Fiddler 2chプロクシ専用 Part1 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2015/03/26(木) 23:24:16.96ID:YucLrJ+j0
htmltodatByFiddler
 要.NET Framework (webスクレイピング)
 ttp://mukiyu.g.ribbon.to/ 【v1.05   v2.02 (v2系は差分取得対応)】
 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/1929/1038409548/
(要参照 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1426589898/763
 ttp://www.telerik.com/download/fiddler
2015/03/26(木) 23:25:53.72ID:YucLrJ+j0
↑(>>2で分からない奴はこれ)
(コピペする場所の行数は、htmltodatのバージョンとFiddlerのバージョンで変わってしまうから注意な。)

■全バージョン共通の貼り方■
まずは、メモ帳の編集→検索でOnBeforeRequestとOnBeforeResponseを検索。
見つけたらその下の" }"を探す。これがいっぱいあって分かりづらい。(最後の”}”はstaticと同じ文字列にある)
*行列はメモ帳の表示→ステータスバーで出る(書式→右端で折り返すはオフで)


検索すると↓のようにひっかかる

  static function OnBeforeRequest(oSession: Session) {
    文字列
   }
    文字列
   }
    ←←←■ここの行にhtmltodatByFiddlerについてるOnBeforeRequest.txtのソースをコピペ。■
  } ←これが最後の”}”(上のstatic functionの"sの文字"と同じ列にある” }”)
  //
  //
  //

  static function OnBeforeResponse(oSession: Session) {
    文字列 {
   }
    ←←←■ここの行にhtmltodatByFiddlerについてるOnBeforeResponse.txtのソースをコピペ。■
  } ←これが最後の”}”(上のstatic functionの"sの文字"と同じ列にある” }”)
/*
  //
4名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/27(金) 01:39:48.86ID:f8cpOXBO0
あのスレでfiddlerの話題出すとアレルギー出ちゃう人がいるから
個人的にはもうこっちでいいよねって感覚
2015/03/27(金) 01:43:21.48ID:Er7V62cR0
Fiddlerスレなかったんだから、わざわざ2chプロクシ専用なんてつけなくてもいいと思うんだがな
こういうとこがスレ立てたやつの陰湿さが透けて見える
6名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/27(金) 01:45:38.85ID:f8cpOXBO0
話題提供あげ
あのスレの>>33対策
本来は串でやる部分じゃないけど

//過去ログURLをread.cgiに変換
oBody = oBody.replace(/:\/\/(.+?\.2ch.net)\/(.+?)\/kako\/\d+\/\d+\/(\d+)\.html/g,"://$1/test/read.cgi/$2/$3/");
2015/03/27(金) 01:48:45.98ID:fKBnfOrN0
>>5
あと、Fiddlerじゃなくて、htmltodatByFiddlerだよな。
2015/03/27(金) 01:58:30.53ID:Er7V62cR0
あと、あそこはソフトウェア板じゃない住民が多くいるから、ああいう感じになるんだと思うわ
あのスレはこの板でも異質だから、個別スレ作るの自体はいいと思うんだがこれだからね
2015/03/27(金) 02:51:44.30ID:fKBnfOrN0
ところで、
Fiddler上で、APIモードを使ってみたいっていう需要あるのかなぁ?
俺環では、HTMLモード以外にAPIモード対応のCustomRules.js作って動かしてるんだけどさ。
10名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/27(金) 05:00:55.99ID:0ubx2t8P0
>>9
面白そうなので下さい
2015/03/27(金) 05:58:09.54ID:fKBnfOrN0
>>10
串wikiのhtmltodatByFiddlerに、参考ソースうpした方がいい?
それと、HTMLモードで使ってるCustomRules.jsとは別のCustomRules.jsを作る必要があるけど。
12名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/27(金) 06:33:17.21ID:0ubx2t8P0
>>11
ああ、それがいいかもね
2015/03/27(金) 06:59:30.00ID:fKBnfOrN0
>>12
じゃあ、今日の夜位にうpするは。
場所は、串wikiの「Fiddler+CustomRule」の「Tips」節ね。
14名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/27(金) 07:17:29.40ID:0ubx2t8P0
>>13
おk、サンクス
2015/03/27(金) 08:40:10.43ID:bsaGC/q10
>>5
わざわざ>>2-3貼るとか1スレ目にPart1って入れてるとことかちょっと頭おかしい
2015/03/27(金) 08:46:38.70ID:cQHC+4wD0
本家とマージするつもりならUIメニューで選べるようにしてくれると助かる。
↓みたいにグローバルで変数追記すれば関数内で分岐できる

