ここはサムネイル・タグによる動画管理ソフト、WhiteBrowserのスレです。
マルチメディア対応により動画以外のファイルにも対応しています。
現在はまだβバージョンであり、作者である268 ◆GtUOyPMKa2氏によって開発が続けられています。感謝。
バグ報告の際にはなるべく環境を書き、わかりやすい報告を心がけましょう。
報告&質問用テンプレは>>2あたりに。また、スキン作者も募集中です。
HTML、CSS、JavaScriptの知識がある方はぜひ公式wikiの該当ページをご覧ください。
■関連リンク
公式wiki
http://www12.atwiki.jp/whitebrowser/
■前スレ
サムネイル】WhiteBrowser【動画管理】Part8
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1318859567/
■関連スレ
動画管理ソフト(サムネイル)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1146738584/
【サムネイル】WhiteBrowser【動画管理】Part11 [転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/01(日) 20:33:51.27ID:929vCL0202018/01/08(月) 21:46:29.27ID:fwAPv6960
おまいらサムネどれ使ってる?
俺はスキンdefaultsmallの3画像のやつ
俺はスキンdefaultsmallの3画像のやつ
2018/01/08(月) 23:23:38.40ID:It578rtV0
2018/01/08(月) 23:45:55.41ID:It578rtV0
2018/01/08(月) 23:56:33.26ID:eoXZc+Xf0
2018/01/09(火) 00:01:44.65ID:wvuSm3+e0
やっぱ面倒だな
2018/01/09(火) 00:10:18.45ID:NIveyOAc0
>>879
それを5画像に改造して使ってる
それを5画像に改造して使ってる
2018/01/09(火) 00:11:17.12ID:wvuSm3+e0
2018/01/09(火) 19:09:04.55ID:NLm6zxnx0
wb超える奴は有料無料限らずホントねえな。
俺が超大金持ちだったらwbの版権買い取って
gomを軽量化とブックマークを使いやすくしたプレーヤーを開発して
セットで6800円で売るのだが。
俺が超大金持ちだったらwbの版権買い取って
gomを軽量化とブックマークを使いやすくしたプレーヤーを開発して
セットで6800円で売るのだが。
2018/01/09(火) 19:47:53.31ID:Wp2zVlyo0
ZIPdeKUREしか使ってない
2018/01/09(火) 20:00:52.03ID:CpmoZv6M0
DMMの6コマ
サイズとかは弄った気もする
サイズとかは弄った気もする
2018/01/09(火) 21:45:15.35ID:wvuSm3+e0
>>878
まずいわ。IDと小録削除願のメールを出しても返事が来ない・・・・
まずいわ。IDと小録削除願のメールを出しても返事が来ない・・・・
2018/01/09(火) 21:45:55.17ID:wvuSm3+e0
ID登録削除願
2018/01/09(火) 22:28:15.42ID:E98H0v450
日本の小さな会社みたいだし、そんなにすぐに対応できないだけでしょ?
そもそも捨てアド使ってると思うけど
そもそも捨てアド使ってると思うけど
2018/01/09(火) 22:47:22.86ID:wvuSm3+e0
捨てアドじゃない。思わず食いついてしまった
2018/01/09(火) 22:58:30.48ID:E98H0v450
なんか昨日からレスが前のめり過ぎるよね
試すときは捨てアド
というかダウンロードリンクが送られるタイプじゃなきゃ架空アドレスだよ
試すときは捨てアド
というかダウンロードリンクが送られるタイプじゃなきゃ架空アドレスだよ
2018/01/09(火) 23:12:50.51ID:woHpOq7n0
Zipplaでも動画のサムネイルを表示してさらにそれを選ぶことも出来るけど、
ファイル名が変わる仕様だしイマイチ使いにくいんだよな
ファイル名が変わる仕様だしイマイチ使いにくいんだよな
2018/01/09(火) 23:18:38.74ID:wvuSm3+e0
>>893
ダウンロードするのはシリアルナンバーが必要だったらつい・・・
ダウンロードするのはシリアルナンバーが必要だったらつい・・・
2018/01/10(水) 09:26:42.60ID:cBA2JdU60
grassvalleyって外国企業だけど動画編集界隈だと有名だよね
EDIUSとかあるし
動画管理に手を出してるのは知らんかった
EDIUSとかあるし
動画管理に手を出してるのは知らんかった
2018/01/10(水) 14:46:03.92ID:DsMBfBD70
自分はDMMの表示項目増やした改造版使ってるな
2018/01/10(水) 15:38:22.90ID:srNcLW0v0
>>897
いいなー
いいなー
2018/01/11(木) 03:31:26.97ID:20HNokOz0
whitebrowserから乗り換えようとしてよく分かるんだけど
Zipplaみたいにファイル名書き換えてくれないと乗り換え先でのタグ付けしんどすぎるw
Zipplaみたいにファイル名書き換えてくれないと乗り換え先でのタグ付けしんどすぎるw
2018/01/19(金) 16:37:21.27ID:oOgPtXIS0
ずっと昔のFAQなのかもしれないけどwhitebrowser同等の後継って今後も使える技術でリメイクできるの?
