ここはリネームソフトや正規表現・スクリプト・マクロの記述法など、
ファイル名変更方法について『またーりと』語るスレです。
●過去スレ
リネームツールをまたーり語るスレ 005
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1290026981/
リネームツールをまたーり語るスレ 004
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1203411064/
リネームツールをまたーり語るスレ 003
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1123820141/
最強のリネームツール002
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1066415777/
最強のリネームソフト
http://pc2.2ch.net/software/kako/1001/10015/1001544324.html
●正規表現
サルにもわかる正規表現入門
http://www.mnet.ne.jp/~nakama
リネームツールをまたーり語るスレ 006 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2015/02/16(月) 21:28:09.13ID:7aaGxbwp0
2020/05/19(火) 15:00:40.45ID:I1kXlMMa0
>>304
横から
([#$_!]{0,5})([\S ]+?)([a-z0-9\-]{5,9})
\s は空白文字
日本語環境だと半角空白とタブコードと改行あたりが含まれるけどファイル名ならタブや改行はないはず
\s に全角空白が含まれるかどうかはライブラリやツールの仕様に依存
\S は空白じゃない文字のこと
実際は \S でも . でも半角記号が含まれちゃうけど気にするなってかんじ?
[ ] で全角半角空白と空白以外の文字とをグループ化して
+? で一文字以上の任意数
うしろに [a-z0-9\-] があるから \S からは半角英数が除外される
>>304
の書き方だと「全角製品名(任意数)に全角半角スペースが含まれる」じゃなくて
全角製品名と半角英数とのあいだに空白がひとつという意味になるし
( ) でくくっているから \3 のキャプチャグループになっちゃう
(?: | |\S) なら [ \S] と同じ意味になって \3 に引っかからなくなる
製品名の部分からasciiの半角英数記号を全部除外したいなら (?: | |[^!-~])
横から
([#$_!]{0,5})([\S ]+?)([a-z0-9\-]{5,9})
\s は空白文字
日本語環境だと半角空白とタブコードと改行あたりが含まれるけどファイル名ならタブや改行はないはず
\s に全角空白が含まれるかどうかはライブラリやツールの仕様に依存
\S は空白じゃない文字のこと
実際は \S でも . でも半角記号が含まれちゃうけど気にするなってかんじ?
[ ] で全角半角空白と空白以外の文字とをグループ化して
+? で一文字以上の任意数
うしろに [a-z0-9\-] があるから \S からは半角英数が除外される
>>304
の書き方だと「全角製品名(任意数)に全角半角スペースが含まれる」じゃなくて
全角製品名と半角英数とのあいだに空白がひとつという意味になるし
( ) でくくっているから \3 のキャプチャグループになっちゃう
(?: | |\S) なら [ \S] と同じ意味になって \3 に引っかからなくなる
製品名の部分からasciiの半角英数記号を全部除外したいなら (?: | |[^!-~])
306301
2020/05/19(火) 15:38:35.73ID:+QIzkzYc02020/06/12(金) 13:49:00.43ID:8eGWK9A80
894+1 :名無し [sage] :2020/05/23(土) 13:36:32.11 ID:OEGlBbjq0
ファイル名変更ソフトで
濁音が別れているカタカナ(合字?)を1文字に変換できるもの教えて下さい
「デジタル」→「デジタル」
今はFlexible RenamerとReNamerを使っています
900 :名無し [sage] :2020/05/24(日) 03:12:22.67 ID:kH4kiyYE0
>>894
練馬を使えば
合字の片仮名 → 半角片仮名 → 全角片仮名
の順で2回に分ければ変換できるんじゃないかと。(VBSが書ければ1回で変換が可能)
こんなソフトスレで回答もらって考え方わかったけど具体的手順わからなくて
こんな専用スレあるの今頃知った
デ→デ→デ
個別に変換するのはわかるけど包括的に変換するのはどうすればいいでしょうか
ファイル名変更ソフトで
濁音が別れているカタカナ(合字?)を1文字に変換できるもの教えて下さい
「デジタル」→「デジタル」
今はFlexible RenamerとReNamerを使っています
900 :名無し [sage] :2020/05/24(日) 03:12:22.67 ID:kH4kiyYE0
>>894
練馬を使えば
合字の片仮名 → 半角片仮名 → 全角片仮名
の順で2回に分ければ変換できるんじゃないかと。(VBSが書ければ1回で変換が可能)
こんなソフトスレで回答もらって考え方わかったけど具体的手順わからなくて
こんな専用スレあるの今頃知った
デ→デ→デ
個別に変換するのはわかるけど包括的に変換するのはどうすればいいでしょうか
308名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/12(金) 21:32:16.13ID:+zX4uKMv0 mery のマクロ
document.text = document.text.replace(/.\u3099/g,
function(x){return String.fromCharCode(x.charCodeAt(0)+0x0001);});
document.text = document.text.replace(/.\u3099/g,
function(x){return String.fromCharCode(x.charCodeAt(0)+0x0001);});
2020/06/13(土) 10:50:17.53ID:YPZ+Fkgb0
2020/06/13(土) 15:24:50.41ID:aBHuqi5V0
>サロゲートペアってやつでしょ
違うwww
違うwww
2020/06/13(土) 15:37:01.29ID:YPZ+Fkgb0
2020/06/13(土) 19:41:54.00ID:tGyb4Rn50
>>309
練馬+Unicode補正フィルタでできたのでメモ
練馬Unicode版 NERIMA50u.zip と Unicode補正フィルタ filUnicode50u.zip
をダウンロードして、全部展開して同じフォルダに入れる
設定-プラグイン管理-フィルタ で Unicode補正フィルタ にチェック入れて 保存 で閉じる
(たぶんデフォルトでチェック入ってるからそのまま閉じる)
設定-フィルタ登録 の左パネルで適当なカテゴリを選択してから
右パネルで NFC正規化 にチェック入れて左パネルに追加されたのを確認してから
保存 で閉じる(保存 がボタンだと気づかずに何回も繰り返した)
フィルタ タブに NFC正規化 が追加されている
1passで変換できました
練馬は操作性が独特でまだ直感的には使えない
サンキューでした!