class Handlers {
RulesString("2ch Proxy Mode", true)
RulesStringValue(0,"html2dat", "html2dat", true)
RulesStringValue(1,"API", "API")
public static var s2chProxy: String =null ;
}
2015/03/27(金) 09:51:24.78ID:fKBnfOrN0
>>16
すまんが、htmltodatByFiddler方式と同じで、「自分でコピペして修正してね」って感じです。
なんで、HTMLとAPIを共存させたい場合は、更に自分でカスタマイズして下さい。
2015/03/27(金) 21:01:34.09ID:fKBnfOrN0
串wikiに、apitodatByFiddlerの例をうpしておいたは。
19名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/27(金) 22:17:43.59ID:f8cpOXBO0

後で試させていただきます
2015/03/27(金) 23:29:58.43ID:m9QhMtjI0
>>18さんへ
横からですがありがとうございます(^-^)
2015/03/27(金) 23:35:51.31ID:Xm5cSI590
>>18
試してみた
特に問題なく動いてるよありがとう
22名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/28(土) 00:07:21.46ID:jm6Eh38P0
>>18
神乙
23名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/28(土) 00:41:32.99ID:jm6Eh38P0
>>16
ということで、なんとかUIメニューから選べるようにしてくれ
そうすると非常に助かる
2015/03/28(土) 01:45:37.09ID:g9kzNFSe0
自分でやればいい
甘やかすと>>1みたいなのが湧くし
何か出るたびに要望ばかり言ってると出す人がいなくなるよ
2015/03/28(土) 01:57:38.37ID:PKl1D9Jz0
隔離成功したか
最初から人なんて居ない
2015/03/28(土) 06:30:13.21ID:vEgbTh4i0
スレタイとは関係なくなってしまいますが
Fiddlerに詳しい方がいらっしゃるようなのでお尋ねしたいのですが
あるセッションの本体をSaveResponceBody()でテキストファイルに出力したら日本語部分が文字化けしてしまう場合どう対処すれば良いのでしょうか
2015/03/28(土) 08:58:04.14ID:hsnc4d5d0
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1427212881/60,193,216
,60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2015/03/25(水) 13:28:35.74 ID:rLnd9GAM0 [1/2]
>>39
ここに手順を書いてもすぐに流れちゃうから別のところに書いた
また、情報が分散しててわかりにくいのでまとめた

【過去ログ取得方法】

 GetLogに変わる新・過去ログ取得(htmltodat、htmltodat-convert.wsf)方法
 http://pastebin.com/0QDr9S8v

 なお、prmデータをコピーする場合はRAW Paste Dataの方(行番号なし)から


193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2015/03/26(木) 18:12:12.29 ID:j5JDHPP50 [1/2]
過去ログ取得時に一瞬立ち上がるhtmltodat.exeを非表示(最小化?)で見えないようにすることはできませんか?


216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2015/03/26(木) 23:55:18.20 ID:/2KsTf+I0 [4/4]
>>201-202
ご要望の過去ログ取得スクリプト暫定0.1版です
この中にも書いていますが、絶対DOWNLOADで落とさないでください
必ずRAW表示してコピペでファイル作成しないと実行できません
 
http://pastebin.com/3EZzrsxY
2015/03/28(土) 09:06:57.57ID:RjX4HoHC0
>>26
文字コードの変換なら.NET標準で
System.Text.Encoding関数がある
2015/03/28(土) 11:26:01.43ID:xVj3qr0j0
.netでプラグイン作れるみたいなんだよな
javascriptを知らないから移植できないけど
できたらdllコピーするだけで使えるようになるんじゃないのかな
2015/03/28(土) 19:49:20.62ID:+spIGGp10
apitodatByFiddlerでの浪人による過去ログ取得方法です。
CustomRules.jsを以下の様に修正。

【1】浪人ログイン用のID・パスワード定義
以下の2つの変数を追加。

static var RoninID = "ユーザID";
static var RoninPW = "パスワード";

【2】認証用URLへのキーワード設定
Authenticate()関数内の以下の部分を修正

修正前:
 var data = String.Format("ID=&PW=&KY={0}&CT={1}&HB={2}", AppKey, ct, hb);

