■前スレ
仮想CD/DVD/Blu-rayドライブ総合スレッド 5枚目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1246014052/
仮想CD総合スレッド 4枚目
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1164844661/
仮想CD総合スレッド 3枚目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1109001345/
仮想CD総合スレッド 2ドライブ目
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1042614089/
【CD革命】仮想CD総合スレッド【デーモン】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1017718107/
■関連スレ
【仮想CD】Magic Disc【ポストDAEMON Tools】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1203134235/
探検
仮想CD/DVD/Blu-rayドライブ総合スレッド 6枚目©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2015/02/15(日) 11:46:24.61ID:IZ6ADTMe0
2018/01/21(日) 20:32:07.64ID:Xhxj+jmk0
SPTD1.90でdaemonのSCSIドライブ機能復活確認
やれやれインテルめ手間かけさせやがって
やれやれインテルめ手間かけさせやがって
2018/01/21(日) 23:04:04.79ID:DdAxTPj10
SCSI機能って何?Blu-rayからデーモン辞めてVCDを使ってるから、もう10年経つか
2018/01/22(月) 00:42:13.47ID:tTgFt4Tm0
俺はSPTDの機能すらよう分からんからマルウェア化しはじめてからCloneDriveだわ
2018/01/22(月) 09:07:30.39ID:mdas7e8v0
>>306
文字通りSCSIの仮想ドライブ作る機能
一部のソフトだとこれでやらないと認識しなかったりするんだよ
今のdaemonはSPTD使わなくても仮想ドライブ作れるが
そっちだと認識しなかったり他の仮想ドライブソフト使っても駄目だった
普通のデータディスクをマウントして普通に使う分には全く必要のない機能だと思う
文字通りSCSIの仮想ドライブ作る機能
一部のソフトだとこれでやらないと認識しなかったりするんだよ
今のdaemonはSPTD使わなくても仮想ドライブ作れるが
そっちだと認識しなかったり他の仮想ドライブソフト使っても駄目だった
普通のデータディスクをマウントして普通に使う分には全く必要のない機能だと思う
2018/01/22(月) 12:53:34.87ID:ENZjphnf0
なるほど。デーモンにBlu-rayマウントして再生できないの直ったかな?
310名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/23(火) 18:12:43.28ID:EL5OhQlW0 もはやマルウェア化が酷いから、PoweISOかUltraISOかデーモン有料にしようと思うんだが
一番高機能でおススメを教えてくだされ!
一番高機能でおススメを教えてくだされ!
2018/01/23(火) 21:33:13.16ID:4X+U0B8p0
ちょっと違うけど、
OSFMount
使ったことある?
ISOをマウントできるだけど、全部メモリに読み込んで超高速光学ドライブになるんですよ
メモリをたくさん積んでいる今どきのPCに最適な感じ
OSFMount
使ったことある?
ISOをマウントできるだけど、全部メモリに読み込んで超高速光学ドライブになるんですよ
メモリをたくさん積んでいる今どきのPCに最適な感じ
2018/02/07(水) 20:42:37.80ID:f38zVXuG0
先日のパッチ騒動前後によると,Alcohol52%の人もそこそこいるんだな
以前は裏技使わんと抱き合わせソフトがアンインストールできないとかあったのに辟易したんだが
今はましになったんだろうか
以前は裏技使わんと抱き合わせソフトがアンインストールできないとかあったのに辟易したんだが
今はましになったんだろうか
2018/02/07(水) 20:48:29.61ID:oK7ZvH4m0
>>312
Alcohol52%はLANケーブル抜いてれば抱き合わせソフト入らない
Alcohol52%はLANケーブル抜いてれば抱き合わせソフト入らない
2018/02/07(水) 23:41:02.04ID:EMGQeALr0
Virtual Clone Driveがシンプルで一番いい
2018/02/08(木) 14:56:25.11ID:5+Aw+K8w0
昔のsafediscゲームができないのは痛い
2018/02/09(金) 11:37:53.95ID:/qkUe2/20
昔のゲームはXP以前じゃないとほとんど動かないから、仮想OSにDaemon3.47入れて遊んでる
317名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/09(金) 19:58:20.31ID:ly2IWpGQ0 Alchole52%でも有料版なら、変なソフト一切入らないんじゃなかったっけ?
