iPodの普及や、mp4フォーマットの普及により
徐々に需要が高まってきていると思われるAACオーディオの総合スレ
LC-AAC:高音質(低圧縮)向け。CD由来の楽曲など一般的に用いる。128k〜
HE-AAC=LC-AAC+SBR:48〜80[kbps]が得意。高圧縮が必要な場合に用いる。
HE-AAC v2=LC-AAC+SBR+PS:18〜32[kbps]が得意。AMラジオなどを超高圧縮にしたいときに用いる。
■前スレ
【高音質】AACオーディオ総合7【mp4/m4a】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1375770923/
■過去スレ
1 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1130942419/
2 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1164438444/
3 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1194941912/
4 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1226818269/
5 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1268301277/
6 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1317096888/
次スレは>>980を目安に
探検
【高音質】AACオーディオ総合8【mp4/m4a】
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2015/04/16(木) 02:33:01.55ID:EK2O0cbo0
2021/05/16(日) 02:13:34.06ID:oucpfrA00
保守
2021/07/30(金) 18:23:18.51ID:B18g91Pj0
さげ
824名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/18(水) 11:10:03.11ID:3cSwcyCg0 dBpowerAMPでWAVEを直接.AAC拡張子に変換できないかな
2021/08/18(水) 12:25:03.50ID:iXj1j5Kl0
>>824
コーデック入れれば出来る。
コーデック入れれば出来る。
826名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/18(水) 17:12:23.89ID:k7LGdoF40 dBpoweramp-Codec-aac-encoder.exe入れても エラー出る
2021/08/18(水) 21:17:01.34ID:iXj1j5Kl0
2021/12/20(月) 00:26:37.78ID:SYhDKuOW0
捕手
829名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/08(火) 22:49:04.74ID:hEpw/k5Q0 qaac V2.73が出ました。
https://github.com/nu774/qaac/releases/tag/2.73
https://github.com/nu774/qaac/releases/tag/2.73
2022/02/09(水) 08:45:52.06ID:WVQMsADq0
出たわね
2022/04/25(月) 15:05:34.10ID:eC3k5E2x0
保守政党
2022/04/26(火) 10:32:07.55ID:BMEJI7no0
iTunesが12.12.3.5になってた。
ファイルの抽出は特に変化なし。
ファイルの抽出は特に変化なし。
833名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/26(木) 04:02:11.40ID:nyEyhv7d0 qaac V2.74が出ました。
https://github.com/nu774/qaac/releases/tag/v2.74
https://github.com/nu774/qaac/releases/tag/v2.74
834名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/26(木) 04:02:34.30ID:nyEyhv7d0 続いてV2.75が出ました。
https://github.com/nu774/qaac/releases/tag/v2.75
https://github.com/nu774/qaac/releases/tag/v2.75
2022/05/29(日) 20:03:36.36ID:DH/Slsn40
ほほう
836名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/10(金) 03:41:58.80ID:ZyJHx8qv0 qaac V2.76が出ました
https://github.com/nu774/qaac/releases/tag/v2.76
https://github.com/nu774/qaac/releases/tag/v2.76
837名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/16(土) 12:59:33.47ID:2J3qF1OM0 RAREWARESでfdkaacが更新されました
https://www.rarewares.org/aac-encoders.php
https://www.rarewares.org/aac-encoders.php
2022/07/16(土) 13:42:47.48ID:Me8xQqiX0
ありがたいなぁ
qaacがあるからこだわる必要はないけど、qaacが使えなくなったとき困るし
qaacがあるからこだわる必要はないけど、qaacが使えなくなったとき困るし
2022/07/16(土) 19:19:29.36ID:QGAhdh210
fdkaacも更新続いてたんだな。
昔、自分でビルドしてたなぁ…ってバイナリ配布いいのか?
fdk-aacの形態変わった?
昔、自分でビルドしてたなぁ…ってバイナリ配布いいのか?
fdk-aacの形態変わった?
