ここはリネームソフトや正規表現・スクリプト・マクロの記述法など、
ファイル名変更方法について『またーりと』語るスレです。
●過去スレ
リネームツールをまたーり語るスレ 005
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1290026981/
リネームツールをまたーり語るスレ 004
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1203411064/
リネームツールをまたーり語るスレ 003
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1123820141/
最強のリネームツール002
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1066415777/
最強のリネームソフト
http://pc2.2ch.net/software/kako/1001/10015/1001544324.html
●正規表現
サルにもわかる正規表現入門
http://www.mnet.ne.jp/~nakama
リネームツールをまたーり語るスレ 006 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2015/02/16(月) 21:28:09.13ID:7aaGxbwp0
2021/03/17(水) 17:25:31.20ID:RHXjPGSJ0
だからこそ最終手段で名前が挙がる
機能厳選ならそりゃスッキリするわな
機能厳選ならそりゃスッキリするわな
2021/03/19(金) 14:45:44.91ID:SMv7ZP2u0
気になって手元にある動画・画像を片っ端から調べてみたら、
「メディアの作成日時のある動画」
「撮影日時のある画像」
が一つもなかったことに衝撃を受けた
ネットに流れてない物に対応する方が無理ゲーだろ
「メディアの作成日時のある動画」
「撮影日時のある画像」
が一つもなかったことに衝撃を受けた
ネットに流れてない物に対応する方が無理ゲーだろ
2021/03/20(土) 07:19:15.67ID:hM/9ot5P0
>>422
普通には使えんだろ
普通には使えんだろ
2021/03/22(月) 18:45:08.00ID:4z61tCWC0
>>431
それ、おま環
それ、おま環
2021/03/23(火) 03:25:46.80ID:xaDiOuKh0
いよいよ、そのセンスの悪いフリーソフトの最新版を公開する時が来たようだ
2021/04/10(土) 23:44:19.65ID:tB5Zs/sh0
スクリプト一覧(標準入出力でパス文字列を操作するだけなので言語は何でも良い)
スクリプトをD&Dして複数組み合わせて指定
スクリプトから参照可能な環境変数一覧(挙動をカスタマイズするためのもの)
Explorerライクなフォルダツリー
置換前ファイル名一覧
置換後ファイル名一覧
これらの設定を束ねておいて用途ごとに保存/呼び出し/実行できるプロファイル機能
これだけの機能さえあればシンプル、高機能、拡張可能なツールが作れそう
スクリプトをD&Dして複数組み合わせて指定
スクリプトから参照可能な環境変数一覧(挙動をカスタマイズするためのもの)
Explorerライクなフォルダツリー
置換前ファイル名一覧
置換後ファイル名一覧
これらの設定を束ねておいて用途ごとに保存/呼び出し/実行できるプロファイル機能
これだけの機能さえあればシンプル、高機能、拡張可能なツールが作れそう
2021/04/11(日) 12:46:51.95ID:pfVBSQlB0
机上の空ツール
2021/04/14(水) 02:20:46.83ID:GwaihCYI0
思い付きでどうでもいいような機能を追加してしまう愚
またも繰り返すところだった
反省
またも繰り返すところだった
反省
2021/04/15(木) 01:15:28.66ID:pzJFrn+s0
2021/04/15(木) 08:29:23.25ID:Imhyx6nV0
誤爆?
439名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/15(木) 16:16:05.19ID:P2qq4Lyw0 お〜瑠璃ね〜む
2021/04/15(木) 16:56:16.02ID:oy2EQUbI0
矩形選択できるメモ帳型リネーム最強
もう一度言います
矩形選択できる・・・・
もう一度言います
矩形選択できる・・・・
2021/04/15(木) 22:14:35.39ID:EDsukLmR0
貴様の意見など聞いていない!
2021/04/19(月) 14:16:06.57ID:Qo619sPS0
矩形選択だけで解決できる事って少ないけど
ないよりはあった方がいいのは確かだね
ないよりはあった方がいいのは確かだね
2021/04/19(月) 16:48:14.68ID:3o0AelJF0
矩形編集できるエディタと連携できればそれで足りる
2021/04/19(月) 16:57:35.44ID:JLGLtsG30
思い起こせば、リネームのために矩形選択機能を使うことはまったくなくなったな
今現在でも必要になる状況があるのかと問いたい
今現在でも必要になる状況があるのかと問いたい
2021/04/20(火) 07:30:17.28ID:3AjhBYhp0
DownloadManga001.jpg
DownloadManga002.jpg
DownloadManga003.jpg
のprefixを取り除きたいんだろうが
これはスクリプトで自動判定して除去できるしな
DownloadManga002.jpg
DownloadManga003.jpg
のprefixを取り除きたいんだろうが
これはスクリプトで自動判定して除去できるしな
2021/04/20(火) 09:32:58.39ID:u7IQuDDV0
なんか一定のワードじゃない
例えば会社名のリストを張り付けたり
そんな使い方してた気がする
言われてみれば最近は使ってないなw
例えば会社名のリストを張り付けたり
そんな使い方してた気がする
言われてみれば最近は使ってないなw
2021/04/20(火) 23:31:34.96ID:aWnSrz7M0
>>428
極窓の悪口はそこまでだ!
