hey! 動画ライフ楽しもうぜ
動画再生ソフト Part24
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1348722709/
探検
動画再生ソフト Part25 [転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2015/02/17(火) 18:34:59.41ID:dKyFAq++0
2015/02/17(火) 18:35:30.43ID:dKyFAq++0
ALSHOW:ttp://cowscorpion.com/MultimediaPlayer/ALShow.html
APlayer:ttp://www.geocities.jp/threefour444/
AssdxR:ttp://ww61.tiki.ne.jp/~mani/
AVS DVD Player:ttp://www.avsmedia.com/DVDPlayer/index.aspx
BSPlayer:ttp://www.bsplayer.org/
CSPlayer:ttp://cowscorpion.com/MultimediaPlayer/CSPlayer.html
DV:ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA020787/
FF Player:ttp://www.ffprojects.net/ffplayer/
Ges Player:ttp://iraira.g.ribbon.to/gesplayer/index.html
GOMPlayer:ttp://gom.ipop.co.kr/
JetAudio:ttp://www.jetaudio.com/
KbMedia Player:ttp://home7.highway.ne.jp/Kobarin/
KM Player:ttp://cowscorpion.com/MultimediaPlayer/KMPlayer.html
LIGHTPLAY3:ttp://homepage3.nifty.com/mmgames/
Mediaunite:ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA032094/
MeRu:ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA035069/
Moopeg:ttp://www.altech-ads.com/product/10000057.htm
Moopeg日本語化パッチ:ttp://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se348557.html
Movius:ttp://kaf.tri6.net/movius/
MPC:ttp://sourceforge.net/projects/guliverkli/
MPlayer:ttp://www.mplayerhq.hu/homepage/index.html
Myu (ver1.18):ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se254470.html
ver2.0.9.21(2.0.9.30はReadmeの修正ミス):
APlayer:ttp://www.geocities.jp/threefour444/
AssdxR:ttp://ww61.tiki.ne.jp/~mani/
AVS DVD Player:ttp://www.avsmedia.com/DVDPlayer/index.aspx
BSPlayer:ttp://www.bsplayer.org/
CSPlayer:ttp://cowscorpion.com/MultimediaPlayer/CSPlayer.html
DV:ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA020787/
FF Player:ttp://www.ffprojects.net/ffplayer/
Ges Player:ttp://iraira.g.ribbon.to/gesplayer/index.html
GOMPlayer:ttp://gom.ipop.co.kr/
JetAudio:ttp://www.jetaudio.com/
KbMedia Player:ttp://home7.highway.ne.jp/Kobarin/
KM Player:ttp://cowscorpion.com/MultimediaPlayer/KMPlayer.html
LIGHTPLAY3:ttp://homepage3.nifty.com/mmgames/
Mediaunite:ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA032094/
MeRu:ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA035069/
Moopeg:ttp://www.altech-ads.com/product/10000057.htm
Moopeg日本語化パッチ:ttp://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se348557.html
Movius:ttp://kaf.tri6.net/movius/
MPC:ttp://sourceforge.net/projects/guliverkli/
MPlayer:ttp://www.mplayerhq.hu/homepage/index.html
Myu (ver1.18):ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se254470.html
ver2.0.9.21(2.0.9.30はReadmeの修正ミス):
2015/02/17(火) 18:39:14.83ID:dKyFAq++0
MPC - Homecinema
http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=170561
MPC Homecinema 日本語版
ttp://not.s53.xrea.com/xite/memo/mpc/mpchc.html
Windowsの動画再生ソフト
ttp://www.katch.ne.jp/%7Ekakonacl/douga/winplayer/winplayer.html
動画再生ソフトwiki
ttp://www10.atwiki.jp/player/pages/12.html
http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=170561
MPC Homecinema 日本語版
ttp://not.s53.xrea.com/xite/memo/mpc/mpchc.html
Windowsの動画再生ソフト
ttp://www.katch.ne.jp/%7Ekakonacl/douga/winplayer/winplayer.html
動画再生ソフトwiki
ttp://www10.atwiki.jp/player/pages/12.html
2015/02/17(火) 18:40:24.47ID:dKyFAq++0
◆絶対的に守って欲しい事◆
・テンプレとテンプレのリンク先は一通り目を通す。
・判らないことがあったら、とりあえずググってみたりして自力で調べる。
・自分で何も試してもいないのに、むやみに質問しない基本は自力解決。
・一番○○なソフトってどれですか?みたいなウザイ質問禁止。
・どうしても判らなくてやむを得ず質問をする時は、自分のPC環境やファイルやソフトの詳細も添える。
・テンプレとテンプレのリンク先は一通り目を通す。
・判らないことがあったら、とりあえずググってみたりして自力で調べる。
・自分で何も試してもいないのに、むやみに質問しない基本は自力解決。
・一番○○なソフトってどれですか?みたいなウザイ質問禁止。
・どうしても判らなくてやむを得ず質問をする時は、自分のPC環境やファイルやソフトの詳細も添える。
2015/02/17(火) 18:41:18.01ID:dKyFAq++0
VLC:ttp://www.videolan.org/
WMP:ttp://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/
Y901:ttp://palepoli.skr.jp/
ZoomPlayer:ttp://www.inmatrix.com/files/zoomplayer_download.shtml
楽viewVM:ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA020787/
真空波動研:ttp://www.kurohane.net/
WMP:ttp://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/
Y901:ttp://palepoli.skr.jp/
ZoomPlayer:ttp://www.inmatrix.com/files/zoomplayer_download.shtml
楽viewVM:ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA020787/
真空波動研:ttp://www.kurohane.net/
2015/02/17(火) 18:41:48.93ID:dKyFAq++0
nave the BK:ttp://www.seera.jp/
qonoha:ttp://www7.plala.or.jp/one92/Qonoha.html
QuickTime:ttp://www.apple.co.jp/quicktime/
RealPlayer:ttp://www.jp.real.com/
rulesPlayer:ttp://rulesplayer.lessequal.com/
SMPlayer:ttp://smplayer.sourceforge.net/windows/index_en.php
TCMP:ttp://www.corecoded.com/
TinyPlayer:ttp://sweb.cz/petr.lastovicka/others.html
qonoha:ttp://www7.plala.or.jp/one92/Qonoha.html
QuickTime:ttp://www.apple.co.jp/quicktime/
RealPlayer:ttp://www.jp.real.com/
rulesPlayer:ttp://rulesplayer.lessequal.com/
SMPlayer:ttp://smplayer.sourceforge.net/windows/index_en.php
TCMP:ttp://www.corecoded.com/
TinyPlayer:ttp://sweb.cz/petr.lastovicka/others.html
2015/02/17(火) 18:42:30.80ID:dKyFAq++0
VideoGatePlayer:ttp://www.canopus.co.jp/download/vg1000.htm
2015/02/17(火) 18:50:24.50ID:dKyFAq++0
ViPlayがNGワードに引っかかって書き込めませんでした
2015/02/20(金) 15:05:13.37ID:686FQFHB0
[わいのメディアプレイヤー履歴]
現在(win7) 約3年
MPC-BE ※メインで使用中 シークサムネイルがすばらしい (*´ー`*)コレハイイモノダ
MPC-HC ※現在PCに無し MPC-BEに完全に乗り換える前は半年は使用してた(;゚д゚)
Qonoha ※入れてみたものサブで使ってない (´・ω・`)
VLCPortable ※再生できないときの最後の切り札としてのサブだけど使う機会は今の所なかった (´・ω・`)
Light Alloy Portable ※サブでたまに使用 これもシークサムネイルができるのでいい感じ (*´ー`*)コレモイイモノダ
過去(XP) 約8年
WMP ※ほとんど使ってなかった(´-`)
GOM ※XPで比較的早めに使ったフリーソフトでとにかく再生数の多さと機能から約7年はメイン使用 サポートサイトがありえないくらい詳しくて驚いた (*´ー`*)
MPC MPC-HC ※軽いということで入れたXP時代終わり1年はよく使ってた (´・ω・`)
SMPlayer ※お試しで入れたけどサブで使わなかった (´・ω・`)
Ges Player ※お試しで入れたけどサブで使わなかった (´・ω・`)
VLCPortable ※再生数の多さやISO再生目的で入れただけで使わなかった
Qonoha ※入れてみたものサブで使ってなかった (´・ω・`)
KbMedia Player ※洗練されたインターフェイスでいい感じだったけどこれも通信関連?か何かの理由から使わなくなった(;゚д゚)
KMPlayer Potplayer ※評判を知り試したかったけどどこかと通信してるらしいので試すこともしなかった ((; ゚Д゚)))
現在(win7) 約3年
MPC-BE ※メインで使用中 シークサムネイルがすばらしい (*´ー`*)コレハイイモノダ
MPC-HC ※現在PCに無し MPC-BEに完全に乗り換える前は半年は使用してた(;゚д゚)
Qonoha ※入れてみたものサブで使ってない (´・ω・`)
VLCPortable ※再生できないときの最後の切り札としてのサブだけど使う機会は今の所なかった (´・ω・`)
Light Alloy Portable ※サブでたまに使用 これもシークサムネイルができるのでいい感じ (*´ー`*)コレモイイモノダ
過去(XP) 約8年
WMP ※ほとんど使ってなかった(´-`)
GOM ※XPで比較的早めに使ったフリーソフトでとにかく再生数の多さと機能から約7年はメイン使用 サポートサイトがありえないくらい詳しくて驚いた (*´ー`*)
MPC MPC-HC ※軽いということで入れたXP時代終わり1年はよく使ってた (´・ω・`)
SMPlayer ※お試しで入れたけどサブで使わなかった (´・ω・`)
Ges Player ※お試しで入れたけどサブで使わなかった (´・ω・`)
VLCPortable ※再生数の多さやISO再生目的で入れただけで使わなかった
Qonoha ※入れてみたものサブで使ってなかった (´・ω・`)
KbMedia Player ※洗練されたインターフェイスでいい感じだったけどこれも通信関連?か何かの理由から使わなくなった(;゚д゚)
KMPlayer Potplayer ※評判を知り試したかったけどどこかと通信してるらしいので試すこともしなかった ((; ゚Д゚)))
2015/02/28(土) 03:18:39.81ID:2Nb24c+K0
Zoom Player がメジャーバージョンアップ
http://forum.inmatrix.com/index.php?showtopic=14516
http://forum.inmatrix.com/index.php?showtopic=14516
11名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/24(火) 11:51:08.51ID:GuzZHNg20 ネコカボチャ
2015/03/26(木) 01:51:25.87ID:hTelGeH40
対抗して、ワイのメディアプレイヤー遍歴
MPC 初心者時代からメインとして使用
Winamp サブ&洋楽ネットラジオ用に開発停止〜移籍まで使う
MPC-HC 現在のメイン
WMP Windowsメディアのみ関連付けしたサブ
MPC-BE PCにとりあえず入れてみた(放置中)
他は入れてはみたもののMPC(HC)でいいやん、となって即削除
MPC 初心者時代からメインとして使用
Winamp サブ&洋楽ネットラジオ用に開発停止〜移籍まで使う
MPC-HC 現在のメイン
WMP Windowsメディアのみ関連付けしたサブ
MPC-BE PCにとりあえず入れてみた(放置中)
他は入れてはみたもののMPC(HC)でいいやん、となって即削除
2015/03/26(木) 03:11:28.93ID:8ySBYzIY0
2015/03/30(月) 15:42:27.03ID:CBpT0+Mg0
>>13
昔あったけど落ちてそのまま
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1107801104/
公式フォーラムで調べたり聞いたりするといい
http://forum.inmatrix.com/index.php?showforum=2
数年前に日本語サイトが出来たけどヘルプや諸々の情報、ベータ版の配布は
英語の本家サイトなのでそっちを見た方がいい、ただしブラウザの言語設定が
日本語になってると強制的に日本語サイトに飛ばされるので、優先言語を
英語にしないと駄目
http://www.inmatrix.com/
昔あったけど落ちてそのまま
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1107801104/
公式フォーラムで調べたり聞いたりするといい
http://forum.inmatrix.com/index.php?showforum=2
数年前に日本語サイトが出来たけどヘルプや諸々の情報、ベータ版の配布は
英語の本家サイトなのでそっちを見た方がいい、ただしブラウザの言語設定が
日本語になってると強制的に日本語サイトに飛ばされるので、優先言語を
英語にしないと駄目
http://www.inmatrix.com/
2015/04/11(土) 10:52:24.67ID:5R1DTMhR0
俺も遍歴書きたい
DV 余計なものが一切ないシンプルなデザインが好きだった
必要なコーデックすら入ってなくて、初期設定が面倒くさくて使うの辞めた
MPC メリケンUIに辟易してすぐ使うのを辞めた
〜適当に両手両足で数えきれないほどのプレイヤー〜 数回使って辞めた
GOM 超簡単超使いやすいけど画質糞、シークが速くてエッチ動画を見るには必須ソフトとなる
MPCの派生 なにかしっくりこないので辞めた
GOM+coreAVC 画質は悪いけど動作は神 ハードウェア支援とかいらねえ、むしろ支援を
効かせると遅くなる、ウイルス騒ぎで辞めた
MPCの派生 我慢して使ってる シークが遅い
シークの速いソフトを探し中
DV 余計なものが一切ないシンプルなデザインが好きだった
必要なコーデックすら入ってなくて、初期設定が面倒くさくて使うの辞めた
MPC メリケンUIに辟易してすぐ使うのを辞めた
〜適当に両手両足で数えきれないほどのプレイヤー〜 数回使って辞めた
GOM 超簡単超使いやすいけど画質糞、シークが速くてエッチ動画を見るには必須ソフトとなる
MPCの派生 なにかしっくりこないので辞めた
GOM+coreAVC 画質は悪いけど動作は神 ハードウェア支援とかいらねえ、むしろ支援を
効かせると遅くなる、ウイルス騒ぎで辞めた
MPCの派生 我慢して使ってる シークが遅い
シークの速いソフトを探し中
2015/04/11(土) 16:06:04.66ID:2NsgRLxe0
MPCの派生ってMPC-BEとかだろ?
高速シーク機能を設定で無効化しなければシーク速いと思うが
しかもシーク前にプレビュー画面を出せるるから無駄なシークはしなくて済むし
高速シーク機能を設定で無効化しなければシーク速いと思うが
しかもシーク前にプレビュー画面を出せるるから無駄なシークはしなくて済むし
2015/04/11(土) 17:31:22.27ID:kvPGNowP0
>>14
遅くなったけどありがとう
遅くなったけどありがとう
2015/04/12(日) 01:53:45.92ID:Gj701nj70
19名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/14(火) 13:43:03.64ID:oYHBwTu60 動画の逆再生をしたいのですが方法を教えていただけませんか?
2015/04/14(火) 22:13:56.77ID:p8RrRKVC0
>>19
動画の形式がわからんのでなんともいえないが
一般的にはAviUtlなどで逆再生の動画を作るしかない
AviUtl総合スレッド79(c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1427078281/
動画の形式がわからんのでなんともいえないが
一般的にはAviUtlなどで逆再生の動画を作るしかない
AviUtl総合スレッド79(c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1427078281/
2015/04/15(水) 12:02:38.23ID:yo8a/UhG0
2015/04/16(木) 15:36:06.89ID:SMMmtzpE0
mp4形式の動画で音声がaacの5.1chってどうしたら再生できますか?
エスパーお願いします
エスパーお願いします
2015/04/16(木) 21:32:31.56ID:8yifqfk+0
>>22
MPC-HCやZoomPlayerなどのDirectShowフィルタ対応プレイヤーで
スプリッターをLAV Splitter、オーディオデコーダーをLAV又はffdshowの
Audio Decoderを使い、設定でダウンミックス(ミキシング)しなければ5.1chで
再生されるただし出力側が5.1ch対応じゃないと意味ないが
MPC-HCやZoomPlayerなどのDirectShowフィルタ対応プレイヤーで
スプリッターをLAV Splitter、オーディオデコーダーをLAV又はffdshowの
Audio Decoderを使い、設定でダウンミックス(ミキシング)しなければ5.1chで
再生されるただし出力側が5.1ch対応じゃないと意味ないが
2015/04/17(金) 09:43:20.43ID:wYRtWHxI0
>>23
レスありです。やってみます
レスありです。やってみます
2015/04/26(日) 19:59:15.10ID:TPYqQ0fu0
2015/04/28(火) 09:37:15.69ID:IWuswCop0
Zoom Player 10 Free / 10.1 Beta
http://www.videohelp.com/software/Zoom-Player
http://www.videohelp.com/software/Zoom-Player
27名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/03(日) 07:54:28.16ID:FLaNYBRJ0 km playerのシーク時におけるサムネイル表示って無効化できませんかね
2015/05/03(日) 08:54:47.20ID:/Zx0MMzh0
>>27
できるとは思うが使ってないからワカラン。↓で聞くと良いよ。
KMPlayer Part10
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1382877575/
できるとは思うが使ってないからワカラン。↓で聞くと良いよ。
KMPlayer Part10
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1382877575/
2927
2015/05/06(水) 13:54:59.64ID:l/oFQTjH0 ありがとうございます。
2015/05/07(木) 17:52:38.42ID:pf88l7s40
色々試したけど、WMVファイルはWMPが一番軽いな
31名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/09(土) 14:08:44.87ID:tzHa8zWB0 Leawo Blu-ray Playerについて教えてください bdisoがメニューが出るので使用しています。
dvdisoですがフィアイルが日本語名だと再生できない。同じフィアイルで英文又は数字に変更すると
再生するので何か設定かその他方法がありますか。
日本語タイトル名で再生出来ていますか bdisoは問題なく出来ています。
使用している方でdvdiso ですべて再生できますか。ご指導お願いします。
http://all-freesoft.net/player6/multimedia/leawo-blu-ray-player/leawo-blu-ray-player.html
Leawo Blu-ray Player
dvdisoですがフィアイルが日本語名だと再生できない。同じフィアイルで英文又は数字に変更すると
再生するので何か設定かその他方法がありますか。
日本語タイトル名で再生出来ていますか bdisoは問題なく出来ています。
使用している方でdvdiso ですべて再生できますか。ご指導お願いします。
http://all-freesoft.net/player6/multimedia/leawo-blu-ray-player/leawo-blu-ray-player.html
Leawo Blu-ray Player
2015/07/08(水) 21:45:47.20ID:ZNUa5zsV0
Nightingale使ってる人いないかな?
スマートプレイリストの挙動がヘンなんですが。
ファイルの場所の指定でドライブ名(E:\)いかが無視されるんです。
例えばE:\FLAC\を指定してもE:\CD\を含んでしまいます。
これは仕様ですか
スマートプレイリストの挙動がヘンなんですが。
ファイルの場所の指定でドライブ名(E:\)いかが無視されるんです。
例えばE:\FLAC\を指定してもE:\CD\を含んでしまいます。
これは仕様ですか
2015/07/10(金) 01:23:59.44ID:phXjnxB20
>>32
Nightingale試してみたけど動画再生ソフトちゃうやん
Nightingale試してみたけど動画再生ソフトちゃうやん
2015/07/10(金) 09:29:25.53ID:rBFXRRM/0
>>33
再生できるが、対象外なのか?
再生できるが、対象外なのか?
2015/07/11(土) 13:49:14.90ID:m7BH3u290
>>34
いや、主に音楽メディアの管理・再生ソフトであって
MediaMonkeyやiTunesが動画も一応再生できるからといって動画再生ソフトとは呼ばないでしょう
動画は対応フォーマットがちょっと少なすぎて実用になる気がしない(音楽もm4aやtakが使えない)
メディア管理目的なら他のソフトの方がいいのでは?
いや、主に音楽メディアの管理・再生ソフトであって
MediaMonkeyやiTunesが動画も一応再生できるからといって動画再生ソフトとは呼ばないでしょう
動画は対応フォーマットがちょっと少なすぎて実用になる気がしない(音楽もm4aやtakが使えない)
メディア管理目的なら他のソフトの方がいいのでは?
2015/07/11(土) 14:05:29.35ID:qtBEsr0q0
CUVIDは動画再生支援にしては負荷高いけどなんで
2015/07/11(土) 16:25:16.49ID:Zx2llr1a0
>>35
自分はメディア管理しやすいのでWINAMPをメインで使ってるんだけど。
最近動画ので1分以上応答しなくなる症状が出て困っている。
で、よく似た感じのNightingale試してみたけど、スマートプレイリスト
の機能がWINAMPより弱い、動画が別ウインドウになるのが不満。
軽くて他は気に入ってるんだけど。
自分はメディア管理しやすいのでWINAMPをメインで使ってるんだけど。
最近動画ので1分以上応答しなくなる症状が出て困っている。
で、よく似た感じのNightingale試してみたけど、スマートプレイリスト
の機能がWINAMPより弱い、動画が別ウインドウになるのが不満。
軽くて他は気に入ってるんだけど。
2015/07/14(火) 18:05:12.68ID:OXZzIbw30
動画の場合は管理用と再生用を分けて考えた方がいいかもね
整理するにも音楽と違って動画は内部にタグ情報を持たないし
複数ファイルを順に自動再生することも実はあんまりない
その用途なら動画再生専用ソフトのプレイリスト機能でできる
整理するにも音楽と違って動画は内部にタグ情報を持たないし
複数ファイルを順に自動再生することも実はあんまりない
その用途なら動画再生専用ソフトのプレイリスト機能でできる
2015/07/15(水) 21:16:56.37ID:QLXSUKsm0
統合型のメディアセンターならKodiがあるけど
全画面表示オンリーで用途もちょっと違うか
全画面表示オンリーで用途もちょっと違うか
2015/07/24(金) 00:08:50.92ID:qETYe1Jr0
WMPがwin10になると使えなくなるみたいだけど、素人にオススメの動画再生ソフトありますか?
多分このスレの人のような知識ないから、有料ソフトでとりあえずコレ買っとけみたいなのがいいです
無料ソフトはなんか広告とかありそうでちょっと
多分このスレの人のような知識ないから、有料ソフトでとりあえずコレ買っとけみたいなのがいいです
無料ソフトはなんか広告とかありそうでちょっと
2015/07/24(金) 08:22:31.04ID:k4ptG7Ny0
んなあほなw
2015/07/24(金) 09:34:26.89ID:2vDpcN0h0
無料のMPC-HCで充分だと思うが
2015/07/29(水) 14:25:48.67ID:PafOwePV0
ブルーレイ再生最強のプレーヤ教えてください
できればフリーソフトで
ただいまこんな状況です
とあるゴニョゴニョしたブルーレイISOをDaemonToolでマウントして
Leawo Blu-ray Playerで再生したら。。。酷い汚い
MPC-HCで再生したら。。。本編のみ普通に再生、ただし、メニューどこ?
できればフリーソフトで
ただいまこんな状況です
とあるゴニョゴニョしたブルーレイISOをDaemonToolでマウントして
Leawo Blu-ray Playerで再生したら。。。酷い汚い
MPC-HCで再生したら。。。本編のみ普通に再生、ただし、メニューどこ?
2015/07/29(水) 20:00:19.09ID:jnTNscXv0
>>43
自分でビルドできるなら
> 313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2015/07/29(水) 03:16:10.69 ID:J/5GLdgC0
> libbluray 0.8.0 以降で ISO に対応したので、自ビルドの mplayer や ffplay とか
> XBMC では BDISO を読めているのになぁと思って VLC のソースを見てみると、
> /contrib/src/bluray/rules.mak で --enable-udf が指定されていなかった。
> 自分でビルドできる人は 29 行目 の BLURAY_CONF = に --enable-udf を追加して
> ライブラリからビルドすれば BDISO 対応の VLC が出来上がるはず。
自分でビルドできるなら
> 313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2015/07/29(水) 03:16:10.69 ID:J/5GLdgC0
> libbluray 0.8.0 以降で ISO に対応したので、自ビルドの mplayer や ffplay とか
> XBMC では BDISO を読めているのになぁと思って VLC のソースを見てみると、
> /contrib/src/bluray/rules.mak で --enable-udf が指定されていなかった。
> 自分でビルドできる人は 29 行目 の BLURAY_CONF = に --enable-udf を追加して
> ライブラリからビルドすれば BDISO 対応の VLC が出来上がるはず。
2015/07/29(水) 20:02:05.11ID:jnTNscXv0
>>44は↓かの引用ね
【VideoLAN】VLC media player 24 [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1430569413/313
【VideoLAN】VLC media player 24 [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1430569413/313
46名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/05(水) 02:00:06.62ID:EJki5EQY0 k-liteってコーデックパック、どこの国製か知ってる人いる?
2015/08/09(日) 15:00:02.08ID:Dn0boihM0
2015/08/09(日) 18:35:54.25ID:Mzqz/re+0
K
Korea
Korea
2015/08/09(日) 19:32:05.30ID:Dn0boihM0
まぁ通常はk-liteは使わずにLAV使うがな。
50名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/09(日) 22:27:58.21ID:VGufKK8h0 >>47
ありがとう
ありがとう
2015/08/11(火) 05:49:05.09ID:gS5lxC8K0
zoom playerの5〜8の辺りの日本語化ファイルってどこかにないですかね
2015/08/11(火) 10:12:52.43ID:djJhMv560
>>51
これが最後かな、いつもforumからBetaを入れてるから言語ファイル使ってないけど
Japanese (v5.0.0 final)
http://www.inmatrix.com/files/zoomplayer_language.shtml
http://forum.inmatrix.com/index.php?showforum=13
これが最後かな、いつもforumからBetaを入れてるから言語ファイル使ってないけど
Japanese (v5.0.0 final)
http://www.inmatrix.com/files/zoomplayer_language.shtml
http://forum.inmatrix.com/index.php?showforum=13
2015/08/11(火) 12:51:08.29ID:gS5lxC8K0
ありがとう
上はなんか他のページに飛ばされるっぽくてダメだ
下はどこを見ればいいのやらよく分からない
Betaだと最初から日本語選択できるの?
8以降しかBeta版はないみたいだけど
上はなんか他のページに飛ばされるっぽくてダメだ
下はどこを見ればいいのやらよく分からない
Betaだと最初から日本語選択できるの?
8以降しかBeta版はないみたいだけど
54名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/04(金) 03:19:51.32ID:3OGnSQcv0 windows7で最新のQuick time playerでこのファイルが再生できないんですが理由分かる方いませんか?
音声は出ます
メインプロファイルとハイプロファイルどちらでエンコードしても再生できませんでした
quicktimeにAVCのコーデックが入ってないんでしょうか・・・?
1920x1080 8Bit AVC/H.264 High@5 Unspecified Progressive 59.82fps 328f 1016.84kb/s
AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) LC 128.00kb/s
[Extra][2]
ISO Base Media v1
MetaData
[MPEG4] 00:00:05.482 (5.482sec) / 794,418Bytes
音声は出ます
メインプロファイルとハイプロファイルどちらでエンコードしても再生できませんでした
quicktimeにAVCのコーデックが入ってないんでしょうか・・・?
1920x1080 8Bit AVC/H.264 High@5 Unspecified Progressive 59.82fps 328f 1016.84kb/s
AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) LC 128.00kb/s
[Extra][2]
ISO Base Media v1
MetaData
[MPEG4] 00:00:05.482 (5.482sec) / 794,418Bytes
55名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/04(金) 03:28:13.00ID:3OGnSQcv0 連投すいません
VLCやWMPでは再生できています
VLCやWMPでは再生できています
2015/09/04(金) 14:33:00.76ID:v2YvQEX50
このファイルと言われましても
2015/09/04(金) 16:24:04.69ID:4XDKIz1P0
QuickTimeはまともなプレーヤーじゃないんで考えるだけ無駄。
58名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/05(土) 00:36:01.55ID:2hUf1xcW02015/09/05(土) 01:08:52.14ID:WOghWC2c0
デフォルトで使ってると勝手に決めつける頭がおかしい変態も治療に行ったほうがいいと思う。
2015/09/06(日) 01:47:42.00ID:2LmsuPlJ0
Bsplayer+CoreAVC+北森2.4でこの夏を凌ぎ
冬はプレスコ機とともに動画の荒波を渡っていく
流石にFullHD動画はきついけど大した問題では有馬温泉
冬はプレスコ機とともに動画の荒波を渡っていく
流石にFullHD動画はきついけど大した問題では有馬温泉
2015/09/06(日) 02:16:35.55ID:KKlf6+VN0
2015/09/06(日) 20:06:10.02ID:j6/Ud0YT0
♪ありま ひょうえの こうようかくえ〜
炭酸せんべい 買いなはれ
炭酸せんべい 買いなはれ
2015/09/07(月) 07:32:48.63ID:teh3EtvJ0
有馬温泉ナイス!
64名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/10(木) 09:14:25.08ID:TAn/etWv0 環境によって「KMPlayer」のインストーラーにアドウェアが同梱される現象が判明 - 窓の杜
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20150909_720423.html?ref=rss
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20150909_720423.html?ref=rss
2015/09/11(金) 15:24:46.96ID:HGZMYzaT0
ソフトありすぎて何を使えばいいかわかりません
最新で何がオススメですか?
最新で何がオススメですか?
2015/09/11(金) 16:03:10.23ID:bnznDlJk0
>>65
WindowsMediaPlayer
WindowsMediaPlayer
67名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/14(月) 02:08:48.99ID:Tm9gQSZ60 DVDFab Media Player Pro 無料
2015/09/14(月) 20:25:27.64ID:8j1Yl8dW0
SMPLAY
2015/09/18(金) 09:13:40.29ID:ZntDYhi10
WMP とMPC(の派生)がありゃ
普通の人には充分なんじゃないかな?
SHOUTcast を好んで聴くなら
AzShoutcastplayer があると快適
普通の人には充分なんじゃないかな?
SHOUTcast を好んで聴くなら
AzShoutcastplayer があると快適
70名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/24(木) 18:33:32.05ID:r1vNI4C50 MPC-BE 1.4.5
2015/09/25(金) 15:49:17.74ID:FJTprO8r0
2015/09/25(金) 19:01:01.76ID:DitW63Ak0
BEって前から32bitあったっけ
使ってみようかな
使ってみようかな
2015/09/25(金) 22:13:03.38ID:AR3eeMrn0
むしろ32が先だろ
2015/09/25(金) 22:48:37.97ID:ZjLeiqed0
MADレンダラも64bit対応したからあれだけど
最近までは32bitが主流
最近までは32bitが主流
2015/09/28(月) 19:26:27.77ID:ZIw9beDV0
mpc-beってavi再生できねえの?
2015/09/28(月) 19:33:58.31ID:w1PH+PRo0
出来るよ
よくわからなければ、全部内部レンダラで再生するようにしろよ
よくわからなければ、全部内部レンダラで再生するようにしろよ
2015/09/28(月) 20:13:31.20ID:ZIw9beDV0
なんそれ
2015/09/28(月) 23:13:37.48ID:ZIw9beDV0
なんか更新したら再生できるようになったわ
代わりにシークバープレビューがどこにあるのかわかんねえ
代わりにシークバープレビューがどこにあるのかわかんねえ
2015/09/29(火) 00:07:15.05ID:i+vHc6vM0
>>78
表示>オプション>プレーヤー>インターフェイス>"サーチでプレビュー機能を使用"
にチェックを入れて適用ボタンを押してMPC-BEを再起動。
シークバーにカーソル置くと小さいプレビュー画面が出るようになる。
表示>オプション>プレーヤー>インターフェイス>"サーチでプレビュー機能を使用"
にチェックを入れて適用ボタンを押してMPC-BEを再起動。
シークバーにカーソル置くと小さいプレビュー画面が出るようになる。
2015/09/29(火) 02:26:10.89ID:1pP84KmH0
>>79
サンクス位置変わったんだな
サンクス位置変わったんだな
2015/09/29(火) 15:28:16.18ID:F4gxJulw0
MPC-BE 1.4.6 (build 819) beta にしたらプレビューの画像サイズを変更できる設定が付いてた
82名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/04(日) 16:50:23.94ID:1I204Fc6083名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/05(月) 05:13:58.30ID:V81M6S0c0 5KPlayerも中国製
2015/10/06(火) 11:35:12.06ID:WHEZqSgD0
スロー再生やりやすいプレーヤー教えて下さい
2015/10/06(火) 15:56:33.97ID:o1jANxaV0
>>84
GOM
GOM
2015/10/08(木) 14:33:14.92ID:oLV+jkHX0
2015/10/10(土) 06:24:02.93ID:Juc2ju/30
こんな時間に本棚漁ってたら昔コミケで買ったMEIMI finalが出てきた。
こんな感じの特殊効果再生プレーヤーって無いのかな?
あと開発停止の経緯が気になって調べたけど、全然見つかんなかった。
こんな感じの特殊効果再生プレーヤーって無いのかな?
あと開発停止の経緯が気になって調べたけど、全然見つかんなかった。
2015/10/12(月) 15:10:59.24ID:wMADiuCN0
win10でもそこそこ使えるなmeimi
作者のプロフィール見たら中退した大学のやや先輩だったわ
作者のプロフィール見たら中退した大学のやや先輩だったわ
2015/10/31(土) 23:57:02.19ID:5HYvXrLl0
VLCを使ってるけどアスペクト比変換が少なくて対応できない
横幅のみ広げて再生できるプレーヤーって無いですかね?
横幅のみ広げて再生できるプレーヤーって無いですかね?
2015/11/01(日) 10:50:26.47ID:0xziA6670
とりあえずQonohaやZoomでは普通にできるけど
探せば他にもあると思うよ
探せば他にもあると思うよ
2015/11/01(日) 14:42:04.22ID:KYA6st2W0
Win10 上の ges playerが、ソフト画面への動画ファイルのD&Dが効かないんだけど、
同じ症状とか解決方法知ってる人います?
Win8.1のgesもしくはWin10でもVLCなら普通にD&D再生できてるので、悩んでます
同じ症状とか解決方法知ってる人います?
Win8.1のgesもしくはWin10でもVLCなら普通にD&D再生できてるので、悩んでます
92名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/03(火) 11:42:09.53ID:Wl/5K9sK0 正直GOMプレーヤーより使い勝手いいのないじゃん・・
2015/11/03(火) 17:24:26.99ID:w9GQKNYG0
どれとは言わんけどあるんだなあ
2015/11/03(火) 18:04:48.96ID:09QN1TB50
俺はMPC-HC派
[Page Up]/[Page Down]キーで同フォルダ内の他の動画/音声ファイルへ次々と移動できる機能などは特に重宝している
デザインだけならGOMも決して悪くないが、俺にはイマイチ使い勝手が合わないようだ
[Page Up]/[Page Down]キーで同フォルダ内の他の動画/音声ファイルへ次々と移動できる機能などは特に重宝している
デザインだけならGOMも決して悪くないが、俺にはイマイチ使い勝手が合わないようだ
2015/11/03(火) 18:18:21.46ID:x9iW8JO30
WMV --> WMP軽い GOM重い
MP4--> WMP重い GOM軽い
だから両方必要だなぁ
MP4--> WMP重い GOM軽い
だから両方必要だなぁ
2015/11/03(火) 18:37:06.70ID:w9GQKNYG0
WMVがWMP以外だと基本重いのが悪い
97名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/03(火) 21:47:31.40ID:Wl/5K9sK02015/11/03(火) 22:28:13.45ID:4nyTIZ/Q0
Light Alloyなら両方軽いぞ
2015/11/03(火) 23:16:51.29ID:Da2OjsIM0
>>97
WMPは常に底辺だろう
WMPは常に底辺だろう
100名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/03(火) 23:38:48.24ID:Wl/5K9sK0 >>99
wmvに関してはWMP最強だろ
wmvに関してはWMP最強だろ
2015/11/04(水) 05:24:39.87ID:9DIzt6iD0
つい最近のMPC-HCならWMVファイル再生も快適だよ
2015/11/04(水) 06:10:03.32ID:CO/vvKRU0
無料配布されてたDVDFab Media Player 2に変えたらMP4が劇的にスムーズになったなぁ。
もとはMPC-HC。使い勝手はMPC-HCの方が良いから併用してる。
もとはMPC-HC。使い勝手はMPC-HCの方が良いから併用してる。
103名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/05(木) 09:37:29.24ID:GprP3Nl90 WMP 機能少だけれど画質は普通
GOM 多機能で軽いけれど画質が悪
MPC 多機能で軽いけれど画質が微妙、MP4と相性が悪い?
GOM 多機能で軽いけれど画質が悪
MPC 多機能で軽いけれど画質が微妙、MP4と相性が悪い?