2018/02/09(金) 22:45:21.35ID:nV1aLjB40
有料
有料
有料
2018/02/10(土) 01:04:58.88ID:Hxdq7f+U0
判決
有罪
有罪
2018/02/10(土) 23:04:51.01ID:BNJdtrXn0
fall creators update前は、win10でsafediscのゲームをプレイできた
win8.1からのアップグレードだから良かったんだな・・・
win8.1からのアップグレードだから良かったんだな・・・
2018/02/23(金) 16:58:49.22ID:vd0Rujyt0
どうやらWindows7のアップデートでalcohol52が使えなくなったからアンインストールしようとしたんだが
you must reboot after previous operationって消せなくなった
遺物として残しておかないとダメ?
you must reboot after previous operationって消せなくなった
遺物として残しておかないとダメ?
322名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/23(金) 19:59:11.15ID:He/Dq9XG02018/02/23(金) 23:09:36.04ID:vd0Rujyt0
>>322
再起動しても同じメッセージがでるんですよ
で、sptdをインストールしようとしてもalcoholをアンインストールしようとした時と同じ症状
1月頭の復元ポイントも2月のに上書きされてしまって詰んじまいやした
再起動しても同じメッセージがでるんですよ
で、sptdをインストールしようとしてもalcoholをアンインストールしようとした時と同じ症状
1月頭の復元ポイントも2月のに上書きされてしまって詰んじまいやした
2018/03/08(木) 19:50:41.81ID:70qpk0Q40
VCD入れて日本語選んだら半分以上英語のままでイラッとしたんでランゲージファイル作った
英語で使用に困るようなものではないのでさすがに需要はないだろうけど一応上げておく
https://www.axfc.net/u/3893641
キーワードはvcd
英語で使用に困るようなものではないのでさすがに需要はないだろうけど一応上げておく
https://www.axfc.net/u/3893641
キーワードはvcd
2018/03/09(金) 10:06:51.84ID:H4UWxXTO0
2018/03/22(木) 15:01:15.79ID:Ri91+7lw0
もしかして、windows10ではsafediscのゲームがプレイできない?
2018/03/23(金) 01:04:37.68ID:GoAx1NQt0
はい!
328名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/31(土) 19:53:36.53ID:21I13QeZ0 お勧めの火葬ドライブを教えてください。
昔、cd革命というのが売っていたけど
この前、量販店へ見に行ったら無くて、
最近は市販の仮想ドライブソフトは売っていないんだね。
昔、cd革命というのが売っていたけど
この前、量販店へ見に行ったら無くて、
最近は市販の仮想ドライブソフトは売っていないんだね。
329名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/01(日) 03:27:56.32ID:aFVteeM+0 VirtualCloneDriveだったかな
2018/04/02(月) 00:33:17.36ID:jauwFoUP0
2018/04/02(月) 08:29:50.12ID:gW9h3rtK0
革命は汎用性低いからもうあかんやろ。
昔はAlpha- ROM系で便利な時期あったけど。
昔はAlpha- ROM系で便利な時期あったけど。
2018/04/02(月) 09:18:18.51ID:490H0kqG0
うーん
昔のゲームをやるにはwindows10 Creators Update前に戻すしかないか・・・
昔のゲームをやるにはwindows10 Creators Update前に戻すしかないか・・・
2018/04/02(月) 12:48:57.18ID:8Knc/ZcS0
今のPC環境なら仮想PCで十分動くんじゃないの
2018/04/05(木) 21:09:10.05ID:Q9V8mCXu0
Alcohol 120%かDaemon Tools Ultraを買おうと思うんだけど、どっちがいい?
2018/04/05(木) 22:09:14.82ID:NKo7gWh50
vcdはcueに対応する気ないんだろうなぁ…
2018/04/06(金) 11:14:09.10ID:DLOUUSIG0
Alcohol 120%とDaemon tools
どちらがいいですか?
どちらがいいですか?
2018/04/06(金) 16:04:00.10ID:QSoGpGvS0
>>336
甲乙つけがたい
甲乙つけがたい
2018/04/07(土) 14:12:58.33ID:6IG3l9cS0
>>336
丙丁つけがたい
丙丁つけがたい
339名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/07(土) 14:50:22.36ID:ncfUiFYu0 勃起しがたい
2018/04/08(日) 16:23:48.66ID:9MrkY3SI0
341名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/27(木) 04:22:38.13ID:gSrgjSAj0 てすと
2018/09/28(金) 22:35:23.21ID:ge4m+ipg0
2018/11/04(日) 20:38:39.94ID:UGT+wghB0
久しぶりにデーモンいれたがなんだこれ?
