ここはリネームソフトや正規表現・スクリプト・マクロの記述法など、
ファイル名変更方法について『またーりと』語るスレです。
●過去スレ
リネームツールをまたーり語るスレ 005
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1290026981/
リネームツールをまたーり語るスレ 004
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1203411064/
リネームツールをまたーり語るスレ 003
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1123820141/
最強のリネームツール002
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1066415777/
最強のリネームソフト
http://pc2.2ch.net/software/kako/1001/10015/1001544324.html
●正規表現
サルにもわかる正規表現入門
http://www.mnet.ne.jp/~nakama
リネームツールをまたーり語るスレ 006 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2015/02/16(月) 21:28:09.13ID:7aaGxbwp0
2020/10/02(金) 13:28:28.95ID:sxsxjCaz0
うちも…
2020/10/02(金) 14:25:24.02ID:jk1lsFYK0
>>361-362
ツールは何を使ってる?
ツールは何を使ってる?
2020/10/02(金) 21:05:35.03ID:vFZarTCV0
正規表現が使えるやつならなんでもええやろ
エロ同人だけに
エロ同人だけに
2020/10/03(土) 01:02:38.57ID:qOVzp4Db0
メモ帳型リネームソフトで
「矩形選択して挿入、削除」
ができると超絶便利だぞ
俺はrenemoがお気に入り
連番や正規表現置換にも対応
「矩形選択して挿入、削除」
ができると超絶便利だぞ
俺はrenemoがお気に入り
連番や正規表現置換にも対応
2020/10/03(土) 01:31:59.40ID:LOFQ4g540
性器表現のないエロゲーって
ただの泣きゲーじゃん
ただの泣きゲーじゃん
2020/11/17(火) 08:35:12.35ID:ikui24Wc0
2020/11/17(火) 17:25:25.13ID:2xFTZZQX0
ところでお主らメデアファイルのリネームとタグ編集は誰を雇ってあるのかのぅ
わしはファイル名の一括変換や通常のソフトには出来ないような多段階リネームには練馬さん
そしてメディアファイルのタグ情報を高度に編集してくれる練馬さんの相棒ことタグエディタの田吾作どんを
11年前に雇ってからずっと仕事してもらっておるぞ
思いのほか仕事がはかどるのでもう誰も雇わんでええんくらいじゃ
何年か後にはわしの所で働く練馬さんがユニコードの国家試験に受かったのじゃ
流石頭のいい練馬さんじゃい! 昔から勉強は得意じゃったようだがユニコード試験には落ち続けて居たからのぅ
この合格は一際うれしいようで前にも増して仕事をがんばっているぞい
相棒の田吾作どんにはユニコード試験は無理かのぅ ちと歳がのぅ・・・
しかし二人ともよく働いてくれるわい この分だと人を雇う必要さえ思えんくらいの働きっぷりじゃ
二人とも名前はダサいかもしれんし多少気難しい所もあるがいい仕事しよるよ
練馬さんと田吾作どんこやつらはまさによい相棒じゃよ
わしはファイル名の一括変換や通常のソフトには出来ないような多段階リネームには練馬さん
そしてメディアファイルのタグ情報を高度に編集してくれる練馬さんの相棒ことタグエディタの田吾作どんを
11年前に雇ってからずっと仕事してもらっておるぞ
思いのほか仕事がはかどるのでもう誰も雇わんでええんくらいじゃ
何年か後にはわしの所で働く練馬さんがユニコードの国家試験に受かったのじゃ
流石頭のいい練馬さんじゃい! 昔から勉強は得意じゃったようだがユニコード試験には落ち続けて居たからのぅ
この合格は一際うれしいようで前にも増して仕事をがんばっているぞい
相棒の田吾作どんにはユニコード試験は無理かのぅ ちと歳がのぅ・・・
しかし二人ともよく働いてくれるわい この分だと人を雇う必要さえ思えんくらいの働きっぷりじゃ
二人とも名前はダサいかもしれんし多少気難しい所もあるがいい仕事しよるよ
練馬さんと田吾作どんこやつらはまさによい相棒じゃよ
2020/11/17(火) 21:58:12.98ID:0OYhciF50
次の人どうぞ
2021/01/02(土) 03:08:43.36ID:j7KnC1Vx0
何か新しい動きはあった?