極窓の悪口はそこまでだ!
2021/04/27(火) 12:54:12.19ID:hxa+GjQ70
2021/05/08(土) 17:13:15.97ID:V1RFmct/0
NEC LAVIE公式サイト > サービス&サポート > Q&A > Q&A番号 019934
https://gti.page.link/ShyPczCi1fEzxzJb8
知られざるワザ「Shift+右クリック」でファイルのパスをコピーする方法 - いまさら聞けないWindows 10のTips - 窓の杜
https://gti.page.link/p3xMuCeEheFeATmY9
Shift+右クリック:ファイルのパス(Path)を確認する - Windows 10
https://gti.page.link/8HQAcd69FRjA4CBd9
Windows 10 右クリックメニューの小技。パスのコピーはすごい! | Ask for Windows
https://gti.page.link/AnnYVqoUy8GeZfwU9
複数ファイルを選択した状態でも使えることが書いてないな
フォルダパスも同じように取得できることも
で、この機能を利用してリネームしたいファイルを登録できるようにしてみたら
意外に便利になった
https://gti.page.link/ShyPczCi1fEzxzJb8
知られざるワザ「Shift+右クリック」でファイルのパスをコピーする方法 - いまさら聞けないWindows 10のTips - 窓の杜
https://gti.page.link/p3xMuCeEheFeATmY9
Shift+右クリック:ファイルのパス(Path)を確認する - Windows 10
https://gti.page.link/8HQAcd69FRjA4CBd9
Windows 10 右クリックメニューの小技。パスのコピーはすごい! | Ask for Windows
https://gti.page.link/AnnYVqoUy8GeZfwU9
複数ファイルを選択した状態でも使えることが書いてないな
フォルダパスも同じように取得できることも
で、この機能を利用してリネームしたいファイルを登録できるようにしてみたら
意外に便利になった
2021/05/13(木) 13:21:42.60ID:LCQG0yOd0
最強のリネームソフト
1 : ren :01/09/27 07:45 ID:ALbsKBxU
ってなさそう
1 : ren :01/09/27 07:45 ID:ALbsKBxU
ってなさそう
2021/05/15(土) 00:58:45.51ID:PtQnjXvn0
フォルダ毎にカウンタをリセットして連番を振り直す機能はやっぱ微妙やな
実装してみてやはり使い所の無さに絶望した
実装してみてやはり使い所の無さに絶望した
2021/05/15(土) 01:22:51.00ID:8WFt2zPT0
ところでお主らメデアファイルのリネームとタグ編集は誰を雇ってあるのかのぅ
わしはファイル名の一括変換や通常のソフトには出来ないような多段階リネームには練馬さん
http://yamatan.jpn.org/home/Main/Product/Product_Nerima.html#NERIMA
そしてメディアファイルのタグ情報を高度に編集してくれる練馬さんの相棒ことタグエディタの田吾作どんを
http://yamatan.jpn.org/home/Main/Product/Product_MP3on3.html#TA539
11年前に雇ってからずっと仕事してもらっておるぞ
思いのほか仕事がはかどるのでもう誰も雇わんでええんくらいじゃ
何年か後にはわしの所で働く練馬さんがユニコードの国家試験に受かったのじゃ
流石頭のいい練馬さんじゃい! 昔から勉強は得意じゃったようだがユニコード試験には落ち続けて居たからのぅ
この合格は一際うれしいようで前にも増して仕事をがんばっているぞい
相棒の田吾作どんにはユニコード試験は無理かのぅ ちと歳がのぅ・・・
しかし二人ともよく働いてくれるわい この分だと人を雇う必要さえ思えんくらいの働きっぷりじゃ
二人とも名前はダサいかもしれんし多少気難しい所もあるがいい仕事しよるよ
練馬さんと田吾作どんこやつらはまさによい相棒じゃよ
わしはファイル名の一括変換や通常のソフトには出来ないような多段階リネームには練馬さん
http://yamatan.jpn.org/home/Main/Product/Product_Nerima.html#NERIMA
そしてメディアファイルのタグ情報を高度に編集してくれる練馬さんの相棒ことタグエディタの田吾作どんを
http://yamatan.jpn.org/home/Main/Product/Product_MP3on3.html#TA539
11年前に雇ってからずっと仕事してもらっておるぞ
思いのほか仕事がはかどるのでもう誰も雇わんでええんくらいじゃ
何年か後にはわしの所で働く練馬さんがユニコードの国家試験に受かったのじゃ
流石頭のいい練馬さんじゃい! 昔から勉強は得意じゃったようだがユニコード試験には落ち続けて居たからのぅ
この合格は一際うれしいようで前にも増して仕事をがんばっているぞい
相棒の田吾作どんにはユニコード試験は無理かのぅ ちと歳がのぅ・・・
しかし二人ともよく働いてくれるわい この分だと人を雇う必要さえ思えんくらいの働きっぷりじゃ
二人とも名前はダサいかもしれんし多少気難しい所もあるがいい仕事しよるよ
練馬さんと田吾作どんこやつらはまさによい相棒じゃよ
2021/05/15(土) 08:14:32.11ID:/1iSToIa0
>>451
フォルダで管理してる人だと使うこともありそうだけど
フォルダで管理してる人だと使うこともありそうだけど
2021/05/15(土) 08:40:29.33ID:U5oEMHwN0
大量のサブフォルダがあるケースでは(個別のサブフォルダ毎に何度も同じことをせずに済むので)有用だであることは間違いないけど、実際にそんな状況に遭遇する機会があるかと問われれば...