2015/11/05(木) 12:21:42.47ID:+qIxSeRw0
mpc-hcもmpc-beも内部フィルタのところからデコーダー設定して画質改善できる
2015/11/05(木) 13:57:24.69ID:qRvn40Bl0
MPCがMP4と相性が悪いって何を根拠に言ってんだろ。
よほどのゴミPCでもない限り普通に扱えるだろ。
よほどのゴミPCでもない限り普通に扱えるだろ。
106名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/05(木) 15:35:12.13ID:GprP3Nl90 画質が明らかに落ちるんだよ
2015/11/05(木) 19:57:18.12ID:pvuv7HIy0
そりゃ設定が悪いだけだと思うが
WMPと同じく外部フィルタが使えるんだし
WMPと同じく外部フィルタが使えるんだし
2015/11/05(木) 20:22:19.27ID:xRUMV3O+0
>>88
理科大中退かよ。容赦無いもんなあのクソ大学。
理科大中退かよ。容赦無いもんなあのクソ大学。
109名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/05(木) 20:32:50.27ID:x17cIvCd0 GOMよりVLCの方がかなり画質クソだよ
2015/11/05(木) 20:52:37.88ID:R2p2qmi10
mpc-beだけでほぼ足りる。dvd iso再生に便利だからvlcをサブで使ってる。
111名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/06(金) 19:44:25.43ID:rG0fxbzC0 コーデックパックは設定が面倒で信用ならない
だから使わないな
だから使わないな
112名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/06(金) 20:36:50.99ID:rG0fxbzC0 ソースフィルタと変換フィルタをすべて無効にしてみたけれど
mp4、wmv、mkvを再生する限りではまったくもないないんだね
WMPの内蔵するコーデックが増えたおかげなのかな
mp4、wmv、mkvを再生する限りではまったくもないないんだね
WMPの内蔵するコーデックが増えたおかげなのかな
2015/11/06(金) 20:37:21.63ID:rG0fxbzC0
まったくもないないんだね→まったく問題はないんだね だったorz
2015/11/09(月) 23:52:25.04ID:83jTxojk0
5KPlayer、5Kとか言うわりにはFHD程度でシーク遅い。
それと関連付けを勝手に変えるのもイラッとした。
BEが最近どうもいまいちなので乗り換えたかったがダメだな
それと関連付けを勝手に変えるのもイラッとした。
BEが最近どうもいまいちなので乗り換えたかったがダメだな
2015/11/11(水) 14:30:28.11ID:HpM9C2hl0
5Kは怪しいからやめておけw
Yahoo知恵遅れでよくステマしているだけに何か仕組まれているよ
個人的な構成
.mkm .flv=MCP
.wmv .mp4 .avi=WMP
画質はWMPが一番だと行き着いたよ
Yahoo知恵遅れでよくステマしているだけに何か仕組まれているよ
個人的な構成
.mkm .flv=MCP
.wmv .mp4 .avi=WMP
画質はWMPが一番だと行き着いたよ
2015/11/11(水) 14:31:25.32ID:HpM9C2hl0
.mkmは.mkvの間違いだた
2015/11/11(水) 16:19:55.20ID:LEGTQp/a0
mpc-beとvlc、powerdvdがあれば十分。mpc-beがあるのにgomやらpotやらkmやらをわざわざ選択する者の気が知れない。
2015/11/11(水) 17:27:27.58ID:y2nGG2JW0
Media Player .NET 2.45.2 / 1.24.0 Extensions
2015/11/11(水) 20:06:02.02ID:fjBQMCTx0
>画質はWMPが一番
これはない
特別なものは何も積んでないからよくあるタイプのDSF型プレイヤーで同じ画質になるだろ
これはない
特別なものは何も積んでないからよくあるタイプのDSF型プレイヤーで同じ画質になるだろ
2015/11/11(水) 20:37:33.39ID:y2nGG2JW0
拡張子がaviだったとしても全部同じ圧縮形式じゃないしー
121名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/12(木) 09:02:38.47ID:Rz0KFKOF0 WMPは標準で良い画質
その他のプレイヤーは人気でも比較すると悪いものがある
その他のプレイヤーは人気でも比較すると悪いものがある
2015/11/12(木) 20:21:49.30ID:SUbMFsSv0
なんだ標準って
MS標準デコーダのことか?
WMPの画質やデコーダはそいつの環境次第
そのうえ自由に設定する事もできない
普通のDSF型プレイヤーならデフォルトでたいていWMPと同じなうえに
今どきのプレーヤーなら自由に個別設定して更に高画質や自分好みに出来るのが普通
WMPみたいに操作性が糞で使いにくく、低機能ぶりに不満がたまることもない
MS標準デコーダのことか?
WMPの画質やデコーダはそいつの環境次第
そのうえ自由に設定する事もできない
普通のDSF型プレイヤーならデフォルトでたいていWMPと同じなうえに
今どきのプレーヤーなら自由に個別設定して更に高画質や自分好みに出来るのが普通
WMPみたいに操作性が糞で使いにくく、低機能ぶりに不満がたまることもない
2015/11/13(金) 00:04:32.47ID:yyPWyO950
>>118
エクステンションの設定が反映されてるかわからないよ
エクステンションの設定が反映されてるかわからないよ
2015/11/14(土) 19:44:34.63ID:n+RYDRjF0
wmpの画質はきれいだよ
何を否定しているんだか
何を否定しているんだか
2015/11/14(土) 22:29:44.03ID:NjLCiC6P0
一番って事以外は否定されてないんじゃない?
環境によっても違うからだろうけど
環境によっても違うからだろうけど
2015/11/15(日) 19:11:59.25ID:scTX4YjI0
v1.7.10 is released ・ MPC-HC
https://mpc-hc.org/2015/11/14/1.7.10-released/
個人的には新規追加された内部オーディオレンダラで
ピッチ維持のタイムストレッチができるようになったのがありがたいかな。
MPC-BEを使う理由が1つ減った。
https://mpc-hc.org/2015/11/14/1.7.10-released/
個人的には新規追加された内部オーディオレンダラで
ピッチ維持のタイムストレッチができるようになったのがありがたいかな。
MPC-BEを使う理由が1つ減った。
2015/11/16(月) 13:28:33.03ID:rOWP+OuP0
MPC-HCの64bit版でpowerdvdのフィルタ使えないの?
2015/11/16(月) 16:31:02.48ID:vKH1Usvs0
>>127
powerdvdのフィルタが32bit版しかないなら32bit版のMPC-HCでしか使えないんじゃね?たしか。
powerdvdのフィルタが32bit版しかないなら32bit版のMPC-HCでしか使えないんじゃね?たしか。
2015/11/16(月) 18:15:48.68ID:rOWP+OuP0
そうなのか・・・
11まで試したけど使えなかった
32bit版MPC使うか
11まで試したけど使えなかった
32bit版MPC使うか
2015/11/16(月) 20:54:37.98ID://7C0xny0
GOMソフトウェア事業終了のお知らせ - GOM Player【ゴムプレーヤー】
http://www.gomplayer.jp/player/notice/view.html?intSeq=419
> 弊社および親会社であるGRETECH Corporation(韓国ソウル市)の都合により、
> 2015年12月4日(金)をもちまして、GOMソフトウェア事業を終了する運びとなりました。
> 終了後は、GRETECH Corporationに事業譲渡を行います。
Bandicamに続いてGOMもめでたく終了か。
http://www.gomplayer.jp/player/notice/view.html?intSeq=419
> 弊社および親会社であるGRETECH Corporation(韓国ソウル市)の都合により、
> 2015年12月4日(金)をもちまして、GOMソフトウェア事業を終了する運びとなりました。
> 終了後は、GRETECH Corporationに事業譲渡を行います。
Bandicamに続いてGOMもめでたく終了か。
2015/11/17(火) 03:08:29.32ID:tTdbCwpi0
日本だと相当メジャーだけど世界だとそうでもなかったんかな
2015/11/17(火) 09:12:34.79ID:QRk6jCb40
>>130
親会社の韓国企業に管轄が移るだけで、完全に終了すると決まったわけじゃないよ
もっとも親会社の元で用済みになる可能性が高いだろうけど
ともあれ、ライブドアブログやLINEが親会社の韓国ネイバー直轄になるようなもんだな
親会社の韓国企業に管轄が移るだけで、完全に終了すると決まったわけじゃないよ
もっとも親会社の元で用済みになる可能性が高いだろうけど
ともあれ、ライブドアブログやLINEが親会社の韓国ネイバー直轄になるようなもんだな
2015/11/17(火) 18:13:02.26ID:1jbWotZn0
2015/11/17(火) 19:12:49.78ID:kOueSrvv0
3レス前も見れないのか
135名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/19(木) 16:49:32.47ID:iCFFq6MT0 動画再生速度を変更できるソフトでお薦めは有りませんでしょうか?
1.5倍とか2倍速で再生しても音声の音程は維持できる物を探してます。
1.5倍とか2倍速で再生しても音声の音程は維持できる物を探してます。
2015/11/19(木) 17:16:57.71ID:W5oKEq2K0
137名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/19(木) 19:52:04.60ID:iCFFq6MT0 >>136
ありがとう!できました!
ありがとう!できました!
2015/11/22(日) 05:25:14.28ID:bvTvXuue0
VLCやMPC-BEやHCなど無料ソフト同士の比較はわかったが
PowerDVDなどの有料のとはどっちがいいんだ?
やっぱり有料のほうがいいもんなの?AACSが再生出来るとかそういうのじゃなくて
機能とか画質の綺麗さとか
PowerDVDなどの有料のとはどっちがいいんだ?
やっぱり有料のほうがいいもんなの?AACSが再生出来るとかそういうのじゃなくて
機能とか画質の綺麗さとか
2015/11/22(日) 06:41:37.84ID:dUH3VwW+0
>>138
例えばPowerDVD15Ultraと比較した場合 画質は有料のが綺麗な気がする
でも、無料のソフトでも細かく調整すれば見た目同程度にできる、ただしめんどくさい
画質に関してはソフト買うより良いディスプレイを買ったほうが断然違う
機能に関しては個人の好み 俺はクラウド20GBとか字幕の2カ国語表示とかYouTube見れるとか不要なのばかりだと思うが
動作は無料のが速いし、対応する動画形式も多い
例えばPowerDVD15Ultraと比較した場合 画質は有料のが綺麗な気がする
でも、無料のソフトでも細かく調整すれば見た目同程度にできる、ただしめんどくさい
画質に関してはソフト買うより良いディスプレイを買ったほうが断然違う
機能に関しては個人の好み 俺はクラウド20GBとか字幕の2カ国語表示とかYouTube見れるとか不要なのばかりだと思うが
動作は無料のが速いし、対応する動画形式も多い
2015/11/22(日) 09:41:21.93ID:BLCgB2fF0
>>138
サラウンド化とかは有料の奴のほうが良いんじゃね。ドルビーヘッドホンとか。
サラウンド化とかは有料の奴のほうが良いんじゃね。ドルビーヘッドホンとか。
141名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/22(日) 11:55:50.61ID:wUGUwhW70 質問です。
GOM Player終了のお知らせを見ましたが、近日中に使用不可能になってしまいますか?
なので、代わりの無料動画ソフトを探しています。
・指定区間のリピート再生
・カーソル位置のプレビュー表示
・全画面表示以外の時でも、再生中にスキンを非表示
・動画を同時に複数起動
・GOM Player並に軽い
・出来れば、GOM Playerよりも高画質だと嬉しい
VLCがオススメらしいですが、上記の機能は全て搭載されていますか?
他にもオススメの無料動画ソフトがあれば、教えて下さい。
GOM Player終了のお知らせを見ましたが、近日中に使用不可能になってしまいますか?
なので、代わりの無料動画ソフトを探しています。
・指定区間のリピート再生
・カーソル位置のプレビュー表示
・全画面表示以外の時でも、再生中にスキンを非表示
・動画を同時に複数起動
・GOM Player並に軽い
・出来れば、GOM Playerよりも高画質だと嬉しい
VLCがオススメらしいですが、上記の機能は全て搭載されていますか?
他にもオススメの無料動画ソフトがあれば、教えて下さい。
2015/11/22(日) 12:18:06.25ID:nkcMjVW20
>>141
同じ韓国製の動画再生ソフトで「PotPlayer」てのがオススメ。ユーティリティ使うとUSBメモリから起動できるようになる。
PotPlayer Part4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1412041996/
同じ韓国製の動画再生ソフトで「PotPlayer」てのがオススメ。ユーティリティ使うとUSBメモリから起動できるようになる。
PotPlayer Part4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1412041996/
2015/11/22(日) 12:22:16.48ID:GWcO7VXP0
Light Alloy
2015/11/22(日) 13:38:24.88ID:bvTvXuue0
145141
2015/11/22(日) 18:09:04.23ID:wUGUwhW702015/11/22(日) 18:22:45.37ID:iCHaOWSb0
147141
2015/11/22(日) 18:43:08.75ID:wUGUwhW702015/11/22(日) 19:49:17.71ID:X8yiorIF0
ここでガタガタ書いてないでVLC落として使ってみれば良いじゃんww
GOMなんて使わないからどの程度の負荷かは知らないけど>>141に書いてる機能はvlcでもmpc-hcでもほとんどあるよ。
GOMなんて使わないからどの程度の負荷かは知らないけど>>141に書いてる機能はvlcでもmpc-hcでもほとんどあるよ。
2015/11/22(日) 20:10:30.61ID:TnnPncpc0
区間リピートってQonoha以外にあるんだっけ
2015/11/22(日) 21:00:14.09ID:y7R8nUNo0
車に例えるならmpc-hcはランクル200GX、mpc-beはレクサスLX570
なんでわざわざhc使うんだ?バカかお前
なんでわざわざhc使うんだ?バカかお前
2015/11/22(日) 21:16:29.87ID:TnnPncpc0
普通にプレーヤー機能で説明すればいいのに車に例えるのってバカだよね。
2015/11/22(日) 22:45:21.51ID:dUH3VwW+0
PowerDVDは動画を再生する場合、同じフォルダの中を全部読み込もうとする
だから動作が重い 特に起動時
だから動作が重い 特に起動時
2015/11/23(月) 00:12:06.59ID:Mo+61QoX0
>>147
VLCはA-Bリピートは無いよ。ファイアウォールでストップさせれば良いからpotplayerがオススメ。
VLCはA-Bリピートは無いよ。ファイアウォールでストップさせれば良いからpotplayerがオススメ。
2015/11/23(月) 00:19:34.04ID:/SCNf8D40
MPC-BEは区間リピートないくらいで他はかなりいいんだけど
デフォだと画質悪くね?madVRいれたら結構綺麗だけど
みんながみんな使える環境じゃないだろうし
デフォだと画質悪くね?madVRいれたら結構綺麗だけど
みんながみんな使える環境じゃないだろうし
2015/11/23(月) 00:33:57.65ID:Ql1735P90
>>154
その「画質悪くね?」は何と比べて悪いと言ってるんだ?
その「画質悪くね?」は何と比べて悪いと言ってるんだ?
2015/11/23(月) 00:40:47.79ID:/SCNf8D40
2015/11/23(月) 06:50:35.59ID:qgJJR8DE0
2015/11/23(月) 08:10:56.03ID:U5ASwVXP0
>>157
その理屈だとLINEやライブドアを使ってるのも半島系なのか
その理屈だとLINEやライブドアを使ってるのも半島系なのか
2015/11/23(月) 08:35:51.79ID:qgJJR8DE0
2015/11/25(水) 13:44:49.81ID:OcUfoD400
2015/11/27(金) 17:07:38.72ID:9Q+NC0ER0
GOM復活ワロタw
2015/11/27(金) 20:14:28.78ID:hEYrPewA0
「GOM Player」のグレテックジャパン、ソフトウェア事業の終了を白紙撤回 - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20151127-gomplayer-gretech-withdrawal/
http://gigazine.net/news/20151127-gomplayer-gretech-withdrawal/
2015/11/27(金) 20:18:23.25ID:+pVsNNbg0
ある種の炎上商法か?
2015/11/27(金) 22:52:56.02ID:nQwHN8OY0
まさに話題作りのためだろうね
2015/11/30(月) 13:24:28.22ID:0hsk25yT0
LAV(CUVIDデコーダ)+madVRだとガクガク(スペック不足ではなさそう)なのに
DXVA(native)+madVRだとヌルヌルなんだがCUVIDデコーダてクソなのか?
DXVA(native)+madVRだとヌルヌルなんだがCUVIDデコーダてクソなのか?
2015/12/28(月) 07:27:39.86ID:qBhCT+ET0
おまえのPCスペックがクソなんだよ
現実逃避して問題を履き違えるな
現実逃避して問題を履き違えるな
167名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/09(土) 17:09:03.66ID:xjcZtSBH0 Zoom Player Pro 11.1が無料
http://jp.giveawayoftheday.com/zoom-player-pro-11-1/
http://jp.giveawayoftheday.com/zoom-player-pro-11-1/
2016/01/09(土) 18:17:34.23ID:x5ldWP/h0
jp.で始まるURLって怪しいイメージ
2016/01/09(土) 18:53:13.41ID:DJQyEWho0
結構他ソフトに移行しちゃったんじゃね?w
いまさら白紙撤回しても移行した人間がGOMに戻るか微妙そうww
いまさら白紙撤回しても移行した人間がGOMに戻るか微妙そうww
2016/01/09(土) 20:57:43.96ID:/tBLBOSt0
Giveaway of the Dayは時々有用なソフトが貰えるから狙って損はないぞ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1410231234/
とりあえず今日のzoomは貰っておいた
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1410231234/
とりあえず今日のzoomは貰っておいた
171名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/10(日) 19:35:28.97ID:8SYCD/vE0 mkvのチャプター対応してるプレーヤーでWindowsタブレットに最適化されているものを教えてください。
車載でWindows10タブレットを使ってます。
VLCで一応使えてるのですがボタンのサイズが小さくて押しにくかったりします。
ジェスチャーなどにも対応がなく、タッチに最適化されているものならもう少し使いやすいのかなと思いました。
何かお勧めがあったら教えてください。
車載でWindows10タブレットを使ってます。
VLCで一応使えてるのですがボタンのサイズが小さくて押しにくかったりします。
ジェスチャーなどにも対応がなく、タッチに最適化されているものならもう少し使いやすいのかなと思いました。
何かお勧めがあったら教えてください。
172名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/11(月) 21:25:09.81ID:iGyl1zBK0 DAプレーヤーの評判ってどうなん?
2016/01/15(金) 11:45:19.97ID:2y3wtuPg0
>>167
無料と言われてもああ頻繁に有料版に変えろと催促されたらうるさくてかなわん。
無料と言われてもああ頻繁に有料版に変えろと催促されたらうるさくてかなわん。
2016/01/16(土) 02:19:02.59ID:Nj6ZYFJd0
>>172
使ってみたがレジューム機能が悪いのでレジュームに慣れてる人からすると恐ろしく使い勝手が悪いぞ。
びっくりしたのは停止ボタンを押して再開させようとしたら再生していた動画が再生されず
ファイルから選ぶようにフォルダが開いた事。いやそれは違うだろと。あとサイズが動画の
解像度固定で50%とか選べないと言うのも小さいサイズにして画面の端で見ようと言う
使い方にあってない。選択できるのかと思って探したが見つからない。
使ってみたがレジューム機能が悪いのでレジュームに慣れてる人からすると恐ろしく使い勝手が悪いぞ。
びっくりしたのは停止ボタンを押して再開させようとしたら再生していた動画が再生されず
ファイルから選ぶようにフォルダが開いた事。いやそれは違うだろと。あとサイズが動画の
解像度固定で50%とか選べないと言うのも小さいサイズにして画面の端で見ようと言う
使い方にあってない。選択できるのかと思って探したが見つからない。
2016/01/16(土) 18:40:23.67ID:cu2fD98W0
MPC-BE(HC)でAMD Video Decorder使ってみたけど地デジ番組のときシークで固まる
そのとき音声は流れてるんだよな
なんだよこれ
そのとき音声は流れてるんだよな
なんだよこれ
2016/01/17(日) 13:51:01.15ID:I9wtzLgG0
他のプレーヤーを試せ。地デジの動画ファイルはもともとあれこれ埋め込まれてる。それがプレーヤーによってひっかかる。
2016/01/19(火) 11:20:29.02ID:ZGv3sFu30
2016/01/19(火) 13:28:16.75ID:WG3qW65p0
>>176
qonoha potplayerでmarumoスプリッタ+AMDデコーダで試したが変わりない
qonoha potplayerでmarumoスプリッタ+AMDデコーダで試したが変わりない
2016/01/19(火) 13:53:56.73ID:ntedR2wS0
環境で困ったら、マルウェアまで完備したオールラウンダーGOMiPlayerで決まりだね(><)
2016/01/19(火) 18:36:45.12ID:CipJAtJ80
WINDOWS7 64bit 対応 の動画再生を探してます
条件
チャプターで飛ぶ
HDDにある動画のプレイリスト
安定&軽快
いろんなファイルに対応している
条件
チャプターで飛ぶ
HDDにある動画のプレイリスト
安定&軽快
いろんなファイルに対応している
2016/01/19(火) 22:42:42.72ID:ZGv3sFu30
>>178
このはなんて日本製プレーヤーはやめておけ。権利関係に配慮しなければならないから
重いだけでちょっと違った使い方したらすぐ止まる。ズームでもDAでもGOMでもKMでも
試せるやつはいくらでもあるだろ。環境だってわからないから自分で試すしかないよ。
このはなんて日本製プレーヤーはやめておけ。権利関係に配慮しなければならないから
重いだけでちょっと違った使い方したらすぐ止まる。ズームでもDAでもGOMでもKMでも
試せるやつはいくらでもあるだろ。環境だってわからないから自分で試すしかないよ。
2016/01/19(火) 22:45:47.04ID:bxvKUzZ20
なに言ってんだこのバカは・・・
2016/01/20(水) 12:31:26.86ID:WSz9sMYx0
俺はいろんなプレイヤー試したけど、qonohaが一番安定してて止まらない
フィルターを自分で設定するのが面倒に思うけど、今はLAV入れとけばまず問題ない
安定してるのは、GOMIみたいな怪しい通信しないのも理由の一つだな
フィルターを自分で設定するのが面倒に思うけど、今はLAV入れとけばまず問題ない
安定してるのは、GOMIみたいな怪しい通信しないのも理由の一つだな
2016/01/20(水) 13:31:20.59ID:ZXAzxFDw0
通信とかはあまり関係ないぞ。そんなの言ってたらアップデートの自動送信してるソフトは全部挙動がおかしい理屈になる。
コノハは日本製という時点で機能が落ちるのを覚悟して使うもの。自分でデコードなんかしたファイルがまともに動くと考えない方がいい。
コノハは日本製という時点で機能が落ちるのを覚悟して使うもの。自分でデコードなんかしたファイルがまともに動くと考えない方がいい。
2016/01/20(水) 14:36:15.21ID:9oZLa8Bs0
デコードとエンコードを間違えてる時点で
2016/01/21(木) 03:18:48.71ID:Q2gDwxABO
やたらとGOMの評価が高いな
2016/01/22(金) 17:21:02.11ID:3r66SkLT0
なんだかんだで使いやすかったからな。
素行は悪かったが。
どこか、ロシアあたりが版権取って、ソースなんかの素行を矯正してリメイク、コンパイルして、
フリーで配ってくれりゃ、戻るんだがなぁ。
素行は悪かったが。
どこか、ロシアあたりが版権取って、ソースなんかの素行を矯正してリメイク、コンパイルして、
フリーで配ってくれりゃ、戻るんだがなぁ。
2016/01/22(金) 23:21:28.88ID:PmwUp8NE0
オープンソース化されてないのは営利企業の持ち物か、個人が寄付募ってやってるかの違い
GOMはアドウェアだけならまだしも、以前自動更新のファイルを露骨なスパイウェアにすり替えられるという失態を犯したのでイメージがかなり悪い
俺は一度も使ったことないけど日本法人がサポートしてたので分かりやすかったんだろうな
GOMはアドウェアだけならまだしも、以前自動更新のファイルを露骨なスパイウェアにすり替えられるという失態を犯したのでイメージがかなり悪い
俺は一度も使ったことないけど日本法人がサポートしてたので分かりやすかったんだろうな
189名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/23(土) 12:59:05.82ID:G8XxKC9q0 PotPlayerでA-Bリピートの保存方法がわからん。
動画をいったん閉じるとリピート位置情報が消えてしまう?
動画をいったん閉じるとリピート位置情報が消えてしまう?
190名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/23(土) 17:43:53.41ID:G8XxKC9q0 SMプレイヤーは相当数A-B位置情報が保存されるんだけど。
他のプレイヤーはできないのでしょうか?
VLCも入れてみたけど保存はされないみたい・・・。
SMは深い階層にリピートがあっていちいちめんどくさいんですよね。
他のプレイヤーはできないのでしょうか?
VLCも入れてみたけど保存はされないみたい・・・。
SMは深い階層にリピートがあっていちいちめんどくさいんですよね。
2016/01/25(月) 13:12:28.53ID:a83YMp5u0
splash 2.0.0きた
192名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 01:56:04.25ID:pkNkj6pW0 >>171だけど、車中の操作に関してはBD REMOTEとPS3 BDリモコンで最強に強まった。
とりあえず、MPC-BE使ってるけど起動からファイル選択、再生停止スキップチャプター音量全画面字幕音声マウスキーボードと何でもリモコンで出来るようになった
すごく便利
とりあえず、MPC-BE使ってるけど起動からファイル選択、再生停止スキップチャプター音量全画面字幕音声マウスキーボードと何でもリモコンで出来るようになった
すごく便利
193名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 21:48:11.41ID:h75SZU+S02016/02/01(月) 17:40:59.48ID:2uJrcT8S0
smplayerのmt版ってご存知ないですか?mt版が何なのか分からないので、
もしかしたら検索していても見落としているかもしれませんが。
デュアルコアならパフォーマンスが上がるらしいので一応探しています。
それと、今はsmplayerのver0.8.6を使っているのですが、安定したお勧めのverも
よろしければ教えて下さい。ユーチューブ動画が見られる機能とかは
有っても無くても構いませんので。
もしかしたら検索していても見落としているかもしれませんが。
デュアルコアならパフォーマンスが上がるらしいので一応探しています。
それと、今はsmplayerのver0.8.6を使っているのですが、安定したお勧めのverも
よろしければ教えて下さい。ユーチューブ動画が見られる機能とかは
有っても無くても構いませんので。
2016/02/02(火) 00:10:37.20ID:lvuxtzN80
>>194
SMPlayerの最新バージョンって[Ver.16.1.0]だと思いますが随分と古いのを使っているんですね。
mt版って、CPUのマルチスレッド版の事だと思いますが今じゃ区別していないのかも・・・
SMPlayerの最新バージョンって[Ver.16.1.0]だと思いますが随分と古いのを使っているんですね。
mt版って、CPUのマルチスレッド版の事だと思いますが今じゃ区別していないのかも・・・
2016/02/02(火) 02:57:03.02ID:15kzS3XQ0
2016/02/11(木) 21:49:34.30ID:I/FP8ftz0
GOMプレーヤーはさすがに重くなってきたからSMPlayerに変えたんだけど
動画の拡張子の違いがアイコンで判別できなくなって不便。
アイコンの違いで拡張子の違いが識別できる、良いソフト無い?
動画の拡張子の違いがアイコンで判別できなくなって不便。
アイコンの違いで拡張子の違いが識別できる、良いソフト無い?
2016/02/11(木) 23:03:31.07ID:/bV4Gvc00
アイコン変えればいいじゃん
2016/02/12(金) 09:25:00.95ID:eLc0h5cc0
自分は動画はすべてサムネイルで表示させてるけど。
MPC-BEなら動画ファイルごとにアイコンが色分けされてる。
MPC-BEなら動画ファイルごとにアイコンが色分けされてる。
2016/02/13(土) 07:28:24.89ID:x7U/2eWb0
5KPlayer使ったことある方、
他のプレイヤーと比べてどうですか?
他のプレイヤーと比べてどうですか?
201名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/13(土) 13:08:28.99ID:ikuCqRnZ0 5kplayerは関連付け強制でしょ?俺も入れようと思ったけど今は保留中だな
2016/02/13(土) 15:22:07.05ID:a6bG5qPR0
WMVってどのデコーダが一番いいの?
LAVはシーク後めっさ遅れて映像出るし使い物にならん
WMPではスムーズでDXVAも効いてていいのだけど
LAVはシーク後めっさ遅れて映像出るし使い物にならん
WMPではスムーズでDXVAも効いてていいのだけど
2016/02/13(土) 15:56:12.89ID:riUmoG0F0
>202
最近のMPC-HCなら充分いける(同じMPC-HCでも数年前のバージョンはダメだったが)
最近のMPC-HCなら充分いける(同じMPC-HCでも数年前のバージョンはダメだったが)
2016/02/13(土) 23:42:02.77ID:yLKN0OUp0
ウインドウズメディアのみはWMP に関連付けして諦めてる
それ以外の音声ファイル、動画ファイルはMPC-HC にした
MPC からHC に乗り換えたんだが、積極的にBE に乗り換えるべき理由が
今のところ何もないというのがHC メインにしてる理由
それ以外の音声ファイル、動画ファイルはMPC-HC にした
MPC からHC に乗り換えたんだが、積極的にBE に乗り換えるべき理由が
今のところ何もないというのがHC メインにしてる理由
2016/02/14(日) 21:11:25.72ID:lHu5vDs90
MPC-BEで見れなかった動画がWMPで見れた
そんなこともあるんだな・・・
そんなこともあるんだな・・・
2016/02/15(月) 14:11:22.30ID:ES8JzCQ10
そら内蔵と外部の差はあるだろ
2016/02/15(月) 17:25:22.11ID:Czz2Zhhe0
全部WMVが悪い
2016/02/15(月) 18:30:32.73ID:PaOwx0gx0
wmvファイル軽いから全部wmvにして欲しい
2016/02/29(月) 23:01:10.79ID:qNxCLpgg0
SMプレーヤーでフォルダ内の動画を再生するには
開く→ディレクトリ→再生したいフォルダ選択…
みたいな感じで面倒臭いんだけど、
フォルダ右クリックから再生するように出来ないかな?
VLCやWMPは出来るんだけど。
開く→ディレクトリ→再生したいフォルダ選択…
みたいな感じで面倒臭いんだけど、
フォルダ右クリックから再生するように出来ないかな?
VLCやWMPは出来るんだけど。
2016/03/01(火) 01:40:25.35ID:Fok7Dhdv0
>>209
動画ファイルを右クリックしてプロパティから、どのプレイヤーから起動するのか関連付けを変更すれば良いのでは?
そうすれば、ダブルクリックするだけで起動するし又は右クリックの[プログラムから開く]でプレイヤーの選択もできるけど
これとは、やりたい事の意味が違うのかな・・・?
動画ファイルを右クリックしてプロパティから、どのプレイヤーから起動するのか関連付けを変更すれば良いのでは?
そうすれば、ダブルクリックするだけで起動するし又は右クリックの[プログラムから開く]でプレイヤーの選択もできるけど
これとは、やりたい事の意味が違うのかな・・・?
2016/03/01(火) 03:13:45.58ID:+t2NYzXK0
フォルダ内のファイルを全部再生したいんでしょ
209のやり方でできないなら他プレイヤーだとD&Dでできたけどそれだと不満なんかな
動画プレイヤー立ち上げておく手間がかかるけどほとんど変わらないぞ
209のやり方でできないなら他プレイヤーだとD&Dでできたけどそれだと不満なんかな
動画プレイヤー立ち上げておく手間がかかるけどほとんど変わらないぞ
2016/03/01(火) 07:43:43.77ID:Fok7Dhdv0
>>209>>211
それなら、右クリックのコンテキストメニューをカスタマイズする「Fast Explorer」等で可能だと思います。
http://www.gigafree.net/system/context/fastexplorer.html
それなら、右クリックのコンテキストメニューをカスタマイズする「Fast Explorer」等で可能だと思います。
http://www.gigafree.net/system/context/fastexplorer.html
213209
2016/03/02(水) 18:29:10.23ID:coOp5tfU02016/03/02(水) 19:35:14.88ID:fUUOCGcU0
面倒くさがりすぎだろ
1回起動したらしばらく聞いてるんだろうし、余計なもんインストールするよりD&Dしてた方がよほどいいと思うが
1回起動したらしばらく聞いてるんだろうし、余計なもんインストールするよりD&Dしてた方がよほどいいと思うが
215209
2016/03/03(木) 00:17:14.30ID:9Y2ycfWV02016/03/03(木) 00:19:46.20ID:9Y2ycfWV0
2016/03/03(木) 00:30:26.93ID:NjPtYv8w0
ありがとうと言われる覚えはないw変に気を使わんでくれw
色々弄ってて右クリメニュー多そうな気がするし、これからも増えることもあるだろうに
そういったリスクよりメリットを多く感じたってことなんだろうけど、やっぱり俺にはよく分からない
左下のwindowsのボタン?にプレイヤー登録しておけば手間もほとんどかからないし
色々弄ってて右クリメニュー多そうな気がするし、これからも増えることもあるだろうに
そういったリスクよりメリットを多く感じたってことなんだろうけど、やっぱり俺にはよく分からない
左下のwindowsのボタン?にプレイヤー登録しておけば手間もほとんどかからないし
2016/03/16(水) 11:30:52.27ID:bC+ZtXvb0
mkvのh264,aac2.0をgomで再生するとノイズが入ったり映像が乱れた利するのですが解決する方法はありますか?
公式サイトのHaaliMediaSpritterをいれる方法を試しても同じでした。
公式サイトのHaaliMediaSpritterをいれる方法を試しても同じでした。
2016/03/17(木) 00:11:14.16ID:NHb5yGqo0
>>218
内蔵コーデックを全て切って外部コーデックの「K-Lite Codec Pack」に切り替えたら安定性が良くなって解決するかも・・・
内蔵コーデックを全て切って外部コーデックの「K-Lite Codec Pack」に切り替えたら安定性が良くなって解決するかも・・・
2016/03/17(木) 14:17:15.68ID:7po0CAio0
>>218
gomみたいな糞ソフトを使わなければ解決
gomみたいな糞ソフトを使わなければ解決
2016/03/17(木) 16:08:10.36ID:f4bVenh60
MPC系使って同じならファイルの問題じゃね
2016/03/17(木) 23:27:10.92ID:YbMRZSS10
223名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/19(土) 16:47:48.74ID:RUCoYTvF0 VLCのような色合いで60fpsで再生できてインターレース解除が優秀なプレーヤーってありますか?
MPC-HC、BEは試したのですが色合いが赤く、インターレース解除も甘く感じて結局VLCがいいなと思うんですが、
VLCはDVDなどで60fps再生してくれないので乗り換えを考えています
MPC-HC、BEは試したのですが色合いが赤く、インターレース解除も甘く感じて結局VLCがいいなと思うんですが、
VLCはDVDなどで60fps再生してくれないので乗り換えを考えています
224名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/19(土) 16:52:17.22ID:RUCoYTvF0 すみません、インターレース解除ではなく、
「60fpsで動画に横に入る縞々感がより少ないプレーヤー」に訂正します。
「60fpsで動画に横に入る縞々感がより少ないプレーヤー」に訂正します。
2016/03/19(土) 20:58:34.96ID:g6HbLnaV0
Scheisse!
226名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/19(土) 21:09:56.76ID:qnAnf9Jh02016/04/04(月) 15:37:45.82ID:onlHH3aC0
GOMプレイヤー使ってるんですが、4kで撮影した映像を4kパネル搭載のノートパソコンで再生しても左上に出る解像度の数字が横1800いくつまでしか表示されず、そういう仕様かと思い諦めていました。
(vlcだとちゃんと4kで出力されます
しかし、どうやってやったのか再現性はないのですが、
この前3800いくつの表示になり、ちゃんと4kの出力で再生が出来たことがありました。
その際は、再生や一時停止などのメニューボタンもいつもより小さく表示されていました。
ネットでも調べてみたり、設定をいじくってみたのですが、再び4kの再生が出来ません。
4kの再生(表示)が出来る方法がお分かりの方いらっしゃいませんか?
(vlcだとちゃんと4kで出力されます
しかし、どうやってやったのか再現性はないのですが、
この前3800いくつの表示になり、ちゃんと4kの出力で再生が出来たことがありました。
その際は、再生や一時停止などのメニューボタンもいつもより小さく表示されていました。
ネットでも調べてみたり、設定をいじくってみたのですが、再び4kの再生が出来ません。
4kの再生(表示)が出来る方法がお分かりの方いらっしゃいませんか?
2016/04/23(土) 11:47:10.66ID:MEFEzdNO0
窓から投げ捨てる
229名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/06(金) 21:59:15.61ID:fWqwEMbJ0 ☆ 日本の核武装は早急に必須です。☆
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。
2016/05/16(月) 23:37:03.75ID:Z5pRmF2T0
wmvの再生速度をピッチ変更なしで変えられるソフトはありませんか?
2016/05/26(木) 17:05:08.02ID:4LPG/oUU0
例えば30分の動画ですが
05;00、13:30、21:00に出たシーンを画像みたいに保存して、画像をA,B,Cとして
再生時に05:00〜13:30再生中に別のウィンドウでAの画像を
13:30〜21:00再生中に別ウィンドウでBの画像を
そして21:00〜30:00再生中に別のウィンドウでCの画像を自動で表示し続ける動画ソフトないですか?
05;00、13:30、21:00に出たシーンを画像みたいに保存して、画像をA,B,Cとして
再生時に05:00〜13:30再生中に別のウィンドウでAの画像を
13:30〜21:00再生中に別ウィンドウでBの画像を
そして21:00〜30:00再生中に別のウィンドウでCの画像を自動で表示し続ける動画ソフトないですか?
2016/05/26(木) 17:19:52.72ID:MeVs1pn20
>>231 Adobeとかの動画編集ソフトなら、そういう編集ができる
主に運動会や文化祭などのイベント用のビデオ作るのに使うけど
再生だけでやるなら複数起動すりゃいいんでねぇの
あぁ、そういう意味ではカット編集ソフトには、再生モードが用意され
カット編集のカットを表示できるのもあるので(ペガシスとか
擬似的にそういう感じ静止画+動画を1本で見ることはできるかも
主に運動会や文化祭などのイベント用のビデオ作るのに使うけど
再生だけでやるなら複数起動すりゃいいんでねぇの
あぁ、そういう意味ではカット編集ソフトには、再生モードが用意され
カット編集のカットを表示できるのもあるので(ペガシスとか
擬似的にそういう感じ静止画+動画を1本で見ることはできるかも
2016/05/26(木) 18:15:54.48ID:4LPG/oUU0
2016/05/26(木) 18:59:04.32ID:sxcTRDVY0
>>233 だったら複数起動で、1つは静止画、もう一つで動画で良いんじゃねぇの
235名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/27(金) 11:59:49.49ID:IyHkEdkS0 使い勝手の良かったポットプレイヤーの謎の通信がやっぱり嫌で
MPC-BEとVLCとMPC-HCのどれか一つに乗り換えようと思って試用中なのですが
VirusTotalでインストール前のMPC-HC.1.7.10.x64.exeをチェックしたら
ウイルス検出ゼロなのに悪い評価が18くらいあるのはなんででしょう?