練馬+Unicode補正フィルタでできたのでメモ
練馬Unicode版 NERIMA50u.zip と Unicode補正フィルタ filUnicode50u.zip
をダウンロードして、全部展開して同じフォルダに入れる
設定-プラグイン管理-フィルタ で Unicode補正フィルタ にチェック入れて 保存 で閉じる
(たぶんデフォルトでチェック入ってるからそのまま閉じる)
設定-フィルタ登録 の左パネルで適当なカテゴリを選択してから
右パネルで NFC正規化 にチェック入れて左パネルに追加されたのを確認してから
保存 で閉じる(保存 がボタンだと気づかずに何回も繰り返した)
フィルタ タブに NFC正規化 が追加されている
1passで変換できました
練馬は操作性が独特でまだ直感的には使えない
サンキューでした!
2020/06/14(日) 01:02:06.68ID:yiUYu3C/0
ところでお主らメデアファイルのリネームとタグ編集は誰を雇ってあるのかのぅ
わしはファイル名の一括変換や通常のソフトには出来ないような多段階リネームには練馬さん
そしてメディアファイルのタグ情報を高度に編集してくれる練馬さんの相棒ことタグエディタの田吾作どんを
11年前に雇ってからずっと仕事してもらっておるぞ
思いのほか仕事がはかどるのでもう誰も雇わんでええんくらいじゃ
何年か後にはわしの所で働く練馬さんがユニコードの国家試験に受かったのじゃ
流石頭のいい練馬さんじゃい! 昔から勉強は得意じゃったようだがユニコード試験には落ち続けて居たからのぅ
この合格は一際うれしいようで前にも増して仕事をがんばっているぞい
相棒の田吾作どんにはユニコード試験は無理かのぅ ちと歳がのぅ・・・
しかし二人ともよく働いてくれるわい この分だと人を雇う必要さえ思えんくらいの働きっぷりじゃ
二人とも名前はダサいかもしれんし多少気難しい所もあるがいい仕事しよるよ
練馬さんと田吾作どんこやつらはまさによい相棒じゃよ
わしはファイル名の一括変換や通常のソフトには出来ないような多段階リネームには練馬さん
そしてメディアファイルのタグ情報を高度に編集してくれる練馬さんの相棒ことタグエディタの田吾作どんを
11年前に雇ってからずっと仕事してもらっておるぞ
思いのほか仕事がはかどるのでもう誰も雇わんでええんくらいじゃ
何年か後にはわしの所で働く練馬さんがユニコードの国家試験に受かったのじゃ
流石頭のいい練馬さんじゃい! 昔から勉強は得意じゃったようだがユニコード試験には落ち続けて居たからのぅ
この合格は一際うれしいようで前にも増して仕事をがんばっているぞい
相棒の田吾作どんにはユニコード試験は無理かのぅ ちと歳がのぅ・・・
しかし二人ともよく働いてくれるわい この分だと人を雇う必要さえ思えんくらいの働きっぷりじゃ
二人とも名前はダサいかもしれんし多少気難しい所もあるがいい仕事しよるよ
練馬さんと田吾作どんこやつらはまさによい相棒じゃよ
2020/07/30(木) 07:46:59.25ID:Iog+vDPq0
ほかにもいいのがありそうだけど
長年「お〜瑠璃ね〜む」です
ファイラの「あふw」から使ってます
参考
"1 ファイルのリネーム" "C:\アプリ\お〜瑠璃ね〜む\allrename.exe" /file $MF
"2 フォルダ の リネーム(選択フォルダのみ)" "C:\アプリ\お〜瑠璃ね〜む\allrename.exe" /folder0 $MF
"3 フォルダ の リネーム(1階層下のフォルダのみ)" "C:\アプリ\お〜瑠璃ね〜む\allrename.exe" /folder1 $MF
"4 フォルダ の リネーム(選択フォルダ & 全階層)" "C:\アプリ\お〜瑠璃ね〜む\allrename.exe" /folder+ $MF
長年「お〜瑠璃ね〜む」です
ファイラの「あふw」から使ってます
参考
"1 ファイルのリネーム" "C:\アプリ\お〜瑠璃ね〜む\allrename.exe" /file $MF
"2 フォルダ の リネーム(選択フォルダのみ)" "C:\アプリ\お〜瑠璃ね〜む\allrename.exe" /folder0 $MF
"3 フォルダ の リネーム(1階層下のフォルダのみ)" "C:\アプリ\お〜瑠璃ね〜む\allrename.exe" /folder1 $MF
"4 フォルダ の リネーム(選択フォルダ & 全階層)" "C:\アプリ\お〜瑠璃ね〜む\allrename.exe" /folder+ $MF
2020/07/30(木) 14:17:53.09ID:tADHTpPA0
リネーム
メインRenemo
サブFlexible Renamer
Renemoは メモ帳みたいで軽いし手軽
矩形選択での編集が超便利
複雑なものは秀丸マクロと連携させてる
タグ編集はSuper Tag Editor M
メインRenemo
サブFlexible Renamer
Renemoは メモ帳みたいで軽いし手軽
矩形選択での編集が超便利
複雑なものは秀丸マクロと連携させてる
タグ編集はSuper Tag Editor M
2020/08/01(土) 05:56:00.89ID:jwGlX+pu0
雑な仮想コードだけど手持ちのスクリプトでこんな感じのフレームワーク作っておくと便利だぞ
filter1(ref fullpath, ref path, ref basename, ref ext) {
# ファイルのタイムスタンプでフォルダ分け
path = path + "/" + fulllpath.timestamp.format("YYYY/MM/DD")
# 拡張子を除くファイル名部分を大文字化
basename = basename.upcase