修正後:
 if (!RoninID || !RoninPW)
  var data = String.Format("ID=&PW=&KY={0}&CT={1}&HB={2}", AppKey, ct, hb);
 else
  var data = String.Format("ID={0}&PW={1}&KY={2}&CT={3}&HB={4}", RoninID, RoninPW, AppKey, ct, hb);

なお、当方は浪人を持ってないので、未検証です。あしからず(^^;
2015/03/29(日) 01:45:14.57ID:BkyEDcKj0
>>28
レスどうもありがとうございます
エンコード色々弄ってみます
2015/03/29(日) 05:09:59.25ID:ZlBAHq6/0
常時起動でKeep: 100 sessionsにしてても
タスクマネージャーで見るとメモリ70〜150MBくらい使ってるんだけどこんなもん?
100もいらないってかずっと保持してる必要もないんで5分で消えるとか設定できないかな
2015/03/29(日) 07:28:44.00ID:M+Of6oac0
メモリ消費はほとんどワーキングセットだからempty.exeあたりで開放
2015/03/29(日) 22:07:58.61ID:RVr0TYyy0
http://d.hatena.ne.jp/touhousintyaku/20110204/1296805441
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/touhousintyaku/20110204/20110204155556.png
に載ってる「Keep only the most recent # sessions.」の項目って無くなっちゃったのかな
4.4.9.9使ってるけど項目がない
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org240044.png
2015/03/29(日) 22:11:25.21ID:RVr0TYyy0
http://d.hatena.ne.jp/touhousintyaku/20110204/1296805441
http://f.st-hatena.com/images/fotolife/t/touhousintyaku/20110204/20110204155556.png
> また、セッションリストに大量のセッションがあるのもメモリを圧迫する原因なので、
> しきい値を超えた場合古いセッションを破棄するように設定します。
> 「Keep only the most recent # sessions.」にチェックを入れます。
> この場合最新200件のセッションのみ保持されます。

この 「Keep only the most recent # sessions.」ってなくなっちゃったのかな
4.4.9.9使ってるけど項目がない
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org240044.png
2015/03/29(日) 22:13:28.09ID:RVr0TYyy0
専ブラで書き込み反映されてなくて再度書いたら二重書き込みになってしまったすまん
3732
垢版 |
2015/03/30(月) 05:25:29.89ID:Nf/T9p7E0
>>34
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org240044.png
この画像の左上のAny Processの横にKeep: All sessionsってのがあると思う
これをKeep: 100 sessionsにすれば最新100セッションのみ保持になる
2015/03/30(月) 08:27:25.03ID:UNFaK4Pk0
>>37
おおありがとうここに移ってたのか気付かなかった
サンクス
2015/03/30(月) 19:50:26.92ID:V6Tvn1iv0
xenoにfiddler4.4.9.9とhtmltodatByFiddler2.02をあてて使っています。
.netの板は正常に読み書き出来ています。

ですがbbspinkの板を読み込もうとすると、
HTTP/1.1 502 Fiddler - Connection Failedになり失敗します。
>2にはbbspinkも読み書き可能とあるし、設定を間違えているのでしょうか?

fiddlerのセッションリストののcachingには、
「no-cache,must-revalidate」と表示されます。
同じ様な症状出てる人いますか?
2015/03/30(月) 19:58:53.08ID:pC9xtG8Z0
>>39
502だからpink鯖の問題だろ。
2015/03/31(火) 14:26:27.90ID:I/zdwn0F0
>>40
ブラウザや2chmateでは通常通りpinkの板も見れているので
Fiddler側の問題かと思ったのですが鯖側の問題ですか
何か対応手段など無いでしょうか?
2015/03/31(火) 17:00:13.11ID:7gPfRtqU0
うちでは少なくともnasuは問題なく表示されてる
fiddler2.4.9.9+htmltodatByFiddler1.03+chaika1.7.3
2015/03/31(火) 17:21:28.10ID:b/7OpM8B0
xeno150312 fiddler4.4.9.9 htmltodatByFiddler2.02 win7 32bit

pinkの板を上から順に開いたがPINKheadline以外は特に問題なく開ける
一応適当にスレも開いたけど読み書き問題なし
昨日はHTTP/1.1 502 Fiddler - Connection Failedが結構出てた気がする
(pinkに限らず2ch全体でなったけど)

