乱立が予想されるスレ立てるまでも無いツールから
どんなツールがあるかの、総合的な紹介スレです。
前スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1348361830/
視聴に便利なツールやサイト - ニコニコ動画まとめwiki
http://nicowiki.com/tools.html
関連スレ
【ニコニコ】自動ローカル保存プロクシ NicoCache19
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1422543862/
【ニコ動】NicoNio:Zero用のスタイルシートやスクリプト【ニコ生】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1336764733/
ニコニコ動画専用オミトロンソフト板 Part30 [転載禁止]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1424669715/
【ニコニコ】BOON SUTAZIO Part19【ブラウザ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1325414230/
【ニコニコ】コメント付動画作成ツール さきゅばす
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1346798166/
探検
ニコニコ動画関連ツール総合スレ part3 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2015/03/25(水) 19:03:52.37ID:Twlm4nx30
2016/04/10(日) 10:51:49.55ID:pOmpVtLn0
体験版プレミアム回線ってやつを使うとfxoonでDLできないね(もちろん普通のプレ垢では問題なし)
まあ使わなければいいんだがみんなも注意してね
まあ使わなければいいんだがみんなも注意してね
389名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/18(月) 20:11:47.21ID:VsAuN4W30 ニコ生アラート(そ)という通知ツールを使っています。
公式放送や参加してるコミュニティーが放送を開始すると通知してくるところまでは確認しています。
ただ番組検索で任意の「検索ワード」を登録したものは通知してくれません。
「このワードの検索方法を選択します。」は
・「設定」で選択した方法に従う
・ニコニコ生放送の検索結果をそのまま流用する
のいずれも設定してみましたが通知してくれませんでした。
「検索がHITした時の処理を選択します。」は
・ポップアップアラートを表示する
の一択です。
他にどこを調整すればよろしいでしょうか?
公式放送や参加してるコミュニティーが放送を開始すると通知してくるところまでは確認しています。
ただ番組検索で任意の「検索ワード」を登録したものは通知してくれません。
「このワードの検索方法を選択します。」は
・「設定」で選択した方法に従う
・ニコニコ生放送の検索結果をそのまま流用する
のいずれも設定してみましたが通知してくれませんでした。
「検索がHITした時の処理を選択します。」は
・ポップアップアラートを表示する
の一択です。
他にどこを調整すればよろしいでしょうか?
2016/04/19(火) 17:14:59.16ID:+RzRWb/Y0
391389
2016/04/19(火) 22:24:10.14ID:TwUyOfev0 >>390
レスありがとうございます
> http://i.imgur.com/q5BoMPS.jpg
「チャンネル生放送を全てアラーとする」にチェックを入れていると
検索に引っかかった以外の生放送も片っ端からアラートするようになりませんか?
自分の環境ではそこにチェックを入れると関係の無い生放送までアラートのラッシュになってしまいます・・・
レスありがとうございます
> http://i.imgur.com/q5BoMPS.jpg
「チャンネル生放送を全てアラーとする」にチェックを入れていると
検索に引っかかった以外の生放送も片っ端からアラートするようになりませんか?
自分の環境ではそこにチェックを入れると関係の無い生放送までアラートのラッシュになってしまいます・・・
392390
2016/04/20(水) 20:04:03.01ID:6x6fVUX80 自分に関係ないと思ったコミュは片っ端から
監視コミュニティに登録→アラートしない
にして出てこないようにしてる
監視コミュニティに登録→アラートしない
にして出てこないようにしてる
394名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/23(土) 06:04:29.39ID:Z8gTusZZ0 NCV起動時に
api-ms-win-crt-runtime-|1-1-0.dll が見つからなかったため、
このアプリケーションを開始できませんでした。
と出て、起動出来ません。
2015C++に含まれてるランタイムなのでC++を入れ直すといいとあったので、
何度かインストールし直しましたが同じでした。
どうすればいいでしょうか。
api-ms-win-crt-runtime-|1-1-0.dll が見つからなかったため、
このアプリケーションを開始できませんでした。
と出て、起動出来ません。
2015C++に含まれてるランタイムなのでC++を入れ直すといいとあったので、
何度かインストールし直しましたが同じでした。
どうすればいいでしょうか。
2016/05/04(水) 02:37:20.61ID:iDeKEVP40
nosub無くなったのでアニタン使ってるんだけど
fxoonで対応出来ないですかね?
fxoonで対応出来ないですかね?