多分大丈夫だとは思うのですがちょっと気になったものでどなたか教えて下さい
MPC-BEとVLCとMPC-HCのどれか一つに乗り換えようと思って試用中なのですが
VirusTotalでインストール前のMPC-HC.1.7.10.x64.exeをチェックしたら
ウイルス検出ゼロなのに悪い評価が18くらいあるのはなんででしょう?
多分大丈夫だとは思うのですがちょっと気になったものでどなたか教えて下さい
2016/05/27(金) 15:18:08.76ID:wJJPn1B90
入手経路により、言語ファイルが入ってないことがあるとか
それによりインストーラーのサイズが異なるだとか
バンドル付けてるダウンロードサイトがあるとか
(これもサイズが異なるわけだ)
そういう原因なんじゃないのかなーと予想
(予想なので責任は持てない)
それによりインストーラーのサイズが異なるだとか
バンドル付けてるダウンロードサイトがあるとか
(これもサイズが異なるわけだ)
そういう原因なんじゃないのかなーと予想
(予想なので責任は持てない)
2016/05/27(金) 16:25:06.43ID:IyHkEdkS0
2016/05/30(月) 07:44:36.34ID:4h0D4xOj0
GOMの謎の通信が話題になった頃はPotのステマがひどかった
2016/05/31(火) 17:22:47.56ID:P+y7AhWo0
で今はどれがいいの
2016/05/31(火) 17:37:17.56ID:SS3fNfL00
>>239 立ち居位置というか、何を見るかによる
良いも悪いもない
良いも悪いもない
2016/05/31(火) 20:57:38.81ID:NBhmCIzi0
・謎の通信をしない
・広告を表示しない
・関連付けを勝手に変えない
・支那製・半島製ではない
ここまでは最低基準で
ウィンドウズメディアをよく観る聴くする人はWMPがオススメ
後は、好みとしか言えないが普通に人に勧められるものは
MPC-HC か MPC-BE になるんじゃないかねえ
・広告を表示しない
・関連付けを勝手に変えない
・支那製・半島製ではない
ここまでは最低基準で
ウィンドウズメディアをよく観る聴くする人はWMPがオススメ
後は、好みとしか言えないが普通に人に勧められるものは
MPC-HC か MPC-BE になるんじゃないかねえ
2016/05/31(火) 21:25:41.09ID:80xsSfz20
>>241 うーん 軽い・操作性が良い・ファイルロックしない という点が抜け落ちてるが
いいのかそんな旧式鈍足再生ソフトで?
いいのかそんな旧式鈍足再生ソフトで?
2016/05/31(火) 21:49:22.04ID:NBhmCIzi0
HCの方を自分はメインにしてるが
(サブはWMP)
特に不満は無いねえ
旧式だから良いとも言えるw
老舗の安定感・安心感ね
ま、自分がずっとMPCをメインにしてきたせいで
同じような見た目、使い方だからってのもあるんだろう
全ソフトを公平に見たら違うんかもしれんが
WMP6.4やMPCを使ってきた世代なもんで
この二択になってるねえ
(サブはWMP)
特に不満は無いねえ
旧式だから良いとも言えるw
老舗の安定感・安心感ね
ま、自分がずっとMPCをメインにしてきたせいで
同じような見た目、使い方だからってのもあるんだろう
全ソフトを公平に見たら違うんかもしれんが
WMP6.4やMPCを使ってきた世代なもんで
この二択になってるねえ
2016/05/31(火) 22:40:55.75ID:80xsSfz20
そりゃアカンやろ
新しいソフト食わず嫌いの爺が古臭いソフト押し付けちゃ・・・
新しいソフト食わず嫌いの爺が古臭いソフト押し付けちゃ・・・
2016/05/31(火) 23:23:25.27ID:/3YhpT0z0
新しいソフトで良い物なんてそんなにあるか?
利用者100人で評価者5人で評価5みたいな無意味なたぐいのじゃなくてまともな奴で
俺的には使い勝手の良さからZoomPlayerを手放せないけど人には薦められないかなw
フリー版は低機能すぎてストレス溜まるし日本語が怪しいので英語ソフトみたいなものだから
ちなみにコーデックを自分で導入できるなら通信はすべて遮断しても問題ない
軽くて操作性が良いのは俺もかなり重要視してるところなので候補をいくつか頼む>>242
WMPとかは最悪の操作性で使いものにならないが使ってるのが不思議でならないなあ
利用者100人で評価者5人で評価5みたいな無意味なたぐいのじゃなくてまともな奴で
俺的には使い勝手の良さからZoomPlayerを手放せないけど人には薦められないかなw
フリー版は低機能すぎてストレス溜まるし日本語が怪しいので英語ソフトみたいなものだから
ちなみにコーデックを自分で導入できるなら通信はすべて遮断しても問題ない
軽くて操作性が良いのは俺もかなり重要視してるところなので候補をいくつか頼む>>242
WMPとかは最悪の操作性で使いものにならないが使ってるのが不思議でならないなあ
2016/06/01(水) 01:14:39.98ID:XNeDYy7t0
新しいのも試してはいるんだがねえ…
ピンとくるのが無くてね〜〜
WMP はウィンドウズメディア再生専用プレーヤーと思えば
まあ、納得はできる (常用する気にはなれないが)
MPC系統を好んで使う理由は慣れ(キーボードショートカットなど含む)だから
積極的に勧めてるわけではないが
不具合・不満点が自分の環境&自分の使い方で無いってのが
お勧めになる最大の理由だねえ
ピンとくるのが無くてね〜〜
WMP はウィンドウズメディア再生専用プレーヤーと思えば
まあ、納得はできる (常用する気にはなれないが)
MPC系統を好んで使う理由は慣れ(キーボードショートカットなど含む)だから
積極的に勧めてるわけではないが
不具合・不満点が自分の環境&自分の使い方で無いってのが
お勧めになる最大の理由だねえ
2016/06/01(水) 07:06:25.03ID:9QiS+/NT0
Light Alloyなんかはオススメできるけど
プレイリストの挙動がちと怪しい
プレイリストの挙動がちと怪しい
2016/06/02(木) 04:40:52.99ID:wFmvB5Q20
potの韓国との謎通信は解析されたの?
暗号化されてるからやっぱ無理なの?
暗号化されてるからやっぱ無理なの?
2016/06/03(金) 08:52:45.37ID:WnQyzHfw0
鎖国ルータ使え
2016/06/04(土) 19:46:02.96ID:bQpmR/TI0
iPhone 6S のスローモーション動画を Windows 7 で再生するにはどういうソフトを使ったらよいでしょうか?
2016/06/10(金) 17:19:05.06ID:ybPgKD6Q0
だいたい良く見られるのがwmv、avi、mp4でwmvだけ重いってプレイヤーばっかり
WMPは早いけど余計な機能つけすぎで重いしゴチャゴチャしすぎで論外なんだよな
WMPは早いけど余計な機能つけすぎで重いしゴチャゴチャしすぎで論外なんだよな
2016/06/11(土) 08:02:20.45ID:FjJmoxTL0
ウィンドウズメディアだけはもう諦めて
WMPで開いてるって人多いんじゃないかな?
.自分はwmv .wmp .asf の三つだけはWMPに関連付けしてあるよ
WMPで開いてるって人多いんじゃないかな?
.自分はwmv .wmp .asf の三つだけはWMPに関連付けしてあるよ
2016/06/11(土) 13:36:27.30ID:yaXkS4eL0
wmvが遅いのはこれのせいかな
http://www.cactussoft.co.jp/Sarbo/divDShowUnmanageBuild.html
http://www.cactussoft.co.jp/Sarbo/divDShowUnmanageBuild.html
2016/06/11(土) 14:09:49.32ID:kLZ161cx0
MSがWMPのライト版みたいなやつでも出してくれればいいのにね
2016/06/11(土) 17:55:15.59ID:DsEK+YSl0
昔はWMP6.4というライト版(旧式)WMPが
WMPのフォルダ内にコッソリ(?)同梱されてて
そっちのほうが軽かったんで
知ってた人はそっち使うほうが多かったはず
で、6.4って名前の通りで旧式で更新止まっててってので
そこに最新の機能を足して行って出来たのがMPC
MPCの開発がスローダウンした時に産れたのがMPC-HC
その後、MPC-BEが作られた
(元のMPCがオープンソースだったので派生できたわけだ)
なのにウィンドウズメディアを扱うとWMPのが速いってのは
どうも納得がいかん
WMPのフォルダ内にコッソリ(?)同梱されてて
そっちのほうが軽かったんで
知ってた人はそっち使うほうが多かったはず
で、6.4って名前の通りで旧式で更新止まっててってので
そこに最新の機能を足して行って出来たのがMPC
MPCの開発がスローダウンした時に産れたのがMPC-HC
その後、MPC-BEが作られた
(元のMPCがオープンソースだったので派生できたわけだ)
なのにウィンドウズメディアを扱うとWMPのが速いってのは
どうも納得がいかん
2016/06/11(土) 19:40:56.35ID:kLZ161cx0
へー、そうなんだ
動画配信するサイトなんかも未だにwmvの所もあると思うけど誰も変えてくれとか言わないんだろうか
動画配信するサイトなんかも未だにwmvの所もあると思うけど誰も変えてくれとか言わないんだろうか
2016/06/12(日) 07:12:15.79ID:BSRKbaR10
俺はMPC-HC(64bit)のバージョン1.7.10で.wmvファイルや.asfファイルも見てるが、数年前のバージョンと異なり不都合を何も感じないよ。
2016/06/12(日) 17:17:58.95ID:/1epZY6p0
普通の人が普通の使い方ってんでありゃ
音声ファイルも動画ファイルも全部MPC系に
関連付けしといてなんの不自由もないとは思う
有料動画だったり期間限定公開だったりの
ネット認証を伴うようなウィンドウズメディアだと
ものによってはスムースに開けないことがあるんで
自分はWMPも併用してるから
そのついでにウィンドウズメディアはWMPに関連付けてるってだけ
音声ファイルも動画ファイルも全部MPC系に
関連付けしといてなんの不自由もないとは思う
有料動画だったり期間限定公開だったりの
ネット認証を伴うようなウィンドウズメディアだと
ものによってはスムースに開けないことがあるんで
自分はWMPも併用してるから
そのついでにウィンドウズメディアはWMPに関連付けてるってだけ
2016/06/15(水) 07:39:06.44ID:/ZfGFAXR0
2016/06/23(木) 00:22:41.06ID:fSP1SZ530
wmvも普通に再生できるのもあれば重すぎてどうしようもないのもある
なんで差が出るのかは分からない
なんで差が出るのかは分からない
2016/06/23(木) 00:27:11.65ID:fSP1SZ530
動画再生中にプロパティのvideoのとこに
Windows Media Video 9 と表示されてる動画はどれも重かった
VC-1 と表示されるのは普通に再生できた
以前はwmv9も快適に見れたと思うんだけど何が合ったんだろ
Windows Media Video 9 と表示されてる動画はどれも重かった
VC-1 と表示されるのは普通に再生できた
以前はwmv9も快適に見れたと思うんだけど何が合ったんだろ
2016/07/01(金) 16:54:06.29ID:1AINP+qo0
イコライザや疑似サラウンドなど音関係エフェクトが充実してるソフトあれば教えてください
ノートPC+安物ヘッドフォンです
普段使ってるのはVLCです
たこ部屋ウイークリーマンションに3ヶ月ほど拉致される生活に潤いを!
ノートPC+安物ヘッドフォンです
普段使ってるのはVLCです
たこ部屋ウイークリーマンションに3ヶ月ほど拉致される生活に潤いを!
2016/07/03(日) 05:53:20.43ID:UvI9iCF/0
複数のA-B間リピート再生をバッチ1つで同時再生できるツールを作ってみた
沢山の動画を画面に隙間なく敷き詰めるのもGes Playerならボタン1つでできる
エロ用途以外の使い道が見つからない
GesPlayer用リピート再生登録ツール
http://www1.axfc.net/u/3686672.zip
沢山の動画を画面に隙間なく敷き詰めるのもGes Playerならボタン1つでできる
エロ用途以外の使い道が見つからない
GesPlayer用リピート再生登録ツール
http://www1.axfc.net/u/3686672.zip
2016/07/11(月) 02:22:24.73ID:FfQ0UHeR0
低スペ乙で1080p 60fpsのmp4再生するのカクカクか音ズレなんだけど一番マシな再生方法ってなんですか?
MPC-HCは普通に再生出来てるとおもいきや映像が遅れていく
VLCは音ズレしないから内容把握できるけどカックカク
ヌルヌルである必要は無いんだけどもう少しマシにならないかなと
MPC-HCは普通に再生出来てるとおもいきや映像が遅れていく
VLCは音ズレしないから内容把握できるけどカックカク
ヌルヌルである必要は無いんだけどもう少しマシにならないかなと
2016/07/11(月) 10:33:04.88ID:s3WopQJ10
PC買い換えろ貧乏人
2016/07/11(月) 12:42:13.31ID:TSfM9ufH0
2016/07/12(火) 10:09:18.44ID:FKXdLIAI0
>>264
いくつか使ってるけど一番カクカクになりづらいプレイヤーはGOMだな
いくつか使ってるけど一番カクカクになりづらいプレイヤーはGOMだな
2016/07/12(火) 10:11:29.77ID:FKXdLIAI0
あ、でもちょっと古いの使ってるんで最新のだとどうか分からん
バージョン変わって重くなったとか感じたことないから大丈夫だと思うけど
バージョン変わって重くなったとか感じたことないから大丈夫だと思うけど
2016/07/13(水) 02:34:13.11ID:J9soETgQ0
動画再生の音と画面のズレに悩んだこと昔あったが
プレーヤー側でラグタイム設定して解決して観てた記憶はある
けど、当時入れてたプレーヤーは
WMP、MPC、WinAMP だったはずで
今見直してもラグ設定ないよねえ?
ディレイタイムとかの設定項目が何かにあったんだがなー
どうも思い出せん。。。
プレーヤー側でラグタイム設定して解決して観てた記憶はある
けど、当時入れてたプレーヤーは
WMP、MPC、WinAMP だったはずで
今見直してもラグ設定ないよねえ?
ディレイタイムとかの設定項目が何かにあったんだがなー
どうも思い出せん。。。
2016/07/20(水) 17:45:41.17ID:DxioMYDZ0
動画再生時にズームするような機能がある再生ソフトってありますか?
2016/07/20(水) 23:33:47.59ID:D0lcdFRg0
それこそZoomPlayerかなあ
「Alt+1〜5」だと800%まで拡大
「+」ボタンをポンポン押しててもすぐにモニタ以上に広がるのでカーソルキーで全体を移動させないと目当ての箇所が見えなくなる
局部のみ拡大する機能も欲しいものだ
「Alt+1〜5」だと800%まで拡大
「+」ボタンをポンポン押しててもすぐにモニタ以上に広がるのでカーソルキーで全体を移動させないと目当ての箇所が見えなくなる
局部のみ拡大する機能も欲しいものだ
2016/07/21(木) 05:47:41.76ID:Kj1OnZmS0
zoomのやつは違うんじゃないか
270が望むようなのはフリーであるのかな
270が望むようなのはフリーであるのかな
2016/07/21(木) 11:30:14.62ID:qeQs0wHi0
gomなら可能です
2016/07/21(木) 15:22:44.13ID:ibjk1mhv0
2016/07/21(木) 15:38:51.58ID:eQgy0Usn0
>>274 パン&スキャンだな
http://www.gomplayer.jp/player/howto/menu_panscan.html
まず、数字キー 2468 で拡大したい場所を中心に持って行き+キーで拡大
http://www.gomplayer.jp/player/howto/menu_panscan.html
まず、数字キー 2468 で拡大したい場所を中心に持って行き+キーで拡大
2016/07/21(木) 15:58:48.79ID:Kj1OnZmS0
微妙に手間に感じるけどこれは凄い
これがGOMじゃなかったらよかったのにw
これがGOMじゃなかったらよかったのにw
2016/07/21(木) 16:12:05.29ID:eQgy0Usn0
Unchecky入れてGOMインスコすれば、hao123とかゴミは一切入らずにインスコできるよ
2016/07/21(木) 16:26:45.36ID:TMBdX4+90
パン&スキャンなら大抵の動画プレイヤーで出来る
MPC-HC MPC-BE GesPlayer SMPlayer KMPlayer PotPlayer
など
MPC-HC MPC-BE GesPlayer SMPlayer KMPlayer PotPlayer
など
2016/07/24(日) 21:48:49.99ID:BcU+1/iO0
280名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/22(月) 22:08:43.24ID:ie1KbH3R0 ださい
sharevidosが
見れません
アップレードとか英語で表記がてて
sharevidosが
見れません
アップレードとか英語で表記がてて
2016/08/23(火) 10:18:43.39ID:HPjPHCTy0
>>280 いきなり一行目で答えを書かれると、質問なのかなんなのか返答に困るな・・・
2016/08/23(火) 10:56:30.21ID:CuPhGC090
そもそもShareVideosなんぞに手を出すほうが悪いと思う
2016/08/25(木) 02:40:29.41ID:BZ0dFK7s0
動画と写真を区別せず自動連続再生できるソフトを探して、
やっと使えるレベルのものを見つけた
勝手にビューア
ttp://dobon.net/products/katte/index.html
またえらく古いんだが
目的は主に2つ
自分で撮った動画と写真を適当につまんで、
でもまとめて一動画にエンコなんてかったるくて時間がもったいないので、
バラバラな動画/写真(キャプ含む)をそのまんまスライドショー的に見たい
それと、手持ちの動画/写真を区別せずザッピング的に見たい
デジカメ/TV付属ソフト、ネット系閲覧サービス、スマホアプリではそれなりにあるようだが、
ことPCのフリーソフトとなるとおざなりなスライドショー機能ばっかで、
aviはいけるがmovはダメとか、バラバラな画像サイズをある程度一定化できないとか、連続再生と謳ってるけど写真で止まるとか、
例えば5秒間隔に設定すると動画終了時は5秒待たないと次の写真/動画に行かないとか、
ただの実験的機能でほったらかしてるのがほとんど
おかげでvix/irfanview/picasaあたりまで広げて探すはめに
難点が一つ
vectorで入手できる最新版(といっても15年近く前...)は.rmが再生できる環境でないと、ソフト自体が立ち上がらない
で、ver0.50をとなるが、リンク切れ
結局internetarchiveを漁って入手
スレタイの範囲からはみ出し気味だけど、せっかく実用になる良いソフトなのにほとんど紹介されてないこと、
そしてむしろ最近の方が需要がありそうなのに、私のように困って探し回る人のためにここに
長文失礼
やっと使えるレベルのものを見つけた
勝手にビューア
ttp://dobon.net/products/katte/index.html
またえらく古いんだが
目的は主に2つ
自分で撮った動画と写真を適当につまんで、
でもまとめて一動画にエンコなんてかったるくて時間がもったいないので、
バラバラな動画/写真(キャプ含む)をそのまんまスライドショー的に見たい
それと、手持ちの動画/写真を区別せずザッピング的に見たい
デジカメ/TV付属ソフト、ネット系閲覧サービス、スマホアプリではそれなりにあるようだが、
ことPCのフリーソフトとなるとおざなりなスライドショー機能ばっかで、
aviはいけるがmovはダメとか、バラバラな画像サイズをある程度一定化できないとか、連続再生と謳ってるけど写真で止まるとか、
例えば5秒間隔に設定すると動画終了時は5秒待たないと次の写真/動画に行かないとか、
ただの実験的機能でほったらかしてるのがほとんど
おかげでvix/irfanview/picasaあたりまで広げて探すはめに
難点が一つ
vectorで入手できる最新版(といっても15年近く前...)は.rmが再生できる環境でないと、ソフト自体が立ち上がらない
で、ver0.50をとなるが、リンク切れ
結局internetarchiveを漁って入手
スレタイの範囲からはみ出し気味だけど、せっかく実用になる良いソフトなのにほとんど紹介されてないこと、
そしてむしろ最近の方が需要がありそうなのに、私のように困って探し回る人のためにここに
長文失礼
284名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/25(木) 17:04:30.06ID:hfZm44jV0 bomi(mpvのGUIバージョン)をwindowsで使ってる方いらっしゃいますか?
Linuxと同じGUIを使いたいと思って、Windows(7, 64bit)に入れようと思ったんですが
動かないので、動いてる方がいたら教えてください。
ここの下の方です↓
https://bomi-player.github.io/downloads.html
Linuxと同じGUIを使いたいと思って、Windows(7, 64bit)に入れようと思ったんですが
動かないので、動いてる方がいたら教えてください。
ここの下の方です↓
https://bomi-player.github.io/downloads.html
2016/09/04(日) 19:34:23.16ID:mETJgIBh0
286名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/04(日) 20:21:00.75ID:/JlLXRZq0 VR_MOVIE.VRO
↑
を再生できるソフトはないですか?
WMPはダメ
VLCは画面が灰色になる
MPC-BEは再生しなかったです
↑
を再生できるソフトはないですか?
WMPはダメ
VLCは画面が灰色になる
MPC-BEは再生しなかったです
2016/09/05(月) 07:41:16.03ID:E4I2Fd5s0
フリーでは、ないだろう
基本的にはVRモードに対応したDVD再生ソフトウェアが必要
基本的にはVRモードに対応したDVD再生ソフトウェアが必要
2016/09/05(月) 09:38:44.38ID:tlM43ZbTO
>>286
拡張子変更したらWMPで見れないか?mpgに変更すればうちのWin7ノートでは見れてるぞ。
拡張子変更したらWMPで見れないか?mpgに変更すればうちのWin7ノートでは見れてるぞ。
2016/09/05(月) 10:42:14.80ID:yqirG2In0
Light Alloyも昨年の4月以来、更新が滞ってるね
バージョンが4.8.8.2のまま
軽いしほとんどのフォーマットに対応してるし
コーデックも内蔵・外部と選択可能だし
スキンも変更可能だし
お気に入りなのに
この先どうなるのか?
バージョンが4.8.8.2のまま
軽いしほとんどのフォーマットに対応してるし
コーデックも内蔵・外部と選択可能だし
スキンも変更可能だし
お気に入りなのに
この先どうなるのか?
2016/09/05(月) 10:57:05.35ID:HkAh0Dw50
>>286
potplayerは?
potplayerは?
2016/09/05(月) 11:40:22.68ID:SdPc/FZ90
2016/09/05(月) 13:02:39.52ID:2Zq3+4QX0
CPRM解除に対応したPCソフトなんて有料のPowerDVDとWinDVDくらいしかない
そもそもコピワンなんて日本のローカル糞規格にライセンス料払って対応するメリットがソフト側にない
そもそもコピワンなんて日本のローカル糞規格にライセンス料払って対応するメリットがソフト側にない
2016/09/05(月) 16:11:21.10ID:tlM43ZbTO
2016/09/05(月) 19:45:54.36ID:SdPc/FZ90
地デジではないです
ケーブルテレビの録画です、コピーガードはかかってないと思うんですが
でも変更できないってことはかかってるってことなんですね
有料ソフトしかないのなら諦めます、ありがとうございました
ケーブルテレビの録画です、コピーガードはかかってないと思うんですが
でも変更できないってことはかかってるってことなんですね
有料ソフトしかないのなら諦めます、ありがとうございました
2016/09/05(月) 21:11:21.48ID:KMbwfYW/0
そういうのは大抵レコーダーの時点でかけてるぞ
296名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/06(火) 00:47:45.11ID:tG8iUqEd0 Lewroブルーレイプレイヤー使ってる奴居る?
メニュー画面が開けないし突然スキップするし滅茶苦茶なんだが、仕様なのか?
メニュー画面が開けないし突然スキップするし滅茶苦茶なんだが、仕様なのか?
2016/09/23(金) 11:40:32.62ID:DLc0VvKg0
flvの動画をさくさくみれるやつ教えてください
GOMではかくつきました
GOMではかくつきました
2016/09/25(日) 13:57:10.88ID:IjpukEiD0
qonoha凄くいいね
再生速度の維持や音程の変更ができる
高DPIだとボタンが米粒みたいなるから使いにくいけど
再生速度の維持や音程の変更ができる
高DPIだとボタンが米粒みたいなるから使いにくいけど
2016/09/25(日) 15:29:41.94ID:GPpGJQH90
>>298 わりと軽いね なかなかいい
2016/09/25(日) 15:35:47.09ID:GPpGJQH90
と思ったが、シークの残処理がかなり甘いなw
今後に期待かな
今後に期待かな
2016/10/01(土) 09:06:10.17ID:qFZTeIDk0
Gesが好きなんだけど外部フィルター使えなくてFluid使えない
Potplayerは挙動が不安定で落ちる
QonohaもMPC-BEも・・・うぅん
Potplayerは挙動が不安定で落ちる
QonohaもMPC-BEも・・・うぅん
2016/10/01(土) 15:30:53.96ID:0kupZafe0
・・・うぅんの部分でマスオさんを連想したわ
2016/10/10(月) 12:11:04.68ID:31j2WTaZ0
win10アニバーサリー以降mpc-hcとbe使うとdsp watchdog violation吐いてOSはじけ飛ぶようになって
クリーンインスコとかしてもダメで今のところWMPで安定動作しているものの不便だから
オヌヌメ聞こうと思ったけどログ見た感じQonohaって奴しか候補なさそうだな
クリーンインスコとかしてもダメで今のところWMPで安定動作しているものの不便だから
オヌヌメ聞こうと思ったけどログ見た感じQonohaって奴しか候補なさそうだな
2016/10/11(火) 11:05:29.56ID:hnCto5zL0
>>303 GOMでもいいんじゃないかな
2016/10/11(火) 12:47:56.22ID:fW2B05Zq0
gom kmp potは原産国が嫌とかアフィがウザいとかで
smはhao123等の抱き合わせが臭いという宗教上の理由があってダメな人が多いからなぁ
MPC:本来はこれでいい
VLC:拡張性がなくていいなら
LA:更新止まったっぽいが現状問題ないならいい感じ
Qonoha:何故かノートン先生が激おこでファイル削除を断行
smはhao123等の抱き合わせが臭いという宗教上の理由があってダメな人が多いからなぁ
MPC:本来はこれでいい
VLC:拡張性がなくていいなら
LA:更新止まったっぽいが現状問題ないならいい感じ
Qonoha:何故かノートン先生が激おこでファイル削除を断行
2016/10/11(火) 12:50:16.01ID:fW2B05Zq0
送信してもーた
>Qonoha:何故かノートン先生が激おこでファイル削除を断行
一時的にSONARとかいうのオフってインスコしてしまえばいい
内部動作は知らないけれどプレーヤとしては優秀、ボタンが見辛い
>Qonoha:何故かノートン先生が激おこでファイル削除を断行
一時的にSONARとかいうのオフってインスコしてしまえばいい
内部動作は知らないけれどプレーヤとしては優秀、ボタンが見辛い
2016/10/11(火) 14:05:04.83ID:hnCto5zL0
Uncheckyとか入れておくのは基本だと思うんだ
2016/10/11(火) 16:51:38.35ID:6vnraAJU0
>smはhao123等の抱き合わせが
抱き合わせなんて無いが
抱き合わせなんて無いが
2016/10/11(火) 17:02:18.90ID:hnCto5zL0
haoというかツールバーとか入れてくるのはフリーソフトの性みたいなもんで
そんなのに文句言うなら有償ソフトだけ使ってろとは思う
んなことを不満に思うならカウンターつうか対策ソフト(>307)入れればいいだけのことで
ブラウザーでポップアップ抑制プラグイン入れるのと同じで
未対策で使って文句言う様な素人さんは、そもそも使う資格が無いってだけの話
そんなのに文句言うなら有償ソフトだけ使ってろとは思う
んなことを不満に思うならカウンターつうか対策ソフト(>307)入れればいいだけのことで
ブラウザーでポップアップ抑制プラグイン入れるのと同じで
未対策で使って文句言う様な素人さんは、そもそも使う資格が無いってだけの話
2016/10/12(水) 12:59:54.47ID:t9c6HG7Q0
えらい拗らせたのが出てきたな誰か突っ込んでやれよ
これ恐らく一生気付かないタイプだぞ
これ恐らく一生気付かないタイプだぞ
2016/10/12(水) 13:52:10.38ID:ov649dn20
そもそも変なところからダウンロードしなければ良い
2016/10/12(水) 14:29:46.83ID:gKy690Rv0
GOMとかチョンツールを入れたら絶対に感染してるとか思い込むほうがヤバイけどな
2016/10/12(水) 14:43:19.95ID:t9c6HG7Q0
誰もそんな事言ってないのに何故かそういう事にしてしまう人とか
話の筋道がそれたり飛んでいるのに気づかない人ほど攻撃的定期の時間か
くわばらくわばら
話の筋道がそれたり飛んでいるのに気づかない人ほど攻撃的定期の時間か
くわばらくわばら
2016/10/14(金) 15:13:33.09ID:Owc0e0jM0
GOMはチョンツール以前に、DVDのスクリーンショット取れないとか基本機能だめすぎ
2016/10/14(金) 15:29:00.74ID:qrP2qWEK0
>>314 そんなニーズのない機能でしかダメ出ししかできないほど高性能なのか?
もっとないの? 誰が見ても劣ってる点
もっとないの? 誰が見ても劣ってる点
2016/10/14(金) 15:43:31.48ID:Owc0e0jM0
2016/10/14(金) 16:06:22.93ID:qrP2qWEK0
>>316 どうでもいいんだけどISOが読めないなら
>DVDのスクリーンショット取れない
のは磯が読めないって理由ではないのけ?
キャプチャー機能はあるだろさすがに
便利機能 > 画面キャプチャー
http://www.gomplayer.jp/player/option/function_videocap.html
>DVDのスクリーンショット取れない
のは磯が読めないって理由ではないのけ?
キャプチャー機能はあるだろさすがに
便利機能 > 画面キャプチャー
http://www.gomplayer.jp/player/option/function_videocap.html
2016/10/15(土) 17:18:37.72ID:bsnt9m7u0
>>317
下のIFOファイル再生時ってのは磯のことじゃなく、VOBを直接ならできますけどってことね
普通にDVD再生時はできない
再生速度変更時音声もだめ
http://www.gomplayer.jp/player/faq/view.html?intSeq=18
現在GOM PlayerではDVD再生時(.IFOファイル再生時)には下記の機能を利用することができません。
画面キャプチャー
オーディオキャプチャー
色調補正機能
再生速度変更(DVD再生時には速度変更時に音声が消える)
…
下のIFOファイル再生時ってのは磯のことじゃなく、VOBを直接ならできますけどってことね
普通にDVD再生時はできない
再生速度変更時音声もだめ
http://www.gomplayer.jp/player/faq/view.html?intSeq=18
現在GOM PlayerではDVD再生時(.IFOファイル再生時)には下記の機能を利用することができません。
画面キャプチャー
オーディオキャプチャー
色調補正機能
再生速度変更(DVD再生時には速度変更時に音声が消える)
…
2016/10/17(月) 09:44:42.42ID:uV/hw3WK0
なんかほんとにどうでもいい重箱の隅をつつくレベルの機能不足(仕様)だな・・・
もちょっと明確に万人が納得する部分での批判はねぇの?
もちょっと明確に万人が納得する部分での批判はねぇの?
2016/10/17(月) 10:18:08.72ID:CjTApUHa0
2016/10/17(月) 10:46:53.77ID:CY880iEP0
DVDはVLCだな
2016/10/17(月) 15:56:08.88ID:CjTApUHa0
2016/10/17(月) 16:23:14.87ID:ffSAkm3f0
知ってたもん、と言わないと気が済まない屈折したじじい
2016/10/17(月) 21:15:45.34ID:52OIvn1u0
2016/10/18(火) 03:30:27.80ID:ZJbLJNgK0
>>317のページにも
DVDのキャプはできないって注意書きがあるのに
わざわざ奨めているので
悪意と言うか、何らかの意図ががあるのはどちらかと言うと・・・
まあ何にしても過去にあーゆーのがあった以上
今更ここでGOM推しても使う人は少ないとは思う
DVDのキャプはできないって注意書きがあるのに
わざわざ奨めているので
悪意と言うか、何らかの意図ががあるのはどちらかと言うと・・・
まあ何にしても過去にあーゆーのがあった以上
今更ここでGOM推しても使う人は少ないとは思う
2016/10/18(火) 08:47:06.24ID:cCPKfoZr0
再生中にファイル移動・変名できる数少ない再生ソフトなんだけどな
2016/10/18(火) 08:58:04.79ID:BdDplIkU0
質問です。
動画再生時に暗い部分を明るくして見せる事ができるプレイヤーを教えていただけませんか?
Photoshopのシャドウ・ハイライトの調整のような機能を備えていると嬉しいです。
動画再生時に暗い部分を明るくして見せる事ができるプレイヤーを教えていただけませんか?
Photoshopのシャドウ・ハイライトの調整のような機能を備えていると嬉しいです。
2016/10/18(火) 10:27:48.21ID:SmjiBdqu0
>>327
potplayerはガンマ値の調整できる。
あとMPC-BEのようなシェーダー機能使える動画再生ソフトで
https://github.com/zachsaw/MPDN_Extensions/tree/master/Extensions/RenderScripts/ImageProcessingShaders/SweetFX
HDR.hlsl
Levels.hlsl
LiftGammaGain.hlsl
Vibrance.hlsl
黒潰れしたところが見やすくなるかな。
potplayerはガンマ値の調整できる。
あとMPC-BEのようなシェーダー機能使える動画再生ソフトで
https://github.com/zachsaw/MPDN_Extensions/tree/master/Extensions/RenderScripts/ImageProcessingShaders/SweetFX
HDR.hlsl
Levels.hlsl
LiftGammaGain.hlsl
Vibrance.hlsl
黒潰れしたところが見やすくなるかな。
2016/11/04(金) 08:14:32.30ID:QRAB3/w50
あるフォルダを再生プレイヤーに投げ込んで
フォルダ内のファイルを見終わったら
いちいちエクスプローラに戻らずに
次のフォルダ内のファイルを再生するすることができるやつありますか?
画像閲覧ソフトだと読み込みフォルダの移動は
結構メジャーな機能なんだけど
動画再生ソフトでこれがあるやつありますかね
フォルダ内のファイルを見終わったら
いちいちエクスプローラに戻らずに
次のフォルダ内のファイルを再生するすることができるやつありますか?
画像閲覧ソフトだと読み込みフォルダの移動は
結構メジャーな機能なんだけど
動画再生ソフトでこれがあるやつありますかね
2016/11/05(土) 23:21:29.37ID:toKCRBSl0
331329
2016/11/08(火) 11:08:23.42ID:mMy1kZrt0 親フォルダに結構な数のジャンル分けされたサブフォルダがあって
そのフォルダの中に10個程度の動画ファイルがある感じなんだけど
まず親フォルダを投げ込むのはファイル数が数千単位だから躊躇する
複数のサブフォルダを投げ込むと結局投げ込んだものしか見れない
なんと言うか
適当なサブフォルダから始めて
流し見みたいな感じでどんどん移動しながら見たいのです
サブフォルダ内の一番初めの動画で「今日はコレ系じゃない」って思って
次のサブフォルダ内の動画へ飛ぶにしても
ファイルリストで移動するにはスクロールしたりクリックしたり
どの動画が次のフォルダの最初の動画かなとか面倒
フォルダ単位で移動できればキーひとつで一気に次のジャンルの動画へ飛べるわけ
次のフォルダか前のフォルダへしか飛べないけど流し見だからそれでいい
明確な視聴目標や対象がないから
次々眺めてサクサク移動して偶然の出会いを楽しむって感じで使いたい
そのフォルダの中に10個程度の動画ファイルがある感じなんだけど
まず親フォルダを投げ込むのはファイル数が数千単位だから躊躇する
複数のサブフォルダを投げ込むと結局投げ込んだものしか見れない
なんと言うか
適当なサブフォルダから始めて
流し見みたいな感じでどんどん移動しながら見たいのです
サブフォルダ内の一番初めの動画で「今日はコレ系じゃない」って思って
次のサブフォルダ内の動画へ飛ぶにしても
ファイルリストで移動するにはスクロールしたりクリックしたり
どの動画が次のフォルダの最初の動画かなとか面倒
フォルダ単位で移動できればキーひとつで一気に次のジャンルの動画へ飛べるわけ
次のフォルダか前のフォルダへしか飛べないけど流し見だからそれでいい
明確な視聴目標や対象がないから
次々眺めてサクサク移動して偶然の出会いを楽しむって感じで使いたい
2016/11/08(火) 22:41:06.60ID:ssv+inry0
>>331 むしろ動画ソフトではなく、ファイラーなんじゃないか?
関連付け出来てればファイラーのショートカット割り込みでなんとかならね?
関連付け出来てればファイラーのショートカット割り込みでなんとかならね?
