ニコニコ動画関連ツール総合スレ part3 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2015/03/25(水) 19:03:52.37ID:Twlm4nx30
乱立が予想されるスレ立てるまでも無いツールから
どんなツールがあるかの、総合的な紹介スレです。

前スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1348361830/

視聴に便利なツールやサイト - ニコニコ動画まとめwiki
http://nicowiki.com/tools.html

関連スレ
【ニコニコ】自動ローカル保存プロクシ NicoCache19
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1422543862/
【ニコ動】NicoNio:Zero用のスタイルシートやスクリプト【ニコ生】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1336764733/
ニコニコ動画専用オミトロンソフト板 Part30 [転載禁止]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1424669715/
【ニコニコ】BOON SUTAZIO Part19【ブラウザ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1325414230/
【ニコニコ】コメント付動画作成ツール さきゅばす
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1346798166/
2017/01/20(金) 23:06:39.48ID:QeTN6Q4x0
>>721
どいう点に不満がありますか?
タブコントーロールはあまり見た目をいじれないので
他のアプローチがあるかもしれないので。
2017/01/21(土) 03:31:54.29ID:gd+sOJLf0
nicodddのランキングのサムネ下に表示される
→↓リンクが標準だと少し小さく感じるので、大きさを設定できたら助かります
2017/01/21(土) 05:17:03.03ID:k+bmoSUk0
なんか最近の落としたらcommeon別物みたいにシーク改善されててビックリした
連続スキップまで出来てしまえるとか冗談みたいな進化レベル
これで個人的には大まかな欠点といえる部分は殆ど無くなったような気がする

ちなみにコメントが5000までしかDLできない問題はベッツツールのDeepMilk2をDLしてDeepMilk.exeを実行
DeepMilk2のダウンローダー本体を起ち上げオプション設定で「ダウンロード対象」をサムネイル.xmlにチェックを入れて
コメントの項目を過去ログ数にしてその下のところの数値を弄ってやると何万とかのxml形式のコメントをDLできるようになるはず

ただ当然ながらコメント表示数が一気に増えるとそれだけ動作は重くなりがちだし、
つーかコメントが何万とかになってくるとだとなにかの拍子に画面がコメントに埋め尽くされ本当に「何も見えなくなるw」から
(常用設定としては)commeonのコメント表示数制限で1000/分とか500/分にしておく必要はあるのかなーと

個人的な欲を言わせてもらえるなら一度マウスの右クリで調整したコメントの表示位置設定を次の動画再生時にもリセットせず
そのまま引き継げるON/OFFのチェック項目があれば理想的かなーとは思う
コメントの表示位置のリセットはショートカットキーでいつでも簡単に一発で戻せるし、当然そんな機能いらないって人もいるだろうし
2017/01/21(土) 05:18:36.69ID:4qXMnMAn0
×ベッツツール
〇別ツール
の間違いでした><
2017/01/21(土) 06:14:18.48ID:q6IvCSEt0
マイリストの連続更新チェックについてですが
あるツールではマイリストごとの更新間隔を1秒単位でユーザーが設定出来て
1秒設定にしてますがそれでマイリストの更新が止まったことはありません
参考までに

またそちらでは動画のDLも1つごとに固定10秒開始待ちがあって
連続アクセスでの60秒待ちが起こらないようになってました
2017/01/21(土) 08:37:33.63ID:UId+NFbu0
>>723
簡単そうなので検討してみます。

>>724
シークの改善はAPIを変えましたがそんなに変わるとは
思えないので何か環境が変わったのではないかと思われますが
同じ環境で旧バージョンのcommeonでシークが遅いままなら
APIの変更が良かったのかもしれません。

あとコメントのダウンロード数ですが、commeonでも
過去のコメントを5000件取得を2回実行すれば1万件、3回実行すれば
1万5千件とどんどん過去に遡り取得可能です。

あとコメントシフトの維持は簡単そうなので検討してみます。
コメントシフトは動画ごとに違うはずという固定観念がありました。

>>726
情報ありがとうございます。マイリストの更新チェックはデフォで1秒待ちは
入れておいたほうがよさそうですね。
動画のほうは同時DL数の絡みでちょっとロジックが
難しそうなのでとりあえずそのままでw
2017/01/21(土) 12:13:27.57ID:UId+NFbu0
>>723
対応しました。

>>724
やっぱりコメントシフトは動画ファイルごとに記憶すべきかなと思い
そういうオプションを追加してみました。

>>726
更新チェックは1秒間隔にしました。
729724
垢版 |
2017/01/21(土) 12:45:45.40ID:k+bmoSUk0
>>727
作者さん・・・なのですか?
では実際に検討して頂ける・・・のですか? なんとありがたい!
730724
垢版 |
2017/01/21(土) 12:50:21.36ID:ornBOPaY0
>>728
・・て、ええ、もう・・・なのですか??