# 拡張子が .log なら .txtにする
ext = ".txt" if ext.is(".log")
}
renamer = new Renamer(`dir /s /b c:\files\*`)
renamer.addfilter(filter1)
renamer.addfilter(filter2)
renamer.addfilter(filter3)
renamer.apply
filter1(ref fullpath, ref path, ref basename, ref ext) {
# ファイルのタイムスタンプでフォルダ分け
path = path + "/" + fulllpath.timestamp.format("YYYY/MM/DD")
# 拡張子を除くファイル名部分を大文字化
basename = basename.upcase
# 拡張子が .log なら .txtにする
ext = ".txt" if ext.is(".log")
}
renamer = new Renamer(`dir /s /b c:\files\*`)
renamer.addfilter(filter1)
renamer.addfilter(filter2)
renamer.addfilter(filter3)
renamer.apply
2020/08/14(金) 07:20:28.06ID:DYoP3KEm0
Liname
いつの間にかバージョンアップされていた
リネームソフト必要なくなるとしばらく使わなくて
使い方忘れたりしちゃうんだけど
Linameはテキストエディタで正規表現使うだけだから
使い方分からなくなるってことがないのがいい
苦手な連番はエディタのマクロで解決
フォルダ振り分けとリネーム一片にできるしね
いつの間にかバージョンアップされていた
リネームソフト必要なくなるとしばらく使わなくて
使い方忘れたりしちゃうんだけど
Linameはテキストエディタで正規表現使うだけだから
使い方分からなくなるってことがないのがいい
苦手な連番はエディタのマクロで解決
フォルダ振り分けとリネーム一片にできるしね
318名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/14(金) 13:03:46.76ID:dzbC6dmP0 正規表現こそ、たまに使おうと思うと思い出せない典型ではあるけどなw
2020/08/14(金) 17:08:28.79ID:rCk8VLwg0
肯定後読み
って書こうとしたらIME辞書に(?<=)が登録されてたわ……
よっぽど覚えるのめんどかったんだな。最近使ってないけど
って書こうとしたらIME辞書に(?<=)が登録されてたわ……
よっぽど覚えるのめんどかったんだな。最近使ってないけど
2020/08/14(金) 17:10:53.84ID:kvrz8Mss0
Flexible Renamerは進捗表示の実装がゴミすぎるな。
7000個のリネームに120秒かかってたけど、
ファイル名の表示をさせないようにいじったら5秒で終わったわ。
7000個のリネームに120秒かかってたけど、
ファイル名の表示をさせないようにいじったら5秒で終わったわ。
2020/08/15(土) 04:50:32.98ID:8bMtAslA0
ひでえな
2020/08/15(土) 10:02:32.79ID:6559yVYM0
何でもできる代わりに重い
というイメージだねFlexible
というイメージだねFlexible
2020/08/15(土) 14:26:06.32ID:PByxFH5D0
初心者にはありがたいけどね
2020/08/15(土) 14:32:56.80ID:GrhcDvvz0
Flexible Renamerのコード整理/ビルド環境移行対応と、それを踏まえたOSS化は一時中断してるのかな?
2020/08/20(木) 15:36:47.05ID:3dW4Bb1u0
2020/08/22(土) 11:16:48.99ID:yFSkTHYD0
Flexible Renamerで、先頭からから○文字分を最後に移動、
や、逆に最後からから○文字分を先頭に移動する事はできるんでしょうか。
できるのでしたらやり方を教えてほしいです。
や、逆に最後からから○文字分を先頭に移動する事はできるんでしょうか。
できるのでしたらやり方を教えてほしいです。
2020/08/22(土) 11:26:20.26ID:JahOijm/0
>>326
正規表現のグループ「()」と、その参照「¥数値」の使い方を覚えよう
正規表現のグループ「()」と、その参照「¥数値」の使い方を覚えよう
2020/08/23(日) 13:23:12.31ID:4ZrXxvjo0
行頭2文字
^(..)(.+)\n → \2\1
行末2文字
(.+)(..)$ → \2\1
簡単な例だけどこんな感じ
^(..)(.+)\n → \2\1
行末2文字
(.+)(..)$ → \2\1
簡単な例だけどこんな感じ
2020/08/25(火) 20:24:38.72ID:OmPgbxjQ0
>>328
遅くなったけどありがとうごないました。
遅くなったけどありがとうごないました。
2020/08/26(水) 09:50:43.68ID:uyOtwrQO0
328さんの例では、拡張子が考慮されていないようなので・・・
^(..)(.+)\.
\2\1.
(.+)(..)(\..+)$
\2\1.\3
#実際に変更するときは、間違っていないか注意してね
#最悪、手動変更・修正するならrenemoとかLi-nameなどのメモ帳感覚リネームソフトを使うと良いかも
^(..)(.+)\.