ブラウザーコントロール系部品を使ってると思うんだが
プラグイン、ユーザースキンやコントロール部品とかセキュリティ面の制限で
IEと一緒に完全に使えなくなりそう気がするんだけど
ブラウザーコントロール系部品を使ってると思うんだが
プラグイン、ユーザースキンやコントロール部品とかセキュリティ面の制限で
IEと一緒に完全に使えなくなりそう気がするんだけど
2018/01/19(金) 16:59:05.79ID:vN2CzA2C0
同じコーデックなのに、ビットレート違うだけでサムネが出ないのは
なんでなのかねー
なんでなのかねー
2018/01/19(金) 18:09:55.76ID:2Qz5pXPM0
>>901
ビットレートがそのコーデックに対応してないんじゃね
ビットレートがそのコーデックに対応してないんじゃね
2018/01/21(日) 00:41:51.05ID:JsHH3JCv0
>>900
ユーザー定義レイアウト、スクリプトでIEに頼っただけだが
技術的には自前実装なんて当たり前にできるしコンポーネント流用も普通にできる
開発環境が悪化したので面倒くさいから誰もやらなくなったって流れかも
今のwindows開発環境は個人的には好きじゃない
あと若い人が開発関係に流れなくなった
スマホiPhone主流でPC持たない流れ
ユーザー定義レイアウト、スクリプトでIEに頼っただけだが
技術的には自前実装なんて当たり前にできるしコンポーネント流用も普通にできる
開発環境が悪化したので面倒くさいから誰もやらなくなったって流れかも
今のwindows開発環境は個人的には好きじゃない
あと若い人が開発関係に流れなくなった
スマホiPhone主流でPC持たない流れ
2018/01/21(日) 15:24:55.05ID:kSUPpCdD0
>>903
自前実装が当たり前にできるってどう実現するのですか?
HTML/CSS/javascriptを自前で実装できないですし、もどきでも無理
GeckoやChromiumのエンジンを使ったとしてユーザー定義スキン内のイベントに割り込んで
内部の定義済の処理に流したり、外部定義用のスクリプト言語にDB書き換えのAPIを容易に提供できるの?
それとも今の自由度ほとんど切り捨てて最大公約数的機能と定義ファイルでお茶を濁すってこと?
自前実装が当たり前にできるってどう実現するのですか?
HTML/CSS/javascriptを自前で実装できないですし、もどきでも無理
GeckoやChromiumのエンジンを使ったとしてユーザー定義スキン内のイベントに割り込んで
内部の定義済の処理に流したり、外部定義用のスクリプト言語にDB書き換えのAPIを容易に提供できるの?
それとも今の自由度ほとんど切り捨てて最大公約数的機能と定義ファイルでお茶を濁すってこと?
2018/01/21(日) 18:21:03.38ID:GSljb2bJ0
2018/01/21(日) 22:08:54.51ID:kSUPpCdD0
2018/01/22(月) 08:55:55.17ID:hSp7k9yn0
>ユーザー側に公開できるインターフェイス
そもそも今だれも新しいスキンとかスタイルシートなんて開発してないじゃん
本体もスキンもほぼ開発停止状態
ではそれで不自由か?というと何の問題もなく使えてる
現状維持でいいんじゃね?