2016/05/04(水) 12:09:21.50ID:8Yy+2aLB0
アニタンはdownloadhelperでも落とせない時があってかなり難しいような
2016/05/05(木) 00:07:21.08ID:31L6It4W0
fxoonのためにずっと古いfirefoxportble使ってたのを
今更palemoonに変えてみたけど微妙に使いづらいわ
昔は狐が使いやすくてメインで使ってたから、今それを使いにくく思うのがなんか変な感じ
今更palemoonに変えてみたけど微妙に使いづらいわ
昔は狐が使いやすくてメインで使ってたから、今それを使いにくく思うのがなんか変な感じ
2016/05/05(木) 00:07:40.33ID:31L6It4W0
fxoonのためにずっと古いfirefoxportble使ってたのを
今更palemoonに変えてみたけど微妙に使いづらいわ
昔は狐が使いやすくてメインで使ってたから、今それを使いにくく思うのがなんか変な感じ
今更palemoonに変えてみたけど微妙に使いづらいわ
昔は狐が使いやすくてメインで使ってたから、今それを使いにくく思うのがなんか変な感じ
2016/05/06(金) 03:42:46.42ID:GviizXgu0
早速nosub.seって偽サイトができてるね
2016/05/06(金) 08:34:19.96ID:fGUgSjCS0
fxoonはこのスレに最新版Firefoxで使える奴があるだろう
2016/05/07(土) 15:33:41.23ID:Uhv/9va20
他所の動画にコメントつけるのが目的の寄生サイトって
コメントで面白くなるって要素も薄いし、元動画探したほうがはやくね?
コメントで面白くなるって要素も薄いし、元動画探したほうがはやくね?
2016/05/08(日) 00:56:12.30ID:145VI6iL0
解説や翻訳がリアルタイムで入ってくれるので非常に重宝しています
2016/05/08(日) 04:02:32.25ID:2q+yKJ380
んだなあ
コメントはあんまり深入りすべきじゃないと思いつつも、動画本体だけじゃまるで補完されない情報がたんまり入ってくるから
本スレをチェックする必要の無くなる番組が増える
コメントはあんまり深入りすべきじゃないと思いつつも、動画本体だけじゃまるで補完されない情報がたんまり入ってくるから
本スレをチェックする必要の無くなる番組が増える
2016/05/08(日) 08:11:50.43ID:145VI6iL0
動画に不足があれば補完されるってのは最大の強みだよね
逆に非の打ち所がない完成された動画に対してはコメントとかただの邪魔でしかない
(ニコニコ色に染め上げようとする視聴コメの害悪が際立つ)
逆に非の打ち所がない完成された動画に対してはコメントとかただの邪魔でしかない
(ニコニコ色に染め上げようとする視聴コメの害悪が際立つ)
2016/05/09(月) 04:39:09.93ID:pN+HDDeh0
fxoonでnosub.se対応出来ないですかね
406名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/09(月) 12:12:16.27ID:+UeTo/1r0 同一人物が何度も要望だしてんのかね?
そこは他のツールでDLできないの?
fxoonって基本コメント付きのサイトにしか対応しないんじゃない?
昔youtubeは対応してたけど。
コメントDLする必要ないならDLHelperとか他の著名なやつで十分だろうから。
そこは他のツールでDLできないの?
fxoonって基本コメント付きのサイトにしか対応しないんじゃない?