既存機能で対処できないレアケースについてはその場で都度(Python等で)スクリプトを書くなりした方が確実
既存機能で対処できないレアケースについてはその場で都度(Python等で)スクリプトを書くなりした方が確実
2021/05/20(木) 01:32:41.39ID:tOQcJZ7Q0
>1、2、5、6、9、10…みたいに一個続けた後、二番飛ばすという感じの
リネーム
これをm個連続して番号を振り、n個飛ばして、またm繰り返すように、という具合に実装してみて思った
20年に一人しか必要としない機能だと
リネーム
これをm個連続して番号を振り、n個飛ばして、またm繰り返すように、という具合に実装してみて思った
20年に一人しか必要としない機能だと
2021/05/20(木) 08:31:27.11ID:0fImdzIA0
1 2 5 6 9 10
2-1 4-2 6-1 8-2 10-1 12-2
n*2-(2-(n%2))
2-1 4-2 6-1 8-2 10-1 12-2
n*2-(2-(n%2))
2021/05/20(木) 10:55:41.99ID:ijljHY4M0
おお本当だ・・・天才現る!
2021/05/20(木) 14:46:07.05ID:GaMtlY640
すげぇw
2021/05/21(金) 21:49:05.72ID:XbXc5/Jb0
次は素数だな
2021/05/23(日) 01:00:55.99ID:FsoJkiza0
>ほしい機能がどんどん出てきた
この欲求に打ち勝った人と欲望に負けた人がよく分かるジャンルだよな
この欲求に打ち勝った人と欲望に負けた人がよく分かるジャンルだよな
2021/05/23(日) 21:55:12.01ID:MTaGocXM0
連番付けられるなら手動ソートも欲しいな
2021/05/24(月) 03:16:28.21ID:Gdkfooz90
Windows板じゃないから話題にならばいけど、シェルであるエクスプローラー自体が大幅に強化されてるんだよな
[Windows] エクスプローラの並び順で連番ファイル名でリネームする
https://gti.page.link/yHJ6HzzsniDeUhN26
Windows10 - 複数のファイル名を一括で変更(連番付き) | PC設定のカルマ
https://gti.page.link/TcSojAUnRVk7mD7z9
Windowsでファイル名を連番にするたぶん一番簡単な方法(アプリ不要)
https://gti.page.link/oFTw9oGjEA8gXsH56
[Windows] エクスプローラの並び順で連番ファイル名でリネームする
https://gti.page.link/yHJ6HzzsniDeUhN26
Windows10 - 複数のファイル名を一括で変更(連番付き) | PC設定のカルマ
https://gti.page.link/TcSojAUnRVk7mD7z9
Windowsでファイル名を連番にするたぶん一番簡単な方法(アプリ不要)
https://gti.page.link/oFTw9oGjEA8gXsH56
2021/05/28(金) 19:24:48.58ID:kWMhehNV0
>>462
エクスプローラでの連番リネームは正式な機能というより裏技だから、
大事なファイルには使う場合はバックアップとってからのほうが良いと思う。
実際には何が起こってるかというと、
1.同名ファイルが作られると「新しいフォルダー(1)」のように括弧付きの数字が自動的につく。
2.Windows7から複数選択したファイルに同時に同じ名前を付けられるようになった。
3.最後にクリックされたファイルが起点になる。要するに(1)になる。
4.エクスプローラの並び順で処理される。並び順にしたがって数字が増える。
注意点として、「3.」のせいで一番上のファイルをクリックしないと一番上が(1)にならない、
右クリックから「名前の変更」なら右クリックされたファイルが(1)になりそこから下に数字が増える、
ショートカットキー「F2」で行った場合は最後にクリックされたファイルが(1)になる。
「ファイル(5)」のように括弧数字付きで名前を付けるとその数字から連番が作られる。
Ctrl+Zでたいていの場合は元に戻せるはずだが、Windowsに「絶対」は無い。
「画像の幅」などエクスプローラの列に指定できるものならなんでもできるので、覚えておくと役に立つかも。
3.と4.に関してはアプリケーションにドロップした時も同じルールで動くので、
ファイルソートできないアプリで名前順に処理させたいなんて時にも使える。
エクスプローラでの連番リネームは正式な機能というより裏技だから、
大事なファイルには使う場合はバックアップとってからのほうが良いと思う。
実際には何が起こってるかというと、
1.同名ファイルが作られると「新しいフォルダー(1)」のように括弧付きの数字が自動的につく。
2.Windows7から複数選択したファイルに同時に同じ名前を付けられるようになった。
3.最後にクリックされたファイルが起点になる。要するに(1)になる。
4.エクスプローラの並び順で処理される。並び順にしたがって数字が増える。
注意点として、「3.」のせいで一番上のファイルをクリックしないと一番上が(1)にならない、
右クリックから「名前の変更」なら右クリックされたファイルが(1)になりそこから下に数字が増える、
ショートカットキー「F2」で行った場合は最後にクリックされたファイルが(1)になる。
「ファイル(5)」のように括弧数字付きで名前を付けるとその数字から連番が作られる。
Ctrl+Zでたいていの場合は元に戻せるはずだが、Windowsに「絶対」は無い。
「画像の幅」などエクスプローラの列に指定できるものならなんでもできるので、覚えておくと役に立つかも。
3.と4.に関してはアプリケーションにドロップした時も同じルールで動くので、
ファイルソートできないアプリで名前順に処理させたいなんて時にも使える。
2021/06/01(火) 11:16:30.09ID:SbsJXWK/0
6スレ目なのにまだ本当に必要なテンプレが何なのかを理解してないな。
それはツールの説明などではない。
本当に必要なものとは、
「わかりやすい質問の仕方」だ。
それはツールの説明などではない。
本当に必要なものとは、
「わかりやすい質問の仕方」だ。
2021/06/01(火) 18:50:13.52ID:GgWa/ysw0
何を言ってんのかわからない
2021/06/01(火) 22:29:14.73ID:IbSBRV+V0
だがそれがいい!