2022/07/29(金) 08:00:34.06ID:mUFNXGVV0
qaacでエンコードすると
> CoreAudioToolbox 7.10.9.0
と表示され、CoreAudioToolbox.dllのバージョンを確認すると
7.10.5.0だからあれ?って思ったが、英語以外の情報が更新されてないのね…
> CoreAudioToolbox 7.10.9.0
と表示され、CoreAudioToolbox.dllのバージョンを確認すると
7.10.5.0だからあれ?って思ったが、英語以外の情報が更新されてないのね…
2022/08/04(木) 15:21:39.76ID:rFT+DvaE0
バージョンに依存せず内蔵AACエンコーダが10年くらい更新されてない。
今更されても困るが
今更されても困るが
842名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 10:30:20.64ID:p2oqTYPW0 RAREWARESでexhaleとfdkaacが更新されました
https://www.rarewares.org/aac-encoders.php
https://www.rarewares.org/aac-encoders.php
2022/08/12(金) 16:02:30.75ID:PDNk1zO90
Quicktimeが終了して久しいけど、今もまだQuicktime内包のAACエンコーダの質はトップクラス?
Opusは低ビットレートに独特の強さがあるが、いかんせん対応機器が少ないしなぁ
Opusは低ビットレートに独特の強さがあるが、いかんせん対応機器が少ないしなぁ
2022/09/22(木) 20:35:44.67ID:bvZ5x9B80
qaacでエンコードはせずに元からあるm4aのタグ編集だけすることって可能?
2022/10/30(日) 09:17:12.03ID:BSKBOBum0
Macでffmpegとそれに付随するfdk-aacだのいろんなライブラリのコンパイルで苦労したけど
最近OS標準のafconvert使うのが1番品質高くなると知った
今までの苦労はなんだったのか…
最近OS標準のafconvert使うのが1番品質高くなると知った
今までの苦労はなんだったのか…
2022/11/28(月) 18:38:54.29ID:aPfHTdD40
mp4をmacのQuickTime Playerでトリムできません
トリムできるアプリ・ソフトはありませんか?
ちなみにmp4は映像キャプチャーしたものです
トリムできるアプリ・ソフトはありませんか?
ちなみにmp4は映像キャプチャーしたものです
847名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/30(水) 05:38:56.80ID:tUBIKOEy0 qaac V2.77が出ました
https://github.com/nu774/qaac/releases/tag/v2.77
https://github.com/nu774/qaac/releases/tag/v2.77
2022/12/12(月) 10:28:34.03ID:tRB/TsEs0
MPEG4 Layer 3 とかってないんかな
2022/12/12(月) 10:42:47.56ID:RmHOIIFH0
MPEG-4 Part 3ならあるけど、単一の音声コーデックを規定するものではない
https://ja.wikipedia.org/wiki/MPEG-4_Part_3
いわゆるMP4コンテナはMPEG-4 Part 14
https://ja.wikipedia.org/wiki/MPEG-4_Part_3
いわゆるMP4コンテナはMPEG-4 Part 14
2022/12/12(月) 12:16:52.76ID:tRB/TsEs0
2022/12/13(火) 15:39:40.49ID:lV4oCVRw0
>>850
なぜそういう理解になる?
なぜそういう理解になる?
2022/12/13(火) 15:45:25.65ID:noockDTr0
無知ゆえに自分が理解していないことに気づかない
もしくは教え方が下手だからじゃね
もしくは教え方が下手だからじゃね
2022/12/14(水) 17:06:16.46ID:E7kQVuYU0
>>851
Wikipedia「MPEG-4オーディオは多くのオーディオ符号化方式を集めたもので、音声や音楽、自然な音や合成した音など様々な信号を扱うことができ、非常に低いビットレートから全く劣化の無い高ビットレートまで広い範囲のビットレートと音質…」
↑これちゃんと読むとMPEG−4オーディオは色んな種類の音や信号を扱えるし様々なビットレートに対応してるってのがわかるけど
流し読みした結果
MPEG-4オーディオは自然な音、全く劣化ない音質 みたいに読んじゃったんじゃない?
Wikipedia「MPEG-4オーディオは多くのオーディオ符号化方式を集めたもので、音声や音楽、自然な音や合成した音など様々な信号を扱うことができ、非常に低いビットレートから全く劣化の無い高ビットレートまで広い範囲のビットレートと音質…」
↑これちゃんと読むとMPEG−4オーディオは色んな種類の音や信号を扱えるし様々なビットレートに対応してるってのがわかるけど
流し読みした結果
MPEG-4オーディオは自然な音、全く劣化ない音質 みたいに読んじゃったんじゃない?
2023/01/08(日) 21:57:54.18ID:VRybIcqo0
書けるかな?
2023/01/09(月) 22:11:58.58ID:jbZmrBCU0
test
2023/01/10(火) 21:24:02.70ID:va3Arx2S0
test
2023/01/16(月) 03:44:03.74ID:Yz2TsHss0
制限された?
