NTEmacs スレッド 5 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/09(月) 00:01:58.25ID:0/C/Ivt60
前スレ
NTEmacs スレッド 4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1401870078/

GNU Emacs
http://www.gnu.org/software/emacs/

gnupack (cygwn + emacs package)
http://sourceforge.jp/projects/gnupack/

GNU emacs(x64)
http://hp.vector.co.jp/authors/VA052357/emacs.html

CVS http://savannah.gnu.org/cvs/?group=emacs
Git http://savannah.gnu.org/git/?group=emacs

FAQ http://www.gnu.org/software/emacs/windows/ntemacs.html
EmacsWiki http://www.emacswiki.org/
Mailing Lists http://savannah.gnu.org/mail/?group_id=40

Bug Report
M-x report-emacs-bug RET
2020/08/29(土) 07:21:06.91ID:ypAQ51k80
>>637
実際にやってみたら後者になった
639103
垢版 |
2020/08/29(土) 17:15:29.08ID:tccoptGa0
NTemacs 27.1 の ewwでURLを入力して閲覧しようとすると

package tls is duplicated

could not connection to 443
が出て閲覧できない。
PATH には C:\emacs-27.1-i686\bin を入れてるけど
(gnutls-available-p) が nilになる。
うーむわからん。
2020/08/29(土) 18:01:03.75ID:ypAQ51k80
>>639
27.1の公式バイナリでM-x ewwでhttps://www.google.com/
指定してみたけど、普通にアクセス出来ている
どのバイナリを使っているのか判らないけど
自前ビルドのバイナリなら、C:\emacs-27.1-i686\binに
libgnutls-30.dllが無いとかじゃないの
2020/08/29(土) 20:50:07.17ID:Taye4z4J0
>>638
ということはやっぱり x86_64 とか i686 を掘る意味がないな

一番複雑な ARM64 機だったとしても

ARM64 バイナリは C:\Program Files
ARM32 バイナリは C:\Program Files (arm)
x86 バイナリは C:\Program Files (x86)
x64 バイナリは確かまだ動かないから関係ない

にインストールされるから衝突しないよね
2020/08/29(土) 22:45:45.22ID:4XSO4Vlg0
つうか、そんなにProgram Filesのバリエーションを増やしたいのか…
2020/08/31(月) 13:58:32.58ID:kHAT97fX0
scoopのextra bucketにも来てた早速インストール
emacsとか開発系のツールは最近全部scoopだわ
2020/09/12(土) 12:48:31.13ID:j/SkvblA0
27.1で以前と比べて半分のサイズになったとはいえ、
公式バイナリって本当にたくさんのファイルが含まれているよな
includeの下にCのヘッダファイルがたくさんあるんだけど
これって本当にEmacsの動作に必要なんだろうか
645103
垢版 |
2020/09/12(土) 12:59:47.23ID:yGARLiu/0
27.1の公式
orgモードで
<eタブ
などを入力するとブロックテンプレート
#+BEGIN_EXAMPLE
#+END_EXAMPLE
が挿入される機能が動作しなくなったけど
バイナリに含まれているOegの仕様が変わったんでしょうか?
2020/09/12(土) 17:22:32.21ID:fXrQpfvO0
>>645
https://orgmode.org/Changes_old.html にあるOrg 9.2の変更点にある、
Change in the structure template expansionを読むといいと思うよ
(Emacs 26.3付属はOrg 9.1.9、Emacs 27.1付属はOrg 9.3のようだ)
647103
垢版 |
2020/09/12(土) 18:01:15.69ID:wCYt7Ruu0
>>646
ありがとう。
2020/09/25(金) 19:52:54.02ID:8V/fvFQu0
ttps://github.com/mhatta/emacs-27-x86_64-win-ime
の27.1を使わせてもらってるけど、
26でもWindows10 1803などで発生していた
IMEをONにしても日本語が入力されない問題がWindows10 2004で起きるね

