ここはリネームソフトや正規表現・スクリプト・マクロの記述法など、
ファイル名変更方法について『またーりと』語るスレです。
●過去スレ
リネームツールをまたーり語るスレ 005
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1290026981/
リネームツールをまたーり語るスレ 004
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1203411064/
リネームツールをまたーり語るスレ 003
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1123820141/
最強のリネームツール002
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1066415777/
最強のリネームソフト
http://pc2.2ch.net/software/kako/1001/10015/1001544324.html
●正規表現
サルにもわかる正規表現入門
http://www.mnet.ne.jp/~nakama
探検
リネームツールをまたーり語るスレ 006 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2015/02/16(月) 21:28:09.13ID:7aaGxbwp0
2015/02/16(月) 21:32:27.00ID:7aaGxbwp0
新スレが作られる前に前スレは980レス後24時間経ってdat落ちしたようです
本来>2にはいくつかのリネームソフトのリンクが貼られていましたが
前スレが2010年スレ作成ということもあり古いので割愛
本来>2にはいくつかのリネームソフトのリンクが貼られていましたが
前スレが2010年スレ作成ということもあり古いので割愛
2015/02/17(火) 22:11:37.80ID:7PdfJ00i0
ReNamer
長所:定型処理ならリネーム条件をプリセットとして作成しておけばボタンひとつで作業終了
短所:変更箇所ではなく変更ファイルを強調表示するのはわかりにくい
エラーがわかりにくい、海外ソフト(日本語化は可能)
ベクターの紹介記事
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/140618/n1406181.html
長所:定型処理ならリネーム条件をプリセットとして作成しておけばボタンひとつで作業終了
短所:変更箇所ではなく変更ファイルを強調表示するのはわかりにくい
エラーがわかりにくい、海外ソフト(日本語化は可能)
ベクターの紹介記事
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/140618/n1406181.html
2015/02/19(木) 10:36:28.59ID:/nU7GhOu0
PSSTPSST
長所:とにかく分かりやすくてシンプルなUI
excelと連携してのリネームに対応unicode対応
初めてのリネームソフトなら文句なくお勧め
短所:マクロを利用した複雑なリネームなどはできない
そういうものはexcelを使えということかもしれない
もちろん正規表現は使えるが、一般のテキストエディタと比べると
どうしても貧弱(矩形選択できなかったり、マクロ使えなかったり)
窓の杜紹介記事
http://www.forest.impress.co.jp/docs/serial/okiniiri/20130329_593732.html
>>3に習って書いてみた
こんな感じでテンプレぽく作られて行くのも悪くない
長所:とにかく分かりやすくてシンプルなUI
excelと連携してのリネームに対応unicode対応
初めてのリネームソフトなら文句なくお勧め
短所:マクロを利用した複雑なリネームなどはできない
そういうものはexcelを使えということかもしれない
もちろん正規表現は使えるが、一般のテキストエディタと比べると
どうしても貧弱(矩形選択できなかったり、マクロ使えなかったり)
窓の杜紹介記事
http://www.forest.impress.co.jp/docs/serial/okiniiri/20130329_593732.html
>>3に習って書いてみた
こんな感じでテンプレぽく作られて行くのも悪くない
2015/02/19(木) 12:20:35.07ID:bUkt8qgu0
お〜瑠璃ね〜む
気に入った所
マクロ機能があるので1回のリネームでは難しいことも段階を踏むことで簡単に可能に
コマンドラインからのリネーム実行が可能あること
残念だった所
フォルダの作成ができない
ファイルパスのリネームが出来ない
窓の杜紹介記事
http://www.forest.impress.co.jp/library/software/allrename/
同じ条件でリネームをすることが多く、もうリネームソフトの画面を見るのも面倒くさいという人向け
気に入った所
マクロ機能があるので1回のリネームでは難しいことも段階を踏むことで簡単に可能に
コマンドラインからのリネーム実行が可能あること
残念だった所
フォルダの作成ができない
ファイルパスのリネームが出来ない
窓の杜紹介記事
