2ちゃんねる専用ブラウザ開発者の皆さまへ…の新地©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2015/02/18(水) 01:49:07.06ID:gDArC7aG0
下手に金儲けしようとしたがフルボッコにあって逃げ出した、とあるキャップ持ちの記憶

・前スレ前々スレ
2ちゃんねる専用ブラウザ開発者の皆さまへ…の更地
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1422887867/
2ちゃんねる専用ブラウザ開発者の皆さまへ…の跡地
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1418396135/


・過去スレ
【連絡】2ちゃんねる専用ブラウザ開発者の皆さまへ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1405086867/
2ちゃんねる専用ブラウザ開発者の皆さまへ ★2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1405251190/
2ちゃんねる専用ブラウザ開発者の皆さまへ ★3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1405683747/
2ちゃんねる専用ブラウザ開発者の皆さまへ ★4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1407034736/
2ちゃんねる専用ブラウザ開発者の皆さまへ ★5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1409909191/
2ちゃんねる専用ブラウザ開発者の皆さまへ ★6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1413854695/
2015/06/07(日) 19:39:28.22ID:1N1XvrOr0
そんなに不満ならscにいけばいいのに
2015/06/07(日) 19:56:01.12ID:dEWy2PDx0
お前らがいなきゃ面白くないんだよ
言わせんなよ恥ずかしい
2015/06/07(日) 19:56:37.24ID:hK9VOXOl0
わろた
2015/06/08(月) 07:35:46.04ID:Ya6dFusm0
scでも俺たち見えるだろ
書き込みに誰も反応しない壁打ちなだけで
2015/06/08(月) 08:17:27.50ID:IOq63Ewd0
おまけにおかしなクッキー喰わせられるしね
2015/06/08(月) 09:52:48.94ID:o4PxuKTW0
>>265
それはデマだろう
むしろこっちが広告関連で何食わされてんのかわからん
2015/06/08(月) 14:28:12.56ID:P/MKhL1N0
CodeMonekyがscはフィッシングサイトで通報対象だと言ってたから絶対行かない
2015/06/09(火) 05:17:03.46ID:5fOWSfXb0
CMの言うこと信じるって言ってるやつひさしぶりに見た
2015/06/09(火) 05:44:06.48ID:7crxgxJQ0
所詮は猿なんだよな
誤読なのにアタックだと強弁し続けたnetstat事案以降、評価フラグがマイナスに反転してもた
まさに「名は体を表す」好例じゃないか
2015/06/09(火) 06:14:04.71ID:7+1RkCs50
2ちゃんとトリップが同じだからフィッシングサイト!


とか言ってた件かw
2015/06/10(水) 09:16:32.00ID:ZBtBzLzF0
>>270
えっ!?ネタだよね?マジで言ってたの
2015/06/10(水) 13:51:00.72ID:WzmymcHn0
>>270
ソースくれよ
2015/06/10(水) 14:27:21.83ID:T4wUYRYS0
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1397662776/606
606 :C ◆Odemonkey. @Code Monkey ★:2014/04/17(木) 01:00:59.68 ID:???0
If you get a chance, everyone should report 2ch,SC for being a phishing site.

If you use your tripcode on 2ch,SC then their administrator might be able to see your tripcode password.
It is very dangerous.

This is the website to report phishing sites to the American government:
http://www.us-cert.gov/report-phishing

You just need to send an email to this address: phishing-report@us-cert.gov

The email should contain the URL of the site that is phishing.
2015/06/10(水) 15:32:18.05ID:WzmymcHn0
>>273
scでnetと同じトリップキーを使ったら盗まれる可能性ありますよ、っていう当たり前のこと言ってるだけじゃん
>>270と言ってること全然違うやん
2015/06/10(水) 16:39:01.74ID:Wsbm30ui0
〓〓〓〓〓〓人力翻訳〓〓〓〓〓〓
機会があったら、みんなscをフィッシングサイトだって通報してくれ
scでトリップ使ったら、当然あっちの管理者はトリップのパスがわかる
これはかなり危険

下記の米の公的機関のサイトでフィッシングサイトを通報できる(URL略)
通報のやり方は、フィッシングサイトのURLを書いたメールを、このアドレスにメールを送るだけ(メールアドレス略)
〓〓〓〓〓〓人力翻訳〓〓〓〓〓〓