では、さっそく最新版をDLして確認してみます!
731724
垢版 |
2017/01/21(土) 13:19:14.00ID:/fc9xult0
さっそくDLして確認してみました
これはコメントシフトの設定の維持ではなく動画単位で記憶される仕様・・・という事なのでしょうか
ただ申し訳ないのですが、この仕様ですとじつは正直いって私の思っていた想定用途とは少し違ってまして

というのも、そもそも私がなぜコメントシフト設定の維持を望むのかと言いますと
たとえば同じ動画(※無料配信期間中のアニメ等)の連続物の動画を
ニコニコのコメントとひまわりのコメントの両方のパターンで楽しみたい場合
なんかを念頭においての事だったのです(わかりにくくてすみません)

たとえばひまわりのコメントの方が常にニコニコのよりもマイナス方向にシフトする必要があったりする傾向なようで
動画ごとに同じ設定の維持ですとこれをやりたい場合に正直無意味となってしまうといいますか・・・
結局はないものネダリだったという事のようで
わざわざ自分のワガママのためお手数おかけしてしまって申し訳ありませんでした
2017/01/21(土) 14:01:10.52ID:UId+NFbu0
>>731
あー、そっちでしたか。最初に検討したのであってましたか。
簡単なのでそっちも対応しておきます。
2017/01/21(土) 14:19:42.14ID:UId+NFbu0
>>731
対応してみました。たぶんこれでよいかと。試してみてください。
2017/01/21(土) 14:49:52.74ID:ornBOPaY0
>>732
まさかもう一度対応して頂けるとは・・・ありがとうございます!
さっそくDLして確認してみました、次の動画へ飛んでもちゃんとシフトの設定が維持されたままになってます
これです、私の求めていたものはこれだったんです! 本当にありがとうこざいました!!
2017/01/21(土) 15:29:13.73ID:UId+NFbu0
>>734
やはりそっちでしたか。よりあえずよかったです。
736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/21(土) 17:22:05.77ID:TKgUMSVg0
だいぶ早いかもしれんけど更新頻度の高めなスレだから1000いったら誰か立ててくれんゴ
あとzenza過去ログさえ見れれば完璧(NG設定は使わんからどうでもいい ニコ生でも
使えるように作者もしくは有志が改良したらいいのにな←結構むずそうだけど(ニコ生
のタイムシフトの保存がkakorokuとかそういうのでできるらしいが俺はできないので
俺はもちろん自分で過去ログやそういう色々なシステムをつくるのは無理(zenza系)
結局言いたいことは
1000行っても誰か次作って
zenzaで過去ログ使えるやつない?
とりあえずこんなもん。
737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/21(土) 17:23:59.62ID:TKgUMSVg0
kakorokuとかでタイムシフトを保存したりするのはなんとか自力で調べる
(グラバー系のアフィカス?系のサイトが多いから厄介だけど)誰かそういう系でも
いいスレがあったら教えてほしいですお願いします。(切実)
2017/01/21(土) 18:24:34.24ID:wjxnUBre0
>>722
複数タブを開いて使っているのですが、もう少しタブ幅を縮められたらスクロールせずに並べられるなぁ…と
フォントはそれに合わせて小さく等変更出来たらと思ってました
不満があるというわけではないので…
むしろいつも便利に使わせていただいてます
2017/01/21(土) 19:08:49.07ID:UId+NFbu0
>>738
タブの文字数を指定できるようにしました。ただフォントは現状より
小さくはできないみたいです。試してみてください。
2017/01/22(日) 00:07:46.42ID:VQwwvCai0
>>739
ご対応ありがとうございます!
タブスクロールせずに並べることができました。ありがたや…
2017/01/22(日) 12:56:22.68ID:obWW/8dB0
投稿動画は音量のばらつきが大きいので
commeon側で音量を100%以上(200くらいまで?)にできるとありがたいのだけど
再生は外のフィルタ次第だから無理かな
2017/01/22(日) 13:16:30.84ID:DtYCAyXB0
>>741
commeon側では無理ですねぇ。ffdshow audio decorderの
ノーマライズ機能でできると思いますが、あまり詳しくないのでなんとも
言えないのですが。
2017/01/22(日) 15:40:04.10ID:obWW/8dB0
ですよね 一般的に100%が最大ですしね
私もそれが出来るのはVLC media playerくらいしか知りませんし
744723
垢版 |
2017/01/24(火) 02:14:34.54ID:TzkwkbR10
>>728
自由度の高い対応有難うございました、
これで誤クリックしてしまうミスが減ります
2017/01/24(火) 23:51:48.37ID:rX3hePxD0
>>743
音声のノーマライズ機能ならMPC-BE(※HCではない)にも機能ついてますよ
でもcommeonとは基本なんの関係もないのでw
やっぱりCommeonのフィルタ設定でffdshowのオーデイオデコーダーを適用して
ノーマライズ機能を効かせるくらいしかないかも

