前スレ
NTEmacs スレッド 4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1401870078/
GNU Emacs
http://www.gnu.org/software/emacs/
gnupack (cygwn + emacs package)
http://sourceforge.jp/projects/gnupack/
GNU emacs(x64)
http://hp.vector.co.jp/authors/VA052357/emacs.html
CVS http://savannah.gnu.org/cvs/?group=emacs
Git http://savannah.gnu.org/git/?group=emacs
FAQ http://www.gnu.org/software/emacs/windows/ntemacs.html
EmacsWiki http://www.emacswiki.org/
Mailing Lists http://savannah.gnu.org/mail/?group_id=40
Bug Report
M-x report-emacs-bug RET
NTEmacs スレッド 5 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/09(月) 00:01:58.25ID:0/C/Ivt602021/06/29(火) 14:49:56.13ID:F0JKJx3g0
パッケージ依存関係追加の話ではなく?
2021/06/30(水) 00:25:48.92ID:Wzs6Py8S0
>>689
「パッケージ依存関係の追加」の意味がよく判らないけど、.el→.elnのコンパイルが
デフォルトではEmacsが初めてその.elをロードした時に行われるので、その際にGCCが必要になる
Emacs本体に含まれている.elについてはビルド時にまとめてネイティブコンパイルすることが出来るし
3rd Partyの.elについてもbatch-native-compileで明示的にネイティブコンパイルすることが出来るけど
後者についてはEmacs本体をインストールした後にEmacsを実行して行うのだから
いずれにしてもEmacsの実行時にGCCが必要になる
「パッケージ依存関係の追加」の意味がよく判らないけど、.el→.elnのコンパイルが
デフォルトではEmacsが初めてその.elをロードした時に行われるので、その際にGCCが必要になる
Emacs本体に含まれている.elについてはビルド時にまとめてネイティブコンパイルすることが出来るし
3rd Partyの.elについてもbatch-native-compileで明示的にネイティブコンパイルすることが出来るけど
後者についてはEmacs本体をインストールした後にEmacsを実行して行うのだから
いずれにしてもEmacsの実行時にGCCが必要になる
2021/06/30(水) 01:11:31.86ID:ld2QPdzm0
使ってるのはlibgccjitだよ
Emacsにリンクされてるはず
されてなければコンパイルなんてしない
Emacsにリンクされてるはず
されてなければコンパイルなんてしない
2021/07/01(木) 16:32:16.21ID:vE/zRvrz0
>>688見て俺もネイティブコンパイル試してみたんだけど、どうもlibgccjit
だけじゃネイティブコンパイルは出来ないっぽい
俺の場合
* configureでprefixをC:\Emacsに指定
* MSYS2のDLLやEXEでEmacsを実行するのに必要なものはC:\Emacs\binの下に全てコピー
* 本来MSYS2のDLLやEXEがインストールされているディレクトリにはPATHを通さない
ってやり方をしていて、今までこれでGitリポジトリのmasterブランチが特に
問題なく使えてきた
今回もネイティブコンパイル有効でビルド&インストールしてその後で
libgccjit-0.dllとそれが依存するDLLをC:\Emacs\binにコピーした上で
Emacsを起動したんだけど、そうしたら*Warnings*ってバッファに
Warning (comp): c:\Emacs\bin\libgccjit-0.dll: error: error invoking gcc driver
Warning (comp): c:/Emacs/share/emacs/site-lisp/hogehage.el: Error: Internal native compiler error failed to compile
みたいなメッセージが大量に表示された
さらに~/.emacs.d/eln-cacheの下を見ると、.eln.tmpっていういかにも
ネイティブコンパイルのための一時ファイルっぽいのが沢山あって
.elnは数えるほどしかなかった
なのでネイティブコンパイルは失敗しているとみて間違いないと思う
おそらく↑のメッセージのgcc driverってのを適切な場所にコピーすれば
いいんだろうけど、それが具体的にどのファイルでどこに置けばいいのか
判らないので、ちょっとお手上げな状態
だけじゃネイティブコンパイルは出来ないっぽい
俺の場合
* configureでprefixをC:\Emacsに指定
* MSYS2のDLLやEXEでEmacsを実行するのに必要なものはC:\Emacs\binの下に全てコピー
* 本来MSYS2のDLLやEXEがインストールされているディレクトリにはPATHを通さない
ってやり方をしていて、今までこれでGitリポジトリのmasterブランチが特に
問題なく使えてきた
今回もネイティブコンパイル有効でビルド&インストールしてその後で
libgccjit-0.dllとそれが依存するDLLをC:\Emacs\binにコピーした上で
Emacsを起動したんだけど、そうしたら*Warnings*ってバッファに
Warning (comp): c:\Emacs\bin\libgccjit-0.dll: error: error invoking gcc driver
Warning (comp): c:/Emacs/share/emacs/site-lisp/hogehage.el: Error: Internal native compiler error failed to compile
みたいなメッセージが大量に表示された
さらに~/.emacs.d/eln-cacheの下を見ると、.eln.tmpっていういかにも
ネイティブコンパイルのための一時ファイルっぽいのが沢山あって
.elnは数えるほどしかなかった
なのでネイティブコンパイルは失敗しているとみて間違いないと思う
おそらく↑のメッセージのgcc driverってのを適切な場所にコピーすれば
いいんだろうけど、それが具体的にどのファイルでどこに置けばいいのか
判らないので、ちょっとお手上げな状態
2021/09/19(日) 14:31:00.94ID:bdqi2K0x0
コマンド | emacsclient -n -c
みたいなことを一時ファイルを作らずにやる方法はないですか?