2021/01/21(木) 00:12:05.51ID:6f8p0ieK0
過去スレ全部遡って、そこに挙げられていたツールを片っ端から試した結果、
全部ボツという結論に。
そして今は自作ツールで満足してたりする
全部ボツという結論に。
そして今は自作ツールで満足してたりする
2021/01/21(木) 00:18:05.15ID:yEYCgtTX0
>>371
その自作ツールをうpするんだ
その自作ツールをうpするんだ
2021/01/21(木) 08:15:46.58ID:4Z5zNrPk0
どうせゴミ
2021/01/21(木) 09:01:22.69ID:s6XRQnEx0
Galápagos Renamer
2021/01/21(木) 14:05:33.47ID:T2WO2sYg0
2021/01/21(木) 15:11:59.85ID:4Z5zNrPk0
矩形は外部エディタ連動で足りてる
2021/02/16(火) 21:08:07.25ID:YhcZfCY+0
以前お世話になった者です。おかげさまで普段の扱いに困ることはなくなったのですが、正規表現が面白くなってきて
今まで個別に対応させていた事をまとめて整理したくなってきてしまいました。例えば
今日は犬が吠えています。猫も鳴いています。.txt
今日は犬が吠えています。鳥も鳴いています。.txt
今日は犬が吠えています。.txt
今まではこの3つをそれぞれ、まずは犬でチェック、次は猫でチェックとやっていたんですが、これをまとめて行い
犬猫 今日は犬が吠えています。猫も鳴いています。.txt
犬 今日は犬が吠えています。鳥も鳴いています。.txt
犬 今日は犬が吠えています。.txt
としたいのですが、どうすればいいでしょうか…
一応自分では s/(.*)(犬|猫)(.*)/\2 \1\2\3/g
ここまではきたんですが、これだと最初の奴で犬拾ってくれません。
位置を動かさず s/(犬|猫)/白い\1/g みたいなのは希望通り動くので
てっきりgで周回してくれると思ってたんですが…
お助けください
今まで個別に対応させていた事をまとめて整理したくなってきてしまいました。例えば
今日は犬が吠えています。猫も鳴いています。.txt
今日は犬が吠えています。鳥も鳴いています。.txt
今日は犬が吠えています。.txt
今まではこの3つをそれぞれ、まずは犬でチェック、次は猫でチェックとやっていたんですが、これをまとめて行い
犬猫 今日は犬が吠えています。猫も鳴いています。.txt
犬 今日は犬が吠えています。鳥も鳴いています。.txt
犬 今日は犬が吠えています。.txt
としたいのですが、どうすればいいでしょうか…
一応自分では s/(.*)(犬|猫)(.*)/\2 \1\2\3/g
ここまではきたんですが、これだと最初の奴で犬拾ってくれません。
位置を動かさず s/(犬|猫)/白い\1/g みたいなのは希望通り動くので
てっきりgで周回してくれると思ってたんですが…
お助けください
2021/02/17(水) 00:55:18.93ID:pgY/elDW0
ところでお主らメデアファイルのリネームとタグ編集は誰を雇ってあるのかのぅ
わしはファイル名の一括変換や通常のソフトには出来ないような多段階リネームには練馬さん
http://yamatan.jpn.org/home/Main/Product/Product_Nerima.html#NERIMA
そしてメディアファイルのタグ情報を高度に編集してくれる練馬さんの相棒ことタグエディタの田吾作どんを
http://yamatan.jpn.org/home/Main/Product/Product_MP3on3.html#TA539
11年前に雇ってからずっと仕事してもらっておるぞ
思いのほか仕事がはかどるのでもう誰も雇わんでええんくらいじゃ
何年か後にはわしの所で働く練馬さんがユニコードの国家試験に受かったのじゃ
流石頭のいい練馬さんじゃい! 昔から勉強は得意じゃったようだがユニコード試験には落ち続けて居たからのぅ
この合格は一際うれしいようで前にも増して仕事をがんばっているぞい
相棒の田吾作どんにはユニコード試験は無理かのぅ ちと歳がのぅ・・・
しかし二人ともよく働いてくれるわい この分だと人を雇う必要さえ思えんくらいの働きっぷりじゃ
二人とも名前はダサいかもしれんし多少気難しい所もあるがいい仕事しよるよ
練馬さんと田吾作どんこやつらはまさによい相棒じゃよ
わしはファイル名の一括変換や通常のソフトには出来ないような多段階リネームには練馬さん
http://yamatan.jpn.org/home/Main/Product/Product_Nerima.html#NERIMA
そしてメディアファイルのタグ情報を高度に編集してくれる練馬さんの相棒ことタグエディタの田吾作どんを
http://yamatan.jpn.org/home/Main/Product/Product_MP3on3.html#TA539