現象も回避策もこれと同じだった
ttps://github.com/chuntaro/NTEmacs64/issues/3
2020/09/28(月) 01:44:28.86ID:rPFJo8030
>>644
多分MSYS2のパッケージ単位で必要なものを選択しているんじゃないかな
例えばPNG画像を表示するためにはlibpng16-16.dllだけあれば十分なんだけど
MSYS2のmingw-w64-x86_64-libpngパッケージには画像形式変換のためのexeも
ヘッダファイルもmanページも含まれているから、それら全部が公式バイナリに
含まれている、と
2020/10/09(金) 14:52:34.06ID:i40qJKkK0
26.3から27.1に上げたら2,3日に一回ぐらいハングアップしてたのが解消した気がする
Chocolatey
2020/10/15(木) 15:43:38.76ID:ig+JQwzY0
27.1でもハングアップしたので >>650 は取り消し。
2020/11/01(日) 23:10:19.09ID:S+cpafiX0
https://github.com/trueroad/tr-emacs-ime-module
ってw32-imeadvと比べてどう?バイナリもあるみたいだけど
2020/11/05(木) 23:43:10.77ID:crjjjCyH0
>>650 は、shell bufferでパスワード入力するときに開かれたmini bufferが、閉じられずに放置されたまま長時間経過すると発症する気配がある。
きちんとmini bufferでパスワード入力するように心がけてからは再発しなくなった。
2020/11/11(水) 01:43:47.77ID:AqXxuwjw0
>>652
IMEパッチ版がたまにIME入力中に落ちる現象が
27.1でもどうしても直せないので
本家バイナリ+それに乗り換えたけど
落ちないみたいなので安心感がある

未確定時のフォント設定、モードラインやカーソル色の変更くらいの使い方だと
IMEパッチ版と機能的にも違いが見えない

ただ、IMEパッチ版は副作用なのか
なぜかフック系のキーカスタマイズツールが効くようになるので
マルチモニタのモニタ間移動をアサインしてたのだけど
それの代替が見付からないのが個人的には不便
2020/11/14(土) 19:10:49.36ID:ONgaIg8y0
>>654

落ちないなら乗り換えるかなぁ?
「フック系のキーカスタマイズツール」ってなに?
2020/11/15(日) 16:36:54.78ID:C9fO8KYe0
>>655
メッセージフックを利用してキーを置き換えるツールのこと
特にWH_KEYBOARD_LLというのを使うツール(yamyとかのどかとか)が
本家バイナリからはキーを横取りできなくて効かないんだけど
IMEパッチを当てるとなぜか効くようになる
2020/11/15(日) 20:57:09.14ID:u84G2stk0
>>656
yamyとか面白そうなんで試してみた。
IMEパッチ当たってるEmacsでもyamyのキー置き換えが効かないのあるんだな。
mhattaが配布しているIMEパッチでは効いた。TANEが配布しているIMEパッチでは効かなかった。
何が違うんだか…。
2020/11/25(水) 01:40:13.97ID:bw3Vpz2+0
>>657
使いこなすの速いな・・・
IMEパッチだけが理由の100%じゃなかったんだ

スレチだけどMac版EmacsもOSのショートカットキーよりも
Emacsの方が優先されるものがある
多分、独自のキーバインドを実現するために
GNUがかなり低レベルレイヤでキー入力をキャプチャする方針で作ってるのを
mhatta版ではパッチ当てのどこかで解除してるのだろうと思う
2021/01/05(火) 15:35:06.76ID:qEDqL76K0
>>652をinit.elに組み込んでるんだけどdaemonモードだとやっぱりw32-ime-initalizeを評価してくれなくて
emacsclientwでwindowを立ち上げたときに有効にならない。

仕方なくこんな関数をinit.elに定義してemacsclientw.exe -c -a "" -e "(tr-ime-open)"で
windowを立ち上げて有効にしている。

(defun tr-ime-open()
(interactive)
(tr-ime-advanced-install)
(w32-ime-initialize)
)

after-make-frame-functionsへw32-ime-initializeのadd-hookがどうしてもうまく行かなくて
どうやってel書いたらいいのかわからない。
660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/05(火) 17:30:05.03ID:7VtsBmOB0
>>659
俺は server-after-make-frame-hook に同じような設定してうまく行っているよ
tr-ime-open相当の関数で、モードラインの設定なんかもやっている

(setq w32-ime-init nil)
(defun tr-ime-open () ""
(when (not w32-ime-init)
(tr-ime-advanced-install)
(w32-ime-initialize)
(setq w32-ime-init t)
))

(add-hook 'server-after-make-frame-hook 'tr-ime-open)
2021/01/09(土) 16:01:18.88ID:YrgltiUh0
after-make-frame-functionsって、挙動を見た感じだと
実際にframeが表示され終わる前に呼ばれているような感じなんだよな
2021/01/10(日) 19:31:24.68ID:VX7pL8O00
https://github.com/K-Arakawa/emacs-ime-patch