2021/06/02(水) 05:54:39.32ID:GTi/XLD20
ファイラーで複数ファイル選択
Ctrl+9を3回押す(リネームソフト起動、秀丸に渡す、秀丸マクロ実行しリネームソフトに返す)
確認後、Ctrl+Sでリネーム完了
すっげーラクになったわ
Ctrl+9を3回押す(リネームソフト起動、秀丸に渡す、秀丸マクロ実行しリネームソフトに返す)
確認後、Ctrl+Sでリネーム完了
すっげーラクになったわ
2021/06/02(水) 13:43:54.20ID:Bz9yyt1J0
どういうこと?
2021/06/02(水) 14:27:58.73ID:GTi/XLD20
そのまんまです
前は1個ずつリネームしてたので、ラクになったのです
操作もctrlキーとか押すだけで超ラクチンです
前は1個ずつリネームしてたので、ラクになったのです
操作もctrlキーとか押すだけで超ラクチンです
2021/06/02(水) 14:54:37.69ID:WkhkGxfX0
ファイラーってどのファイラー?
リネームソフト起動ってどのリネームソフト?
リネームソフト起動ってどのリネームソフト?
471名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/02(水) 17:00:04.33ID:jd5ma66Q0 お〜るりね〜む
2021/06/03(木) 06:45:05.06ID:zpOFsekV0
「送る」を使っちゃだめなのか
2021/06/03(木) 07:33:22.34ID:ZrEbO1u90
頻繁に使用するとき、右クリック 送る ・・・じゃイライラ
2021/06/03(木) 08:44:49.60ID:njxlFUoF0
秀丸ファイラもいいぞ
有志によって作成された、リネーム機能を秀丸エディタ(秀丸マクロ)と連携させるスクリプトも公開されてる
有志によって作成された、リネーム機能を秀丸エディタ(秀丸マクロ)と連携させるスクリプトも公開されてる
2021/06/03(木) 15:11:05.36ID:ySKQ28XH0
寿限無(じゅげむ) 寿限無(じゅげむ) 五劫(ごこう)のすりきれ 海砂利(かいじゃり)水魚(すいぎょ)の水行末(すいぎょうまつ) 雲来末(うんらいまつ) 風来末(ふうらいまつ) 食(く)う寝(ね)るところに 住(す)むところ やぶらこうじの ぶらこうじ パイポ パイポ パイポの シューリンガン シューリンガンの グーリンダイ グーリンダイの ポンポコピーのポンポコナの 長久命(ちょうきゅうめい)の長助(ちょうすけ).docx
2021/06/03(木) 18:45:37.60ID:wv3n8iUB0
禿丸エディタ
2021/06/03(木) 23:46:41.28ID:ZrEbO1u90
ショートカットキーを自由に設定できる
ファイラー リネーマー マクロを使えるエディタ
これ最強
ファイラー リネーマー マクロを使えるエディタ
これ最強
2021/06/06(日) 20:05:24.24ID:lwYsKeu30
ReNamer Lite
ttps://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/util/se506727.html
D&Dでソートできるらしい
リスト貼り付けの時ひと手間省けるかもしれない
ttps://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/util/se506727.html
D&Dでソートできるらしい
リスト貼り付けの時ひと手間省けるかもしれない
2021/06/06(日) 21:28:17.79ID:BtSFad2I0
言いたい事は分かるけど認めたくない言い方w
2021/06/06(日) 23:35:29.36ID:GhtrafO30
昔々の話じゃ
番号加算機能というものがあっての
それはそれはよく事故を起こしたものじゃ
例えばのぉ
Windows 95 → Windows彡96
サイボーズ009 → サイボーグ011
R2-D2 → R1-D3
C-3PO→C-3P1
銀河鉄道999→1000年女王
なんて変わってしまったものじゃ
どっとはらい
番号加算機能というものがあっての
それはそれはよく事故を起こしたものじゃ