11年前に雇ってからずっと仕事してもらっておるぞ
思いのほか仕事がはかどるのでもう誰も雇わんでええんくらいじゃ
何年か後にはわしの所で働く練馬さんがユニコードの国家試験に受かったのじゃ
流石頭のいい練馬さんじゃい! 昔から勉強は得意じゃったようだがユニコード試験には落ち続けて居たからのぅ
この合格は一際うれしいようで前にも増して仕事をがんばっているぞい
相棒の田吾作どんにはユニコード試験は無理かのぅ ちと歳がのぅ・・・
しかし二人ともよく働いてくれるわい この分だと人を雇う必要さえ思えんくらいの働きっぷりじゃ
二人とも名前はダサいかもしれんし多少気難しい所もあるがいい仕事しよるよ
練馬さんと田吾作どんこやつらはまさによい相棒じゃよ
2021/02/17(水) 08:31:01.36ID:Eajraqno0
その糞宣伝を見るたびに、嫌がらせにしか見えない
2021/02/17(水) 16:09:19.64ID:7lVVk1By0
ファイル名から順番を抽出して、自分の好きな文字列+連番という風にファイル名を綺麗に並び替える正規表現がうまく出来ません。
※例
tomato_03.rar
トマト01.zip
とまと02です.zip
のようにバラバラの名前のファイルがあり、
https://i.imgur.com/dip9VtX.png
それを
tomato_01
tomato_02
tomato_03
にしたいです。
以前別スレで教えてもらった
.+(\d\d)
ですと、数字の後ろの文字列が残ったままになってしまい
https://i.imgur.com/9ehSn01.png
[^\d]*(\d+)[^\d]*
ですと拡張子が消えてしまいます。
https://i.imgur.com/c8a74nW.png
数字だけを抽出、それを文字列後ろに配置…(拡張子はそのまま)の正規表現は不可能でしょうか?宜しくお願い致します。
※例
tomato_03.rar
トマト01.zip
とまと02です.zip
のようにバラバラの名前のファイルがあり、
https://i.imgur.com/dip9VtX.png
それを
tomato_01
tomato_02
tomato_03
にしたいです。
以前別スレで教えてもらった
.+(\d\d)
ですと、数字の後ろの文字列が残ったままになってしまい
https://i.imgur.com/9ehSn01.png
[^\d]*(\d+)[^\d]*
ですと拡張子が消えてしまいます。
https://i.imgur.com/c8a74nW.png
数字だけを抽出、それを文字列後ろに配置…(拡張子はそのまま)の正規表現は不可能でしょうか?宜しくお願い致します。
2021/02/17(水) 18:35:56.30ID:vg3L2g8v0
2021/02/17(水) 19:19:28.29ID:XBZyQ/GF0
2021/02/18(木) 11:28:46.73ID:aYZ+seKI0
2021/02/19(金) 00:26:36.79ID:lTg+vQmc0
2021/02/19(金) 08:08:28.33ID:+xIev5QH0
正規表現に不可能はない!
2021/02/19(金) 08:10:11.64ID:cqgO/+2K0
>>384
横だけどすげぇ
横だけどすげぇ
2021/02/19(金) 17:26:40.62ID:Aal8PTAE0
377です。みなさん手伝ってくれてどうもありがとう。
前に出す方法が思いつかなかったので自分じゃ無理だったんですが
おかげさまで大きくまとめることができそうです。
まずはは理解して、猫のような一文字じゃなくてりんごなんかでも使えるように
そのうち犬猫以外に馬や牛なんか追加しても使えるようにします。どうもありがとうー
前に出す方法が思いつかなかったので自分じゃ無理だったんですが
おかげさまで大きくまとめることができそうです。
まずはは理解して、猫のような一文字じゃなくてりんごなんかでも使えるように
そのうち犬猫以外に馬や牛なんか追加しても使えるようにします。どうもありがとうー
2021/02/21(日) 08:00:52.90ID:kSw1vArW0
>>380
最後に¥eを付ければいい
最後に¥eを付ければいい
2021/02/21(日) 13:27:15.33ID:NefRGjXC0
日本ハム
楽天
ソフトバンク
西武
オリックス
ロッテ
のファイルを
1楽天
2西武
3ロッテ
4日本ハム
5オリックス
6ソフトバンク
みたいに文字数ソートで上から連番振りたい
これはリネームツールに文字数で並び替えがなければほぼ無理?
どのツールでも良いんで方法分かる賢者の方、どうかお教え下さいまし
楽天
ソフトバンク
西武
オリックス
ロッテ
のファイルを
1楽天
2西武
3ロッテ
4日本ハム
5オリックス
6ソフトバンク
みたいに文字数ソートで上から連番振りたい
これはリネームツールに文字数で並び替えがなければほぼ無理?