emacs --batch で標準入力を読んでサーバーになりつつ
emacsclient --eval でサーバーに接続すれば良いかと思ったのですが
うまく作れなかったので…
みたいなことを一時ファイルを作らずにやる方法はないですか?
emacs --batch で標準入力を読んでサーバーになりつつ
emacsclient --eval でサーバーに接続すれば良いかと思ったのですが
うまく作れなかったので…
2021/09/19(日) 22:31:20.60ID:bdqi2K0x0
読み返したら意味不明なので補足
emacs --batch で(1)標準入力を読む、(2)適当なポートで待ち受ける、
(3)子プロセスとしてemacsclientを起動する、の三つをやる。
子プロセスのemacsclientは--evalで親に接続して(1)で読んだものをもらう。
これで起動済みのEmacsサーバーに標準入力を送れると思ったんですけど
emacs --batch で(1)標準入力を読む、(2)適当なポートで待ち受ける、
(3)子プロセスとしてemacsclientを起動する、の三つをやる。
子プロセスのemacsclientは--evalで親に接続して(1)で読んだものをもらう。
これで起動済みのEmacsサーバーに標準入力を送れると思ったんですけど
695名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/20(土) 00:15:18.58ID:3fsORysA0 ucrt64でllvm-mingwにパス通してビルドしてみたらtemacs.exeのリンクでこけるとこまでは行ったけどフラグ修正したりして無理矢理リンクしてもsegfaultしちゃう
2021/11/25(木) 15:08:32.73ID:rbiUWPzl0
最近mingw64でビルドしたらUNICOWS.DLLがロードされてないってエラーが出るようになった。
今までビルドしてこんなことはなかったのに…
UNICOWS.DLLって何でインストールされてたんだろう。
Windows 10ではいらないはずだったのに。
今までビルドしてこんなことはなかったのに…
UNICOWS.DLLって何でインストールされてたんだろう。
Windows 10ではいらないはずだったのに。
2021/12/08(水) 12:33:03.26ID:H4IZF+hV0
>>696
ここで言われてる問題ってMinGWのGCCを11にしたら発生するっぽい。
ここのパッチでビルドは解決。
https://github.com/emacs-mirror/emacs/commit/4c3abb3dd105e075bf1cf55e3fe8b5ec2ac8e6cc.patch
元ネタはここ
https://github.com/msys2/MINGW-packages/blob/master/mingw-w64-emacs/PKGBUILD
ここで言われてる問題ってMinGWのGCCを11にしたら発生するっぽい。
ここのパッチでビルドは解決。
https://github.com/emacs-mirror/emacs/commit/4c3abb3dd105e075bf1cf55e3fe8b5ec2ac8e6cc.patch
元ネタはここ
https://github.com/msys2/MINGW-packages/blob/master/mingw-w64-emacs/PKGBUILD
698名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/14(水) 23:16:56.48ID:JNs25+u30 9月13日にNTEmacs 28.2のWindows用バイナリが提供されていた
http://ftp.gnu.org/pub/gnu/emacs/windows/emacs-28/
Index of /pub/gnu/emacs/windows/emacs-28
Name Last modified Size Description
…
emacs-28.2.zip 2022-09-13 12:47 82M
http://ftp.gnu.org/pub/gnu/emacs/windows/emacs-28/emacs-28.2.zip
早速emacs-28.2.zipを展開してbin\runemacs.exeを実行してみると
起動するまでに1~2分程度の時間がかかる。
28.1までは1,2秒で起動できていたのに、どうしたんだろう?
http://ftp.gnu.org/pub/gnu/emacs/windows/emacs-28/
Index of /pub/gnu/emacs/windows/emacs-28
Name Last modified Size Description
…
emacs-28.2.zip 2022-09-13 12:47 82M
http://ftp.gnu.org/pub/gnu/emacs/windows/emacs-28/emacs-28.2.zip
早速emacs-28.2.zipを展開してbin\runemacs.exeを実行してみると
起動するまでに1~2分程度の時間がかかる。
28.1までは1,2秒で起動できていたのに、どうしたんだろう?