\2\1.
(.+)(..)(\..+)$
\2\1.\3
#実際に変更するときは、間違っていないか注意してね
#最悪、手動変更・修正するならrenemoとかLi-nameなどのメモ帳感覚リネームソフトを使うと良いかも
2020/08/26(水) 20:01:59.55ID:o77OPsIl0
>>330
ありがとうございます。
ありがとうございます。
2020/08/29(土) 03:24:16.89ID:D+ag1t3i0
片っ端から試していって、結局しっくり来る物がなくて、
最終的に自作ツールに落ち着いた
最終的に自作ツールに落ち着いた
2020/08/29(土) 03:33:22.56ID:D+ag1t3i0
>>324
これが待てなかったのが理由だなあ
これが待てなかったのが理由だなあ
2020/08/30(日) 08:40:36.04ID:Nc5geYwb0
どんなUIになったのかとても気になる
公開するつもりはないですか?
公開するつもりはないですか?
2020/09/01(火) 10:56:53.96ID:xKCuMZoB0
メニューバーと、現在のファイル名・新しいファイル名・フォルダの3列しかない表だけというシンプルさ
上げるまでもないくらいの素っ気なさで。
上げるまでもないくらいの素っ気なさで。
2020/09/01(火) 13:10:17.35ID:ScXzXC5A0
俺の自作のは別ソフト連携前提部分もあったりでとても公開なんてできんなー
2020/09/01(火) 17:03:30.11ID:bAfqoxH70
リネーム作業のうち約8割が秀丸ファイラ組み込みのリネーム機能で済んでる
残りの2割(サブフォルダ含めたり複雑な条件のもの)はFlexible Renamerのお世話に
残りの2割(サブフォルダ含めたり複雑な条件のもの)はFlexible Renamerのお世話に
338334
2020/09/04(金) 07:21:28.62ID:qBLBIUUf02020/09/09(水) 00:42:44.16ID:LnEcWTNI0
ローマ字を日本語に変換してくれるソフトってありませんか?
有料ソフトでも構いません
見つからない><
…というか‥不可能?
有料ソフトでも構いません
見つからない><
…というか‥不可能?
2020/09/09(水) 01:01:14.33ID:vvKHs03O0
KOUSHOUWOKOUSIYOU
もしかしてMigemoを使ったリネームソフトをお探しですか
もしかしてMigemoを使ったリネームソフトをお探しですか
2020/09/09(水) 01:36:27.04ID:su8v0TWW0
かな変換まででよいなら、
これを使ってEXCEL→TEXTエディタ型リネームツール使うか、スクリプト対応したリネームツールで使うか、辺りかな
http://bongtengmaru.com/top/?p=147
これを使ってEXCEL→TEXTエディタ型リネームツール使うか、スクリプト対応したリネームツールで使うか、辺りかな
http://bongtengmaru.com/top/?p=147
2020/09/10(木) 00:09:51.61ID:ZyNuavfK0
>>ありがとうございます
それ専門のはないんですかね
需要ないんでしょうか
それ専門のはないんですかね
需要ないんでしょうか
2020/09/10(木) 00:43:47.02ID:SOfcULQI0
そりゃローマ字にしといて後から日本語にしたいなんて状況普通無いだろ
最初から日本語か英語かのどっちかだわ
最初から日本語か英語かのどっちかだわ
2020/09/10(木) 08:21:43.73ID:wNJmi3d40
その日本語というのはカナでいいのか漢字変換もさせたいのか望む機能が不明確なのだが
カナでいいなら単純に置換で出来るよな
カナでいいなら単純に置換で出来るよな
2020/09/11(金) 20:16:30.52ID:NPT8SIqO0
n[aiueo]も単純にw
2020/09/13(日) 01:43:25.84ID:whaewV4v0
大量のローマ字タイトルのファイルを修正したいって状況で考えれるのは
恐らく曲名などだろうから、対応リスト用意してそれに基づいて変換するのが確実だろう
一つ一つ直すのと手間は一緒だけど
恐らく曲名などだろうから、対応リスト用意してそれに基づいて変換するのが確実だろう
一つ一つ直すのと手間は一緒だけど
2020/09/18(金) 09:55:20.75ID:BMYBmN4j0
自分には必要はないなあと思いつつも、興味本位にこのスレに挙げられていた要望を実装して行ったら
どんどんFlexible Renamerに近付いて行ってワロタ
どんどんFlexible Renamerに近付いて行ってワロタ
2020/09/18(金) 10:01:36.18ID:neyzc0WW0
Flexible Renamerは設定を変えるか、文字を入力するたびに表示更新がうざい
プレビューボタンで更新するようにしたら良いのに
プレビューボタンで更新するようにしたら良いのに
2020/09/18(金) 21:29:40.21ID:X6lAl3Sj0
皆凄いなあ
俺はあのUIには挫折した
俺はあのUIには挫折した
2020/09/19(土) 09:16:04.69ID:YWdsZQSW0
>>349
どのUA?
どのUA?