ここのIMEパッチ、割と頻繁に更新されてたんだけど、ここ一ヶ月くらい更新が止まっている
少なくとも今のEmacsのgitリポジトリのmasterやemacs27ブランチにはうまく当たらない
Emacs 27に対応してるのってここぐらいだと思うんだけど
ここがこのまま更新止まっちゃったらどうしよう…
2021/01/10(日) 19:35:44.64ID:NrNjtqCr0
DDSKKオススメ
2021/01/10(日) 19:38:56.02ID:YttMkZNE0
>>662
最近はこんなのがある
https://github.com/trueroad/tr-emacs-ime-module
2021/01/10(日) 22:05:38.62ID:JyUGMGG90
>>664
導入コストや安定性を考えると、もはやそれ一択
2021/01/10(日) 22:06:55.59ID:JyUGMGG90
NTEmacs自体は公式のインストーラーが有るからそれを使うべし
2021/01/11(月) 07:07:47.56ID:69gc6KnT0
>>664
最新のEmacsで動くか分からないけど、Google日本語入力と連携させるならこんなのもある
https://github.com/rzl24ozi/mozc-emacs-helper-module
これにmozc-popupとmozc-imパッケージ組み合わせるといい感じになる
2021/03/26(金) 11:50:00.62ID:iElGB7yj0
27.2が出てビルドしてるんだけどconfigureで指定した
--prefixを無視しやがる。

おかげでmsys2の/mingw64以下へ問答無用で
インストールされる…
config.logを見ても勝手に--prefix=/mingw64に
変更されてるのがわかるし
2021/03/26(金) 14:24:19.06ID:iElGB7yj0
>>668だがconfigureのオプションに--no-createが混ざってた。
そらできんわ。
頭冷やしてくる。
2021/03/26(金) 16:10:43.63ID:9MhDvakp0
どんまい
2021/03/26(金) 20:11:32.94ID:lgRt+I1Z0
27.2に上げてみたけど、27.1と比べて起動が速くなったような気がする
気のせいかな
2021/03/27(土) 22:27:36.48ID:C0vTx0aK0
msys2のmingw64でコンパイラをclangにしたときのmakeができない。
FedoraだとできるのになぜWindowsのmsys2だとclangでmakeさせてくれないんだろう。

Makefileを見ているとコンパイラに渡すヘッダファイルのパスの内容がGCCのときと比べて
clangの場合、明らかに足りないのが気になるけど。
2021/03/28(日) 10:45:11.94ID:T0lxzIZw0
単純にMSYS2+Clangの組み合わせでのビルドがサポートされていないという話なのでは
2021/03/28(日) 16:17:16.19ID:Bs92541M0
27.2のGNUのビルド版はいつ出るんだろう
2021/03/31(水) 09:03:09.88ID:CapkGv0g0
clangに切り替えるメリットあるの?
2021/03/31(水) 21:16:15.50ID:FDENVd9/0
Fedora+Clangの組み合わせでビルドできたからMSYS2+Clangでも試してみたら駄目だった
というだけの話なのでは
2021/04/01(木) 14:23:45.39ID:t090ADDw0
Windows版の公式ビルドが来たな。
しかしよりによって4月1日なのかよ。
2021/04/06(火) 14:28:52.92ID:voDltWed0
MSYS2でユニバーサルCRT対応のバイナリをコンパイルできるようになったので
試してみたがcmdproxy.exeのビルドでコケる。
cmdproxy.cで" undefined reference to `_snprintf'"って出るんだけど
冒頭にexternで_snprintfが定義されているのになぜ…。
2021/04/06(火) 14:43:09.30ID:fH7JSGZ60
ライブラリのリンクに問題があって、当該関数が見つからない状態。
2021/04/06(火) 23:21:58.44ID:LGJDzRdD0
externなら定義じゃなくて宣言では
2021/04/09(金) 04:45:55.12ID:fslhcfKD0
_snprintfの件、ちょっと気になったので調べてみたんだけど
/ucrt64/x86_64-w64-mingw32/include/stdio.hの776行目から795行目にかけて
'_UCRT'が定義されているときには_vsnprintfを使って_snprintfを
定義するようなコードがあった
なのでMSYS2のUCRT64のライブラリには_snprintfがないんだと思う
試しにcmdproxy.cに'#include <stdio.h>'を追加してみたんだけど
定義の重複が多発してコンパイル出来なかった
2021/04/12(月) 11:40:22.94ID:SS86Y9x80
>>681
そりゃcmdproxt.cに