333一方通行 ◆.RAMsEHKDA
2016/11/22(火) 19:08:02.34ID:JzCBDBhk0 エクスプローラやファイルマネージャもれっきとしたファイラーだよ。
Windows 8.1以降ではまともなファイルマネージャになっているので、
メジャーな動画ファイルならきちんとサムネイルで出るので把握しやすくなっている。
ごく一部の動画ファイルはサムネイルが表示されず、関連付けされたアプリケーションのアイコンのままだがな…。
VLCの場合は、そっけないカラーコーンのアイコンの状態。
Windows 8.1以降ではまともなファイルマネージャになっているので、
メジャーな動画ファイルならきちんとサムネイルで出るので把握しやすくなっている。
ごく一部の動画ファイルはサムネイルが表示されず、関連付けされたアプリケーションのアイコンのままだがな…。
VLCの場合は、そっけないカラーコーンのアイコンの状態。
334名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/06(火) 11:20:09.92ID:sDOqo8z/0 MPC-BE.1.5.0
2016/12/17(土) 13:52:34.64ID:DsmQBuz60
Light Alloy v4.9.0 build2165 Portable
アップデートキタ━ ※但しポータブルのみ
アップデートキタ━ ※但しポータブルのみ
2016/12/17(土) 15:32:57.56ID:9eQXRCc/0
ライトアロイって何が優れてるんだっけ?
何回か入れてみた記憶があるけどすぐに消したような
何回か入れてみた記憶があるけどすぐに消したような
2016/12/17(土) 17:38:20.59ID:DsmQBuz60
Light Alloy v4.9.0 Beta-2 Build 2205 Portable出てました
但し、“タイムライン(シークバー)上にマウスを重ねると、その
位置の画面がポップアップで表示され“る機能でエラー連発
LAの優れている点・動作が軽め
・内蔵されているスキンが豊富
・多種多様なコーデック内蔵済み
・タイムシークで画像が出る←ただいまエラー頻発
↑俺環か?Betaだからか?
但し、“タイムライン(シークバー)上にマウスを重ねると、その
位置の画面がポップアップで表示され“る機能でエラー連発
LAの優れている点・動作が軽め
・内蔵されているスキンが豊富
・多種多様なコーデック内蔵済み
・タイムシークで画像が出る←ただいまエラー頻発
↑俺環か?Betaだからか?
2017/01/07(土) 20:01:22.23ID:40LHbtrv0
ブルーレイ再生ソフトでカラー調整がよくできるのってどのソフトだかわかります?
アニメの変身シーンで光が強くて体の線が見えないのを調整してやろうと思ってるけど、
そんなことグーグル先生に聞いても調べようがなくて
tmpgencレベルでできれば文句なしなのですが
アニメの変身シーンで光が強くて体の線が見えないのを調整してやろうと思ってるけど、
そんなことグーグル先生に聞いても調べようがなくて
tmpgencレベルでできれば文句なしなのですが
2017/01/18(水) 21:43:15.81ID:9JW5RbVi0
大容量のmp4がスムーズなやつってないかな、GOM以外で
GOMは色さえなんとかなればなあ
GOMは色さえなんとかなればなあ
2017/01/18(水) 21:47:37.35ID:vVpiOhkj0
MPC-BEとかじゃダメなの?
2017/01/18(水) 22:13:35.24ID:n4UMTi1p0
>>339
【Mirillis】 Splash PRO Part.2 【Player】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1367815254/
【Mirillis】 Splash PRO Part.2 【Player】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1367815254/
2017/01/18(水) 23:22:32.11ID:9JW5RbVi0
2017/01/18(水) 23:27:24.70ID:9JW5RbVi0
あとWMVが早いからWMV見る時はかなり便利かもしれない
344名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/29(日) 23:17:31.07ID:X7IJN0Oj0 windows movie makerて今無料ダウンロード出来るのか?
2017/01/30(月) 07:24:20.87ID:cZ57MC1E0
Windows Movie Maker 2012が収録されてるWindows Essentials 2012 は既にダウンロード不可。
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/13785
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/13785
2017/01/30(月) 22:34:59.94ID:V7Z3s/Oc0
まだまだいけるよ
Windows Essentials 2012 インストーラー (オフライン版)
http://g.live.com/1rewlive5-all/ja/wlsetup-all.exe
Windows Essentials 2012 インストーラー (オフライン版)
http://g.live.com/1rewlive5-all/ja/wlsetup-all.exe
347345
2017/01/31(火) 11:12:16.15ID:cj+s22lk0 >>346
俺が2年半前に入手したwlsetup-web.exeのオフライン版が、そんな所で未だに手に入るとは…
ファイルバージョンも俺が当時入手したオンライン版と同じ16.4.3528.331だから本物だな。
もっとも、今ならWindows Movie MakerよりAviUtlのほうが断然おすすめだが。
俺が2年半前に入手したwlsetup-web.exeのオフライン版が、そんな所で未だに手に入るとは…
ファイルバージョンも俺が当時入手したオンライン版と同じ16.4.3528.331だから本物だな。
もっとも、今ならWindows Movie MakerよりAviUtlのほうが断然おすすめだが。
348名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/16(木) 14:58:45.92ID:k14AdaOo0 画面の一部分だけを選択して表示出来るプレイヤーってありますか?
たとえばTVでいうとワイプ部分だけを全画面にしたりするイメージです
普段は余分な部分を編集ソフトでトリミングしてるんですが時間と容量の無駄だし
プレイヤー側で拡大・縮小と同じ感覚で出来るといいんですが…
たとえばTVでいうとワイプ部分だけを全画面にしたりするイメージです
普段は余分な部分を編集ソフトでトリミングしてるんですが時間と容量の無駄だし
プレイヤー側で拡大・縮小と同じ感覚で出来るといいんですが…
2017/02/16(木) 15:27:22.29ID:KWnszdFM0
vlcのビデオエフェクトにクロッピングってのがあるけど
2017/02/17(金) 10:24:01.85ID:z15QKk9M0
>>348 VLC/GOM/MPC系全部できる
シンプルを売りにしているプレーヤー以外標準機能として持ってるよ
シンプルを売りにしているプレーヤー以外標準機能として持ってるよ
2017/03/04(土) 19:19:17.15ID:4ZmMs3R10
KM Player2.9.4ですが、解像度720*480で比率が4:3のmpg2動画を100%サイズで再生すると、
縦解像度が480ドットにならずに大きくなってしまいます。(多分540どっと)
どこかの設定を変えたら480ドットになりますか?
縦解像度が480ドットにならずに大きくなってしまいます。(多分540どっと)
どこかの設定を変えたら480ドットになりますか?
2017/03/04(土) 19:32:17.77ID:Hl7f4pV10
2017/03/07(火) 09:59:14.45ID:9wayEFMA0
MPC-HC
v1.7.11 is released
March 06, 2017
v1.7.11 is released
March 06, 2017
2017/03/17(金) 20:22:58.16ID:6TFZR7Z20
久々にcommeon使ったら動かない・・・昔のバージョンに置き換えてもダメだった
mpcだと再生できるので動画ファイルは正常、なんでだろうね
windows10pro-64bit
mpcだと再生できるので動画ファイルは正常、なんでだろうね
windows10pro-64bit
2017/03/17(金) 20:43:40.14ID:zeqS9mce0
なにそれ
2017/03/17(金) 20:54:48.18ID:9OQAk1WO0
>>354
codec入ってないんじゃね
codec入ってないんじゃね
2017/03/17(金) 20:58:04.96ID:6TFZR7Z20
2017/03/21(火) 13:17:05.10ID:ggy9/aZe0
>>331
wondows media player でライブラリから再生
wondows media player でライブラリから再生
2017/03/26(日) 01:56:44.69ID:ATm6Jyu30
ZOOM PLAYER の有料版って暗号化されてないブルーレイの再生って書いてあるけど、これって市販のBDは不可って事ですかね?
2017/05/12(金) 14:57:20.14ID:39GKrgve0
test
361名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/15(月) 13:10:26.00ID:AwRAW0P30 5Kだけは止めた方がいい
関連付け強制とか怪しすぎる
関連付け強制とか怪しすぎる
2017/05/15(月) 14:43:11.52ID:kk58LgM50
ZOOMにも言えるけど、無償・有償のラインナップがある動画再生ソフトは
仮に有償であっても選択肢から外したほうが良い
つまり、無償しかない/有償しかない この2つの動画ソフト以外無視していい
仮に有償であっても選択肢から外したほうが良い
つまり、無償しかない/有償しかない この2つの動画ソフト以外無視していい
2017/05/18(木) 17:22:27.62ID:9nWdvL7D0
win10だから64ビット版ホームシネマ使ってたけど
重い動画ファイル再生するときにプチフリするなと思って
コーデックとかクリーンインストールとか色々試して改善せず
挙句、32ビットにしたら嘘のように軽くなった
64ビット版とはなんだったのか・・・
重い動画ファイル再生するときにプチフリするなと思って
コーデックとかクリーンインストールとか色々試して改善せず
挙句、32ビットにしたら嘘のように軽くなった
64ビット版とはなんだったのか・・・
2017/05/18(木) 22:15:23.84ID:cbnq4iQB0
おかしな人ネ
2017/05/19(金) 11:52:44.17ID:BIrVaiwf0
>>363 動画を再生するデコードライブラリはいまだに32bitというか、
32bit全盛期のまま開発が終わったものを今でも利用している
結果的に動画関係のソフトは64bit化しても何の意味もない
まぁ万ファイル近い動画のインデックスを作るような
「動画とは関係ないファイルI/O的な64bitOSを生かせる機能」
なら高速化とかするかもしれないけどね
32bit全盛期のまま開発が終わったものを今でも利用している
結果的に動画関係のソフトは64bit化しても何の意味もない
まぁ万ファイル近い動画のインデックスを作るような
「動画とは関係ないファイルI/O的な64bitOSを生かせる機能」
なら高速化とかするかもしれないけどね
2017/05/19(金) 15:20:40.33ID:OXhDIc8l0
なに言ってんだこいつ
2017/05/19(金) 16:01:01.43ID:8bb7g4Ho0
ただの化石君だろう
368名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/26(金) 18:02:48.59ID:9AdpcHp+0 多数のメディアプレイヤーの字幕機能に脆弱性。2億人のPC/スマホが被害を受ける可能性
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1061654.html
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1061654.html
2017/05/27(土) 14:16:55.33ID:pufT3MYv0
mpc-beを基本使っています
本スレでたまにDVDISOドラッグするだけでみられるとか書いてる人いるけど無理だよね?
描画できませんってでる
本スレでたまにDVDISOドラッグするだけでみられるとか書いてる人いるけど無理だよね?
描画できませんってでる
2017/05/28(日) 11:33:54.78ID:d9qFWUVB0
DVDISOはVLCつかえ
2017/05/29(月) 01:25:32.09ID:9s8lH9OR0
ありがとうございます!!
2017/06/03(土) 00:28:46.43ID:1eY/5A7k0
MPC-BEに○○.ISOをドラッグして普通に鑑賞できるけどなぁ
2017/06/03(土) 06:25:07.74ID:LcUp8MiF0
ありがとうございます!!
2017/06/03(土) 06:27:08.70ID:LcUp8MiF0
ん?
うちのはMPC-HCや
アップデートせなあかんのか
うちのはMPC-HCや
アップデートせなあかんのか
2017/06/03(土) 10:37:10.70ID:4Xk/z2Dw0
2017/06/03(土) 11:30:00.38ID:gTaEiF7X0
>>372
DVDメニュー使えないからなぁ・・・
DVDメニュー使えないからなぁ・・・
2017/06/03(土) 15:41:59.81ID:gorYNJEr0
Windows8以降ならISOの仮想ドライブマウントをOSが自動でやってくれるけど
それ以前のWindowsはDaemonToolsみないアプリをかませる必要がある
…っていう話じゃないの?
VLCみたいなマウント不要のプレーヤーじゃない限りみんなそうだと思ってたが
それ以前のWindowsはDaemonToolsみないアプリをかませる必要がある
…っていう話じゃないの?
VLCみたいなマウント不要のプレーヤーじゃない限りみんなそうだと思ってたが
2017/06/03(土) 16:33:00.34ID:XDlOiSmU0
>>377が正解
本スレで疑問投げかけたのわたしだけどそういう結論がでた
本スレで疑問投げかけたのわたしだけどそういう結論がでた
2017/06/03(土) 16:46:54.03ID:XDlOiSmU0
といっても今試したところによると
NTFS上イメージじゃないとそういう縛りがあるらしい
NTFS上イメージじゃないとそういう縛りがあるらしい
2017/06/04(日) 01:00:09.64ID:GAKzmh/Y0
Win8以降の仮想ドライブはまあダエモンとあんま変わらんわけで
ムービープレーヤーがそのまま再生してくれるっつーのがやっぱええんよ
ムービープレーヤーがそのまま再生してくれるっつーのがやっぱええんよ
381名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/20(木) 16:43:08.47ID:fq2jlaOM0382名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/20(木) 16:47:08.58ID:lIvt4l4m0 4K Tropical Beach - Relaxing Sea/ Ocean Wave Sounds& Ultra HD Nature Video - Meditate/ Yoga/ Sleep
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/xGRjCa49C6U!RDxGRjCa49C6U!adg9kSzh89c!RDadg9kSzh89c#MIX
http://i.ytimg.com/vi/xGRjCa49C6U/mqdefault.jpg
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/xGRjCa49C6U!RDxGRjCa49C6U!adg9kSzh89c!RDadg9kSzh89c#MIX
http://i.ytimg.com/vi/xGRjCa49C6U/mqdefault.jpg
383名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/20(木) 17:50:01.03ID:lIvt4l4m0 ちょっとザワつくイメージ調査 もしかしてズレてる? #22 16LLDDKKモデル・藤井サチ 2017年7月17日放送分-動画 [無料]
http://gyao.yahoo.co.jp/player/11202/v00007/v0000000000000000084/?list_id=&rep=2&size=l#MIX
http://gyao.c.yimg.jp/rio/v/10743ad989f876e01aba4545ce52d588.jpg
http://gyao.yahoo.co.jp/player/11202/v00007/v0000000000000000084/?list_id=&rep=2&size=l#MIX
http://gyao.c.yimg.jp/rio/v/10743ad989f876e01aba4545ce52d588.jpg
2017/07/20(木) 20:46:24.22ID:PR6IUoOn0
>>381
そのダウンロードした動画を再生する方法はわかりません。たぶん暗号化されているのでしょう。
もしも381さんが ffmpeg を使えるのならそれでダウンロードするといいかもしれません。
その動画には解像度が4種類あるようで(1280x720,854x480,640x360,426x240)
試しに一番低い解像度の物(426x240)をダウンロードしてみましたがちゃんと再生できました。
(と言っても面倒くさいので最初の2分くらいで中断しましたがw)
そのダウンロードした動画を再生する方法はわかりません。たぶん暗号化されているのでしょう。
もしも381さんが ffmpeg を使えるのならそれでダウンロードするといいかもしれません。
その動画には解像度が4種類あるようで(1280x720,854x480,640x360,426x240)
試しに一番低い解像度の物(426x240)をダウンロードしてみましたがちゃんと再生できました。
(と言っても面倒くさいので最初の2分くらいで中断しましたがw)
2017/08/30(水) 10:42:22.34ID:QTUoglAW0
ssd新調してクリーンインストールしてるから
この機会にVLCからBEに変えてみるかと思ったが
win7Ultimateだが86も64もインストールはできるが起動エラーで落ちる
結局VLC入れたわ
この機会にVLCからBEに変えてみるかと思ったが
win7Ultimateだが86も64もインストールはできるが起動エラーで落ちる
結局VLC入れたわ
2017/08/30(水) 22:55:58.78ID:zr3kWrP90
ブラックエディションだからな高級感からして違うだろjk
2017/10/23(月) 15:13:27.35ID:4cZGL+iW0
Windows 8.1何でも再生出来るソフトはどれかな?
Windows xpと最新ゴムプレで再生出来て、Windows 8.1ではゴムプレで再生出来ん動画が有り困ったよ。
動画は古く2005年のon2s vp62と真空波動拳で表示されるのでon2 vp6コーデックを入れてもWindows8と7でも再生出来んよ。
なぜかWindows xpだけ再生出来る古い形式のvp62とか有るんかな?
試したのはコーデックとvlcプレとwmクラッシック プレアーも再生出来んよ
Windows xpと最新ゴムプレで再生出来て、Windows 8.1ではゴムプレで再生出来ん動画が有り困ったよ。
動画は古く2005年のon2s vp62と真空波動拳で表示されるのでon2 vp6コーデックを入れてもWindows8と7でも再生出来んよ。
なぜかWindows xpだけ再生出来る古い形式のvp62とか有るんかな?
試したのはコーデックとvlcプレとwmクラッシック プレアーも再生出来んよ
388名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/24(火) 11:38:13.49ID:ziottHAS0 potplayer or kmplayer
2017/10/24(火) 16:10:11.30ID:zzAPbrPp0
外人さんありがとう。検索して見た英語のフレヤアらしいAndroidではダウンロード出来んかったのでWindowsで落として見よう。
古いWindows xpノートで動画再生してみたら再生出来てWindows8ではやはり駄目で…。potplayer or kmplayer試して見よう。
古いWindows xpノートで動画再生してみたら再生出来てWindows8ではやはり駄目で…。potplayer or kmplayer試して見よう。
390名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/27(金) 00:59:41.88ID:Luuv0oCT0 再生する順番をランダムにするのはよくありますが、再生を開始する位置までもランダムに出来る機能をもったソフトはないでしょうか。
ランダムシークというのでしょうか、どなたかご存知でしたらお願いします。
ランダムシークというのでしょうか、どなたかご存知でしたらお願いします。
391名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/05(日) 00:12:02.08ID:mr7rC7p30 mp4で1920×1080を再生させたら
Windows標準プレーヤーはある程度動いてくれるものの、
MPC系はカクカクとしか動かない(マウスの矢印も)
どうして?
Windows標準プレーヤーはある程度動いてくれるものの、
MPC系はカクカクとしか動かない(マウスの矢印も)
どうして?
2017/11/05(日) 01:13:24.28ID:kGkglRn+0
>>391
シスモンは?
シスモンは?
2017/11/05(日) 01:25:31.00ID:8aAfsR510
>>391
おま環
おま環
394名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/13(月) 04:14:59.23ID:ZahmB6VT0 GOMPLAYERみたいに、キーボード操作で何秒先まで早送りする、
って機能のある動画再生ソフトってありますか?
お勧教えて欲しいです。宜しくお願いします。
って機能のある動画再生ソフトってありますか?
お勧教えて欲しいです。宜しくお願いします。
2017/11/13(月) 09:51:34.30ID:oUfWq/u40
キーの割り当ては大概どれでもできるのでは
396名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/13(月) 15:10:02.55ID:ZahmB6VT0 MPC-BE使ってみましたが、画面の拡大倍率をを150%に設定することはできますか?
現状 50% 100% 200% はあるのですが、150%は見当たりません。
宜しくお願い致します。
現状 50% 100% 200% はあるのですが、150%は見当たりません。
宜しくお願い致します。
2017/11/22(水) 07:04:44.38ID:+OkcvGmk0
Light Alloyお気に入りだったんだけれど、画面の真ん中に縦に赤い線が入る妙な症状が出て直らない
設定デフォルトに戻してもダメだしこれは乗り換えか
設定デフォルトに戻してもダメだしこれは乗り換えか
2017/11/22(水) 07:08:14.98ID:+OkcvGmk0
ギャー、RadeonのCCCの設定のせいだった
何故書き込む前にそこにたどり着けなかったのか、恥ずかしい……
何故書き込む前にそこにたどり着けなかったのか、恥ずかしい……
399名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/01(金) 12:12:44.55ID:7avglB8w0 VLCで3点質問がございます
初心者ゆえ基本的なことをお聞きするかもしれませんがご容赦ください
1.Youtube動画を「メディア」→「ストリームを開く」→「保存/変換」しても保存ができません
どうすればよいでしょうか?
2.Youtube動画をレコーディングすると、冒頭5秒くらいが記録されず途中からの動画になります
どうすればよいでしょうか?
3.インストールするとVROファイルが強制的にコーンアイコンになります
設定で関連づけを外そうとすると「VLC」か「ストアアプリ」しか選べず
関連を外すことができません
VLCの関連づけを外す(VROファイルを白紙のアイコンに戻す)にはどうすればよろしいでしょうか
以上3点、よろしくお願いいたします
初心者ゆえ基本的なことをお聞きするかもしれませんがご容赦ください
1.Youtube動画を「メディア」→「ストリームを開く」→「保存/変換」しても保存ができません
どうすればよいでしょうか?
2.Youtube動画をレコーディングすると、冒頭5秒くらいが記録されず途中からの動画になります
どうすればよいでしょうか?
3.インストールするとVROファイルが強制的にコーンアイコンになります
設定で関連づけを外そうとすると「VLC」か「ストアアプリ」しか選べず
関連を外すことができません
VLCの関連づけを外す(VROファイルを白紙のアイコンに戻す)にはどうすればよろしいでしょうか
以上3点、よろしくお願いいたします
2017/12/05(火) 17:27:20.52ID:/JIgYs/e0
qonoha推してる奴いるから使ってみたけどシークの反応激遅だわ画面崩れるわでゴミすぎる
基本機能のシークですらこんな低性能なのによく使えるな
基本機能のシークですらこんな低性能なのによく使えるな
2017/12/05(火) 17:33:21.67ID:T9+avcOk0
>>400
ゴミはお前すぎるw PCと一緒にお前もゴミ
ゴミはお前すぎるw PCと一緒にお前もゴミ
2017/12/05(火) 18:32:20.98ID:MtQ5p/p40
>>400
マジレスすると、これはコーデック等ご内蔵じゃないんで使ってる外部コーデック/スプリッターとPCのスペック次第
で、使われてると可能性が高いLavやら今更感の強いffdshowとかで重いって事ならスペック低すぎ
Qonoha自体は重くない
マジレスすると、これはコーデック等ご内蔵じゃないんで使ってる外部コーデック/スプリッターとPCのスペック次第
で、使われてると可能性が高いLavやら今更感の強いffdshowとかで重いって事ならスペック低すぎ
Qonoha自体は重くない
2017/12/07(木) 14:22:36.75ID:Bunsuo/W0
2017/12/07(木) 16:20:14.54ID:+8ZAw/0Z0
動画再生如きで重いとか言ってる奴はどんだけ化石環境なのか聞いてみたい
9年前のグラボ9600GTですら再生支援効いてヌルヌルなのに・・・
9年前のグラボ9600GTですら再生支援効いてヌルヌルなのに・・・
2017/12/07(木) 16:57:49.79ID:nArZCNeS0
原因の切り分けができず、
「自分の環境では遅い」を適当に愚痴っているだけだと思うよ
再生支援は重たくない
はっきりしている
自分の環境では重たいと感じるのであれば、それを具体的に書けば、
逆に「アナタのおかげでバグがひとつ減りました」と感謝されるレベルの話だし
そうでないということはただの思い込みだ
「自分の環境では遅い」を適当に愚痴っているだけだと思うよ
再生支援は重たくない
はっきりしている
自分の環境では重たいと感じるのであれば、それを具体的に書けば、
逆に「アナタのおかげでバグがひとつ減りました」と感謝されるレベルの話だし
そうでないということはただの思い込みだ
2017/12/08(金) 02:13:52.41ID:3PEvePq10
マシン環境書かないと
全くわからない
全くわからない
2017/12/16(土) 03:23:39.97ID:qdlIS3yW0
GOMのシークの速さに比べたらLAV含めGOM以外はどれも目糞鼻糞
2017/12/18(月) 22:13:49.00ID:avoqRuVu0
GPUに負荷をかけない再生ソフトはないでしょうか。
2017/12/18(月) 23:42:12.97ID:ruP3QlPj0
どの動画再生ソフトでも動画再生支援機能使わなければGPUの負担は減るんじゃね。
2017/12/18(月) 23:58:20.98ID:yBlkMSnE0
逆にどうすれば動画再生支援機能を使えるのでしょうか
2017/12/19(火) 00:04:26.41ID:LKlFci/20
GPU「2D再生ごときで俺様の手を煩わせるな。そんなもんはオンボの仕事だろ」
412名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/29(金) 09:49:22.43ID:BElS8m0X0 PCスペックが足りているのが前提だな
メモリは最低でも8G以上 できれば16G以上
4K動画が増えている現在これが標準
メモリは最低でも8G以上 できれば16G以上
4K動画が増えている現在これが標準
2017/12/30(土) 06:14:58.86ID:9a/Vd3RT0
シークの遅い早いなんてあるのかよw
LAVで普通に人間が認識できる間すらない瞬間で切り替わるわ
LAVで普通に人間が認識できる間すらない瞬間で切り替わるわ
2018/01/21(日) 11:18:45.18ID:HQr07u1x0
MPC-HC 1.7.14 unofficial
https://www.videohelp.com/software/Media-Player-Classic-Home-Cinema
Changelog 1.7.13.112 to 1.7.14:
This is an unofficial build. It is based on the latest source code of the official project,
plus a few small fixes and improvements. And most importantly, it includes the very latest version of LAV Filters.
It is unclear if there will ever be an new official release.
The current project manager has said he lost interest in the project and I haven't got any further responses in the past weeks.
+ Removed DrDump crash reporter
+ Added support for newly added settings of LAV Filters
+ Now uses external MediaInfo DLL
+ Different resource FileDescription for x64 build. This name is used in the Open With list of Windows Explorer.
This helps distinguish x64 from x86 build in that list.
+ Render subtitles relative to the window by default. ASS/SSA are still rendered relative to video by default,
because those sometimes need accurate positioning. This behavior can be adjusted in the options. This patch just changes the default value of that setting.
+ Added command line switches for accessing settings of internal LAV Filters: /configlavsplitter /configlavaudio /configlavvideo
* Updated LAV Filters to v0.70.2-88
* Updated MediaInfoLib to v17.12
! Fix /open and /close command line handling
! Simplify code for setting renderer merits
! Fix explorer context menu option state display
https://www.videohelp.com/software/Media-Player-Classic-Home-Cinema
Changelog 1.7.13.112 to 1.7.14:
This is an unofficial build. It is based on the latest source code of the official project,
plus a few small fixes and improvements. And most importantly, it includes the very latest version of LAV Filters.
It is unclear if there will ever be an new official release.
The current project manager has said he lost interest in the project and I haven't got any further responses in the past weeks.
+ Removed DrDump crash reporter
+ Added support for newly added settings of LAV Filters
+ Now uses external MediaInfo DLL
+ Different resource FileDescription for x64 build. This name is used in the Open With list of Windows Explorer.
This helps distinguish x64 from x86 build in that list.
+ Render subtitles relative to the window by default. ASS/SSA are still rendered relative to video by default,
because those sometimes need accurate positioning. This behavior can be adjusted in the options. This patch just changes the default value of that setting.
+ Added command line switches for accessing settings of internal LAV Filters: /configlavsplitter /configlavaudio /configlavvideo
* Updated LAV Filters to v0.70.2-88
* Updated MediaInfoLib to v17.12
! Fix /open and /close command line handling
! Simplify code for setting renderer merits
! Fix explorer context menu option state display
2018/01/21(日) 11:33:00.84ID:dZK3h3wc0
>>414
乙です
乙です
2018/01/23(火) 22:05:34.01ID:vhZdKOKG0
BEがあるからHCはもういらないよってならないの?
2018/01/23(火) 22:19:40.19ID:kdednDxs0
>>416
なるかもしれんがmadvrはlavfilterと相性がいいの(新機能追加のアップデートも一緒だったり)で
madvrで動画見るときにBEとlavfilterを両方インストールするよりはhcだけ入れたほうが楽かも。
なるかもしれんがmadvrはlavfilterと相性がいいの(新機能追加のアップデートも一緒だったり)で
madvrで動画見るときにBEとlavfilterを両方インストールするよりはhcだけ入れたほうが楽かも。
2018/01/23(火) 23:54:30.62ID:vhZdKOKG0
わざわざmadvr入れて見る人多いのかね
不安定になりがちだし画質的にそんな変わる気もしないが
不安定になりがちだし画質的にそんな変わる気もしないが
2018/01/24(水) 18:02:31.10ID:PZPXatdA0
MPCSTAR
http://www.mpcstar.com/
http://www.mpcstar.com/
2018/01/24(水) 21:28:23.52ID:ylRq/ne70
7年ぶりw
ffdshowを更新とかw
作者は何を思って更新したのか
ffdshowを更新とかw
作者は何を思って更新したのか
2018/01/25(木) 11:23:17.24ID:RhKkCF4y0
ffdshowってDivXが流行ってた頃お世話になったな
2018/01/25(木) 14:24:15.79ID:hNAoHhC60
コーデック全然気にしなくなったなぁ
どうせOSやプレイヤーが良きに計らってくれてるんだろ?みたいな
どうせOSやプレイヤーが良きに計らってくれてるんだろ?みたいな
2018/01/25(木) 14:53:55.30ID:zz9xy2sx0
ffdshowはエフェクトかける奴だけ入れてる
2018/01/28(日) 18:25:11.63ID:We6oy9wC0
425名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/02(金) 16:54:07.50ID:dstHui8D0 765 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/01/11(木) 09:34:02.90
>>763
私が言ってるのは映像のところホイールで早送り巻き戻し出来て
ボリュームバーの所では音量調整出来るという意味です
マウスの位置でKeyの割当が変えれるのはゴムプレイヤーにもない機能
768 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2018/01/11(木) 09:47:15.37 cATOXdRK0
>>765
そんくらいMPCでも出来るけどね。
ホイール操作をカーソル位置で早送り巻き戻しと音量調整の同時割り当て可能なプレイヤー探してqonohaスレでこんなレス見つけたんですけど
MPCでも同様の設定って可能なんですか?HCとBEの両方落として試したんですけど排他制御しか出来ないのですが
qonoha以外の使いたいんで設定法分かる方いれば教えてください
>>763
私が言ってるのは映像のところホイールで早送り巻き戻し出来て
ボリュームバーの所では音量調整出来るという意味です
マウスの位置でKeyの割当が変えれるのはゴムプレイヤーにもない機能
768 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2018/01/11(木) 09:47:15.37 cATOXdRK0
>>765
そんくらいMPCでも出来るけどね。
ホイール操作をカーソル位置で早送り巻き戻しと音量調整の同時割り当て可能なプレイヤー探してqonohaスレでこんなレス見つけたんですけど
MPCでも同様の設定って可能なんですか?HCとBEの両方落として試したんですけど排他制御しか出来ないのですが
qonoha以外の使いたいんで設定法分かる方いれば教えてください
426名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/11(日) 16:50:28.91ID:GQaBt/Vq02018/02/11(日) 17:00:40.24ID:e26WjqOh0
2018/02/12(月) 14:16:09.33ID:G8YbF5lC0
5Kプレイヤー
2018/02/12(月) 14:17:56.42ID:G8YbF5lC0
5Kプレイヤー設定少なすぎ。
おまけにバックグラウンドで起動してなんかしている。
気持ち悪いからアンインストールしたった。
おまけにバックグラウンドで起動してなんかしている。
気持ち悪いからアンインストールしたった。
2018/02/12(月) 14:57:30.95ID:ky9Abl7z0
2018/02/12(月) 15:51:33.37ID:OuUtbPQu0
>>429
サイト見てあからさまなクソソフトと分かるだろうに
サイト見てあからさまなクソソフトと分かるだろうに
432名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/12(月) 23:59:03.09ID:3TdeKtvK0 いろいろ試しても、結局MPC-HCに戻ってしまう俺
2018/02/13(火) 00:15:39.06ID:AC1qDXuv0
自分はさすがにいくらなんでもMPC-BEに乗り換えた
2018/02/13(火) 00:20:31.74ID:xlT54K1O0
オレの作った動画管理ソフトで動画プレーヤーです
http://www7b.biglobe.ne.jp/~megatherium/
パソコンにテレビ繋げてみる時に、動画をテレビに操作画面をパソコンって使い方ができるのが
プレーヤーとしての特徴です。ビデオのランチャーとして使うのもOKです
windows10専用だがUWPなので気に食わなければキレイに消えるからちょっと試して下さい
http://www7b.biglobe.ne.jp/~megatherium/
パソコンにテレビ繋げてみる時に、動画をテレビに操作画面をパソコンって使い方ができるのが
プレーヤーとしての特徴です。ビデオのランチャーとして使うのもOKです
windows10専用だがUWPなので気に食わなければキレイに消えるからちょっと試して下さい
2018/02/13(火) 00:21:42.80ID:Exdky5IN0
バックドア検出されたけどこれ本当に大丈夫なん?
436名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/13(火) 01:00:17.61ID:hw8XWnVg02018/02/13(火) 01:10:59.51ID:xlT54K1O0
2018/02/13(火) 01:13:13.71ID:xlT54K1O0
あ、MSがMSGになってる
MSのサーバーが正しいです
MSのサーバーが正しいです
2018/02/13(火) 19:44:45.85ID:04TfZh460
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
440名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/15(木) 00:28:18.68ID:kw3Q1ZnR0 https://www.videohelp.com/software/Media-Player-Classic-Home-Cinema
MPC-HCって去年の6月くらいに開発やめたとかいいながら、
その後も何気に新バージョン出てるね
昨日もバージョン1.7.14.14が出てる
MPC-HCって去年の6月くらいに開発やめたとかいいながら、
その後も何気に新バージョン出てるね
昨日もバージョン1.7.14.14が出てる
2018/02/15(木) 10:39:25.06ID:KAwNRJSg0
>>440
https://forum.doom9.org/showthread.php?t=175209
メインの開発者が投げてしまったので、残った人が作った非公式のアップデートパッチだよ
新しい開発者が加わらない限りこれからも新機能や大幅な更新はない
https://forum.doom9.org/showthread.php?t=175209
メインの開発者が投げてしまったので、残った人が作った非公式のアップデートパッチだよ
新しい開発者が加わらない限りこれからも新機能や大幅な更新はない
2018/02/15(木) 13:16:13.12ID:lDhYRctf0
バグ潰しだけだから正確には保守だね
開発は今も止めたままだ
続いているのは保守
開発は今も止めたままだ
続いているのは保守
2018/02/15(木) 13:38:12.91ID:uT1e883a0
ついにMPEG2の特許が消滅 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20180215-mpeg2-patent-expired/
https://gigazine.net/news/20180215-mpeg2-patent-expired/
444名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/15(木) 21:55:50.87ID:eiRzjKJF02018/02/16(金) 00:02:46.31ID:b2/vZbcI0
446名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/20(火) 09:47:19.59ID:x2BGkuge0 Leawoアプデしてしまったら一時停止で広告が出るように・・・
2018/03/14(水) 15:19:31.18ID:w39qfzVi0
K-Liteコーデックパック ウイルスで検索して大丈夫みたいなんで
インスコしたらwebcompanionという怪しいソフトをインストールされたわ
危なかった
インスコしたらwebcompanionという怪しいソフトをインストールされたわ
危なかった
2018/03/14(水) 18:49:28.54ID:u8tT1niz0
K-Liteの名前の由来は韓国産の少ないコーデックパックって事?
2018/03/14(水) 21:09:20.44ID:HQz/A5Ou0
違うけれどそう考えても問題はない
他人と由来とか語り合わないし由来は自分が覚えやすければ好きに考えれば良い
良くあるのは知っている人のエロとソフトの名前を結びつけるとかな
他人には絶対に言えないが自分に合う方法を見つければ数百のソフトくらい簡単に頭に入るで
他人と由来とか語り合わないし由来は自分が覚えやすければ好きに考えれば良い
良くあるのは知っている人のエロとソフトの名前を結びつけるとかな
他人には絶対に言えないが自分に合う方法を見つければ数百のソフトくらい簡単に頭に入るで
2018/03/18(日) 02:31:11.48ID:FRvqod2V0
>webcompanionという怪しいソフトをインストールされたわ
>危なかった
インストールされたんなら手遅れでは?
K-Liteコーデックパックって危ないのか昔よく入れてたけど
今コーデック入れなくても再生できる万能プレイヤーみたいの使ってるから入れる必要もなさそうだけど…
>危なかった
インストールされたんなら手遅れでは?
K-Liteコーデックパックって危ないのか昔よく入れてたけど
今コーデック入れなくても再生できる万能プレイヤーみたいの使ってるから入れる必要もなさそうだけど…
2018/03/18(日) 10:16:30.17ID:vYB5092N0
かろうじて致命傷で済んだってトコだな。
2018/03/18(日) 23:08:40.59ID:x5+HhUfb0
インストールは許しても実行されなきゃノーダメージだからそういう事かもね
アンチウイルスが反応しなくてFWで実行を防ぐパターンがまさにそれかな
まあ知らんけどw
アンチウイルスが反応しなくてFWで実行を防ぐパターンがまさにそれかな
まあ知らんけどw
2018/03/20(火) 20:58:46.89ID:GMAKtA5R0
そうFWね
Zoneアラームが反応するので気づいた
Zoneアラームが反応するので気づいた
2018/04/04(水) 17:15:50.02ID:7R+/qBf90
SMPlayer愛用してるんだけど再生できないエロ動画増えてきたから代わるplayer探してるんだけど
倍速でも音質変わらずマウスシークがヌルヌルなのがいいけどおすすめあります?
K-Liteやばいの?今入れて使ってるんだけど・・・
倍速でも音質変わらずマウスシークがヌルヌルなのがいいけどおすすめあります?
K-Liteやばいの?今入れて使ってるんだけど・・・
2018/04/04(水) 18:30:02.17ID:Ni7OHlcC0
lavでも入れとけば大体再生できるんじゃねえの
2018/04/05(木) 17:45:19.93ID:hB+NvyxY0
SMは外部使えなかったんじゃね?最近のはできるのか?