そもそも今だれも新しいスキンとかスタイルシートなんて開発してないじゃん
本体もスキンもほぼ開発停止状態
ではそれで不自由か?というと何の問題もなく使えてる
現状維持でいいんじゃね?
2018/01/22(月) 09:03:29.10ID:6F23PUdq0
不自由しとるぞ
chaosブラウザスキンが無くなってた
色々弄りすぎてリセットしたいのに
chaosブラウザスキンが無くなってた
色々弄りすぎてリセットしたいのに
2018/01/22(月) 09:45:46.28ID:7cVlgEh/0
以前のスレで紹介されたFirefoxのアドオンAppLauncherがFirefox57以降で使えなくなりました
代わりになるものありますか?
代わりになるものありますか?
2018/01/22(月) 12:29:03.21ID:hSp7k9yn0
2018/01/22(月) 14:50:20.43ID:VRZkhNr00
>>907
保守もされてないから現状維持というより現状放置だな
保守もされてないから現状維持というより現状放置だな
2018/01/22(月) 18:21:38.74ID:hSp7k9yn0
2018/01/22(月) 19:26:50.67ID:ASA2swff0
>>912
作者が更新止めてるって現実を受け入れられないのか?
作者が更新止めてるって現実を受け入れられないのか?
2018/01/22(月) 19:49:35.30ID:v15OHoD80
もう現実維持でいいから、どっかいって欲しいwww
915名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/23(火) 05:24:05.45ID:jJp6K9730 >>913
>>作者が更新止めてるって現実を受け入れられないのか?
更新止めてるのは、保守をする必要が無い(=現状で不自由がない)からであって放置ではない。
現状維持。
不具合があるのに更新を止めてるのとは意味が全く違うということに気づけない頭の弱い人なのかな?
>>作者が更新止めてるって現実を受け入れられないのか?
更新止めてるのは、保守をする必要が無い(=現状で不自由がない)からであって放置ではない。
現状維持。
不具合があるのに更新を止めてるのとは意味が全く違うということに気づけない頭の弱い人なのかな?
916名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/23(火) 05:25:15.78ID:jJp6K97302018/01/23(火) 12:22:18.43ID:7QJQlxC+0
いやもう不具合出てるだろ
918名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/28(日) 15:56:02.83ID:V+plLBUV0 Windowsを再インスコしてWhite Browserを再設定中
今回はAVC H264の系統の一部動画のサムネが作れなくなり
さんざんADVANCED Codecsの設定をいじったが治らずADVANCED Codecsをアンインスコして
K-Lite Codec Pack Standardを入れたらできた
いずれにしても面倒なのでサムネファイルもwbファイルや動画ファイルと同じくシステム以外のドライブで保存しといたほうがよかったな
今回はAVC H264の系統の一部動画のサムネが作れなくなり
さんざんADVANCED Codecsの設定をいじったが治らずADVANCED Codecsをアンインスコして
K-Lite Codec Pack Standardを入れたらできた
いずれにしても面倒なのでサムネファイルもwbファイルや動画ファイルと同じくシステム以外のドライブで保存しといたほうがよかったな
919918
2018/01/28(日) 16:06:04.25ID:V+plLBUV0 確認したらサムネにできたのは一部だけだったわ
2018/01/28(日) 17:40:33.31ID:UrbrHG9V0
サムネもdmmのパケ写も再取得めんどくさすぎるから丸ごとバックアップしてるよ
2018/01/28(日) 18:36:20.02ID:sGMuxO110
C直下にフォルダ作ってそこに入れてたが残ったしクリーンインストールならプログラムフォルダに入れなきゃ消えないんじゃないか
たまたま自分の場合は残っただけかもしれんが
たまたま自分の場合は残っただけかもしれんが
2018/01/28(日) 19:25:21.80ID:94T51zl/0
2018/02/01(木) 04:58:06.27ID:VQ/09ioG0
wiki読んだけどブックマークの仕方が分からない
マニュアルサムネイル作成からどうやってやるんですか?