表現は少々違うが、趣旨はほぼ間違ってないと思うぞ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
2015/06/10(水) 16:45:23.49ID:eG4iMZet0
つか、お互いに盗むことが出来るな
2015/06/10(水) 16:52:12.82ID:Wsbm30ui0
まあ、ただの個人識別じゃなくて好きな酉使うのが一部当たり前になってきてて
これまでと同じ酉を使える=ユーザを誘引できる利点になるから、生成アルゴリズム変えたくはないんだろう

酉文字列生成ツールがある以上、酉バレも普通にありえるから何言ってんだ状態ではあるが
2015/06/10(水) 16:57:49.83ID:kFkyKO5R0
CodeMonkeyがおバカなキモイヲタク猿だってことは疑いようなのない共通認識
2015/06/10(水) 18:04:39.13ID:HFi1Wkam0
2ch.netにトリップ付きで書き込んだらbbs.cgiにバックドアが仕掛けられてて
管理者はおろか全員にバレたでござる
2015/06/10(水) 18:27:57.12ID:Qqlskw2i0
専ブラの広告にこういうの出るようになった?
オレは広告offにしてるから判らないんだけど

Jane Styleの質問に誰かが答えるスレ★41©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1433435502/199
199 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2015/06/10(水) 12:37:35.27 ID:5Ypq4bG80
バージョン3.83を使用しています。
広告欄にDMMのアダルトゲームらしき広告が表示されて困っています。
万引きした女性をどうのこうのという・・・
広告の表示自体は構わないのですが、広告の内容を変えることは可能なのでしょうか?
2015/06/11(木) 00:27:58.42ID:9bJ6LEj+0
実際クリックして見てみればわかるけど一応一般ゲームだからね
「アダルトゲームらしい」のは確かにその通りだけどアダルトゲームではない
以前話題になったポセイドンとかのホモ広告だって
一応成年コミックカテゴリではない、アダルト扱いではない一般カテゴリとして配信されている作品だし
2015/06/11(木) 11:23:48.00ID:gB+WJYN20
やっぱりエロゲーは作る奴もやる奴も基地外なんだな
2015/06/11(木) 11:38:23.86ID:SCEjSGPa0
2ちゃんねるがエロブログとおなじジャンルなんだという紛れも無い事実
2015/06/11(木) 12:23:44.42ID:wsSxTJL30
>>281
対象が男性でないからな
BLもレディースコミックも、女性向けだとどれだけ過激だろうが18禁にはならない
2015/06/11(木) 12:33:15.03ID:zLA2/xQX0
>>284
万引きした女性をどうのこうのするゲームは女性向けじゃないと思うが
あと一応18禁乙女ゲーなんてのも世の中には存在するぞ
2015/06/11(木) 13:44:18.63ID:SajSaPMi0
think differentだのrockだのとdatに入ってくるhtmlタグのバリエーションが多くなってきてる
WebView使ってない専ブラもあるけど、今後ますます増えるんだろうか
いずれdatに<script>タグが入るようになったりして
2015/06/11(木) 16:21:54.14ID:9afZgyA/0
【赤ペン先生募集】やましたくんスキルアップ総合©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1425461385/
広告の苦情はこちらに
2015/06/11(木) 19:30:23.29ID:oy4KQeam0
旧2chはジェンヌの八つ当たりで4ヶ月に1回の頻度で長期規制に巻き込まれるが基本何書いても干渉しない
新2chは規制自体は無い物の異常に厳しいNGワード、荒れるようなワードじゃないもの(JIMの私怨や私情)までNGでいつポイント超えて規制されるか解らない

正直後者のがストレス溜まる。どうして2chの運営ってのはこうも頭のおかしいやつが任命されるのか
常識がないっていうか心が異常に狭いやつ
2015/06/11(木) 19:34:15.28ID:SCEjSGPa0
>>288
>正直後者のがストレス溜まる。どうして2chの運営ってのはこうも頭のおかしいやつが任命されるのか