2022/09/14(水) 23:19:59.79ID:JNs25+u30
PCを起動して最初にNTEmacs 28.2を起動するのに1,2分かかるけど
その後一旦emacsを終了し、再びemacsを起動するときには1,2秒
なんなんだろう。
その後一旦emacsを終了し、再びemacsを起動するときには1,2秒
なんなんだろう。
2022/09/15(木) 00:38:07.68ID:CwZnN1sN0
公式(?)バイナリはnative-compileが有効だから、起動時にコンパイルしてんでしょ
28.1の時は裏でやってて暫く激重になってたけど、28.2は終わるまで起動しないのか?
明日確認してみよ
28.1の時は裏でやってて暫く激重になってたけど、28.2は終わるまで起動しないのか?
明日確認してみよ
2022/09/15(木) 02:02:31.16ID:EiCp6Wzr0
一旦起動しちゃうと軽快だわ。native-compileの有難みかな。
PC再起動するたびに最初のemacsの起動に時間がかかるのかな、
あるいはインストール後の最初の起動一回だけならありがたいが…
PC再起動するたびに最初のemacsの起動に時間がかかるのかな、
あるいはインストール後の最初の起動一回だけならありがたいが…
2022/09/15(木) 03:11:51.24ID:EiCp6Wzr0
28.2より一つ前のバージョンについてだけど、native compileに関する情報が:
Windows上のEmacs 28.1でネイティブコンパイルする方法(まとめ) | Misohena Blog
https://misohena.jp/blog/2022-04-11-use-native-compilation-on-emacs-28-1-for-windows-2.html
alpha.gnu.org has shiny new Emacs 28.0.91 Windows binaries : emacs
https://www.reddit.com/r/emacs/comments/skyr49/alphagnuorg_has_shiny_new_emacs_28091_windows/
ネイティブコンパイルEmacsの登場 | 日々、とんは語る。
https://blog.tomoya.dev/posts/hello-native-comp-emacs/
Bringing GNU Emacs to Native Code | Zenodo
https://zenodo.org/record/3736363#.YyIOfKRUt9N
[Home] Gcc Emacs
https://www.emacswiki.org/emacs/GccEmacs
などにあり、ざっと縦読みしたところ、native compileを有効にするには
1) Emacsが-with-native-compilation でビルドされていること
2) libgccjit などいくつかのMingW-w64のライブラリ
3) パスに gcc がある
ことが必要らしい。
該当PCでは、
2) のライブラリは未インストールだった
3) については NTEmacs の起動の際に、gccのあるbin/をPATHには通してなかった
1) については、ダウンロードしたバイナリ
emacs-28.2.zip 2022-09-13 12:47 82M
http://ftp.gnu.org/pub/gnu/emacs/windows/emacs-28/emacs-28.2.zip
の emacs-28.2\lib\emacs\28.2\ の下に compileされた *.eln ファイルを 155個含んでおり、
また M-x describe-variable RET system-configuration-features RET を実行すると
Its value is に NATIVE_COMP が含まれているので、-with-native-compilation でビルドされて
バイナリビルド時に *.eln ファイルを 155個 compileしたように見える。
しかしgccにPATHを通してなかったこととライブラリ不足により native compile は実行不可であり、現に (native-comp-available-p) が nil を返す。
NTemacs 28.2の起動に時間がかかることがあったのは、これらと関連する可能性があるけど、まだよくわからない。
Windows上のEmacs 28.1でネイティブコンパイルする方法(まとめ) | Misohena Blog
https://misohena.jp/blog/2022-04-11-use-native-compilation-on-emacs-28-1-for-windows-2.html
