どちらかと言うと windowsの質問ですが、先日 win7→10にしました。
ntemacs64(chuntaroさんの)は問題なく動くのですが、スタートメニューにはピン止めしかできません。
これだとプロパティでの作業フォルダが設定できないです。
環境変数 HOMEを設定する事で init.elは読み込む様になりましたが、emacs起動直後の C-x dでは emacs/bin
になっちゃいます(まぁ、~/ を入力すれば良い訳ですが・・・)
みなさんこの辺りどうしてます? 作業フォルダが emacs/binのままで支障はないですか?
# いままでずっと ~/ を作業フォルダに指定して使って来てるので・・・

以上、ご教示頂けると幸いです。