今も全く開けなくて一度もpinkに繋がらないってことであればCustomRules.jsが何かおかしいのかね
もしくは何日か前に鯖移動してたのをXenoが追尾出来てないとか?違うか
2015/03/31(火) 20:13:05.62ID:I/zdwn0F0
>43
同じ環境で
http://prokusi.wiki.fc2.com/wiki/Fiddler%2BCustomRuleを参考に、
CustomRules.jsを一度削除しリセットしてから、OnBeforeRequestとOnBeforeResponseを追加したけど
状況変わらずbbspinkのみ読み書きできません。
他の人は正常に読み書き出来ているという事は、おま環ですかね…
2015/03/31(火) 20:36:02.93ID:A4P+Z+J20
本当にfiddlerが原因?
xeno以外のAPI非対応専ブラで試してみた?
2015/03/31(火) 20:55:14.31ID:LKUzPnEt0
もう一つ試すとすれば
CustomRules.jsを削除したままfiddler串通して
例の「配信仕様が変更されました」が出るかどうかだな
2015/03/31(火) 21:12:00.84ID:I/zdwn0F0
V2C-Rにapiパッチあててread.cgiを使って閲覧してみましたが、
bbspinkの板でも普通に読み書きできました。

>45
再度CustomRules.jsしてところ、
.netの板ではスレ一覧の取得まで出来て、スレを開くと「配信仕様が変更されました。」が取得されましたが、
bbspinkでは「HTTP/1.1 502 Fiddler - Connection Failed」となり一覧の取得も、スレの読み込みも出来ませんでした。

どうやらxeno側の問題の様ですね
2015/03/31(火) 23:25:41.17ID:2XV1077T0
Xenoで問題ない人もいるから設定の問題じゃないの
2015/04/01(水) 00:03:22.41ID:71or0qqe0
JaneXeno 150119a+htmltodatByFiddler2.02
BBSPINKの各板1つずつスレを開いて見たけど全て問題無く読み込めた
5047
垢版 |
2015/04/01(水) 10:52:06.01ID:BwTWsJRc0
Fiddlerを再インストールし4.5.0.0でCustomRules.jsを新たに編集しましたが結果は変わらず。

Fiddlerを終了させ、xenoの設定→通信から
「proxyを使う」のチェックを外すと、
.netの板もbbspinkの板でも、スレ一覧の取得可能。スレを読み込むと「〜配信仕様が変更されました。」が取得されます。

「proxyを使う」のチェックを入れ、Fiddlerを起動させると、
bbspinkの板だけHTTP/1.1 502 Fiddler - Connection Failedになります。
FiddlerのSessionListでは「no-cache,must-revalidate」と出ます。

proxyまわりの設定が何か邪魔しているのでしょうか?
bbspinkの板でも、3月19日付近までは正常に取得出来ていたのですが。
xenoのプロキシ受信用の設定は、127.0.0.1:8888です。
2015/04/01(水) 15:49:00.39ID:egzZDbvP0
3/19付近におかしくなったんなら3/20にpink鯖をCloudFlareに移動したのが関係あるのかも

【臨時】bbspink.comが見れない書けない報告スレ
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1421319809/201,226

201 名前:Mango Mangüé ★ Thank you ang babait ninyo©2ch.net[agete] 投稿日:2015/03/20(金) 09:28:15.42 ID:??? ?S★(824721)
http://img.2ch.net/premium/8125773.gif
突然ですがaoiとnasuが2ch.netと同じくCFの元に移動するので
しばし見られなくなるかもしれません
ご不便をおかけしましまm(_ _)m深謝

226 名前:Mango Mangüé ★ Thank you ang babait ninyo©2ch.net[agete] 投稿日:2015/03/20(金) 11:53:43.74 ID:??? ?S★(824721)
http://img.2ch.net/premium/8125773.gif
DNS の浸透待ちで
4.2.2.5は変更後のアドレスを返すようです
2015/04/01(水) 16:58:14.38ID:rQowbeSV0
>>50
502エラーになったリクエストだけど、

・Fiddler画面の右側上段のウインドウで、「Inspector」タブの「Raw」タブを開いてクライアントからのヘッダ情報
・Fiddler画面の右側下段のウインドウで、「Raw」タブを開いてFiddlerからのメッセージ