ただ改善効果はそんな思ったほどでもなかったりということで
自分としては「音声ボリューム調節ボタン」の付いたキーボードの導入をおすすめ
MS製の有線の千円ちょっとくらいのキーボードでもWindowsのボリューム調節ボタン付いてるし
たとえば自分が今使ってるのはこれ
https://www.amazon.co.jp/dp/B01MCVGP21/

ドライバのインストールも不要だし、ボタンの長押しでボリュームレベルを元へ戻す時も
デスクトップ上で目で確認しながらやれるので簡単。
ボリューム自体を調節するので効果はてきめん。計算機ボタンが何気に便利
2017/01/25(水) 07:52:28.15ID:tc2caHWS0
皆様はnicodddがニコニコに非ログイン状態になっちゃったりしてるのどう対応してます?
起動して自動お気に入りチェックしてDL開始して「エラー:無効なURI:URIが空です」が出るときは
ブラウザ部分で開いてみるとログインしてない状態だったりするのです
2017/01/26(木) 09:32:27.70ID:ZhwiBFxl0
ちょっと緊急かもこれ
nicodddでdmcサーバからDL出来なくてsmileサーバからになってる
もちろん設定は「可能なら新仕様〜」ONで「旧サーバーの方が〜」OFFで試行した

v1.1.6.0だけど、昨日はこれでdmcサーバに繋がったからバージョンのせいじゃない
なお当方ニコニコ一般会員、公式プレイヤーは新しい動画視聴ページに移行してない
他の人のところではどうなってる?
2017/01/26(木) 20:10:53.84ID:4Lmh8ve90
>>747
障害があったみたいなのでそのせいですかね。
2017/01/26(木) 20:47:17.80ID:ZhwiBFxl0
また明日同じ動画で確認してみます
2017/01/27(金) 08:26:21.14ID:jMF6O9fi0
ローカルの環境はまったく変えずに>>747の問題解決しました
dmcサーバからDL出来ています

「旧サーバーの方が〜」をONにしてる場合は
smileサーバからDLされても今後各自が気を付ける必要がありそうですね
2017/01/27(金) 20:45:17.61ID:qkuyC/YY0
>>750
やはり障害のせいだったのですね。仕様変更だったらすぐには
対応できないかもしれなかったところです。
2017/01/27(金) 21:09:16.91ID:8iQMgDvZ0
fxoon、Firefox51.0.1で動作確認
2017/01/28(土) 00:14:58.50ID:F51Xp4N70
commeonで長期シリーズを何日もかけて見てると
不採用になったフォルダ内をプレイリスト登録時にIDで自動ソート設定か
あるいは終了時にプレイリストの自動保存と起動時自動読み込みが欲しくなります

続きから見るたびに「フォルダ読み込み、全部選んで、ソート変更」を
同じフォルダに対して何回もやることになるので
2017/01/28(土) 08:15:18.21ID:NKcymu3z0
>>753
たぶんブックマーク機能がそれに該当すると思いますが
どうでしょう?
2017/01/28(土) 09:02:05.89ID:F51Xp4N70
>>754
例えばアニメ1作品1クール分を見るときを考えてみますと
その作品を見始めるときに従来のお気に入りを破棄して
次に別の作品を見始めるときはまたお気に入りを破棄して登録というのが
想定された利用方法になるのでしょうか?