http://www.forest.impress.co.jp/library/software/allrename/
同じ条件でリネームをすることが多く、もうリネームソフトの画面を見るのも面倒くさいという人向け
2015/02/19(木) 12:37:49.58ID:bUkt8qgu0
Regular Renamer (コマンドライン専用)
気に入った所
コマンドラインからのリネーム実行が可能であること
フォルダの作成ができること
置換後の文字がaaa\\bbb.txtの場合
aaaフォルダにbbb.txtとなる
ファイルパスのリネームができる
なのでリネームソフトというよりファイル名によるフォルダ分類ソフト的な事ができる
残念だった所
マクロ機能がない
気に入った所
コマンドラインからのリネーム実行が可能であること
フォルダの作成ができること
置換後の文字がaaa\\bbb.txtの場合
aaaフォルダにbbb.txtとなる
ファイルパスのリネームができる
なのでリネームソフトというよりファイル名によるフォルダ分類ソフト的な事ができる
残念だった所
マクロ機能がない
2015/02/19(木) 12:49:58.44ID:FXOL06Hi0
それぞれの配布元
>>3 http://www.den4b.com/?x=products
>>4 http://www.sweetwarp.com/
>>5 http://beefway.さくら.ne.jp/index.html ※さくらをsakuraに
>>6 http://www.geocities.jp/nanasiya3/
>>3 http://www.den4b.com/?x=products
>>4 http://www.sweetwarp.com/
>>5 http://beefway.さくら.ne.jp/index.html ※さくらをsakuraに
>>6 http://www.geocities.jp/nanasiya3/
2015/02/19(木) 12:56:31.00ID:FXOL06Hi0
2015/02/21(土) 11:05:39.59ID:l8gGkVKw0
2015/02/22(日) 11:29:06.09ID:YdIQnmZT0
Liname
長所:使い慣れたテキストエディタで編集可能
フォルダの作成移動振り分け自由自在
短所:単純な連番を付けるとかは苦手(エディタのマクロで可能)
行頭の数字が何気に邪魔。
最低限の正規表現は使えないと不便に感じるかも
窓の杜
tp://www.forest.impress.co.jp/library/software/liname/
長所:使い慣れたテキストエディタで編集可能
フォルダの作成移動振り分け自由自在
短所:単純な連番を付けるとかは苦手(エディタのマクロで可能)
行頭の数字が何気に邪魔。
最低限の正規表現は使えないと不便に感じるかも
窓の杜
tp://www.forest.impress.co.jp/library/software/liname/
2015/02/23(月) 22:09:44.49ID:puUlOGMz0
E-Rename
>>10と同じくファイル一覧を書きだしたファイルを編集し、保存後それを適用するリネーマー
違う所は出力リストの形式をカスタマイズできるところ
サブフォルダ以下も対象にしたり、csvで書き出したりもできる
行頭インデックスもON/OFFできる
Vector: http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/140117/n1401171.html
>>10と同じくファイル一覧を書きだしたファイルを編集し、保存後それを適用するリネーマー
違う所は出力リストの形式をカスタマイズできるところ
サブフォルダ以下も対象にしたり、csvで書き出したりもできる
行頭インデックスもON/OFFできる
Vector: http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/140117/n1401171.html
2015/02/23(月) 22:59:37.76ID:/Sf1Du5l0
Renemo
長所
メモ帳感覚で軽くて手軽
矩形選択などもできてとにかく使いやすい
連番、文字種変換、フォルダ作成・移動、日付や正規表現等一通りそろってる
短所
ユニコード非対応
長所
メモ帳感覚で軽くて手軽
矩形選択などもできてとにかく使いやすい
連番、文字種変換、フォルダ作成・移動、日付や正規表現等一通りそろってる
短所
ユニコード非対応
2015/02/24(火) 07:08:18.47ID:snz/Dpjq0
前スレでネコも杓子も使っていたかのように名前が上がり
”リネーム”でググったら真っ先に出てくるあのソフト
誰も触れないのなw
”リネーム”でググったら真っ先に出てくるあのソフト
誰も触れないのなw
2015/02/24(火) 08:57:24.74ID:2/vC+c7o0
長所・短所も分かるぐらいには使ってて、紹介がないなら自分で書けばいいじゃない
あと、FlexibleRenamerか練馬とかかな?
個人的にはRegularRenamerをバッチ処理で使うか、ケースに合わせてFlexibleRenamerかE-Rename使うかぐらい
あと、FlexibleRenamerか練馬とかかな?