マニュアルサムネイル作成からどうやってやるんですか?
2018/02/01(木) 06:51:12.66ID:sGqD4FkL0
マニュアルサムネイル作成開始したらサムネのサイズで再生始まるでしょ
その下の左から二番目のアイコンがブックマークに追加
その下の左から二番目のアイコンがブックマークに追加
2018/02/01(木) 19:22:48.30ID:VQ/09ioG0
2018/02/02(金) 06:13:46.71ID:KXkLtsdp0
古いバージョンてまだ手に入るんだ…
まあ解決できて良かった
まあ解決できて良かった
2018/02/13(火) 12:54:12.61ID:Y7V52aQF0
メニューバーのファイルボタンを押したときに表示される履歴は
1〜10までしかないのですが、これを20とかまで増やせないですかね?
.wbファイルが20個ぐらい溜まってきて履歴からサクッと.wbファイルに飛びたいのですが
1〜10までしかないのですが、これを20とかまで増やせないですかね?
.wbファイルが20個ぐらい溜まってきて履歴からサクッと.wbファイルに飛びたいのですが
2018/02/13(火) 13:24:33.70ID:FJ4J5Wx/0
>>927
ツール→共通設定→基本動作→最近使った管理ファイルに表示する数
ツール→共通設定→基本動作→最近使った管理ファイルに表示する数
2018/02/13(火) 13:44:16.47ID:Y7V52aQF0
>>928
おお、出来ました、ありがとう
おお、出来ました、ありがとう
2018/02/24(土) 20:58:44.89ID:JABk11Px0
2018/02/24 Ver 0.7.5.0
* "スキンを探す"・"エクステンションを探す"・"タグレットを探す"の検索先サーバーを移転しました。
* "スキンを探す"・"エクステンションを探す"・"タグレットを探す"の検索先サーバーを移転しました。
2018/02/24(土) 21:33:50.61ID:V2ldaUvm0
!!!
4年半ぶりの更新?!
ESETのセキュリティが発動したのは移転先が.tkドメインだからかな…
4年半ぶりの更新?!
ESETのセキュリティが発動したのは移転先が.tkドメインだからかな…
2018/02/25(日) 20:01:28.90ID:zbiFri8U0
マジか!更新来てるじゃん
2018/02/25(日) 21:28:43.60ID:o4l8zeG20
デジマ?
2018/02/25(日) 21:56:47.10ID:A+bqTj7Y0
更新は冬季五輪に合わせる方針です
2018/02/25(日) 23:04:47.10ID:QgVcPHgg0
---------------------------
WhiteBrowser
---------------------------
ピンが接続されていないので、操作は実行できません。
---------------------------
OK
---------------------------
またマニュアルサムネイルでこれ。
Ver.7.4でついさっきマニュアルサムネイル出来てたファイルで7.5にうpしただけでこれ。
コーデックとかの問題じゃないよねこれ・・・ もうつかれた
WhiteBrowser
---------------------------
ピンが接続されていないので、操作は実行できません。
---------------------------
OK
---------------------------
またマニュアルサムネイルでこれ。
Ver.7.4でついさっきマニュアルサムネイル出来てたファイルで7.5にうpしただけでこれ。
コーデックとかの問題じゃないよねこれ・・・ もうつかれた
2018/02/26(月) 00:00:21.32ID:IEjo4I4w0
タスクマネージャーに表示されるようになった
2018/02/26(月) 13:30:42.39ID:sLXEnx6m0
まじだった
2018/02/27(火) 09:41:55.88ID:89GRsKgR0
たまたま間違えてスキンを探すを開いたところ0.7.5.0とあったので来てみたら…
2018/02/28(水) 04:55:40.33ID:ETqLKPBX0
2018/03/05(月) 01:04:56.47ID:iRps9N330
更新されたのか!
個人的にUnicodeに対応してくれたら嬉しいな
個人的にUnicodeに対応してくれたら嬉しいな
2018/03/12(月) 15:30:21.99ID:KyKRei1L0
Unicode対応すると今までホワイトブラウザのためにファイル名修正しまくってたのが無駄になってしまうジレンマ
2018/03/13(火) 21:11:55.93ID:lgM5U+qc0
でもさ、これからは修正しなくてよくなるやん?
