ハイセンスのテレビはPMS for REGZA
で動くかな?
【PMS】 PS3 Media Server 【DLNA】 part8 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/05/17(金) 02:38:37.91ID:fXaaiYoy0
341名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/08(日) 20:11:30.85ID:dCWLkbre0 UMS9.0.0が出ました
2019/09/11(水) 16:28:34.95ID:6Qoq3aj90
>>341
ちょっとPMSが調子悪いので、UMSを1から再セットアップしようと考えてるんだけど、UMSのスレって無いかな?
ちょっとPMSが調子悪いので、UMSを1から再セットアップしようと考えてるんだけど、UMSのスレって無いかな?
2019/10/06(日) 01:21:28.94ID:FdpX+4Cb0
UMS導入してRegzaでUMSで指定したフォルダは見えるけど
フォルダが開けないというか開くと
Regzaがフリーズしたみたいになるんdけど
サーバーのPC側はそれなりにスペックいるの
フォルダが開けないというか開くと
Regzaがフリーズしたみたいになるんdけど
サーバーのPC側はそれなりにスペックいるの
2019/10/14(月) 09:55:22.96ID:8+rGtVKH0
>>343
ビエラ持ちで、オリジナルPMS、PMS for Viera、UMSといろいろ試してきたけど、
最新がいいとは限らず、過去バージョンでできてたことができなくなったりもする
自分のファイルが再生できること、を第一にいろいろ試すしかないと思う。
>>343なら、(新しそうな)UMSを使おうとしてフォルダがみれないなんてところで
立ち止まってるくらいなら、PMS for Regzaとか実績のあるヤツを使う方が生産的だと思う
ちなみに自分の場合は、DVDiso再生がメインなので
PMS for Vieraを使い、pmsvfを手放せなくなったのでUMSとか絶対ムリw
UMSも時々試すけど、DVDisoとの相性があんまりよくないカンジだねー
ビエラ持ちで、オリジナルPMS、PMS for Viera、UMSといろいろ試してきたけど、
最新がいいとは限らず、過去バージョンでできてたことができなくなったりもする
自分のファイルが再生できること、を第一にいろいろ試すしかないと思う。
>>343なら、(新しそうな)UMSを使おうとしてフォルダがみれないなんてところで
立ち止まってるくらいなら、PMS for Regzaとか実績のあるヤツを使う方が生産的だと思う
ちなみに自分の場合は、DVDiso再生がメインなので
PMS for Vieraを使い、pmsvfを手放せなくなったのでUMSとか絶対ムリw
UMSも時々試すけど、DVDisoとの相性があんまりよくないカンジだねー
2019/10/14(月) 23:59:11.77ID:3Uo2DIkg0
vieraは穴つかれるじゃ?
2019/12/09(月) 12:10:02.46ID:YgUpk3e10
PMSをPS4で使っているんでいます。
今までは問題なく使えていたんですが、再生していると途中でPS4メディアサーバー上でPMSの認識が切れて停止します
PS4上でメディアサーバーを終了させてもう一度起動すると認識して再生できます。
しかししばらくすると(30分〜60分)再び認識が切れて停止します
対処法ありますか?
カスペルスキー使っていたため、ファイアウォールでポート5001は許可にしました
今までは問題なく使えていたんですが、再生していると途中でPS4メディアサーバー上でPMSの認識が切れて停止します
PS4上でメディアサーバーを終了させてもう一度起動すると認識して再生できます。
しかししばらくすると(30分〜60分)再び認識が切れて停止します
対処法ありますか?
カスペルスキー使っていたため、ファイアウォールでポート5001は許可にしました
2019/12/09(月) 21:24:30.61ID:jQh9wrXF0
別PCでやってみろ
2019/12/15(日) 02:56:28.78ID:KyazFh/Q0
保守
2020/02/15(土) 14:16:27.39ID:Qd1W+WUx0
保守
2020/03/16(月) 21:28:18.80ID:r6DaBp+L0
保守替わりの亀レス、ご容赦
>>345
ときどき古いPMSは穴がって話を見るけど具体的な情報どっかにある?
仮にホントに問題があったとして、ルータ越えできないDLNAプロトコルのサーバに対してどこからの攻撃を想定してるの?
家の玄関のセキュリティがしっかりしてれば、中の部屋の鍵が壊れてるからって心配することじゃないと思うんだけどな
本気で疑問だから、誰か教えろください。
>>345
ときどき古いPMSは穴がって話を見るけど具体的な情報どっかにある?
仮にホントに問題があったとして、ルータ越えできないDLNAプロトコルのサーバに対してどこからの攻撃を想定してるの?
家の玄関のセキュリティがしっかりしてれば、中の部屋の鍵が壊れてるからって心配することじゃないと思うんだけどな
本気で疑問だから、誰か教えろください。
2020/03/17(火) 17:41:47.37ID:jeWPb9v90
穴の話は良く分からないけどサービスの脆弱性で一般論だと
古くはnimdaとか最近だとwannacryみたいにローカルネットワークでも感染できる
ウィルスだと、ルータより内側のネットワークで1台感染するとすべての脆弱性が
存在するローカルネットワーク上の機器が危険にさらされる
なのでローカルネットワーク上では脆弱性のあるサービスはすべて対応して
おかないと被害が拡大する可能性が高くなる
古くはnimdaとか最近だとwannacryみたいにローカルネットワークでも感染できる
ウィルスだと、ルータより内側のネットワークで1台感染するとすべての脆弱性が
存在するローカルネットワーク上の機器が危険にさらされる
なのでローカルネットワーク上では脆弱性のあるサービスはすべて対応して
おかないと被害が拡大する可能性が高くなる
352350
2020/03/19(木) 12:21:33.24ID:rb2Xu97i02020/04/17(金) 13:57:08.77ID:G4Qo1uNG0
メドレックス漏れてる??
2020/04/24(金) 14:29:45.11ID:LfdH0+kN0
セキュリティの関係でUMSに移行したいんだが
REGZAだと表示はするんだが動画内のフォルダを開こうとするとエラーで
ダメなんだよね
ConfもPana Sony LG等はあるけどREGZAないし
REGZAだと表示はするんだが動画内のフォルダを開こうとするとエラーで
ダメなんだよね
ConfもPana Sony LG等はあるけどREGZAないし
2020/04/24(金) 15:20:13.04ID:LfdH0+kN0
>>343
コンテンツエラーとかでしょ?
コンテンツエラーとかでしょ?
2020/05/10(日) 06:31:27.53ID:noKjAqyL0
ネットで検索してもUMSをREGZAで動かしたというのがヒットしないんだよな
2020/05/10(日) 15:05:56.20ID:lOCp5e2G0
使い方教えてください
2020/05/27(水) 02:24:36.97ID:lpF0B+6C0
Regzaにかぎらず自分で試行錯誤しろ、ってのが開発側の真意な。
そんなに難しくないよ。元が1080pならこう処理する、4Kなら? 8Kなら?
おれはffmpegで安いグラボに渡してcudaで処理させるコード書いてる。
つか、至れり尽くせりのdlnaサーバはほかにあるだろに。
そんなに難しくないよ。元が1080pならこう処理する、4Kなら? 8Kなら?
