【サムネイル】WhiteBrowser【動画管理】Part11 [転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/01(日) 20:33:51.27ID:929vCL020
ここはサムネイル・タグによる動画管理ソフト、WhiteBrowserのスレです。
マルチメディア対応により動画以外のファイルにも対応しています。
現在はまだβバージョンであり、作者である268 ◆GtUOyPMKa2氏によって開発が続けられています。感謝。
バグ報告の際にはなるべく環境を書き、わかりやすい報告を心がけましょう。

報告&質問用テンプレは>>2あたりに。また、スキン作者も募集中です。
HTML、CSS、JavaScriptの知識がある方はぜひ公式wikiの該当ページをご覧ください。

■関連リンク
公式wiki
http://www12.atwiki.jp/whitebrowser/

■前スレ
サムネイル】WhiteBrowser【動画管理】Part8
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1318859567/

■関連スレ
動画管理ソフト(サムネイル)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1146738584/
2017/12/30(土) 19:57:16.79ID:0ipWUC1u0
>>850
TMPGenc KARMAインスコしてみたけど、
対象フォルダ指定しただけでエラー吐いて強制終了!
以後、起動不能という今時珍しいほどのクソフトだったw
開発した人も開発したことを忘れてるんだろう
2017/12/31(日) 03:36:22.71ID:DCtFYraG0
>>853
フリー版でしょ、俺もそれ入れてダメだったw
有料版のplus2はちゃんとしてるのかねえw
2017/12/31(日) 03:37:16.04ID:DCtFYraG0
>>852
感想サンクス
もっさりかーなかなか後継探しも厳しいね
来年は作者復活or後継きますように
2017/12/31(日) 10:11:47.32ID:RA94JufI0
かつての優れたソフトが放置されて朽ちてく道を辿るかと思うと悲しいの
寄付一定額貯まったらオープンソースとかにしてくれないかな
2017/12/31(日) 11:08:35.29ID:0ny9S8wP0
最新のOSであるWin10でも動くからまだ安心してていいんじゃね?
2017/12/31(日) 13:01:41.07ID:54utX/BH0
どうやっても登録されないzipファイルがあってどうもsinku.exeが吐き出すデータに問題があるみたいなんだが
どうにか出来ないだろうか 
sinku.exe単体で出力すると共通しているのが</video>の前にかならず{<}が入ってて
tagをWhiteBrowser側で認識出来なくなってる気がする
動画の場合もたまにあってsinku.exeがずっと終了しないままで動作が止まる
sinku.exeを削除しちゃえば登録はされるがコーデックもファイルサイズも登録されないから困る


<fields>
<container>未対応形式</container>
<video>[50 4B 03 04 14 00 00 00 00 00 A0 A9 94 3C 72 27] : PK <r'</video>
<audio></audio>
<extra></extra>
<movie_length>0</movie_length>
<movie_size>55373</movie_size>
</fields>
2018/01/01(月) 03:59:05.21ID:DIGVLFOs0
あけおめ
上のはunicode用のsinku consoleを使った場合だけだった、オリジナルのsinku.exeに戻したら登録されたわ
2018/01/01(月) 13:19:40.15ID:DIGVLFOs0
だがしかしsinku.exeでエラーがでるファイルがある
sinku.dllで{%Z}を含む文字列を出力すると本体付属のsinku.exeは強制終了してしまう(先頭付近に %Z を含むテキストファイルでも同じ)
この場合unicode版を使うと正常終了する