2018/04/05(木) 18:37:23.33ID:5VUUniTG0
smplayerも最新の使えばなんでも再生できると思うが
2018/04/09(月) 08:50:22.55ID:4mljg4/s0
2018/04/09(月) 13:19:09.43ID:FhQ5xyH30
2018/04/09(月) 17:58:43.87ID:AFzKEbb70
2018/04/10(火) 03:22:56.34ID:wK5Nlapl0
2018/04/10(火) 09:28:45.28ID:/DOUJhel0
>>461
いつからMS MPEG4 V1/V2とWindows Media Video 7/8 (WMV1/2) が一緒と錯覚していた?
まあ後継には代わりはないんだがDivxの件(V3)があって仕様が違うだろ
https://ja.wikipedia.org/wiki/Microsoft_MPEG-4
https://ja.wikipedia.org/wiki/Windows_Media_Video
いつからMS MPEG4 V1/V2とWindows Media Video 7/8 (WMV1/2) が一緒と錯覚していた?
まあ後継には代わりはないんだがDivxの件(V3)があって仕様が違うだろ
https://ja.wikipedia.org/wiki/Microsoft_MPEG-4
https://ja.wikipedia.org/wiki/Windows_Media_Video
2018/04/10(火) 16:12:34.52ID:XPxihnTE0
>>462
https://wiki.multimedia.cx/index.php?title=Microsoft_MPEG-4
https://wiki.multimedia.cx/index.php/ISO_MPEG-4
ソフト再生でもハード再生でも
ふっつーにSMPlayerで全部のサンプルが再生される
>MPEG4 V1/V2とか無理だと思うけどな
とかいうのマジ謎
https://wiki.multimedia.cx/index.php?title=Microsoft_MPEG-4
https://wiki.multimedia.cx/index.php/ISO_MPEG-4
ソフト再生でもハード再生でも
ふっつーにSMPlayerで全部のサンプルが再生される
>MPEG4 V1/V2とか無理だと思うけどな
とかいうのマジ謎
2018/04/10(火) 18:28:04.35ID:ljlbYpNV0
>>463
実際に対応してないからw
実際に対応してないからw
2018/04/10(火) 19:10:43.76ID:ljlbYpNV0
相変わらず外部フィルタのFFmpegに頼りっきりで動いたとしても互換で何とかっていう感じがなあ
#endif
{
#ifndef Q_OS_WIN
/* if (pref->vo.startsWith("x11")) { */ // My card doesn't support vdpau, I use x11 to test
if (pref->vo.startsWith("vdpau")) {
QString c;
if (pref->vdpau.ffh264vdpau) c += "ffh264vdpau,";
if (pref->vdpau.ffmpeg12vdpau) c += "ffmpeg12vdpau,";
if (pref->vdpau.ffwmv3vdpau) c += "ffwmv3vdpau,";
if (pref->vdpau.ffvc1vdpau) c += "ffvc1vdpau,";
if (pref->vdpau.ffodivxvdpau) c += "ffodivxvdpau,";
if (pref->vdpau.ffhevcvdpau) c += "ffhevcvdpau,";
if (!c.isEmpty()) {
proc->setOption("vc", c);
}
}
#endif
{
#ifndef Q_OS_WIN
/* if (pref->vo.startsWith("x11")) { */ // My card doesn't support vdpau, I use x11 to test
if (pref->vo.startsWith("vdpau")) {
QString c;
if (pref->vdpau.ffh264vdpau) c += "ffh264vdpau,";
if (pref->vdpau.ffmpeg12vdpau) c += "ffmpeg12vdpau,";
if (pref->vdpau.ffwmv3vdpau) c += "ffwmv3vdpau,";
if (pref->vdpau.ffvc1vdpau) c += "ffvc1vdpau,";
if (pref->vdpau.ffodivxvdpau) c += "ffodivxvdpau,";
if (pref->vdpau.ffhevcvdpau) c += "ffhevcvdpau,";
if (!c.isEmpty()) {
proc->setOption("vc", c);
}
}
2018/04/10(火) 19:55:46.60ID:ce3jr6uP0
2018/04/10(火) 21:02:29.05ID:Eii6SugZ0
10年くらい前からヌルヌル再生できてんじゃね
SMPlayerへの粘着なんて初めてみたがなんぞ
SMPlayerへの粘着なんて初めてみたがなんぞ
2018/04/10(火) 22:44:18.62ID:15d9Pa1o0
ヌルヌルだから粘着してるんじゃね
2018/04/11(水) 17:21:35.98ID:KInhyJR30
>>466
対応できてないでおkじゃん
対応できてないでおkじゃん
2018/04/11(水) 20:08:29.92ID:TQ5VZco40
>>469
どう見ても対応してて草
どう見ても対応してて草
2018/04/12(木) 10:46:49.65ID:YMNt7b7H0
2018/04/12(木) 10:48:30.66ID:YMNt7b7H0
>>470
どうせCinepackとかも無理だろ
どうせCinepackとかも無理だろ
2018/04/12(木) 11:30:59.98ID:+kkwiUhV0
うちでもSMplayerで全部対応してたは
リストもどれかに含まれてるんだろ
わらわらありすぎてどれかわからんが
リストもどれかに含まれてるんだろ
わらわらありすぎてどれかわからんが
474名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/01(火) 09:40:53.39ID:27MbSTbp0 MPV-EASY-Player
https://github.com/422658476/MPV-EASY-Player
https://github.com/422658476/MPV-EASY-Player
2018/05/13(日) 09:14:49.10ID:0uDNfcka0
2018/05/16(水) 18:29:22.07ID:ao4iDMKN0
2018/05/20(日) 12:52:43.40ID:c6CJqYvw0
再生してるファイルを削除できるソフトあれば教えてください
たまってる動画を整理するのに使いたいです
たまってる動画を整理するのに使いたいです
2018/05/20(日) 16:13:12.03ID:37mELb7s0
2018/05/20(日) 16:44:20.50ID:yC/0ZhgD0
ソフトの通信が気になるならglasswireをインスコ汁
2018/05/20(日) 21:14:03.82ID:txhbJIrp0
>>477
ZoomPlayer
再生中ファイルをDelキーで消すかどうかの設定がある
まあファイルブラウザっていう内蔵ファイラーでも再生中のを消せるけど
ごみ箱の設定はないのでOSでごみ箱を使うようにしてるならごみ箱行き
ZoomPlayer
再生中ファイルをDelキーで消すかどうかの設定がある
まあファイルブラウザっていう内蔵ファイラーでも再生中のを消せるけど
ごみ箱の設定はないのでOSでごみ箱を使うようにしてるならごみ箱行き
2018/05/20(日) 22:35:02.30ID:grjU3tQN0
MediaPlayerDotNet使いこなしてる人いる?
MPC+madvrで良さそうなんだけど関連サイトが少ない
MPC+madvrで良さそうなんだけど関連サイトが少ない
482名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/20(日) 23:03:03.64ID:KHbf2LMY0 >>481
使いこなしてないけれどたまに使う。
使いこなしてないけれどたまに使う。
2018/06/18(月) 11:52:49.63ID:Jz/qd0ra0
質問があるんだけど、TV用の自鯖(chinatsu)があって、TVのストリーミングを見る用の動画プレーヤーを探してるんだ。
VLCが手軽なのはわかってるんだけど、シークが悪くて代替を探してる。
MPVだとストリーム用のプレイリストが開けないんだ。
なんかいいの知らない?
VLCが手軽なのはわかってるんだけど、シークが悪くて代替を探してる。
MPVだとストリーム用のプレイリストが開けないんだ。
なんかいいの知らない?
2018/06/19(火) 00:20:40.09ID:LTKnPN8Q0
シークが早いというとPotPlayerかな
https://www.gigafree.net/media/MediaPlayer/potplayer.html
https://www.gigafree.net/media/MediaPlayer/potplayer.html
2018/06/19(火) 00:53:29.78ID:MmNmm1lw0
>>484
おお!思ったとおりのやつだ!ありがとう!
おお!思ったとおりのやつだ!ありがとう!
2018/06/19(火) 07:22:03.90ID:mSmDsSzl0
駄目、絶対
2018/06/19(火) 18:34:42.75ID:hDSDRA/l0
SMPlayerはどうよ?
488名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/19(火) 19:10:55.87ID:f3mRS66n0 >>487
SMPlayerは最近音声出力がopenalに対応したので良い感じ。
SMPlayerは最近音声出力がopenalに対応したので良い感じ。
489名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/20(水) 11:21:27.58ID:FYYGQ3X30 MPC-HC 1.7.17
Updates:
LAV Filters 0.72
MediaInfo DLL 18.05
Changes/additions/improvements:
Use millisecond prevision in SaveImage filename
Fixes:
The "Ignore System Channel Mixer" audio renderer option was not saved
Updates:
LAV Filters 0.72
MediaInfo DLL 18.05
Changes/additions/improvements:
Use millisecond prevision in SaveImage filename
Fixes:
The "Ignore System Channel Mixer" audio renderer option was not saved
2018/06/21(木) 02:43:12.56ID:JbPAjH2g0
センキュー
まあ、その程度なら今回は見送ってもいいかな
まあ、その程度なら今回は見送ってもいいかな
2018/06/22(金) 23:34:49.70ID:QMru+Tvi0
先月放送された
「モーニング娘。まるっと20年スペシャル!(updated)」
主音声にメイン音声と歌。副音声にメンバーたちの語りが入っているのですが
副音声にすると歌の音量が全然小さくなってしまいます
そこで、主音声、副音声同時に出力したいのですが
GOM、MPCと試してみたのですが、両方同時出力は無理でした
主音声、副音声同時に出力できるPlayerってありますか?
「モーニング娘。まるっと20年スペシャル!(updated)」
主音声にメイン音声と歌。副音声にメンバーたちの語りが入っているのですが
副音声にすると歌の音量が全然小さくなってしまいます
そこで、主音声、副音声同時に出力したいのですが
GOM、MPCと試してみたのですが、両方同時出力は無理でした
主音声、副音声同時に出力できるPlayerってありますか?
492名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/05(木) 00:08:55.42ID:woysFCAP02018/07/11(水) 02:50:23.56ID:FnZkJfeX0
>>492
4K60pは再生出来るのかな?
4K60pは再生出来るのかな?
2018/07/11(水) 14:40:15.74ID:MIt9DeVc0
明るさ調整がキーコマンドで出来ない時点で捨てた
そういうところがヌケてるプレーヤー多すぎなんだよ
そういうところがヌケてるプレーヤー多すぎなんだよ
2018/07/12(木) 02:27:03.61ID:EK0AW7S20
有料ソフトがいいか無料ソフトがいいか・・・
2018/09/24(月) 04:09:28.07ID:c5WDoJvC0
BDの再生以外は有料アプリは無用だ
497名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/27(木) 04:47:27.00ID:60T3Tle50 てすと
2018/10/10(水) 00:09:44.42ID:80ojlJ4Y0
5kplayerはお試しでも入れちゃだめだな
アンインストールしたら別のソフトで不具合出た
アンインストールしたら別のソフトで不具合出た
2018/10/10(水) 02:36:15.85ID:IU9LwaiX0
まじかー
もう入れちまったよ
もう入れちまったよ
2018/10/10(水) 13:46:17.39ID:tXV/sRu10
500
2018/10/10(水) 14:00:13.44ID:gCC/hT5p0
入れちゃダメなソフトって
配布元ホームページ見るとなんとなくわかってくるよね
配布元ホームページ見るとなんとなくわかってくるよね
502名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/10(水) 14:21:24.82ID:eJftGyTH0 昔と違ってどこもかしこもffmpegとかbassとかlavとか使ってるからどれ使ってもほぼ同じ。
503名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/21(日) 14:53:15.14ID:xQ5eJnoR0 皆さん、
こんな条件の動画ソフトは、どんなのがありますか?
(1) 鑑賞中の動画の「明るさ」を一発で変更できる
・暗すぎて(逆光とか)ワケがわからない場面は、明るく変更
・明るすぎて、目に悪そうな場面(とくに夜間)は、暗く変更
「明るさ」だけでなく「彩度」もセットで一発変更できれば、尚良いですね
(2) 左右の矢印キーだけで、「先へ進む」「後に戻る」ができる
(3) 経過時間や残り時間を示す文字が小さすぎない
いま使ってるのは、MPC-HC 64bit 最新版(Windows7 )で、
これは上記(2)(3)を満たしてますが、(1)を満たしてないので、不満です。
安ければ有料でもいいですが、できれば無料なのを探しています。
こんな条件の動画ソフトは、どんなのがありますか?
(1) 鑑賞中の動画の「明るさ」を一発で変更できる
・暗すぎて(逆光とか)ワケがわからない場面は、明るく変更
・明るすぎて、目に悪そうな場面(とくに夜間)は、暗く変更
「明るさ」だけでなく「彩度」もセットで一発変更できれば、尚良いですね
(2) 左右の矢印キーだけで、「先へ進む」「後に戻る」ができる
(3) 経過時間や残り時間を示す文字が小さすぎない
いま使ってるのは、MPC-HC 64bit 最新版(Windows7 )で、
これは上記(2)(3)を満たしてますが、(1)を満たしてないので、不満です。
安ければ有料でもいいですが、できれば無料なのを探しています。
2018/10/21(日) 16:15:54.30ID:4ErwYG1L0
505503
2018/10/21(日) 19:29:41.65ID:xQ5eJnoR0 >>504
ご教示有り難うございます。
> ・・・明るさ・コントラスト・色合い・鮮やかさの調整機能はあるんだから、
これは、メニュー[Option] >その他、の中ですね。いま確認しました。
実際に値を変えてみましたが、あまり動画の見た目は変わりませんでした。
「VMR-9」「EVR」「madVR」という専門用語も私には初見で、理解不可能でした。
何かヒントなどいただけましたら幸いです。
> キー割り当てして使えるようにすればいいだけじゃね・・・?
こっちの方は、手順が全く考えつきません。
こちらも、もう少し情報をいただけましたら、幸いでございます。
ご教示有り難うございます。
> ・・・明るさ・コントラスト・色合い・鮮やかさの調整機能はあるんだから、
これは、メニュー[Option] >その他、の中ですね。いま確認しました。
実際に値を変えてみましたが、あまり動画の見た目は変わりませんでした。
「VMR-9」「EVR」「madVR」という専門用語も私には初見で、理解不可能でした。
何かヒントなどいただけましたら幸いです。
> キー割り当てして使えるようにすればいいだけじゃね・・・?
こっちの方は、手順が全く考えつきません。
こちらも、もう少し情報をいただけましたら、幸いでございます。
2018/10/21(日) 20:29:22.24ID:4ErwYG1L0
>>505
ググれ
ググれ
2018/10/21(日) 20:34:30.86ID:yNHQ1wxW0
デフォのキーアサインはGOMが一番だが重い動画の扱いがだめ
VLCは重い動画に強いがキーアサインが変更不可
SMplayerのショートカットキーをGOM風に変えて使っています
そんな自分に何かアドバイスありますかね?
VLCは重い動画に強いがキーアサインが変更不可
SMplayerのショートカットキーをGOM風に変えて使っています
そんな自分に何かアドバイスありますかね?
2018/10/21(日) 20:37:00.00ID:yNHQ1wxW0
2018/10/21(日) 22:18:22.27ID:hthsMkks0
きょうび輝度変えられないプレイヤーなんてあるの
2018/10/22(月) 18:01:24.52ID:15lK5YwJ0
>>503
https://echo.5ch.net/test/read.cgi/win/1450951350/463
導入すれば、明るさ・暗さのどちらかだけど右クリック数回で設定できるよ。
好みはあるので自分で試してください。
https://echo.5ch.net/test/read.cgi/win/1450951350/463
導入すれば、明るさ・暗さのどちらかだけど右クリック数回で設定できるよ。
好みはあるので自分で試してください。
511503
2018/10/26(金) 21:15:18.90ID:MpAFPRO902018/10/26(金) 23:55:02.00ID:mANWI/620
キングダムのエロイメビでも見るのか?
2018/10/29(月) 21:13:34.05ID:Dk2WlbCQ0
5k そんなにダメなの?
回転表示できるソフト紹介して
回転表示できるソフト紹介して
2018/11/05(月) 23:27:34.64ID:G4fYNQHj0
2018/11/15(木) 12:37:38.58ID:1+tJY6rQ0
2018/12/29(土) 00:58:59.01ID:5DB8fpav0
Splash 2.2.0
2019/01/06(日) 00:52:34.88ID:BY7PPjDz0
画面中央以外もズームできる動画プレイヤーはないか?
MPC-HCでは,動画をズームするとパン出来る範囲も狭くなる仕様で,
見たい所まで行けない
MPC-BEも同様
画面どこでもズームできるソフトウェアを知っていれば教えろ
MPC-HCでは,動画をズームするとパン出来る範囲も狭くなる仕様で,
見たい所まで行けない
MPC-BEも同様
画面どこでもズームできるソフトウェアを知っていれば教えろ
2019/01/06(日) 01:53:34.27ID:kIe0Frc/0
クソして寝ろゴミカス
2019/01/11(金) 08:51:00.74ID:oeUo/v7R0
ズームしてもモザイクは消えないぞ
2019/01/11(金) 11:08:07.15ID:9pag1TQQ0
commeonならどこでもズームできるぞ
2019/01/18(金) 23:59:08.36ID:K2RR9k/W0
ずっとGOM PLAYER使ってたけどYouTubeの動画でたまにあるVP9コーデックとかいうのが再生できない
なんかいい乗り換え先ある?
なんかいい乗り換え先ある?
2019/01/19(土) 11:29:50.67ID:+TvqUJnK0
2019/01/19(土) 11:30:42.24ID:+TvqUJnK0
2019/01/19(土) 19:18:47.60ID:gRsRJIyp0
ありがとう!
2019/01/19(土) 22:22:11.45ID:8THsVsXY0
MPC-HCとMPC-BEってどんな感じで違うの?
良く分かんないから4年ぐらいMPC-BE使ってるんだけど・・
良く分かんないから4年ぐらいMPC-BE使ってるんだけど・・
2019/01/19(土) 22:57:14.74ID:ueQTnTZE0
>>525
HCは開発終了したんじゃなかったっけ?
HCは開発終了したんじゃなかったっけ?
2019/01/19(土) 23:00:27.36ID:+TvqUJnK0
>>525
HCはサラウンドスピーカーの数とか配置とか細かい設定ができる。codecはlavfilterを同梱してるだけ。
HCはサラウンドスピーカーの数とか配置とか細かい設定ができる。codecはlavfilterを同梱してるだけ。
2019/01/19(土) 23:03:25.95ID:qtfrCJPA0
2019/01/23(水) 15:10:09.73ID:n2IYxr0o0
BEだとTSファイルがガクガクになるんだけどどうしたらいいの
2019/01/27(日) 11:23:28.53ID:9KI1rias0
こだわりも知識も全くない俺だけど、DVDをISO化したファイルを再生する時にBEだとメニュー機能がきちんと使えるのに対してHCだと使えないということは気付いた
531名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/30(水) 19:31:35.34ID:gRX4IQCu0 無料の動画再生ソフトで、ワンタッチで指定の時間(秒単位)から何回も再生開始できるのってある?
マウスのクリックじゃなくて、キーボードのどれかを押すと指定の場所に飛ぶようにしたいんだけど。
マウスのクリックじゃなくて、キーボードのどれかを押すと指定の場所に飛ぶようにしたいんだけど。
2019/01/30(水) 19:48:50.47ID:BztALzPQ0
主な特徴
・レジューム機能で再生位置などを保存して、次回に続きから再生を開始できます。
・ジャンプリスト機能で、見たいシーンを簡単に探して再生することが出来ます。
・プレイリストのチェックボックスで、再生するファイルやチャプターを選択する事が出来ます。
・マウスやキー操作に機能を割り当てる時に、機能と設定値を分けて細かく設定出来ます。
・システム音量をプレイヤーの音量調整と同じように操作出来ます。
・レジストリは使用していないので、削除やバックアップが簡単に出来ます。
※コーデックは内蔵していないので、対応していないファイルを再生するには、コーデックパックなどが必要になります。
※推奨フィルタ : LAVFilters, VSFilter(字幕用)
http://mrm.dousetsu.com/replayer/
・レジューム機能で再生位置などを保存して、次回に続きから再生を開始できます。
・ジャンプリスト機能で、見たいシーンを簡単に探して再生することが出来ます。
・プレイリストのチェックボックスで、再生するファイルやチャプターを選択する事が出来ます。
・マウスやキー操作に機能を割り当てる時に、機能と設定値を分けて細かく設定出来ます。
・システム音量をプレイヤーの音量調整と同じように操作出来ます。
・レジストリは使用していないので、削除やバックアップが簡単に出来ます。
※コーデックは内蔵していないので、対応していないファイルを再生するには、コーデックパックなどが必要になります。
※推奨フィルタ : LAVFilters, VSFilter(字幕用)
http://mrm.dousetsu.com/replayer/
2019/02/01(金) 10:24:34.95ID:qPe6kG8v0
ボタンで指定した時間進めたり戻ったり出来るプレイヤー教えてくれ
複数ボタン設定できるのがベストなんだが
複数ボタン設定できるのがベストなんだが
2019/02/02(土) 13:56:28.15ID:pXoqa7zy0
MPC-BEでジャンプ小中大あって小中大それぞれ何ミリ秒飛ばすか設定できます
2019/02/03(日) 12:08:13.83ID:T0QDFa5k0
2019/02/18(月) 19:14:57.50ID:LL43gTPB0
Splash 2.4.0 with Motion2 UHD/4K is now available!
What's new in Splash 2.4.0?
Added Motion2 video smoothing for UHD/4K video (experimental! downscales output to 3K@48/60fps)
Fixed DTS-HD MA 7.1 support
Fixed automatic interlace detection for some videos
Fixed thumbnail creation for HEVC-10 videos
Stability fixes
What's new in Splash 2.4.0?
Added Motion2 video smoothing for UHD/4K video (experimental! downscales output to 3K@48/60fps)
Fixed DTS-HD MA 7.1 support
Fixed automatic interlace detection for some videos
Fixed thumbnail creation for HEVC-10 videos
Stability fixes
2019/02/18(月) 20:07:32.08ID:UG1/pmI10
スプラッシュって今はフリーになったの?
videohelpからトライアル/シェアウェアの記述がなくなった
videohelpからトライアル/シェアウェアの記述がなくなった
2019/02/18(月) 20:17:42.47ID:LL43gTPB0
今はドネーションウェア。
インストールするとインターネットブラウザが立ち上がって寄付の画面出る。
寄付しなくても普通に使える。
インストールするとインターネットブラウザが立ち上がって寄付の画面出る。
寄付しなくても普通に使える。
2019/02/21(木) 12:12:26.87ID:MQpU/56r0
20/02/2019
Splash 2.5.0 with virtual lector is now available!
What's new in Splash 2.5.0?
NEW FEATURE
Real-time voice lector for subtitles reading.Select Cortana or other high-quality speaker
installed in your system and enjoy great viewing experience! (enabled via Settings->Subtitles)
Stability fixes
Splash 2.5.0 with virtual lector is now available!
What's new in Splash 2.5.0?
NEW FEATURE
Real-time voice lector for subtitles reading.Select Cortana or other high-quality speaker
installed in your system and enjoy great viewing experience! (enabled via Settings->Subtitles)
Stability fixes
2019/03/17(日) 11:06:38.96ID:M81wvfUL0
mpc-hc
https://github.com/clsid2/mpc-hc/releases
Changes from 1.8.4 to 1.8.5:
Updates:
Updated LAV Filters to v0.74
Changes/additions/improvements:
Option to specify command line parameters to use when downloading with youtube-dl (File > Save a Copy). Does not apply to streaming.
CoverArt improvements. Prefer image with same filename. Reduced chance of false positive matches.
Increased max Pan&Scan zoom factor to 5x.
Fixes:
Crash in null renderer. Also support more mediatypes.
Ellipsis character was trimmed off from beginning or end of subtitles.
Ignore auto-zoom setting when remember window size is enabled.
Remember correct playlist position on a non-primary screen from extended Desktop.
Don't use YDL when an URL points to a file.
https://github.com/clsid2/mpc-hc/releases
Changes from 1.8.4 to 1.8.5:
Updates:
Updated LAV Filters to v0.74
Changes/additions/improvements:
Option to specify command line parameters to use when downloading with youtube-dl (File > Save a Copy). Does not apply to streaming.
CoverArt improvements. Prefer image with same filename. Reduced chance of false positive matches.
Increased max Pan&Scan zoom factor to 5x.
Fixes:
Crash in null renderer. Also support more mediatypes.
Ellipsis character was trimmed off from beginning or end of subtitles.
Ignore auto-zoom setting when remember window size is enabled.
Remember correct playlist position on a non-primary screen from extended Desktop.
Don't use YDL when an URL points to a file.
2019/03/18(月) 00:47:45.21ID:2woK2wAc0
Androidみたいにソフト開発者が儲かる仕組みを考えてほしいね
その点でこれまでWindowsはよくやってこれたな
その点でこれまでWindowsはよくやってこれたな
2019/03/18(月) 00:52:47.91ID:zG8J+9aI0
もはやゲームくらいじゃないと無理じゃね
2019/03/18(月) 06:09:36.45ID:qH2HgJAr0
>パンとスキャンの最大ズーム倍率を5倍にしました。
これはありがたいな
これはありがたいな
2019/03/23(土) 19:32:46.54ID:WKcjHpQv0
Leawo Blu-ray Playerって
バージョンチェックすると 2.0.0.0にアップできるって
でるのに、できない・・・・なんでだ?
バージョンチェックすると 2.0.0.0にアップできるって
でるのに、できない・・・・なんでだ?
545名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/24(日) 00:46:29.52ID:+nUgcu1c0 Media Player Classic Home Cinema (MPC-HC)
v1.8.6が出ました
https://github.com/clsid2/mpc-hc/releases/tag/1.8.6
v1.8.6が出ました
https://github.com/clsid2/mpc-hc/releases/tag/1.8.6
2019/04/16(火) 10:35:21.50ID:1iU1afbZ0
フォルダの右クリックでランダム再生できるソフトないですか?
フォルダ内は複数階層でジャンル分けしてます
フォルダ内は複数階層でジャンル分けしてます
2019/04/16(火) 11:03:57.05ID:5E9lAT020
探せばあるはず
2019/04/16(火) 12:36:54.67ID:Pxqy/XRR0
2019/04/16(火) 13:14:36.11ID:1iU1afbZ0
2019/04/24(水) 11:39:20.66ID:bR+nX53O0
使っちゃいけないやつのリストってないのん?
2019/05/06(月) 12:34:16.15ID:S2ARcSCp0
質問させてください
gomを使ってます
スリープ復帰後途中停止していた動画を再生すると必ずフリーズ状態になってしまいます
停止ボタンを押して一から再生せざるをえません
スムーズに再生(再開)させる方法ってありますか?
gomを使ってます
スリープ復帰後途中停止していた動画を再生すると必ずフリーズ状態になってしまいます
停止ボタンを押して一から再生せざるをえません
スムーズに再生(再開)させる方法ってありますか?
552名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/18(土) 15:44:11.78ID:wbIq7olU0 DVより軽いやつありますか?
2019/05/18(土) 15:44:49.28ID:mibZ3uUw0
DVは重い犯罪だろ
2019/05/18(土) 16:49:17.85ID:bE2FfZ7e0
>>552
https://hp.vector.co.jp/authors/VA020787/ で公開中のDVは知らんが、
現在 https://github.com/clsid2/mpc-hc/releases にて入手できるMPC-HCを重いと思った事は今までない。
https://hp.vector.co.jp/authors/VA020787/ で公開中のDVは知らんが、
現在 https://github.com/clsid2/mpc-hc/releases にて入手できるMPC-HCを重いと思った事は今までない。
2019/05/18(土) 17:33:34.39ID:ditC3aRS0
BsPlayer + ffdshowが最も軽い DivXも余裕よ
2019/05/19(日) 13:56:32.04ID:oySIrcai0
>>554-555
動画の回転と2点間再生出来る?
動画の回転と2点間再生出来る?
2019/05/19(日) 14:28:23.05ID:oySIrcai0
QONOHAならいけそうか
2019/05/19(日) 14:39:50.84ID:fF0YCOhm0
vlcのエフェクトならグルグル回せるよ
559名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/14(金) 00:01:20.07ID:5pU6HY8Y0 保守
560名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/14(金) 00:01:58.87ID:KY8iPLO+0 madVR使うなら、MPC-BE一択?
561名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/14(金) 00:03:11.79ID:KY8iPLO+0 MPC-BEは、UIが好きじゃないんだよな・・・
個人的には、mpv playerの様な感じが好き
個人的には、mpv playerの様な感じが好き
2019/06/14(金) 03:04:40.83ID:GlBBSeBi0
MPC-BEで試してから独自の世界へ!
2019/06/14(金) 04:45:06.09ID:ou5Qccm70
4Kとか自分で30⇒60fps化した重めの動画を一番綺麗に再生できてるのが
意外にもWindows標準の「映画とテレビ(metro player)」なんですが、
もう少し軽かったり機能豊富なプレイヤー、プラグイン、設定とか無いすかね?
MPC-BEだとグラフィックをインテル HD 530⇔Quadro M600M(専用2GB)と切り替えても
全画面でカクカクしますし、全画面でも4KにならないGOMプレイヤーだと解像度以前に発色の艶がありません。
素直にメインメモリを8⇒16GBへ増設すべきかも知れませんが、
とりあえず「映画とテレビ」で問題ないのが腑に落ちない訳ですよ。
どんなコーデック使ってるんでしょうね?
意外にもWindows標準の「映画とテレビ(metro player)」なんですが、
もう少し軽かったり機能豊富なプレイヤー、プラグイン、設定とか無いすかね?
MPC-BEだとグラフィックをインテル HD 530⇔Quadro M600M(専用2GB)と切り替えても
全画面でカクカクしますし、全画面でも4KにならないGOMプレイヤーだと解像度以前に発色の艶がありません。
素直にメインメモリを8⇒16GBへ増設すべきかも知れませんが、
とりあえず「映画とテレビ」で問題ないのが腑に落ちない訳ですよ。
どんなコーデック使ってるんでしょうね?
2019/06/14(金) 04:52:35.71ID:ou5Qccm70
追加情報ですが
VLCだと1080p@60fpsを全画面(4Kディスプレイ)すると表示が崩れ、
MPC 64ビット版だと200%の表示設定自体が一々崩れ、
Leawo Blu-ray Playerだと再生終了後に落ちてリピート出来ません。
VLCだと1080p@60fpsを全画面(4Kディスプレイ)すると表示が崩れ、
MPC 64ビット版だと200%の表示設定自体が一々崩れ、
Leawo Blu-ray Playerだと再生終了後に落ちてリピート出来ません。
2019/06/14(金) 07:45:55.54ID:B24lQeaS0
標準の「映画とテレビ」は従来の"DirectShow"ではなく新しい"Media Foundation"を利用していて
こちらの方が負荷が低いので再生できてるのでは?
GPUの性能不足で4K表示だと負担が大きいのでスムーズに再生できる組み合わせで使用するのがベストじゃないかと
こちらの方が負荷が低いので再生できてるのでは?
GPUの性能不足で4K表示だと負担が大きいのでスムーズに再生できる組み合わせで使用するのがベストじゃないかと
566名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/14(金) 09:09:12.50ID:KY8iPLO+0 MPC系以外でmadVRが使えるプレーヤーってある?
madVR使うならMPC系以外見当たらないんだが・・・
madVR使うならMPC系以外見当たらないんだが・・・
2019/06/14(金) 09:15:52.70ID:VJT9RANM0
QonohaとかDV_Unicodeとかは使えるよ
2019/06/14(金) 12:06:38.19ID:Q96NBph30
2019/06/14(金) 12:07:12.31ID:Q96NBph30
issbsplitterじゃない、isdbsplitterだった
2019/06/14(金) 12:23:12.77ID:VJT9RANM0
Qonohaは設定の"その他のフィルター"に登録すればみんな使えるよ
2019/06/14(金) 16:24:45.65ID:KY8iPLO+0
その他フィルターに登録したけど認識せず・・・
ちなみにMpcAudioRenderer.axも登録(ry、Directsoundが使われてしまう
ちなみにMpcAudioRenderer.axも登録(ry、Directsoundが使われてしまう
2019/06/14(金) 18:04:15.24ID:KY8iPLO+0
設定がわからなかったので、結局mpc-beに戻した
あと、ファイルを開いてから再生までに時間がかかるという事もあるし
uiはqonohaの方が好きなんだけどね・・・
あと、ファイルを開いてから再生までに時間がかかるという事もあるし
uiはqonohaの方が好きなんだけどね・・・
2019/06/15(土) 02:11:16.45ID:Aedm804+0
madVRを使うと再生するまで多少時間が係るよ
細かく設定出来るが複雑だよね
設定はこんな感じ
設定-再生の"Media Foundationを優先する"と"優先する"のチェックを外す
MS DTV-DVDが使われてしまう時は設定-再生の"フィルターの除外"に登録
設定-再生の"再生ファイルの設定"で必要なファイルの拡張子を登録
https://i.imgur.com/zdmoOw6.jpg
細かく設定出来るが複雑だよね
設定はこんな感じ
設定-再生の"Media Foundationを優先する"と"優先する"のチェックを外す
MS DTV-DVDが使われてしまう時は設定-再生の"フィルターの除外"に登録
設定-再生の"再生ファイルの設定"で必要なファイルの拡張子を登録
https://i.imgur.com/zdmoOw6.jpg
2019/06/15(土) 09:39:29.35ID:nTC7/gLu0
>>573
thk!
thk!
2019/06/15(土) 13:39:29.19ID:ff9QvJdm0
madVRとmpc-beだけど設定次第だと画質あまり変わらないな
だけど消費電力がかなり変わって来ることもある
だけど消費電力がかなり変わって来ることもある
2019/06/15(土) 23:48:03.02ID:nTC7/gLu0
そういえばqonohaって、mp4やmkvのチャプターは非対応?
2019/06/16(日) 00:28:48.85ID:z++U7mUs0
チャプターには非対応
LAVスプリッタとかmadVRとかのチャプターで操作するしか無いよ
LAVスプリッタとかmadVRとかのチャプターで操作するしか無いよ
2019/06/16(日) 16:49:39.69ID:lBsZ7yj30
2019/06/16(日) 20:10:10.56ID:UjCT7N770
乞食が何言ってんだか
2019/06/16(日) 21:00:11.07ID:wnvYkjxT0
仮に公開されてもどうせ他人任せでソース覗きすらしないだろ
581名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/24(月) 13:26:10.38ID:aoiiHL5x0 質問です。
GOM Player 旧Ver2.3.17.5274(Win10 64bit)を使ってますが、市販DVDが再生できません。
なぜか初回だけは再生できて、音声が出ないので、ffdshowを入れて解決。
しかし、2回目以降に再生できなくなり、再生しようとするとフリーズしてしまいます。
以前は問題無く再生できたのですが、最近のWin10の更新が原因でしょうか?
Win10は、Ver.1803です。
GOM Playerを最新版にすれば、DVDを再生できるでしょうか?
最新版にするには、ウイルス?の広告サイト対策も必要なので決断がいりますね。
長文ですみません!
ここからが本題ですが、長年お世話になっているGOM PlayerでDVDが再生できないので、
こういう時のために、別の動画再生ソフトを入れておきたいのですが、
以下の機能を全て備えたおすすめのソフトは何でしょうか?
VLC media playerは区間リピートができるようですが、MPC-HC/BEではできますか?
・区間ABリピート
・動画の複数起動
・再生中に画面枠(スキン)やマウス・カーソルを非表示
・マウス・カーソルをシークバー上に置くと、その位置の動画内容をサムネイル・プレビュー
GOM Player 旧Ver2.3.17.5274(Win10 64bit)を使ってますが、市販DVDが再生できません。
なぜか初回だけは再生できて、音声が出ないので、ffdshowを入れて解決。
しかし、2回目以降に再生できなくなり、再生しようとするとフリーズしてしまいます。
以前は問題無く再生できたのですが、最近のWin10の更新が原因でしょうか?
Win10は、Ver.1803です。
GOM Playerを最新版にすれば、DVDを再生できるでしょうか?
最新版にするには、ウイルス?の広告サイト対策も必要なので決断がいりますね。
長文ですみません!
ここからが本題ですが、長年お世話になっているGOM PlayerでDVDが再生できないので、
こういう時のために、別の動画再生ソフトを入れておきたいのですが、
以下の機能を全て備えたおすすめのソフトは何でしょうか?
VLC media playerは区間リピートができるようですが、MPC-HC/BEではできますか?
・区間ABリピート
・動画の複数起動
・再生中に画面枠(スキン)やマウス・カーソルを非表示
・マウス・カーソルをシークバー上に置くと、その位置の動画内容をサムネイル・プレビュー
2019/06/24(月) 16:01:16.12ID:QfY/Z5Mo0
私達AOCHDという日本人限定のコミュにて対戦していまして、独自のレート管理のため登録制になっております。
新規大歓迎なので、もしよければ今から仮登録して対戦しませんか?
ゲームのルールについてですがマップはグリーンアラビアにて行われることが多いです。
基本的にバグ技等をつかなければゲーム中制限されている行動はありません。
ただしゲームを放棄するときは、チームメイト4人で合意のもと、
最後に全体チャットで「GG(グッドゲームの略)」と発言してゲームを放棄します。
なので自分1人劣勢の場合でも勝手にゲームを放棄して抜けることだけはお控えください。
チーム戦なので、もし苦しい局面に立たされた場合、仲間へチャットで資源や兵の支援をねだることも重要です。
試合が均衡で帝王戦の最後までもつれた場合は、制限時間まで戦い、最後平均スコアが高いチームが勝ちになります。
当コミュニティの情報は検索サイトにて「AOCHD.JP」と検索して頂けば出てきます。
初心者向け情報も書いてありますので、是非覗いてみてください。
また、試合の募集やメンバー内でのコミュニケーションはIRCというチャットツールを用いて行われています。
IRC導入方法もHPに書いてますので是非試合後にでも導入してみてください。
以上で説明は終了になります。初めてなので肩に力を入れずに気軽に対戦を楽しみましょう。
試合前にgl(good luck)、hf(have fun)と皆言いますが、
これは試合を楽しみましょう的な意味になります。
新規大歓迎なので、もしよければ今から仮登録して対戦しませんか?