昔youtubeは対応してたけど。
コメントDLする必要ないならDLHelperとか他の著名なやつで十分だろうから。
2016/05/09(月) 17:12:08.49ID:vdUr1edT0
たいていのことはF12でなんとかなる。
違法行為に他人は巻き込まない。これ重要。
違法行為に他人は巻き込まない。これ重要。
2016/05/11(水) 14:54:18.15ID:ceKxtsss0
スレチだけど先週からnwhoisが使えなくなったのもnhtと同じ原因なのかな
2016/05/16(月) 12:23:05.78ID:U+ATZLo/0
nwhoisなんてまだ使えてたのかよ
2016/05/17(火) 01:49:20.98ID:/bxQ6VCi0
ニコ生ブラウザが便利で使ってたけど使えなくなったのはちょっと不便だなあ
411名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/25(水) 10:58:41.67ID:D8Q9Bt6c0 自分もnwhoisを長年メインで使ってましたが、5月8日辺りから
「オブジェクト参照がオブジェクト インスタンスに設定されていません。」
とエラーが出て、急に使えなくなりました
nwhoisは動作がとても軽く、
これまでの全過去ログがコミュごとにスクロールで簡単に見えたから
それが良くて愛用してたのに、ニコ生のコメントサーバの仕様が変わってしまったのかな・・
4年くらい前に作者さんが更新を止められたので
プログラムに精通した方じゃないと継続使用は難しいですね
「オブジェクト参照がオブジェクト インスタンスに設定されていません。」
とエラーが出て、急に使えなくなりました
nwhoisは動作がとても軽く、
これまでの全過去ログがコミュごとにスクロールで簡単に見えたから
それが良くて愛用してたのに、ニコ生のコメントサーバの仕様が変わってしまったのかな・・
4年くらい前に作者さんが更新を止められたので
プログラムに精通した方じゃないと継続使用は難しいですね
412名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/13(月) 03:17:04.28ID:xI2Amtza0 最新のにしたらfxoonが使えなくなった
2016/06/13(月) 14:39:57.10ID:eQgKmWv20
>>412
最新のって47.0だよね?普通に使えるけどこのスレにある最新のfxoonにしてる?
最新のって47.0だよね?普通に使えるけどこのスレにある最新のfxoonにしてる?
414名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/14(火) 23:49:55.89ID:N7EIGCAD0 今日やったら使えました
2016/06/16(木) 02:31:32.28ID:eGnMKrVJ0
言うと怒られるかもしれないが フラッシュプレイヤーを完全アンインストールすると
一般アカウントでもニコニコがZenzawatchで見えるんだが 間違ってるかな?
一般アカウントでもニコニコがZenzawatchで見えるんだが 間違ってるかな?
2016/06/16(木) 10:43:58.96ID:/Gnzsto90
そういうのは本人にこっそり知らせた方がいいと思うんだが。わりとマジで。
2016/06/16(木) 11:12:39.71ID:ASsMgIZo0
>>415
一般アカウントでも暫く前に機能制限はあるものの使えるようになったでしょ確か
一般アカウントでも暫く前に機能制限はあるものの使えるようになったでしょ確か
2016/06/16(木) 12:04:27.36ID:/Gnzsto90
あ、ほんとだ。一般でも使えるようになってたんだね。失礼しました。
【ZenzaWatch】一般会員でも一応動くようになったと思う:ブログ - ブロマガ
http://ch.ni covideo.jp/segabito/blomaga/ar1008588
【ZenzaWatch】一般会員でも一応動くようになったと思う:ブログ - ブロマガ
http://ch.ni covideo.jp/segabito/blomaga/ar1008588
419名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/19(日) 09:26:29.00ID:lBhHj7II0 アンコちゃんが、Windows10のEdgeで使えなくなったんだけど?
2016/06/24(金) 02:09:11.36ID:jnEE/w1S0
Zenzawatchがコメントのpatissierコマンドに対応してくれるといいな
flashの画面では全部消えている歌詞がZenzaだと3重に表示されてて見づらい
flashの画面では全部消えている歌詞がZenzaだと3重に表示されてて見づらい
2016/06/27(月) 00:15:27.34ID:Ocf+wAhV0
zenza一文っつーか一言変えるだけで一般でもシーク制限解除できるな。
2016/06/27(月) 20:22:58.04ID:6wqU6iyj0
2016/07/09(土) 10:10:33.76ID:PuyCYMJi0
やっぱnwhois使えなくなってたんか
これ一番使いやすかったのにショック
これ一番使いやすかったのにショック
2016/07/15(金) 05:03:47.72ID:XSDPTwV00
知らぬ間にcommeonがアプデされて便利になってたでござる
再生中にN/Pキーで前後の動画へジャンプできるようになったのは大きい
再生中にN/Pキーで前後の動画へジャンプできるようになったのは大きい
2016/08/03(水) 02:12:42.57ID:f1VF/uAg0
48.0でfxoon使えなくなったね 署名云々
2016/08/03(水) 06:57:46.80ID:8zIrER1M0
fxoon、48.0でついに使用不可に
427名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/03(水) 09:24:38.61ID:Yq+VWIC70 誰かどうにかしてくださいお願いします
2016/08/03(水) 10:12:57.93ID:1g05QoHO0
署名取るのってお金かかるんだっけ??