任命されていない
勝手にやってるだけ
そもそも誰が任命してるというのか?
2015/06/11(木) 19:40:12.78ID:SajSaPMi0
>>289
なんか運営はボランティアですーって主張に似てるな
2015/06/11(木) 20:16:34.63ID:o05tyLTS0
まあ旧運営が戻ってきたらそのときは現状のJimうぜぇCodeMonekyうぜぇMangoうぜぇから
ひろゆきうぜぇトオルうぜぇジェンヌうぜぇに戻るだけだとは思う
2015/06/11(木) 20:20:37.03ID:1Goq+6xA0
結局誰がやってても毎度文句たれるのよねw
2015/06/11(木) 20:31:27.56ID:d5A7SmoT0
誰がやってもクソだもの
2015/06/11(木) 20:34:38.85ID:tiMebkwT0
旧運営の糞さの方がまだマシだな
2015/06/12(金) 01:04:59.84ID:wK84Dk6J0
100万歩譲って広告出すにしても通信量大激増は大迷惑
アダルト広告も止めい!
嫌がらせしてRONINとやらを買わせようとしてるってことか?
2015/06/12(金) 01:15:39.72ID:nkOrUDJS0
専ブラのdat通信は2chサーバの通信量を減らすためだから
ねらーの通信量とか知ったこっちゃありませーん
2015/06/12(金) 07:51:46.56ID:SMES8Trx0
ん?広告の通信量だぞ?
datの話はしてない
2015/06/12(金) 18:34:23.26ID:3F9lJB900
>>288
>基本何書いても干渉しない
えっ、批判要望でトオルの悪口書かれたら本人が突撃してきて規制したという事例があったけど
2015/06/12(金) 19:23:56.88ID:FaOT6cHG0
>>298
「基本」とくれば「例外」がある
日本語は難しいですか?
2015/06/12(金) 19:25:09.72ID:44TZAm890
結局恣意的な運用はどっちもしているでおk
2015/06/12(金) 20:32:18.99ID:wbMGBlRN0
普通に特定文字列の書き込み・特定の板・スレへの書き込み→即規制とかやってたし
ispによるが大手では解除→即規制も頻繁にあった
言うほど変化があるとは、な
2015/06/12(金) 22:07:37.45ID:FaOT6cHG0
旧運営は「基本的に」特定の板や特定の話題などを引っ掛けていた
今はすべてのスレで日常的に些細な事で引っ掛けている

天と地ほどの差
2015/06/12(金) 22:16:30.04ID:e5kzEId90
>>302
それは人によるってか
どこの板に居るかでかなり感じ方違うんじゃない
少なくともソフ板じゃ旧だろうが新だろうが全然変わらんし
他板でも特に苦労はしてない
2015/06/12(金) 22:37:10.73ID:FaOT6cHG0
>>303
むしろ、ここだからこそ旧運営時代は全板大量規制とかくらいで不便はなかった
今はテンプレ貼りだけで目玉し、ちょっと強調で3回繰り返したら目玉、あれもダメ、これもダメ

天と地ほどの差
2015/06/12(金) 22:42:19.47ID:e5kzEId90
>>304
目玉とか
いくらでも抜け道あるじゃん
少しは頭使ったら?
2015/06/12(金) 22:43:30.83ID:Y2JXQxFH0
規制に巻き込まれず●流出でも巻き添えを食らわなかったのか
お試し●民かな?
2015/06/12(金) 23:22:54.27ID:6S8XJtFt0
●流出は現運営がしたことに含まれるべきだな
2015/06/13(土) 13:41:41.94ID:Fwtp37D30
VIPの書き込み死んでないか
2015/06/13(土) 13:43:52.75ID:5RDwQF9m0
生きてる奴なんて居るんかい?
2015/06/14(日) 16:16:29.99ID:y6dbtD+S0
マンゴのおじさんトリップの方式変えるとか言い出したw
2015/06/14(日) 16:45:08.77ID:zN+V6aa10
え、ソースはどこよ?
2015/06/14(日) 17:59:41.79ID:arAVDUWK0
>>311
mangoのおじさんなんだから大抵はmango板な
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/mango/1434120956/9-
2015/06/14(日) 19:09:03.37ID:zN+V6aa10
おお、ありがとう。

…これ、トリップ検索の速度が16倍になる糞仕様じゃね?
「16進数文字からバイナリ値を抽出」する理由も
全くわからないし、なんだこれ。
2015/06/14(日) 20:13:45.97ID:pRXrlv2C0
既存方式を捨てて、しかもパスワードの一種だというのに一方向性までも捨てるは何のためか

書き込みの裏ログの形式を変えられない(酉の生キー保存ができない)、
背後のdat書き込みサーバに投げられるのは酉の計算結果だけ、
でもなんらかの理由により、ねらーが打ち込んだ酉キーを蓄積保存したい

そういうことじゃないかな
2015/06/14(日) 20:20:51.83ID:WIoV+NUn0
どう考えてもバカかろくなことを考えてないな
こいつ早く運営からつまみ出されないかな
無能ならともかく有害だ
2015/06/14(日) 20:40:36.85ID:vQgd3JOr0
>>312
そのスレの15がまた頭が悪い
14に>>313-314が貼ってあって返しがこれとか