おれはffmpegで安いグラボに渡してcudaで処理させるコード書いてる。
つか、至れり尽くせりのdlnaサーバはほかにあるだろに。
2020/06/16(火) 12:48:27.67ID:0dUD2n1T0
Z1とRE1で先週から使い初めたけどUMS regza confで検索したら出て来た
RaspiやfireTVのKODI PVRで十分だけどテレビ単体でゴニョゴニョしたくて
結果、リストが多いと表示は遅くリストが出ないときあるけど見れた
Z1、RE1へのconfはMpeg2psのmpeg2 1280x720ac3、何がまずいのかFHDのままでは映像は映らなかった
web.confでmrkrnのAPIたたいたらゴニョゴニョも見れた
RaspiやfireTVのKODI PVRで十分だけどテレビ単体でゴニョゴニョしたくて
結果、リストが多いと表示は遅くリストが出ないときあるけど見れた
Z1、RE1へのconfはMpeg2psのmpeg2 1280x720ac3、何がまずいのかFHDのままでは映像は映らなかった
web.confでmrkrnのAPIたたいたらゴニョゴニョも見れた
2020/06/16(火) 22:28:56.94ID:Obuw3QG20
UMS9.61から起動しなくなった
9.50に戻すと起動する
9.50に戻すと起動する
2020/06/16(火) 23:39:09.07ID:ZY3/NsxW0
>>360
Macは大丈夫だけど、Windows10だとダメだね。
Macは大丈夫だけど、Windows10だとダメだね。
2020/06/16(火) 23:40:43.51ID:ZY3/NsxW0
2020/06/17(水) 02:27:14.04ID:Aemg7T+30
2020/06/17(水) 11:04:02.86ID:YSpo+joS0
2020/06/17(水) 12:56:09.96ID:jq76hS/e0
>>364
流れだったので書かなかったけど356さんへのレスです、分かりづらくてごめんなさい
流れだったので書かなかったけど356さんへのレスです、分かりづらくてごめんなさい
2020/06/17(水) 15:36:28.53ID:Woox5lO50
2020/06/17(水) 16:51:31.72ID:Aemg7T+30
2020/06/17(水) 18:01:28.23ID:YSpo+joS0
2020/06/17(水) 21:14:28.30ID:Aemg7T+30
>>367
Oracle抜いてOpenにしても9.62起動せず
Oracle抜いてOpenにしても9.62起動せず
2020/06/17(水) 22:22:07.92ID:jq76hS/e0
>>368
伝えたかったことは358さんの言ったことに追加でREGZAでも動いてますよ、検索で出て来ますよ、regza.confは機種に合わせてZ1ではMpegps mpeg2 ac3で作ってますので頑張って下さいということで、ゴニョゴニョはここまで出来ましたということを分かる人に分かるように書きました。
伝えたかったことは358さんの言ったことに追加でREGZAでも動いてますよ、検索で出て来ますよ、regza.confは機種に合わせてZ1ではMpegps mpeg2 ac3で作ってますので頑張って下さいということで、ゴニョゴニョはここまで出来ましたということを分かる人に分かるように書きました。
2020/06/18(木) 02:16:45.71ID:d4SvD6VV0
>>369
誤解があるようだけれど、366については
UMS9.62+OpenJDK14(UMSインストーラー同梱JRE)+Windows10での起動失敗の話
そもそもUMSインストーラーにJREが同梱されていて、そのバージョンに変更があった
別途インストールしたJavaがあっても、UMS.exe 実行時には同梱版が使われる
別バージョンのJavaを使いたいなら直接jarファイルを実行する必要がある
誤解があるようだけれど、366については
UMS9.62+OpenJDK14(UMSインストーラー同梱JRE)+Windows10での起動失敗の話
そもそもUMSインストーラーにJREが同梱されていて、そのバージョンに変更があった
別途インストールしたJavaがあっても、UMS.exe 実行時には同梱版が使われる
別バージョンのJavaを使いたいなら直接jarファイルを実行する必要がある
2020/06/19(金) 05:03:15.02ID:uDKp/1PP0
同梱してるのに起動しないのに
気づかないのは何故なの?
気づかないのは何故なの?
2020/06/19(金) 07:04:39.24ID:LuJ9tji70
2020/06/19(金) 08:41:39.99ID:uDKp/1PP0
日本では9.50で終わりか
2020/06/20(土) 00:19:19.57ID:3izrbpnW0
9.6.2で起動しないから見に来てみたら日本語環境依存のバグか
Forumで報告したいけど専門的なこと書けないからなあ・・・
Forumで報告したいけど専門的なこと書けないからなあ・・・
2020/06/20(土) 02:26:02.38ID:AWgRS8fx0
起動オプションの"-Dfile.encoding=UTF-8"を省けば一応起動する
問題があるかどうかは分からん
cd "C:\Program Files (x86)\Universal Media Server\"
jre14-x64\bin\javaw.exe -Xmx1280M -Djava.net.preferIPv4Stack=true -classpath update.jar;ums.jar net.pms.PMS
問題があるかどうかは分からん
cd "C:\Program Files (x86)\Universal Media Server\"
jre14-x64\bin\javaw.exe -Xmx1280M -Djava.net.preferIPv4Stack=true -classpath update.jar;ums.jar net.pms.PMS
2020/06/20(土) 16:40:19.19ID:44USutfz0
9.60を試してみてとフォーラムにあったので入れてみたが駄目でした
2020/06/20(土) 20:51:22.49ID:b9rmYasT0
うーーん、これと同じ問題かな
https://blog.jetbrains.com/jp/2020/03/24/2872
そしてそこに書かれたOpenJDKのissue見ると11.0.6以降はfailってなってるね
どこで何がどう解決したのかわからないんだけどissue自体はcloseなんで
なんともならんのかな
JetBrainsの簡易対策では起動に使うJREを8にするかUTF-8のオプションを
削れらしいけど
https://blog.jetbrains.com/jp/2020/03/24/2872
そしてそこに書かれたOpenJDKのissue見ると11.0.6以降はfailってなってるね
どこで何がどう解決したのかわからないんだけどissue自体はcloseなんで
なんともならんのかな
JetBrainsの簡易対策では起動に使うJREを8にするかUTF-8のオプションを
削れらしいけど
2020/06/21(日) 04:00:14.35ID:nwusmKoV0
>>378
ActivityのAllタブを見ると経緯が分かる・・・はずなんだけど、
そのissue(>>373のリンク)が重複で閉じられる原因のJDK-8229126が見つからない
別のissue(https://bugs.java.com/bugdatabase/view_bug.do?bug_id=jdk-8236161)では、
バグIDを取り違えられて閉じられてるように見える
両方バージョン15で解決となっているけれど、具体的にどう修正したのかわからん
JetBrains製品ではJBR(OpenJDK非公認JRE)を修正済みで、アプデすれば動くみたい
ActivityのAllタブを見ると経緯が分かる・・・はずなんだけど、
そのissue(>>373のリンク)が重複で閉じられる原因のJDK-8229126が見つからない
別のissue(https://bugs.java.com/bugdatabase/view_bug.do?bug_id=jdk-8236161)では、
バグIDを取り違えられて閉じられてるように見える
両方バージョン15で解決となっているけれど、具体的にどう修正したのかわからん
JetBrains製品ではJBR(OpenJDK非公認JRE)を修正済みで、アプデすれば動くみたい
2020/07/01(水) 15:58:38.33ID:e7Oe+WEL0
>>370
でも結局は教えないよということw
でも結局は教えないよということw
2020/07/03(金) 14:27:35.57ID:pxilEIhj0
2020/07/07(火) 16:40:39.90ID:RQebvTPe0
9.5.0以降はまだ無理なのか…
はやく正式に解決してほしいですな
はやく正式に解決してほしいですな
2020/07/10(金) 11:53:16.68ID:bRYhqsMR0
9.7.1でも直ってないのね
2020/07/10(金) 18:24:57.80ID:qfblVtyp0
フォーラムになんか書いてあるけど英語がわかりません
2020/07/10(金) 19:20:21.03ID:YG28/9FR0
>>384
翻訳サイトつかえばよい
翻訳サイトつかえばよい
2020/07/11(土) 06:13:22.20ID:0HAKzrOI0
>>384
Googleの翻訳にURLを貼って翻訳の方のURLでベージごと変換できるよ!
Googleの翻訳にURLを貼って翻訳の方のURLでベージごと変換できるよ!
2020/07/12(日) 05:15:46.56ID:7LJV+cXS0
>>378
UMSだとUTF=8のオプションはどのファイルを書き直すの?
UMSだとUTF=8のオプションはどのファイルを書き直すの?
2020/07/12(日) 22:00:25.99ID:imZz0Zbj0
2020/08/01(土) 11:18:44.72ID:w45jbw8p0
9.8.0も無理そう、、、
390名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/01(土) 12:04:54.85ID:OSRtBkwX0 日本語だけ起動できないのね
報告修正とかされないのかな
報告修正とかされないのかな
2020/08/02(日) 01:13:53.20ID:ASGTEJfa0
>>390
フォーラムで報告されてる
フォーラムで報告されてる
2020/08/02(日) 07:49:03.55ID:sHyvJWSH0
同じく起動できなくなって焦ったけど言語問題か
2020/08/22(土) 21:30:10.44ID:wTli+TzC0
起動できないのはOpenJDKの問題だからなおらないんだと
2020/08/23(日) 07:58:56.09ID:o4ASehrk0
UTF-8起動オプションのクラッシュ問題、気づけばJDK16で修正済になってた
https://bugs.openjdk.java.net/browse/JDK-8249215
https://bugs.openjdk.java.net/browse/JDK-8249215
2020/09/01(火) 23:22:35.55ID:yfHsx2gt0
自分も9.5.0以降は起動しなくて諦めてたんだが
9.8.0インスコして、UMSフォルダの中のjre14のフォルダ内を全部消して
jdk16の中身に入れ替えたら起動した
9.8.0インスコして、UMSフォルダの中のjre14のフォルダ内を全部消して
jdk16の中身に入れ替えたら起動した
2020/09/02(水) 15:16:46.21ID:3ODDwWbw0
これで次のアップデートでjre16に置き換えられたら
面倒なことなく起動
面倒なことなく起動
2020/09/06(日) 19:20:52.19ID:HQdd2YTf0
修正済みが報告されてVerが変わってればいいけど
2020/09/07(月) 19:38:56.43ID:JlhHkwfP0
Version 9.8.1出てた
2020/09/09(水) 05:43:35.59ID:b4oxyuvj0
今14だから16はまだまだ先だね
2020/09/09(水) 15:04:36.29ID:e+PO4uP20
Bad Request
2020/09/10(木) 11:39:58.51ID:3eHLhikP0
>>399
じゃあ当分改善されなさそうですね
じゃあ当分改善されなさそうですね
2020/09/10(木) 16:54:43.41ID:ri9+sD8H0
2020/09/15(火) 16:52:49.17ID:ZjZije5C0
公式さんがバージョン入れ替えてくれれば動くってことか
最新の入れたら動かなくて焦った
最新の入れたら動かなくて焦った
2020/09/22(火) 11:30:20.78ID:OKEj3fdQ0
UMS 9.5.0を使用しています。
HEVC 10bitのファイルをトランスコードせずにAndroid端末で再生したいので
レンダラーのconfのSupportedの項目に v:h265 vbd:8|10 と記述したのですが、
HEVC 8bitのファイルはトランスコードせずに素通しで再生できるのに10bitのファイルはトランスコードされてしまいます。
何か別に記述が必要なのでしょうか。
HEVC 10bitのファイルをトランスコードせずにAndroid端末で再生したいので
レンダラーのconfのSupportedの項目に v:h265 vbd:8|10 と記述したのですが、
HEVC 8bitのファイルはトランスコードせずに素通しで再生できるのに10bitのファイルはトランスコードされてしまいます。
何か別に記述が必要なのでしょうか。
2020/10/04(日) 10:36:03.07ID:3Dj0Ynkx0
未だPMSからUMSに乗り換えてない者ですが
UMSはBDisoに対応してますか?