2016/08/03(水) 10:36:24.37ID:a9SRZuhk0
とりあえず47に戻した
2016/08/03(水) 10:43:33.37ID:94GnbbyJ0
ベータかデベロッパーか非公式ビルドだといけるんだったかな
どのみち将来的には更新してくれないと動かなくはなるんだろうけど
どのみち将来的には更新してくれないと動かなくはなるんだろうけど
2016/08/03(水) 10:51:22.33ID:1g05QoHO0
teteとか使えばいけるってことか。自分はcyberfox使ってるが。
2016/08/03(水) 16:07:56.12ID:w7V7w5Ut0
とりあえず普段使いの48とfxoon専用のポータブル47.01を使い分けてその場しのぎ
2016/08/03(水) 21:43:40.27ID:uwBWKjdx0
本当だ、48でfxoon使用負荷
2016/08/04(木) 10:46:07.56ID:fEdP1bzt0
ZenzaWatch Advanced Settings https://greasyfork.org/ja/scripts/19525-zenzawatch-advanced-settings
NGワードとか。
zenzaだと1080の60fpsでflashと比較してGPU使用率が半減してCPU使用率が倍以上60程度になって
メリットが・・・yotubeのHTML5 H.264 1080 60fpsは問題ないのだけど。
nicocache+watchitlater派でもあるからことさら
NGワードとか。
zenzaだと1080の60fpsでflashと比較してGPU使用率が半減してCPU使用率が倍以上60程度になって
メリットが・・・yotubeのHTML5 H.264 1080 60fpsは問題ないのだけど。
nicocache+watchitlater派でもあるからことさら
2016/08/05(金) 01:47:36.17ID:AohdcvhF0
ああああついにこの時が来てしまったのか
2016/08/08(月) 03:53:07.30ID:qo/4AoUR0
2016/08/08(月) 09:23:35.36ID:8peXqMYE0
RTMPに切り替えたとか?
有料会員じゃないから確認出来ないけど
有料会員じゃないから確認出来ないけど
2016/08/08(月) 12:25:25.14ID:Rv4/TjDn0
普通にキャッシュされたんでツールのせいでは
2016/08/14(日) 21:30:01.37ID:81Csb6yK0
fxoonでいつの間にかロカリス上のニコの再生数とマイリス数が正常に取得できなくなってるな
2016/08/16(火) 16:00:07.91ID:SQY+Os470
fxoon使い勝手良かったのに
2016/08/17(水) 08:49:10.30ID:Qrs+eNpx0
作者どこいったん
2016/08/30(火) 19:33:58.89ID:7nlU1NoY0
某nicodddというツールですが新仕様サーバー(dmc.nico)に対応しました!
新仕様は大不評みたいなので不要かもしれませんがw
新仕様は大不評みたいなので不要かもしれませんがw
2016/09/10(土) 16:02:06.02ID:NfCP73jm0
akpgさん
commeon、致命的な〜ってあってうpされたようだけど
まだこの数バージョンで起動→ファイル選択しようとするとWin自体が固まって
スイッチ長押しの強制終了しないといけない状態ですね
おま環かなぁ
commeon、致命的な〜ってあってうpされたようだけど
まだこの数バージョンで起動→ファイル選択しようとするとWin自体が固まって
スイッチ長押しの強制終了しないといけない状態ですね
おま環かなぁ
2016/09/10(土) 18:00:14.85ID:aY9gp+L+0
>>443
不具合のご報告ありがとうございます。
ファイル選択しようとするとというのはどのような操作になるでしょうか?
ショートカットキーのOとか右クリックメニューでファイルを開くダイアログからでしょうか?
逆に動画ファイルのドラッグ&ドロップなどでは問題ないでしょうか?
こちらの環境で再現出来なかったので教えてもらえると助かります。
不具合のご報告ありがとうございます。
ファイル選択しようとするとというのはどのような操作になるでしょうか?