15 :†Mango Mangüé ★ (★ **-40cb1514ac5bc1e5) 生きろ!©2ch.net:2015/06/14(日) 20:31:08.04 ID:???* ?S★(824721)

>>14
頭の悪そうなレスだことw
BBR-MD5:CoPiPe-ad379d2363dd0603f34f5ab2ddeaa571(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:24
PID: 97808
[0.345921 sec.]
This is Original
2015/06/14(日) 20:48:55.40ID:v7/FH9uu0
上のほうの「SCがーフィッシングサイトがー」見て思い付きで変えようと思ったんだろうな
今の16進式とsha1_b64式の掛け合わせだ
2015/06/14(日) 20:51:33.18ID:WIoV+NUn0
>>316
頭が悪いというよりこれは図星を突かれたのではないか
2015/06/14(日) 20:55:40.37ID:kwnlTfKT0
「16進数文字からバイナリ値を抽出」は今の##8文字分の16進数(+塩)のTripと同じだぞ
Sjis以外の文字が使えるからね
2015/06/14(日) 22:02:35.62ID:bk/v06cJ0
1つしかないと思ってんじゃねークソ運営wwww
2015/06/14(日) 22:48:26.27ID:vcVC+HKS0
1
2015/06/15(月) 05:31:23.26ID:PriqGgVy0
>>319
「16進数文字からバイナリ値を抽出」はキーの長さが
56bitに制限されているDES crypt(3)ベースの
10桁トリップだから意味があるのであって、
キーの長さに制限のないSHA-1ベースの12桁トリップでは
なんの意味もないよ。

と言うかこの仕様だとキーの長さが8byteに制限されるので
今の10桁トリップより確実に割りやすくなるよ。
mangoがそれでいいって言うなら好きにすればいいけど、
やっぱとんでもない糞仕様だわ、これ。
2015/06/15(月) 12:57:11.47ID:2mSqzznN0
2ch.netのWhoisまた変わったw
2015/06/15(月) 14:22:08.59ID:Br+uie+n0
>>323
Registrant Name: Contact Privacy Inc. Customer 0111730701
Registrant Organization: Contact Privacy Inc. Customer 0111730701
Registrant Street: 96 Mowat Ave
Registrant City: Toronto
Registrant State/Province: ON
Registrant Postal Code: M6K 3M1
Registrant Country: CA
Registrant Phone: +1.4165385457
2015/06/15(月) 14:27:21.55ID:Br+uie+n0
http://img.2ch.net/premium/8125773.gif
10桁酉ってほとんど割れてるんじゃなかったっけ?
そんなんなので
もう新しいのにしちゃってもええかなって

#(0-9A-Fa-f){2}(0-9A-Fa-f){32}
ちょっと長いかな
BBR-MD5:CoPiPe-0719a12595a34924524534a6406fef7f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:24
PID: 82104
[0.434613 sec.]
This is Original
2015/06/15(月) 14:28:02.58ID:Br+uie+n0
妄想案

use Digest::SHA qw(sha512_base64);

$in = 'ff0123456789abcdef0123456789abcdef';
($pos, $in) = $in =~ /^([0-9A-Fa-f]{2})([0-9A-Fa-f]{32})/;

$sha = Digest::SHA->new('sha512');

$digest1 = sha512_base64(hex substr $in, 0, 16);
$digest2 = sha512_base64(hex substr $in, 8, 16);
$digest3 = sha512_base64(hex substr $in, 16, 16);

$digest4 = sprintf q|%s%s%s%s|,
sha512_base64($digest1 . $digest2 . $digest3),
sha512_base64($digest1 . $digest2),
sha512_base64($digest1 . $digest3),
sha512_base64($digest2 . $digest3),
;
$digest4 =~ tr/+/./;
$digest4 = substr $digest4, 0, 255 + 12;

printf qq|IN:%s¥n|, $in;

printf qq|HASH1:%s¥n|, $digest1;
printf qq|HASH2:%s¥n|, $digest2;
printf qq|HASH3:%s¥n|, $digest3;
printf qq|HASH4:%s¥n|, $digest4;
printf qq|LEN:%d¥n|, length $digest4;
printf qq|POS:%d¥n|, hex $pos;