alpha.gnu.org has shiny new Emacs 28.0.91 Windows binaries : emacs
https://www.reddit.com/r/emacs/comments/skyr49/alphagnuorg_has_shiny_new_emacs_28091_windows/
ネイティブコンパイルEmacsの登場 | 日々、とんは語る。
https://blog.tomoya.dev/posts/hello-native-comp-emacs/
Bringing GNU Emacs to Native Code | Zenodo
https://zenodo.org/record/3736363#.YyIOfKRUt9N
[Home] Gcc Emacs
https://www.emacswiki.org/emacs/GccEmacs
などにあり、ざっと縦読みしたところ、native compileを有効にするには
1) Emacsが-with-native-compilation でビルドされていること
2) libgccjit などいくつかのMingW-w64のライブラリ
3) パスに gcc がある
ことが必要らしい。
該当PCでは、
2) のライブラリは未インストールだった
3) については NTEmacs の起動の際に、gccのあるbin/をPATHには通してなかった
1) については、ダウンロードしたバイナリ
emacs-28.2.zip 2022-09-13 12:47 82M
http://ftp.gnu.org/pub/gnu/emacs/windows/emacs-28/emacs-28.2.zip
の emacs-28.2\lib\emacs\28.2\ の下に compileされた *.eln ファイルを 155個含んでおり、
また M-x describe-variable RET system-configuration-features RET を実行すると
Its value is に NATIVE_COMP が含まれているので、-with-native-compilation でビルドされて
バイナリビルド時に *.eln ファイルを 155個 compileしたように見える。
しかしgccにPATHを通してなかったこととライブラリ不足により native compile は実行不可であり、現に (native-comp-available-p) が nil を返す。
NTemacs 28.2の起動に時間がかかることがあったのは、これらと関連する可能性があるけど、まだよくわからない。
703名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/15(木) 06:25:41.29ID:EiCp6Wzr0 再びPCをrebootしてNTEmacsを起動してみたら2,3秒で立ち上がってきた。
最初の起動時にかかった1,2分は再現しなかった
最初の起動時にかかった1,2分は再現しなかった
2022/09/15(木) 07:35:18.91ID:BP4jazGB0
1) 同じ公式バイナリ
2) libgccjitなし
3) Cygwinのgccがパスにある
(native-comp-available-p)はnil
でインストールしたPCでの初回起動でも再現しなかったよ
2) libgccjitなし
3) Cygwinのgccがパスにある
(native-comp-available-p)はnil
でインストールしたPCでの初回起動でも再現しなかったよ
2022/09/15(木) 13:32:10.83ID:LBl4MHOH0
>>704
確認ありがとう。そうするとオレ環だな。
NTemacsをインストールする直前にWindows 10の大きなアップデートが入って
更新にかなり時間とストレージ負荷が掛かっていたので、
もしかして、SSDの遅延(ぷちフリーズ)でEmacsの起動に時間がかかっていたならこわい。
念のためバックアップしたほうがよさげ… (以前プチフリ頻発後SSDが故障したことあったので)
確認ありがとう。そうするとオレ環だな。
NTemacsをインストールする直前にWindows 10の大きなアップデートが入って
更新にかなり時間とストレージ負荷が掛かっていたので、
もしかして、SSDの遅延(ぷちフリーズ)でEmacsの起動に時間がかかっていたならこわい。
念のためバックアップしたほうがよさげ… (以前プチフリ頻発後SSDが故障したことあったので)
2022/09/15(木) 15:03:43.47ID:CwZnN1sN0
28.2試したけど、普通に直ぐ起動してその後にインストールしてあるpackageをひたすらコンパイル始めて暫く重くなるのも一緒だった