いつからマルウェアになったんだよ…
いつからマルウェアになったんだよ…
2018/11/05(月) 05:23:17.35ID:8UOgBKlK0
Windows10になってから特にウンコぽい
2018/11/05(月) 16:53:01.33ID:mG4WMqRU0
BD-R/REドライブの登場でこの手のソフトは全滅したと聞いていたのだが……
2018/11/05(月) 17:24:23.62ID:Oq5SSh2C0
意味不明
2018/11/06(火) 00:16:12.13ID:ut5W7KGH0
2018/11/06(火) 07:08:54.52ID:yaKKpp0F0
windowsがisoファイルのマウントに対応したから必要ないって人はよくいるが
BD-R/REドライブが出たからってのは初めて聞いた気がする
それいう人の使い方がちょっと想像できない
BD-R/REドライブが出たからってのは初めて聞いた気がする
それいう人の使い方がちょっと想像できない
2018/11/09(金) 08:45:14.78ID:TLuaN5gG0
Alcohol いれるんか?
よっしゃ!じゃあhao123もいれたる!
まかしとき!
win7導入直後にこれやられて以降
alcoholは敬遠。
今でもVirtual Clone Driveが一番安心だわ
よっしゃ!じゃあhao123もいれたる!
まかしとき!
win7導入直後にこれやられて以降
alcoholは敬遠。
今でもVirtual Clone Driveが一番安心だわ
2018/12/04(火) 19:03:53.02ID:HvDklEdZ0
新しいBDソフト買ったらPCで再生できなかった
プロテクトの関係?
AnyDVDでイメージ化したら再生できたわ
fabはロードが終わらなかった
プロテクトの関係?
AnyDVDでイメージ化したら再生できたわ
fabはロードが終わらなかった
2018/12/05(水) 01:48:22.48ID:V0yFkuaU0
BD再生ソフトをアップデート
認証がらみかな
それでもダメなら、返品すべき
認証がらみかな
それでもダメなら、返品すべき
2018/12/14(金) 15:52:12.82ID:Lp+w/b4l0
イメージ作成はバーンアワレがいいの?
2018/12/27(木) 14:31:21.34ID:/HBCyOcA0
alcoholフォーラムでも報告増えてきてるupdate1809入れた
updateチェックでフツーに降りてくるし大丈夫でしょ
updateチェックでフツーに降りてくるし大丈夫でしょ
2019/01/19(土) 19:50:59.71ID:8MBUNC9C0
久々にあと一年を楽しむために、Windows7環境を構築してます。
DAMONとImgDriveと迷ってますが、今ならどのソフトが良いですかね?
DAMONとImgDriveと迷ってますが、今ならどのソフトが良いですかね?
2019/01/19(土) 22:14:11.18ID:oGKkZ/V00
× DAMON
○ DAEMON
○ DAEMON
2019/01/20(日) 03:58:12.08ID:jr3r7K5y0
DENON
2019/01/20(日) 08:09:34.35ID:1Xi64RmJ0
ImgDrive 結構いいよね。一ヶ月近く無問題で動いてるわ、Win7 Ultimate x64。
2019/01/20(日) 14:56:56.45ID:ikIh3JBu0
微妙に板違い・スレ違いかもしれないけど質問。
Isoを追記可能な状態で書き込むことのできるフリーソフトってだれか知らない?
Isoを追記可能な状態で書き込むことのできるフリーソフトってだれか知らない?
2019/01/25(金) 00:24:06.70ID:D83Rzxtq0
2019/01/25(金) 10:09:16.01ID:meyzLz7u0
窓の杜で一時配布停止になった奴か
2019/01/25(金) 10:36:20.42ID:9MlGNinv0
で、結局お手軽でノーリスクなのは
クローンデいいのかな?
クローンデいいのかな?
2019/01/25(金) 19:21:53.98ID:Qyp8R53+0
ちがいますん
2019/01/26(土) 14:51:35.26ID:AemgUGdz0
OSFMount いいよーいいよー
2019/01/28(月) 02:29:03.66ID:ayhgB3M90
>>218
使ってみないとわからないってことで試したら中身は完全にImgDriveだった
使ってみないとわからないってことで試したら中身は完全にImgDriveだった
2019/01/30(水) 03:49:54.51ID:jgQNiOn20
DAEMON lite?かなんか入れたけど、ひどいな
あそこまでの脅迫ソフトは久々に見た
あそこまでの脅迫ソフトは久々に見た
2019/02/20(水) 04:24:43.73ID:RziBPjAf0
WinCDEmuでmdsをマウントさせたけどデータ部分は読み込んでくれてもCD-DA形式の部分は読み込んでくれない
Daemonでは出来たからこのソフトではどうしても出来ない物なの?