unicode版 xml禁則文字をそのまま出力してしまいエラー
オリジナル xml禁則文字は参照文字に変換してくれるが一部の文字でエラー
エラー起こさないsinku.exeって無いの?
2018/01/01(月) 14:29:59.72ID:LZc35bGP0
真空波動研 171022のSinku.dllで同名ファイルを上書きしてみて
2018/01/01(月) 15:29:38.69ID:DIGVLFOs0
既に使ってるんだ 前のバージョンでも変わらない
極端な話 < と %Z の両方が入ってたらどっちを使ってもエラーになる
siinku.exe consoleのソースをいじって禁則文字を変換するように改造すればいいんだろうがそんなスキル持ってない
2018/01/01(月) 17:22:29.29ID:LZc35bGP0
そうだったのか。ごめんそこまで行くと分からない
2018/01/01(月) 18:46:47.39ID:lszNw/G80
>>862
修正してみたがZIPファイルで使ってないので保証できない
2018/01/01(月) 23:50:26.23ID:DIGVLFOs0
>>864
元旦から修正作業ありがとう エラーがでてたファイルが登録できるようになりました
オリジナルのsinku.exeだと %s %S とかでもエラーになってしまうから結構駄目なファイルがあるかもしれない
2018/01/03(水) 03:09:39.10ID:pwnbY1fP0
whitebrowserユーザーでエロ目的には使ってない奴0人説
2018/01/07(日) 00:09:27.57ID:ORlrVznJ0
>>866
日本語勉強しておいで
2018/01/07(日) 00:27:00.39ID:3VLbcCcP0
>>867
日本人なら理解できる文ですよ?
2018/01/07(日) 00:42:34.59ID:OWXPGvCA0
てにをはが間違っているから勉強しろに対して、理解できますよ?とは頓珍漢なレス

うん、やっぱり日本語が不自由じゃないか
2018/01/07(日) 01:16:48.53ID:+SrbIkCm0
>>869
YOUは日本語を勉強してるエイリアンですね
ここはテストじゃないんだから気楽にいきましょうや
2018/01/07(日) 01:42:20.11ID:byAGJf+z0
と言うか日本語的に合ってると思う
2018/01/07(日) 01:53:40.42ID:+dZWxBk/0
いや合ってないだろ
あっ、本人かww
2018/01/07(日) 02:21:48.20ID:QkygJuLG0
ごめん俺本人w 他の人に迷惑だろうから本人認定やめてあげてね
エロ目的なんて言って悪かったよw
2018/01/07(日) 02:35:10.50ID:lKorK9Vd0
かなり放置されてたのにすぐにレス付けるとか監視しすぎだぞw
875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 09:23:31.71ID:8X5tawWS0
上のほうでwin10環境でマニュアルサムネイル作成できない話があったけど、
年末ごろから私もはまってしまいました。

同じwbファイル内に複数動画があるとして、自動でサムネイル作成されている
処理の最中に特定の1ファイルを選んでマニュアルサムネイル作成すると
ちゃんと絵が動くのですが、全てのファイルに対するサムネイル作成処理が
一旦完了してしまった状態で、1ファイル選んでマニュアルサムネイル作成を
選んでも絵が全く動かず、音声だけ出ている状態です。

上レスにあったshark007設定もやっているけど治らない。。。
あきらめるしかないのかなあ
876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 11:14:50.59ID:xsE9tTuO0
マニュアルサムネイル作成時に画面が黒くなる問題について、教えてください。

「マニュアルサムネイル作成」を押すと、動画は再生されているのですが、
画面が真っ黒な表示になってしまいます(音声は聞こえます)。
ffdshow、K-lite等わかる限り試行錯誤してみたのですが、正常に動作しません。
尚、真っ黒な画面表示ですが、カメラボタンを押せば、
その時点の動画シーンをサムネイルとして正常に作成できます。
877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 11:48:41.12ID:xsE9tTuO0
>876
すみません。自己解決しました。
登録動画が100%読み込み完了になったら、正常に表示されました。
読み込み中では、上記不具合が起こります。
2018/01/08(月) 20:43:27.81ID:qWcMpkH80
https://myncworld.com/product/