stdio.hの内容をここにコピーしているからincludeしたくない

書いてあるからね。
でcmdproxy.cにstdio.hをincludeさせてソースの冒頭にある
printfとかのstdio.hからコピーした関数の定義や宣言を
コメントアウトしたらコンパイルが通るんだけど今度は
pbootstrapの生成がこける。
2021/04/24(土) 23:13:56.15ID:61fKlEvX0
MSYS2にCLANG64の環境が追加されたので試しにEmacsをビルドしようと思ったら
必要なライブラリがCLANG64環境ではまだほとんど提供されてなかった
残念
2021/06/12(土) 18:11:46.10ID:mtMi+6WU0
NTEmacsからサブプロセスに引数渡すときcp932変換しないといけない問題。
Windows 10 1903以降なら実行ファイルのmanifest書き換えたらうまくいくんじゃねっていろいろ調べてたら
すでにtr-emacs-ime-moduleの作者さんが検証してた。
(https://gist.github.com/trueroad/d309d1931100634c2cd1058a0620c663)
msvcrt関連の不具合はあるもののこれでcp932の呪縛から解放された…
2021/06/22(火) 21:09:09.08ID:jGK9pEWy0
>>684
いいねぇ
ucrtでビルドしてこれ組み合わせれば完璧だと思うけど、ucrtビルド成功したやついないの?
2021/06/23(水) 13:07:23.46ID:wQpIZYFT0
>>685
あれはソースコードを何か所か修正したら何とかなるという感じではなさそうだからねぇ
多分だけど、MSYS2のUCRT64環境とEmacsのWindow依存の部分を理解している人が
それなりに腰を落ち着けて対応する必要があるんじゃないかと
2021/06/26(土) 01:35:32.48ID:KPzs8HEM0
>>686
ucrtのビルド失敗で気になるのがcmdproxy.cの冒頭の_snprintfとかの定義や宣言を無視するのが何故なのかってことなんだよな。
>>682でも触れてるけど。
2021/06/29(火) 14:30:34.79ID:lDVTq/DX0
少し前に話題になったnative compilationを試してみたんだけど
これビルド時だけじゃなくEmacsの実行時にもGCCが必要になるんだな
だとするとEmacs28でnative compilationがデフォルトで有効になった場合
Windows公式バイナリにGCCがまるごと含まれることになるから
27で減少した公式バイナリのサイズが28で激増することになりそう
2021/06/29(火) 14:49:56.13ID:F0JKJx3g0
パッケージ依存関係追加の話ではなく?
2021/06/30(水) 00:25:48.92ID:Wzs6Py8S0
>>689
「パッケージ依存関係の追加」の意味がよく判らないけど、.el→.elnのコンパイルが
デフォルトではEmacsが初めてその.elをロードした時に行われるので、その際にGCCが必要になる
Emacs本体に含まれている.elについてはビルド時にまとめてネイティブコンパイルすることが出来るし
3rd Partyの.elについてもbatch-native-compileで明示的にネイティブコンパイルすることが出来るけど
後者についてはEmacs本体をインストールした後にEmacsを実行して行うのだから
いずれにしてもEmacsの実行時にGCCが必要になる
2021/06/30(水) 01:11:31.86ID:ld2QPdzm0
使ってるのはlibgccjitだよ
Emacsにリンクされてるはず
されてなければコンパイルなんてしない
2021/07/01(木) 16:32:16.21ID:vE/zRvrz0
>>688見て俺もネイティブコンパイル試してみたんだけど、どうもlibgccjit
だけじゃネイティブコンパイルは出来ないっぽい
俺の場合
* configureでprefixをC:\Emacsに指定
* MSYS2のDLLやEXEでEmacsを実行するのに必要なものはC:\Emacs\binの下に全てコピー
* 本来MSYS2のDLLやEXEがインストールされているディレクトリにはPATHを通さない
ってやり方をしていて、今までこれでGitリポジトリのmasterブランチが特に
問題なく使えてきた
今回もネイティブコンパイル有効でビルド&インストールしてその後で
libgccjit-0.dllとそれが依存するDLLをC:\Emacs\binにコピーした上で
Emacsを起動したんだけど、そうしたら*Warnings*ってバッファに