2018/03/13(火) 23:35:24.06ID:bgjC0r1b0
死んじゃえば動画を管理する必要もなくなるお。。。
944名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/26(月) 16:11:38.72ID:5aeZII1U0 WhiteBrowser簡単サムネイル生成 で全部できるよ。VSTBのスキンで画像数
24個、動画5000本ができた。以前はWMVなんかでビットレートが7MB以上のやつは、
失敗してMP4にエンコしてたんだけど、これを入れたらすべて解決。
ただし、サムネイルを作っている様子は分からず、残り数だけが減っていく気持ち悪さと
すげぇ時間がかかる。また大量の動画だと、いくつかの動画のサムネイルができない場合が
あるが、手動で「等間隔でサムネイルを作成」でつくられる。
24個、動画5000本ができた。以前はWMVなんかでビットレートが7MB以上のやつは、
失敗してMP4にエンコしてたんだけど、これを入れたらすべて解決。
ただし、サムネイルを作っている様子は分からず、残り数だけが減っていく気持ち悪さと
すげぇ時間がかかる。また大量の動画だと、いくつかの動画のサムネイルができない場合が
あるが、手動で「等間隔でサムネイルを作成」でつくられる。
2018/03/29(木) 15:26:15.30ID:3Cf9RdCq0
更新来てたのか
ていうかこれだけアナウンスないと使うの怖い
まだ動くからいいけど
せめて作者氏のこえききたい
ていうかこれだけアナウンスないと使うの怖い
まだ動くからいいけど
せめて作者氏のこえききたい
2018/03/29(木) 17:30:49.31ID:RSk6oe7A0
検索先サーバーを移転しただけだぞ
2018/04/03(火) 17:54:03.63ID:weAuFjcV0
>>944
WhiteBrowser簡単サムネイル生成はいい加減なサムネを作ることが多いから使い物にならない。
全然違う動画ファイルのサムネを作ったり、違う動画に同じサムネを作ったりして混乱するだけ。
これなら最初からエラーで真っ黒の方がいい。
WhiteBrowser簡単サムネイル生成はいい加減なサムネを作ることが多いから使い物にならない。
全然違う動画ファイルのサムネを作ったり、違う動画に同じサムネを作ったりして混乱するだけ。
これなら最初からエラーで真っ黒の方がいい。
2018/04/04(水) 23:38:46.06ID:0Hzx+7xU0
最近になってサムネイル作成が急に遅くなった
同じ症状になった人いませんか・・・?
一週間前は1〜2秒でサムネイル作成されたのに今は2〜3分はかかる
Mplayerの問題?
誰かアドバイスをくれ・・・
同じ症状になった人いませんか・・・?
一週間前は1〜2秒でサムネイル作成されたのに今は2〜3分はかかる
Mplayerの問題?