これ良いぞ。Basic版の無料ダウンロードは今月末まで。
2018/01/08(月) 21:46:29.27ID:fwAPv6960
おまいらサムネどれ使ってる?
俺はスキンdefaultsmallの3画像のやつ
2018/01/08(月) 23:23:38.40ID:It578rtV0
>>878
Mync Basic
2018年1月31日まで無料
2018年2月1日から 3,500円(税別)

2月になったらそれまで無料で使ってても金がかかるんじゃないの?
2018/01/08(月) 23:45:55.41ID:It578rtV0
>>878
会員登録が必要なソフトなんて面倒だか辞めた方がいい。
しかも会員登録の削除が手軽にできないのもダメ。専用フォーラムから削除願を出さないといけない
2018/01/08(月) 23:56:33.26ID:eoXZc+Xf0
>>880
一般的には2月以降もかからんだろう
ただ通信遮断しないと更新の度に上位版への課金促される、もしくは大幅なバージョンアップで切られるとかかな
2018/01/09(火) 00:01:44.65ID:wvuSm3+e0
やっぱ面倒だな
2018/01/09(火) 00:10:18.45ID:NIveyOAc0
>>879
それを5画像に改造して使ってる
2018/01/09(火) 00:11:17.12ID:wvuSm3+e0
>>882
過敏になりすぎたか。
そうだよな、ありがとう。
2018/01/09(火) 19:09:04.55ID:NLm6zxnx0
wb超える奴は有料無料限らずホントねえな。
俺が超大金持ちだったらwbの版権買い取って
gomを軽量化とブックマークを使いやすくしたプレーヤーを開発して
セットで6800円で売るのだが。
2018/01/09(火) 19:47:53.31ID:Wp2zVlyo0
ZIPdeKUREしか使ってない
2018/01/09(火) 20:00:52.03ID:CpmoZv6M0
DMMの6コマ
サイズとかは弄った気もする
2018/01/09(火) 21:45:15.35ID:wvuSm3+e0
>>878
まずいわ。IDと小録削除願のメールを出しても返事が来ない・・・・
2018/01/09(火) 21:45:55.17ID:wvuSm3+e0
ID登録削除願
2018/01/09(火) 22:28:15.42ID:E98H0v450
日本の小さな会社みたいだし、そんなにすぐに対応できないだけでしょ?
そもそも捨てアド使ってると思うけど
2018/01/09(火) 22:47:22.86ID:wvuSm3+e0
捨てアドじゃない。思わず食いついてしまった
2018/01/09(火) 22:58:30.48ID:E98H0v450
なんか昨日からレスが前のめり過ぎるよね
試すときは捨てアド
というかダウンロードリンクが送られるタイプじゃなきゃ架空アドレスだよ
2018/01/09(火) 23:12:50.51ID:woHpOq7n0
Zipplaでも動画のサムネイルを表示してさらにそれを選ぶことも出来るけど、
ファイル名が変わる仕様だしイマイチ使いにくいんだよな
2018/01/09(火) 23:18:38.74ID:wvuSm3+e0
>>893
ダウンロードするのはシリアルナンバーが必要だったらつい・・・
2018/01/10(水) 09:26:42.60ID:cBA2JdU60
grassvalleyって外国企業だけど動画編集界隈だと有名だよね
EDIUSとかあるし
動画管理に手を出してるのは知らんかった
2018/01/10(水) 14:46:03.92ID:DsMBfBD70
自分はDMMの表示項目増やした改造版使ってるな
2018/01/10(水) 15:38:22.90ID:srNcLW0v0
>>897
いいなー
2018/01/11(木) 03:31:26.97ID:20HNokOz0
whitebrowserから乗り換えようとしてよく分かるんだけど
Zipplaみたいにファイル名書き換えてくれないと乗り換え先でのタグ付けしんどすぎるw
2018/01/19(金) 16:37:21.27ID:oOgPtXIS0
ずっと昔のFAQなのかもしれないけどwhitebrowser同等の後継って今後も使える技術でリメイクできるの?