お気に入りはお気に入りを入れっぱなし
プレイリストは一時的な利用で最後まで再生したら終わりという
異なる機能かなと思うのですがどうでしょう
2017/01/28(土) 09:11:28.35ID:NKcymu3z0
>>755
紛らわしいのですが、お気に入りとブックマークは別の機能です。
右クリックメニューの上から二番目にあるのがブックマーク機能です。
現在再生中の位置をプレイリスト含めファイルに保存できる機能です。
2017/01/28(土) 09:39:51.48ID:F51Xp4N70
>>756
申し訳ありません別の機能だったのですね
手動ですが少ない手数でまさにやりたいことが出来ました
解説ありがとうございました
2017/01/28(土) 16:10:16.79ID:HSc6YcUY0
commeonに要望ですが、起動時にフルスクリーンと動画終了時にフルスクリーン解除がほしいです
2017/01/28(土) 20:09:19.08ID:NKcymu3z0
>>758
正直フルスクリーンはあまり好きじゃないので実装するのは気が重いです。
すみません。
2017/01/28(土) 20:39:49.24ID:F51Xp4N70
ウィンドウをダブルクリックする簡単な動作でも切り替わりますしね
761758
垢版 |
2017/01/29(日) 00:09:56.32ID:dn8vS5FW0
>>759
残念です。
動画終了時にアプリ終了するというのも無理でしょうか。

それと別件ですが、こちらはswf
762758
垢版 |
2017/01/29(日) 00:11:09.66ID:dn8vS5FW0
すみません、途中で送ってしまいました
こちらはswfの再生は出来ないのでしょうか
2017/01/29(日) 02:10:13.52ID:oA0Ef4SG0
フルスクにすると他の作業が一切出来なくなってしまうので
自分はウインドウの縦幅をタスクバーがギリギリ見えるくらいまで一杯まで引き伸ばしてから
右クリからサイズ・位置でウインドウサイズを16:9に変更する
もしくはもっとギリギリまで横幅を広げたりして、いわゆる「最大化」に近い状態にして楽しんでます
(フルスクにしたい場合はダブルクリックよりもF11キー押しでやってます)

ウインドウの縦幅を調節する場合には先に下側を合わせてから上側を引き伸ばしてやるようにすると
上限がくるとそれ以上引き伸ばせなくなるのでやりやすいですよ
任意設定してやったウインドウサイズは次回以降にも引き継げますし

あとアプリケーションの終了ですが
右クリック>設定>オプションにあるプレイリスト再生終了後の動作の設定で
何もしない/リピート再生/アプリケーションを終了というのが設定できるみたいです
2017/01/29(日) 10:52:57.67ID:t8nmQnys0
>>762
swfは再生できませんねぇ。今後対応する予定もありません。
2017/01/29(日) 11:16:43.56ID:RgIHZefY0
今気づいたんだけどHTML5βが再生速度1.2倍に対応したってことはそれ指定すればダウンロード速度も早くなるかな?
smile鯖だけの動画は分からないけど新鯖については再生ビットレートに合わせてダウンロード速度を絞っているから。
まあ1.2倍って大したことないかもしれないが
2017/01/29(日) 13:12:50.74ID:Dkbcon6l0
>>746 の症状は他だと出てませんか……
ここでもたまにしか出ないからいわゆる環境問題でしょうか
767765
垢版 |
2017/01/29(日) 15:28:58.82ID:RgIHZefY0
>>765
自分の思いつきだけどダウンロードは速くならないっぽい。
2000kbpsで黒尺付きの動画をfirefoxのHTML5βで視聴しながらタスクマネージャを見てたら
x1再生でもx1.2再生でもネットの速度が同じだった
2017/01/29(日) 18:12:16.31ID:t8nmQnys0
>>766
ここでアカウントログイン状況が見れるので確認してみてはどうでしょうか。
どこかの誰かに乗っ取られている可能性もありますよ。
https://account.nico video.jp/my/history/login
2017/01/29(日) 18:44:34.80ID:Dkbcon6l0
他のIPから繋がれてる形跡はないですけど接続元が
Firefox(ここでの標準ブラウザ)とBrowser(ツールかな?)でごちゃごちゃしてますね
ログイン状態を取り合いになってるとかそういうのでしょうか
Firefoxの方でもログアウト状態になってることありますし

commeonの方ではIDとパスを保存してるおかげか繋がらない経験はないので
他ツールのようにID保存して自動ログインしてくれると助かるかもしれません
2017/01/29(日) 18:49:44.28ID:dn8vS5FW0
>>763
フルスクリーンについてはF11で対応することにしました