ショートカットキーのOとか右クリックメニューでファイルを開くダイアログからでしょうか?
逆に動画ファイルのドラッグ&ドロップなどでは問題ないでしょうか?
こちらの環境で再現出来なかったので教えてもらえると助かります。
2016/09/10(土) 19:09:11.27ID:aY9gp+L+0
>>443
たぶん再現しました!
Win10環境でMicrosoft DTD-DVD Decorderを使ってみると
Win自体が固まってしまいました。LAV Decorderなら問題ありません。
どうもcommeonはMSのデコーダと相性が悪いようです。
直せるかどうかわかりませんが、ご報告ありがとうございました。
たぶん再現しました!
Win10環境でMicrosoft DTD-DVD Decorderを使ってみると
Win自体が固まってしまいました。LAV Decorderなら問題ありません。
どうもcommeonはMSのデコーダと相性が悪いようです。
直せるかどうかわかりませんが、ご報告ありがとうございました。
2016/09/10(土) 20:26:45.62ID:NfCP73jm0
>>444-445
反応どうも。
自分はWin8.1からWin10へのアップデートなので
初めからMicrosoft DTD-DVD Decorderは入っておらずLAVですね
あと関係ありそうなとこだと、TVTestでTVTest謹製のTVTestVideoDecoder.axを使ってますが
これはインストールはせず、フォルダに入れているだけなので関係ないと思います。
とりあえず、次バージョンを待ってみます。
反応どうも。
自分はWin8.1からWin10へのアップデートなので
初めからMicrosoft DTD-DVD Decorderは入っておらずLAVですね
あと関係ありそうなとこだと、TVTestでTVTest謹製のTVTestVideoDecoder.axを使ってますが
これはインストールはせず、フォルダに入れているだけなので関係ないと思います。
とりあえず、次バージョンを待ってみます。
2016/09/10(土) 21:22:00.15ID:aY9gp+L+0
2016/09/11(日) 09:57:36.16ID:3bsFHc3h0
>>446
どうもcommeonを直すのは難しそうです。Qonohaでも同じ現象がでました。
そこでMONOGRAM GraphStudioを使って
フィルタグラフ生成をしてみたのですがMSのデコーダとEVRをつなぐだけで
PCが固まってしまいました。なぜかLAVだと大丈夫なのですが
QonohaでもLAVを指定してやると問題なく再生できました。
なので、そのうちWindowsUpdateで直るのではないかと考えます。
他の動画プレイヤーのスレでもそのうち話題に上がりそうな気がします。
どうもcommeonを直すのは難しそうです。Qonohaでも同じ現象がでました。
そこでMONOGRAM GraphStudioを使って
フィルタグラフ生成をしてみたのですがMSのデコーダとEVRをつなぐだけで
PCが固まってしまいました。なぜかLAVだと大丈夫なのですが
QonohaでもLAVを指定してやると問題なく再生できました。
なので、そのうちWindowsUpdateで直るのではないかと考えます。
他の動画プレイヤーのスレでもそのうち話題に上がりそうな気がします。
2016/09/14(水) 17:10:11.60ID:AfQjCe7a0
nicodddいいやん、こんなんあったんだ
開発がんばっとくれ
開発がんばっとくれ
2016/09/14(水) 21:38:17.25ID:SKWtANgX0
2016/09/15(木) 02:55:17.73ID:orUhQBR/0
nicofox昨日まで普通に再生できてたのに14日の夜から再生できなくなった俺だけかな?
もしかしてflashplayerの更新が原因なのかな?
もしかしてflashplayerの更新が原因なのかな?
2016/09/15(木) 16:04:45.31ID:DP01AX8c0
>>451
俺もだ、昨日のWindowsUpdateが原因かな
俺もだ、昨日のWindowsUpdateが原因かな
453名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/15(木) 20:27:35.23ID:Bcubm6I+0 こっちもnicofoxで再生できなくなってる・・・
ウインドウズアップデートのせいか??
フラッシュプレイヤーは更新したつもりはないし・・・
ウインドウズアップデートのせいか??