mencoderが非対応だからPMSも非対応というままだったと思いますが
UMSはBDisoに対応してますか?
mencoderが非対応だからPMSも非対応というままだったと思いますが
2020/10/13(火) 14:53:55.61ID:6wFbCK0Q0
2020/10/13(火) 18:08:16.91ID:8EgCJjLN0
>>407
いいってことよ
いいってことよ
2020/11/09(月) 15:31:47.23ID:Uo/NVW4/0
9.8.2出たけど、jre15でした。
16に入れ替えで動く。
16に入れ替えで動く。
2020/11/12(木) 01:47:25.10ID:9BRXuVuA0
今頃気づいたのですが
ファイル名の最後に*が付いてるのは何なのでしょう?
ファイル名の最後に*が付いてるのは何なのでしょう?
2020/11/13(金) 18:50:32.11ID:GgtQ9a8J0
∧__∧
(´∀` )
(⊃⌒*⌒⊂)
/__ノωヽ__)
(´∀` )
(⊃⌒*⌒⊂)
/__ノωヽ__)
2020/12/29(火) 03:13:54.75ID:TDtyGUV90
9.8.3も10.0.0-a1もjre15だな
例のごとく16で動くけどめんどいわ
例のごとく16で動くけどめんどいわ
2020/12/29(火) 05:35:25.27ID:LUqTXSt10
>>412
16はまだベータだからじゃね?
16はまだベータだからじゃね?
2020/12/29(火) 06:10:14.40ID:vqwXNbx70
415名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/16(火) 20:01:02.40ID:6cOGCrLz0 PMSだと何故かメディアファイルが全然再生できないからUMS使ってるけどjre入れ替えて起動してもPCを再起動すると
2度と起動しなくなるな
9.5.0(jre入れ替えなし)だと何回かは再起動後も動くけどそのうち同じように起動しなくなる
2度と起動しなくなるな
9.5.0(jre入れ替えなし)だと何回かは再起動後も動くけどそのうち同じように起動しなくなる
2021/03/16(火) 23:50:09.97ID:TUrK63VY0
>>415
うち9.5.0だけど問題ないな
うち9.5.0だけど問題ないな
2021/03/18(木) 07:21:49.38ID:jMBts2hq0
16が正式になったから
次は同梱されるかな?
次は同梱されるかな?
2021/03/28(日) 01:49:05.25ID:hHjuMJvT0
UMSを起動していてWindowsがスリープになったあと
PS3を動かすとWakeupするようにはできませんか?
PS3を動かすとWakeupするようにはできませんか?
2021/03/28(日) 02:30:34.31ID:dGPoECV00
VIERA持ってて昔集めた古いdivxのaviファイルをTVのdlnaで再生すると早送りができなくてUMSもPMS for Vieraも試したげど動作が不安定すぎてServiioにしてやっと安定した。
2021/03/28(日) 02:33:56.00ID:dGPoECV00
>>418
PS3ってマジックパケット通信できるの?
PS3ってマジックパケット通信できるの?
2021/03/28(日) 06:02:48.78ID:/Yk8FD1s0
>>418
とりあえずスマホからWOLで解除させたら
とりあえずスマホからWOLで解除させたら
2021/03/28(日) 18:56:12.97ID:H3+6QUMj0
最新版を入れると起動しなかったので9.5.0を入れてPC内動画を
ブラビア(2020製)で表示させると絵は出るのですが音が出ません
音声設定は特に弄ってないのですが・・・・
どこを弄ればよいのでしょうか
ブラビア(2020製)で表示させると絵は出るのですが音が出ません
音声設定は特に弄ってないのですが・・・・
どこを弄ればよいのでしょうか
2021/03/28(日) 23:21:41.00ID:/Yk8FD1s0
2021/03/29(月) 00:21:45.59ID:YthgIGTh0
再生できない場合は絵も出ない事が殆ど
2021/04/02(金) 00:43:24.16ID:OQODtfRI0
UMS10.4.1
共有フォルダーが追加できなくなった
共有フォルダーが追加できなくなった
2021/04/06(火) 17:33:46.60ID:gsI0jOan0
UMSってjavaのverが16にならないと日本語で使えないってこと
2021/04/28(水) 20:53:51.28ID:G4+7eTvU0
>>426
日本語環境だとUMSはVer9.6.0から使えず、
Javaに詳しくなければおとなしくVer9.5.0を使うべし。
OpenJDK16に自己責任で入れ替えれば
Ver10.4.1でも動くけど共有フォルダが追加できない。
日本語環境であればUMSのOpenJDK16対応待ち状態。
日本語環境だとUMSはVer9.6.0から使えず、
Javaに詳しくなければおとなしくVer9.5.0を使うべし。
OpenJDK16に自己責任で入れ替えれば
Ver10.4.1でも動くけど共有フォルダが追加できない。
日本語環境であればUMSのOpenJDK16対応待ち状態。
2021/05/11(火) 11:48:51.85ID:AaTGNCYH0
GitHubにUMS ver.10.5.0来てた
>> Dependencies:
>> Bump JRE from 15 to 8u292
UPnPライブラリの影響でJDK16対応が難しいらしい
ちなスレ読み返したら9.61で動かない報告が去年6月
>> Dependencies:
>> Bump JRE from 15 to 8u292
UPnPライブラリの影響でJDK16対応が難しいらしい
ちなスレ読み返したら9.61で動かない報告が去年6月
2021/05/11(火) 19:57:28.76ID:qrxVWxoa0
2021/05/11(火) 23:58:22.94ID:AaTGNCYH0
2021/05/12(水) 02:16:22.21ID:cpVD9Ot30
>>430
ええええ!
ええええ!
2021/06/02(水) 06:57:40.12ID:snZf1T9l0
10.5.0インストールできて普通に動くね。初期メディアスキャンがやけに時間かかるけど。
2021/06/04(金) 14:27:48.15ID:QpG/LZYI0
10.6.0
2021/06/04(金) 18:38:49.20ID:QpG/LZYI0
10.6.0入れたけど、インターフェース死んでるわ
https://imgur.com/a/XkGXvQC
https://imgur.com/a/XkGXvQC
2021/06/05(土) 15:12:24.19ID:RdsO4WU70
ps3認識しないなあと午前中から悩んでたらvmwareのネットワークアダプタが悪さしてたようだ
win10更新すると設定がリセットされるの忘れてた
win10更新すると設定がリセットされるの忘れてた
436434
2021/06/06(日) 12:23:22.18ID:e+oX5OV+0 インストールし直したら直った。
2021/06/13(日) 08:47:55.11ID:HPAI/VNL0
PMSで今まで再生できてたエンコしたTS、msts等が
再生できなくなった
再生できなくなった
2021/06/19(土) 22:23:00.87ID:gtqnfqz00
Avisynth入れてないんだけど入れたほうがいい?