例えばのぉ
Windows 95 → Windows彡96
サイボーズ009 → サイボーグ011
R2-D2 → R1-D3
C-3PO→C-3P1
銀河鉄道999→1000年女王
なんて変わってしまったものじゃ
どっとはらい
2021/06/06(日) 23:51:25.81ID:SQ5wMtaH0
おもしろねぇ…、ぜんぜんおもしろねぇ…
2021/06/15(火) 02:14:26.87ID:q+PDTET40
リネームツールの作者は重度の精神障害か強迫症にでも罹ってるんじゃないかと思うほどに
無駄な機能を山ほどに積んでるよな
もれなく
無駄な機能を山ほどに積んでるよな
もれなく
2021/06/15(火) 08:17:53.04ID:ia0AXsNk0
いや別に
2021/06/15(火) 16:09:48.54ID:0XxjUQrB0
使う側からすると一個のソフトで何でもできるより
こういうリネームはこれ使ってって
使い分けた方がが楽なんだよね
でも作る側からするとあれはできません
これもできませんてのより
一応できるようにしたいだろうから
段々機能が増えていってしまうのかな
こういうリネームはこれ使ってって
使い分けた方がが楽なんだよね
でも作る側からするとあれはできません
これもできませんてのより
一応できるようにしたいだろうから
段々機能が増えていってしまうのかな
2021/06/15(火) 22:18:19.78ID:6ssV294+0
>>469
お前のお陰で、ようやく秀丸ファイラーマクロ組んだわ
オレオレルールで、選んだフォルダ名で関連フォルダも連番付けて自動変換して圧縮して残骸消してついでに親フォルダ名も自動変換するとこまで一撃にしたら
ようやくフォルダ整理する気になった。ありがとう
お前のお陰で、ようやく秀丸ファイラーマクロ組んだわ
オレオレルールで、選んだフォルダ名で関連フォルダも連番付けて自動変換して圧縮して残骸消してついでに親フォルダ名も自動変換するとこまで一撃にしたら
ようやくフォルダ整理する気になった。ありがとう
2021/06/19(土) 00:05:13.03ID:19gQx7NZ0
自作フォルダ監視型振り分け&リネーマーはファイル共有ツールを使わなくなった時点でお払い箱にしたな
あまりにピンポイント過ぎて転用できなかったし
あまりにピンポイント過ぎて転用できなかったし
2021/06/24(木) 11:52:35.92ID:g8cO8tsV0
エロ画像・動画をハッシュ値にリネームしつつ
年/月フォルダに振り分け
というのはまだ稼働している
年/月フォルダに振り分け
というのはまだ稼働している
2021/06/24(木) 20:24:05.88ID:pOG27DLo0
>>487
直接リネーム/振り分けせずに、シンボリックリンクを使うと汎用性/検索性が高まるよ
直接リネーム/振り分けせずに、シンボリックリンクを使うと汎用性/検索性が高まるよ
2021/06/25(金) 07:52:55.06ID:Iwd1cBxu0
そもそも検索なんてしない
重複しないようにランダムピックアップしていくだけ
ゴミはその都度削除
気に入ったのはSランクフォルダに昇格
重複しないようにランダムピックアップしていくだけ
ゴミはその都度削除
気に入ったのはSランクフォルダに昇格
2021/06/25(金) 13:43:20.47ID:WuM3KHR90
そのSランクフォルダをzipでくれ
2021/06/25(金) 18:18:01.40ID:EeELndYh0
どういうことだ、zipでくれないとでも!?
2021/06/26(土) 12:54:50.78ID:edJwc3U40
つまんね
2021/06/28(月) 13:47:01.32ID:bUdnhgDW0
熟女好きとロリコンが分かり合える日が来るのだろうか
2021/07/13(火) 10:48:15.27ID:cR/xa5B90
(id1)-ファイル名(id2).png みたいになっているファイル名を(id1)-(id2)ファイル名
.png のように一括リネームしたいのですが、どのツールだと出来るとかありませんか?
正規表現を使って対応する形になるんでしょうか
.png のように一括リネームしたいのですが、どのツールだと出来るとかありませんか?