個人的にはRegularRenamerをバッチ処理で使うか、ケースに合わせてFlexibleRenamerかE-Rename使うかぐらい
2015/02/24(火) 09:23:19.71ID:Cs54EtCl0
あらためて紹介するまでもなく定番だからな
2015/02/24(火) 22:57:11.12ID:snz/Dpjq0
FlexibleRenamer
長所:リネームに関してほぼなんでも出来る
短所:様々な状況で挙動に不安あり。フリーズも少なくないしファイルが消失したとの報告もある
最近の更新ナシ、現行v.8.4(2011/03/06)
使ったことがある人はその万能性能に一定の満足を得るだろう
だが、個人的にはその挙動不安からまったくオススメできない
長所:リネームに関してほぼなんでも出来る
短所:様々な状況で挙動に不安あり。フリーズも少なくないしファイルが消失したとの報告もある
最近の更新ナシ、現行v.8.4(2011/03/06)
使ったことがある人はその万能性能に一定の満足を得るだろう
だが、個人的にはその挙動不安からまったくオススメできない
2015/02/24(火) 22:59:44.04ID:snz/Dpjq0
練馬はスレ監視信者がいるからその人に任せるw
2015/02/24(火) 23:53:04.56ID:t61OpTth0
★★★Flexible Renamer
●長所
初心者〜上級者すべてに人気がある
リネームツールの中では定番中の定番
プリセットが豊富で、しかも非常に便利
たいていの事はこれでできる
●短所
微妙に不安定な場合がある
★★★練馬
●長所
高機能で本当に素晴らしいソフト
複雑なリネームを多用する上級者向け機能が充実
●短所
使用に関しては難易度が高い
最大の問題点は一部信者の宣伝行為
信者の異常な宣伝行為が練馬を悪者にしてしまい、評判が良くないソフトになってしまっている
信者が作者さんの努力を侮辱していると言ってよいだろう
よく考えて宣伝して欲しい
●長所
初心者〜上級者すべてに人気がある
リネームツールの中では定番中の定番
プリセットが豊富で、しかも非常に便利
たいていの事はこれでできる
●短所
微妙に不安定な場合がある
★★★練馬
●長所
高機能で本当に素晴らしいソフト
複雑なリネームを多用する上級者向け機能が充実
●短所
使用に関しては難易度が高い
最大の問題点は一部信者の宣伝行為
信者の異常な宣伝行為が練馬を悪者にしてしまい、評判が良くないソフトになってしまっている
信者が作者さんの努力を侮辱していると言ってよいだろう
よく考えて宣伝して欲しい
2015/02/25(水) 11:34:17.72ID:Jh2fn8Z20
スクリプト厨が粘着してただけじゃね
2015/02/26(木) 05:52:47.56ID:QEo8PM+j0
練馬はUIがちょっと取っつきにくすぎる
でもそこを克服できるととてもいいリネームツールの一つ
でもそこを克服できるととてもいいリネームツールの一つ
2015/02/26(木) 21:17:24.78ID:nztUS9Lq0
ところでお主らメデアファイルのリネームとタグ編集は誰を雇ってあるのかのぅ
わしはファイル名の一括変換や通常のソフトには出来ないような多段階リネームには練馬さん
そしてメディアファイルのタグ情報を高度に編集してくれる練馬さんの相棒ことタグエディタの田吾作どんを
11年前に雇ってからずっと仕事してもらっておるぞ
思いのほか仕事がはかどるのでもう誰も雇わんでええんくらいじゃ
何年か後にはわしの所で働く練馬さんがユニコードの国家試験に受かったのじゃ
流石頭のいい練馬さんじゃい! 昔から勉強は得意じゃったようだがユニコード試験には落ち続けて居たからのぅ
この合格は一際うれしいようで前にも増して仕事をがんばっているぞい
相棒の田吾作どんにはユニコード試験は無理かのぅ ちと歳がのぅ・・・
しかし二人ともよく働いてくれるわい この分だと人を雇う必要さえ思えんくらいの働きっぷりじゃ
二人とも名前はダサいかもしれんし多少気難しい所もあるがいい仕事しよるよ
練馬さんと田吾作どんこやつらはまさによい相棒じゃよ
わしはファイル名の一括変換や通常のソフトには出来ないような多段階リネームには練馬さん
そしてメディアファイルのタグ情報を高度に編集してくれる練馬さんの相棒ことタグエディタの田吾作どんを
11年前に雇ってからずっと仕事してもらっておるぞ
思いのほか仕事がはかどるのでもう誰も雇わんでええんくらいじゃ
何年か後にはわしの所で働く練馬さんがユニコードの国家試験に受かったのじゃ