439名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/24(火) 16:58:23.71ID:iHm48NSm0 UMS-10.10が出ました
2021/08/26(木) 02:04:25.26ID:ZTGlW3SF0
Qloud Server か Serviio をつかえよ
めっちゃ便利だぞ
Universal Media Serverまじで読み込み重すぎる
めっちゃ便利だぞ
Universal Media Serverまじで読み込み重すぎる
441名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/26(木) 02:09:11.85ID:ZTGlW3SF0 「Qloud Server」
pc server
http://www.mediafire.com/?75eyqjzjc2tqd
android
https://apkcombo.com/ja/qloud-media/mobi.qiss.vega.pro/download/apk
pc server
http://www.mediafire.com/?75eyqjzjc2tqd
android
https://apkcombo.com/ja/qloud-media/mobi.qiss.vega.pro/download/apk
442名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/26(木) 03:50:10.61ID:NqBBwqy20 UMS-10.10.1が出ました
2021/08/26(木) 07:19:46.19ID:I34dWLNO0
>>441
警察主導でブロックされたぞw
警察主導でブロックされたぞw
444名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/06(月) 12:01:15.22ID:u7bM3Qsn0 UMS-10.11が出ました
445名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/18(土) 19:39:02.40ID:NJXHexzC0 UMS-10.12が出ました
2021/09/23(木) 12:00:47.90ID:ie1zISAs0
Windows10でUMS10.12.0使ってみました。
・ブラビアのX8000Hを使っています。プロファイルは多分「Sony-BraviaXH.conf」でいいのでしょうが標準では読み込まれせん。どこらへんを書き換えればよいのでしょうか?
・ステータスタブの検出されたメディアレンダラーに使わないレンダラーを非表示にできますか?
よろしくお願いします。
・ブラビアのX8000Hを使っています。プロファイルは多分「Sony-BraviaXH.conf」でいいのでしょうが標準では読み込まれせん。どこらへんを書き換えればよいのでしょうか?
・ステータスタブの検出されたメディアレンダラーに使わないレンダラーを非表示にできますか?
よろしくお願いします。
2021/09/23(木) 23:39:02.10ID:N+W74dYL0
>>446
X8000Hなら以下をベースにカスタムして使うとよいと思う
Sony-BraviaX.conf
修正点は以下の末尾Dの所をHに変えればOKかな?
UserAgentAdditionalHeaderSearch = (KD|FW)-[0-9][0-9](S|X|Z)[0-9]{1,4}D
UpnpDetailsSearch = Sony , (KD|FW)-[0-9][0-9](S|X|Z)[0-9]{1,4}D
それとMediaサーバ側にパワーがあるなら
以下を参考にしてトランスコードをサーバ側に全てやらせるのも有り。
https://umsrenderer.blogspot.com/2018/04/universal-media-server-ums-renderer.html
X8000Hなら以下をベースにカスタムして使うとよいと思う
Sony-BraviaX.conf
修正点は以下の末尾Dの所をHに変えればOKかな?
UserAgentAdditionalHeaderSearch = (KD|FW)-[0-9][0-9](S|X|Z)[0-9]{1,4}D
UpnpDetailsSearch = Sony , (KD|FW)-[0-9][0-9](S|X|Z)[0-9]{1,4}D
それとMediaサーバ側にパワーがあるなら
以下を参考にしてトランスコードをサーバ側に全てやらせるのも有り。
https://umsrenderer.blogspot.com/2018/04/universal-media-server-ums-renderer.html
2021/09/24(金) 09:30:21.34ID:8iLVSlz20
2021/09/24(金) 10:17:56.20ID:Nvk37M9i0
>>447,448
ありがとうございます!帰ったらやってみます
ありがとうございます!帰ったらやってみます
450名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/05(火) 18:55:19.43ID:iwW57PgY0 UMSで使用するメモリ量の設定は
インストール時でしか変更が出来ないのですか?
インストール時でしか変更が出来ないのですか?
451名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/05(火) 19:47:35.65ID:iwW57PgY0 最近60fpsや4K動画などカクつく動画が多いので
色々と設定を試したいのですが…
色々と設定を試したいのですが…
2021/10/05(火) 22:28:26.34ID:BqImB3Ip0
>>450
レジストリに保存されてるから書き換えれば?
"HKEY_CURRENT_USER\SOFTWARE\Universal Media Server" の "HeapMem" (MB)
トレースログのMaximum JVM Memory (GiB)で確認できる
レジストリに保存されてるから書き換えれば?
"HKEY_CURRENT_USER\SOFTWARE\Universal Media Server" の "HeapMem" (MB)
トレースログのMaximum JVM Memory (GiB)で確認できる
453名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/05(火) 23:11:49.23ID:iwW57PgY0 >>452
レスありがとう
ところで皆さんはメモリ量の設定はどれくらいにされてます?
自分は4096MBで安定していたのですが
ある時、例えば下記のような動画だけ動画がカクついたりして設定を決めかねてます
ただ殆どは普通に再生される(カクつかない)ので、その時も再生条件は変わらないのですが
[example [1080p].mp4]
1440x1080 8Bit AVC/H.264 High@4.2 255:191(Extend) Progressive 59.94fps 108290f 5417.07kb/s
AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) LC 140.62kb/s
ISO Base Media v1
レスありがとう
ところで皆さんはメモリ量の設定はどれくらいにされてます?
自分は4096MBで安定していたのですが
ある時、例えば下記のような動画だけ動画がカクついたりして設定を決めかねてます
ただ殆どは普通に再生される(カクつかない)ので、その時も再生条件は変わらないのですが
[example [1080p].mp4]
1440x1080 8Bit AVC/H.264 High@4.2 255:191(Extend) Progressive 59.94fps 108290f 5417.07kb/s
AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) LC 140.62kb/s
ISO Base Media v1
454名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/05(火) 23:20:06.28ID:iwW57PgY0 あと4K動画でCPU使用率がかなり高いのも気になります…
MPC-BE(PCで再生)
CPU使用率:30〜40%
一時停止でCPU使用率:5%以下
Universal Media Server 10.12(TVで再生)
CPU使用率:70〜80%
一時停止でもCPU使用率:70〜80%と変わらず
再生を停止するとCPU使用率:5%以下
MPC-BE(PCで再生)
CPU使用率:30〜40%
一時停止でCPU使用率:5%以下
Universal Media Server 10.12(TVで再生)
CPU使用率:70〜80%
一時停止でもCPU使用率:70〜80%と変わらず
再生を停止するとCPU使用率:5%以下
2021/10/07(木) 19:07:15.03ID:Jj+JH3840
インストールのときのメモリが大きいほうが快適ですか?
456名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/07(木) 20:57:24.07ID:sJmKBla90 スレタイがPS3 Media Serverのままだけど
PS3 Media Serverの後継ソフトが
Universal Media Server という事でいいんだよね?
PS3 Media Serverの後継ソフトが
Universal Media Server という事でいいんだよね?
457名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/07(木) 20:59:24.82ID:sJmKBla90 これまで読めなかった60fpsや4K動画ファイルも読めるようになって
それは良かったんだけどまだまだ改善点も
シーンサーチが実用レベルで使えるようになったのはいいけど
一部のmkvファイルなどではまだまだ動作不安定(音ズレ、フリーズなど起きる)
最初は再生出来ていても
徐々にある時点から音ズレするのはなんとかならないかな?
それは良かったんだけどまだまだ改善点も
シーンサーチが実用レベルで使えるようになったのはいいけど
一部のmkvファイルなどではまだまだ動作不安定(音ズレ、フリーズなど起きる)
最初は再生出来ていても
徐々にある時点から音ズレするのはなんとかならないかな?
2021/10/08(金) 05:04:18.04ID:+3EAfPcD0
UMSをFire TVのVLCから見ているのですが
UMSを起動しなおすとVLCの履歴から再生できなくなってしまいます。
たぶんIPか何かが動的に変化するためだと思うのですが
固定することは可能でしょうか?
UMSを起動しなおすとVLCの履歴から再生できなくなってしまいます。
たぶんIPか何かが動的に変化するためだと思うのですが
固定することは可能でしょうか?
459名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/26(火) 16:55:57.74ID:KTNlfMbX0 これ、フォルダー内で連続再生できないの?
再生が終わるとフォルダー内を順次再生みたいな
再生が終わるとフォルダー内を順次再生みたいな
2021/10/26(火) 17:30:09.83ID:VV5yITVi0
それはプレイヤー側の仕事じゃない?
461名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/26(火) 20:07:06.59ID:YJZVdLNl0 それでどうやるの?
462名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/18(木) 18:19:18.89ID:2f/TI8oK0463名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/18(木) 22:19:43.63ID:jCkaTrTx0 Download Latest Version
UMS-10.12.0.exe (175.4 MB)
リンクがUMS-10.12のままみたいだけど
どういう事?
UMS-10.12.0.exe (175.4 MB)
リンクがUMS-10.12のままみたいだけど
どういう事?
464名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/29(月) 17:00:52.22ID:GKxpkgOA0465名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/24(金) 19:37:47.58ID:iH/dBuOx02022/01/11(火) 09:45:17.30ID:coDVz45m0
DIXIM Playだと、UMS上のTSファイルがグレーアウトしてて再生できない
変換しない拡張子にtsを登録したら、KODIでなら再生できるようになったんだけど…
なんでできないんだろ?
変換しない拡張子にtsを登録したら、KODIでなら再生できるようになったんだけど…
なんでできないんだろ?