printf qq|STR:%s¥n|, substr $digest4, hex $pos, 12;
2015/06/15(月) 14:28:48.02ID:Br+uie+n0
http://img.2ch.net/premium/8125773.gif
IDもか
BBR-MD5:CoPiPe-af81fdbca57a468ed5b16c3c61212aa6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:24
PID: 33690
[0.319849 sec.]
This is Original
2015/06/15(月) 14:29:42.84ID:Br+uie+n0
Mango無能
2015/06/15(月) 19:59:52.96ID:3kto6V4C0
見つけ次第殺せ
2015/06/15(月) 21:52:40.64ID:x+nDrXfx0
すぐ上に誤爆してるじゃんw
2015/06/15(月) 22:46:03.01ID:Br+uie+n0
http://bgp.he.net/net/206.223.144.0/20#_dns
今のAPI鯖は6
2015/06/15(月) 22:50:26.42ID:PriqGgVy0
>>325
> 10桁酉ってほとんど割れてるんじゃなかったっけ?

この誤認識からしてMangoが全くトリップのことを理解
していないことが分かる。特定の10桁トリップを
狙って割るにはまだ少なくとも数年かかる。
2015/06/15(月) 22:54:21.82ID:Lu9nG42R0
それより読めない、書けない、書き込みが吸い込まれるの三重苦をなんとかしちくり〜
(この書き込みも十数回書き込み失敗のダイアログが出てる)
2015/06/15(月) 23:15:31.75ID:563Sq2Ld0
>>332
数年ってまじ?いまはそこまで短縮化されたの?
2015/06/15(月) 23:16:43.35ID:PriqGgVy0
>>326
> ($pos, $in) = $in =~ /^([0-9A-Fa-f]{2})([0-9A-Fa-f]{32})/;

あと生キー形式にこだわってるのもちょっと理解が出来ない。
短いキーや文字コードの問題を避けたいのかもしれないけど、
トリップの手軽さが失われて使われなくなったら意味が無いと
思うんだが…
2015/06/15(月) 23:52:16.74ID:PriqGgVy0
>>334
今は分散トリップ検索があるから大分速くなった。
http://tripcode.net/yggdrasil/
2015/06/15(月) 23:58:55.12ID:DvM0ghFx0
Yggdrasilは最近は10桁トリップを常時1Gtrips/sec(=10^9trips/sec)くらいで検索できてるけど
このペースを約6.35年間維持できたとしても特定の10桁トリップを狙って割れる確率は50%
もちろん確率の問題なんで運がよければさくっと見つかったりすることもあるけど
少なくとも無線LANのWEPキーみたいに今時のPCを使えば割れて当然、というレベルには10桁トリップと言えども程遠い
2015/06/16(火) 00:23:02.41ID:kiJppUop0
ある一つのトリップを割るのは数年かかるかもしれないが
ニュース系や運営系やソフトウェア作者とかのトリップ数十人分なら数ヶ月で誰か一人割ることが出来るな
運営系なら2chに潜り込みやすくなるし、作者酉ならウイルス仕込み配布も可能だし
割れて当然ではないが安全と言うには程遠い
2015/06/16(火) 00:44:45.33ID:6bY15xbg0
そういう場合には12桁トリップを使えばいいんじゃない?
これを狙って割るには数世紀かかるはず。

10桁トリップにセキュリティ上の問題があるとしても、
10桁トリップだけを廃止するとか短いキーを受け付けない
ようにするとか、他にやれることはいろいろある。
そもそも書込みがHTTPSに対応してないから、
セキュリティ的にはザルだし。

1から作り直すのも悪くないけど、どうせやるなら
いきあたりばったりじゃなくて、もうちょっとしっかり
案を練って欲しいな。
2015/06/16(火) 00:54:35.35ID:jnDHpjVJ0
セキュリティのことを言うならMANGOみたいなキチガイが好き勝手やってる時点でね・・・
2015/06/16(火) 01:05:14.74ID:EDe55YRJ0
>>336の主催者を怒涛のごとく嫌ってる奴も多いのにわざわざ使おうと思う奴はそう多くないだろ

あと>>336は初期状態だと10桁トリップは先頭8文字の検索条件を最大4個までしか登録できず
特定個人の10桁トリップを割ろうとする場合のように10桁全部を登録して検索できるようになるには
>>336の主催者が作ったツールを使って>>336のサイトにネット接続した状態で
検索時間のトータルが3ヶ月間以上になるまで検索に協力する必要がある
巷で個人情報が抜かれるだのウイルスだのささやかれているツールをおまえらは3ヶ月間以上も動かせるのか?
2015/06/16(火) 01:22:24.37ID:6bY15xbg0
そういうデマにすぐに踊らされちゃうところが情けないというか
なんというか… 検証するなら徹底的にやればいいのに
中途半端なことしかしないで疑心暗鬼になってるから
しょうもない。
2015/06/16(火) 02:16:48.18ID:vLc9lj030
>>339
じゃお前が提案してこいよ
どいつもこいつも鬼女張りにウジウジとうっとうしいな