2020/09/21(月) 01:04:21.42ID:49hOM6aH0
・文字化けしたファイル名を修正したい
・HTMLファイルのタイトルタグを利用してファイル名を変更したい
上記を手軽に行いたい
で、試した物
bkrename
練馬
お〜瑠璃ね〜む (AllRename)
Flexible Renamer
UNICONV
で思うような結果が得られなかったので自作したと
必要がなければ車輪の再発明はしないよなあって話でした
・HTMLファイルのタイトルタグを利用してファイル名を変更したい
上記を手軽に行いたい
で、試した物
bkrename
練馬
お〜瑠璃ね〜む (AllRename)
Flexible Renamer
UNICONV
で思うような結果が得られなかったので自作したと
必要がなければ車輪の再発明はしないよなあって話でした
2020/09/21(月) 08:30:47.36ID:92ihu2yR0
>・HTMLファイルのタイトルタグを利用してファイル名を変更したい
これは練馬+テキスト情報取得マクロプラグインで出来るな
これは練馬+テキスト情報取得マクロプラグインで出来るな
2020/09/23(水) 21:57:28.69ID:50mzpGvu0
2020/09/24(木) 05:28:13.25ID:JIWi8hq30
練馬
お〜瑠璃ね〜む (AllRename)
過去10年で数回試したけど、まったく合わなかった
お〜瑠璃ね〜む (AllRename)
過去10年で数回試したけど、まったく合わなかった
2020/09/27(日) 11:51:48.40ID:uqagyRZV0
合ったのはどれ?
2020/09/28(月) 22:58:54.73ID:y/xmGflZ0
テストデータ集めるのメンドくせぇ
2020/10/01(木) 22:51:45.53ID:gJxxNXO90
過去ログ全てに目を通し私は恐怖した
正規表現を自在に扱い、スクリプトを書ける者たちが
練馬の狂信者化していく様に
正規表現を自在に扱い、スクリプトを書ける者たちが
練馬の狂信者化していく様に
2020/10/02(金) 09:00:53.06ID:asAQz8ce0
しかしリネームにそこまで血道をあげるって・・・
2020/10/02(金) 10:06:34.81ID:a+6sQw2c0
リネームソフトはみんなたいていファイラからパスを渡して使ってると思うが
ひまがあれば一通り使ってみて
目的ごとに使い分けてもいいかなとおもっている
ひまがあれば一通り使ってみて
目的ごとに使い分けてもいいかなとおもっている
360名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/02(金) 10:07:39.64ID:tcSDrdeC0 楽をするためならどんな努力も惜しまない!
この板では珍しくない人種だと思うが
この板では珍しくない人種だと思うが
2020/10/02(金) 12:05:19.82ID:AnuZt55l0
エロ同人のリネーム作業にしか使ったことのないわい
2020/10/02(金) 13:28:28.95ID:sxsxjCaz0
うちも…
2020/10/02(金) 14:25:24.02ID:jk1lsFYK0
>>361-362
ツールは何を使ってる?
ツールは何を使ってる?
2020/10/02(金) 21:05:35.03ID:vFZarTCV0
正規表現が使えるやつならなんでもええやろ
エロ同人だけに
エロ同人だけに
2020/10/03(土) 01:02:38.57ID:qOVzp4Db0
メモ帳型リネームソフトで
「矩形選択して挿入、削除」
ができると超絶便利だぞ
俺はrenemoがお気に入り
連番や正規表現置換にも対応
「矩形選択して挿入、削除」
ができると超絶便利だぞ
俺はrenemoがお気に入り
連番や正規表現置換にも対応
2020/10/03(土) 01:31:59.40ID:LOFQ4g540
性器表現のないエロゲーって
ただの泣きゲーじゃん
ただの泣きゲーじゃん
2020/11/17(火) 08:35:12.35ID:ikui24Wc0
2020/11/17(火) 17:25:25.13ID:2xFTZZQX0
ところでお主らメデアファイルのリネームとタグ編集は誰を雇ってあるのかのぅ
わしはファイル名の一括変換や通常のソフトには出来ないような多段階リネームには練馬さん
そしてメディアファイルのタグ情報を高度に編集してくれる練馬さんの相棒ことタグエディタの田吾作どんを
11年前に雇ってからずっと仕事してもらっておるぞ
思いのほか仕事がはかどるのでもう誰も雇わんでええんくらいじゃ
何年か後にはわしの所で働く練馬さんがユニコードの国家試験に受かったのじゃ
流石頭のいい練馬さんじゃい! 昔から勉強は得意じゃったようだがユニコード試験には落ち続けて居たからのぅ
この合格は一際うれしいようで前にも増して仕事をがんばっているぞい
相棒の田吾作どんにはユニコード試験は無理かのぅ ちと歳がのぅ・・・
しかし二人ともよく働いてくれるわい この分だと人を雇う必要さえ思えんくらいの働きっぷりじゃ
二人とも名前はダサいかもしれんし多少気難しい所もあるがいい仕事しよるよ
練馬さんと田吾作どんこやつらはまさによい相棒じゃよ
わしはファイル名の一括変換や通常のソフトには出来ないような多段階リネームには練馬さん
そしてメディアファイルのタグ情報を高度に編集してくれる練馬さんの相棒ことタグエディタの田吾作どんを
11年前に雇ってからずっと仕事してもらっておるぞ
思いのほか仕事がはかどるのでもう誰も雇わんでええんくらいじゃ
何年か後にはわしの所で働く練馬さんがユニコードの国家試験に受かったのじゃ
流石頭のいい練馬さんじゃい! 昔から勉強は得意じゃったようだがユニコード試験には落ち続けて居たからのぅ
この合格は一際うれしいようで前にも増して仕事をがんばっているぞい
相棒の田吾作どんにはユニコード試験は無理かのぅ ちと歳がのぅ・・・
しかし二人ともよく働いてくれるわい この分だと人を雇う必要さえ思えんくらいの働きっぷりじゃ
二人とも名前はダサいかもしれんし多少気難しい所もあるがいい仕事しよるよ
練馬さんと田吾作どんこやつらはまさによい相棒じゃよ
2020/11/17(火) 21:58:12.98ID:0OYhciF50
次の人どうぞ
2021/01/02(土) 03:08:43.36ID:j7KnC1Vx0
何か新しい動きはあった?