ブラウザーコントロール系部品を使ってると思うんだが
プラグイン、ユーザースキンやコントロール部品とかセキュリティ面の制限で
IEと一緒に完全に使えなくなりそう気がするんだけど
2018/01/19(金) 16:59:05.79ID:vN2CzA2C0
同じコーデックなのに、ビットレート違うだけでサムネが出ないのは
なんでなのかねー
2018/01/19(金) 18:09:55.76ID:2Qz5pXPM0
>>901
ビットレートがそのコーデックに対応してないんじゃね
2018/01/21(日) 00:41:51.05ID:JsHH3JCv0
>>900
ユーザー定義レイアウト、スクリプトでIEに頼っただけだが
技術的には自前実装なんて当たり前にできるしコンポーネント流用も普通にできる
開発環境が悪化したので面倒くさいから誰もやらなくなったって流れかも
今のwindows開発環境は個人的には好きじゃない
あと若い人が開発関係に流れなくなった
スマホiPhone主流でPC持たない流れ
2018/01/21(日) 15:24:55.05ID:kSUPpCdD0
>>903
自前実装が当たり前にできるってどう実現するのですか?
HTML/CSS/javascriptを自前で実装できないですし、もどきでも無理
GeckoやChromiumのエンジンを使ったとしてユーザー定義スキン内のイベントに割り込んで
内部の定義済の処理に流したり、外部定義用のスクリプト言語にDB書き換えのAPIを容易に提供できるの?

それとも今の自由度ほとんど切り捨てて最大公約数的機能と定義ファイルでお茶を濁すってこと?
2018/01/21(日) 18:21:03.38ID:GSljb2bJ0
>>904
>>HTML/CSS/javascript

なんでこれにこだわるの?
2018/01/21(日) 22:08:54.51ID:kSUPpCdD0
>>905
本体の開発言語の話じゃなくって
ユーザー側に公開できるインターフェイスでHTML/CSS/javascript以外って何か選択肢ある?

Javaアプリケーションとかもかなり無理あるよな
2018/01/22(月) 08:55:55.17ID:hSp7k9yn0
>ユーザー側に公開できるインターフェイス

そもそも今だれも新しいスキンとかスタイルシートなんて開発してないじゃん
本体もスキンもほぼ開発停止状態
ではそれで不自由か?というと何の問題もなく使えてる
現状維持でいいんじゃね?
2018/01/22(月) 09:03:29.10ID:6F23PUdq0
不自由しとるぞ
chaosブラウザスキンが無くなってた
色々弄りすぎてリセットしたいのに
2018/01/22(月) 09:45:46.28ID:7cVlgEh/0
以前のスレで紹介されたFirefoxのアドオンAppLauncherがFirefox57以降で使えなくなりました
代わりになるものありますか?
2018/01/22(月) 12:29:03.21ID:hSp7k9yn0
>>908
その話と、ユーザー側に公開できるインターフェイスとして何がいいか?という話と
どんな関係があるんだ?
2018/01/22(月) 14:50:20.43ID:VRZkhNr00
>>907
保守もされてないから現状維持というより現状放置だな
2018/01/22(月) 18:21:38.74ID:hSp7k9yn0
>>911
>保守もされてないから

保守をする必要が無い(=現状で不自由がない)のだから放置ではない。
現状維持。
2018/01/22(月) 19:26:50.67ID:ASA2swff0
>>912
作者が更新止めてるって現実を受け入れられないのか?
2018/01/22(月) 19:49:35.30ID:v15OHoD80
もう現実維持でいいから、どっかいって欲しいwww
915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 05:24:05.45ID:jJp6K9730
>>913
>>作者が更新止めてるって現実を受け入れられないのか?