どのツールでも良いんで方法分かる賢者の方、どうかお教え下さいまし
390名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/21(日) 18:43:07.52ID:b2RsG3J/0 2段階のリネームでよければ Flex... でスクリプトにチェックを入れて
.+ → right("0000" & len("\t"),4)&"\0"
再リネームは
^\d{4}(.+) → ???\1
.+ → right("0000" & len("\t"),4)&"\0"
再リネームは
^\d{4}(.+) → ???\1
2021/02/21(日) 19:04:10.67ID:8I8ug6FM0
Flexible Renamerのビルド環境移行はだいぶ難航しているっぽいね
2021/02/21(日) 21:56:27.87ID:SBOGL6HW0
>>389
練馬の手順(先頭に文字数付加してソートして連番に置き換える)
(1) スクリプト(個別)
Function Proc(name)
Proc = Len(name) & name
End Function
(2) 昇順でソート(カラムボタンをクリック)
(3) マクロ
/n<1,1,1>/f<1,0,0>
練馬の手順(先頭に文字数付加してソートして連番に置き換える)
(1) スクリプト(個別)
Function Proc(name)
Proc = Len(name) & name
End Function
(2) 昇順でソート(カラムボタンをクリック)
(3) マクロ
/n<1,1,1>/f<1,0,0>
2021/02/22(月) 00:24:29.91ID:yKgIJCDs0
2021/02/22(月) 00:40:03.58ID:7ql97m0X0
流石 練馬さんじゃよ!
2021/02/22(月) 04:47:45.14ID:oN08keCB0
ちょっとしたリネームでいちいちアプリ開くの嫌だなーと思ったらベクターにあるLenemourいいですね。
サンプルがたくさん用意されてて自分の好きなリネーム機能だけ選んで登録しておける。
サンプルがたくさん用意されてて自分の好きなリネーム機能だけ選んで登録しておける。
2021/02/22(月) 14:40:21.07ID:CI0W/b8K0
結局自前スクリプト書いたほうが早いってなるんだよな
いきなり置換せずに確認作業はGUIなDIFF使えばいいんだし
いきなり置換せずに確認作業はGUIなDIFF使えばいいんだし
2021/02/22(月) 14:57:43.69ID:HPyFz3OO0
やりたいことによる、ほとんどは既存ツールの機能で十分
今回の例でスクリプトを使用しているが、ファイル名の文字数を取得しているだけだし
ツールの機能に備わっていればそれで足りること、無いみたいなのでそこのみ補ってるだけ
今回の例でスクリプトを使用しているが、ファイル名の文字数を取得しているだけだし
ツールの機能に備わっていればそれで足りること、無いみたいなのでそこのみ補ってるだけ
2021/02/23(火) 02:06:26.72ID:ADuOhbcw0
2021/02/23(火) 03:42:40.35ID:3p8tq+s00
>>398
「\e」は[置換]側で直接利用(参照)する為のメタ文字なので[検索]側では使えないよ
置換の脇にある[サポート]ボタンを押して、置換側に使えるメタ文字を覗いてみるといい
まずは下記の基礎を把握しよう
・[検索]パターンにマッチしなかった文字列はそのまま[置換]側に出力される
・[置換]側に余計なものを出力させたくない場合は[検索]側で元文字列を残らずマッチさせておく必要がある
・[検索]側でグループ(カッコ→()で括ったパターン)にマッチした文字列は、[置換]側で「\1」〜「\9」として参照できる
「\e」は[置換]側で直接利用(参照)する為のメタ文字なので[検索]側では使えないよ
置換の脇にある[サポート]ボタンを押して、置換側に使えるメタ文字を覗いてみるといい
まずは下記の基礎を把握しよう
・[検索]パターンにマッチしなかった文字列はそのまま[置換]側に出力される
・[置換]側に余計なものを出力させたくない場合は[検索]側で元文字列を残らずマッチさせておく必要がある
・[検索]側でグループ(カッコ→()で括ったパターン)にマッチした文字列は、[置換]側で「\1」〜「\9」として参照できる
2021/02/23(火) 05:37:09.11ID:okuKRRJX0
>>398
半角数字が連番だけなら[^\d]なんか使う必要もない
【.*?(\d+).*】 と 【好きな文字列\1\e】 でいいでしょ
この場合数字は一番左にあるものが採用される
https://i.imgur.com/smWXob3.jpg
半角数字が連番だけなら[^\d]なんか使う必要もない
【.*?(\d+).*】 と 【好きな文字列\1\e】 でいいでしょ
この場合数字は一番左にあるものが採用される
https://i.imgur.com/smWXob3.jpg
2021/02/24(水) 03:13:22.38ID:AYh87jT30