アプリ終了については単独動画再生では終了できないようです
他のアプリからの呼び出しで使っているので残念ながら用途に合いませんでした
2017/01/29(日) 18:50:26.52ID:t8nmQnys0
>>769
あー。それはcommeonがログインすることでセッションを
食い尽くしてしまうんですね。
commeonの設定をIEコンポーネントブラウザのクッキー取得に
するとnicodddのセッションを使うようになるので
Firefoxとの2セッションだけになるので切れなくなると思います。
nicodddでの自動ログインは実装しないと思います。
2017/01/29(日) 18:56:45.70ID:t8nmQnys0
>>770
あー。そういえばそのあたり整理したほうがいいですね。
確かやっつけで実装した気がするので変ですね。
2017/01/29(日) 19:22:27.22ID:Dkbcon6l0
>>771
対応方法ありがとうございます
設定変更してみます
2017/01/29(日) 22:05:21.17ID:t8nmQnys0
>>770
動画再生終了時の動作を修正するついでに
フルスクリーン化の処理も入れてみたので試してみてください。
2017/01/30(月) 00:57:54.05ID:QqTAE0fv0
>>774
希望する動作になりました!!
ありがとうございます
2017/01/30(月) 02:11:23.98ID:juJhNXLi0
なるほど、そんな機能はいつ使うのかと思ったけど
他ソフトから再生して終わるたびにプレイヤー閉じるのは有りだなこれ
2017/01/30(月) 08:46:06.76ID:mo5VHUbn0
最新のcommeon入れると動画最後まで行っても、リピートしてくれなくなった。時間がずっと過ぎるだけ。
あと設定画面で直接ウィンドウのサイズ(縦横)とウィンドウ位置(x,y)を指定できると良いんだけど・・・。

現在、ウィンドウサイズと位置変えると設定を覚えて次回起動時に反映されていますけど、
その設定を上記の設定画面に反映させるか、逆にウィンドウのサイズ・位置を上記設定通りに反映させるかはお任せします。
2017/01/30(月) 08:50:12.14ID:mo5VHUbn0
>>763
自分もこのやり方やってるんですけど、いつもフルHDにしているので、直接数値指定できたほうがいいです。
再生時最大化だと最小化・最大化、閉じるボタンが消えてしまうので若干使いづらい。(一回ダブルクリックすれば出てくるけど)
2017/01/30(月) 12:12:04.48ID:mo5VHUbn0
リピート設定がリセットされてただけのようでした
2017/01/31(火) 16:06:16.77ID:9ubjd/+X0
jkcommentviewer
で外部アプリ連携ってなに?
ブラウザを設定すると何がおこるの?
781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/31(火) 20:21:48.43ID:6XNrfb4B0
commeonでコメントの取得ができなくなった・・・ファイル名にIDは含まれてて動画情報は出るのに。
俺だけかな?

作者様、要望とかじゃないんですがnicodddとcommeon、
素晴らしいソフトの配布ありがとうございます。
便利すぎてずっとお礼が言いたかった。
貴方は凄い
2017/01/31(火) 21:16:33.23ID:Cu8DV2DC0
>>781
動画情報が出てコメントが取得できないということは
たぶんログインセッションが取得できていないんだと思います。
ブラウザのクッキーを取得している場合は一度クッキーをクリアしたりすると
直ると思います。
あとは短時間にたくさん取得するとしばらく取得できなくなります。