正規表現を使って対応する形になるんでしょうか
2021/07/13(火) 16:27:26.52ID:jaiUjyok0
>>494
正規表現を使うことになるね
ほとんどのリネームツールで可能だね
ソフトによって正規表現が微妙に違うから有名ソフトを強く推奨(誰かに教えてもらえる確率があがる
とりあえず結果がすぐわかるし有名なFlexible Renamerとかが手軽
高度なリネーム 正規表現で
\((.*?)\)-(.*?)\((.*?)\)
(\1)-(\3)\2
とりあえずコレでできた
正規表現を使うことになるね
ほとんどのリネームツールで可能だね
ソフトによって正規表現が微妙に違うから有名ソフトを強く推奨(誰かに教えてもらえる確率があがる
とりあえず結果がすぐわかるし有名なFlexible Renamerとかが手軽
高度なリネーム 正規表現で
\((.*?)\)-(.*?)\((.*?)\)
(\1)-(\3)\2
とりあえずコレでできた
496491
2021/07/13(火) 19:41:50.04ID:0ecF8sQ/0497491
2021/07/13(火) 19:44:52.95ID:0ecF8sQ/0 失礼
× ()-(id2)foobar.png
〇 ()-foobar(id2).png
× ()-(id2)foobar.png
〇 ()-foobar(id2).png
2021/07/13(火) 20:38:43.10ID:J1aC9OvA0
2021/07/13(火) 21:02:28.25ID:s6lrIW3C0
>>496
yes
yes
500491
2021/07/13(火) 21:11:01.57ID:0ecF8sQ/02021/08/16(月) 00:49:40.94ID:jI7lvEoH0
FlexibleRenamerで複数のフォルダのファイルをそれぞれ001から連番付けする方法はあるでしょうか
2021/08/16(月) 02:38:46.67ID:yq1McCix0
2021/08/16(月) 07:15:04.08ID:YMfYlngI0
2021/08/16(月) 14:39:47.43ID:jI7lvEoH0
505名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/25(水) 10:56:03.83ID:1Tdfwdpn0 フレキシブルrenamerで?は0からの連番ですが、任意の番号から開始できないでしょうか?
1?などとすることで、10から開始することは可能です、、
1?などとすることで、10から開始することは可能です、、
506名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/25(水) 11:24:15.23ID:1Tdfwdpn0 開始番号指定あった ごめん(´・ω・`)
507名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/18(土) 18:22:28.88ID:VwW//RAo0 複数の書庫ファイルの書庫内ファイルに親ファイル名をつけてリネームしたいのですが、そんなソフトはありますでしょうか。
どうかご指導お願い致します。
xxx.zipとyyy.zip内のファイル
00.txt、01.txt、02.txt・・・ を
xxx.zip00.txt、xxx.zip01.txt、xxx.zip02.txt・・・
yyy.zip00.txt、yyy.zip01.txt、yyy.zip02.txt・・・ にしたい
どうかご指導お願い致します。
xxx.zipとyyy.zip内のファイル
00.txt、01.txt、02.txt・・・ を
xxx.zip00.txt、xxx.zip01.txt、xxx.zip02.txt・・・
yyy.zip00.txt、yyy.zip01.txt、yyy.zip02.txt・・・ にしたい
2021/09/18(土) 19:56:31.24ID:WN6Yha/d0
オールリネームでも練馬でもできる
2021/09/18(土) 20:02:51.18ID:/MdN3vWf0
510名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/18(土) 22:01:42.78ID:VwW//RAo0 FlexibleRenamerすごく使いやすいです。
正規表現だと手が出ませんが、ワイルドカードなら使えます。簡単に説明が見られるのが有難いです。
ありがとうございました。
正規表現だと手が出ませんが、ワイルドカードなら使えます。簡単に説明が見られるのが有難いです。
ありがとうございました。
2021/09/19(日) 01:22:49.53ID:5iJvO6oY0
ところでお主らメデアファイルのリネームとタグ編集は誰を雇ってあるのかのぅ
わしはファイル名の一括変換や通常のソフトには出来ないような多段階リネームには練馬さん
http://yamatan.jpn.org/home/Main/Product/Product_Nerima.html#NERIMA
そしてメディアファイルのタグ情報を高度に編集してくれる練馬さんの相棒ことタグエディタの田吾作どんを
http://yamatan.jpn.org/home/Main/Product/Product_MP3on3.html#TA539
11年前に雇ってからずっと仕事してもらっておるぞ
思いのほか仕事がはかどるのでもう誰も雇わんでええんくらいじゃ
何年か後にはわしの所で働く練馬さんがユニコードの国家試験に受かったのじゃ
流石頭のいい練馬さんじゃい! 昔から勉強は得意じゃったようだがユニコード試験には落ち続けて居たからのぅ
この合格は一際うれしいようで前にも増して仕事をがんばっているぞい
相棒の田吾作どんにはユニコード試験は無理かのぅ ちと歳がのぅ・・・
しかし二人ともよく働いてくれるわい この分だと人を雇う必要さえ思えんくらいの働きっぷりじゃ
二人とも名前はダサいかもしれんし多少気難しい所もあるがいい仕事しよるよ
練馬さんと田吾作どんこやつらはまさによい相棒じゃよ
わしはファイル名の一括変換や通常のソフトには出来ないような多段階リネームには練馬さん
http://yamatan.jpn.org/home/Main/Product/Product_Nerima.html#NERIMA
そしてメディアファイルのタグ情報を高度に編集してくれる練馬さんの相棒ことタグエディタの田吾作どんを
http://yamatan.jpn.org/home/Main/Product/Product_MP3on3.html#TA539
11年前に雇ってからずっと仕事してもらっておるぞ
思いのほか仕事がはかどるのでもう誰も雇わんでええんくらいじゃ
何年か後にはわしの所で働く練馬さんがユニコードの国家試験に受かったのじゃ
流石頭のいい練馬さんじゃい! 昔から勉強は得意じゃったようだがユニコード試験には落ち続けて居たからのぅ
