ついでに、まだ調査中ですが、それぞれの問題についての調査経過。
問題1→ 別にradikoのAACに限らず、ffmpegのaacやlibfdk_aacで直接エンコしてm4a出力したり、
ffmpegで -c:a copy でADTS-aacをm4a化するとVLCでのシークがもたつく。
1時間以上のサンプルで何度もシークするとわかりやすい。
VLC以外のシークは問題ない。MP4BoxやL-SMASH muxerでMuxした場合はVLCでも問題ない。
ffmpegでもたつかないようにm4a化するオプションが見つからない。
また、直接は関係ないがimplicit以外にする方法も
libfdk_aacの-signaling以外に見つからない。
問題2→ 2010年の試験配信開始時はMain、12月の正式サービス開始あたりから
MainとLCのサーバが混在、翌年3月頃までにはLCに統一されたらしいが不明確。
当初からずっとHEであり、HEv2だったことは多分ないが不明確。
LC+SBR=HE-AACのはずであり「Main+SBRなんてありえるのか」という疑問も未解決。
問題3→ HE-AACのWikiにはiTunes 9.2からHEv2に対応したとあるし、
12.6.2.20で実際にPS部を解釈してステレオで聞ける。
ただし、以下の問題があるのでなんか変?
3-1.自分でneroやlibfdk_aacで作ったHEv2-m4aをシークするとモノラル(PS無効?)になってしまう。
冒頭から通して聞く場合のみステレオで聞ける。
3-2.Fraunhoferの
AAC Stereo Playback Tests
https://www2.iis.fraunhofer.de/AAC/stereo.html
のサンプルでは
・どれもiTunesのプロパティでは「Low Complexity」になる。
・「AOT 29, mixed signalling」は再生するとモノラルになってしまう。
・「AOT 29, implicit signalling」は再生するとモノラルになる上に
トーン2種が聞こえなくなってしまう。(SBRまで無効になってる?)
【高音質】AACオーディオ総合8【mp4/m4a】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
545542
2017/08/14(月) 03:19:11.40ID:C5VmIURn0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 日本の立場説明へ…外務省局長が北京到着 “台湾有事”首相答弁に中国反発 ★3 [煮卵★]
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る ★2 [蚤の市★]
- NHK、受信料の未払い世帯に督促強化へ 民事手続きの新組織を設置 差し押さえなどの強制執行も [1ゲットロボ★]
- 【日本大使館】中国在留邦人は安全確保を [ぐれ★]
- 【外交】日中関係悪化、長期化の様相 2012年には自動車輸出80%減も ロイター★2 [1ゲットロボ★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」★3 [冬月記者★]
- 【悲報】女性初の総理大臣 高市早苗氏、安倍晋三さんが積み上げてきたものを一瞬でぶっ壊してしまう😱wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [871926377]
- 愛国者ナザレンコ「左翼は自己中な差別主義者で偽善者。日本人ファーストを叩いておいて台湾人が死んでも知らな〜いでしょ。中露の犬」 [856698234]
- トランプ聖帝「中国を倒すのではなく協力することでアメリカは強くなる!MAGA!」 高市どうすんのこれ… [878970802]
- 【悲報】有名ウヨ論客、「現実的に考えて中国と仲直りするしかなくね?」と言ったら野良ウヨから総叩きにあう [856698234]
- 【高市悲報】経団連会長、高市と面談「おい!ちゃんと中国と対話しろよ!😨」 [359965264]
- 【高市悲報】お米券、予算効率が極悪!額面440円を500円で取得。1割以上手数料。これに事務費かけたらムダばかり。マイナ口座で良いだろ [219241683]