誰かアドバイスをくれ・・・
2018/04/05(木) 00:54:39.03ID:N6Xe/aX10
なにかをインスコまたはアップデートしたせいとか
2018/04/05(木) 07:09:09.38ID:jwGRF38O0
情報少なすぎ
>>949の言うとおり、ハードが壊れてない限り、一週間でPCに何かを足し引きしたんだろうとしか
>>949の言うとおり、ハードが壊れてない限り、一週間でPCに何かを足し引きしたんだろうとしか
2018/04/06(金) 03:02:02.63ID:6oXhg4pf0
今後アップデートしないならオープンソース化して欲しいなぁ
2018/04/06(金) 07:54:53.75ID:t5/382S90
2018/04/07(土) 13:22:37.75ID:B2p5cFa70
マニュアルサムネ、小さい画面を再生しながら生成できなくなってるんだが・・・
>>804で試してもダメ。
>>804で試してもダメ。
2018/04/07(土) 16:55:11.68ID:CsJma2CX0
2018/04/07(土) 23:21:48.23ID:Mb+BOYor0
>>953
以前、ここに書き込んであった内容のコピペだけど
Widnows10だとコレで完璧になった。
---- 以下コピペ -----
@AviSynthをインストール(インストール先は任意)
https://sourceforge.net/projects/avisynth2/
AWhiteBrowser起動
ツール
→この管理ファイルだけの設定
→サムネイル設定
→AviSynthを使用する・・・「はい」を選択
→デフォルトavs・・・「time」と入力
→OKボタン押下
B再起動
これで大体の動画はサムネ生成できるようになっているはず
尚、この状態だとサムネにタイムスタンプが入るので
消したい場合は、WhiteBrowserインストール先の
avsフォルダの中の「time.avs」ファイルを編集して
ShowSMPTE〜の1行を削除すると出なくなる
以前、ここに書き込んであった内容のコピペだけど
Widnows10だとコレで完璧になった。
---- 以下コピペ -----
@AviSynthをインストール(インストール先は任意)
https://sourceforge.net/projects/avisynth2/
AWhiteBrowser起動
ツール
→この管理ファイルだけの設定
→サムネイル設定
→AviSynthを使用する・・・「はい」を選択
→デフォルトavs・・・「time」と入力
→OKボタン押下
B再起動
これで大体の動画はサムネ生成できるようになっているはず
尚、この状態だとサムネにタイムスタンプが入るので
消したい場合は、WhiteBrowserインストール先の
avsフォルダの中の「time.avs」ファイルを編集して
ShowSMPTE〜の1行を削除すると出なくなる
2018/04/27(金) 04:44:18.06ID:af9JB+U60
バージョン上げたらサムネ作成でメモリエラーが出るわ
2018/05/02(水) 21:57:41.51ID:PhvzO99Q0
GW中に7から10に変えるから久々に見に来たら更新され、、、たわけではないのか
2018/05/04(金) 16:21:04.61ID:spFnkZD50
任意の画像って、設定した瞬間トリミングされるのね。左右か上下が切れるから、CSS編集してたけど無理なわけだ。
2018/05/05(土) 17:45:17.20ID:+ZxjiZ5K0
日本語で長いタイトルは折り返して表示れるのですが、英字だけで長いファイルは折り返して表示されません
ファイル名を折り返して表示したいのですがどうすればよいのでしょうか?
スキンはdefaultsmallです
ファイル名を折り返して表示したいのですがどうすればよいのでしょうか?
スキンはdefaultsmallです
2018/05/05(土) 22:41:42.10ID:+ZxjiZ5K0
DefaultSmall.cssに
/* タイトル */
h3
{
font-size : 80%;
margin : 4px;
word-break : break-all;
}
としたらタイトルを折り返して表示できました
word-break : break-all;だと単語の途中で切れてしまうのでword-break : keep-allに設定したのですがうまくいきませんでした
/* タイトル */
h3
{
font-size : 80%;
margin : 4px;
word-break : break-all;
}
としたらタイトルを折り返して表示できました
word-break : break-all;だと単語の途中で切れてしまうのでword-break : keep-allに設定したのですがうまくいきませんでした
2018/05/06(日) 14:45:03.62ID:TkdxcxJe0
>>952
遅レスだが、オープンソース化することと引き継ぐ引き継がないの問題は全く別の話だと思うんだが…
遅レスだが、オープンソース化することと引き継ぐ引き継がないの問題は全く別の話だと思うんだが…
2018/05/06(日) 17:45:08.47ID:s0AcWVRh0
2018/05/06(日) 17:57:48.31ID:eatP/SrK0
964名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/06(日) 22:05:18.83ID:pJy9EXTU0 XTPほにゃららって売り物(?)のコンポーネントらしきものを使ってるみたいから、手を入れずにビルドできる環境は限られそうだね
Xtreme Toolkit Pro かな??
Xtreme Toolkit Pro かな??