2021/01/21(木) 00:12:05.51ID:6f8p0ieK0
過去スレ全部遡って、そこに挙げられていたツールを片っ端から試した結果、
全部ボツという結論に。
そして今は自作ツールで満足してたりする
全部ボツという結論に。
そして今は自作ツールで満足してたりする
2021/01/21(木) 00:18:05.15ID:yEYCgtTX0
>>371
その自作ツールをうpするんだ
その自作ツールをうpするんだ
2021/01/21(木) 08:15:46.58ID:4Z5zNrPk0
どうせゴミ
2021/01/21(木) 09:01:22.69ID:s6XRQnEx0
Galápagos Renamer
2021/01/21(木) 14:05:33.47ID:T2WO2sYg0
2021/01/21(木) 15:11:59.85ID:4Z5zNrPk0
矩形は外部エディタ連動で足りてる
2021/02/16(火) 21:08:07.25ID:YhcZfCY+0
以前お世話になった者です。おかげさまで普段の扱いに困ることはなくなったのですが、正規表現が面白くなってきて
今まで個別に対応させていた事をまとめて整理したくなってきてしまいました。例えば
今日は犬が吠えています。猫も鳴いています。.txt
今日は犬が吠えています。鳥も鳴いています。.txt
今日は犬が吠えています。.txt
今まではこの3つをそれぞれ、まずは犬でチェック、次は猫でチェックとやっていたんですが、これをまとめて行い
犬猫 今日は犬が吠えています。猫も鳴いています。.txt
犬 今日は犬が吠えています。鳥も鳴いています。.txt
犬 今日は犬が吠えています。.txt
としたいのですが、どうすればいいでしょうか…
一応自分では s/(.*)(犬|猫)(.*)/\2 \1\2\3/g
ここまではきたんですが、これだと最初の奴で犬拾ってくれません。
位置を動かさず s/(犬|猫)/白い\1/g みたいなのは希望通り動くので
てっきりgで周回してくれると思ってたんですが…
お助けください
今まで個別に対応させていた事をまとめて整理したくなってきてしまいました。例えば
今日は犬が吠えています。猫も鳴いています。.txt
今日は犬が吠えています。鳥も鳴いています。.txt
今日は犬が吠えています。.txt
今まではこの3つをそれぞれ、まずは犬でチェック、次は猫でチェックとやっていたんですが、これをまとめて行い
犬猫 今日は犬が吠えています。猫も鳴いています。.txt
犬 今日は犬が吠えています。鳥も鳴いています。.txt
犬 今日は犬が吠えています。.txt
としたいのですが、どうすればいいでしょうか…
一応自分では s/(.*)(犬|猫)(.*)/\2 \1\2\3/g
ここまではきたんですが、これだと最初の奴で犬拾ってくれません。
位置を動かさず s/(犬|猫)/白い\1/g みたいなのは希望通り動くので
てっきりgで周回してくれると思ってたんですが…
お助けください
2021/02/17(水) 00:55:18.93ID:pgY/elDW0
ところでお主らメデアファイルのリネームとタグ編集は誰を雇ってあるのかのぅ
わしはファイル名の一括変換や通常のソフトには出来ないような多段階リネームには練馬さん
http://yamatan.jpn.org/home/Main/Product/Product_Nerima.html#NERIMA
そしてメディアファイルのタグ情報を高度に編集してくれる練馬さんの相棒ことタグエディタの田吾作どんを
http://yamatan.jpn.org/home/Main/Product/Product_MP3on3.html#TA539
11年前に雇ってからずっと仕事してもらっておるぞ
思いのほか仕事がはかどるのでもう誰も雇わんでええんくらいじゃ
何年か後にはわしの所で働く練馬さんがユニコードの国家試験に受かったのじゃ
流石頭のいい練馬さんじゃい! 昔から勉強は得意じゃったようだがユニコード試験には落ち続けて居たからのぅ
この合格は一際うれしいようで前にも増して仕事をがんばっているぞい
相棒の田吾作どんにはユニコード試験は無理かのぅ ちと歳がのぅ・・・
しかし二人ともよく働いてくれるわい この分だと人を雇う必要さえ思えんくらいの働きっぷりじゃ
二人とも名前はダサいかもしれんし多少気難しい所もあるがいい仕事しよるよ
練馬さんと田吾作どんこやつらはまさによい相棒じゃよ
わしはファイル名の一括変換や通常のソフトには出来ないような多段階リネームには練馬さん
http://yamatan.jpn.org/home/Main/Product/Product_Nerima.html#NERIMA
そしてメディアファイルのタグ情報を高度に編集してくれる練馬さんの相棒ことタグエディタの田吾作どんを
http://yamatan.jpn.org/home/Main/Product/Product_MP3on3.html#TA539
11年前に雇ってからずっと仕事してもらっておるぞ
思いのほか仕事がはかどるのでもう誰も雇わんでええんくらいじゃ
何年か後にはわしの所で働く練馬さんがユニコードの国家試験に受かったのじゃ
流石頭のいい練馬さんじゃい! 昔から勉強は得意じゃったようだがユニコード試験には落ち続けて居たからのぅ
この合格は一際うれしいようで前にも増して仕事をがんばっているぞい
相棒の田吾作どんにはユニコード試験は無理かのぅ ちと歳がのぅ・・・
しかし二人ともよく働いてくれるわい この分だと人を雇う必要さえ思えんくらいの働きっぷりじゃ
二人とも名前はダサいかもしれんし多少気難しい所もあるがいい仕事しよるよ
練馬さんと田吾作どんこやつらはまさによい相棒じゃよ
2021/02/17(水) 08:31:01.36ID:Eajraqno0
その糞宣伝を見るたびに、嫌がらせにしか見えない