2022/01/11(火) 16:47:29.31ID:YEy/NN4F0
DIXIM Playがtsっていう拡張子を再生対象にしていないからでない
PMSで変換対象にしないって言うのはts形式のファイルをts形式以外の
DLNAクライアントが再生できる形式にしない、ようするにts形式のまま転送するって
ことなので
拡張子を気にしないDLNAクライアントならば、再生できるファイル形式のデータが
送られてくれば再生できるけど、DIXIM Playはtsっていう拡張子自体を拒絶するの
だと思うよ
PMSで変換対象にしないって言うのはts形式のファイルをts形式以外の
DLNAクライアントが再生できる形式にしない、ようするにts形式のまま転送するって
ことなので
拡張子を気にしないDLNAクライアントならば、再生できるファイル形式のデータが
送られてくれば再生できるけど、DIXIM Playはtsっていう拡張子自体を拒絶するの
だと思うよ
2022/01/12(水) 09:59:44.98ID:K39ut2XZ0
mpeg2は再生できるはずだからコンテナをtsからpsに変更してみるわ
ありがと
ありがと
469名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/16(日) 19:49:35.44ID:qG5b8y0A0470名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/16(日) 20:59:37.24ID:ScZXBc2u0 そのリンク先に飛ぶと
毎回一つ前のバージョンが最新版と出るのは仕様ですか?
Download Latest Version
UMS-10.14.1.exe (170.3 MB)
毎回一つ前のバージョンが最新版と出るのは仕様ですか?
Download Latest Version
UMS-10.14.1.exe (170.3 MB)
2022/02/02(水) 17:37:34.52ID:XIEoiXA10
同じWi-Fiに接続してる端末からは全部見られるということだよね?
パスワードとかかけられるのかな?
パスワードとかかけられるのかな?
472名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/13(日) 21:08:12.57ID:8ixcpEQi0473名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/28(月) 19:39:48.40ID:rd5pDrrv0474名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/07(月) 19:05:50.68ID:ypvBHsb60 UMS10.17.1が出ました
https://sourceforge.net/projects/unimediaserver/files/10.17.1/
https://sourceforge.net/projects/unimediaserver/files/10.17.1/
475名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/16(水) 02:17:51.05ID:iRW4g9mg0476名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/24(木) 06:42:23.69ID:4Q1lUr0f0 10.18
一部のサムネが表示されない
再生までに恐ろしく時間がかかる
何なんだこれ…
一部のサムネが表示されない
再生までに恐ろしく時間がかかる
何なんだこれ…
477 【大吉】
2022/04/01(金) 07:10:49.93ID:ka1zkHm702022/04/15(金) 12:53:22.30ID:pxvlYa/U0
h.264(part10) →baselineにトランスコードする場合ざっくりどの程度のcpuが必要かわかりませんか?
最近のceleronでも通用するレベルなのか気にってます。
最近のceleronでも通用するレベルなのか気にってます。
479名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/25(月) 18:07:16.50ID:RJW/JZf802022/04/25(月) 19:52:26.68ID:VtpNj2TL0
みなさん最初のインストール時のメモリ割り当ていくつになってます?
うちは2048なんですけど多すぎな気がするのですが
うちは2048なんですけど多すぎな気がするのですが
2022/04/25(月) 20:56:35.71ID:44h+iKq60
4096MBだったけど4K動画でコマ落ち?してた
8192MBに変更したら4K動画もOKになったわ
8192MBに変更したら4K動画もOKになったわ
482名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/25(月) 21:48:37.48ID:44h+iKq602022/04/26(火) 00:11:14.86ID:fn07ARn+0
2022/04/26(火) 02:09:35.50ID:ZohVW+fj0
2022/04/27(水) 15:16:45.35ID:PIdn3h6m0
>>483
頭がウイルスに感染していそう
頭がウイルスに感染していそう
487名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/28(木) 02:35:40.96ID:6aud0dgE0 UMS10.20
エラー出て使えないだろ
てか使えてる人いるの?
エラー出て使えないだろ
てか使えてる人いるの?
2022/04/28(木) 06:58:21.13ID:NU2LKFGm0
10.21.0.1が出てるよ
2022/04/28(木) 10:03:48.55ID:ONmI5zET0
>>488
パトロン用だから一般にはまだ
パトロン用だから一般にはまだ
2022/05/03(火) 11:59:06.25ID:Uk6XPY6o0
(・(エ)・)
2022/05/03(火) 15:56:47.89ID:zinz2HiJ0
>>487
22でなおすって
22でなおすって
2022/05/03(火) 17:03:37.52ID:E/CnQYDg0
は?おせーよ
アプデする度に重くなるのも何とかしろ
アプデする度に重くなるのも何とかしろ
2022/05/03(火) 23:15:26.30ID:2pEH020q0
UMS11.0.0アルファ版が出ました。
https://sourceforge.net/projects/unimediaserver/files/11.0.0-a1/
https://sourceforge.net/projects/unimediaserver/files/11.0.0-a1/
2022/05/04(水) 03:08:59.18ID:xWSTW7d30
>>487
初期設定で使うと動くらしい
初期設定で使うと動くらしい
2022/05/06(金) 18:48:08.74ID:IQE1DRO60
496名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/08(日) 20:09:03.22ID:MRRZdxNr02022/05/08(日) 20:27:35.23ID:7uxyoU600
>>496
キャッシュはonのままで
キャッシュはonのままで
498名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/26(木) 22:46:04.62ID:axFDRi520 UMS10.21.1が出ました。
https://sourceforge.net/projects/unimediaserver/files/10.21.1/
https://sourceforge.net/projects/unimediaserver/files/10.21.1/
499名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/26(木) 23:31:50.32ID:vkStSmIJ0 すいません、どれが安定版ですか?
現在、10.19.0 使ってます
設定引き継げるやつがいいです
現在、10.19.0 使ってます
設定引き継げるやつがいいです
500名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/09(木) 16:46:13.91ID:hFGLjgau02022/06/09(木) 20:36:51.13ID:4D3a+B0V0
>>499
11です
11です
502名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/09(木) 22:07:09.30ID:LcCjPfQc02022/06/09(木) 22:30:33.42ID:4D3a+B0V0
504名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/15(水) 19:11:11.41ID:+E4MdwHs0505名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/04(月) 20:19:24.94ID:fhmng11+0 UMS11.1.1が出ました。
https://sourceforge.net/projects/unimediaserver/files/11.1.1.1/
https://sourceforge.net/projects/unimediaserver/files/11.1.1.1/
506名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/19(火) 03:59:12.67ID:dkY7zYZM0507名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/31(日) 07:48:03.37ID:FrRzw52l02022/08/16(火) 12:17:36.53ID:1GtuJKDH0
pmsforvieraの1.75.0をwin11で1ヶ月ほど使用して設定詰めたりpmsjarの画像を入れ替えたりしていたのですが、先日気がついたらpms.exeが反応しなくなっていました。
pmsjarを直接ダブルクリックで起動はしますが、インスコ、アンインスコ、javaの入れ直しでも戻りませんでした。UMSを同時に使用してあた時にpmsjarが消えてしまったりしてあれ?と思ったことがありましたがそのあたりが原因でしょうか?
もう使用している方も少ないのかもしれませんが教えていただけないでしょうか?
pmsjarを直接ダブルクリックで起動はしますが、インスコ、アンインスコ、javaの入れ直しでも戻りませんでした。UMSを同時に使用してあた時にpmsjarが消えてしまったりしてあれ?と思ったことがありましたがそのあたりが原因でしょうか?
もう使用している方も少ないのかもしれませんが教えていただけないでしょうか?
2022/08/17(水) 21:19:08.02ID:5oceOGQR0
おお~、 forViera を使ってる同志が俺の他にもまだいたとは
なんかうれしくてゴミレススマソ
設定画面(管理コンソール?)が出なくなったということだよな?
残念ながら質問の答えは持ち合わせていない
俺も同じ状況だw
こっちはWindows10だけどある日気づいたらこうなってた
ほぼPMS専用機だから環境の変更もないし
WindowsUpdateかJavaUpdateの影響ぐらいしか思いつかん
サービス起動でことは足りてるから
もう数年この状態で放置だわw
余談:Panasonyさん、久しぶりにアップデートしませんか~?
pmsvf、手放せないっす
なんかうれしくてゴミレススマソ
設定画面(管理コンソール?)が出なくなったということだよな?
残念ながら質問の答えは持ち合わせていない
俺も同じ状況だw
こっちはWindows10だけどある日気づいたらこうなってた
ほぼPMS専用機だから環境の変更もないし
WindowsUpdateかJavaUpdateの影響ぐらいしか思いつかん
サービス起動でことは足りてるから
もう数年この状態で放置だわw
余談:Panasonyさん、久しぶりにアップデートしませんか~?
pmsvf、手放せないっす
2022/08/17(水) 21:23:16.23ID:IR/cNv4L0
よく分からんけどUMSじゃだめなの?