2022/09/15(木) 17:57:04.98ID:T7gGDu990
>>703
今日PCをbootしてrunemacs.exeを実行したら初回の起動に80秒ほどかかって現象が再現した。
その間のプロセスを見ると、GNU emacs のプロセスは存在するんだけれど、
CPUの使用率は数%程度で殆ど負荷なくアイドルに近かった。
その後二度目以降のemacsの起動は1秒程度で早い。
80秒も何に時間がかかっているんだろう?謎だわ
今日PCをbootしてrunemacs.exeを実行したら初回の起動に80秒ほどかかって現象が再現した。
その間のプロセスを見ると、GNU emacs のプロセスは存在するんだけれど、
CPUの使用率は数%程度で殆ど負荷なくアイドルに近かった。
その後二度目以降のemacsの起動は1秒程度で早い。
80秒も何に時間がかかっているんだろう?謎だわ
2022/09/15(木) 18:05:42.40ID:wnmXODfj0
その手の停止でありがちなのは
ネットワーク関連の情報を取得しようとしてうまくできなくて
待ちで止まるパターンがあるけど
どうだろうね
Emacsも起動時にホスト名とか取りに行くから
NetBIOSのマスタブラウザが決定してない状態だと遅くて
一度決まると速いとかあるかもね
28.2だけで起きる説明がつかないけど
ネットワーク関連の情報を取得しようとしてうまくできなくて
待ちで止まるパターンがあるけど
どうだろうね
Emacsも起動時にホスト名とか取りに行くから
NetBIOSのマスタブラウザが決定してない状態だと遅くて
一度決まると速いとかあるかもね
28.2だけで起きる説明がつかないけど
2022/09/16(金) 01:56:03.68ID:P+8cOmG20
Windows10で28.1だけど時々妙に起動が遅いときあるよ。タスクマネージャにemacsはあるけどウィンドウは出ない。しばらくすると急に現れる。出ないからって二つくらい起動してしまって、しばらくして一度に二つ起動したりする。
2022/10/13(木) 18:46:27.28ID:W2TF1bYx0
テスト
2022/11/22(火) 20:29:27.16ID:9kOJp4y30
TEST
2023/01/18(水) 11:56:26.02ID:3v6xrExX0
規制解除されてる
2023/01/22(日) 10:52:32.12ID:vzUoPpEc0
TEST
2023/01/23(月) 05:22:25.73ID:kblUYdc30
ただ今制限を設けております。
2023/01/24(火) 06:47:33.87ID:3kDf0Gdk0
てすと
2023/02/01(水) 02:22:15.93ID:Xkka9zzi0
余所でやってください
2023/02/01(水) 15:04:02.25ID:7rPoML9a0
>>280
女プレイヤーは誹謗中傷されてたんでしょ
>>280
女プレイヤーは誹謗中傷されてたんでしょ
2023/02/01(水) 15:04:06.25ID:4MRZ+fSc0
>>212
身体的特徴に対する差別発言はアウトだわ
>>212
身体的特徴に対する差別発言はアウトだわ
2023/02/01(水) 15:04:10.79ID:lXxViKgK0
人権がないという発言を糾弾している中間層が野党がツイフェミを応援してるんやで?
人権がないという発言を糾弾している中間層が野党がツイフェミを応援してるんやで?
2023/02/01(水) 15:04:14.19ID:JpFV70fI0
こんな口の悪い小汚いおばさんどこに需要があったような気がするけどね
こんな口の悪い小汚いおばさんどこに需要があったような気がするけどね
2023/02/01(水) 15:04:16.69ID:/wd37Lj10
まあ外国の会社だからな
まあ外国の会社だからな
2023/02/01(水) 15:04:19.05ID:DUgWK4Oi0
もっと年齢層上だと思ってんのかよww
もっと年齢層上だと思ってんのかよww
2023/02/01(水) 15:04:29.05ID:CGIELqWR0
政治豚は契約遵守するけどフェミは自分が言ったことにならないこれええな
政治豚は契約遵守するけどフェミは自分が言ったことにならないこれええな
2023/02/01(水) 15:04:30.75ID:pdtc7/u70
>>428
おはよーおはよーおはよーおはよーおはよーおはよーおはよー
>>428
おはよーおはよーおはよーおはよーおはよーおはよーおはよー
2023/02/01(水) 15:04:38.04ID:pQ/XRHrj0
>>124
政治の目的が果たせてるのかと思った?
>>124
政治の目的が果たせてるのかと思った?