この合格は一際うれしいようで前にも増して仕事をがんばっているぞい
相棒の田吾作どんにはユニコード試験は無理かのぅ ちと歳がのぅ・・・
しかし二人ともよく働いてくれるわい この分だと人を雇う必要さえ思えんくらいの働きっぷりじゃ
二人とも名前はダサいかもしれんし多少気難しい所もあるがいい仕事しよるよ
練馬さんと田吾作どんこやつらはまさによい相棒じゃよ
2021/09/19(日) 08:00:47.00ID:WG5NNCje0
ゴミコピペ
2021/09/19(日) 12:39:10.67ID:dp1bQdjf0
>>507
練馬+ZIPアーカイブ内ファイルリネームプラグイン
書庫ファイルをそのままフォルダのように展開できるようになるので
マクロを以下のように指定してリネームする(解凍は不要)
/o<0,0,0,0>/f<0,0,0>
親フォルダマクロは書庫展開してる場合は書庫ファイル名を取得するので
それを元ファイル名マクロの前に追加するだけ
練馬+ZIPアーカイブ内ファイルリネームプラグイン
書庫ファイルをそのままフォルダのように展開できるようになるので
マクロを以下のように指定してリネームする(解凍は不要)
/o<0,0,0,0>/f<0,0,0>
親フォルダマクロは書庫展開してる場合は書庫ファイル名を取得するので
それを元ファイル名マクロの前に追加するだけ
514名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/20(月) 01:46:14.07ID:UDJclC/g0 FlexibleRenamerを写真整理に使っている。
複数のカメラで20年くらい撮り溜めてると訳わからん状態になって困っていた。
特に同じメーカーの似たようなカメラだとファイル名にも重複が出てくるのでそのまんまフォルダをマージできない。
写真を年代別に整理しようとした時に、ファイルの作成日付と時分秒を組み合わせたものにリネームすれば
ファイル名の重複もほぼなくなって簡単に年・月の分類ができる事に気がついてFlexibleRenamerを使い始めた。
「ほぼ」と書いたのは、連写の時にファイル名の重複が出てくるケースがあるため。
連写は1秒間に何枚も撮るので年月日時分秒にリネームするとファイル名の重複が出てくる。
これをどうにかしたいのだけど、まだ方法を見つけられてない。
なんかいい方法ないんかいな?
複数のカメラで20年くらい撮り溜めてると訳わからん状態になって困っていた。
特に同じメーカーの似たようなカメラだとファイル名にも重複が出てくるのでそのまんまフォルダをマージできない。
写真を年代別に整理しようとした時に、ファイルの作成日付と時分秒を組み合わせたものにリネームすれば
ファイル名の重複もほぼなくなって簡単に年・月の分類ができる事に気がついてFlexibleRenamerを使い始めた。
「ほぼ」と書いたのは、連写の時にファイル名の重複が出てくるケースがあるため。
連写は1秒間に何枚も撮るので年月日時分秒にリネームするとファイル名の重複が出てくる。
これをどうにかしたいのだけど、まだ方法を見つけられてない。
なんかいい方法ないんかいな?
2021/09/20(月) 06:21:02.57ID:YCNDwJbe0
516名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/20(月) 06:44:57.72ID:OeyVeYaw0 http://wasure.net/rexifer/
http://zone.wp.xdomain.jp/software/rexifer
rawも読み込めるrexifer使ってるよ
ARWやCR2やRW2は使えてる
exifから読み取って
yyyy-mm-dd hhmmss ファイル名
みたいな感じにリネームしてる
同じ秒で撮影した写真も元のファイル名つけてるから違う名前にしてくれる
http://zone.wp.xdomain.jp/software/rexifer
rawも読み込めるrexifer使ってるよ
ARWやCR2やRW2は使えてる
exifから読み取って
yyyy-mm-dd hhmmss ファイル名
みたいな感じにリネームしてる
同じ秒で撮影した写真も元のファイル名つけてるから違う名前にしてくれる
2021/09/20(月) 14:26:31.92ID:UDJclC/g0
2021/09/20(月) 20:04:41.64ID:0OR32Xxv0
Advanced Renamer の評価・使い方 - フリーソフト100
https://freesoft-100.com/review/advancedrenamer.html
https://freesoft-100.com/review/advancedrenamer.html
2021/11/19(金) 06:38:28.41ID:8D3K0UZ60
(abc) (def) [ghi] jkl.zip みたいなファイルの最初のカッコを
(def) [ghi] jkl (abc).zip のように末尾に持ってきたいのですが
どういう風に正規表現を書けばいいのでしょうか
※jklの後にも(mno)などが付くこともあってグループ数は一定ではないです
かな漢字が含まれる場合もあります
(def) [ghi] jkl (abc).zip のように末尾に持ってきたいのですが
どういう風に正規表現を書けばいいのでしょうか
※jklの後にも(mno)などが付くこともあってグループ数は一定ではないです
かな漢字が含まれる場合もあります
2021/11/19(金) 08:50:23.89ID:mE6KM3MV0
>>519
正規表現は使っているソフトによって違う可能性が高い
正規表現は使っているソフトによって違う可能性が高い
2021/11/19(金) 09:20:43.02ID:rULxjIYZ0
>>519
Regular Expression(正規表現) Part16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635936601/
質問を書き込む前にテンプレを読むのを忘れずに
Regular Expression(正規表現) Part16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635936601/
質問を書き込む前にテンプレを読むのを忘れずに
2021/12/02(木) 06:03:03.41ID:0n9rAkMH0
Mac用のリネームソフトってそういやないなと思ってたら
そもそもmacOSにはファイルという概念すら消えていた
そもそもmacOSにはファイルという概念すら消えていた
2021/12/15(水) 08:09:29.15ID:CSxib/yZ0
お〜瑠璃ね〜むの公式しんでら
2022/01/02(日) 14:49:24.74ID:sZNg/tEN0
正規表現を使わないで高機能なの無い?