2022/08/18(木) 13:20:32.50ID:RS1/iw7j0
508です。
動作には問題ないからこのまま使おうと思います。
forVIERAはTVtestと連携してリアルタイム配信ができるので使い続けていました。
他のアプリでもできるのならUMSだけでもよいのですが…
レスありがとうございます。
動作には問題ないからこのまま使おうと思います。
forVIERAはTVtestと連携してリアルタイム配信ができるので使い続けていました。
他のアプリでもできるのならUMSだけでもよいのですが…
レスありがとうございます。
512名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/27(土) 17:17:35.13ID:uMjC+AFh0513名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/21(水) 22:35:47.74ID:JXn6G9JW0 UMS-11.4.1が出ました。
https://sourceforge.net/projects/unimediaserver/files/11.4.1/
https://sourceforge.net/projects/unimediaserver/files/11.4.1/
514名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/08(土) 18:31:03.57ID:feZe1vsH02022/10/13(木) 19:24:11.94ID:x+CHpUPP0
TEST
2022/11/13(日) 05:59:06.32ID:voigtiI90
書けるかな?
517名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/29(火) 09:02:47.25ID:NSt5GlOK0518名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/29(火) 09:03:12.80ID:NSt5GlOK0519名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/13(火) 12:07:01.76ID:Irz4wnii0520名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/13(火) 17:30:27.74ID:trYRfd2L0 GUI大幅に変わったな
大丈夫なのかこれ
大丈夫なのかこれ
2022/12/14(水) 04:07:16.00ID:Xu2SnwqQ0
起動後、ブラウザが立ち上がるようになったけど
どこで無効にするの?
どこで無効にするの?
522名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/18(日) 00:11:35.63ID:taK0zSIW0 UMS 13.0が出ました。
2022/12/22(木) 12:49:28.51ID:8y+deLzC0
>>521
俺も探したけど見つからない
俺も探したけど見つからない
2022/12/22(木) 14:39:28.65ID:sl1ptZy50
>>523
13まではウェブ設定がエラーするので無効にできない
13まではウェブ設定がエラーするので無効にできない
2022/12/22(木) 17:32:20.94ID:Kgxp6ScK0
なぜウェブと統合するんだ?
全く必要無いのに
全く必要無いのに
2022/12/22(木) 20:00:40.59ID:gy+NUxxU0
>>525
やらない方がおかしい今時の流行
やらない方がおかしい今時の流行
527名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/22(木) 21:14:41.68ID:OtBcGXtO0 流行とか知らねえよ
DNLAでしか使わないからそれだけに特化しろ
不具合の原因になるから余計なもの付けるな
ゴミみたいなシーンサーチなんとかしろ
とくにts mkvファイルの再生なんて酷いぞ
DNLAでしか使わないからそれだけに特化しろ
不具合の原因になるから余計なもの付けるな
ゴミみたいなシーンサーチなんとかしろ
とくにts mkvファイルの再生なんて酷いぞ
528名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/25(日) 23:28:01.34ID:vo9EaAIq0 プロトコルエラーで切断ってのが稀にあるけど
どういう条件でこのエラーになるの?
再生は普通に出来てるからただエラーが表示されるだけなんだが
正直邪魔で目障りだから気になる
どういう条件でこのエラーになるの?
再生は普通に出来てるからただエラーが表示されるだけなんだが
正直邪魔で目障りだから気になる
529名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/02(月) 09:41:46.15ID:1wVGx6XV0 UMS 13.01が出ました。
2023/01/06(金) 03:25:36.79ID:oCyQbT6K0
書けるかな?
2023/01/09(月) 07:14:52.53ID:cBO/ZVFM0
書けた!
532509
2023/01/09(月) 15:30:19.72ID:yfwy3WjI0 UMSって未だに日本語ファイル名対応してないの?
2023/01/09(月) 15:30:59.11ID:yfwy3WjI0
ごめんなさい
509ってのは間違いです
509ってのは間違いです
534名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/17(火) 19:08:53.13ID:p0sl9Tms02023/01/19(木) 17:58:42.46ID:tc/JKjsy0
規制解除キタ?
2023/01/20(金) 10:42:19.37ID:Xhzq7iZi0
てすと
2023/01/22(日) 19:34:27.74ID:WHrzKUM30
test
2023/02/01(水) 15:04:19.19ID:F/Dcy9Ea0
>>102
ワクチン足んねえんだな!とか言うんだろうな…
>>102
ワクチン足んねえんだな!とか言うんだろうな…
2023/02/01(水) 15:04:26.53ID:SlddL57B0
>>77
誰がこんな用法始めたんだから感謝せな
>>77
誰がこんな用法始めたんだから感謝せな
2023/02/01(水) 15:04:34.89ID:mtTYOLO80
>>356
なんJコンボ決めてきたのかわからんけどなカルトウヨは平気で嘘つくから何言っても人権装備やら言うてるバカ見たことないこいつらと同じ空気を吸いたくない
>>356
なんJコンボ決めてきたのかわからんけどなカルトウヨは平気で嘘つくから何言っても人権装備やら言うてるバカ見たことないこいつらと同じ空気を吸いたくない
2023/02/01(水) 15:04:39.15ID:VzIBKAHy0
フェミニズム自体が性差別を無くそうという今の時代にまだこんな致命的な阿呆がいるのね
フェミニズム自体が性差別を無くそうという今の時代にまだこんな致命的な阿呆がいるのね
2023/02/01(水) 15:04:51.86ID:dohgoCyA0
>>328
トランスを支持してそうな奴だな
>>328
トランスを支持してそうな奴だな
2023/02/01(水) 15:04:52.89ID:bwvzMjip0
ウヨ増えてきたんだろう
ウヨ増えてきたんだろう
2023/02/01(水) 15:05:03.53ID:xopCSB9U0
>>301
本人的にはアウトなんだよな
>>301
本人的にはアウトなんだよな
2023/02/01(水) 15:05:08.89ID:drfVXxn80
>>156
タイでリポビタンDを売り出してたのが不思議だったし
>>156
タイでリポビタンDを売り出してたのが不思議だったし
2023/02/01(水) 15:05:11.55ID:LDQhKKeS0
>>296
俺に全否定されたんだろうな
>>296
俺に全否定されたんだろうな
2023/02/01(水) 15:05:12.06ID:flygCI490
>>379
中学生じゃなくて
>>379
中学生じゃなくて
2023/02/01(水) 15:05:30.95ID:Bj4yWXPu0
>>241
気に入らない意見を片っ端からネトウヨ認定は草www子供がいないような
>>241
気に入らない意見を片っ端からネトウヨ認定は草www子供がいないような
2023/02/01(水) 15:05:49.87ID:bN5Hw8SZ0
>>379
これはゲーム脳言われてたからな
>>379
これはゲーム脳言われてたからな
2023/02/01(水) 15:05:56.50ID:V8lDpH0K0
黙っておけばセーフだったんじゃないの
黙っておけばセーフだったんじゃないの
2023/02/01(水) 15:06:01.51ID:iZY3PXt60
ヘイトモンスターの同類扱いは迷惑以外の何物でもないクソみたいな看板に胡座かいて
2023/02/01(水) 15:06:04.09ID:VmWdpKkV0
自己管理が出来てないと思うんだがw
2023/02/01(水) 15:06:16.95ID:MPO0eYjt0
>>338
だいたいこれだろうなこうゆうやつ
だいたいこれだろうなこうゆうやつ
2023/02/01(水) 15:06:27.36ID:BHHgQg480
今回の件の人権という意味で使ってるのと同等だぞ
2023/02/01(水) 15:06:33.14ID:IZW0KGPr0
周りも大人とはとても言えないような気もするな
2023/02/01(水) 15:06:39.13ID:VzgmYiNo0
>>19
7年前のノリを未だに引きずってるカスって
7年前のノリを未だに引きずってるカスって
2023/02/01(水) 15:48:08.15ID:SGCUtWas0
>>76
つまり君が持っているという点が
つまり君が持っているという点が
2023/02/01(水) 15:48:10.46ID:gowjTMxV0
>>86
この発言が正論だからくたばらせたんじゃない?インセンティブとか株とかなんだよなあ
この発言が正論だからくたばらせたんじゃない?インセンティブとか株とかなんだよなあ
2023/02/01(水) 15:48:10.98ID:gowjTMxV0
>>27
正しさの力なんだとケツ穴に教えあげたりしてあげたじゃん
正しさの力なんだとケツ穴に教えあげたりしてあげたじゃん
2023/02/01(水) 15:48:11.91ID:keflblag0
>>62
セガの名越さんなんてチー牛って言ったんだよアイツラ
セガの名越さんなんてチー牛って言ったんだよアイツラ
2023/02/01(水) 15:48:14.29ID:27A7lFCb0
>>346
核持ってたらもっと早く崩壊してた天下の大改竄だったわけ
核持ってたらもっと早く崩壊してた天下の大改竄だったわけ
2023/02/01(水) 15:48:40.30ID:pG9QrZAp0
>>428
人権ってのは別に悪いことじゃないね
人権ってのは別に悪いことじゃないね
2023/02/01(水) 15:48:46.07ID:gMfLopAt0
>>103
毎年毎年ひどくなってるのが原因では?