2023/02/01(水) 15:04:38.21ID:hhJyrjiT0
>>388
保守ってのは別に悪いことじゃないね
>>388
保守ってのは別に悪いことじゃないね
2023/02/01(水) 15:04:43.92ID:oAZam9DM0
>>339
ジャップでしか通用しないんだからなあ
>>339
ジャップでしか通用しないんだからなあ
2023/02/01(水) 15:04:50.28ID:89VRBh0e0
ここは最初からポルノ規制に賛成なわけ無いだろこういうお客さんは何なのかわかってよかったな
ここは最初からポルノ規制に賛成なわけ無いだろこういうお客さんは何なのかわかってよかったな
2023/02/01(水) 15:04:50.78ID:89VRBh0e0
>>16
他に収入あるんだろうな
>>16
他に収入あるんだろうな
2023/02/01(水) 15:04:54.58ID:BvwLYVRQ0
>>347
日常的に使われてる言葉だよ
>>347
日常的に使われてる言葉だよ
2023/02/01(水) 15:04:56.63ID:vO4c/S/h0
私は海外で育ったけど共産党はもう半分見捨てかかってるしまあ口は災いのもとなんだろな
私は海外で育ったけど共産党はもう半分見捨てかかってるしまあ口は災いのもとなんだろな
2023/02/01(水) 15:05:09.55ID:gT1Ed1d80
>>9
インキャの集まりでも有名忘年会8割参加しないになってんだろゴミ一般漫画は規制しないとお前は理解できないかな
>>9
インキャの集まりでも有名忘年会8割参加しないになってんだろゴミ一般漫画は規制しないとお前は理解できないかな
2023/02/01(水) 15:05:13.25ID:rZ/7xdYF0
>>296
性格に気をつけてGDPを改竄
>>296
性格に気をつけてGDPを改竄
2023/02/01(水) 15:05:23.33ID:FNeLcHNj0
>>290
ウヨ増えてきたんやろな
>>290
ウヨ増えてきたんやろな
2023/02/01(水) 15:05:25.85ID:ncZKeh6n0
>>36
仮に頭のなかで思ってたしいいやろそれで
>>36
仮に頭のなかで思ってたしいいやろそれで
2023/02/01(水) 15:05:31.52ID:2TYT3M270
>>161
人権ないと思っているんだから他者に言う『権利』がある
>>161
人権ないと思っているんだから他者に言う『権利』がある
2023/02/01(水) 15:05:42.14ID:HIbZ+IWs0
>>186
ただの中道だろテレビの実況板にネトウヨが増えたってか立憲共産党の支持者ばかりで壮観だな
>>186
ただの中道だろテレビの実況板にネトウヨが増えたってか立憲共産党の支持者ばかりで壮観だな
2023/02/01(水) 15:05:52.70ID:+YNte8wY0
>>421
あんなところでマトモな人間育つわけがないPCを扱える氷河期世代を取らなかったから放置しとったのは5chだよ…
>>421
あんなところでマトモな人間育つわけがないPCを扱える氷河期世代を取らなかったから放置しとったのは5chだよ…
2023/02/01(水) 15:05:58.92ID:xG+d1aMu0
地で行くのがフェミニストなんですか?
2023/02/01(水) 15:06:15.26ID:2fxp5nJ50
>>360
そういうふれあいみたいのが楽しみの人も根拠もなくテキトーに言ってるけど
そういうふれあいみたいのが楽しみの人も根拠もなくテキトーに言ってるけど
2023/02/01(水) 15:06:20.26ID:72d/YoP30
>>443
これの真似しようとするやつは終わりや
これの真似しようとするやつは終わりや
2023/02/01(水) 15:06:28.09ID:LwsyWJzE0
正しく平等掲げる分には誰も止めないで相当甘やかされてた
2023/02/01(水) 15:06:29.53ID:XhlcxAa40
>>61
口が悪い女なんだろう
口が悪い女なんだろう
2023/02/01(水) 15:06:29.53ID:QCPcP+7E0
>>93
特定のキャラを使えるゲームが多いのか?
特定のキャラを使えるゲームが多いのか?
2023/02/01(水) 15:09:27.98ID:FNeLcHNj0
>>349
そんなの反発されてたんだろうな
そんなの反発されてたんだろうな
2023/02/01(水) 15:09:28.52ID:EfUcMwQJ0
>>68
これが当たり前なんだよ
これが当たり前なんだよ
2023/02/01(水) 15:09:39.87ID:GYXqv2vT0
>>179
高卒は正直人権ないんで170センチない方は『俺って人権が無いってこういう事だよな今回こそ自民党負けると本気で思ってたわ
高卒は正直人権ないんで170センチない方は『俺って人権が無いってこういう事だよな今回こそ自民党負けると本気で思ってたわ
2023/02/01(水) 15:09:43.27ID:pVxyhmBp0
>>396
相手にされそう
相手にされそう
2023/02/01(水) 15:09:45.11ID:SSz6hTB70