ゲームのルールについてですがマップはグリーンアラビアにて行われることが多いです。
基本的にバグ技等をつかなければゲーム中制限されている行動はありません。
ただしゲームを放棄するときは、チームメイト4人で合意のもと、
最後に全体チャットで「GG(グッドゲームの略)」と発言してゲームを放棄します。
なので自分1人劣勢の場合でも勝手にゲームを放棄して抜けることだけはお控えください。
チーム戦なので、もし苦しい局面に立たされた場合、仲間へチャットで資源や兵の支援をねだることも重要です。
試合が均衡で帝王戦の最後までもつれた場合は、制限時間まで戦い、最後平均スコアが高いチームが勝ちになります。
当コミュニティの情報は検索サイトにて「AOCHD.JP」と検索して頂けば出てきます。
初心者向け情報も書いてありますので、是非覗いてみてください。
また、試合の募集やメンバー内でのコミュニケーションはIRCというチャットツールを用いて行われています。
IRC導入方法もHPに書いてますので是非試合後にでも導入してみてください。
以上で説明は終了になります。初めてなので肩に力を入れずに気軽に対戦を楽しみましょう。
試合前にgl(good luck)、hf(have fun)と皆言いますが、
これは試合を楽しみましょう的な意味になります。
2019/06/26(水) 17:34:46.56ID:rxfqhZUy0
プレイリストの動画を全部副音声(オーディオコメンタリーとか)で連続再生したい
とかいうときってみなさんどうしてます?
1本毎にトラック切り替えするのめんどいねん(´・ω・`)
とかいうときってみなさんどうしてます?
1本毎にトラック切り替えするのめんどいねん(´・ω・`)
2019/06/29(土) 13:08:49.92ID:YTH8kdod0
確かにめんどいなあ
2019/07/05(金) 05:49:46.01ID:id968GYJ0
HEVCのHDR動画が正常に再生できません
VLC POWERDVD MPC-BE で駄目でした
You TubeやゲームはHDRになります
どんな原因がありますか?
VLC POWERDVD MPC-BE で駄目でした
You TubeやゲームはHDRになります
どんな原因がありますか?
2019/07/05(金) 12:51:48.82ID:dhzk6Pdx0
>>585
そもそもその動画がhdrになってない
そもそもその動画がhdrになってない
2019/07/05(金) 13:49:18.37ID:id968GYJ0
>>586
プロパティなどではbt2020だしHDRとかいてあるんですけどねえ
プロパティなどではbt2020だしHDRとかいてあるんですけどねえ
2019/07/05(金) 14:02:56.39ID:id968GYJ0
確実にHDRだというサンプルありませんかね?
2019/07/05(金) 18:50:53.58ID:dhzk6Pdx0
>>587
モニタがHDRじゃない
モニタがHDRじゃない
2019/07/05(金) 19:58:47.87ID:id968GYJ0
出力を420にして12bpcにしたらできました
2019/07/05(金) 21:03:49.64ID:ImNNDMyU0
420って、テレビかよゴミやん!
2019/07/06(土) 01:45:09.89ID:BmvZt6vz0
>>591
何ならもっといけるんですか?
何ならもっといけるんですか?
2019/07/06(土) 14:17:48.05ID:idJtQRGN0
HDRとSDRを頻繁に再生するなら設定が面倒じゃないですか?
動画再生でHDRには切り替わるけど
WINの設定でもHDRオンにしてたほつが効果がでかい気もするし
SDR再生するならグラボの設定でRGBフルに戻さなきゃだめだし
動画再生でHDRには切り替わるけど
WINの設定でもHDRオンにしてたほつが効果がでかい気もするし
SDR再生するならグラボの設定でRGBフルに戻さなきゃだめだし
2019/07/06(土) 15:29:19.58ID:DLsXuF7+0
アプリ側が対応するのを気長に待つしか無いような
OSの対応も曖昧で不十分な状態だし
OSの対応も曖昧で不十分な状態だし
595名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/21(日) 22:46:52.20ID:RoY44dHw0 Media Player Classic Home Cinema (MPC-HC)
v1.8.7が出ました
https://github.com/clsid2/mpc-hc/releases/tag/1.8.7
v1.8.7が出ました
https://github.com/clsid2/mpc-hc/releases/tag/1.8.7
2019/07/24(水) 20:28:52.14ID:OXk/aISO0
PotPlayer使っているんだけど、なんか映像が微妙に拡大されているのだが、
アスペクト比が少しずれている気がする。
MPC-BEで同じファイルを再生すると、正常にされていて違いが分かる。
使い勝手は良いのでPotPlayerを使いたいのだけど、直す方法ある?
アスペクト比が少しずれている気がする。
MPC-BEで同じファイルを再生すると、正常にされていて違いが分かる。
使い勝手は良いのでPotPlayerを使いたいのだけど、直す方法ある?
597名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/25(木) 05:47:09.95ID:u1KSXMIj0 超万能メディアプレーヤー「VLC」にPC乗っ取りが可能になる脆弱性が見つかる
https://gigazine.net/news/20190724-vlc-media-player-heap-buffer-overflow/
ドイツ連邦政府のセキュリティ担当部門である連邦電子情報保安局(BSI)の緊急対応チームCERT-Bundは2019年7月19日に、
「VLCメディアプレーヤーにリモートで任意のコードの実行やファイルの操作を行うことができる脆弱性が発見された」と発表しました。
アメリカ国立標準技術研究所(NIST)が管理する脆弱性情報データベースはこの不具合の脆弱性スコアを10のうち9.8と判定しており、
かなり重大な問題だとしています。
https://gigazine.net/news/20190724-vlc-media-player-heap-buffer-overflow/
ドイツ連邦政府のセキュリティ担当部門である連邦電子情報保安局(BSI)の緊急対応チームCERT-Bundは2019年7月19日に、
「VLCメディアプレーヤーにリモートで任意のコードの実行やファイルの操作を行うことができる脆弱性が発見された」と発表しました。
アメリカ国立標準技術研究所(NIST)が管理する脆弱性情報データベースはこの不具合の脆弱性スコアを10のうち9.8と判定しており、
かなり重大な問題だとしています。
2019/07/25(木) 08:06:21.58ID:T9SYz6Gg0
>>597
1年以上前に3.0.3nightlyで対策済3.0.4安定版以降最新の3.0.7.1の脅威ではない
【VideoLAN】VLC media player 29 (ワッチョイ無し)
588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/07/25(木) 02:17:14.41 [深夜] ID:n4ktizyw0 {PC,他}
続報 再検証結果
#22474 closed defect (fixed) heap-buffer-overflow on demux_sys_t::FreeUnused
https://trac.videolan.org/vlc/ticket/22474
Issue is too old libebml in Ubuntu 18.04: libebml 1.3.6 fixes this issue.
End of story: VLC is not vulnerable, whether this is 3.0.7.1 or even 3.0.4.
The issue is in a 3rd party library, and it was fixed in VLC binaries version 3.0.3, out more than one year ago...
1年以上前に3.0.3nightlyで対策済3.0.4安定版以降最新の3.0.7.1の脅威ではない
1年以上前に3.0.3nightlyで対策済3.0.4安定版以降最新の3.0.7.1の脅威ではない
【VideoLAN】VLC media player 29 (ワッチョイ無し)
588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/07/25(木) 02:17:14.41 [深夜] ID:n4ktizyw0 {PC,他}
続報 再検証結果
#22474 closed defect (fixed) heap-buffer-overflow on demux_sys_t::FreeUnused
https://trac.videolan.org/vlc/ticket/22474
Issue is too old libebml in Ubuntu 18.04: libebml 1.3.6 fixes this issue.
End of story: VLC is not vulnerable, whether this is 3.0.7.1 or even 3.0.4.
The issue is in a 3rd party library, and it was fixed in VLC binaries version 3.0.3, out more than one year ago...
1年以上前に3.0.3nightlyで対策済3.0.4安定版以降最新の3.0.7.1の脅威ではない
2019/07/25(木) 08:11:55.52ID:xf0KsEBa0
>>598
記事作成現在ではまだ問題が修正されたバージョンはリリースされていません。開発者もこの問題を認識し、
すでに修正パッチの作成に着手していますが、
完成度は2019年7月21日更新時点で60%ほどとのことで、リリースされる時期の見通しは立っていない模様です。
記事作成現在ではまだ問題が修正されたバージョンはリリースされていません。開発者もこの問題を認識し、
すでに修正パッチの作成に着手していますが、
完成度は2019年7月21日更新時点で60%ほどとのことで、リリースされる時期の見通しは立っていない模様です。
2019/07/25(木) 08:56:05.35ID:T9SYz6Gg0
>>599
Gigazineの記事貼らなくれもいいよ
Gigazineの記事貼らなくれもいいよ
2019/07/25(木) 12:11:16.49ID:T9SYz6Gg0
VideoLAN@videolan
About the "security issue" on #VLC : VLC is not vulnerable.
tl;dr: the issue is in a 3rd party library, called libebml, which was fixed more than 16 months ago.
VLC since version 3.0.3 has the correct version shipped, and @MITREcorp
did not even check their claim.
https://twitter.com/videolan/status/1153963312981389312
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
About the "security issue" on #VLC : VLC is not vulnerable.
tl;dr: the issue is in a 3rd party library, called libebml, which was fixed more than 16 months ago.
VLC since version 3.0.3 has the correct version shipped, and @MITREcorp
did not even check their claim.
https://twitter.com/videolan/status/1153963312981389312
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/07/25(木) 16:25:41.23ID:WBdrby6w0
解決済みなのに大きく誤報するとはwww
2019/07/25(木) 17:42:12.59ID:h8cA+ElP0
VLCはDVDISO専用にしてる
2019/07/25(木) 17:44:31.88ID:GaLNg2w/0
ワロタ
2019/07/26(金) 06:17:52.10ID:C6sZ097B0
京都アニメを放火したのって
みんなも 犯人は 鈴 木 ド イ ツ し か い な い と 思 っ た よ ね 。次点で南 人 彰とかいうチョンね
犯行現場に刃物やハンマーが残されてたと聞いて
て 【2016年 3月11日】
っ ADVANCED大戦略 テキダンヘイ39
き http://potato.2ch.net/test/read.cgi/game/1447069423/999
り > 999 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2016/03/11(金) 12:52:41.46 ID:hmD+sBrQ
鈴 > 南とかいう人間じゃないって何度書いても理解できない精神発達遅滞者にパソコン
木 > 与えてる成年後見人は誰だよ全く
>
ド > こいつのせいで2001又は5以降AD大戦略が作って貰えなくなったと思うと本当に殺したく
イ > なるは。俺は昔から粘着気質でどこまでもいつまでもあきらめずに調べ続けるタチやから
ツ > 調べ上げてDIYセンターで斧かハンマーでも買って頭カチ割るのが今の夢かな
容 > 状況判断的にSSαかセガから調べると早そうだ
疑
者 秋葉通り魔(36) 卒業アルバム
が > http://livedoor.blogimg.jp/surumeinu/imgs/a/c/ac02ef9e.jpg
ア 刺殺された長男(51) 仕事の依頼で描いたなんらかのロボット
ド > https://moekoblog.com/wp-content/uploads/2019/06/0404619e-s.jpg
バ 鈴木ドイツ(58) コイツの趣味= ナ チ ス および第二次世界大戦
ン > http://o.5ch.net/eosw.png http://o.5ch.net/eouo.png http://o.5ch.net/er4x.png http://o.5ch.net/en8s.png
ス
ド
大
戦
略
スレに書いていた殺害予告をとうとう実行したのだなと思ったよね
最近ではゲーセン板の栃木スレで特定人物に対して執拗に「死ぬ」「殺す」などのワードを含んだ脅迫文を毎日繰り返し書いているらしい
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1560508236/6
なんにしても予備軍どころでは済まされないようなキチガイがゴロゴロいるっていう事だよ、みんなはどうする?
みんなも 犯人は 鈴 木 ド イ ツ し か い な い と 思 っ た よ ね 。次点で南 人 彰とかいうチョンね
犯行現場に刃物やハンマーが残されてたと聞いて
て 【2016年 3月11日】
っ ADVANCED大戦略 テキダンヘイ39
き http://potato.2ch.net/test/read.cgi/game/1447069423/999
り > 999 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2016/03/11(金) 12:52:41.46 ID:hmD+sBrQ
鈴 > 南とかいう人間じゃないって何度書いても理解できない精神発達遅滞者にパソコン
木 > 与えてる成年後見人は誰だよ全く
>
ド > こいつのせいで2001又は5以降AD大戦略が作って貰えなくなったと思うと本当に殺したく
イ > なるは。俺は昔から粘着気質でどこまでもいつまでもあきらめずに調べ続けるタチやから
ツ > 調べ上げてDIYセンターで斧かハンマーでも買って頭カチ割るのが今の夢かな
容 > 状況判断的にSSαかセガから調べると早そうだ
疑
者 秋葉通り魔(36) 卒業アルバム
が > http://livedoor.blogimg.jp/surumeinu/imgs/a/c/ac02ef9e.jpg
ア 刺殺された長男(51) 仕事の依頼で描いたなんらかのロボット
ド > https://moekoblog.com/wp-content/uploads/2019/06/0404619e-s.jpg
バ 鈴木ドイツ(58) コイツの趣味= ナ チ ス および第二次世界大戦
ン > http://o.5ch.net/eosw.png http://o.5ch.net/eouo.png http://o.5ch.net/er4x.png http://o.5ch.net/en8s.png
ス
ド
大
戦
略
スレに書いていた殺害予告をとうとう実行したのだなと思ったよね
最近ではゲーセン板の栃木スレで特定人物に対して執拗に「死ぬ」「殺す」などのワードを含んだ脅迫文を毎日繰り返し書いているらしい
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1560508236/6
なんにしても予備軍どころでは済まされないようなキチガイがゴロゴロいるっていう事だよ、みんなはどうする?
606一方通行+ ◆BotW5v0x3A
2019/07/31(水) 19:24:49.91ID:W+Om8Nqe0 Leawo Blu-ray Player
Microsoft Wordや一太郎などのワープロソフト並みに重たい。
VLCメディアプレーヤーの方は随分軽快に動くのにな…。
Leawo Blu-ray Playerの方は、家電製品のブルーレイレコーダーのように、早戻し・早送りしかできない。
VLCメディアプレーヤーのようにカーソルキーで5秒単位でシークする機能が無い。
VLCメディアプレーヤーでの運転操作に慣れていた運転士がLeawo Blu-ray Playerに乗務する場合はちと不便だ…。
Microsoft Wordや一太郎などのワープロソフト並みに重たい。
VLCメディアプレーヤーの方は随分軽快に動くのにな…。
Leawo Blu-ray Playerの方は、家電製品のブルーレイレコーダーのように、早戻し・早送りしかできない。
VLCメディアプレーヤーのようにカーソルキーで5秒単位でシークする機能が無い。
VLCメディアプレーヤーでの運転操作に慣れていた運転士がLeawo Blu-ray Playerに乗務する場合はちと不便だ…。
2019/07/31(水) 20:27:08.13ID:1PX0g6TZ0
なにこのコテ?
死ねよ
死ねよ
2019/08/01(木) 22:31:15.83ID:JjH09ohR0
ちんちん亭かよ
609名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/02(金) 09:40:55.59ID:MxpA+AFq0 5Kプレイヤー動かんのだけど
アプデ失敗になる
アプデ失敗になる
2019/08/03(土) 02:35:23.28ID:TlWFyJTb0
あれはやめた方がいい!!
2019/08/10(土) 08:41:06.09ID:FJ3grIuB0
ひさしぶりにPC買ったので、動画再生ソフト入れようと思うんだけど、今何がいいの?
MPC-HC
MPC-BE
ってのがいいのかな?
PC壊れる前はGOMとFLVPばかり使ってたわ。
MPC-HC
MPC-BE
ってのがいいのかな?
PC壊れる前はGOMとFLVPばかり使ってたわ。
612名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/10(土) 08:45:36.99ID:Gimeo3nN0 >>611
ブラックエディションだからな高級感からして違うだろjk
ブラックエディションだからな高級感からして違うだろjk
2019/08/10(土) 08:51:13.62ID:FJ3grIuB0
PC関連にかなり疎くなっちゃてて、こういう認識でよろし?
MPC-HC:変化を求めずに安定した常用する機能のみが欲しい人向け
欠点:目新しい機能がほとんど追加されない
MPC-BE:ユーザーや開発者が良いと思ったものをどんどん取り入れていく
欠点:逆に既存の便利だと思っていた機能がバージョンアップによって廃止されたりする
https://aviutl.info/mpc-hc/
MPC-HC:変化を求めずに安定した常用する機能のみが欲しい人向け
欠点:目新しい機能がほとんど追加されない
MPC-BE:ユーザーや開発者が良いと思ったものをどんどん取り入れていく
欠点:逆に既存の便利だと思っていた機能がバージョンアップによって廃止されたりする
https://aviutl.info/mpc-hc/
2019/08/10(土) 09:14:46.07ID:FJ3grIuB0
2019/08/10(土) 09:43:38.47ID:evRkpJqR0
区間リピート使うならpotplayer
2019/08/10(土) 10:16:54.63ID:JPhvGBDx0
池袋ゲ-センミカドのゲ-セン事情 豊丸
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1560473869/61-62
61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/10(土) 07:22:58.18 ID:To5NFBwZ0
誰かに世話をすることはなく
世話をされるだけのパラサイト人生。
鏡餅って言うか巻きグソみたいなのが椅子に乗ってるように見えるな
「横領豚」こと加瀬AKIRA
ミカドに巣食う高卒無職の百貫デブ…だったが、池袋店オープンに伴いバイトとして雇われる。 デブなのは相変わらず。
体重が140kg超えたらしい。
マツコ・デラックスより重い。
でもAKIRAにデラックスなところはない。全て人並み未満。
枯れゲー事変、飲み代横領、感謝祭の出展料暴利などが有名。
自分の気に入らない客を容赦なく出禁にする傍若無人な振る舞いをしている。
珍獣扱いとして出演したテレビ番組「勇者ああああ」ですっかり芸能人気取り。
62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/10(土) 10:04:25.71 ID:VlypCjjI0 [1/2]
ど
う
し
た
?
江
東
マ
ン
シ
ョ
ン
神隠し殺人事件を起こした元セガ社員と同期入社の南人彰。熱中症は精神もやられるらしいがお前はチョンだから元から頭おかしいよなwaaa
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1560473869/61-62
61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/10(土) 07:22:58.18 ID:To5NFBwZ0
誰かに世話をすることはなく
世話をされるだけのパラサイト人生。
鏡餅って言うか巻きグソみたいなのが椅子に乗ってるように見えるな
「横領豚」こと加瀬AKIRA
ミカドに巣食う高卒無職の百貫デブ…だったが、池袋店オープンに伴いバイトとして雇われる。 デブなのは相変わらず。
体重が140kg超えたらしい。
マツコ・デラックスより重い。
でもAKIRAにデラックスなところはない。全て人並み未満。
枯れゲー事変、飲み代横領、感謝祭の出展料暴利などが有名。
自分の気に入らない客を容赦なく出禁にする傍若無人な振る舞いをしている。
珍獣扱いとして出演したテレビ番組「勇者ああああ」ですっかり芸能人気取り。
62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/10(土) 10:04:25.71 ID:VlypCjjI0 [1/2]
ど
う
し
た
?
江
東
マ
ン
シ
ョ
ン
神隠し殺人事件を起こした元セガ社員と同期入社の南人彰。熱中症は精神もやられるらしいがお前はチョンだから元から頭おかしいよなwaaa
2019/08/10(土) 10:17:01.21ID:JPhvGBDx0
池袋ゲ-センミカドのゲ-セン事情 豊丸
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1560473869/61-62
61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/10(土) 07:22:58.18 ID:To5NFBwZ0
誰かに世話をすることはなく
世話をされるだけのパラサイト人生。
鏡餅って言うか巻きグソみたいなのが椅子に乗ってるように見えるな
「横領豚」こと加瀬AKIRA
ミカドに巣食う高卒無職の百貫デブ…だったが、池袋店オープンに伴いバイトとして雇われる。 デブなのは相変わらず。
体重が140kg超えたらしい。
マツコ・デラックスより重い。
でもAKIRAにデラックスなところはない。全て人並み未満。
枯れゲー事変、飲み代横領、感謝祭の出展料暴利などが有名。
自分の気に入らない客を容赦なく出禁にする傍若無人な振る舞いをしている。
珍獣扱いとして出演したテレビ番組「勇者ああああ」ですっかり芸能人気取り。
62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/10(土) 10:04:25.71 ID:VlypCjjI0 [1/2]
ど
う
し
た
?
江
東
マ
ン
シ
ョ
ン
神隠し殺人事件を起こした元セガ社員と同期入社の南人彰。熱中症は精神もやられるらしいがお前はチョンだから元から頭おかしいよなwage
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1560473869/61-62
61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/10(土) 07:22:58.18 ID:To5NFBwZ0
誰かに世話をすることはなく
世話をされるだけのパラサイト人生。
鏡餅って言うか巻きグソみたいなのが椅子に乗ってるように見えるな
「横領豚」こと加瀬AKIRA
ミカドに巣食う高卒無職の百貫デブ…だったが、池袋店オープンに伴いバイトとして雇われる。 デブなのは相変わらず。
体重が140kg超えたらしい。
マツコ・デラックスより重い。
でもAKIRAにデラックスなところはない。全て人並み未満。
枯れゲー事変、飲み代横領、感謝祭の出展料暴利などが有名。
自分の気に入らない客を容赦なく出禁にする傍若無人な振る舞いをしている。
珍獣扱いとして出演したテレビ番組「勇者ああああ」ですっかり芸能人気取り。
62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/10(土) 10:04:25.71 ID:VlypCjjI0 [1/2]
ど
う
し
た
?
江
東
マ
ン
シ
ョ
ン
神隠し殺人事件を起こした元セガ社員と同期入社の南人彰。熱中症は精神もやられるらしいがお前はチョンだから元から頭おかしいよなwage
2019/08/10(土) 10:17:06.06ID:JPhvGBDx0
池袋ゲ-センミカドのゲ-セン事情 豊丸
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1560473869/61-62
61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/10(土) 07:22:58.18 ID:To5NFBwZ0
誰かに世話をすることはなく
世話をされるだけのパラサイト人生。
鏡餅って言うか巻きグソみたいなのが椅子に乗ってるように見えるな
「横領豚」こと加瀬AKIRA
ミカドに巣食う高卒無職の百貫デブ…だったが、池袋店オープンに伴いバイトとして雇われる。 デブなのは相変わらず。
体重が140kg超えたらしい。
マツコ・デラックスより重い。
でもAKIRAにデラックスなところはない。全て人並み未満。
枯れゲー事変、飲み代横領、感謝祭の出展料暴利などが有名。
自分の気に入らない客を容赦なく出禁にする傍若無人な振る舞いをしている。
珍獣扱いとして出演したテレビ番組「勇者ああああ」ですっかり芸能人気取り。
62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/10(土) 10:04:25.71 ID:VlypCjjI0 [1/2]
ど
う
し
た
?
江
東
マ
ン
シ
ョ
ン
神隠し殺人事件を起こした元セガ社員と同期入社の南人彰。熱中症は精神もやられるらしいがお前はチョンだから元から頭おかしいよなwadad
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1560473869/61-62
61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/10(土) 07:22:58.18 ID:To5NFBwZ0
誰かに世話をすることはなく
世話をされるだけのパラサイト人生。
鏡餅って言うか巻きグソみたいなのが椅子に乗ってるように見えるな
「横領豚」こと加瀬AKIRA
ミカドに巣食う高卒無職の百貫デブ…だったが、池袋店オープンに伴いバイトとして雇われる。 デブなのは相変わらず。
体重が140kg超えたらしい。
マツコ・デラックスより重い。
でもAKIRAにデラックスなところはない。全て人並み未満。
枯れゲー事変、飲み代横領、感謝祭の出展料暴利などが有名。
自分の気に入らない客を容赦なく出禁にする傍若無人な振る舞いをしている。
珍獣扱いとして出演したテレビ番組「勇者ああああ」ですっかり芸能人気取り。
62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/10(土) 10:04:25.71 ID:VlypCjjI0 [1/2]
ど
う
し
た
?
江
東
マ
ン
シ
ョ
ン
神隠し殺人事件を起こした元セガ社員と同期入社の南人彰。熱中症は精神もやられるらしいがお前はチョンだから元から頭おかしいよなwadad
2019/08/10(土) 22:46:39.04ID:QD6+sr4d0
このオナニストめ
2019/08/11(日) 06:40:40.10ID:QbWrAuCE0
豊丸って
昔、そんな名前のAV女優がいたような
昔、そんな名前のAV女優がいたような
621名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/11(日) 09:57:24.21ID:cZZIW/7L0 今おすすめは、MPCHCかMPCBEの二択なの?
622名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/11(日) 10:00:04.52ID:q1ZapfNg0 >>621
ブラックエディションだからな高級感からして違うだろjk
ブラックエディションだからな高級感からして違うだろjk
623名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/11(日) 13:35:23.38ID:61wFOO9A0 MPCBEって明るさ調節って出来ないの?
2019/08/11(日) 19:42:50.01ID:w6NXNtpZ0
ADVANCED大戦略 38欠陥品
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1514596257/934
>15年治らないなら無理だろw
>熊沢栄ー郎みたいに親に殺してもらうしかねえわw
殺
害
に
関
連
づ
け
る
文
章
を
書
い
て
い
る
犯
人
は
セ
ガ
と シ ス テ ム ソ フ ト α へ ハ ン マ ー を 使 っ て 頭 を 砕 く と い う 内 容 の 殺 害 予 告 文 を 書 い た 犯 人 で お 馴 染 み
株 式 会 社 チ キ ン ヘ ッ ド の ミ ナ ミ ヒ ト ア キ 容 疑 者 と 鈴 木 ド イ ツ 容 疑 者
★ ★ ★ 必 要 な ら ば 警 察 に 被 害 届 を 出 し て く だ さ い ★ ★ ★
wawa
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1514596257/934
>15年治らないなら無理だろw
>熊沢栄ー郎みたいに親に殺してもらうしかねえわw
殺
害
に
関
連
づ
け
る
文
章
を
書
い
て
い
る
犯
人
は
セ
ガ
と シ ス テ ム ソ フ ト α へ ハ ン マ ー を 使 っ て 頭 を 砕 く と い う 内 容 の 殺 害 予 告 文 を 書 い た 犯 人 で お 馴 染 み
株 式 会 社 チ キ ン ヘ ッ ド の ミ ナ ミ ヒ ト ア キ 容 疑 者 と 鈴 木 ド イ ツ 容 疑 者
★ ★ ★ 必 要 な ら ば 警 察 に 被 害 届 を 出 し て く だ さ い ★ ★ ★
wawa
2019/08/12(月) 22:44:04.95ID:dXHDRvV10
出来ない訳ねーだろ
2019/08/12(月) 22:48:20.39ID:Bmlk9Wgi0
>>623
表示 オプション 映像 色補正の中にあるよ
表示 オプション 映像 色補正の中にあるよ
2019/08/12(月) 23:43:48.86ID:yq6vabge0
ADVANCED大戦略 38欠陥品
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1514596257/934
>1 5 年 治 ら な い な ら 無 理 だ ろ w
>熊 沢 栄 ー 郎 み た い に 親 に 殺 し て も ら う し か ね え わ w
殺
害
に
関
連
づ
け
る
文
章
を
書
い
て
い
る
犯
人
は
セ
ガ
と シ ス テ ム ソ フ ト α へ ハ ン マ ー を 使 っ て 頭 を 砕 く と い う 内 容 の 殺 害 予 告 文 を 書 い た 犯 人 で お 馴 染 み
株 式 会 社 チ キ ン ヘ ッ ド の ミ ナ ミ ヒ ト ア キ 容 疑 者 と 鈴 木 ド イ ツ 容 疑 者
★ ★ ★ 必 要 な ら ば 警 察 に 被 害 届 を 出 し て く だ さ い ★ ★ ★
gada
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1514596257/934
>1 5 年 治 ら な い な ら 無 理 だ ろ w
>熊 沢 栄 ー 郎 み た い に 親 に 殺 し て も ら う し か ね え わ w
殺
害
に
関
連
づ
け
る
文
章
を
書
い
て
い
る
犯
人
は
セ
ガ
と シ ス テ ム ソ フ ト α へ ハ ン マ ー を 使 っ て 頭 を 砕 く と い う 内 容 の 殺 害 予 告 文 を 書 い た 犯 人 で お 馴 染 み
株 式 会 社 チ キ ン ヘ ッ ド の ミ ナ ミ ヒ ト ア キ 容 疑 者 と 鈴 木 ド イ ツ 容 疑 者
★ ★ ★ 必 要 な ら ば 警 察 に 被 害 届 を 出 し て く だ さ い ★ ★ ★
gada
628名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/13(火) 00:06:05.73ID:MHSUZtQz0 >>626
オプションで変更すると、他の動画再生してもその明るさが適用されちゃいますよね?
その動画だけ明るくしたり、暗くしたり、は出来ないのでしょうか?
その動画ごとに設定を変更しないといけないのかな?
オプションで変更すると、他の動画再生してもその明るさが適用されちゃいますよね?
その動画だけ明るくしたり、暗くしたり、は出来ないのでしょうか?
その動画ごとに設定を変更しないといけないのかな?
2019/08/13(火) 00:28:19.08ID:dsehaDAt0
ADVANCED大戦略 38欠陥品
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1514596257/934
>1 5 年 治 ら な い な ら 無 理 だ ろ w
>熊 沢 栄 ー 郎 み た い に 親 に 殺 し て も ら う し か ね え わ w
殺
害
に
関
連
づ
け
る
文
章
を
書
い
て
い
る
犯
人
は
セ
ガ
と シ ス テ ム ソ フ ト α へ ハ ン マ ー を 使 っ て 頭 を 砕 く と い う 内 容 の 殺 害 予 告 文 を 書 い た 犯 人 で お 馴 染 み
株 式 会 社 チ キ ン ヘ ッ ド の ミ ナ ミ ヒ ト ア キ 容 疑 者 と 鈴 木 ド イ ツ 容 疑 者
★ ★ ★ 必 要 な ら ば 警 察 に 被 害 届 を 出 し て く だ さ い ★ ★ ★
gagawwww
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1514596257/934
>1 5 年 治 ら な い な ら 無 理 だ ろ w
>熊 沢 栄 ー 郎 み た い に 親 に 殺 し て も ら う し か ね え わ w
殺
害
に
関
連
づ
け
る
文
章
を
書
い
て
い
る
犯
人
は
セ
ガ
と シ ス テ ム ソ フ ト α へ ハ ン マ ー を 使 っ て 頭 を 砕 く と い う 内 容 の 殺 害 予 告 文 を 書 い た 犯 人 で お 馴 染 み
株 式 会 社 チ キ ン ヘ ッ ド の ミ ナ ミ ヒ ト ア キ 容 疑 者 と 鈴 木 ド イ ツ 容 疑 者
★ ★ ★ 必 要 な ら ば 警 察 に 被 害 届 を 出 し て く だ さ い ★ ★ ★
gagawwww
630名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/17(土) 09:59:57.33ID:dOHE7i3N0 MPCBEでも再生できないファイルとかあるの?
2019/08/17(土) 19:03:33.13ID:Oikwh0lZ0
破損ファイルの中にはMPCシリーズで再生不可でも
VLCでは再生OKなものもある
VLCでは再生OKなものもある
2019/08/18(日) 02:18:53.33ID:kWRxVmVx0
い
よ
う
江
東
マ
ン
シ
ョ
ン
神
隠
し
殺
人
事
件
の
犯
人
と
同
期
入
社
の
チ
ョ
ン
ク
ズ
株 式 会 チ キ ン ヘ ッ ド の ミ ナ ミ ヒ ト ア キ 遊 ぼ う ぜ9o
よ
う
江
東
マ
ン
シ
ョ
ン
神
隠
し
殺
人
事
件
の
犯
人
と
同
期
入
社
の
チ
ョ
ン
ク
ズ
株 式 会 チ キ ン ヘ ッ ド の ミ ナ ミ ヒ ト ア キ 遊 ぼ う ぜ9o
633名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/20(火) 01:20:17.06ID:6b7k/6el0 gifは何で再生してる?
2019/08/20(火) 01:57:05.13ID:+a0XkzAl0
.| ::|
.| ::|
.| ::|
.| ::|
.| ::|
.| ::|
.| ::|
.| ::|
.| ::|
.| ::|
.| ::|
.| ::|
.| ::|
.| ::| 人
.| ::| プーン ノ;;;;;;) 〜∞
.| ::|  ̄ ̄ ̄\ (;;;;;;;;;;;;;;;)
.| ::| (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
.| ::| /:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ∞〜
.| ::| λ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
.| ::| 彡川川川三三三ミ〜 プーン
.| ::| ______ 川|川;;;;;;;; ;;;;;;;;)〜 / ̄ ̄ ̄ ̄
.| ::| | .| ‖|‖;;:.;;;;r;;;;;)〜
.| ::| |. 隔 離 病 棟.| 川川‖;:*;; ( oo) ;;;ヽ〜
.| ::| | .|. 川川〈;;;;;;;:)3(;:;;;;;〉〜
.| ::|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 川川:。;:;;;;;;;::;:,,;::;;;,)〜
.|____......|. プーン 川川‖'';:;;;;;;;:.::;;;;;;ノ‖
||:| :| ::| ::::|::|:||  ̄ ̄ ̄\ 川川川川、';'';;:::..;::ノ、,,..- 、
||:| :| ::| ::::|::|:|| ヾMM/ rー―__―.' .-'' 々i
||:| :| ::| ::::|::|:|| / / ヽ \ ! メ  ̄`. ´  ̄` .ノ プーン
||:| :| ::| ::::|::|:|| ./ / \ '- .ィ ;;; # 「 , ' / ̄ ̄ ̄ ̄
||:| :| ::| ::::|::|:|| i i | :。:: メ :。:: ! i
||:| :| ::| ::::|::|3
.| ::|
.| ::|
.| ::|
.| ::|
.| ::|
.| ::|
.| ::|
.| ::|
.| ::|
.| ::|
.| ::|
.| ::|
.| ::| 人
.| ::| プーン ノ;;;;;;) 〜∞
.| ::|  ̄ ̄ ̄\ (;;;;;;;;;;;;;;;)
.| ::| (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
.| ::| /:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ∞〜
.| ::| λ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
.| ::| 彡川川川三三三ミ〜 プーン
.| ::| ______ 川|川;;;;;;;; ;;;;;;;;)〜 / ̄ ̄ ̄ ̄
.| ::| | .| ‖|‖;;:.;;;;r;;;;;)〜
.| ::| |. 隔 離 病 棟.| 川川‖;:*;; ( oo) ;;;ヽ〜
.| ::| | .|. 川川〈;;;;;;;:)3(;:;;;;;〉〜
.| ::|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 川川:。;:;;;;;;;::;:,,;::;;;,)〜
.|____......|. プーン 川川‖'';:;;;;;;;:.::;;;;;;ノ‖
||:| :| ::| ::::|::|:||  ̄ ̄ ̄\ 川川川川、';'';;:::..;::ノ、,,..- 、
||:| :| ::| ::::|::|:|| ヾMM/ rー―__―.' .-'' 々i
||:| :| ::| ::::|::|:|| / / ヽ \ ! メ  ̄`. ´  ̄` .ノ プーン
||:| :| ::| ::::|::|:|| ./ / \ '- .ィ ;;; # 「 , ' / ̄ ̄ ̄ ̄
||:| :| ::| ::::|::|:|| i i | :。:: メ :。:: ! i
||:| :| ::| ::::|::|3
2019/08/25(日) 15:23:46.93ID:PSPStTuM0
SMとVLCを使ってるんですが、音量を最大にしても聞き取りづらい時があります。
大きな音で再生されるソフトがありましたら教えて下さい。
大きな音で再生されるソフトがありましたら教えて下さい。
2019/08/25(日) 16:02:46.31ID:Cqm4RxWF0
ツンボ乙
2019/08/26(月) 19:49:43.60ID:nGC5MO1q0
/i/|ii!//|!/!i/´i/ .|i |/ノ i\i!゙、:iヽ|:::| ヽ 'i ! ヾi |'!ヽ::::||::::::/:::::::::::::::::::::ヽ
i i 川i!ハ/" _! | │ 川 ヾ:ii ゙'∨ | ゙ヾiヽヽ;||:::::i':::::::::::::::::::::::::
ノ ノ/リ,,,,,,二三テ=''" ヽノ ル |ノノヽヾ ノ 、,,,ノ,、 iヽ:::||:::::i'::::::::::::::::::::::::::::
/  ̄ ´~~゙'''' ゙''‐- ..,, ,, ‐' `゙ヾミッ、,, ヽ::|::::/::::::::::::::::::::::::::::
,,イ| i' i" `'‐=' `'|/i!:::::i::::::::::::::::::::::::
i | :::::::ヽ::::ヽ::::::ヾ:: ゙、 l 〃::::: i//::::ハ::::::::::::::::::i:::
i i \\\\\ヽ ) ヽ ′′′ / /:::::/:::::::::::::::::::|::::
! | i ,,ィノ < :::: : /:::::/:::::::::::::::::::/::::
i! i i! /i/ ,r''''‐y'''.;、 \ /:::::/:::::/::::::::::::/:::::
゙i! | i /⌒' 、 Y:::::::::''::;;;;'.;.Y'⌒゙i /::::::/::::::/::::::::::::/::::/i
i i ゙! ん、,,__ヽノ:::::::::::::::::::;;;;;{,__,,,r'' /:::::::/::::::/::::::::::::/:::://
゙、ii! ゙| i ノ ゝ;;;:::::::::::::::::::;ノ 。 `i //:::::/:::::/::::::::::::/::::::/:::
ヾ!トl ゙iU i 。l '゛.. ‐ー:::::i | //::::::/::::::/::::::/:::/:::::i!::::::
iiミ! ハ i l ,,,,::: :::;;;;;...{ ° ゙、 //::::://::::/::::::/:::::/::::i::::ii::
i!ヾ!i ゙、! , ' |::: ::::ヽ ..} |゙ヽ......,.,.,.,,,///://::://::::/::::://::::i::::リ::
!ヽヾi i゙、 ___,,,/ }:: : ;;;::: ::::::::} レWノ'レi/、//::/:://:/:::/::/:::ハ:i |::
i i 川i!ハ/" _! | │ 川 ヾ:ii ゙'∨ | ゙ヾiヽヽ;||:::::i':::::::::::::::::::::::::
ノ ノ/リ,,,,,,二三テ=''" ヽノ ル |ノノヽヾ ノ 、,,,ノ,、 iヽ:::||:::::i'::::::::::::::::::::::::::::
/  ̄ ´~~゙'''' ゙''‐- ..,, ,, ‐' `゙ヾミッ、,, ヽ::|::::/::::::::::::::::::::::::::::
,,イ| i' i" `'‐=' `'|/i!:::::i::::::::::::::::::::::::
i | :::::::ヽ::::ヽ::::::ヾ:: ゙、 l 〃::::: i//::::ハ::::::::::::::::::i:::
i i \\\\\ヽ ) ヽ ′′′ / /:::::/:::::::::::::::::::|::::
! | i ,,ィノ < :::: : /:::::/:::::::::::::::::::/::::
i! i i! /i/ ,r''''‐y'''.;、 \ /:::::/:::::/::::::::::::/:::::
゙i! | i /⌒' 、 Y:::::::::''::;;;;'.;.Y'⌒゙i /::::::/::::::/::::::::::::/::::/i
i i ゙! ん、,,__ヽノ:::::::::::::::::::;;;;;{,__,,,r'' /:::::::/::::::/::::::::::::/:::://
゙、ii! ゙| i ノ ゝ;;;:::::::::::::::::::;ノ 。 `i //:::::/:::::/::::::::::::/::::::/:::
ヾ!トl ゙iU i 。l '゛.. ‐ー:::::i | //::::::/::::::/::::::/:::/:::::i!::::::
iiミ! ハ i l ,,,,::: :::;;;;;...{ ° ゙、 //::::://::::/::::::/:::::/::::i::::ii::
i!ヾ!i ゙、! , ' |::: ::::ヽ ..} |゙ヽ......,.,.,.,,,///://::://::::/::::://::::i::::リ::
!ヽヾi i゙、 ___,,,/ }:: : ;;;::: ::::::::} レWノ'レi/、//::/:://:/:::/::/:::ハ:i |::
638名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/09(月) 05:58:52.06ID:3FfwmfVp0 >>633
ブラウザで
ブラウザで
639名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/03(木) 22:21:25.03ID:joZfGUCC0 荒らし去った?