フラッシュプレイヤーは更新したつもりはないし・・・
2016/09/15(木) 20:43:31.01ID:lzh9T0Em0
自分のはwindowsもFlash Playerもアップデートしてないからか
今のところ普通に使えてる
今のところ普通に使えてる
2016/09/15(木) 22:02:17.96ID:1pq2pso80
flash更新が原因だった
nicofoxアップデート求む
nicofoxアップデート求む
456名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/17(土) 22:35:05.97ID:ODaTv55H0 Flash Playerを更新前にダウングレードしたけど
最新バージョンのFirefoxがダウングレードしたFlash Playerを
「安全ではない」と無効化する影響で
個別に有効化できないNicoFoxでも動画再生が結局無理っぽい。
最新バージョンのFirefoxがダウングレードしたFlash Playerを
「安全ではない」と無効化する影響で
個別に有効化できないNicoFoxでも動画再生が結局無理っぽい。
2016/09/17(土) 23:01:25.91ID:/fMHhETF0
nicofoxのアップデートはしばらくはないと思うので
firefox47.0.1
flash player NPAPI 22.0.0.209 自動更新停止で
firefox47.0.1
flash player NPAPI 22.0.0.209 自動更新停止で
2016/09/19(月) 04:41:43.97ID:icS9pSvS0
上記のバージョンにしたらnicofox再生できたありがとう
nicofoxずっと使ってるけどちょこちょこコメント取得できない動画があるのが辛い
nicofoxずっと使ってるけどちょこちょこコメント取得できない動画があるのが辛い
2016/09/19(月) 10:41:57.83ID:wX8val0L0
fxoonもそうだけどダウングレードするならpotable版にしといてサブで使うほうがいいぞ
2016/09/19(月) 22:07:30.66ID:z+bX+3B10
重い
2016/09/19(月) 23:08:11.31ID:fvovT3Td0
flash player NPAPI 23.0.0.162自動更新オンで
nicofox再生したい場合
1.メモ帳を「管理者として実行」する。
2.メモ帳で
C:\Windows\SysWOW64\Macromed\Flash\mms.cfg (64ビットOSの場合)
C:\Windows\System32\Macromed\Flash\mms.cfg (32ビットOSの場合)
のどちらかを開く。(無ければ作る)
3.mms.cfgに
EnableInsecureLocalWithFileSystem=1
という行を追加し、保存する。
これでOKみたい
nicofox再生したい場合
1.メモ帳を「管理者として実行」する。
2.メモ帳で
C:\Windows\SysWOW64\Macromed\Flash\mms.cfg (64ビットOSの場合)
C:\Windows\System32\Macromed\Flash\mms.cfg (32ビットOSの場合)
のどちらかを開く。(無ければ作る)
3.mms.cfgに
EnableInsecureLocalWithFileSystem=1
という行を追加し、保存する。
これでOKみたい
2016/09/19(月) 23:20:12.58ID:rA3nkL5W0
>>461
FlashPlayerスレにも書いたけど、うちだとその方法では再生できなかったよ。
FlashPlayerスレにも書いたけど、うちだとその方法では再生できなかったよ。
2016/09/19(月) 23:58:04.47ID:vZDgRyVy0
cometanでもグラフィックアクセラレータが停止したりしてすぐに戻るんだけどgoogle日本語の変換候補が表示されなくなる
これcomeonというよりflashに問題があるんじゃないか?
これcomeonというよりflashに問題があるんじゃないか?
464462
2016/09/19(月) 23:58:57.74ID:rA3nkL5W0 って、あれ?
念のためと思ってFlashPlayerを22.0.0.209に戻してみたけど、Nicofox Playerで再生できないな・・・
Win10+Firefox48.0.2+Nicofox1.0.1なんだけど、
>>457の内容からすると、もしかしてFirefox48だと元から再生できない?
検証のために初めてNicofoxいれたんでよくわかってなくてすまん・・・
念のためと思ってFlashPlayerを22.0.0.209に戻してみたけど、Nicofox Playerで再生できないな・・・
Win10+Firefox48.0.2+Nicofox1.0.1なんだけど、
>>457の内容からすると、もしかしてFirefox48だと元から再生できない?