更新止めてるのは、保守をする必要が無い(=現状で不自由がない)からであって放置ではない。
現状維持。
不具合があるのに更新を止めてるのとは意味が全く違うということに気づけない頭の弱い人なのかな?
916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 05:25:15.78ID:jJp6K9730
>>914
>>保守もされてないから現状維持というより現状放置だな

保守をする必要が無い(=現状で不自由がない)のだから放置ではない。
現状維持。
2018/01/23(火) 12:22:18.43ID:7QJQlxC+0
いやもう不具合出てるだろ
918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 15:56:02.83ID:V+plLBUV0
Windowsを再インスコしてWhite Browserを再設定中

今回はAVC H264の系統の一部動画のサムネが作れなくなり
さんざんADVANCED Codecsの設定をいじったが治らずADVANCED Codecsをアンインスコして
K-Lite Codec Pack Standardを入れたらできた

いずれにしても面倒なのでサムネファイルもwbファイルや動画ファイルと同じくシステム以外のドライブで保存しといたほうがよかったな
919918
垢版 |
2018/01/28(日) 16:06:04.25ID:V+plLBUV0
確認したらサムネにできたのは一部だけだったわ
2018/01/28(日) 17:40:33.31ID:UrbrHG9V0
サムネもdmmのパケ写も再取得めんどくさすぎるから丸ごとバックアップしてるよ
2018/01/28(日) 18:36:20.02ID:sGMuxO110
C直下にフォルダ作ってそこに入れてたが残ったしクリーンインストールならプログラムフォルダに入れなきゃ消えないんじゃないか
たまたま自分の場合は残っただけかもしれんが
2018/01/28(日) 19:25:21.80ID:94T51zl/0
>>920
俺も同じ手法
WhiteBrowserはインストーラーも無いし、専用フォルダ作って
そこにすべてぶち込んでおけばフォルダごとバックアップしとけば
環境が変わってもそのまんま使える
2018/02/01(木) 04:58:06.27ID:VQ/09ioG0
wiki読んだけどブックマークの仕方が分からない
マニュアルサムネイル作成からどうやってやるんですか?
2018/02/01(木) 06:51:12.66ID:sGqD4FkL0
マニュアルサムネイル作成開始したらサムネのサイズで再生始まるでしょ
その下の左から二番目のアイコンがブックマークに追加
2018/02/01(木) 19:22:48.30ID:VQ/09ioG0
>>924
そんなアイコンないぞと思ってたらどうやら古いバージョンを落としてたみたいです
新しいの入れたらブックマークアイコン出てきました
下らない質問すいませんでした
2018/02/02(金) 06:13:46.71ID:KXkLtsdp0
古いバージョンてまだ手に入るんだ…
まあ解決できて良かった
2018/02/13(火) 12:54:12.61ID:Y7V52aQF0
メニューバーのファイルボタンを押したときに表示される履歴は
1〜10までしかないのですが、これを20とかまで増やせないですかね?

.wbファイルが20個ぐらい溜まってきて履歴からサクッと.wbファイルに飛びたいのですが
2018/02/13(火) 13:24:33.70ID:FJ4J5Wx/0
>>927
ツール→共通設定→基本動作→最近使った管理ファイルに表示する数
2018/02/13(火) 13:44:16.47ID:Y7V52aQF0
>>928
おお、出来ました、ありがとう
2018/02/24(土) 20:58:44.89ID:JABk11Px0
2018/02/24 Ver 0.7.5.0
  * "スキンを探す"・"エクステンションを探す"・"タグレットを探す"の検索先サーバーを移転しました。
2018/02/24(土) 21:33:50.61ID:V2ldaUvm0
!!!
4年半ぶりの更新?!
ESETのセキュリティが発動したのは移転先が.tkドメインだからかな…
2018/02/25(日) 20:01:28.90ID:zbiFri8U0
マジか!更新来てるじゃん
2018/02/25(日) 21:28:43.60ID:o4l8zeG20
デジマ?
2018/02/25(日) 21:56:47.10ID:A+bqTj7Y0
更新は冬季五輪に合わせる方針です
2018/02/25(日) 23:04:47.10ID:QgVcPHgg0
---------------------------
WhiteBrowser
---------------------------
ピンが接続されていないので、操作は実行できません。
---------------------------
OK
---------------------------

