おい、前提の始点がずれてるぞ
・広告の売り上げだけでは鯖代は賄えない
・維持費はビッグデータ販売による売り上げから出ていた
・鯖屋でも●売り上げがあったことでトータルではペイしていた

▼2013年8月25日、流出事案で流れは一気に変わる
・●の売り上げが途絶えた鯖屋が行き詰まる
・タラコにカネの無心、何回かに分けて8桁のカネが振り込まれる
・鯖屋はそれでも間に合わず社員解雇など人員整理に追い込まれる
・更なる無心(中略)

そして事は起こる:2014年2月18日、早朝4時前、鯖屋が店子の掲示板鯖を接収する。
既存の外部管理者アカウント削除、ワケワカメ占領文を924スレに投下

鯖屋は接収後には安泰かと思っていたようだが、売り上げが思ったほど無い。
排除していたクローラ業者に声をかけて契約を鯖屋相手に変えるよう連絡したが
所有者移転の書類を見せると迫られ(そんなものは存在しないので回答に窮し)以降断絶。
これでビッグデータ販売の道が途絶え、最大の収入源が断たれる。
既存の広告主にはタラコから訴訟も辞さない旨の告知がscに投下されているので
既存の広告出稿元も及び腰である。

困った鯖屋に声をかけたのがパクリょうた君。あとは知っての通り