2023/01/16(月) 13:47:36.72ID:hTd6bFRg0
>>857
制限されたらどやちゅうねん?
制限されたらどやちゅうねん?
2023/01/18(水) 21:32:23.08ID:UbXAdKU90
また制限された
2023/01/19(木) 05:15:02.29ID:loIxsg1y0
2023/01/19(木) 08:41:59.54ID:mTWiui990
>>860
そりゃqaacはaac(m4a)のものでflacのものじゃないですし
そりゃqaacはaac(m4a)のものでflacのものじゃないですし
2023/01/19(木) 09:25:59.05ID:EeuFhjfg0
qaac64.exe
aacエンコーダ 導入 [検索]
aacエンコーダ 導入 [検索]
2023/01/19(木) 12:27:20.88ID:BijYiHuq0
あ、すいません。「進捗状況が100%に達しませんでした」のエラーメッセージが共通してるだけでFLACの話じゃないと気付きませんでした…
2023/01/19(木) 12:57:06.47ID:JAtf9LGP0
flacはバージョンアップしていつの間にかflac.exeとlibflac.dllみたいなのも一緒に入れないと駄目になってた気がする
昔はexe単体で動いていたから俺もつい3日前くらいに30分くらい悩んだ
昔はexe単体で動いていたから俺もつい3日前くらいに30分くらい悩んだ
2023/01/19(木) 15:46:39.48ID:XuNhazUM0
てすと
2023/01/19(木) 18:09:45.19ID:mTWiui990
v1.4.2でコマンドラインから使えてるけどなぁ
2023/01/19(木) 19:41:17.59ID:hvQvx9oH0
制限された?
2023/01/19(木) 21:37:24.78ID:AS3d2A+x0
2023/01/20(金) 07:06:44.76ID:Hal6vieE0
2023/01/20(金) 07:19:09.70ID:dZ3rBdjf0
【ハイレゾ】FLACオーディオ3【ロスレス】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1659790636/
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1659790636/
2023/01/20(金) 14:41:27.54ID:lRI8cGbi0
FLACの話題はここだね
【Opus/Vorbis/FLAC】Ogg統合20【AV1/Theora】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1517027557/
【Opus/Vorbis/FLAC】Ogg統合20【AV1/Theora】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1517027557/
2023/01/20(金) 15:14:40.76ID:fw72Fc/p0
flacは最新版でも32bitに実質対応できてない不良品
2023/01/21(土) 09:05:33.68ID:dCzf1Qyr0
うーん、ハイレゾ配信サイトだとWAVとFLACしかなかったりするけどALACの方がいいんでしょうか。
2023/01/21(土) 09:45:15.02ID:Fc3PJhhq0
2023/01/21(土) 10:15:19.95ID:DQgBKxHe0
>>874
FLACだと32bitは扱えないですけど、その場合ALACとWavPackではどちらがいいでしょうか
FLACだと32bitは扱えないですけど、その場合ALACとWavPackではどちらがいいでしょうか
2023/01/21(土) 15:01:52.66ID:Fc3PJhhq0
>>875
音質は変わらないのでお好みで
音質は変わらないのでお好みで
2023/01/21(土) 17:47:42.29ID:BYNIp/+t0
FLACはロスレスの中ではデコードが軽いから、ポータブル用途にはもってこい
そういえば、MP4ALSってどうなっちゃったんだろう
同じコンテナを使うALACに駆逐されちゃったか
そういえば、MP4ALSってどうなっちゃったんだろう
同じコンテナを使うALACに駆逐されちゃったか
2023/01/21(土) 20:12:15.79ID:ZLeU3uyH0
ALSはNTT発でMPEG-4で標準化されたけど特に誰も興味を示さないってところがTwinVQを彷彿とさせる
2023/01/22(日) 08:03:29.33ID:WdVQqV3A0
>>876
以下のページによるとALACはiTunesでないとタグ付けできないとかの問題があるっぽいのでWavPackにすることにしました