検証のために初めてNicofoxいれたんでよくわかってなくてすまん・・・
466462=464
2016/09/20(火) 00:25:43.61ID:nEuQG/aV02016/09/20(火) 00:46:58.91ID:YqbOEK6J0
>>465
自分は他のアドオンが使えなくなるので47.0.1で我慢してます
戻すの結構大変なので48.0.2での検証はできないけど
firefox48.0.2の状態でflash22.0.0.209にするとfirefoxが拒否するし
いいことないね
Windows7 32bit 64bit firefox32bit版47.0.1でした
自分は他のアドオンが使えなくなるので47.0.1で我慢してます
戻すの結構大変なので48.0.2での検証はできないけど
firefox48.0.2の状態でflash22.0.0.209にするとfirefoxが拒否するし
いいことないね
Windows7 32bit 64bit firefox32bit版47.0.1でした
2016/09/20(火) 00:52:03.44ID:YqbOEK6J0
2016/09/20(火) 15:30:10.96ID:6ivr0svD0
Chrome更新したらzenzawatch使えなくなったけど自分だけかな
2016/09/20(火) 15:51:38.22ID:6ivr0svD0
Chromeダウングレードしたら見れた
2016/09/20(火) 19:08:35.01ID:NBMUlRv/0
ZenzaWatchで右クリックからコメントの保存を実行して保存されたhtmlファイルをブラウザで表示すると
html5プレイヤーのコメントってこうなってるのね なんかすげー
html5プレイヤーのコメントってこうなってるのね なんかすげー
2016/09/20(火) 20:02:58.66ID:jEWMYlWw0
Firefox47、Flash Player23でnicofox再生できなかったけど、>>461の方法をしたら再生できた
Flashプラグインの設定で「実行時に確認する」とかはどこで設定するのか分からなかった・・・
Flashプラグインの設定で「実行時に確認する」とかはどこで設定するのか分からなかった・・・
2016/09/20(火) 21:18:37.48ID:9Rd8XmIr0
>>472
Firefox→ツール→アドオン→プラグイン→Shockwave Flash→設定→右下のダイアログ
Firefox→ツール→アドオン→プラグイン→Shockwave Flash→設定→右下のダイアログ
2016/09/21(水) 21:34:50.86ID:Sw+RNxHW0
nicodddって宣伝されてる動画に対しては何もできないの?
設定とかでどうにかできる?
設定とかでどうにかできる?
2016/09/21(水) 22:16:56.68ID:82DUiCG20
>>474
一度動画ページに行ってダウンロードボタンを押すでもいいですが確かに面倒ですね。
なので宣伝されている動画に対応してみましたので試してみてください。
操作方法としてはサムネをダウンロードリストにドラッグ&ドロップになります。
一度動画ページに行ってダウンロードボタンを押すでもいいですが確かに面倒ですね。
なので宣伝されている動画に対応してみましたので試してみてください。
操作方法としてはサムネをダウンロードリストにドラッグ&ドロップになります。
2016/09/21(水) 22:25:54.10ID:ePbm96b00
2016/09/21(水) 22:58:08.21ID:Sw+RNxHW0
>>475
返信ありがとうございます
どうやら自分だけに発生してる問題みたいだ
まず宣伝されている(金や銀の枠がついている)動画はリンクされていない
その動画をみるにはURLを直接打ち込むことになる
リンクされていないのでサムネやタイトルを右クリックしてURLのコピーなんてことはできない
そのため他のブラウザで動画を検索しURLを調べなければならない
ドラッグ&ドロップもサムネが青くなるだけでなにもならない
実は今までBOON SUTAZIOを使っていたのだが同じ問題が結構前から発生していて
別のブラウザを探していた
firefoxからはこのような問題はおきていないが今確認したらCraving Explorerでもリンクされてなかった
なんだこれ
返信ありがとうございます
どうやら自分だけに発生してる問題みたいだ
まず宣伝されている(金や銀の枠がついている)動画はリンクされていない
その動画をみるにはURLを直接打ち込むことになる
リンクされていないのでサムネやタイトルを右クリックしてURLのコピーなんてことはできない
そのため他のブラウザで動画を検索しURLを調べなければならない
ドラッグ&ドロップもサムネが青くなるだけでなにもならない
実は今までBOON SUTAZIOを使っていたのだが同じ問題が結構前から発生していて
別のブラウザを探していた
firefoxからはこのような問題はおきていないが今確認したらCraving Explorerでもリンクされてなかった
なんだこれ
2016/09/21(水) 23:19:39.90ID:82DUiCG20
>>477
そういうことでしたか。勘違いしました。
その症状は見たことがないですね。IEのバージョンはいくつでしょう?