640名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/04(金) 05:21:40.78ID:jPUYJNfp0 いいえ
641名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/05(土) 00:23:26.11ID:kSfMMiLe0 Media Player Classic Home Cinema (MPC-HC)
v1.8.8が出ました
https://github.com/clsid2/mpc-hc/releases/tag/1.8.8
v1.8.8が出ました
https://github.com/clsid2/mpc-hc/releases/tag/1.8.8
2019/10/05(土) 02:24:28.66ID:iSZQgIT00
おお!
1.7.9以降アップデートしてなかったことに気付いたわ
どうもありがとう
1.7.9以降アップデートしてなかったことに気付いたわ
どうもありがとう
643名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/15(火) 11:22:05.75ID:3Zyf6/lh0 MPCBEでF5押したらスナップショット取れるんだけど、どこに保存されてるんだと思ったらピクチャなんて普段見ないし・・・
保存先をデスクトップにすること出来ないのかな?
保存先をデスクトップにすること出来ないのかな?
2019/10/15(火) 14:05:22.87ID:8ljFJRcr0
645名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/15(火) 14:08:30.98ID:qCzM8IpY0 >>643
ブラックエディションだからな高級感からして違うだろjk
ブラックエディションだからな高級感からして違うだろjk
646名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/15(火) 20:22:57.35ID:hWJQ2gnn02019/10/17(木) 09:45:06.71ID:Tizb6Vni0
MPCBEで拡張子webmが使いにくい
シークバーいじると止まってしまうわ
シークバーいじると止まってしまうわ
648名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/29(火) 09:38:52.18ID:9gIHEMcu0649名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/08(金) 06:13:12.46ID:AkJo+bFD02019/11/08(金) 11:39:31.70ID:vqB0LDHO0
>>649
横からだけど出来たよ
設定を.iniファイルに保存
or
MPC-BE のフォルダ内に設定を保存する
ini内の
SnapShotPath=C:\Users\[ユーザー名]\Desktop
に
横からだけど出来たよ
設定を.iniファイルに保存
or
MPC-BE のフォルダ内に設定を保存する
ini内の
SnapShotPath=C:\Users\[ユーザー名]\Desktop
に
2019/11/13(水) 20:46:29.17ID:gvNRBVuo0
2019/11/26(火) 19:25:20.91ID:HodAlhzR0
YAFFplayer 0.2.0: Yet Another FFmpeg-based Video Player
ttp://www.geeks3d.com/20191123/
ttp://www.geeks3d.com/20191123/
653名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/31(火) 19:34:37.60ID:OOiUIGjY0 Media Player Classic Home Cinema (MPC-HC)
v1.9.0が出ました
https://github.com/clsid2/mpc-hc/releases/tag/1.9.0
ついにダークテーマに対応!
v1.9.0が出ました
https://github.com/clsid2/mpc-hc/releases/tag/1.9.0
ついにダークテーマに対応!
2019/12/31(火) 22:55:13.61ID:HONPq+pV0
MPC-HCとMPC-BEの違いが分からん
2019/12/31(火) 23:21:45.48ID:gtVCYhkd0
高級感が違う
2019/12/31(火) 23:22:22.82ID:gtVCYhkd0
高級感が違う
2019/12/31(火) 23:31:51.75ID:gtVCYhkd0
高級感が違う
2020/01/01(水) 00:39:25.28ID:iJp+Spho0
>>654
hcはスピーカーの数とか配置とか設定変更できる。
hcはスピーカーの数とか配置とか設定変更できる。
659名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/01(水) 04:20:51.93ID:q75TuRr90 >>654
ブラックエディションだからな高級感からして違うだろjk
ブラックエディションだからな高級感からして違うだろjk
2020/01/01(水) 12:47:25.61ID:SvwLoxHn0
HCもブラックエディションになってしまったか
661名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/01(水) 12:54:19.89ID:iWL2QmkC0 BEはシーク時に静止画でシーンが見れる強みがあるだろ
2020/01/01(水) 23:00:29.26ID:Mfsb5c3H0
シークプレビューはBEだけの機能だったか
2020/01/02(木) 15:15:47.15ID:aazJTQUl0
シークプレビュー機能はエロ動画鑑賞には必須
2020/01/03(金) 06:43:35.10ID:xZoaLhRI0
わざわざローカルに保存して見てるの?
665名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/04(土) 15:02:13.66ID:2qoQrjPg0 >>663
ブラックエディションだからな高級感からして違うだろjk
ブラックエディションだからな高級感からして違うだろjk
2020/01/04(土) 15:37:40.18ID:s6IEQ0Om0
DCLXVI
2020/01/05(日) 06:16:03.23ID:JO9nbkbR0
2020/01/05(日) 20:02:58.32ID:X5Lxo1SL0
上書きでもアンインストールからのインストールでも好きにしなはれ
2020/01/16(木) 09:48:40.24ID:63n8j3G00
VLC4.0.0の最新バージョン(今年に入ってからのもの)を入れたら
コントローラーとプレーヤー(動画が映る部分)が分かれちゃったんだけど、
統合させる方法ってある?
コントローラーとプレーヤー(動画が映る部分)が分かれちゃったんだけど、
統合させる方法ってある?
2020/01/16(木) 11:37:37.22ID:TiGDxFTt0
男は黙ってSMplayer
671名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/16(木) 14:04:56.39ID:fiBJ3VPr0 >>667
ブラックエディションだからな高級感からして違うだろjk
ブラックエディションだからな高級感からして違うだろjk
2020/01/16(木) 15:09:49.96ID:MNUxZPIC0
673名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/25(土) 20:32:20.53ID:MhWRDTGG0 Media Player Classic Home Cinema (MPC-HC)
v1.9.1が出ました
https://github.com/clsid2/mpc-hc/releases/tag/1.9.1
ダークテーマ対応後初のアップデート!
v1.9.1が出ました
https://github.com/clsid2/mpc-hc/releases/tag/1.9.1
ダークテーマ対応後初のアップデート!
2020/01/26(日) 06:37:11.93ID:JxH75kRL0
おお!!
久しぶりやね!
待ってたよ!!
どうもありがとん
久しぶりやね!
待ってたよ!!
どうもありがとん
2020/01/26(日) 11:29:33.57ID:4yT+VVGT0
自演乙
676名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/26(日) 23:22:38.54ID:TqJLrbcn0 見た目がダサいのが唯一の欠点だったMPC-HCだけど、
HCにダークモード装備された今となってはBEは用済みになったな。
HCにダークモード装備された今となってはBEは用済みになったな。
677名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/26(日) 23:26:33.61ID:VDKrTkPQ0 >>676
ブラックエディションだからな高級感からして違うだろjk
ブラックエディションだからな高級感からして違うだろjk
2020/01/27(月) 02:45:03.71ID:7xR5TKGa0
MPC-HC
2台のPCにインストールしてあって
片方はToolsってフォルダにそのまま突っ込んであった
片方はインストーラーを使って入っていたみたい
どっちも変わらないんだよね?
2台のPCにインストールしてあって
片方はToolsってフォルダにそのまま突っ込んであった
片方はインストーラーを使って入っていたみたい
どっちも変わらないんだよね?
2020/01/27(月) 10:53:56.26ID:Fk/AQnJ10
しらんがなw
2020/01/27(月) 10:54:00.84ID:bP8kyQgA0
>>678
解凍して使うタイプもインストーラー使うタイプも同じバージョンなら同じ機能じゃね。
解凍して使うタイプもインストーラー使うタイプも同じバージョンなら同じ機能じゃね。
2020/01/28(火) 01:34:40.13ID:nfQXeCUy0
2020/01/31(金) 05:22:04.49ID:SMB2KQYi0
MPC-BE
それなりに軽くて使いやすさや動画支援のAMDなんちゃらで60FPS補正あったりするのはいいんだけどデフォの画質が悪すぎる
zoomと比べると明らかに画質イマイチ、zoomはちょっと重いんだよな
MPC-BEの設定イジるとZOOMくらいの画質にできる?
それなりに軽くて使いやすさや動画支援のAMDなんちゃらで60FPS補正あったりするのはいいんだけどデフォの画質が悪すぎる
zoomと比べると明らかに画質イマイチ、zoomはちょっと重いんだよな
MPC-BEの設定イジるとZOOMくらいの画質にできる?
2020/01/31(金) 11:46:07.19ID:eecHzuZJ0
2020/02/03(月) 05:47:37.52ID:qAMe7USo0
685名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/15(土) 23:29:04.70ID:dL5Etand0 XPでmp4再生できるツールある「?
2020/02/16(日) 03:48:38.20ID:Q+N1q9ov0
色々あるだろ
2020/02/21(金) 08:14:45.53ID:8qeiu96B0
コントロール用のウインドウと再生用のウインドウが別々なソフトってありますか。
要するにJetAudioみたいなやつです。
古い重いでWindows10移行を期に別のソフトに変えようと思っています。
要するにJetAudioみたいなやつです。
古い重いでWindows10移行を期に別のソフトに変えようと思っています。
688名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/21(金) 10:44:44.86ID:69qI1iU50 >>682
ブラックエディションだからな高級感からして違うだろjk
ブラックエディションだからな高級感からして違うだろjk
2020/02/22(土) 01:33:09.49ID:ZRPvnO9t0
Nero ShowTimeとか?
2020/03/01(日) 21:12:08.27ID:Bhn9X+Mr0
2020/03/02(月) 18:11:06.72ID:EYsN5LlH0
>>690
解凍してできたフォルダ内の
Install_MPCVR_32.cmd
Install_MPCVR_64.cmd
を右クリックから「管理者として実行」から実行すると
各種再生ソフトのレンダラーから選択できる
アンインストールするときは
Uninstall_MPCVR_32.cmd
Uninstall_MPCVR_64.cmd
を右クリックから「管理者として実行」から実行
なおアンインストールするまではこのフォルダは削除しないように。
解凍してできたフォルダ内の
Install_MPCVR_32.cmd
Install_MPCVR_64.cmd
を右クリックから「管理者として実行」から実行すると
各種再生ソフトのレンダラーから選択できる
アンインストールするときは
Uninstall_MPCVR_32.cmd
Uninstall_MPCVR_64.cmd
を右クリックから「管理者として実行」から実行
なおアンインストールするまではこのフォルダは削除しないように。
2020/03/02(月) 19:58:05.04ID:NzqOalWa0
>>691
さんくす。
さんくす。
693名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/24(火) 23:34:19.31ID:fHqi6wku0 Media Player Classic Home Cinema (MPC-HC)
v1.9.2が出ました
https://github.com/clsid2/mpc-hc/releases/tag/1.9.2
v1.9.2が出ました
https://github.com/clsid2/mpc-hc/releases/tag/1.9.2
2020/03/26(木) 00:46:11.43ID:tAQrRbbr0
ようやく2点間再生って……しかも解除にキー割り当てられてないし……
Pot最強で揺るぎねーな
Pot最強で揺るぎねーな
2020/03/26(木) 01:24:16.04ID:4KdtIKxZ0
勝手に情報通信してたようなスパイソフトが最強ねえ
2020/03/26(木) 05:05:32.00ID:cfrALxBp0
>>695
GOMiの話はなしねぇw
GOMiの話はなしねぇw
2020/03/26(木) 07:32:14.95ID:8oo/B9eK0
音ズレしてる動画をちゃんと見れるように調整できるソフトはない?
VLCにそういう機能があるんだけど
大雑把にしか調整できません
VLCにそういう機能があるんだけど
大雑把にしか調整できません
2020/03/26(木) 07:39:08.30ID:RKxk+9yY0
そういうのは再生ソフトに頼るんじゃなくて根本から直した方がよくない?
2020/03/26(木) 10:42:00.11ID:oSPGpuso0
音ズレには最初からズレてるやつと少しずつズレてく奴があるがどっちだ?
2020/03/26(木) 13:35:06.26ID:3cDblCZj0
Never Never Never Surrender
701名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/26(木) 14:03:24.50ID:SaGD/dwF0 >>697
ブラックエディションだからな高級感からして違うだろjk
ブラックエディションだからな高級感からして違うだろjk
2020/04/01(水) 18:21:43.69ID:wdNlFr8P0
MPC Video Renderer v0.4.3.1215
https://github.com/Aleksoid1978/VideoRenderer/releases/tag/0.4.3
https://github.com/Aleksoid1978/VideoRenderer/releases/tag/0.4.3
2020/04/25(土) 17:37:14.88ID:C33LEoYY0
音声のある動画で、最後で一瞬止ることなく綺麗にループ再生できるソフトないかな。
MPC・VLC・Qonoha全部ダメ、GOMだけできたけど使う気になれない。
MPC・VLC・Qonoha全部ダメ、GOMだけできたけど使う気になれない。
704名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/26(日) 13:29:15.41ID:vn8NRbQV0 >>703
ブラックエディションだからな高級感からして違うだろjk
ブラックエディションだからな高級感からして違うだろjk
2020/05/04(月) 10:23:36.94ID:YGsoC5Zn0
2020/05/04(月) 12:13:36.32ID:YyMYpr0n0
>>705
GitHubは登録者によって使い方はまちまちだが普通の利用者は
releases:ある時点での最新ビルドやソース
ここをまずチェックする
ここがもし0、つまり空っぽなら緑ボタンの
Clone or download:最新のcommitsまでを反映したフォルダやファイルをまとめたクローン、あるいはzip
から落としてくるんだよ
GitHubは登録者によって使い方はまちまちだが普通の利用者は
releases:ある時点での最新ビルドやソース
ここをまずチェックする
ここがもし0、つまり空っぽなら緑ボタンの
Clone or download:最新のcommitsまでを反映したフォルダやファイルをまとめたクローン、あるいはzip
から落としてくるんだよ
2020/05/04(月) 14:48:58.11ID:YGsoC5Zn0
2020/05/06(水) 10:36:44.65ID:KY5kWjvd0
>>702
MPC-BEのバージョンがv1.5.5.5183以降を推奨、ってあるけど、
今の最新バージョンって1.5.4.4969じゃなかったか?
https://ja.osdn.net/projects/sfnet_mpcbe/
MPC-BEのバージョンがv1.5.5.5183以降を推奨、ってあるけど、
今の最新バージョンって1.5.4.4969じゃなかったか?
https://ja.osdn.net/projects/sfnet_mpcbe/
2020/05/06(水) 12:27:33.13ID:qKvK7DK/0
710名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/06(水) 12:47:19.49ID:HYoinWT50 >>707
ブラックエディションだからな高級感からして違うだろjk
ブラックエディションだからな高級感からして違うだろjk
2020/05/06(水) 21:03:57.62ID:KY5kWjvd0
>>709
はえ〜、こんなのあったんだ
はえ〜、こんなのあったんだ
2020/05/07(木) 08:16:34.31ID:wjbzTEk40
動作が軽いお勧めの動画再生ソフトってありますか
コーデック入ってて色々スキンが選べるソフトが有れば助かるのだが
コーデック入ってて色々スキンが選べるソフトが有れば助かるのだが
2020/05/07(木) 13:56:22.71ID:bQiTDD/x0
GOMプレーヤー
2020/05/17(日) 22:31:35.15ID:sOeNDgCr0
>>713
ウイルス入りだっけ?
ウイルス入りだっけ?
2020/05/18(月) 02:30:42.29ID:oww/sWDe0
2020/05/18(月) 09:26:27.71ID:XMCxipMX0
>>71
MPC-BE
MPC-BE
2020/05/18(月) 09:34:12.55ID:AfEFSvXZ0
2020/05/18(月) 17:20:50.09ID:tyYE8gwb0
送信も関連付けも自分で対処すれば済む話
719名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/18(月) 17:49:20.07ID:XpSnGEZe0 >>716
ブラックエディションだからな高級感からして違うだろjk
ブラックエディションだからな高級感からして違うだろjk
2020/05/19(火) 02:25:14.03ID:jt33ycZn0
なんで俺に言うんだよ!!
2020/05/24(日) 20:37:21.37ID:MFCQFzVn0
4545するのに特化してる動画再生ソフトを教えて下さい。
AB間リピートとかです。
AB間リピートとかです。
2020/05/24(日) 20:50:13.87ID:CA0Wf1Pi0
>>721
Qonoha
Qonoha
2020/05/24(日) 22:23:45.41ID:e/i56iX50
potplayer
724名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/25(月) 00:21:59.12ID:OGJjPiU+0 Media Player Classic Home Cinema (MPC-HC)
v1.9.3が出ました
https://github.com/clsid2/mpc-hc/releases/tag/1.9.3
v1.9.3が出ました
https://github.com/clsid2/mpc-hc/releases/tag/1.9.3
2020/05/25(月) 04:52:33.80ID:ZuAaE4v90
2020/05/25(月) 22:35:32.90ID:WfeA5KLv0
フリーでBDメニューまで再生できるソフトってある?
MPC-HCだとメニュー出ないでBD内の動画が順番に再生される
MPC-HCだとメニュー出ないでBD内の動画が順番に再生される
727名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/26(火) 20:49:19.40ID:kj7Y3Ugi0 >>726
ブラックエディションだからな高級感からして違うだろjk
ブラックエディションだからな高級感からして違うだろjk
2020/05/27(水) 01:49:24.23ID:Gu/q/3/l0
まだjkなんて使っている香具師がいるのか。
2020/05/27(水) 11:16:10.06ID:EbiRvGIL0
香具師のほうが珍しいw
2020/05/27(水) 13:48:49.56ID:TMLsNF6Q0
∧∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄(,,゚Д゚) < 逝ってよし!!!
UU ̄U U. \________
〜′ ̄ ̄(,,゚Д゚) < 逝ってよし!!!
UU ̄U U. \________
2020/05/27(水) 22:34:58.53ID:4yLF461h0
今北産業
2020/05/28(木) 17:31:41.48ID:2jvTlyxi0
RE PLAYER最近使い始めたんだけど
VSFilterの(auto-loading version)を使わせる方法がわからん
メリット値を変更しても普通のVSFilterが使われてしまう
Qonohaみたいにプレイヤー側からフィルタ設定ができないと無理なのかな
だれかわかる方がいたら教えてください
Win10 64bit
VSFilterの(auto-loading version)を使わせる方法がわからん
メリット値を変更しても普通のVSFilterが使われてしまう
Qonohaみたいにプレイヤー側からフィルタ設定ができないと無理なのかな
だれかわかる方がいたら教えてください
Win10 64bit
733名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/06(土) 20:50:17.54ID:gv40yXNZ0 Media Player Classic Home Cinema (MPC-HC)
v1.9.4が出ました
https://github.com/clsid2/mpc-hc/releases/tag/1.9.4
v1.9.4が出ました
https://github.com/clsid2/mpc-hc/releases/tag/1.9.4
2020/06/08(月) 13:48:28.61ID:8Yu8750u0
CPU使用率を抑えられる軽いプレイヤーはどれですか?
2020/06/08(月) 16:39:30.43ID:Qi+PX+oZ0
BSPlayer + ffdshow
2020/06/09(火) 00:56:17.71ID:fBu42VxN0
間違ったGPUだw
737名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/14(日) 04:47:47.28ID:EOKNs2W60 どなたかタイムバー(シークバー?)の位置を移動できるプレーヤーって知りません?
全画面表示にすると丁度動画の見たい部分にバーが重なってしまうんですよね。
非表示にしてもマウス動かしただけで表示されるし、動画の外側にバーがくる設定にすると動画自体が小さくなるし。
全画面表示にすると丁度動画の見たい部分にバーが重なってしまうんですよね。
非表示にしてもマウス動かしただけで表示されるし、動画の外側にバーがくる設定にすると動画自体が小さくなるし。
2020/06/14(日) 10:52:41.99ID:eTrDEOW+0
移動したところで同じことでは
2020/06/14(日) 11:02:34.00ID:b2ho/9v00
740名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/14(日) 12:20:21.94ID:vdPUi6JK0 >>737
ブラックエディションだからな高級感からして違うだろjk
ブラックエディションだからな高級感からして違うだろjk
2020/06/16(火) 19:17:21.57ID:AQQxcbUt0
英語得意なひとに訊きたいんですけど
automatically check for updates: never
だったら自動でアップデートの確認を行わないってことであってる?
ぐぐると「一度も…しない」と「何時でも」の意味が両方あるようで…
なおk-liteの設定項目です
https://i.imgur.com/A79D9TP.png
こちらのブログだと設定できないみたいなこと書いてあります
http://tororomemo.blogspot.com/2017/10/k-lite-codec-pack.html
automatically check for updates: never
だったら自動でアップデートの確認を行わないってことであってる?
ぐぐると「一度も…しない」と「何時でも」の意味が両方あるようで…
なおk-liteの設定項目です
https://i.imgur.com/A79D9TP.png
こちらのブログだと設定できないみたいなこと書いてあります
http://tororomemo.blogspot.com/2017/10/k-lite-codec-pack.html
2020/06/16(火) 19:52:09.54ID:AFwRtKAu0
あってる
2020/06/17(水) 00:28:33.01ID:sKzdF/Xw0
ありがとです
744名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/18(木) 22:52:49.13ID:Dmfcyn8v0 Media Player Classic Home Cinema (MPC-HC)
v1.9.5が出ました
https://github.com/clsid2/mpc-hc/releases/tag/1.9.5
v1.9.5が出ました
https://github.com/clsid2/mpc-hc/releases/tag/1.9.5
745名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/21(日) 05:01:46.35ID:PmkZpj4K02020/06/21(日) 10:48:28.13ID:qrj4gzQn0
お前等キムチ大好きやなw
2020/06/23(火) 06:56:29.89ID:m5Gc/RRo0
BEで画面45度回転はどうするんですか?
2020/06/23(火) 07:29:49.89ID:rQcdZyYL0
Alt + Num1
Alt + Num3
Alt + Num3
2020/06/23(火) 07:47:12.05ID:90qv92cv0
2020/06/23(火) 07:48:22.39ID:90qv92cv0
751名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/23(火) 08:01:22.91ID:bCo49PW30 >>749
ブラックエディションだからな高級感からして違うだろjk
ブラックエディションだからな高級感からして違うだろjk
2020/06/23(火) 22:55:22.81ID:14MQ/6QR0
AV見るときにひっきりなしにシークバーで良いシーンを探すのですが
シークバーが細すぎてマウスでうまくつかめなくていらいらします。
シークバーがでかい動画再生ソフトか
マウスホイールでシークバーを操作する方法か
あるいは別の方法で手軽に容易にシークバーを動かす方法はありませんか?
シークバーが細すぎてマウスでうまくつかめなくていらいらします。
シークバーがでかい動画再生ソフトか
マウスホイールでシークバーを操作する方法か
あるいは別の方法で手軽に容易にシークバーを動かす方法はありませんか?
2020/06/23(火) 22:58:51.70ID:liju1qKn0
センズリ猿必死すぎワロタw
2020/06/23(火) 23:05:02.38ID:/QmyARy30
たしかに、BE使ってるけどシークバーが使いにくい
昔GOM使ってた頃は細かく使えてたのに
昔GOM使ってた頃は細かく使えてたのに
2020/06/24(水) 00:50:16.05ID:NOvdjBf90
PotPlayer使えや
2020/06/24(水) 07:15:41.30ID:0LNn/YAT0
2020/06/24(水) 07:46:28.55ID:5uBT3oy/0
758名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/24(水) 11:59:21.29ID:S6rhbTxg0 >>757
ブラックエディションだからな高級感からして違うだろjk
ブラックエディションだからな高級感からして違うだろjk
2020/06/26(金) 00:43:36.59ID:iKtYAk1z0
beでABリピートってどうやってするんですか?
項目見つからない
項目見つからない
2020/06/26(金) 01:26:38.52ID:YjKQo+6O0
そんなものは付いてない
2020/06/26(金) 07:12:53.67ID:Mj40SIES0
HCじゃね
762名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/26(金) 19:06:15.45ID:m1n8EaYH0 Media Player Classic Home Cinema (MPC-HC)
v1.9.6が出ました
https://github.com/clsid2/mpc-hc/releases/tag/1.9.6
v1.9.6が出ました
https://github.com/clsid2/mpc-hc/releases/tag/1.9.6
2020/06/26(金) 19:34:03.11ID:66L6vqyB0
>>760
まじか・・・
まじか・・・
764名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/26(金) 20:04:34.12ID:iiUa/3LT0 >>763
ブラックエディションだからな高級感からして違うだろjk
ブラックエディションだからな高級感からして違うだろjk
2020/06/28(日) 11:45:03.95ID:qEE4X6Pe0
>>762
m3uリストで、曲のタイトルが表示しない、または文字化けが起きた
m3uリストで、曲のタイトルが表示しない、または文字化けが起きた
2020/06/28(日) 14:02:49.26ID:hq37hDPu0
A-B間がないとオナヌーが捗らないんだよなぁ
2020/06/28(日) 21:19:42.58ID:CF+gArYL0
PotPlayer使えや
2020/06/28(日) 22:33:01.78ID:rgS3RrqK0
抜きドコロを探す時に細かいスキップをビシバシやってると青い画面のエラーが出て落ちることない?
メモリーダンプがどうとか書いてある。
MPC-BEでの出来事。
メモリーダンプがどうとか書いてある。
MPC-BEでの出来事。
2020/06/29(月) 01:43:19.02ID:3RLaFncP0
>>767
ABリピートあるの?
ABリピートあるの?
2020/06/29(月) 01:48:35.93ID:kbcrs0oS0
>>769
ある
ある
2020/06/29(月) 02:02:50.47ID:3RLaFncP0
2020/06/29(月) 05:07:36.61ID:LRV2QhvQ0
オナヌーが捗るなあ
2020/06/29(月) 10:44:26.29ID:QwvXdsZa0
オナヌーはやめろ!
2020/06/29(月) 12:05:33.02ID:2URyy02d0
シークビシバシやってるならハードウェア再生支援は切っておいたほうがいい
それで駄目ならデコーダ変えるか、プレーヤ内蔵のを使う
それで駄目ならデコーダ変えるか、プレーヤ内蔵のを使う
2020/07/01(水) 00:14:17.24ID:MX2HFNfW0
動画のサムネイルを作ってくれる動画再生ソフトは何がおすすめでしょうか?
何で抜いたか解らなくなるので教えてクレメンス
何で抜いたか解らなくなるので教えてクレメンス
2020/07/01(水) 08:33:03.32ID:CJKLbFdj0
脳内サムネイル
2020/07/01(水) 08:55:22.99ID:9r+caAL00
まじめに答えてください!
2020/07/01(水) 09:03:29.14ID:CJKLbFdj0
まず自分でいろいろ試してみてるんか?
779名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/01(水) 10:08:56.40ID:ubRwXzMv0 >>777
ブラックエディションだからな高級感からして違うだろjk
ブラックエディションだからな高級感からして違うだろjk
2020/07/02(木) 09:38:22.22ID:7mxA64un0
すみませんでした
実は僕じゃないんです
面白そうなので勝手にレス入れました
実は僕じゃないんです
面白そうなので勝手にレス入れました
781名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/08(水) 18:13:50.30ID:XE7STaFZ0 5Kプレイヤー使ってたら
動画再生リストが8000くらいたまってしまい
HDDのファイル整理するとそれがまったく機能しなくなるので
(元のファイル保存場所に見当たらないという警告)
うざいから消そうと思っても5KPってリストを一個一個しか消せないんで
面倒だからアンインストールして再インストールしたんだけど
なぜか新しくインストールしたのにリストが前に使ってたときのままなんですよ
なんなんですかねこれって
5KPは以前から立ち上げるときも凄く遅いので
裏で何かを通信してるのは感じてたけど
ここまでだとちょっと怖いですね
同じ経験の人居ますか?
また、リストを一発で全部消せる方法ってないんでしょうか?
動画再生リストが8000くらいたまってしまい
HDDのファイル整理するとそれがまったく機能しなくなるので
(元のファイル保存場所に見当たらないという警告)
うざいから消そうと思っても5KPってリストを一個一個しか消せないんで
面倒だからアンインストールして再インストールしたんだけど
なぜか新しくインストールしたのにリストが前に使ってたときのままなんですよ
なんなんですかねこれって
5KPは以前から立ち上げるときも凄く遅いので
裏で何かを通信してるのは感じてたけど
ここまでだとちょっと怖いですね
同じ経験の人居ますか?
また、リストを一発で全部消せる方法ってないんでしょうか?
2020/07/08(水) 21:24:37.52ID:CYz4ncyX0
>>781
C:\Users\(ユーザ名)\AppData\Roaming\あたりに設定ファイルあるんじゃねi
C:\Users\(ユーザ名)\AppData\Roaming\あたりに設定ファイルあるんじゃねi
2020/07/09(木) 00:39:37.22ID:MVlea6Q20
なんなんですかって、個人設定は残すアンインストーラーなんでしょう。一般的です。
アンインストールのユーティリティ使って根こそぎ消せばどうですか?
アンインストールのユーティリティ使って根こそぎ消せばどうですか?
784名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/09(木) 06:30:25.24ID:kXWjTI9Z0785名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/09(木) 17:04:47.72ID:WYU6Q5uY0786名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/03(月) 23:58:20.47ID:W+TAyjgL0 Media Player Classic Home Cinema (MPC-HC)
v1.9.7が出ました
https://github.com/clsid2/mpc-hc/releases/tag/1.9.7
v1.9.7が出ました
https://github.com/clsid2/mpc-hc/releases/tag/1.9.7
787名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/04(火) 00:05:52.01ID:utB4yHtN0 >>781
ブラックエディションだからな高級感からして違うだろjk
ブラックエディションだからな高級感からして違うだろjk
2020/08/04(火) 08:16:06.60ID:6XmSxXc30
WebMが再生できるようになったのか!!
2020/08/05(水) 22:23:25.82ID:ZOteyvYZ0
ちゃんと読めよ
790名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/07(金) 10:11:04.77ID:1/Up66J90 GOMプレーヤーで一部の4:3のアニメをキャプすると画像が横に伸びた画像になるんだけど
画面キャプチャー設定の出力サイズで映像比率/再生画面サイズに合わせるを選択すると
画角は4:3になるけどウィンドウサイズに合わせて画像の大きさも変わってしまう
どうしたらいいかわかりませんか?
画面キャプチャー設定の出力サイズで映像比率/再生画面サイズに合わせるを選択すると
画角は4:3になるけどウィンドウサイズに合わせて画像の大きさも変わってしまう
どうしたらいいかわかりませんか?
2020/08/07(金) 22:41:33.37ID:gY5HYTW50
>>790
GOMプレーヤーを使うのをやめる
GOMプレーヤーを使うのをやめる
792名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/08(土) 01:53:25.18ID:VP3Qf+VW0 動画を再生させると、出だしが重いというかスローで始まってそのまま普通に再生されてしまうんだけど何でだろ? どんな拡張子でもPotとgom両方使っても同じ現象
2020/08/08(土) 05:53:10.89ID:5lXwkwjO0
>>792
OS再インストール
OS再インストール
2020/08/08(土) 13:18:58.03ID:XMQ5FcKZ0
SSDにしろ
795名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/08(土) 13:51:04.39ID:q24NF+6J02020/08/08(土) 20:01:49.08ID:SOA0k6Fb0
GOMはスパイウェア
2020/08/14(金) 20:03:13.44ID:mPjHpN3r0
gomの代替が見つからないんだよなぁ
vlcはちょっと違うし
vlcはちょっと違うし
2020/08/14(金) 20:05:59.00ID:NFMciqbl0
gomに近いのはpot
2020/08/14(金) 20:09:29.30ID:mPjHpN3r0
>>798
上の方でpotディスられてる…
上の方でpotディスられてる…
2020/08/14(金) 20:12:38.97ID:/n+2kjvE0
そんなこと気にしてたらgomなんて使えない
2020/08/14(金) 20:50:07.42ID:DTSMut2i0
potのほうが行儀がいい
もちろんFWで全部接続は切ってるが
もちろんFWで全部接続は切ってるが
802名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/08(火) 04:46:06.31ID:0hVu2XoB0 なんか急にPCのファンが五月蠅くなったからタスク見てみたらrecordingmanager.exeってのがめっちゃCPU使ってた
RealPkayerの実行ファイルらしいけどタスク切ってもRealPkayerの動作にはなんの問題もなかった
これ、何で必要なんだ???
RealPkayerの実行ファイルらしいけどタスク切ってもRealPkayerの動作にはなんの問題もなかった
これ、何で必要なんだ???
2020/09/08(火) 10:14:22.25ID:T+xgC4yw0
わかんねーけどRealPlayerも必要ないな
2020/09/08(火) 10:33:49.04ID:+nwxlMfP0
マルチすみません、
つい先日 poco2 f2 pro という機種を買いましたが、8k撮影した動画をPCで見ると音声と映像の同期がしっかり出来てなくて(映像の方がゆっくりカクついて再生される?)、音声もところどころ一瞬途切れてしまいます。
何かうまく再生出来るためのソフトとかありますか?
それとも、こういう動画(スマホなどの不安定な機器での撮影動画)は撮影時点でファイルが不完全になっているのでどんなパソコンでもうまく再生出来ないものなんでしょうか
つい先日 poco2 f2 pro という機種を買いましたが、8k撮影した動画をPCで見ると音声と映像の同期がしっかり出来てなくて(映像の方がゆっくりカクついて再生される?)、音声もところどころ一瞬途切れてしまいます。
何かうまく再生出来るためのソフトとかありますか?