がどうなってるか見てみて。
5347
垢版 |
2015/04/01(水) 19:15:54.84ID:BwTWsJRc0
>>52
>上段のウインドウ
GET http://nasu.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1426939368 HTTP/1.1
Host: nasu.bbspink.com
Accept: text/html, */*
Accept-Encoding: gzip, identity
User-Agent: Monazilla/1.00 (JaneXeno/150312)

>下段のウインドウ
HTTP/1.1 502 Fiddler - Connection Failed
Date: Wed, 01 Apr 2015 10:07:37 GMT
Content-Type: text/html; charset=UTF-8
Connection: close
Cache-Control: no-cache, must-revalidate
Timestamp: 19:07:37.439

[Fiddler] The connection to 'nasu.bbspink.com' failed. <br />Error: ConnectionRefused (0x274d). <br />System.Net.Sockets.SocketException 対象のコンピューターによって拒否されたため、接続できませんでした。 [2400:cb00:2048:1::6814:1fcf]:80
2015/04/01(水) 20:26:27.33ID:rQowbeSV0
>>53
>User-Agent: Monazilla/1.00 (JaneXeno/150312)
このUAが蹴られてんのかな?

一般的なWebブラウザのUAにしてみたら。
htmltodatByFiddler2.02使ってるなら、コメント化されてるのを外すだけなんだが。
5547
垢版 |
2015/04/01(水) 20:34:03.93ID:BwTWsJRc0
>>54
//oSession.oRequest["USER-AGENT"] = "Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko";
CustomRules.jsの↑の記述の事でしょうか?
2015/04/01(水) 20:44:36.10ID:rQowbeSV0
そう。
2015/04/01(水) 21:02:39.16ID:rPbFGBpW0
Xeno150312でfiddler4.5.0.0とhtmltodatByFiddler2.02だけど普通に読めるよ
UAのコメントアウトも試してみたけど関係なさそう
どっちでも読める
とりあえず今使ってるXenoとは別フォルダにXenoダウンロードして串以外の設定デフォルトで読めるか試したら?
2015/04/01(水) 21:17:19.48ID:rQowbeSV0
UAの問題じゃないのか。

>>53のIP「2400:cb00:2048:1::6814:1fcf」が、CloudFlareなのかPINK鯖なのか、それ以外なのか…。
2015/04/01(水) 21:23:51.00ID:BwTWsJRc0
>56
コメント外しましたが、
GET http://nasu.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1426939368 HTTP/1.1
Host: nasu.bbspink.com
Accept: text/html, */*
Accept-Encoding: gzip, identity
User-Agent: Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko

HTTP/1.1 502 Fiddler - Connection Failed
Date: Wed, 01 Apr 2015 12:21:11 GMT
Content-Type: text/html; charset=UTF-8
Connection: close
Cache-Control: no-cache, must-revalidate
Timestamp: 21:21:11.242
[Fiddler] The connection to 'nasu.bbspink.com' failed. <br />Error: ConnectionRefused (0x274d). <br />System.Net.Sockets.SocketException 対象のコンピューターによって拒否されたため、接続できませんでした。 [2400:cb00:2048:1::6814:2d0]:80