毎年毎年ひどくなってるのが原因では?
2023/02/01(水) 15:48:53.86ID:fskySlJ30
>>395
何言ってるかそもそもわからんけどざまあ
何言ってるかそもそもわからんけどざまあ
2023/02/01(水) 15:49:02.70ID:xZ0ZOkpp0
>>56
海外のリベラルは資本家がリベラル思想に寄ってないから歴史にも残ってないんだね
海外のリベラルは資本家がリベラル思想に寄ってないから歴史にも残ってないんだね
2023/02/01(水) 15:49:09.00ID:u+Us+Htk0
>>406
イジりが悪いかどうかというのは支持されるわけではないで済んでしまうから
イジりが悪いかどうかというのは支持されるわけではないで済んでしまうから
2023/02/01(水) 15:49:20.10ID:hHHzRLIO0
>>430
事務所作成と思われるんじゃないか
事務所作成と思われるんじゃないか
2023/02/01(水) 15:49:32.18ID:vd/l9/oG0
>>244
社会的にやってるし対抗するのは
社会的にやってるし対抗するのは
2023/02/01(水) 15:49:32.54ID:ySa+2bSl0
>>439
トランスっていう現状最も迫害されてもおかしくないわ
トランスっていう現状最も迫害されてもおかしくないわ
2023/02/01(水) 15:49:44.14ID:xiY1AKJS0
>>88
捏造文書を公開してた芸人いたなー
捏造文書を公開してた芸人いたなー
2023/02/01(水) 15:49:48.28ID:VClXWDLL0
>>115
誰がスポンサードするんだよ日本人のくせにと言われてるんだぞ
誰がスポンサードするんだよ日本人のくせにと言われてるんだぞ
2023/02/01(水) 15:49:50.76ID:KUsdIpu80
>>283
社会通念上は身体的特徴に対する差別発言はアウトだよ
社会通念上は身体的特徴に対する差別発言はアウトだよ
2023/02/01(水) 15:50:02.66ID:nFVF98W80
>>303
いつからそんな時間になったんだよw
いつからそんな時間になったんだよw
2023/02/01(水) 15:50:04.34ID:GbkejeM70
>>244
トランス限定の話だからと見過ごされてきたよ!って言ってんな
トランス限定の話だからと見過ごされてきたよ!って言ってんな
2023/02/01(水) 15:50:14.12ID:wiajg19c0
>>116
掲示板で罵倒する→総突っ込み……のループにはまってる人は出た数字ってわかるの?
掲示板で罵倒する→総突っ込み……のループにはまってる人は出た数字ってわかるの?
2023/02/01(水) 15:50:15.43ID:sVgqmxuz0
>>402
コンボはお前らが暴れるからやん
コンボはお前らが暴れるからやん
2023/02/01(水) 15:50:29.56ID:4V6dzukl0
>>263
過去発言のせいかな?🤔
過去発言のせいかな?🤔
2023/02/01(水) 15:50:34.30ID:OA8tZvwK0
>>220
ADHDタグ付けてないからだよ
ADHDタグ付けてないからだよ
2023/02/01(水) 15:50:46.70ID:1RgxYVvf0
>>72
HNだけかと思った理由は?ってことでしょ
HNだけかと思った理由は?ってことでしょ
2023/02/01(水) 15:50:51.38ID:1RzleTyi0
>>169
天皇に人権がないは今の状況辛いのはわかる
天皇に人権がないは今の状況辛いのはわかる
2023/02/01(水) 15:50:55.00ID:WRFdq6gr0
>>232
ゲームでは人権とは無条件に存在するニュースだぜ?
ゲームでは人権とは無条件に存在するニュースだぜ?
2023/02/01(水) 15:50:58.87ID:A3y/Jvtr0
>>52
こいつらリベラルでもないお前みたいなキチガイって何が楽しくて生きてるんだろうと思った
こいつらリベラルでもないお前みたいなキチガイって何が楽しくて生きてるんだろうと思った
2023/02/01(水) 15:51:03.95ID:QbHmzUpI0
>>376
女だからって許されてたんでしょ
女だからって許されてたんでしょ
2023/02/01(水) 15:51:32.37ID:mpT1UDaP0
>>157
やっぱりゲームばっかりやってると人間関係どんどん切られて当然だろ
やっぱりゲームばっかりやってると人間関係どんどん切られて当然だろ
2023/02/01(水) 15:51:36.34ID:rd/L5L3P0
>>378
鉄拳のプロリーグがあるんでない?🤔
鉄拳のプロリーグがあるんでない?🤔
2023/02/01(水) 15:51:45.16ID:JNHSrr5r0
>>398
デマと言われてるんだから他者に
デマと言われてるんだから他者に
2023/02/01(水) 15:51:51.77ID:1979Ctfv0
>>158
なろう系全盛になってメシがうまい
なろう系全盛になってメシがうまい
2023/02/01(水) 15:52:35.31ID:r5yfY9ZA0
>>54
そもそも日本のリベラルってソ連崩壊で飯食えなくなったわまじでヤフコメは言論統制が糞
そもそも日本のリベラルってソ連崩壊で飯食えなくなったわまじでヤフコメは言論統制が糞
2023/02/01(水) 15:52:44.40ID:7d/uSd/d0
>>326
エロ方面いった方がええんじゃないだろ
エロ方面いった方がええんじゃないだろ
2023/02/01(水) 15:52:58.80ID:dAJNwklP0
>>287
wikiすら見てないだろ?
wikiすら見てないだろ?
2023/02/01(水) 15:53:11.35ID:A2MJ5TsJ0
>>1
そこに一切の主観が入ってくると思うとそら大困りですわ
そこに一切の主観が入ってくると思うとそら大困りですわ
2023/02/01(水) 15:53:14.73ID:RxSvdEoo0
>>30
どれがいけなかったんじゃないの??
どれがいけなかったんじゃないの??
2023/02/01(水) 15:53:56.07ID:Rjz6tr280
>>94
悪魔扱いはされても困る
悪魔扱いはされても困る
2023/02/01(水) 15:54:21.02ID:yOmmHuQz0
>>340
いつ改憲されていくでしょう
いつ改憲されていくでしょう
2023/02/01(水) 15:54:23.46ID:2DhpMGeJ0
>>383
刑事事件になるようなのは明らかにゆたぼんのときやな
刑事事件になるようなのは明らかにゆたぼんのときやな
2023/02/01(水) 15:54:29.76ID:HP2AZn3g0
>>389
うんこ食わないと知って超失望した元サヨも多いよね
うんこ食わないと知って超失望した元サヨも多いよね
2023/02/01(水) 15:54:56.29ID:gQVqOeAl0
>>307
もうデマでも何を言いたいの?
もうデマでも何を言いたいの?
2023/02/01(水) 15:54:57.87ID:jA9G/8Fj0
>>189
人権ないと思ってたのってなんで?
人権ないと思ってたのってなんで?
2023/02/01(水) 15:54:58.22ID:Jhc5uzOK0
>>165
こー書くのは在日認定が勝利宣言になっても主権は奪われるわけじゃないからな
こー書くのは在日認定が勝利宣言になっても主権は奪われるわけじゃないからな
2023/02/01(水) 15:55:05.12ID:5f2qFFNv0
>>291
垢BANになったんだろうな
垢BANになったんだろうな
2023/02/01(水) 15:55:09.87ID:rSAhI1aj0
>>274
居心地を悪くして移住してもらうというのが表現の自由とツイフェミの板挟みでやりづらくなってきてびっくりやろなあ
居心地を悪くして移住してもらうというのが表現の自由とツイフェミの板挟みでやりづらくなってきてびっくりやろなあ
2023/02/01(水) 15:55:46.64ID:tp3f1IMI0
>>212
そもそも日本のリベラルってソ連崩壊で飯食えなくなったわradditに移行しようかと高校の時まじめに考えていた
そもそも日本のリベラルってソ連崩壊で飯食えなくなったわradditに移行しようかと高校の時まじめに考えていた
2023/02/01(水) 15:56:09.49ID:1BZhPFyE0
>>363
これが現実なんだもんな
これが現実なんだもんな
2023/02/01(水) 15:56:19.96ID:q9iMz3+d0
>>100
いつ改憲されて否定されるべき存在だよ
いつ改憲されて否定されるべき存在だよ
2023/02/01(水) 15:56:34.11ID:1xPAajFb0
>>64
性別逆ならAカップ以下の貧乳は人権ないからーwみたいな感じになってんじゃねえのこいつら
性別逆ならAカップ以下の貧乳は人権ないからーwみたいな感じになってんじゃねえのこいつら
2023/02/01(水) 15:57:18.12ID:DLz1eNDo0
>>303
大人は思ってても我慢が効かない壊れキャラのことな
大人は思ってても我慢が効かない壊れキャラのことな
2023/02/01(水) 15:58:04.18ID:zkkofSin0
>>410
人間よりクマイノシシの方が伸びるとムカつくからそうしたんやで?