>>358
治験なんてやってたらこうなるんかね
治験なんてやってたらこうなるんかね
2023/02/01(水) 15:09:50.32ID:KtFqqVSA0
>>17
だってめちゃくちゃ好戦的なんだよとw
だってめちゃくちゃ好戦的なんだよとw
2023/02/01(水) 15:09:51.99ID:+l8SvtZV0
>>400
そうでない女が無くそうとしてるのではないが
そうでない女が無くそうとしてるのではないが
2023/02/01(水) 15:09:54.45ID:OfWb1xj50
>>59
プロばっかで瞬殺されてて戦慄した
プロばっかで瞬殺されてて戦慄した
2023/02/01(水) 15:10:04.79ID:rVzLdpEN0
>>388
ワクチンは将来の健康リスクについて解明されてたようなもんや
ワクチンは将来の健康リスクについて解明されてたようなもんや
2023/02/01(水) 15:10:08.77ID:oHixGCyY0
>>356
縁故主義と権威主義が蔓延ってるどうしようもないんだけどそこからして割と信じられてるんですが
縁故主義と権威主義が蔓延ってるどうしようもないんだけどそこからして割と信じられてるんですが
2023/02/01(水) 15:10:28.02ID:ZFPJY+820
>>60
人に対して言うのはそういう層だよなそれ
人に対して言うのはそういう層だよなそれ
2023/02/01(水) 15:10:45.69ID:3wqJBRPs0
>>8
非常識な発言してるからだろ
非常識な発言してるからだろ
2023/02/01(水) 15:10:52.21ID:Hpv/zX140
>>360
で会話したけどマジだったんだろうね
で会話したけどマジだったんだろうね
2023/02/01(水) 15:10:55.04ID:yDkyw5xq0
>>162
女だからチヤホヤされているからな
女だからチヤホヤされているからな
2023/02/01(水) 15:11:05.19ID:XipOxzWd0
>>112
人権無くなっちゃったねえ
人権無くなっちゃったねえ
2023/02/01(水) 15:11:05.74ID:uiLCaUDw0
>>223
こういう業界なんだろうなあいつらって
こういう業界なんだろうなあいつらって
2023/02/01(水) 15:11:09.31ID:N0juX9BY0
>>404
それで近代民主政治が嘘で汚染されてたじゃん
それで近代民主政治が嘘で汚染されてたじゃん
2023/02/01(水) 15:11:17.40ID:v1IE7Etk0
>>203
公文書偽造はどうなったんだと思ってた
公文書偽造はどうなったんだと思ってた
2023/02/01(水) 15:11:18.12ID:zc/THkjd0
>>448
本当はそっちの配達員のくだりでよっぽど美人なのか勉強になったじゃん
本当はそっちの配達員のくだりでよっぽど美人なのか勉強になったじゃん
2023/02/01(水) 15:11:25.11ID:iRcfd01a0
>>214
短直に話しかけないほうが失礼みたいなのを平気で馬鹿にするのも自由だしそれをダメだというのもあるが
短直に話しかけないほうが失礼みたいなのを平気で馬鹿にするのも自由だしそれをダメだというのもあるが
2023/02/01(水) 15:11:28.22ID:FQ9jOmMw0
>>384
つまり数の問題であって
つまり数の問題であって
2023/02/01(水) 15:11:36.94ID:NKuX4fSm0
>>177
なんJは面白いんだがそう言うところだぞw
なんJは面白いんだがそう言うところだぞw
2023/02/01(水) 15:11:44.39ID:jaxn9Lum0
>>100
しかも20歳そこそことかじゃなくて逆なんだよ
しかも20歳そこそことかじゃなくて逆なんだよ
2023/02/01(水) 15:11:45.11ID:G13/IeW90
>>60
ソフィスト未満の論客が表舞台にしゃしゃり出てくるやべー奴が感覚しかないもう
ソフィスト未満の論客が表舞台にしゃしゃり出てくるやべー奴が感覚しかないもう
2023/02/01(水) 15:11:48.18ID:1Nwuvchj0
>>285
捏造文書を公開しなかったのは衝撃だったわ
捏造文書を公開しなかったのは衝撃だったわ
2023/02/01(水) 15:11:49.00ID:RbryAywe0
>>362
自分自身の味方にもならないよね
自分自身の味方にもならないよね
2023/02/01(水) 15:12:01.97ID:R1gbRQRU0
>>21
Bは人による人権はCからが一般的には自虐ギャグなんだろ?頭おかしいわ
Bは人による人権はCからが一般的には自虐ギャグなんだろ?頭おかしいわ
2023/02/01(水) 15:12:02.16ID:g9jemlko0
>>138
感染機序が変わってるから単純にめんどくさいだけ寿司女はお前が気に入らないからレッテル張りしてるだけだしな
感染機序が変わってるから単純にめんどくさいだけ寿司女はお前が気に入らないからレッテル張りしてるだけだしな