2018/05/07(月) 01:10:55.17ID:rX9RJYpW0
2018/05/07(月) 21:21:37.99ID:6XNqmOQx0
>>965
せなかかして
せなかかして
2018/05/07(月) 23:07:00.93ID:LphR5Ipu0
>>965
無言でやっても常識的に公開はしないだろ
無言でやっても常識的に公開はしないだろ
2018/05/08(火) 02:46:08.36ID:5sWGD9/40
>>967
どうやってこのソフト知ったんだよ。。。
どうやってこのソフト知ったんだよ。。。
2018/05/08(火) 08:27:45.99ID:kFlOBf+A0
2018/05/12(土) 21:41:38.53ID:/HcGRxxt0
スキンライブラリーからスキンをダウンロード出来ないのですが、
どなたか以下のスキンを頂けないでしょうか。
・VSTB_m_Eve
・VSTB_m
どなたか以下のスキンを頂けないでしょうか。
・VSTB_m_Eve
・VSTB_m
2018/05/12(土) 22:15:56.82ID:ErRvZjbx0
バージョンアップ
2018/05/13(日) 23:24:12.97ID:BgFUVQ+E0
バージョンは最新(0.7.5)にしており、VSTBやDMMBig_Categoryはダウンロード出来るのですが、
VSTB_m_Eveと VSTB_mは出来ませんでした。
VSTB_m_Eveと VSTB_mは出来ませんでした。
2018/05/31(木) 15:03:10.87ID:T5RTf3/q0
デジテンツから購入したmp4って大半がサムネイル作られないな・・・
2018/05/31(木) 16:41:14.43ID:qbLRTJ4G0
>>973
デジテンツの詳細は知らんけど別のcodecを試してみたら?
デジテンツの詳細は知らんけど別のcodecを試してみたら?
975名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/01(金) 11:26:13.98ID:UOcoR2j+0 使い方の質問なのですが、登録されている動画ファイルを
コーデック別に検索する方法はありませんか?(例えば、
Windows Media Video 9 Advanced Profileのコーデック
を使った動画ファイルのみ表示する……みたいなことは
できますか?)
素人質問で恐縮ですが、教えて頂けると助かります。
コーデック別に検索する方法はありませんか?(例えば、
Windows Media Video 9 Advanced Profileのコーデック
を使った動画ファイルのみ表示する……みたいなことは
できますか?)
素人質問で恐縮ですが、教えて頂けると助かります。
2018/06/02(土) 23:12:39.44ID:iSwEhyep0
{video like '%Windows Media Video%'}
こんなかんじ
こんなかんじ
2018/06/03(日) 16:43:43.30ID:JBrZCmOz0
Unicode文字を特定の文字に一括で置換できるリネームソフトってないかな
お〜瑠璃ね〜むってのだと一括削除はできるみたいなんだけど
〓とかに置換して何らかの文字があったということはわかるようにしたい
お〜瑠璃ね〜むってのだと一括削除はできるみたいなんだけど
〓とかに置換して何らかの文字があったということはわかるようにしたい
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 高市総理の“失言”を引き出したはずがSNSで総スカン ビジネスモデルが崩壊した「立憲民主党」の迷走★3 [♪♪♪★]
- 【石破茂前首相】おこめ券配布に異議「その原資は何ですか?国民の税金でしょう?」 [ぐれ★]
- (社説)国旗損壊罪の新設案 窮屈な社会が待っていないか:朝日新聞 [少考さん★]
- 高市首相の台湾有事答弁「問題ない」50% 「問題があったと思う」25%を大きく上回る 毎日新聞世論調査 ★4 [尺アジ★]
- 日中首相、G20で会話の機会なし 対立長期化は不可避の情勢 [蚤の市★]
- 【特撮】『宇宙刑事ギャバン』令和に再誕!ニチアサ「スーパー戦隊シリーズ」枠後継、2026年放送開始 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【緊急朗報】G20で中国が被害者面し日本非難も世界が高市支持🤩 [359965264]
- 日本終了。秋田県で体長50メートルの熊🐻が出現。 [153490809]
- 【悲報】女さん「弱者男性が整形した女性を『カリカリ』ってバカにしてるけど、弱者男性みたいにデブの不細工よりマシじゃん。頭悪いの? [483447288]
- 【悲報】ツイッター愛国アカウント、続々と外国産だということが判明 つまり愛国者は外国人ということ? ★4 [158478931]
- 【悲報】ほんこん、日本側と交流停止 [834922174]
- 前澤友作「今までの名声や富なんてすべて失ってもいい」 [884040186]