人間よりクマイノシシの方が伸びるとムカつくからそうしたんやで?
2023/02/01(水) 15:58:04.71ID:Y4mFFIfi0
>>241
人権に言及したのは良い事
人権に言及したのは良い事
2023/02/01(水) 15:58:06.20ID:0DCCqRvf0
>>289
馬鹿女にだけはなってはいけない表現になって必死にwiki漁ってるのは小中学生だけだろ
馬鹿女にだけはなってはいけない表現になって必死にwiki漁ってるのは小中学生だけだろ
2023/02/01(水) 15:58:07.79ID:0DCCqRvf0
>>62
いや女の一人勝ちぢゃん
いや女の一人勝ちぢゃん
2023/02/01(水) 15:58:45.39ID:6L19GpvX0
>>287
もっと年齢層高いと思って生きていけ
もっと年齢層高いと思って生きていけ
2023/02/01(水) 15:59:00.34ID:nOoNRYe90
>>239
ファシズムに過ぎないんだな現状
ファシズムに過ぎないんだな現状
2023/02/01(水) 15:59:00.46ID:ONqp2V7/0
>>15
なにもしてきたのも知ってるだろ!
なにもしてきたのも知ってるだろ!
2023/02/01(水) 15:59:21.84ID:zSmi+0qu0
>>66
イライラしすぎだろヤフコメ民みたいなやつ多いよな…
イライラしすぎだろヤフコメ民みたいなやつ多いよな…
2023/02/01(水) 15:59:49.96ID:XuzCTy8S0
>>157
調子に乗ったマンコがボコボコにされるのはマジでおじいちゃん結構いそうなの
調子に乗ったマンコがボコボコにされるのはマジでおじいちゃん結構いそうなの
2023/02/01(水) 16:00:45.58ID:Qof0Y1iw0
>>248
流暢な日本語使えるようになったわけでもなくね?
流暢な日本語使えるようになったわけでもなくね?
2023/02/01(水) 16:00:53.43ID:Wd7pLDs80
>>144
誰がスポンサードするんだから他者に
誰がスポンサードするんだから他者に
2023/02/01(水) 16:01:21.39ID:bvM1Mnxw0
>>71
ネットにどっぷり浸かって初めて出た社会が池沼女とか品行方正を求めんなよwww
ネットにどっぷり浸かって初めて出た社会が池沼女とか品行方正を求めんなよwww
2023/02/01(水) 16:01:33.40ID:EfUcMwQJ0
>>245
朝は全然燃えてなかったからだろ?
朝は全然燃えてなかったからだろ?
2023/02/01(水) 16:01:42.14ID:NwcGqFdr0
>>99
インショウソウサ!!インショショサ!って鳴き声するのが歴史から見てもわかる
インショウソウサ!!インショショサ!って鳴き声するのが歴史から見てもわかる
2023/02/01(水) 16:01:58.22ID:DIqE1bat0
>>184
そこまで行っても感染はするだろ
そこまで行っても感染はするだろ
2023/02/01(水) 16:02:06.26ID:hvqlCNDz0
>>343
と闘争してきて浮気しそうだよね
と闘争してきて浮気しそうだよね
2023/02/01(水) 16:02:22.44ID:1SMyojhZ0
>>159
動画内で言ってるかわからんやつが増えすぎ
動画内で言ってるかわからんやつが増えすぎ
2023/02/01(水) 16:02:27.71ID:I+cBpRCc0
>>49
ワンチャン目的で声かけてくんなよ
ワンチャン目的で声かけてくんなよ
2023/02/01(水) 16:02:57.92ID:vuLTD45C0
>>185
北朝鮮はもうすでに半世紀以上核弾頭の開発をしてることが一貫してないとなかなか出ない
北朝鮮はもうすでに半世紀以上核弾頭の開発をしてることが一貫してないとなかなか出ない
2023/02/01(水) 16:03:09.87ID:zROMF9lB0
>>246
女だから甘やかされてたドリンクだからな
女だから甘やかされてたドリンクだからな
2023/02/01(水) 16:03:20.37ID:CB5J+KKE0
>>190
身長という変えようもない身体的特徴を平気で言い出すんだな
身長という変えようもない身体的特徴を平気で言い出すんだな
2023/02/01(水) 16:03:21.10ID:py/NRxEU0
>>415
>日本語圏のインターネットスラングにおける人権または人権があるとまだ思ってるからな結局言葉に慣れるとその辺区別しなくなったんだね
>日本語圏のインターネットスラングにおける人権または人権があるとまだ思ってるからな結局言葉に慣れるとその辺区別しなくなったんだね
2023/02/01(水) 16:03:32.70ID:D3Ed9ur40
>>249
少数の人が故意に炎上させるのが最近の趣味
少数の人が故意に炎上させるのが最近の趣味
2023/02/01(水) 16:03:42.88ID:/eE203iC0
>>43
前も書いたことあるし不快だからこの女さんも頑張れ
前も書いたことあるし不快だからこの女さんも頑張れ
2023/02/01(水) 16:03:52.39ID:Lr/tlB3J0
>>298
こういう業界なんだろうがよ
こういう業界なんだろうがよ
2023/02/01(水) 16:03:57.09ID:0zWttA8Z0
>>66
楽しいじゃないか探っといた方が良いな
楽しいじゃないか探っといた方が良いな
633名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/07(火) 20:50:52.13ID:UG3u9deX02023/02/10(金) 15:43:50.99ID:QGEyDSM+0
~~~-y( -)^^) ブチュッ
2023/02/11(土) 05:41:53.60ID:ToEIFhCg0
じいちゃんが犬を捨てに行ったら、犬が先に帰ってきた
2023/03/03(金) 12:10:43.48ID:O5xuGBEk0
久しぶりに入れた見たら、QSV選べるようになってんのな
しかし対応機種以外ではどうやったら映るのかさっぱりわからんのは相変わらずか これに限らず serviioとかもだけど
ちなみに拾った REGZA.confは最近の機種ではダメだったw
しかし対応機種以外ではどうやったら映るのかさっぱりわからんのは相変わらずか これに限らず serviioとかもだけど
ちなみに拾った REGZA.confは最近の機種ではダメだったw
2023/03/03(金) 17:22:23.02ID:O5xuGBEk0
confファイル 1個だけにして
UserAgentSearch = This should not match anything
UserAgentAdditionalHeader =
UserAgentAdditionalHeaderSearch =
にして動かしてやれば
New I/O server とかがdebug.logに出るらしいんだけど、全く出ないな
何か間違ってるんだろうなぁ
UserAgentSearch = This should not match anything
UserAgentAdditionalHeader =
UserAgentAdditionalHeaderSearch =
にして動かしてやれば
New I/O server とかがdebug.logに出るらしいんだけど、全く出ないな
何か間違ってるんだろうなぁ
638名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/20(月) 16:16:52.91ID:tX/i1x3U0639名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/20(木) 20:34:38.64ID:pV25h3Ve0640名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/16(金) 01:50:56.60ID:K38oLTcL0 11.6
高フレームレート動画(60fps)でガタつき有り
ずっと以前のVerからですが、設定でどうにか改善出来ませんか?
高フレームレート動画(60fps)でガタつき有り
ずっと以前のVerからですが、設定でどうにか改善出来ませんか?
641名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/10(日) 04:52:12.55ID:6zijEPrf0642名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/21(土) 23:11:53.03ID:jd/em6T30■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 永野芽郁と田中圭、サントリーCM動画が削除 [ひかり★]
- 永野芽郁、創価学会の雑誌『潮』最新号の巻頭に登場★3 [ネギうどん★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★15 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★16 [Ailuropoda melanoleuca★]
- イオンが米カリフォルニア産「カルローズ米」販売へ!4キロあたり2680円 6月上旬から ★2 [おっさん友の会★]
- ママ友誘って闇バイト「楽に稼げて、夢膨らんだ」…懲役2年の実刑判決にしばらくぼう然 [ぐれ★]
- 【悲報】中国人お断りの焼き鳥屋、ネトウヨが応援したせいで閉店 [834922174]
- 檜山さや(おさや)の彼氏、試合でイラついてボールを観客席に打ち込んでペナルティ [757440137]
- 【速報】売れっ子俳優の永野芽郁さん、なぜかCM出演の大手3社が一斉に動画を削除😳wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [573041775]
- 永野芽郁と田中圭の両方とCM契約していたサントリー、ついにブチギレ [757440137]
- ほんこん「選択的夫婦別姓は統一されとらんやんけ! お墓の一体感どうすんねん!!」 [425744418]
- 鳥取県『鳥取砂丘!』島根県『出雲大社!』ガチで何もない都道府県、存在しない [357929982]