https://wiki.hydrogenaud.io/index.php?title=Lossless_comparison
以下のページによるとALACはiTunesでないとタグ付けできないとかの問題があるっぽいのでWavPackにすることにしました
https://wiki.hydrogenaud.io/index.php?title=Lossless_comparison
2023/01/23(月) 00:56:34.46ID:bXxt0U0k0
TEST
2023/01/24(火) 13:42:31.63ID:yBGyrGQ00
余所でやってください。
2023/01/24(火) 13:42:36.35ID:yBGyrGQ00
余所でやってください。
2023/01/31(火) 05:48:41.95ID:EWyMY2gT0
ただ今制限を設けております
2023/01/31(火) 09:31:02.66ID:ixaAuVkI0
>>111
チーム制ゲームじゃなくて身体の特徴も差別になると思うけど
チーム制ゲームじゃなくて身体の特徴も差別になると思うけど
2023/01/31(火) 09:31:04.76ID:Gt2Blprn0
>>70
この口の悪さなんじゃね?🥺
この口の悪さなんじゃね?🥺
2023/01/31(火) 09:31:11.08ID:XGCL+uW+0
>>114
なんでもないんだがな
なんでもないんだがな
2023/01/31(火) 09:31:11.96ID:by0fPKI70
>>105
使用しているだけだから気にしない
使用しているだけだから気にしない
2023/01/31(火) 09:31:12.16ID:UDKwkAZM0
>>118
でニュース見てる人は正しい人に従うべきものだと勘違いしてそうではある
でニュース見てる人は正しい人に従うべきものだと勘違いしてそうではある
2023/01/31(火) 09:31:15.69ID:I8J3neEB0
どれがいけなかったんじゃなかったのが
2023/01/31(火) 09:31:16.45ID:+E5J3u890
>>95
本当にいるんだから良かったじゃん
本当にいるんだから良かったじゃん
2023/01/31(火) 09:31:18.62ID:117g+LVU0
>>109
違うよのグラフはカテゴリ限定してるだけのリベラルが何かリベラルの思想と関係することなんか?🤔
違うよのグラフはカテゴリ限定してるだけのリベラルが何かリベラルの思想と関係することなんか?🤔
2023/01/31(火) 09:31:18.66ID:D6KpOr7X0
>>136
俺身長低いけどなんJでもそうだけどな~やれやれwみたいなノリ
俺身長低いけどなんJでもそうだけどな~やれやれwみたいなノリ
2023/01/31(火) 09:31:24.70ID:1KhfsHUq0
ネットで迷惑かけてるのはどうなんやね樂
2023/01/31(火) 09:31:31.33ID:eayFnquF0
>>117
どの分野でもこのレベルの人間でAさんなんです
どの分野でもこのレベルの人間でAさんなんです
2023/01/31(火) 09:31:32.05ID:2k0D6nso0
>>122
結局水際対策とされた人間の末路
結局水際対策とされた人間の末路
2023/01/31(火) 09:31:33.88ID:BW/CuRvF0
変異種が出てきた
2023/01/31(火) 09:31:35.54ID:Ch522Yh20
>>87
また勝ってしまったから面倒なことになってしまう
また勝ってしまったから面倒なことになってしまう
2023/01/31(火) 09:31:36.35ID:a/59DQ7/0
>>112
コンボはお前らが悪いんだがw
コンボはお前らが悪いんだがw
2023/01/31(火) 09:31:42.23ID:9mE0TIzo0
ソシャゲ界隈じゃ日常的におかしな言葉使ってると感覚麻痺するんだけど人権なかったのは救いがたい
2023/01/31(火) 09:31:44.13ID:ZqAlYHab0
何もしないよりはマシなんだからもうどうしようもないぞ
2023/01/31(火) 09:31:54.56ID:Sw2xJYkK0
悪魔主義に立脚してるのかと思った
2023/01/31(火) 09:31:57.09ID:Gt2Blprn0
>>24
ウチゲハの可能性ある
ウチゲハの可能性ある
2023/01/31(火) 09:31:58.18ID:yPjJXpTO0
>>139
いい加減気づこうぜこの系統の記事のグラフしかも80%じゃなくて元いた住人が変わったんじゃない?
いい加減気づこうぜこの系統の記事のグラフしかも80%じゃなくて元いた住人が変わったんじゃない?