お礼もありがとうございます。
ちょっと疲れてきていましたがまたやる気が出てきましたw
783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/01(水) 21:34:07.90ID:mpWTYJNH0
>>782
おかげさまで見事に治りました。
重ね重ねお礼申しし上げます。
バテないようご自愛ください
ニコ動とこれっぽっちも関係ないですが疲れを癒やす動画でもどうぞw
ttps://www.youtube.com/watch?v=WIKqgE4BwAY
ttps://www.youtube.com/watch?v=Ro-_cbfdrYE
2017/02/03(金) 19:35:54.22ID:Si/jGNqz0
>>783
癒されたのでバージョンアップできましたw
2017/02/03(金) 20:12:31.54ID:SP5DtSlg0
チャンネル動画とコミュニティ動画の自動更新チェックが可能にか
今は手動でやってた部分だからこれは助かる
786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/04(土) 01:46:50.20ID:J1zCvuBg0
nicodddなのですが、設定ファイルをユーザープロファイルではなく、
同じフォルダ内にini等で保存できるオプションが欲しいです
もし使用上無理ならばお気に入りのエクスポート機能でもいいのですが、
別PCへnicodddを移動しようとした時に、
ファイルが見つからずにお気に入り等を移動できなかったので
2017/02/04(土) 08:29:18.47ID:4aglcxgD0
>>786
設定ファイル等をすべてnicoddd.exeと同じフォルダにコピーしておけば
次回以降はそちらを見に行く仕様になっています。
ただ自分はそうやって使ってはいないのでバグがある可能性はあります。
2017/02/04(土) 08:59:24.57ID:J1zCvuBg0
>>787
既に実装されていたとは気がつきませんでした
試してみましたが今のところ問題なく動作しているようです、ありがとうございます
2017/02/04(土) 22:03:43.38ID:ygzJ5nAu0
commeon って字幕表示できますか?
トラックに字幕があると選択できるけど表示されない
2017/02/04(土) 22:26:21.54ID:4aglcxgD0
>>789
commeon単体ではできませんがVSFilter等の字幕を表示する
フィルタをインストールして外部フィルタとして使用するように設定することで
表示できると思います。
2017/02/04(土) 23:49:35.09ID:ygzJ5nAu0
表示できました。ありがとう
2017/02/05(日) 00:40:26.30ID:20DiNBwF0
>>791
よかったです。でもなんだかトラックの選択処理にバグがあったので
修正しました。
2017/02/05(日) 02:46:44.49ID:uALAXjE00
commeonですが、コメントのNGIDの逆で優先IDの登録を出来るようにしてもらえませんでしょうか
歌詞コメがコメ数制限で消されるのを防ぎたいです
2017/02/05(日) 09:07:57.10ID:20DiNBwF0
>>793
あー。それ前から付けようと思いつつ忘れてました。
対応してみたので試してみてください。
2017/02/05(日) 12:08:34.00ID:SqLkhKpy0
異常報告
fxoon、Firefox51.0.1だとマイリストのDLボタンが消えてます
2017/02/05(日) 18:29:10.07ID:OzeESQxv0
>>795 アドオンバーのボタンから「DLリンク表示」で正常に再処理されるとおもいます。
マイリストはページ内での表示タイミングがつかめず、こちらでは対応できませんでした。
なので(やけくそ気味に)タイマーで4秒後、2重に処理する形をとりました。
それでもというときは手動で「DLリンク表示」を行ってください。

fxoon
https://www.axfc.net/u/3772358/fxoon_e10s_nicoHtml5
2017/02/05(日) 18:35:40.05ID:OzeESQxv0
fxoonはXUL型アドオンでFirefoxはこれを1年くらいで正式にサポート外とするようなので、使えてもそこまでと思って下さい
2017/02/05(日) 18:48:11.61ID:uALAXjE00
>>794
素早い対応ありがとうございます
出来ればコメ右クリックから登録できるようにしてもらえませんでしょうか
2017/02/05(日) 19:15:27.62ID:SqLkhKpy0
>>797
ありがとうございます。そうなんですよねえ…こんなに使い勝手のいい拡張って無いからどれに移行したらいいかわからない
2017/02/05(日) 21:33:49.04ID:heST9kzL0
>>799
それおかしくないですか?それは拡張側の都合じゃないですよ
Firefox自体が今までのFirefoxじゃ無くなってしまうのを拡張のせいみたく言うのはおかしくないですか?
せっかくそういうブラウザ環境に左右されない独立したツールを提供してくださってるのに失礼じゃないですか?
エンドユーザーには若干の選択肢が残されてるのに自分だけが悲劇の被害者なんですか?
2017/02/05(日) 22:16:54.30ID:eGDN9LNq0
お前は何を言ってるんだ
2017/02/06(月) 01:33:16.06ID:+WjgGO630
サイバーフォックスとかペイルムーンとかウォーターフォックスとか、
その辺の派生ブラウザも変わっちまうのかなあ