Warning (comp): c:\Emacs\bin\libgccjit-0.dll: error: error invoking gcc driver
Warning (comp): c:/Emacs/share/emacs/site-lisp/hogehage.el: Error: Internal native compiler error failed to compile

みたいなメッセージが大量に表示された
さらに~/.emacs.d/eln-cacheの下を見ると、.eln.tmpっていういかにも
ネイティブコンパイルのための一時ファイルっぽいのが沢山あって
.elnは数えるほどしかなかった
なのでネイティブコンパイルは失敗しているとみて間違いないと思う
おそらく↑のメッセージのgcc driverってのを適切な場所にコピーすれば
いいんだろうけど、それが具体的にどのファイルでどこに置けばいいのか
判らないので、ちょっとお手上げな状態
2021/09/19(日) 14:31:00.94ID:bdqi2K0x0
コマンド | emacsclient -n -c

みたいなことを一時ファイルを作らずにやる方法はないですか?

emacs --batch で標準入力を読んでサーバーになりつつ
emacsclient --eval でサーバーに接続すれば良いかと思ったのですが
うまく作れなかったので…
2021/09/19(日) 22:31:20.60ID:bdqi2K0x0
読み返したら意味不明なので補足

emacs --batch で(1)標準入力を読む、(2)適当なポートで待ち受ける、
(3)子プロセスとしてemacsclientを起動する、の三つをやる。
子プロセスのemacsclientは--evalで親に接続して(1)で読んだものをもらう。

これで起動済みのEmacsサーバーに標準入力を送れると思ったんですけど
695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/20(土) 00:15:18.58ID:3fsORysA0
ucrt64でllvm-mingwにパス通してビルドしてみたらtemacs.exeのリンクでこけるとこまでは行ったけどフラグ修正したりして無理矢理リンクしてもsegfaultしちゃう
2021/11/25(木) 15:08:32.73ID:rbiUWPzl0
最近mingw64でビルドしたらUNICOWS.DLLがロードされてないってエラーが出るようになった。
今までビルドしてこんなことはなかったのに…
UNICOWS.DLLって何でインストールされてたんだろう。
Windows 10ではいらないはずだったのに。
2021/12/08(水) 12:33:03.26ID:H4IZF+hV0
>>696
ここで言われてる問題ってMinGWのGCCを11にしたら発生するっぽい。

ここのパッチでビルドは解決。
https://github.com/emacs-mirror/emacs/commit/4c3abb3dd105e075bf1cf55e3fe8b5ec2ac8e6cc.patch
元ネタはここ
https://github.com/msys2/MINGW-packages/blob/master/mingw-w64-emacs/PKGBUILD
698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/14(水) 23:16:56.48ID:JNs25+u30
9月13日にNTEmacs 28.2のWindows用バイナリが提供されていた

http://ftp.gnu.org/pub/gnu/emacs/windows/emacs-28/
Index of /pub/gnu/emacs/windows/emacs-28
Name Last modified Size Description

emacs-28.2.zip 2022-09-13 12:47 82M
http://ftp.gnu.org/pub/gnu/emacs/windows/emacs-28/emacs-28.2.zip

早速emacs-28.2.zipを展開してbin\runemacs.exeを実行してみると
起動するまでに1~2分程度の時間がかかる。
28.1までは1,2秒で起動できていたのに、どうしたんだろう?
2022/09/14(水) 23:19:59.79ID:JNs25+u30
PCを起動して最初にNTEmacs 28.2を起動するのに1,2分かかるけど
その後一旦emacsを終了し、再びemacsを起動するときには1,2秒
なんなんだろう。
2022/09/15(木) 00:38:07.68ID:CwZnN1sN0
公式(?)バイナリはnative-compileが有効だから、起動時にコンパイルしてんでしょ
28.1の時は裏でやってて暫く激重になってたけど、28.2は終わるまで起動しないのか?
明日確認してみよ
2022/09/15(木) 02:02:31.16ID:EiCp6Wzr0
一旦起動しちゃうと軽快だわ。native-compileの有難みかな。
PC再起動するたびに最初のemacsの起動に時間がかかるのかな、
あるいはインストール後の最初の起動一回だけならありがたいが…
2022/09/15(木) 03:11:51.24ID:EiCp6Wzr0
28.2より一つ前のバージョンについてだけど、native compileに関する情報が:

Windows上のEmacs 28.1でネイティブコンパイルする方法(まとめ) | Misohena Blog
https://misohena.jp/blog/2022-04-11-use-native-compilation-on-emacs-28-1-for-windows-2.html
alpha.gnu.org has shiny new Emacs 28.0.91 Windows binaries : emacs
https://www.reddit.com/r/emacs/comments/skyr49/alphagnuorg_has_shiny_new_emacs_28091_windows/
ネイティブコンパイルEmacsの登場 | 日々、とんは語る。
https://blog.tomoya.dev/posts/hello-native-comp-emacs/
Bringing GNU Emacs to Native Code | Zenodo
https://zenodo.org/record/3736363#.YyIOfKRUt9N
[Home] Gcc Emacs
https://www.emacswiki.org/emacs/GccEmacs

などにあり、ざっと縦読みしたところ、native compileを有効にするには
1) Emacsが-with-native-compilation でビルドされていること
2) libgccjit などいくつかのMingW-w64のライブラリ
3) パスに gcc がある
ことが必要らしい。
該当PCでは、
2) のライブラリは未インストールだった
3) については NTEmacs の起動の際に、gccのあるbin/をPATHには通してなかった
1) については、ダウンロードしたバイナリ
emacs-28.2.zip 2022-09-13 12:47 82M
http://ftp.gnu.org/pub/gnu/emacs/windows/emacs-28/emacs-28.2.zip
の emacs-28.2\lib\emacs\28.2\ の下に compileされた *.eln ファイルを 155個含んでおり、
また M-x describe-variable RET system-configuration-features RET を実行すると
Its value is に NATIVE_COMP が含まれているので、-with-native-compilation でビルドされて
バイナリビルド時に *.eln ファイルを 155個 compileしたように見える。

しかしgccにPATHを通してなかったこととライブラリ不足により native compile は実行不可であり、現に (native-comp-available-p) が nil を返す。
NTemacs 28.2の起動に時間がかかることがあったのは、これらと関連する可能性があるけど、まだよくわからない。
703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/15(木) 06:25:41.29ID:EiCp6Wzr0
再びPCをrebootしてNTEmacsを起動してみたら2,3秒で立ち上がってきた。
最初の起動時にかかった1,2分は再現しなかった
2022/09/15(木) 07:35:18.91ID:BP4jazGB0
1) 同じ公式バイナリ
2) libgccjitなし
3) Cygwinのgccがパスにある
(native-comp-available-p)はnil

でインストールしたPCでの初回起動でも再現しなかったよ
2022/09/15(木) 13:32:10.83ID:LBl4MHOH0
>>704
確認ありがとう。そうするとオレ環だな。
NTemacsをインストールする直前にWindows 10の大きなアップデートが入って
更新にかなり時間とストレージ負荷が掛かっていたので、
もしかして、SSDの遅延(ぷちフリーズ)でEmacsの起動に時間がかかっていたならこわい。
念のためバックアップしたほうがよさげ… (以前プチフリ頻発後SSDが故障したことあったので)
2022/09/15(木) 15:03:43.47ID:CwZnN1sN0
28.2試したけど、普通に直ぐ起動してその後にインストールしてあるpackageをひたすらコンパイル始めて暫く重くなるのも一緒だった
2022/09/15(木) 17:57:04.98ID:T7gGDu990
>>703
今日PCをbootしてrunemacs.exeを実行したら初回の起動に80秒ほどかかって現象が再現した。
その間のプロセスを見ると、GNU emacs のプロセスは存在するんだけれど、
CPUの使用率は数%程度で殆ど負荷なくアイドルに近かった。
その後二度目以降のemacsの起動は1秒程度で早い。
80秒も何に時間がかかっているんだろう?謎だわ
2022/09/15(木) 18:05:42.40ID:wnmXODfj0
その手の停止でありがちなのは
ネットワーク関連の情報を取得しようとしてうまくできなくて
待ちで止まるパターンがあるけど
どうだろうね