2021/02/17(水) 16:09:19.64ID:7lVVk1By0
ファイル名から順番を抽出して、自分の好きな文字列+連番という風にファイル名を綺麗に並び替える正規表現がうまく出来ません。
※例
tomato_03.rar
トマト01.zip
とまと02です.zip
のようにバラバラの名前のファイルがあり、
https://i.imgur.com/dip9VtX.png
それを
tomato_01
tomato_02
tomato_03
にしたいです。
以前別スレで教えてもらった
.+(\d\d)
ですと、数字の後ろの文字列が残ったままになってしまい
https://i.imgur.com/9ehSn01.png
[^\d]*(\d+)[^\d]*
ですと拡張子が消えてしまいます。
https://i.imgur.com/c8a74nW.png
数字だけを抽出、それを文字列後ろに配置…(拡張子はそのまま)の正規表現は不可能でしょうか?宜しくお願い致します。
※例
tomato_03.rar
トマト01.zip
とまと02です.zip
のようにバラバラの名前のファイルがあり、
https://i.imgur.com/dip9VtX.png
それを
tomato_01
tomato_02
tomato_03
にしたいです。
以前別スレで教えてもらった
.+(\d\d)
ですと、数字の後ろの文字列が残ったままになってしまい
https://i.imgur.com/9ehSn01.png
[^\d]*(\d+)[^\d]*
ですと拡張子が消えてしまいます。
https://i.imgur.com/c8a74nW.png
数字だけを抽出、それを文字列後ろに配置…(拡張子はそのまま)の正規表現は不可能でしょうか?宜しくお願い致します。
2021/02/17(水) 18:35:56.30ID:vg3L2g8v0
2021/02/17(水) 19:19:28.29ID:XBZyQ/GF0
2021/02/18(木) 11:28:46.73ID:aYZ+seKI0
2021/02/19(金) 00:26:36.79ID:lTg+vQmc0
2021/02/19(金) 08:08:28.33ID:+xIev5QH0
正規表現に不可能はない!
2021/02/19(金) 08:10:11.64ID:cqgO/+2K0
>>384
横だけどすげぇ
横だけどすげぇ
2021/02/19(金) 17:26:40.62ID:Aal8PTAE0
377です。みなさん手伝ってくれてどうもありがとう。
前に出す方法が思いつかなかったので自分じゃ無理だったんですが
おかげさまで大きくまとめることができそうです。
まずはは理解して、猫のような一文字じゃなくてりんごなんかでも使えるように
そのうち犬猫以外に馬や牛なんか追加しても使えるようにします。どうもありがとうー
前に出す方法が思いつかなかったので自分じゃ無理だったんですが
おかげさまで大きくまとめることができそうです。
まずはは理解して、猫のような一文字じゃなくてりんごなんかでも使えるように
そのうち犬猫以外に馬や牛なんか追加しても使えるようにします。どうもありがとうー
2021/02/21(日) 08:00:52.90ID:kSw1vArW0
>>380
最後に¥eを付ければいい
最後に¥eを付ければいい
2021/02/21(日) 13:27:15.33ID:NefRGjXC0
日本ハム
楽天
ソフトバンク
西武
オリックス
ロッテ
のファイルを
1楽天
2西武
3ロッテ
4日本ハム
5オリックス
6ソフトバンク
みたいに文字数ソートで上から連番振りたい
これはリネームツールに文字数で並び替えがなければほぼ無理?
どのツールでも良いんで方法分かる賢者の方、どうかお教え下さいまし
楽天
ソフトバンク
西武
オリックス
ロッテ
のファイルを
1楽天
2西武
3ロッテ
4日本ハム
5オリックス
6ソフトバンク
みたいに文字数ソートで上から連番振りたい
これはリネームツールに文字数で並び替えがなければほぼ無理?
どのツールでも良いんで方法分かる賢者の方、どうかお教え下さいまし
390名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/21(日) 18:43:07.52ID:b2RsG3J/0 2段階のリネームでよければ Flex... でスクリプトにチェックを入れて
.+ → right("0000" & len("\t"),4)&"\0"
再リネームは
^\d{4}(.+) → ???\1
.+ → right("0000" & len("\t"),4)&"\0"
再リネームは
^\d{4}(.+) → ???\1
2021/02/21(日) 19:04:10.67ID:8I8ug6FM0
Flexible Renamerのビルド環境移行はだいぶ難航しているっぽいね
2021/02/21(日) 21:56:27.87ID:SBOGL6HW0
>>389
練馬の手順(先頭に文字数付加してソートして連番に置き換える)
(1) スクリプト(個別)
Function Proc(name)
Proc = Len(name) & name
End Function
(2) 昇順でソート(カラムボタンをクリック)
(3) マクロ
/n<1,1,1>/f<1,0,0>
練馬の手順(先頭に文字数付加してソートして連番に置き換える)
(1) スクリプト(個別)
Function Proc(name)
Proc = Len(name) & name
End Function
(2) 昇順でソート(カラムボタンをクリック)
(3) マクロ
/n<1,1,1>/f<1,0,0>
2021/02/22(月) 00:24:29.91ID:yKgIJCDs0
2021/02/22(月) 00:40:03.58ID:7ql97m0X0
流石 練馬さんじゃよ!