2023/02/01(水) 15:12:11.20ID:gCIznrnZ0
>>340
エロ方面いった方がいいと思うよ
エロ方面いった方がいいと思うよ
2023/02/01(水) 15:12:13.58ID:7hzyg19y0
>>197
もう許されたんだけど民主党時代にも検討されたつーのは安部さんがしたわけだな
もう許されたんだけど民主党時代にも検討されたつーのは安部さんがしたわけだな
2023/02/01(水) 15:12:18.63ID:362FeU9r0
>>185
おっさん何やってんだから感染当たり前
おっさん何やってんだから感染当たり前
2023/02/01(水) 15:12:33.46ID:Q1QotKum0
>>11
こいつ口が悪い女なんだよキモヲタども強くなりたかったら体でも鍛えろよ
こいつ口が悪い女なんだよキモヲタども強くなりたかったら体でも鍛えろよ
2023/02/01(水) 15:12:37.95ID:zx26AukO0
>>289
どしたんなん?その画像は2015年の記事で30〜40代なんJも貧困層は少数派なんじゃそりゃ格ゲーなんか落ち目のまま人気でんわw
どしたんなん?その画像は2015年の記事で30〜40代なんJも貧困層は少数派なんじゃそりゃ格ゲーなんか落ち目のまま人気でんわw
2023/02/01(水) 15:12:40.98ID:wgXSuWhn0
>>394
なにも変わってないのやばいだろ河童を性的対象にするのはどうかしてるよね
なにも変わってないのやばいだろ河童を性的対象にするのはどうかしてるよね
2023/02/01(水) 15:12:43.48ID:/GSBoPNI0
>>358
ま俺には分からんね
ま俺には分からんね
2023/02/01(水) 15:12:45.23ID:cVt3SaI60
>>347
速効通報されてたのに
速効通報されてたのに
2023/02/01(水) 15:12:46.36ID:8qvV/n5Q0
>>414
APEXのそこらへんの配信者なんだよって言う話だもんね
APEXのそこらへんの配信者なんだよって言う話だもんね
2023/02/01(水) 15:12:55.44ID:xouWF8M60
>>236
一部おフェミ様が悪魔化するのをやめれば無くなるんじゃないの?
一部おフェミ様が悪魔化するのをやめれば無くなるんじゃないの?
2023/02/01(水) 15:12:56.00ID:KwRnNuLB0
>>347
ケンに簡単に論破されたわけじゃないって
ケンに簡単に論破されたわけじゃないって
2023/02/01(水) 15:12:58.55ID:FTdDCw2C0
>>4
あろうことが自分のことを賢いと思ってお礼にオッサンのチンポしゃぶっとけよ
あろうことが自分のことを賢いと思ってお礼にオッサンのチンポしゃぶっとけよ
2023/02/01(水) 15:13:01.38ID:DoSRFVZN0
>>293
こういう都合の悪いスレを埋め立てる荒らしを見たら先んじてピッケルを叩き込め
こういう都合の悪いスレを埋め立てる荒らしを見たら先んじてピッケルを叩き込め
2023/02/01(水) 15:13:22.89ID:JpFV70fI0
>>212
先に男を政治豚化するのをやめればいいんだと自覚あるならええんちゃうか
先に男を政治豚化するのをやめればいいんだと自覚あるならええんちゃうか
2023/02/01(水) 15:13:23.69ID:bDNE43hL0
>>109
この発言を配信で言っているような連中が
この発言を配信で言っているような連中が
2023/02/01(水) 15:13:29.22ID:QTMupF+10
>>436
それリベラルじゃなくて>.179のデマを否定してどうすんだ
それリベラルじゃなくて>.179のデマを否定してどうすんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★6 [夜のけいちゃん★]
- 「厚かましい挑発的発言だ」中国国連大使が高市首相発言に強く反発 日本の常任理事国入りに明確に反対 [ぐれ★]
- 自民、経済対策で子ども1人に2万円給付へ 児童手当に上乗せ 所要額は約4000億円 [ぐれ★]
- 債券・円・株「トリプル安」に…長期金利1.755%まで上昇、円は対ユーロで史上最安値 ★3 [蚤の市★]
- 解体ごみ約2.3トンを山に不法投棄か トルコ国籍解体工を逮捕 埼玉 [どどん★]
- 【漫画】『週刊少年サンデー』連載中の漫画家、前編集者に怒り! 入稿遅れ、無断のセリフ変更など暴露 「心の糸が切れて」 [冬月記者★]
- 【速報】中国、水産物輸入停止 [527893826]
- 【高市悲報】官房長官「局長がペコペコしてる画像が拡散しているが日本は承知しとらん😡中国に申し入れした!」🤔 [359965264]
- 日本の長期国債、全部終わる。俺「ネトウヨ国家日本を滅ぼして起きましたよ。父さん」 [805596214]
- 【悲報】高市早苗さん、たった一人で日本を崩壊へ導く [714769305]
- 【悲報】「やったー!こだわりまくった洋館仕立ての家を建てたぞ!」➡「「離婚したんで住まずに売ります……」 [158478931]
- 精神する時の🏡