namery使ってたんだけど、リネーム後に重複するのがあると自動で連番付けてくれなくて一個一個リネームしないといけなくて、更新もないので変えようかなと
namery使ってたんだけど、リネーム後に重複するのがあると自動で連番付けてくれなくて一個一個リネームしないといけなくて、更新もないので変えようかなと
2022/01/02(日) 16:11:38.60ID:1xjaX1tw0
ところでお主らメデアファイルのリネームとタグ編集は誰を雇ってあるのかのぅ
わしはファイル名の一括変換や通常のソフトには出来ないような多段階リネームには練馬さん
そしてメディアファイルのタグ情報を高度に編集してくれる練馬さんの相棒ことタグエディタの田吾作どんを
11年前に雇ってからずっと仕事してもらっておるぞ
思いのほか仕事がはかどるのでもう誰も雇わんでええんくらいじゃ
何年か後にはわしの所で働く練馬さんがユニコードの国家試験に受かったのじゃ
流石頭のいい練馬さんじゃい! 昔から勉強は得意じゃったようだがユニコード試験には落ち続けて居たからのぅ
この合格は一際うれしいようで前にも増して仕事をがんばっているぞい
相棒の田吾作どんにはユニコード試験は無理かのぅ ちと歳がのぅ・・・
しかし二人ともよく働いてくれるわい この分だと人を雇う必要さえ思えんくらいの働きっぷりじゃ
二人とも名前はダサいかもしれんし多少気難しい所もあるがいい仕事しよるよ
練馬さんと田吾作どんこやつらはまさによい相棒じゃよ http://yamatan.jpn.org/
わしはファイル名の一括変換や通常のソフトには出来ないような多段階リネームには練馬さん
そしてメディアファイルのタグ情報を高度に編集してくれる練馬さんの相棒ことタグエディタの田吾作どんを
11年前に雇ってからずっと仕事してもらっておるぞ
思いのほか仕事がはかどるのでもう誰も雇わんでええんくらいじゃ
何年か後にはわしの所で働く練馬さんがユニコードの国家試験に受かったのじゃ
流石頭のいい練馬さんじゃい! 昔から勉強は得意じゃったようだがユニコード試験には落ち続けて居たからのぅ
この合格は一際うれしいようで前にも増して仕事をがんばっているぞい
相棒の田吾作どんにはユニコード試験は無理かのぅ ちと歳がのぅ・・・
しかし二人ともよく働いてくれるわい この分だと人を雇う必要さえ思えんくらいの働きっぷりじゃ
二人とも名前はダサいかもしれんし多少気難しい所もあるがいい仕事しよるよ
練馬さんと田吾作どんこやつらはまさによい相棒じゃよ http://yamatan.jpn.org/
2022/01/02(日) 16:14:40.08ID:h2VGN62m0
カメラ名とか撮影時間をファイル名につけて整理するからRawのExif読めるrexifer使ってるよ
2022/01/02(日) 19:01:15.04ID:T0+cvxG10
>>524
一旦、別の名前にリネームしてから、もう一度やったほうが良いと思うよ
一旦、別の名前にリネームしてから、もう一度やったほうが良いと思うよ
2022/01/12(水) 04:36:27.18ID:f1myUIMb0
お〜瑠璃ね〜むはショートカットリンクにコマンドつけて置換できるのめちゃ便利だな。感謝感謝
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★3 [ぐれ★]
- 【サッカー】日本代表、ボリビアに3発快勝 森保監督通算100試合目を飾る…鎌田、町野、中村がゴール [久太郎★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- 【芸能】日中関係悪化でエンタメ業界に大ダメージ… JO1の中国でのイベント中止、邦画は公開延期、STARTOアイドルへの影響も [冬月記者★]
- 【インバウンド】中国人観光客の日本での消費額は年間約2兆円超…中国政府は公務員の出張取り消し [1ゲットロボ★]
- 青銅聖闘士のパンチは音速←わかる 白銀聖闘士はその数倍←まぁわかる 黄金聖闘士は光速←は?
- 【悲報】ワイの母親、アンチ秋篠宮家だった😨 [279254606]
- ハゲがレジやってるコンビニって
- 4時だから窓から4回ちんこ出した
- クマどもが冬眠拒否
- さわやかって