と書くとmango乙って書き出すからw
2015/06/16(火) 03:31:43.59ID:PFt7+7Y60
manco乙。
2015/06/16(火) 15:41:17.45ID:PlvLxnYe0
>>341
噂は噂でしかない。
それを気にしなければとても便利だよ

ってか嫌儲辺がクラック版を出してたからそれが罠入りって話じゃなかったか
2015/06/16(火) 19:12:58.10ID:gzwsDBWJ0
>>343-344
わろた
2015/06/22(月) 18:34:48.54ID:2wdjex9Q0
画像認証いれるってほんと?
2015/06/22(月) 18:37:21.99ID:lcnzds6U0
それデマだよ
2015/06/22(月) 19:47:25.40ID:003gNPDJ0
入れようとしてたのは本当だけど1年以上前の事だしな
2015/06/22(月) 22:02:01.42ID:mCiZ878L0
一応pinkで入れてみてたようだが、Google側からおとこわりされてしまったらしいな
あまりにもヘビーなアクセスだったとかでgoogle_captchaの利用にそぐわないとかいう理由だったような記憶の欠片
その頃はまだ、そういった説明してたんだな某氏
2015/06/23(火) 00:14:31.27ID:tnAOUfko0
自前でやれよそれぐらい
2015/06/23(火) 00:29:04.34ID:lq2/qTgx0
アダルト掲示板の画像認証にGoogleのサービス使おうとするとか
Appleにアホな挑発するとか
つくづく行動が浅はかだよね
2015/06/23(火) 09:42:55.66ID:IS/K+B8q0
ニコニコ動画だって、元はYoutubeにコメント被せたサービスだったよね
2015/06/23(火) 11:07:53.70ID:lq2/qTgx0
>>353
それのどこが関係あるんだ?
2015/06/23(火) 12:45:51.09ID:veLdc7AW0
キャプチャを自前で作るって考えはなかったみたいだな
どっかいいところのがあれば紹介しろ・それが使えそうなら採用を考える、てな口調だった

やるにしても斧captcha程度の簡易なモノで十分だろうにと思ってたよ
googleのはbot対策のため難読画像にしてあって(ごく一部のcaptcha画像は高難読画だ)、
それが読みづらいと不評だったのも確かだし投稿も超激減してた
そこまで難読化する必要はなかったはずだから、もっと簡易的なものなら内製できただろうにとおもたが
数日ももたずにgoogleからおとこわりされててcaptcha方式は諦めた、そんな経緯
2015/06/23(火) 15:10:11.78ID:Ej5i/dMf0
ここもすっかりヲチスレに成り下がったなw
2015/06/24(水) 07:16:09.02ID:TAJmBDrF0
こんなんだから復旧に時間かかるんだよ
305 †Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ) 生きろ!©2ch.net agete 2015/06/23(火) 23:43:03.73 ID:lgEpoqMZ0
>>304
もちろん落ちたとき用IPMIかAMTはあるよな?
BBR-MD5:CoPiPe-185fe13dce827385a21cf53873b7d3cf(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:24
PID: 68897
[0.470610 sec.]
This is Original

309 †Mango Mangüé ★ (★ **-40cb1514ac5bc1e5) 生きろ!©2ch.net agete 2015/06/23(火) 23:58:44.86 ID:???* BE:249718815-S★(824721)
http://img.2ch.net/premium/8125773.gif
>>305
なにそれおいしいの?
ik**さんとかch**さんはいるけれどもw@現地の人
BBR-MD5:CoPiPe-a6f820a565861615681698a2d3821a82(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:24
PID: 74165
[0.362202 sec.]
This is Original
2015/06/24(水) 08:25:16.70ID:kGH7oLIP0
爽やかな朝だというのに1コ上のレスも読めない人
2015/06/24(水) 13:46:13.97ID:HWV/Xfzy0
読んだところで感想が書いてあるだけだよ?
2015/06/24(水) 14:01:20.61ID:wYRUhVeH0
暑いお昼時だというのに額面通りにしか受け取れない人
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況