結局、自前スクリプト書ける奴は自作ツールも作れるんだんけど、
公開してる奴はいないのが常
公開してる奴はいないのが常
2021/02/24(水) 03:16:16.90ID:AYh87jT30
しまった
馬から落馬して
頭に頭痛がw
馬から落馬して
頭に頭痛がw
2021/02/24(水) 10:09:30.60ID:JptKDI2v0
簡単なプログラムでも他人に使わせられるレベルのものにするのは労力すごい使うんだよ
2021/02/24(水) 13:54:09.68ID:4XwJMZnl0
それな
決まった環境の決め打ちは簡単。というか例外を考えなくていい
それをほかのあらゆる環境を考えて作ろうとするととたんにやることが増える
勉強にはなるだろうけど、なんで見返りもないのにこんなことせにゃならんのかって途中で飽きてやめる
決まった環境の決め打ちは簡単。というか例外を考えなくていい
それをほかのあらゆる環境を考えて作ろうとするととたんにやることが増える
勉強にはなるだろうけど、なんで見返りもないのにこんなことせにゃならんのかって途中で飽きてやめる
2021/02/24(水) 14:01:04.46ID:en5efRo20
異常系の処理や環境違いの吸収処理はいろいろ勉強にはなるんだけど、開発者が「自分(の環境)で使うこと」を目的にしている場合は対応優先度(ヤル気)が限りなく低くなる
2021/02/24(水) 16:06:37.81ID:QpPb704I0
便利なもん作ってくれるなら広告ぐらいつけて小遣い稼ぎしても文句言わないよ
2021/02/24(水) 20:14:47.92ID:BNiUh70p0
からの嫌儲丸出しのフルボッコが目に浮かぶ
2021/02/25(木) 00:54:57.99ID:Rpk/PByW0
確かに広告付けてフルボッコにされてない方がマレーだな
2021/02/26(金) 00:44:07.09ID:bS2hTqSC0
連番機能…というか書式も数あれど、よく使われるは次の二つだけな気がする
・file1, file2, file3, ...
・file(1), file(2), file(3), ...
後はそれに数字が0付きかファイル名との間にスペースが入るかの違いがあるくらいで
・file1, file2, file3, ...
・file(1), file(2), file(3), ...
後はそれに数字が0付きかファイル名との間にスペースが入るかの違いがあるくらいで
2021/02/26(金) 07:45:48.58ID:BWcp2BO80
何の話?
2021/02/26(金) 10:47:40.34ID:WTyZTzIN0
連番機能については再連番にどれだけ対応できるかで差が出る
桁揃え、数値加算、再連番途中の重複対処 etc...
桁揃え、数値加算、再連番途中の重複対処 etc...
2021/02/26(金) 14:32:13.96ID:bS2hTqSC0
大量のファイルを簡単に連番でリネームする方法(Windowsの標準機能) - ぼくんちのTV 別館
https://gti.page.link/xQJXW5V4X6WQTKTbA
これ読んでてふと思ったのが
これはファイラーの仕事、領分ではないかと
https://gti.page.link/xQJXW5V4X6WQTKTbA
これ読んでてふと思ったのが
これはファイラーの仕事、領分ではないかと
2021/02/26(金) 15:35:09.36ID:aUE7PJYS0
そういやそんなのあったなあ……
2021/02/26(金) 20:38:37.46ID:BWcp2BO80
ところでコマンドプロンプト(バッチ)だけで連番って振れますか?ゼロ埋めで
2021/02/27(土) 01:39:12.82ID:nwbLPNVY0
>>412
物事を誤解なく正確に伝えたいなら、話し言葉をそのまま文章にするのは控えよう
物事を誤解なく正確に伝えたいなら、話し言葉をそのまま文章にするのは控えよう
2021/02/27(土) 06:33:27.07ID:7psRHfBM0
2021/02/27(土) 09:13:04.47ID:VACJJ9aW0
[bat]数字を任意の桁で0埋めする連番を保ちたい
https://teratail.com/questions/198305
https://teratail.com/questions/198305
2021/02/27(土) 10:38:41.98ID:l0NMNORb0
WSH or Pythonで書くのが無難
2021/02/27(土) 11:19:06.62ID:2JEqm+9s0
>>417
なるほどなるほどー
なるほどなるほどー
2021/02/27(土) 19:27:07.86ID:FyMrT2rX0
他のスクリプトで単純なリネームコマンドダラダラ並べたバッチファイルを出力して
目視で確認してからリネーム実行というのはたまにやる
目視で確認してからリネーム実行というのはたまにやる
2021/03/09(火) 04:22:58.40ID:EnbweBIY0
Flexible Renamerは、Windows10の公式対応を待ってるのだが…!