2021/02/22(月) 04:47:45.14ID:oN08keCB0
ちょっとしたリネームでいちいちアプリ開くの嫌だなーと思ったらベクターにあるLenemourいいですね。
サンプルがたくさん用意されてて自分の好きなリネーム機能だけ選んで登録しておける。
サンプルがたくさん用意されてて自分の好きなリネーム機能だけ選んで登録しておける。
2021/02/22(月) 14:40:21.07ID:CI0W/b8K0
結局自前スクリプト書いたほうが早いってなるんだよな
いきなり置換せずに確認作業はGUIなDIFF使えばいいんだし
いきなり置換せずに確認作業はGUIなDIFF使えばいいんだし
2021/02/22(月) 14:57:43.69ID:HPyFz3OO0
やりたいことによる、ほとんどは既存ツールの機能で十分
今回の例でスクリプトを使用しているが、ファイル名の文字数を取得しているだけだし
ツールの機能に備わっていればそれで足りること、無いみたいなのでそこのみ補ってるだけ
今回の例でスクリプトを使用しているが、ファイル名の文字数を取得しているだけだし
ツールの機能に備わっていればそれで足りること、無いみたいなのでそこのみ補ってるだけ
2021/02/23(火) 02:06:26.72ID:ADuOhbcw0
2021/02/23(火) 03:42:40.35ID:3p8tq+s00
>>398
「\e」は[置換]側で直接利用(参照)する為のメタ文字なので[検索]側では使えないよ
置換の脇にある[サポート]ボタンを押して、置換側に使えるメタ文字を覗いてみるといい
まずは下記の基礎を把握しよう
・[検索]パターンにマッチしなかった文字列はそのまま[置換]側に出力される
・[置換]側に余計なものを出力させたくない場合は[検索]側で元文字列を残らずマッチさせておく必要がある
・[検索]側でグループ(カッコ→()で括ったパターン)にマッチした文字列は、[置換]側で「\1」〜「\9」として参照できる
「\e」は[置換]側で直接利用(参照)する為のメタ文字なので[検索]側では使えないよ
置換の脇にある[サポート]ボタンを押して、置換側に使えるメタ文字を覗いてみるといい
まずは下記の基礎を把握しよう
・[検索]パターンにマッチしなかった文字列はそのまま[置換]側に出力される
・[置換]側に余計なものを出力させたくない場合は[検索]側で元文字列を残らずマッチさせておく必要がある
・[検索]側でグループ(カッコ→()で括ったパターン)にマッチした文字列は、[置換]側で「\1」〜「\9」として参照できる
2021/02/23(火) 05:37:09.11ID:okuKRRJX0
>>398
半角数字が連番だけなら[^\d]なんか使う必要もない
【.*?(\d+).*】 と 【好きな文字列\1\e】 でいいでしょ
この場合数字は一番左にあるものが採用される
https://i.imgur.com/smWXob3.jpg
半角数字が連番だけなら[^\d]なんか使う必要もない
【.*?(\d+).*】 と 【好きな文字列\1\e】 でいいでしょ
この場合数字は一番左にあるものが採用される
https://i.imgur.com/smWXob3.jpg
2021/02/24(水) 03:13:22.38ID:AYh87jT30
結局、自前スクリプト書ける奴は自作ツールも作れるんだんけど、
公開してる奴はいないのが常
公開してる奴はいないのが常
2021/02/24(水) 03:16:16.90ID:AYh87jT30
しまった
馬から落馬して
頭に頭痛がw
馬から落馬して
頭に頭痛がw
2021/02/24(水) 10:09:30.60ID:JptKDI2v0
簡単なプログラムでも他人に使わせられるレベルのものにするのは労力すごい使うんだよ
2021/02/24(水) 13:54:09.68ID:4XwJMZnl0
それな
決まった環境の決め打ちは簡単。というか例外を考えなくていい
それをほかのあらゆる環境を考えて作ろうとするととたんにやることが増える
勉強にはなるだろうけど、なんで見返りもないのにこんなことせにゃならんのかって途中で飽きてやめる
決まった環境の決め打ちは簡単。というか例外を考えなくていい
それをほかのあらゆる環境を考えて作ろうとするととたんにやることが増える
勉強にはなるだろうけど、なんで見返りもないのにこんなことせにゃならんのかって途中で飽きてやめる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国外務省局長 「ポケットに手を入れていたのは寒いから」 日本との局長級会談で [お断り★]
- 中国外務省局長 「ポケットに手を入れていたのは寒いから」 日本との局長級会談で ★2 [お断り★]
- 【速報】中国外務省報道官 高市首相発言撤回なければ「断固たる対抗措置」 ★3 [蚤の市★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★7 [ぐれ★]
- 中国、日本行き“50万人”キャンセル 渡航自粛でコロナ禍以来最大 ★3 [お断り★]
- 【速報】日本産牛肉の対中国輸出再開協議が中止 ★2 [おっさん友の会★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちフログロ学力テスト🧪★3
- 【実況】博衣こよりのえちえちフログロ学力テスト🧪★4
- エッヂ落ちた?
- 【実況】博衣こよりのえちえちフログロ学力テスト🧪★5
- 【緊急】水ダウひ避難所
- 【ネトウヨの理想国家】中国、スペイ防止法発動、中国人民に対して日本人の通報を奨励 [419054184]