結果はやはり502となり、読み込みできませんでした。

>57
xeno0312を別フォルダにインスコして串だけ設定しましたが、状況変わらずです。
2015/04/01(水) 21:24:07.63ID:aIWN0O850
つかなんでIPv6
2015/04/01(水) 21:32:12.31ID:BwTWsJRc0
>60
Fiddler設定のEnable IPv6のチェックを外したら読み込みできました…
他の方もチェックは外されてたのでしょうか?
大変お騒がせしました
2015/04/01(水) 21:35:13.86ID:rQowbeSV0
やっぱ、IPv6だったか。
IPv6だと受付ないんだっけ。
2015/04/01(水) 21:37:52.48ID:rQowbeSV0
>>61
チェック付いてても、IPv6環境じゃなきゃ大丈夫だね。
2015/04/01(水) 21:38:35.83ID:EKJOU5ZB0
>>62
俺もついてた
で夕方ごろから急にピンク板だけ繋がらなくなって色々試しててここに書き込もうとしてたから助かったわw
でも今日の夕方ごろまで普通に見れてたんだけどな
2015/04/01(水) 21:48:07.79ID:rPbFGBpW0
うちはNICのプロパティでもIPv6のチェック外しててIPv4でしか繋がらない
2015/04/02(木) 14:03:21.96ID:IM6j59zJ0
あのさー、これを使うと2chだけでなく他の通信にも影響するよね。
特にブラウザ関連。ダウンロードをしているときにFiddlerを止めると通信が止まる。
そしてニコニコ動画などの読み込みもおかしい。
読み込み自体は時間をおけばできるがすぐにバーが進んだりしない。
ダウンロードし終わってから一気に動くような感じになる。
htmltodatByFiddler2.02は2ch以外にも絡んでくるのか?
2015/04/02(木) 14:15:42.12ID:QvE7TLBW0
>>66>>2
>*Fildderの設定で、オプションの Act as system proxy on startup のチェック外さないと
>  2chブラウザ以外もプロキシ通るようになっちゃうからそれだけ外せばおk
2015/04/02(木) 14:23:15.84ID:k+JXsyTB0
>>66
デフォルトだとWindowsのシステムプロクシとして動くから2ch.netとbbspink.comだけに通したい時は
Tool > Fiddler Options > Act as system proxy on startupのチェックを外す
もしくはnoattach起動させる
2015/04/02(木) 14:32:36.74ID:IM6j59zJ0
ありがとう
2015/04/02(木) 17:41:04.88ID:XeDT2xsa0
やっと、Fiddlerのアップデータが4.4.9.9⇒4.5.0.0になったは。
一部で4.5.0.0見掛けてたのに、自分のFiddlerで更新チェックしても4.4.9.9のままだったから。
2015/04/02(木) 18:20:04.40ID:JqQ3GEYH0
>>2
>4、Xenoのプロキシ設定を127.0.0.1:8888に設定

正しくは127.0.0.1:8888

レス数が一桁のスレに書き込みしようとするとエラーになるんですが他の方どうですか?
2015/04/02(木) 18:41:45.50ID:XeDT2xsa0
>>71
1桁のスレにカキコしてみたけど、無問題だったは。
2015/04/02(木) 18:57:03.30ID:k+JXsyTB0
>>71
なったことない(Xeno150312 fiddler4.5.0.0 htmltodatByFiddler1.05)
エラーメッセージは出るの?
2015/04/02(木) 19:10:54.88ID:JqQ3GEYH0
There was a problem with your FiddlerScript.

オブジェクトが必要です。
オブジェクトが必要です。
 場所 Microsoft.JScrpt.Convert.ToObject(

まだまだ続きますがこんなのが出ます。
2015/04/02(木) 19:31:57.07ID:k+JXsyTB0
>>74
書き込み時なら書き込みに串を使わなければ大丈夫な気もするが

〜1.03まで出てたエラーに似てる
レス数の少ないスレを更新するとエラーが出るってやつだから書き込み時にエラーが出るのとはちょっと違うけど
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org166553.png

CustomizeRules.jsのOnBeforeRequestにこの記述あるか確認してみてもらえるかな

var headers = oSession.oRequest.headers;
if (headers["Range"]) {
oSession["HeaderRange"] = headers["Range"];
headers.Remove("Range");
}

1.04以降は対策されてるはずだがバージョンと専ブラはどれを使ってるんだろう
2015/04/02(木) 22:43:55.47ID:JqQ3GEYH0
>>75
遅くなってすいません
Fiddler Web Debugger (v2.5.0.0)
Built: 2015年3月20日

32-bit x86

xeno150114
htmltodatByFiddler1.05
こんな感じです

Rangeで検索しましたがCustomizeRules.jsにその記述はありませんでした
2015/04/02(木) 23:23:39.51ID:XeDT2xsa0
>>76
Range対策があるのはhtmltodatByFiddler2.02の方ね。
2015/04/02(木) 23:53:21.57ID:k+JXsyTB0
>>76
1.04以降は対策されてるはずって書いたけど1.05のファイルに>>75の内容入ってなかったわ
今再現してみたら更新時にエラーログ出るね
自分は1.03から必要箇所だけ追加しながら使ってるから気付かなかったスマソ