2021/03/09(火) 23:59:39.62ID:TxA3rO0M0
普通に使えるだろ
2021/03/14(日) 20:52:34.87ID:9qFhOffa0
練馬+Unicode補正フィルタ最高おおおおんほおおお >>309,312
2021/03/14(日) 21:35:13.65ID:GgWa/ysw0
よかったね
2021/03/15(月) 11:26:41.80ID:ziidEZll0
練馬って使いこなせれば便利なんだろうけど、
まっっっっっっっっっっっっっったく意味不明のUIだわ
まっっっっっっっっっっっっっったく意味不明のUIだわ
2021/03/15(月) 11:53:59.34ID:lP+2umNH0
使いこなせばその意味もわかる
2021/03/15(月) 17:53:02.87ID:Q7aMTVmc0
>>426
宇宙の真理が見えそうで怖くなって使うのやめたわ
宇宙の真理が見えそうで怖くなって使うのやめたわ
2021/03/17(水) 17:14:16.20ID:dJ6lG/Mq0
昔よくあった思いついた機能をひたすらぶっこみまくった
VB製のセンス悪いフリーウェアを思い出す
VB製のセンス悪いフリーウェアを思い出す
2021/03/17(水) 17:25:31.20ID:RHXjPGSJ0
だからこそ最終手段で名前が挙がる
機能厳選ならそりゃスッキリするわな
機能厳選ならそりゃスッキリするわな
2021/03/19(金) 14:45:44.91ID:SMv7ZP2u0
気になって手元にある動画・画像を片っ端から調べてみたら、
「メディアの作成日時のある動画」
「撮影日時のある画像」
が一つもなかったことに衝撃を受けた
ネットに流れてない物に対応する方が無理ゲーだろ
「メディアの作成日時のある動画」
「撮影日時のある画像」
が一つもなかったことに衝撃を受けた
ネットに流れてない物に対応する方が無理ゲーだろ
2021/03/20(土) 07:19:15.67ID:hM/9ot5P0
>>422
普通には使えんだろ
普通には使えんだろ
2021/03/22(月) 18:45:08.00ID:4z61tCWC0
>>431
それ、おま環
それ、おま環
2021/03/23(火) 03:25:46.80ID:xaDiOuKh0
いよいよ、そのセンスの悪いフリーソフトの最新版を公開する時が来たようだ
2021/04/10(土) 23:44:19.65ID:tB5Zs/sh0
スクリプト一覧(標準入出力でパス文字列を操作するだけなので言語は何でも良い)
スクリプトをD&Dして複数組み合わせて指定
スクリプトから参照可能な環境変数一覧(挙動をカスタマイズするためのもの)
Explorerライクなフォルダツリー
置換前ファイル名一覧
置換後ファイル名一覧
これらの設定を束ねておいて用途ごとに保存/呼び出し/実行できるプロファイル機能
これだけの機能さえあればシンプル、高機能、拡張可能なツールが作れそう
スクリプトをD&Dして複数組み合わせて指定
スクリプトから参照可能な環境変数一覧(挙動をカスタマイズするためのもの)
Explorerライクなフォルダツリー
置換前ファイル名一覧
置換後ファイル名一覧
これらの設定を束ねておいて用途ごとに保存/呼び出し/実行できるプロファイル機能
これだけの機能さえあればシンプル、高機能、拡張可能なツールが作れそう
2021/04/11(日) 12:46:51.95ID:pfVBSQlB0
机上の空ツール
2021/04/14(水) 02:20:46.83ID:GwaihCYI0
思い付きでどうでもいいような機能を追加してしまう愚
またも繰り返すところだった
反省
またも繰り返すところだった
反省
2021/04/15(木) 01:15:28.66ID:pzJFrn+s0
2021/04/15(木) 08:29:23.25ID:Imhyx6nV0
誤爆?
439名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/15(木) 16:16:05.19ID:P2qq4Lyw0 お〜瑠璃ね〜む
2021/04/15(木) 16:56:16.02ID:oy2EQUbI0
矩形選択できるメモ帳型リネーム最強
もう一度言います
矩形選択できる・・・・
もう一度言います
矩形選択できる・・・・
2021/04/15(木) 22:14:35.39ID:EDsukLmR0
貴様の意見など聞いていない!