Emacsも起動時にホスト名とか取りに行くから
NetBIOSのマスタブラウザが決定してない状態だと遅くて
一度決まると速いとかあるかもね
28.2だけで起きる説明がつかないけど
2022/09/16(金) 01:56:03.68ID:P+8cOmG20
Windows10で28.1だけど時々妙に起動が遅いときあるよ。タスクマネージャにemacsはあるけどウィンドウは出ない。しばらくすると急に現れる。出ないからって二つくらい起動してしまって、しばらくして一度に二つ起動したりする。
2022/10/13(木) 18:46:27.28ID:W2TF1bYx0
テスト
2022/11/22(火) 20:29:27.16ID:9kOJp4y30
TEST
2023/01/18(水) 11:56:26.02ID:3v6xrExX0
規制解除されてる
2023/01/22(日) 10:52:32.12ID:vzUoPpEc0
TEST
2023/01/23(月) 05:22:25.73ID:kblUYdc30
ただ今制限を設けております。
2023/01/24(火) 06:47:33.87ID:3kDf0Gdk0
てすと
2023/02/01(水) 02:22:15.93ID:Xkka9zzi0
余所でやってください
2023/02/01(水) 15:04:02.25ID:7rPoML9a0
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎

>>280
女プレイヤーは誹謗中傷されてたんでしょ

᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
2023/02/01(水) 15:04:06.25ID:4MRZ+fSc0
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎

>>212
身体的特徴に対する差別発言はアウトだわ

᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
2023/02/01(水) 15:04:10.79ID:lXxViKgK0
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
人権がないという発言を糾弾している中間層が野党がツイフェミを応援してるんやで?

᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
2023/02/01(水) 15:04:14.19ID:JpFV70fI0
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
こんな口の悪い小汚いおばさんどこに需要があったような気がするけどね

᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
2023/02/01(水) 15:04:16.69ID:/wd37Lj10
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
まあ外国の会社だからな

᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
2023/02/01(水) 15:04:19.05ID:DUgWK4Oi0
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
もっと年齢層上だと思ってんのかよww

᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
2023/02/01(水) 15:04:29.05ID:CGIELqWR0
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
政治豚は契約遵守するけどフェミは自分が言ったことにならないこれええな

᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
2023/02/01(水) 15:04:30.75ID:pdtc7/u70
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎

>>428
おはよーおはよーおはよーおはよーおはよーおはよーおはよー

᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
2023/02/01(水) 15:04:38.04ID:pQ/XRHrj0
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎

>>124
政治の目的が果たせてるのかと思った?

᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
2023/02/01(水) 15:04:38.21ID:hhJyrjiT0
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎

>>388
保守ってのは別に悪いことじゃないね

᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
2023/02/01(水) 15:04:43.92ID:oAZam9DM0
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎

>>339
ジャップでしか通用しないんだからなあ

᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
2023/02/01(水) 15:04:50.28ID:89VRBh0e0
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
ここは最初からポルノ規制に賛成なわけ無いだろこういうお客さんは何なのかわかってよかったな

᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
2023/02/01(水) 15:04:50.78ID:89VRBh0e0
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎

>>16
他に収入あるんだろうな

᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
2023/02/01(水) 15:04:54.58ID:BvwLYVRQ0
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎

>>347
日常的に使われてる言葉だよ

᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
2023/02/01(水) 15:04:56.63ID:vO4c/S/h0
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
私は海外で育ったけど共産党はもう半分見捨てかかってるしまあ口は災いのもとなんだろな

᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
2023/02/01(水) 15:05:09.55ID:gT1Ed1d80
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎

>>9
インキャの集まりでも有名忘年会8割参加しないになってんだろゴミ一般漫画は規制しないとお前は理解できないかな

᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
2023/02/01(水) 15:05:13.25ID:rZ/7xdYF0
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎

>>296
性格に気をつけてGDPを改竄

᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
2023/02/01(水) 15:05:23.33ID:FNeLcHNj0
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎

>>290
ウヨ増えてきたんやろな

᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
2023/02/01(水) 15:05:25.85ID:ncZKeh6n0
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎

>>36
仮に頭のなかで思ってたしいいやろそれで

᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
2023/02/01(水) 15:05:31.52ID:2TYT3M270
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎

>>161
人権ないと思っているんだから他者に言う『権利』がある

᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
2023/02/01(水) 15:05:42.14ID:HIbZ+IWs0
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎

>>186
ただの中道だろテレビの実況板にネトウヨが増えたってか立憲共産党の支持者ばかりで壮観だな

᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎᠎
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況