またマニュアルサムネイルでこれ。
Ver.7.4でついさっきマニュアルサムネイル出来てたファイルで7.5にうpしただけでこれ。
コーデックとかの問題じゃないよねこれ・・・ もうつかれた
2018/02/26(月) 00:00:21.32ID:IEjo4I4w0
タスクマネージャーに表示されるようになった
2018/02/26(月) 13:30:42.39ID:sLXEnx6m0
まじだった
2018/02/27(火) 09:41:55.88ID:89GRsKgR0
たまたま間違えてスキンを探すを開いたところ0.7.5.0とあったので来てみたら…
2018/02/28(水) 04:55:40.33ID:ETqLKPBX0
>>931
ESETから怒られてちょっとびっくりした
そういうことなのか
2018/03/05(月) 01:04:56.47ID:iRps9N330
更新されたのか!
個人的にUnicodeに対応してくれたら嬉しいな
2018/03/12(月) 15:30:21.99ID:KyKRei1L0
Unicode対応すると今までホワイトブラウザのためにファイル名修正しまくってたのが無駄になってしまうジレンマ
2018/03/13(火) 21:11:55.93ID:lgM5U+qc0
でもさ、これからは修正しなくてよくなるやん?
2018/03/13(火) 23:35:24.06ID:bgjC0r1b0
死んじゃえば動画を管理する必要もなくなるお。。。
944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 16:11:38.72ID:5aeZII1U0
WhiteBrowser簡単サムネイル生成 で全部できるよ。VSTBのスキンで画像数
24個、動画5000本ができた。以前はWMVなんかでビットレートが7MB以上のやつは、
失敗してMP4にエンコしてたんだけど、これを入れたらすべて解決。
ただし、サムネイルを作っている様子は分からず、残り数だけが減っていく気持ち悪さと
すげぇ時間がかかる。また大量の動画だと、いくつかの動画のサムネイルができない場合が
あるが、手動で「等間隔でサムネイルを作成」でつくられる。
2018/03/29(木) 15:26:15.30ID:3Cf9RdCq0
更新来てたのか
ていうかこれだけアナウンスないと使うの怖い
まだ動くからいいけど
せめて作者氏のこえききたい
2018/03/29(木) 17:30:49.31ID:RSk6oe7A0
検索先サーバーを移転しただけだぞ
2018/04/03(火) 17:54:03.63ID:weAuFjcV0
>>944
WhiteBrowser簡単サムネイル生成はいい加減なサムネを作ることが多いから使い物にならない。
全然違う動画ファイルのサムネを作ったり、違う動画に同じサムネを作ったりして混乱するだけ。
これなら最初からエラーで真っ黒の方がいい。
2018/04/04(水) 23:38:46.06ID:0Hzx+7xU0
最近になってサムネイル作成が急に遅くなった
同じ症状になった人いませんか・・・?

一週間前は1〜2秒でサムネイル作成されたのに今は2〜3分はかかる
Mplayerの問題?
誰かアドバイスをくれ・・・
2018/04/05(木) 00:54:39.03ID:N6Xe/aX10
なにかをインスコまたはアップデートしたせいとか
2018/04/05(木) 07:09:09.38ID:jwGRF38O0
情報少なすぎ
>>949の言うとおり、ハードが壊れてない限り、一週間でPCに何かを足し引きしたんだろうとしか
2018/04/06(金) 03:02:02.63ID:6oXhg4pf0
今後アップデートしないならオープンソース化して欲しいなぁ
2018/04/06(金) 07:54:53.75ID:t5/382S90
>>951
引き継ぐ気があって言ってるならいいけど
オープンソースになったら誰か引き継ぐだろ的な考えならやめとけ

大概の場合後継者なんて出てこない
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況