2021/04/19(月) 14:16:06.57ID:Qo619sPS0
矩形選択だけで解決できる事って少ないけど
ないよりはあった方がいいのは確かだね
ないよりはあった方がいいのは確かだね
2021/04/19(月) 16:48:14.68ID:3o0AelJF0
矩形編集できるエディタと連携できればそれで足りる
2021/04/19(月) 16:57:35.44ID:JLGLtsG30
思い起こせば、リネームのために矩形選択機能を使うことはまったくなくなったな
今現在でも必要になる状況があるのかと問いたい
今現在でも必要になる状況があるのかと問いたい
2021/04/20(火) 07:30:17.28ID:3AjhBYhp0
DownloadManga001.jpg
DownloadManga002.jpg
DownloadManga003.jpg
のprefixを取り除きたいんだろうが
これはスクリプトで自動判定して除去できるしな
DownloadManga002.jpg
DownloadManga003.jpg
のprefixを取り除きたいんだろうが
これはスクリプトで自動判定して除去できるしな
2021/04/20(火) 09:32:58.39ID:u7IQuDDV0
なんか一定のワードじゃない
例えば会社名のリストを張り付けたり
そんな使い方してた気がする
言われてみれば最近は使ってないなw
例えば会社名のリストを張り付けたり
そんな使い方してた気がする
言われてみれば最近は使ってないなw
2021/04/20(火) 23:31:34.96ID:aWnSrz7M0
>>428
極窓の悪口はそこまでだ!
極窓の悪口はそこまでだ!
2021/04/27(火) 12:54:12.19ID:hxa+GjQ70
2021/05/08(土) 17:13:15.97ID:V1RFmct/0
NEC LAVIE公式サイト > サービス&サポート > Q&A > Q&A番号 019934
https://gti.page.link/ShyPczCi1fEzxzJb8
知られざるワザ「Shift+右クリック」でファイルのパスをコピーする方法 - いまさら聞けないWindows 10のTips - 窓の杜
https://gti.page.link/p3xMuCeEheFeATmY9
Shift+右クリック:ファイルのパス(Path)を確認する - Windows 10
https://gti.page.link/8HQAcd69FRjA4CBd9
Windows 10 右クリックメニューの小技。パスのコピーはすごい! | Ask for Windows
https://gti.page.link/AnnYVqoUy8GeZfwU9
複数ファイルを選択した状態でも使えることが書いてないな
フォルダパスも同じように取得できることも
で、この機能を利用してリネームしたいファイルを登録できるようにしてみたら
意外に便利になった
https://gti.page.link/ShyPczCi1fEzxzJb8
知られざるワザ「Shift+右クリック」でファイルのパスをコピーする方法 - いまさら聞けないWindows 10のTips - 窓の杜
https://gti.page.link/p3xMuCeEheFeATmY9
Shift+右クリック:ファイルのパス(Path)を確認する - Windows 10
https://gti.page.link/8HQAcd69FRjA4CBd9
Windows 10 右クリックメニューの小技。パスのコピーはすごい! | Ask for Windows
https://gti.page.link/AnnYVqoUy8GeZfwU9
複数ファイルを選択した状態でも使えることが書いてないな
フォルダパスも同じように取得できることも
で、この機能を利用してリネームしたいファイルを登録できるようにしてみたら
意外に便利になった
2021/05/13(木) 13:21:42.60ID:LCQG0yOd0
最強のリネームソフト
1 : ren :01/09/27 07:45 ID:ALbsKBxU
ってなさそう
1 : ren :01/09/27 07:45 ID:ALbsKBxU
ってなさそう
2021/05/15(土) 00:58:45.51ID:PtQnjXvn0
フォルダ毎にカウンタをリセットして連番を振り直す機能はやっぱ微妙やな
実装してみてやはり使い所の無さに絶望した
実装してみてやはり使い所の無さに絶望した
2021/05/15(土) 01:22:51.00ID:8WFt2zPT0
ところでお主らメデアファイルのリネームとタグ編集は誰を雇ってあるのかのぅ
わしはファイル名の一括変換や通常のソフトには出来ないような多段階リネームには練馬さん
http://yamatan.jpn.org/home/Main/Product/Product_Nerima.html#NERIMA
そしてメディアファイルのタグ情報を高度に編集してくれる練馬さんの相棒ことタグエディタの田吾作どんを
http://yamatan.jpn.org/home/Main/Product/Product_MP3on3.html#TA539
11年前に雇ってからずっと仕事してもらっておるぞ
思いのほか仕事がはかどるのでもう誰も雇わんでええんくらいじゃ
何年か後にはわしの所で働く練馬さんがユニコードの国家試験に受かったのじゃ
流石頭のいい練馬さんじゃい! 昔から勉強は得意じゃったようだがユニコード試験には落ち続けて居たからのぅ