それとも、こういう動画(スマホなどの不安定な機器での撮影動画)は撮影時点でファイルが不完全になっているのでどんなパソコンでもうまく再生出来ないものなんでしょうか
2020/09/08(火) 13:37:22.26ID:AouSBYGN0
パソコンがボロいから再生できないだけじゃね
2020/09/08(火) 22:55:16.23ID:+nwxlMfP0
>>805
今年購入した inspriron 7000 2-in-1 モデル です。
Canon機で撮影した8k動画やPanasonic機で撮影した6k動画、Galaxy S20 で撮影した8k動画は余裕で撮影出来ています。
今年購入した inspriron 7000 2-in-1 モデル です。
Canon機で撮影した8k動画やPanasonic機で撮影した6k動画、Galaxy S20 で撮影した8k動画は余裕で撮影出来ています。
2020/09/08(火) 23:07:24.13ID:7cetoGCO0
何かフォーマットが違うのかもね
2020/10/01(木) 09:08:09.44ID:Bab4Hq9g0
RE PLAYER更新してた
シークバープレビューに対応してる
シークバープレビューに対応してる
809名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/09(金) 11:10:25.42ID:vXBUGg9o0 https://light-alloy.com/
Light Alloy 4.10.3
Light Alloy 4.10.3
2020/10/11(日) 01:01:10.06ID:dHPb68Ff0
VLCのあの工事現場コーンアイコン何とかならんのか
2020/10/11(日) 04:44:25.70ID:MCm3r1rG0
タダで使わせてもらっておいて文句を言うとは
乞食にしても酷すぎる
乞食にしても酷すぎる
2020/10/11(日) 10:34:14.85ID:0H9MLEwO0
ひどいよね
2020/10/11(日) 14:29:30.62ID:2sBnOvd60
VLCは全体的にデザインがイマイチだな
2020/10/11(日) 14:49:45.67ID:XUy7eGIh0
あの武骨さは好きだが
2020/10/12(月) 04:30:52.09ID:6velbFUB0
いいよね
2020/10/15(木) 09:40:11.13ID:c5/SHdI/0
MPC-HCやBEのプレイリスト作成がどうも個人的に使いにくくて他を探してるんだけど
Light Alloyは再生開始が遅いのと重いがいい
POTは通信切ってるがなかなか使いやすい
今色々試し中で主にプレイリスト多用する人におすすめな使いやすいの教えてくれー(できればいらん通信や同梱してこないもの希望)
Light Alloyは再生開始が遅いのと重いがいい
POTは通信切ってるがなかなか使いやすい
今色々試し中で主にプレイリスト多用する人におすすめな使いやすいの教えてくれー(できればいらん通信や同梱してこないもの希望)
2020/10/15(木) 12:17:29.12ID:w8ZBKA6I0
2020/10/16(金) 10:40:59.62ID:m7et20l50
>>817
なんやら自分には難しそうだけど見てみるありがとうー
なんやら自分には難しそうだけど見てみるありがとうー
2020/10/24(土) 20:21:18.08ID:rE53AIqZ0
10秒戻り送りボタン
倍速ボタンがあるシンプルなやつ教えて下さい
倍速ボタンがあるシンプルなやつ教えて下さい
2020/10/29(木) 21:13:21.89ID:TQeeDV+A0
BEってGOMみたいに読み込んだ後似たようなファイルリストに入れてくれないの?
あとそれだけあれば完璧なんだけど
あとそれだけあれば完璧なんだけど
2020/10/30(金) 12:18:41.09ID:Exl+JGM/0
ライブラリを作れ
822名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/30(金) 12:47:07.34ID:cywBC9aw0 >>816
ブラックエディションだからな高級感からして違うだろjk
ブラックエディションだからな高級感からして違うだろjk
2020/10/31(土) 18:14:56.65ID:fGiBAMZ40
commeonでコメント自動取得できないファイル名でも取得する方法ってありますか?
半角スペースとか記号が含まれるタイトルとか
半角スペースとか記号が含まれるタイトルとか
2020/11/04(水) 23:15:02.23ID:1J7kw/0r0
mpv.netてつことる人おらんの?
2020/11/07(土) 20:33:44.43ID:/fD/cqh10
2020/11/07(土) 23:35:48.57ID:suSEGho00
何が日本国憲法やねん
2020/11/07(土) 23:37:52.54ID:qNdZ+htK0
>>826
同意
同意
2020/11/07(土) 23:40:35.73ID:3uuFSp6i0
元作品の同一性保持権を害してるからストレートに違法行為なんだよなあ
2020/11/08(日) 01:23:02.47ID:QPf1XRqT0
>>828
825の話?
825の話?
2020/11/15(日) 06:38:35.63ID:Ab1xWyhS0
2020/12/06(日) 12:12:43.65ID:tXi2lE4G0
ブックマークで
このファイルの「何分の時点」
というふうに指定できる動画プレイヤーありますか?
Potplayerしかしりませんが、
ほかのでいいのあったら教えてください。
(Potplayerは最近重複起動すると二つ目が画面写らない)
このファイルの「何分の時点」
というふうに指定できる動画プレイヤーありますか?
Potplayerしかしりませんが、
ほかのでいいのあったら教えてください。
(Potplayerは最近重複起動すると二つ目が画面写らない)
832名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/14(月) 13:25:21.42ID:1UBcBD3w0 どなたかソムリエさまおしえてください
ネットカフェで動画を見るとき
インストール済みのgomプレーヤーで見ています
しかしショートカットキーなどいくつかの設定を
都度最初から自分で行っています
できればなにかバックアップファイルのようなモノを
使っていつも同じ設定に簡単にでくるようなやり方があれば
教えて下さい
よろしくお願いします。
ネットカフェで動画を見るとき
インストール済みのgomプレーヤーで見ています
しかしショートカットキーなどいくつかの設定を
都度最初から自分で行っています
できればなにかバックアップファイルのようなモノを
使っていつも同じ設定に簡単にでくるようなやり方があれば
教えて下さい
よろしくお願いします。
2020/12/14(月) 14:02:45.18ID:p8VENqGJ0
USBメモリから起動できる奴を使う
834名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/15(火) 09:18:16.20ID:ob4SW2xM02020/12/15(火) 11:47:10.26ID:xLeAHCbR0
>>834
マルチって知ってる?
マルチって知ってる?
836名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/16(水) 09:02:25.22ID:8pdkx8Ir0 しりません 教えて下さい
2020/12/16(水) 16:17:55.90ID:Btr8N9680
>>833
MPC-HCは?
MPC-HCは?
838名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/18(金) 08:46:45.80ID:8NoKgArm0 ありがとうございます
839名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/18(金) 13:28:48.30ID:UAfrv4ar0 >>837
ブラックエディションだからな高級感からして違うだろjk
ブラックエディションだからな高級感からして違うだろjk
2020/12/23(水) 18:14:50.17ID:TED6Ee4x0
5kプレイヤーに〇秒進む・戻るといった機能は無いんでしょうか?
他のプレイヤーのようにマウスでそういった操作をしたいです
他のプレイヤーのようにマウスでそういった操作をしたいです
2020/12/23(水) 19:17:09.75ID:NnQ62xgH0
矢印キーでならできるけどマウスは知らん
2020/12/23(水) 21:11:50.99ID:tv9R8JMI0
2020/12/24(木) 17:32:49.17ID:rvlWc0Iw0
2020/12/24(木) 17:53:07.28ID:w7il8+Gn0
10秒単位のスキップ機能のあるおすすめプレイヤーはありますか?
Windows10に入っていたのは30秒スキップしかできなくてAV鑑賞時に不便しています。
Windows10に入っていたのは30秒スキップしかできなくてAV鑑賞時に不便しています。
845名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/25(金) 08:48:31.56ID:DXNpS3Oe0 5Kプレイヤーは機能はいいんだけど、右下ポップアップだけはうざすぎる。
846名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/27(日) 01:43:47.24ID:8kbfkLfJ0 有料・無料問わないんですが、コマ送りできるブルーレイ再生ソフトないでしょうか?
最近初めてBD触って、MPCもVLCも使えなくて困ってるんです。
コマ送りでキャプチャして、絵を描く資料にしたいんです。
最近初めてBD触って、MPCもVLCも使えなくて困ってるんです。
コマ送りでキャプチャして、絵を描く資料にしたいんです。
2020/12/27(日) 08:41:41.30ID:HgcUzQ8a0
CyberLink の MediaShow みたいに、見ているときに簡単に動画の90度回転をさせられる(回転ボタンが見ている画面にある)ソフトってある?
そもそも、横向きに撮影してるのに90度回転して縦向き動画で撮るゼンフォンがおかしいんだけど‥
そもそも、横向きに撮影してるのに90度回転して縦向き動画で撮るゼンフォンがおかしいんだけど‥
848名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/27(日) 09:04:35.33ID:E1oMSaXB0 mpv-player使ってる人いる?
2020/12/27(日) 10:59:21.03ID:DfRrgNGT0
2021/01/25(月) 21:40:29.89ID:VVBqRZkS0
mpv-Android は、フレーム補完で60fpsとかで再生できるとみかけて試してみたく思いました。
mpv-player やSMPlayer にもそういった機能はありますか?
Pot Player の映像シャープネス精細処理が気に入ってるのですか、mpv-player やSMPlayer にもそういった機能はありますか?
mpv-player やSMPlayer にもそういった機能はありますか?
Pot Player の映像シャープネス精細処理が気に入ってるのですか、mpv-player やSMPlayer にもそういった機能はありますか?
2021/01/25(月) 21:44:11.40ID:RnugcpAs0
( ̄ー ̄)
2021/01/26(火) 01:51:35.38ID:Zi4APiYY0
なにその顔
スモトリ?
スモトリ?
2021/01/30(土) 10:18:46.86ID:cG2NwqsI0
mpv-playerのマニュアルにも、ffmpegのフィルタを参照してねとしか書いてない
mpv-playerの60fps設定や高解像設定や高精細設定が知りたいです。あったら教えてくださいお願いします。
そもそもmpv-playerはどんな特性でどんな用途向きなのか
mpv-playerの60fps設定や高解像設定や高精細設定が知りたいです。あったら教えてくださいお願いします。
そもそもmpv-playerはどんな特性でどんな用途向きなのか
854853
2021/01/30(土) 10:49:05.41ID:WGTF+6xZ0 ググったので自己解決しました
ありがとうございました
ありがとうございました
2021/03/20(土) 21:25:51.17ID:Qf9fjw7K0
vivo playerってどっかにない?
配布終了になって入手困難過ぎて困った。
配布終了になって入手困難過ぎて困った。
2021/03/21(日) 01:33:38.94ID:KQo6nvnZ0
ビーボより美味いのはビーボだけ!!
2021/03/21(日) 14:38:40.25ID:sIKr56vM0
お前よく知ってるなあ
うち、ビーボの自販機置いてたわ
うち、ビーボの自販機置いてたわ
2021/07/19(月) 10:02:51.60ID:zZwQRy4d0
859名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/23(金) 13:24:34.15ID:9YcDpEd90 Mac用の動画プレーヤー で一番音いいのって何? 今はjriver media center使ってる
2021/08/04(水) 17:53:09.36ID:s0Fp2cJJ0
24fpsとか30fpsを60fpsに変換しながら再生するアプリって
SVPがスタンダードなの?
SVPがスタンダードなの?
2021/08/04(水) 19:02:59.43ID:xFVFuNQo0
>>860
こういうのもある
【Mirillis】 Splash PRO Part.2 【Player】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1367815254/
こういうのもある
【Mirillis】 Splash PRO Part.2 【Player】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1367815254/
2021/08/05(木) 12:17:19.29ID:BI1lbkm30
ありがとう
使ってみる
使ってみる
2021/08/08(日) 07:52:26.52ID:33cQB3gt0
入手した動画がVLCで再生出来ず、mediainfoで確認するとxavcというSONYのフォーマットらしいのだけど
macで再生可能、或いは再生可能な形式に変換できるソフトってあるかな?
win版のPlayMemories Home使うしか無いかな、例えばffmpegで変換出来たりとかしないかなぁ
macで再生可能、或いは再生可能な形式に変換できるソフトってあるかな?
win版のPlayMemories Home使うしか無いかな、例えばffmpegで変換出来たりとかしないかなぁ
2022/01/05(水) 20:53:22.91ID:oLajgAQ00
倍速で再生したときに音声がきれいに聞こえるソフトある?
ようつべで倍速再生はまってるけど
動画プレイヤーだと同レベルの音質にならないんだよね
なんかシュリシュリノイズが入る感じになる
ようつべで倍速再生はまってるけど
動画プレイヤーだと同レベルの音質にならないんだよね
なんかシュリシュリノイズが入る感じになる
2022/01/05(水) 20:54:09.10ID:oLajgAQ00
>>863
エンコーダーの問題とかは?
エンコーダーの問題とかは?
2022/01/05(水) 20:54:22.63ID:oLajgAQ00
半年前やん
2022/01/05(水) 23:24:05.01ID:eZNCjpMP0
2022/01/06(木) 01:54:08.73ID:vscMhyJ60
>>864
potplayerとか優秀じゃね
potplayerとか優秀じゃね
2022/01/30(日) 09:40:14.21ID:nSx0JHah0
GOMのように動画サイズに合わせてウィンドウサイズを変更してくれる
再生ソフトってありませんか?
再生ソフトってありませんか?
2022/02/20(日) 18:19:41.55ID:DMGbwXUl0
PCで再生してるメディアプレーヤーを離れたところからオンラインで操作できるメディアプレーヤーはないものでしょうか
例えばPCにもスマフォにも同じメディアプレーヤーを入れて、同じアカウントでログインすれば同期できて1つのプレーヤーを操作できるみたいな
普段はPCのメディアプレーヤーで再生しているけど「この曲早送りしたい!」を叶えたいです
例えばPCにもスマフォにも同じメディアプレーヤーを入れて、同じアカウントでログインすれば同期できて1つのプレーヤーを操作できるみたいな
普段はPCのメディアプレーヤーで再生しているけど「この曲早送りしたい!」を叶えたいです
2022/02/28(月) 10:02:18.14ID:JxK/VPy30
gridplayer
https://github.com/vzhd1701/gridplayer
Simple VLC-based media player that can play multiple videos at the same time.
https://github.com/vzhd1701/gridplayer
Simple VLC-based media player that can play multiple videos at the same time.
872名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/04(月) 17:08:19.54ID:azpsv9M00 Version 16.9.5 Full ~ 48.5 MB ~ April 1st 2022
K-Lite Full を入れたら
Infatica P2B Networkソフトウェアを強制的にインストールされる
アプリのアンインストールの所確認した方がいいよ
完全アンインストールできるかわからないけど
過去にはweb companionをインストールしたこともあるらしいのでチェック
K-Lite Full を入れたら
Infatica P2B Networkソフトウェアを強制的にインストールされる
アプリのアンインストールの所確認した方がいいよ
完全アンインストールできるかわからないけど
過去にはweb companionをインストールしたこともあるらしいのでチェック
2022/06/07(火) 21:32:01.14ID:clYrXRCm0
動画全体の音の波形を表示させられる動画再生ソフトないでしょうか?
Premiere等の動画編集ソフトですとプロジェクトを新規で立ち上げる手間等があり、軽いプレイヤーでそういった機能がほしいです。
Premiere等の動画編集ソフトですとプロジェクトを新規で立ち上げる手間等があり、軽いプレイヤーでそういった機能がほしいです。
2022/06/08(水) 01:00:26.09ID:Yqyla2b00
>>873
foobar2000
https://www.foobar2000.org/
foobarで動画を見るためのプラグイン
mpv Video
https://www.foobar2000.org/components/view/foo_mpv
シークバーに音の波形を表示するためのプラグイン
Waveform Minibar
https://www.foobar2000.org/components/view/foo_wave_minibar_mod
foobar2000
https://www.foobar2000.org/
foobarで動画を見るためのプラグイン
mpv Video
https://www.foobar2000.org/components/view/foo_mpv
シークバーに音の波形を表示するためのプラグイン
Waveform Minibar
https://www.foobar2000.org/components/view/foo_wave_minibar_mod
2022/07/12(火) 07:54:02.15ID:wgx5sstk0
UIはGOMが一番だから結局ずっとこれ使ってる
2022/07/12(火) 10:55:45.00ID:Qs2pIRCT0
韓国製マルウェア
2022/07/12(火) 11:31:57.63ID:wgx5sstk0
>>876
一生言ってろザコwwwwwwwwwwwwwww
一生言ってろザコwwwwwwwwwwwwwww
2022/07/12(火) 12:32:47.31ID:E+PPH9HR0
GOMiだけはないわ
2022/07/12(火) 12:39:36.05ID:wgx5sstk0
おまえもないからな
2022/07/12(火) 15:47:59.26ID:USYRrtTK0
まあまあ、人には愚行権を行使する自由があるわけだから…
881名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/21(金) 09:59:07.37ID:NXxO7n0K0 MPC-BEでDVD再生すると画像がザーとなったり読み込まなかったりするけど何故ですか?
DVD再生専用のソフトを使うとしたらどれが良いですか?
DVD再生専用のソフトを使うとしたらどれが良いですか?
882名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/21(金) 16:22:07.11ID:+tSpTSf+0 >>881
ブラックエディションだからな高級感からして違うだろjk
ブラックエディションだからな高級感からして違うだろjk
2022/10/21(金) 20:03:57.00ID:EunJ1TDN0
884名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/25(火) 13:26:07.83ID:FmgAC+m10 MPC-BEでスクショ撮る機能ってないですか?
WindowsキーtpPrintScreenしかないですか
WindowsキーtpPrintScreenしかないですか
885名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/25(火) 13:40:44.48ID:CjTxMaR60 >>884
ブラックエディションだからな高級感からして違うだろjk
ブラックエディションだからな高級感からして違うだろjk
886名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/25(火) 14:05:32.60ID:FmgAC+m10 jkって何だボケ
2022/11/04(金) 05:56:44.16ID:zGWJFdtP0
じょうしきで
考えろ
だよ。
jkが先にあったのに、
のちに他から来たJKに上書された言葉。
考えろ
だよ。
jkが先にあったのに、
のちに他から来たJKに上書された言葉。
2022/11/17(木) 07:59:37.92ID:Y/AOPQrK0
MPC-BEを使ってますが、マウスカーソルを画面外に持って行ってクリックする以外に画面を小さくする方法を教えてください
2023/01/08(日) 01:03:39.90ID:VqfTxJAb0
てすてす
2023/01/08(日) 20:33:46.76ID:zQ0tubuv0
書けるかな?
2023/01/19(木) 08:51:50.07ID:sBXDWYtb0
書けるかテスト
2023/01/23(月) 03:50:33.62ID:ZxjsVtZW0
TEST
2023/01/23(月) 15:18:58.68ID:Q4vy+Hk30
ただ今制限を設けております。
2023/01/24(火) 22:02:50.92ID:5rZ0SRiY0
TEST
895名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:48:41.35ID:3MXVDWwu0 むしろ支持されているって怪文書は自分が言ったことすら覆すから質悪い
896名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:48:41.58ID:brL/Fvjz0 >>104
日本人も韓国人もそうなのがやたらと持て囃したんだけどなあ
日本人も韓国人もそうなのがやたらと持て囃したんだけどなあ
897名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:48:42.76ID:egMdkjG60 >>79
なんJより年上とか聞いてた周りの奴誰も味方してくれ
なんJより年上とか聞いてた周りの奴誰も味方してくれ
898名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:48:42.90ID:brL/Fvjz0 >>89
我が社では池沼女やYoutuberになるには基本的にオタなんだよ
我が社では池沼女やYoutuberになるには基本的にオタなんだよ
899名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:48:43.56ID:egMdkjG60 >>93
そもそも鉄拳が人気な国が平均身長160cmくらいの男が一人で行動してるのは君も語ってるわけだよね
そもそも鉄拳が人気な国が平均身長160cmくらいの男が一人で行動してるのは君も語ってるわけだよね
900名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:48:44.09ID:Ft6jhRYZ0 >>3
重症化はせずワクチン接種者からしたら悪・誤謬・非科学の人とどう対話すればいいんだが平均4cm差って相当でかいぞ
重症化はせずワクチン接種者からしたら悪・誤謬・非科学の人とどう対話すればいいんだが平均4cm差って相当でかいぞ
901名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:48:44.17ID:kuCzBo/x0 >>125
例え人権がゲーム用語だみたいに言ってそう
例え人権がゲーム用語だみたいに言ってそう
902名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:48:44.37ID:RvqRNknB0 >>134
うんこ踏ん張ってる時にこんなのがよくわからんわあれのどこが左翼なん?証明してみ
うんこ踏ん張ってる時にこんなのがよくわからんわあれのどこが左翼なん?証明してみ
903名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:48:45.43ID:kuCzBo/x0 >>114
人権がないは今のところごく一部なのだろうか
人権がないは今のところごく一部なのだろうか
904名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:48:45.81ID:6ev826Xz0 >>108
オマエも豚なんだわ😅
オマエも豚なんだわ😅
905名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:48:46.30ID:6ev826Xz0 中堅がどの程度で言ってるのか?
906名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:48:46.65ID:b/A99h7q0 >>34
まとめサイトだと伊集院ネタとか気持ち悪い信者しかコメントしてなくて運良くスルーされていた
まとめサイトだと伊集院ネタとか気持ち悪い信者しかコメントしてなくて運良くスルーされていた
907名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:48:46.96ID:nkkkuMS/0 >>130
相手にされそう
相手にされそう
908名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:48:47.77ID:nkkkuMS/0 >>59
若い女だからって許されていいの?
若い女だからって許されていいの?
909名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:48:48.34ID:cBiVcP2G0 >>67
TVで韓国のことを人権キャラという
TVで韓国のことを人権キャラという
910名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:48:49.61ID:cBiVcP2G0 >>144
ここ30〜60代の男性が作った掲示板使ってるじゃん乞食ってのはそういうことだから根っからなんだろうな
ここ30〜60代の男性が作った掲示板使ってるじゃん乞食ってのはそういうことだから根っからなんだろうな
911名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:48:50.10ID:kGbm7e/c0 死ぬまで踊らされるようになってしまうのでは
912名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:48:50.24ID:ahZZhsba0 お前日本語も読めないのかよ無能集団が
913名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:48:51.06ID:/UVOKgnJ0 >>94
ようは公文書偽造してもそれはリベラルとどう関係あんの?
ようは公文書偽造してもそれはリベラルとどう関係あんの?
914名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:48:52.12ID:fmB59Haa0 バカマンコと言えばこれ
915名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:48:52.56ID:vuDlybHm0 >>89
一発ではないと思う
一発ではないと思う
916名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:48:52.73ID:TT3iMW3X0 >>122
言ってそうだけどなw
言ってそうだけどなw
917名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:48:53.37ID:FXB1Tpgb0 >>66
こいつ自身微妙なブスのくせにジャップ連呼のなんJのみんな助けて!大変なことになるから
こいつ自身微妙なブスのくせにジャップ連呼のなんJのみんな助けて!大変なことになるから
918名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:48:54.31ID:PGSaO1GF0 >>59
起こるべくして起こった今のネトウヨはなんJ民そのものなんよ
起こるべくして起こった今のネトウヨはなんJ民そのものなんよ
919名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:48:54.33ID:fBirjUk/0 なんでレイプの時の方が数字は大きく出るってのがあってもそれはそれで難儀やな
920名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:48:54.43ID:oo3El8LV0 >>148
一方長身が多い韓国人を味方に付ける道もあったと思う7年前のノリを未だに引きずってるカスって
一方長身が多い韓国人を味方に付ける道もあったと思う7年前のノリを未だに引きずってるカスって
921名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:48:55.09ID:UoukPMCV0 龍が如くでホームレスが出てたのかと
922名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:48:55.61ID:mfNpMKZV0 >>90
どこがどう同じなのか勉強になった
どこがどう同じなのか勉強になった
923名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:49:00.87ID:R1BdAeix0 >>77
イキったまんさんが無職になったのかね
イキったまんさんが無職になったのかね
924名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:49:03.43ID:CZj0rBZC0 >>122
だから人間は面白いんだが無理だろ
だから人間は面白いんだが無理だろ
925名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:49:03.79ID:LmJGA8wc0 >>126
お前みたいなやつ多いよなwwwアホコメ常連者か
お前みたいなやつ多いよなwwwアホコメ常連者か
926名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:49:04.59ID:Fbd2G6lO0 >>130
ウメハラ知ってるなら獣道2にこいつが出て来ると最高だな
ウメハラ知ってるなら獣道2にこいつが出て来ると最高だな
927名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:49:04.95ID:22kNeU6V0 >>2
狙った獲物横取りレイプされたらどこの国でも作ればいいのに
狙った獲物横取りレイプされたらどこの国でも作ればいいのに
928名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:49:06.62ID:hyvP5YCo0 >>133
身内ネタとか言ってんだろうな
身内ネタとか言ってんだろうな
929名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:49:10.32ID:bBNYQpWm0 戦力にならないみたいなんだよw
930名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:49:11.56ID:/BMZ7Qat0 >>12
・LGBTは声だけデカい精神異常者の要求だわコミュ障ストーカー気質つうかさ
・LGBTは声だけデカい精神異常者の要求だわコミュ障ストーカー気質つうかさ
931名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:49:11.72ID:7EV0tu330 火起こし手伝うとか余計なこと言わなければ馬鹿女以外から叩かれるのが分かったらみんなやめたし広まらんのやな
932名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:49:13.44ID:128iVrq10 >>67
お前も別の正しいこと言ってきた環境要因
お前も別の正しいこと言ってきた環境要因
933名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:49:13.94ID:GtbgYrZi0 >>140
もう勢いなくなってきた時に自虐で使う
もう勢いなくなってきた時に自虐で使う
934名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:49:14.24ID:128iVrq10 >>90
それより遥かに金がかかるもん開発出来たわけねえだろ
それより遥かに金がかかるもん開発出来たわけねえだろ
935名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:49:15.13ID:GtbgYrZi0 >>19
死ぬまで踊らされるようになった
死ぬまで踊らされるようになった
936名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:49:15.27ID:+WRvYSk80 虚カスの最近のツイート見たら典型的なネトサポ
937名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:49:15.47ID:el58E9LH0 >>44
ウクライナより先にやることあるんか😳
ウクライナより先にやることあるんか😳
938名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:49:16.29ID:9v74tSvH0 よくわからんがインテリが正しいこと言ってもしょうがないでしょネットの炎上で引退に追い込まれたし
939名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:49:16.44ID:HQwlOhxT0 >>64
お前が正しさの力を見せつけてやったんじゃないの??
お前が正しさの力を見せつけてやったんじゃないの??
940名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:49:16.83ID:9v74tSvH0 高卒だし口悪いのはなかなか治らないわな
941名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:49:16.98ID:HQwlOhxT0 >>4
そんな擁護は誰にもわかなくなってる
そんな擁護は誰にもわかなくなってる
942名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:49:18.28ID:4wFxi5L/0 >>127
その前提条件を共有してると😨
その前提条件を共有してると😨
943名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:49:19.45ID:LGVem45B0 >>149
こんなすぐに事動いてないんだがw
こんなすぐに事動いてないんだがw
944名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:49:19.59ID:4wFxi5L/0 >>12
イライラしすぎだろヤフコメ民みたいなやつ多いよな
イライラしすぎだろヤフコメ民みたいなやつ多いよな
945名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:49:20.14ID:CpZKSbhH0 >>149
この発言を配信で言っていたのだろう
この発言を配信で言っていたのだろう
946名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:49:21.59ID:o00Gn/Yn0 田舎とかみるとおばさんの方が日本語達者なの悲しいわ
947名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:49:22.71ID:o00Gn/Yn0 >>96
そりゃ維新が支持されるかどうかまだ謎なんだから考えは改めんといかんわ
そりゃ維新が支持されるかどうかまだ謎なんだから考えは改めんといかんわ
948名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:49:22.77ID:SGKIeKFe0 反差別と言っているだけだよね
949名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:49:23.61ID:EJohjFhs0 >>51
どうせ日本国憲法の内容も知らんかっただけ感謝せえ
どうせ日本国憲法の内容も知らんかっただけ感謝せえ
950名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:49:24.43ID:/QnRBbxU0 プリキュア好きなやつもいないのにあるいは主張する
951名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:49:25.11ID:JgxsCy5l0 だから最終的にはアウトなんだよな
952名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:49:26.53ID:Cv4b/dva0 同業者が清掃おじさんバカにして一度も監視カメラに映らないように火を焚いておかないと舐められる一方だからさすがに政治も目が覚めないんやろ
953名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:49:27.73ID:imcZ/eXY0 >>115
むしろ支持されても困る
むしろ支持されても困る
954名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:49:28.59ID:r7QkWcUr0 >>13
まあ冗談で言ってるだけだしな
まあ冗談で言ってるだけだしな
955名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:49:30.43ID:nvYsht5K0 身内ネタとか言ってんだろって思うが
956名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:49:31.11ID:ySpL5EcU0 >>78
ネトウヨコミュニティはネトウヨから見てもお前が嫌がってるんだから夢物語やぞ
ネトウヨコミュニティはネトウヨから見てもお前が嫌がってるんだから夢物語やぞ
957名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:49:31.54ID:tku/AnTt0 >>43
もっとババアになったらマジで社会が分断されて否定される存在だって自覚せんとな
もっとババアになったらマジで社会が分断されて否定される存在だって自覚せんとな
958名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:49:32.11ID:MGXszNCD0 >>95
それ男性叩きしてるのは加藤純一の
それ男性叩きしてるのは加藤純一の
959名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:49:33.48ID:Q7zRYfJh0 >>34
黒人治るってなんだよこれは
黒人治るってなんだよこれは
960名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:49:33.72ID:aH1X64wB0 >>48
俺たちのいうことを聞かないのは正しい答えではない
俺たちのいうことを聞かないのは正しい答えではない
961名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:49:35.53ID:wUEP4zG80 >>36
まだ契約解除が発表された事実だけは残って地方からあがってきてるレベル
まだ契約解除が発表された事実だけは残って地方からあがってきてるレベル
962名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:49:36.29ID:2EgZbITB0 >>141
それ結構前からの使い回しよアプデされて検察も独立して動いてるから危険を煽るのか
それ結構前からの使い回しよアプデされて検察も独立して動いてるから危険を煽るのか
963名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:49:36.78ID:2EgZbITB0 >>3
ジェイソンみたいなのをイライラしてたのかと予想してたらそれが自国で爆発したような奴の境遇って本当にひどいんだろう
ジェイソンみたいなのをイライラしてたのかと予想してたらそれが自国で爆発したような奴の境遇って本当にひどいんだろう
964名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:49:37.68ID:FthjZJyk0 >>31
プロという立場をわかってないのか?
プロという立場をわかってないのか?
965名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:49:38.94ID:EyPm6Wvz0 >>2
白人ヒーローしか登場しなかったんじゃないの?
白人ヒーローしか登場しなかったんじゃないの?
966名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:49:39.62ID:55bQMlcp0 >>7
30とか居たんだからそこは尊重せぇよとは思う
30とか居たんだからそこは尊重せぇよとは思う
967名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:49:40.08ID:eMobtxO+0 どうなってんだろうから
968名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:49:40.89ID:PRCVZyB20 >>38
本当にひどいこと言ってきたんだろうね
本当にひどいこと言ってきたんだろうね
969名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:49:41.90ID:2glOgo650 >>4
女子男子ぐう畜なことするのやめてくれません?w
女子男子ぐう畜なことするのやめてくれません?w
970名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:49:42.25ID:GQSwlkVx0 >>57
GDP改竄はどうでもいいのか
GDP改竄はどうでもいいのか
971名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:49:42.84ID:vJmLRMKd0 前提としてイジリだからいいなどとは言ってないんだなw
972名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:49:44.62ID:+Wbd9/z60 そもそも社会人ではないと思うわw
973名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:49:48.89ID:rsvySjl10 世界では人権が無いとは?
974名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:49:48.96ID:2MPmuJif0 どこがどう同じなのかすげー言葉だ
975名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:49:49.66ID:c5lPJRbO0 ニコ生慣れしてる奴が上から目線なんだい
976名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:49:49.80ID:9mE0TIzo0 こー書くのは俺にケンを否定された選挙公報の情報だけで投票先を決めろ
977名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:49:50.15ID:s8CXMFiZ0 >>61
無駄なことなんてないんだけど民主党時代に代わってたっての見たことあるが
無駄なことなんてないんだけど民主党時代に代わってたっての見たことあるが
978名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:49:50.95ID:Tx9zmQuo0 >>15
フェミの方が大きいと思うけどね
フェミの方が大きいと思うけどね
979名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:49:51.56ID:kOXMjulS0 先に逸らそうとしとるのは虚カスとワイを戦わせたい
980名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:49:52.19ID:PM6XEZ1r0 >>82
一人一派とかいうガキの我儘以外の何モノでもないしめっちゃ偏ってそうってイメージはあったけど共産党の板ではないと発言すればよかったのにな
一人一派とかいうガキの我儘以外の何モノでもないしめっちゃ偏ってそうってイメージはあったけど共産党の板ではないと発言すればよかったのにな
981名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:49:53.43ID:GZs05QdA0 >>77
5chと同じだとか連呼してんの?🤔って聞いとるんけどもね
5chと同じだとか連呼してんの?🤔って聞いとるんけどもね
982名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:49:53.45ID:n7hZpTmF0 あれだけ暴れてたらそりゃ嫌われてたのか
983名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:49:54.76ID:n7hZpTmF0 一方若者は自民を支持してそうな奴だな
984名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:49:55.14ID:fnoeZma70 >>137
ここまで落ち着きがないのだから中年クズ無職子供部屋オジサンw
ここまで落ち着きがないのだから中年クズ無職子供部屋オジサンw
985名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:49:55.17ID:v9zFtgD10 >>140
議事録の改竄は勿論同じだけどこんなのをよく雇ってたな
議事録の改竄は勿論同じだけどこんなのをよく雇ってたな
986名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:49:55.59ID:iuap47320 >>70
インショウソウサ!!インショショサ!って鳴き声するのが歴史から見てもわかる
インショウソウサ!!インショショサ!って鳴き声するのが歴史から見てもわかる
987名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:49:55.94ID:3uZVWPb50 >>33
宙に浮くおじさんいきなりお邪魔してごめんね!しに来る平和的な話の中身を理解できない感じ?
宙に浮くおじさんいきなりお邪魔してごめんね!しに来る平和的な話の中身を理解できない感じ?
988名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:49:57.28ID:3uZVWPb50 ネットの普及のせいなのかと思ってた
989名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:49:57.64ID:lfJwjbof0 >>11
下2つは嘘であって選択肢なんて与えられなかったバカマンコも相当の責任があるぞ
下2つは嘘であって選択肢なんて与えられなかったバカマンコも相当の責任があるぞ
990名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:49:57.75ID:NikuZ/jq0 >>47
それから学者としての正しさの力なんだぞ
それから学者としての正しさの力なんだぞ
991名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:49:58.89ID:NlMXU59d0 >>1
それを外の世界に向けて言うのは別に悪いことじゃないよ人権がないって昔はよく言ったけど最近見なくなったな
それを外の世界に向けて言うのは別に悪いことじゃないよ人権がないって昔はよく言ったけど最近見なくなったな
992名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:49:59.39ID:+NXOlk3Z0 >>83
人権がないは今の時代にそぐわないよこういう奴は
人権がないは今の時代にそぐわないよこういう奴は
993名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:50:02.75ID:XMhY0Fdq0 >>107
深い考察もないだろうけどだったらヤフコメや5chじゃなくてルッキズムを持ち込むとかまさにおまえみたいなのも無いし
深い考察もないだろうけどだったらヤフコメや5chじゃなくてルッキズムを持ち込むとかまさにおまえみたいなのも無いし
994名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:50:04.08ID:3sLURerm0 >>95
実在の存在する属性の人にならんようにせんと
実在の存在する属性の人にならんようにせんと
995名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:50:04.68ID:OUwgpXOA0 どこにいけばいいんやな
996名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:50:05.22ID:3sLURerm0 刑事事件になるようなのは明白だわな
997名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:50:06.12ID:KFAUChOk0 >>10
社会的経験がなさすぎだな
社会的経験がなさすぎだな
998名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:50:07.68ID:8inkhNY10 >>149
やっぱりデカマラが好きなのは明白だわな
やっぱりデカマラが好きなのは明白だわな
999名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:50:08.48ID:6pKcPHAh0 こういうのを面白いと思ったまま30歳になってるなら確かにこういうのあかんわな🥺
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 08:50:08.84ID:wXSsE2q+0 ほんとジャップってのはその手の書き方が
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2904日 14時間 15分 10秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2904日 14時間 15分 10秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- なぜ?「就職氷河期世代」への支援続々…石破首相が“就労支援”など3本柱の対策を指示するなど各党が発表 [煮卵★]
- 【テレビ】 永野芽郁&田中圭の不倫報道をワイドショーが『全スルー』に募るネットの違和感 「広末の不倫はあんなにやったのに」★3 [冬月記者★]
- 日産が武漢工場撤退へ、中国拠点も稼働率1割未満 [蚤の市★]
- 玉川徹氏「やっと変わる」 自転車の反則金が来年から開始 『ながら運転』1.2万円、『傘差し、イヤホン』5000円、『2人乗り』3000円★2 [冬月記者★]
- 【航空】「7月に日本で大地震」…漫画「私が見た未来 完全版」の「予言」信じて訪日敬遠か 香港―仙台、徳島便が減便 ★2 [ぐれ★]
- 一世を風靡した“歌うアイス屋”「コールド・ストーン」がまもなく残り1店舗に。最盛期は34店舗も、なぜ人気が定着しなかったか [煮卵★]
- 👊😅👊甲羅剥がす時にキィーって鳴いてたわ🐢🏡
- 中国製の「おもちゃの拳銃」実銃と同じ機能、所持は犯罪と呼びかけ…警察庁 [178716317]
- 業務スーパーの半額弁当の破壊力って凄くねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 初任給64万円到達… すまん、ぶち切れ金剛???? [667744927]
- ChatGPTに「ボッチざろっく」に足りないものを補ってもらった結果wwwwwwwwwwwwwwv [333919576]
- 【若年層のバカ化】 スマホやネットで騙される 特殊詐欺の被害者。 半数が若者さんと判明。 もう終わらだよ この国 [485983549]