>349
解説thx

別にAPIを導入するのも広告を表示するのも反対しないけど、既存の2chブラウザを切り捨てる姿勢だけはどうあっても納得できないなぁ
ていうか、2ch運営は「広告を表示したい!」のであって「既存の2chブラウザを切り捨てたい!」は山下氏(いちおう敬称つけておく)の独断だよね?
このスレには「既存の2chブラウザを切り捨てたい!」に文句を言いたいというか大反対だから来たんだけど、意見交換に応じる気配がない相手にどうすればいいのかがこのスレが最初に解決しないといけない問題になるのかな
(そして過去の経緯から考えるとこれは解決できないだろうってこと?)

もしROMに徹していらっしゃるなら日本語でお話しませんかー?
既存の2chブラウザを切り捨てる誰もが納得できる理由を表明してほしいんですがー?
まさか責任ある方がこんなところで名無しとして混じっていたりはしませんよねー?
って感じで煽りたくなるような怒りを通り越したやるせなさが湧き出てくるんですけど……

広告を表示することに同意するとAPIが利用できるのか、APIを利用すると広告が表示されるのかは知らないけれど、
API利用に開発者は登録必須ってところまでは譲るとしても広告収入要らないって人は実名やら住所やら登録しなくてもいいようにするべきなんじゃないかと思います
ネット上だけで活動している開発者にオフラインの個人情報を出せっていうのはわりとハードル高いのは同意してくれるひと多いんじゃないでしょうか
あとAPI利用を許諾する権限がない範囲の2chブラウザは誰に許諾を求めればいいのかもはっきりさせてほしいと感じます
(いまは無理だけどこれこれの時期くらいには許諾の権限がもらえますとかこのひとにこういう手段で連絡をしてくださいとか)
なんていうのも散々既出だろうし書くだけ無駄なのかなぁと思うと……ここに同調する人が居るんだという意味で意見表明はしておきますが