この合格は一際うれしいようで前にも増して仕事をがんばっているぞい
相棒の田吾作どんにはユニコード試験は無理かのぅ ちと歳がのぅ・・・
しかし二人ともよく働いてくれるわい この分だと人を雇う必要さえ思えんくらいの働きっぷりじゃ
二人とも名前はダサいかもしれんし多少気難しい所もあるがいい仕事しよるよ
練馬さんと田吾作どんこやつらはまさによい相棒じゃよ
わしはファイル名の一括変換や通常のソフトには出来ないような多段階リネームには練馬さん
http://yamatan.jpn.org/home/Main/Product/Product_Nerima.html#NERIMA
そしてメディアファイルのタグ情報を高度に編集してくれる練馬さんの相棒ことタグエディタの田吾作どんを
http://yamatan.jpn.org/home/Main/Product/Product_MP3on3.html#TA539
11年前に雇ってからずっと仕事してもらっておるぞ
思いのほか仕事がはかどるのでもう誰も雇わんでええんくらいじゃ
何年か後にはわしの所で働く練馬さんがユニコードの国家試験に受かったのじゃ
流石頭のいい練馬さんじゃい! 昔から勉強は得意じゃったようだがユニコード試験には落ち続けて居たからのぅ
この合格は一際うれしいようで前にも増して仕事をがんばっているぞい
相棒の田吾作どんにはユニコード試験は無理かのぅ ちと歳がのぅ・・・
しかし二人ともよく働いてくれるわい この分だと人を雇う必要さえ思えんくらいの働きっぷりじゃ
二人とも名前はダサいかもしれんし多少気難しい所もあるがいい仕事しよるよ
練馬さんと田吾作どんこやつらはまさによい相棒じゃよ
2021/05/15(土) 08:14:32.11ID:/1iSToIa0
>>451
フォルダで管理してる人だと使うこともありそうだけど
フォルダで管理してる人だと使うこともありそうだけど
2021/05/15(土) 08:40:29.33ID:U5oEMHwN0
大量のサブフォルダがあるケースでは(個別のサブフォルダ毎に何度も同じことをせずに済むので)有用だであることは間違いないけど、実際にそんな状況に遭遇する機会があるかと問われれば...
既存機能で対処できないレアケースについてはその場で都度(Python等で)スクリプトを書くなりした方が確実
既存機能で対処できないレアケースについてはその場で都度(Python等で)スクリプトを書くなりした方が確実
2021/05/20(木) 01:32:41.39ID:tOQcJZ7Q0
>1、2、5、6、9、10…みたいに一個続けた後、二番飛ばすという感じの
リネーム
これをm個連続して番号を振り、n個飛ばして、またm繰り返すように、という具合に実装してみて思った
20年に一人しか必要としない機能だと
リネーム
これをm個連続して番号を振り、n個飛ばして、またm繰り返すように、という具合に実装してみて思った
20年に一人しか必要としない機能だと
2021/05/20(木) 08:31:27.11ID:0fImdzIA0
1 2 5 6 9 10
2-1 4-2 6-1 8-2 10-1 12-2
n*2-(2-(n%2))
2-1 4-2 6-1 8-2 10-1 12-2
n*2-(2-(n%2))
2021/05/20(木) 10:55:41.99ID:ijljHY4M0
おお本当だ・・・天才現る!
2021/05/20(木) 14:46:07.05ID:GaMtlY640
すげぇw
2021/05/21(金) 21:49:05.72ID:XbXc5/Jb0
次は素数だな
2021/05/23(日) 01:00:55.99ID:FsoJkiza0
>ほしい機能がどんどん出てきた
この欲求に打ち勝った人と欲望に負けた人がよく分かるジャンルだよな
この欲求に打ち勝った人と欲望に負けた人がよく分かるジャンルだよな
2021/05/23(日) 21:55:12.01ID:MTaGocXM0
連番付けられるなら手動ソートも欲しいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 「処理水」理由、日本政府へ ★5 [おっさん友の会★]
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 「処理水」理由、日本政府へ ★6 [おっさん友の会★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 [ぐれ★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★7 [夜のけいちゃん★]
- NHK会長 新語・流行語大賞ノミネート「オールドメディア」に反論「言われる筋合いはない」「新しいメディアだと思っている」 [muffin★]
- 【速報】 米大使「はっきりさせておこう、米国は尖閣諸島含め日本の防衛に全面コミット、中国がどうしようが変わらない」 [お断り★]
- 【速報】高市首相「つい言い過ぎた」 存立危機事態の答弁について [237216734]
- 【総裁選】記者「進次郎メモ見過ぎ」高市早苗「w」小泉進次郎「責任ある者は適切な慎重さを備えるべき」 [175344491]
- 【速報】中国、水産物輸入停止★2 [989870298]
- 山上妹「統一信者から安倍自民への投票を求められた」法廷で証言 [947332727]
- 【悲報】トランプおやびん、高市有事にダンマリ [834922174]
- 【速報】中国、水産物輸入停止★3 [989870298]