流石頭のいい練馬さんじゃい! 昔から勉強は得意じゃったようだがユニコード試験には落ち続けて居たからのぅ
この合格は一際うれしいようで前にも増して仕事をがんばっているぞい
相棒の田吾作どんにはユニコード試験は無理かのぅ ちと歳がのぅ・・・
しかし二人ともよく働いてくれるわい この分だと人を雇う必要さえ思えんくらいの働きっぷりじゃ
二人とも名前はダサいかもしれんし多少気難しい所もあるがいい仕事しよるよ
練馬さんと田吾作どんこやつらはまさによい相棒じゃよ
2015/02/26(木) 22:00:03.69ID:5d4Xmwm40
わざわざ昔のコピペして、どう見ても心象悪くしようとしてわざとやってるだろ
単に練馬を使ってるというだけでこういうのと一緒くたに「信者」とか括られちゃ迷惑
以前リネームの質問があったから練馬を使ったやり方をレスしただけで
信者だの何だのと粘着が始まったし、本来の目的のレスがしづらくなるわ
しかしなぜか知らんがいつも2月くらいにスクリプト厨が現れるんだよなこのスレ
単に練馬を使ってるというだけでこういうのと一緒くたに「信者」とか括られちゃ迷惑
以前リネームの質問があったから練馬を使ったやり方をレスしただけで
信者だの何だのと粘着が始まったし、本来の目的のレスがしづらくなるわ
しかしなぜか知らんがいつも2月くらいにスクリプト厨が現れるんだよなこのスレ
2015/03/06(金) 18:40:23.40ID:uZfuim0w0
先頭(1つめ) (2つめ) 文字列 (3つめ) (4つめ)末尾
このように先頭と末尾に( )で囲われた名前のものを
先頭(1つめ) (2つめ) 文字列
こんなふうに
後ろ2つの( )となかの文字を消すには正規表現ではどう書けばいいんでしょうか
このように先頭と末尾に( )で囲われた名前のものを
先頭(1つめ) (2つめ) 文字列
こんなふうに
後ろ2つの( )となかの文字を消すには正規表現ではどう書けばいいんでしょうか
2015/03/06(金) 21:29:39.05ID:UecIQ1wr0
どの正規表現かによる
一般的なのは↓(行末の" ("と")"で囲まれた文字列×2)を空白で置換
( \([^()\s]+\)){2}$
一般的なのは↓(行末の" ("と")"で囲まれた文字列×2)を空白で置換
( \([^()\s]+\)){2}$
25名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/16(月) 17:22:36.28ID:g5X3T+m+0 結局どれがいいの
ど定番を使いたいんだけど
ど定番を使いたいんだけど
26名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/16(月) 17:26:37.27ID:g5X3T+m+0 Flexible Renamerをvectorからダウンロードしようとしたらスパイウェアが含まれてる可能性がありますとセキュリティソフト警告がでたわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市早苗氏、総裁選のPRに8000万円超支出していたことが判明。水面下で巨費投じる [バイト歴50年★]
- 【滋賀】不良グループのメンバーの「タイマン」で17歳重体 殺人未遂容疑で岐阜市の19歳を逮捕 頭蓋骨骨折や脳挫傷、急性硬膜下血腫 ★2 [ぐれ★]
- 【外交】中国大使館、自民党の石破茂前首相の発言「台湾は中国の一部。変えてはならない」をX投稿 産経 [1ゲットロボ★]
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★4 [ぐれ★]
- 経団連会長、中国大使面会 代表団受け入れ要請 [蚤の市★]
- Amazonブラックフライデー 活況の裏に過酷労働 事故やケガを「自己責任にしないで」配達員ら4年連続抗議 [蚤の市★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち4周年44人逆凸 🧪★3
- 【実況】博衣こよりのえちえち4周年44人逆凸 🧪★4
- 【実況】博衣こよりのえちえち4周年44人逆凸 🧪★5
- 【実況】博衣こよりのえちえち4周年44人逆凸 🧪★6
- ネトウヨの心の声「(あれ…もしかして日本と中国の力関係って2005年頃と変わった…?」 [762037879]
- 経団連、高市早苗を飛ばして直接中国と交渉してしまう [175344491]