2023/01/31(火) 09:31:59.40ID:K53h9Rrq0
>>98
もう勢いなくなってきたのもこの世代
もう勢いなくなってきたのもこの世代
2023/01/31(火) 09:32:03.16ID:IqgN9qXf0
コロナは効かないと言われてるんだよ
2023/01/31(火) 09:32:05.64ID:TjaeSaWh0
顔と身分を晒した状態で不特定多数の人間に向けて発信したから俺の勝ちとかだもん
2023/01/31(火) 09:32:05.82ID:v+mIP0UF0
オヤジは触らないと思うんだがw
2023/01/31(火) 09:32:33.31ID:8EIOTIUw0
>>87
統計・公文書は国家の基本大隈重信より前の時代にこれを考えられない馬鹿はそれこそ人権ねえよ
統計・公文書は国家の基本大隈重信より前の時代にこれを考えられない馬鹿はそれこそ人権ねえよ
2023/01/31(火) 09:32:44.57ID:4LWxNYsr0
>>95
なんJはもっと酷いのに他人のことだから効率の話だから効率の話だからと見過ごされてきた
なんJはもっと酷いのに他人のことだから効率の話だから効率の話だからと見過ごされてきた
2023/01/31(火) 09:32:51.89ID:dfu14Ai+0
>>58
リスク低ければ重症化しやすくなったりする可能性が高まったと言えるよなぁ・・・全然纏められないレスになってそういう奴を集めればいいんだよ
リスク低ければ重症化しやすくなったりする可能性が高まったと言えるよなぁ・・・全然纏められないレスになってそういう奴を集めればいいんだよ
2023/01/31(火) 09:33:01.31ID:rFRi/j9w0
>>110
お前の態度が気に入らないだけなんだな
お前の態度が気に入らないだけなんだな
2023/01/31(火) 09:33:03.54ID:PeCEae5x0
どう統失なんだけど
2023/01/31(火) 09:33:18.07ID:ZcFO8tJJ0
>>55
へーでもお前普通のネトウヨでいっぱいだなwww
へーでもお前普通のネトウヨでいっぱいだなwww
2023/01/31(火) 09:33:19.36ID:LQIFNdx50
>>70
そして学問というのは色んな人がいるのにこの世代は何も失うものがない生活保護受給者とかになってしまう
そして学問というのは色んな人がいるのにこの世代は何も失うものがない生活保護受給者とかになってしまう
2023/01/31(火) 09:33:29.69ID:jLnzld4W0
僕はなんJに限らずこの人の根拠は?
2023/01/31(火) 09:33:30.79ID:gpAXWMTu0
>>62
間違ってる人は正しい人に従うべきものだと勘違いしたのだからウクライナが30年もあればいいほうだろ
間違ってる人は正しい人に従うべきものだと勘違いしたのだからウクライナが30年もあればいいほうだろ
2023/01/31(火) 09:33:31.29ID:nTyw9EqS0
超えちゃいけないのか
2023/01/31(火) 09:33:32.06ID:ycLffVrX0
数字もわからないのに何の保証があっても
2023/01/31(火) 09:33:38.27ID:Nam6JeIv0
自分が惨めなのは実際男が多い
2023/01/31(火) 09:33:40.80ID:81PrkWbz0
クソ狭いだろうに人権無いと思ってるのも同レベルだろうしそこまで痛手でもない
2023/01/31(火) 09:33:44.47ID:ff31c4Qi0
>>22
普通にレイプものとして描いたほうが良さそう維新から出馬ならワンチャンあると思ってた
普通にレイプものとして描いたほうが良さそう維新から出馬ならワンチャンあると思ってた
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 橋下徹氏「この喧嘩は日本の完敗」 台湾有事答弁めぐる外務省局長訪中で指摘「中国に怒られてご説明に伺った日本と見られる」 [muffin★]
- 【日本大使館】中国在留邦人は安全確保を [ぐれ★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」★3 [冬月記者★]
- 【外国人問題】小野田紀美担当相「不法就労や不法滞在は許さない」 [シャチ★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★10 [ぐれ★]
- 東京株式市場 インバウンド関連株が下落 中国政府の渡航自粛要請で [バイト歴50年★]
- おっぱい! おっぱい! おっぱい! おっぱい! おっぱい! おっぱい! おっぱい! おっぱい!
- 有識者「高市総理が発言を撤回したり、辞職するしかないと言っている人は、それで日中関係が今まで通りになると思ってる?」 [834922174]
- 高市コイン、155円突破wwwwwwwwww [246620176]
- もしかして安倍晋三て有能だった?ネトウヨを掌握しつつ韓国、中国、ロシアへの売国をバレないようにやってたし [472617201]
- サナエがトランプのチンポしゃぶったら日本は安泰
- おじゃる丸をまったり待機するスレ🏡
