前スレ
NTEmacs スレッド 4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1401870078/
GNU Emacs
http://www.gnu.org/software/emacs/
gnupack (cygwn + emacs package)
http://sourceforge.jp/projects/gnupack/
GNU emacs(x64)
http://hp.vector.co.jp/authors/VA052357/emacs.html
CVS http://savannah.gnu.org/cvs/?group=emacs
Git http://savannah.gnu.org/git/?group=emacs
FAQ http://www.gnu.org/software/emacs/windows/ntemacs.html
EmacsWiki http://www.emacswiki.org/
Mailing Lists http://savannah.gnu.org/mail/?group_id=40
Bug Report
M-x report-emacs-bug RET
探検
NTEmacs スレッド 5 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/09(月) 00:01:58.25ID:0/C/Ivt602015/03/09(月) 00:03:14.90ID:0/C/Ivt60
参考:IMEパッチ https://github.com/chuntaro/NTEmacs64
2015/03/09(月) 00:25:04.78ID:zDuRp1Df0
>>1
乙
乙
4名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/10(火) 00:09:03.35ID:sviFW3ub0 NTEmacs @ ウィキ
http://www49.atwiki.jp/ntemacs/
http://www49.atwiki.jp/ntemacs/
2015/03/12(木) 23:12:11.62ID:mVuL7AIB0
ダメ文字対策で w32-quote-process-args を nil にして自前でクォート処理するってのが前スレであったけど、
あれ windows ネイティブなプログラムに対してだとうまく動かないことがあるね
(call-process "reg" nil nil nil "query" "HKLM\\Software")
とかやるとバックスラッシュが余計にエスケープされちゃうせいかエラーになる
cygwin のプログラムの場合はバックスラッシュはエスケープする処理いれないとうまくいかない
emacs 本体でも cygwin のプログラムかどうかチェックしてクォート処理変えてたりするみたいなんだよなあ
ちなみに shell-command でシェル経由での呼び出しだと cygwin 側でうまくやってくれるからかうまくいく
あれ windows ネイティブなプログラムに対してだとうまく動かないことがあるね
(call-process "reg" nil nil nil "query" "HKLM\\Software")
とかやるとバックスラッシュが余計にエスケープされちゃうせいかエラーになる
cygwin のプログラムの場合はバックスラッシュはエスケープする処理いれないとうまくいかない
emacs 本体でも cygwin のプログラムかどうかチェックしてクォート処理変えてたりするみたいなんだよなあ
ちなみに shell-command でシェル経由での呼び出しだと cygwin 側でうまくやってくれるからかうまくいく
2015/03/13(金) 00:43:15.99ID:wYBNLdwi0
>>5
> ダメ文字対策で w32-quote-process-args を nil にして自前でクォート処理するってのが前スレであったけど、
> あれ windows ネイティブなプログラムに対してだとうまく動かないことがあるね
それはあの書き込みが間違っているだけ。
どうせパッチ当てないとIMEもまともに動かないんだから、
こちらもソースに手を入れた方がいいと思う。
> ダメ文字対策で w32-quote-process-args を nil にして自前でクォート処理するってのが前スレであったけど、
> あれ windows ネイティブなプログラムに対してだとうまく動かないことがあるね
それはあの書き込みが間違っているだけ。
どうせパッチ当てないとIMEもまともに動かないんだから、
こちらもソースに手を入れた方がいいと思う。
2015/03/13(金) 00:44:22.19ID:Zz36ck6N0
>>6
ダメ文字対策のパッチってもうあるの?
ダメ文字対策のパッチってもうあるの?
2015/03/13(金) 01:01:56.35ID:+VRKVDZZ0
いい加減 NTEmacs+cygwin なんていう設定マニアのおもちゃから卒業して
cygwin 版 emacs を使うべき
fakecygpty だの引数 cp932 変換だのダメ文字対策だの全部必要ない
生産的行動より init.el 弄るのが楽しい人だけ NTEmacs 使ってえばいいと思うよ
cygwin 版 emacs を使うべき
fakecygpty だの引数 cp932 変換だのダメ文字対策だの全部必要ない
生産的行動より init.el 弄るのが楽しい人だけ NTEmacs 使ってえばいいと思うよ
2015/03/13(金) 02:26:19.62ID:JUZcP3O60
2015/03/13(金) 06:41:51.58ID:Zz36ck6N0
2015/03/13(金) 06:55:50.96ID:JUZcP3O60
gunpackへの取り込み時のメモ
http://d.hatena.ne.jp/ksugita0510/touch/20120205/p1
http://d.hatena.ne.jp/ksugita0510/touch/20120205/p1
2015/03/13(金) 07:05:55.38ID:Zz36ck6N0
>>10
それ以外のところ、じゃなくそれ除けば、だった。
それ以外のところ、じゃなくそれ除けば、だった。
2015/03/13(金) 08:39:13.94ID:+VRKVDZZ0
どうせパッチ書いても本家に取り込まれないしな
バイナリクレクレ君を助長するだけの話だよ
バイナリクレクレ君を助長するだけの話だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★4 [ぐれ★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★3 [BFU★]
- 【速報】日本産牛肉の対中国輸出再開協議が中止 ★2 [おっさん友の会★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 [ぐれ★]
- 自民 麻生副総裁 高市外交を「上々の滑り出し」と評価 [首都圏の虎★]
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 「処理水」理由、日本政府へ ★8 [おっさん友の会★]
- Bloomberg「やり過ぎた中国、高市首相の政策遂行手助け」 [481941988]
- 中国政府、日本人のビザ免除停止、鬼滅の刃公開停止を検討へ [271912485]
- 高市コイン、ガチで156円突入へwwwwwwwwww [246620176]
- 高市早苗って戦後最悪の総理大臣なのでは🤔? [929293504]
- 中国人「中国高官があのポーズで写真を撮らせたのは産経新聞のフェイクニュース対策だよ」高市 [834922174]
- 日本人気付く「今思うとアメリカとも中国とも上手くやれてた安倍晋三ってガチで凄かったんだな」 [218488394]