とりあえず何かのポータブル版を専用ブラウザとして使う気でいるけどさ
803796 fxoon
垢版 |
2017/02/07(火) 23:36:51.00ID:Zjxb2x+D0
fxoon
ttps://www.axfc.net/u/3773207/fxoon_e10s_nicoDMCfix
ニコニコ動画のDMCにおいて前>>796のやつだと、かなり頻繁にアクセスしてしまうのを直しました。
なので >>796 のfxoon_e10s_nicoHtml5を使ってるという人がいればこっちを使ってください。

右クリックメニューからのDMCを使ってない人は関係ないですが一応お願いします。
前のはDMCが失敗することはあるが使えないわけではないので余計性質が悪いです、すみません。 "頻繁にアクセス"はFirefoxの開発ツール-ブラウザツールボックス-ネットワークなどで確認できます。
2017/02/09(木) 01:47:24.91ID:k+K6LrYZ0
commeon使ってみようとしたら
ノートンに、削除するから再起動するぞって言われたわ
2017/02/09(木) 06:34:59.68ID:XpxMqsXR0
ノートンは使用者が少ないアプリってだけで削除するんでしょ?
ニコ動用ツールなんてニッチな物を使う人には向かないかもね
2017/02/09(木) 10:03:53.23ID:lAYViiOU0
nicodddのお気に入り更新チェックにて
>リモートサーバーがエラーを返しました:(403)使用不可能
がのダイアログが出るようになったのですが
どのお気に入りに対して出ているのか判断する方法はあるでしょうか

更新分DLリスト登録などはされていたので、全体ではなく一部の問題だと思うのですが
2017/02/09(木) 19:21:35.29ID:3wPCo1FE0
>>806
エラー発生時にタイトルとURLを表示するようにしてみたので
試してみてください。
2017/02/09(木) 23:57:28.67ID:lAYViiOU0
>>807
ありがとうございます!
表示されたマイリストを確認してみたら、非公開に変更されてました
お気に入りが多すぎてどれに何が起きてるのかわからなかったので助かりました
2017/02/10(金) 00:08:49.90ID:l1mluyw90
プレミア会員初の減少でツールへの締め付けが厳しくなりそう
2017/02/10(金) 00:13:10.74ID:BhUv7MvO0
プレ垢辞めて生放送の有料会員になってるんだろ 有料会員はめっちゃ増えてるし
2017/02/10(金) 00:14:36.32ID:qzBWMcak0
有料会員も強制再エンコードでクソ画質!
なんてやってるからYouTubeやらに逃げられるんだろうな
既に「高画質版はこちら」ってどっちにも上げ始めてる人見かけるし
812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/10(金) 02:15:20.41ID:oMamMgAE0
つい最近まで増えてたって何が牽引役だったんだろ
2017/02/10(金) 06:48:35.43ID:ElipKR2Y0
>>808
なるほど。そういうことでしたか。
2017/02/10(金) 11:45:47.56ID:YolqjAhj0
>>809
>>811
ていうかyoutubeで高画質版DLして外部プレイヤーでコメント見たり書いたりしたほうが鯖にも優しいのにな
2017/02/10(金) 13:39:30.38ID:7HN6amiY0
akpgさん精力的なうp乙であります。
jkcommentviewer、今回のアイコン変更で初めてJKって文字だったのねって気づいたよw
2017/02/10(金) 19:30:47.89ID:ElipKR2Y0
>>815
気づいてる人いたのかなぁ。
アイコン職人によると他にも何か隠されているらしいのですがw
2017/02/10(金) 23:42:00.25ID:HTz2U3ix0
firefoxを51.0.1 (64 ビット)にアップデートしたらnicofoxで動画見るときの挙動がおかしくなった
シークバー触ろうとしたら画面が黒くなってしまう
前のバージョンの50?の時は大丈夫だったはず・・・
やっぱりfirefoxはバージョンアップしないほうがいいのかあ・・・
2017/02/10(金) 23:48:15.27ID:TvvAbboy0
firefoxはXULサポートした奴がフォークするでしょ
2017/02/11(土) 13:27:29.31ID:iR4J+7Mz0
nicoddd最新バージョンアップ内容の「アイコンがまるくなりました」で噴いたw
2017/02/11(土) 16:37:55.12ID:04utIp820
ニコ生アラート(白)って延長戦対応してないのかよー
2017/02/11(土) 23:06:51.07ID:QIZ0vA9J0
nicodddで一回DLリストに入れてDL完了前に
リストから消去やファイル削除するとXMLの残骸が残るんですけど
なんとかなりませんか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況