http://mukiyu.g.ribbon.to/
からhtmltodatByFiddler2.02のファイルをおとして
CustomizeRules.jsのOnBeforeRequest.の内容を2.02のものに差し替えたらエラーが出なくなるかも
自分のファイルだとそれで使えてるわ
2015/04/03(金) 00:39:26.09ID:lrghQsbk0
>>78
OnBeforeRequest書き換えたら無事書き込めました
本当にありがとうございました
2015/04/03(金) 00:41:12.33ID:lrghQsbk0
>>77
ありがとうございました
2015/04/04(土) 23:18:39.90ID:+cnUdJQt0
>>32
Edit→Remove→All Sessonsやったら一気に軽くなったわ
確かに定期的に自動で消してくれる設定あると便利だね
2015/04/05(日) 01:07:05.03ID:vfBwoK3/0
>>81
ツールバーにある Keep: All sessions のところを
Keep: 100 sessions とかにしてみては?
定期的に自動で消してくれる機能になるのかどうかはわからないけど
自分はなんとなくそうしてる
2015/04/05(日) 01:12:46.20ID:vfBwoK3/0
てか失礼。
>>32がKeep: 100 sessionにしてるってからの話だったのね。
うちではそれでも20MB程度だけどなあ
2015/04/05(日) 01:28:13.27ID:IweYdAEl0
メモリ使用量が増えていくのはC#の特徴だよ
時々自動で開放されるからあんまり気にしない方が良い
2015/04/05(日) 16:49:33.36ID:MkIcsgYu0
wikiのTipsにsession保持しない設定のCustomRules.js載せといた
20〜25MB程度だからそんな変わらないかも
2015/04/06(月) 14:32:19.29ID:Q/MjhwFc0
起動直後は20MBくらいだけどずっと起動させてるとRemove All SessonsとClear Logしても50MB以上使用するようになるね
定期的に再起動させたほうがよさそう
2015/04/06(月) 18:50:42.54ID:/4D86ibk0
>>85
情報Thx

とりあえず今のところ>>85のやってから50MBまで行くことないな
(40MB手前で止まってる)
少しでも気になる人は試してみるといいかも
88名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/11(土) 04:24:55.50ID:4Z8/2Cnj0
なんかこのスレ見ると変なエラー出るぞ

【速報】小森美果が母になる
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/akb/1428323302/
2015/04/11(土) 15:52:28.25ID:VQ/xVDd90
わざわざ不具合あるもの使うより
2ch専用で作られた2chapixy、Prxy2ch辺りを使ったほうがいいな。
2015/04/11(土) 15:58:09.17ID:l0nqF+HF0
>>89
専用のほうがいいというのは同意。

Fiddlerは汎用串だからどうしてもメモリ消費量は多くなるし、
導入もめんどくさくなる。
2015/04/11(土) 19:26:26.98ID:ITHM1qIo0
>>88
バージョンは
Fiddle本体が4.5.0.0で
htmltodatByFiddlerが2.02だが、とくに何もエラーは出てないな
2015/04/11(土) 20:04:03.62ID:U4j1l0T90
>>88
出ない
どういう環境でどういうエラーが出るの?
2015/04/11(土) 21:40:34.13ID:DKCUlKkR0
http://yui.oopsup.com/readfile.php/dokkoisyo/0015.jpg
これかな?
94名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/11(土) 21:41:46.00ID:4Z8/2Cnj0
出なくなったわ
今日の朝方見た時は2回エラーが出たのだが
F4.5.0.0、html~2.02で
2015/04/11(土) 21:43:58.87ID:DKCUlKkR0
Xenoだけど>>93の画像読むときにFiddlerでエラー出るよ
1回読み込んだらキャッシュされるから2回目からはエラー出ない
2015/04/11(土) 21:52:41.83ID:u16evli/0
>>93
この画像の"Content-Length: 400247"と実際のデータ長が合ってないってエラーが出るね。
まあ、どうでもいいエラーではあるわな。
2015/04/12(日) 23:21:52.65ID:We+g37Tn0
Viewだと正常に読み込めてるなあ
2015/04/13(月) 00:01:20.43ID:IeVyWCp10
俺もViewで使ってるけどほぼ不満ないな
読み込みが気持ち1秒遅いくらい
2015/04/13(月) 16:16:23.54ID:DB8FxVUN0
ほぼ FAQ だが
ツール - ビューア設定 - 書庫, 通信 - プロキシを使う
にチェックが入ってたら外すように。
串が必要なのは 2ch.net 宛てリクエストだけなんで。
2015/04/13(月) 16:26:39.17ID:fLjxa4Wq0
先生!
それどのOpen Jane派生かにもよると思います
2015/04/13(月) 20:53:43.78ID:CW7MePt60
先生!
専ブラはJane系以外もあると思います。
2015/04/16(木) 07:51:17.81ID:rSHR0sym0
ftp://i.imgur.com/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況