なるべくIE11をインストールしてnicodddもIE11で描画するように
設定してもらうといいかもしれませんが、たぶんそれはもう
試されてると思うのでIEの設定が何かおかしいか壊れているのかもしれませんね。
そういうことでしたか。勘違いしました。
その症状は見たことがないですね。IEのバージョンはいくつでしょう?
なるべくIE11をインストールしてnicodddもIE11で描画するように
設定してもらうといいかもしれませんが、たぶんそれはもう
試されてると思うのでIEの設定が何かおかしいか壊れているのかもしれませんね。
2016/09/21(水) 23:39:21.33ID:Sw+RNxHW0
>>478
IEは間違って起動したときぐらいしか使わないのでバージョンも知らなかったが
調べたらバージョン11だった
そして指摘された通りに設定したら見れるようになった
返信感謝
これからも使わせてもらいますね
IEは間違って起動したときぐらいしか使わないのでバージョンも知らなかったが
調べたらバージョン11だった
そして指摘された通りに設定したら見れるようになった
返信感謝
これからも使わせてもらいますね
2016/09/21(水) 23:58:40.27ID:82DUiCG20
2016/09/22(木) 01:43:23.88ID:UkxBVsFo0
482名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/25(日) 00:36:07.39ID:PXb9+C1X02016/09/25(日) 01:05:43.88ID:PXb9+C1X0
484名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/25(日) 01:34:22.09ID:LcYfQWbm0 ッキ局皆どういう環境で使ってるんだ
俺は
zenzawatchとChrome拡張のニコ動履歴
で落ち着いた
俺は
zenzawatchとChrome拡張のニコ動履歴
で落ち着いた
2016/09/25(日) 08:27:34.18ID:mqULnrB/0
486485
2016/09/25(日) 08:30:48.65ID:mqULnrB/0 あとFirefoxのバージョン40.0.3辺りに戻しても駄目だった
なんだかなあ
なんだかなあ
2016/09/25(日) 10:13:38.12ID:NPXwawmT0
ひょっとしたら、ウイルス対策関係が邪魔してるんじゃないかな
2016/09/25(日) 12:16:21.86ID:mqULnrB/0
>>487ありがとう
セキュリティガバガバなんだけどなあ…どこ弄ればいいのやら
アドオンで「shockwave flash は安全ではありません。更新してください。」って出てたから
Firefoxの問題かと思ったけど違うのか
「実行時に確認する」と「無効化する」しか選べない
Firefoxのプラグインチェックを無効にするとかも試してみたけど駄目でした
セキュリティガバガバなんだけどなあ…どこ弄ればいいのやら
アドオンで「shockwave flash は安全ではありません。更新してください。」って出てたから
Firefoxの問題かと思ったけど違うのか
「実行時に確認する」と「無効化する」しか選べない
Firefoxのプラグインチェックを無効にするとかも試してみたけど駄目でした
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★4 [♪♪♪★]
- 【芸能】44歳・池脇千鶴、激変ぶりにネット衝撃 「まるで別人…」「変化が凄い!!」の声 [冬月記者★]
- なぜ立花孝志氏の言葉は信じられたのか…"異例の逮捕"が浮き彫りにした「SNSの危険な病理」 [ぐれ★]
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★15 [BFU★]
- 竹中平蔵氏、万博は大成功だったと持論 批判していた人々にチクリ「反省の弁の一つも聞きたい」 [バイト歴50年★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★9 [♪♪♪★]
- 風呂入ったあとうんこしたら損した気分になるよな
- 中国政府「私たちが怒っているのは日本国民じゃない」
- (っ◞‸◟c)
- 【愛国者悲報】サナエ、カードゲームで敗北... [856698234]
- 中国「ごめん、色々やりすぎた謝るから和解してほしい」高市首相「舐めてんの?」 [834922174]
- 中国「国連さん聞いて!日本が反省しないの!日本は武力介入しようとしてるよ!」