Daemonでは出来たからこのソフトではどうしても出来ない物なの?
2019/02/20(水) 19:08:26.07ID:XXXXwZ2M0
DVDFabVirtualDriveお勧め
2019/02/20(水) 20:38:08.43ID:gAnwB6CL0
CloneDriveからDaemonに乗り換えたがSCSIのドライブが作れないんだけど俺だけ?
2019/02/21(木) 04:16:59.71ID:fov8m6hn0
WinCDEmuはゴミ
2019/02/21(木) 06:51:28.08ID:n2v5BgaF0
Windowsが機能させないために、削除している
2019/02/23(土) 06:10:21.53ID:QeDnki1K0
Isoworkshop以外でイメージ変換は何がええん?
2019/03/02(土) 15:40:50.19ID:RDWL9CHR0
imgdriveはマウントできないのが多すぎる
wincdemuはオーディオトラックを含むイメージがマウントできない
wincdemuはオーディオトラックを含むイメージがマウントできない
2019/03/02(土) 16:19:14.67ID:RDWL9CHR0
と思ったらデーモン以外マウントできなかった
しっかりISOやBINに変換したら使えるのかねえ
ちなみにliteの4.xが起動しなくなったので使うなら5を推奨する
しっかりISOやBINに変換したら使えるのかねえ
ちなみにliteの4.xが起動しなくなったので使うなら5を推奨する
2019/03/02(土) 17:57:03.83ID:wZdHTfoI0
つってもマルウェアもりもりでしょ?
2019/03/03(日) 08:33:03.92ID:Gy8shdBp0
OSのマウント機能、画像のサムネみたいに対応形式増やせねーかなー
2019/03/03(日) 11:40:51.85ID:IIBudpdC0
>>374
5までは今と比べたら雲泥
5までは今と比べたら雲泥
2019/03/04(月) 17:40:09.60ID:Kh1J4zVg0
Isoworkshop以外でイメージ変換は何がええん?
UDFとか形式を指定してディスクイメージからディスクイメージへと変換したいんだけども
UDFとか形式を指定してディスクイメージからディスクイメージへと変換したいんだけども
378名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/09(土) 22:47:28.74ID:WQHB78z/0 gBurner Virtual DriveとImgDriveで大体は網羅できるな
2019/03/17(日) 02:48:07.89ID:wcXMU51P0
2019/03/21(木) 10:56:08.04ID:Zyt3ABBX0
PowerISO
2019/04/01(月) 03:31:37.77ID:xIoGduFD0
PowerISO
2019/04/02(火) 16:22:06.19ID:uH6uduhq0
alcohol52%で仮想ドライブ作れなくなったからClonedoriveんだがこれMDFを右クリックでマウントできないんだな
alcohol52%が使えなくなったのが不便すぎる
alcohol52%が使えなくなったのが不便すぎる
2019/04/03(水) 00:52:38.71ID:1ZIP65Pg0
結局デーモンに戻る
384名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/15(月) 17:57:12.22ID:g0UWDc1i0 cue+wavを使う人なら、ImgDrive 1.7.2 (2018-08-12)
日本語化パッチもあるし
日本語化パッチもあるし
385名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/27(土) 01:37:42.56ID:+Ui1Q98Y0 gBurner Virtual Drive
いい感じだけどダブルクリックでマウントできるようにできないの?
めんどくさすぎ
いい感じだけどダブルクリックでマウントできるようにできないの?
めんどくさすぎ
2019/04/27(土) 09:32:46.25ID:TXiZRgds0
20年程前だけどCD革命を使っていた
機能は満足していたけど短期間で頻繁にバージョンアップをして
その度に金を取られるから使うのをやめた(当時は律義に最新版にしていた)
ver5→ver6のバージョンアップが有料なのはわかるけど
5→5.5でも有料だったから腹が立った(5.5→6も当然有料)
機能は満足していたけど短期間で頻繁にバージョンアップをして
その度に金を取られるから使うのをやめた(当時は律義に最新版にしていた)
ver5→ver6のバージョンアップが有料なのはわかるけど
5→5.5でも有料だったから腹が立った(5.5→6も当然有料)
387名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/02(木) 16:13:58.92ID:7wYf/GNi0 最新のWindows10でまともに動く仮想ドライブ教えてくれ
Alcohol52% も DVDFab Virtual Drive もインストールしても仮想ドライブが追加されなかった
Alcohol52% も DVDFab Virtual Drive もインストールしても仮想ドライブが追加されなかった
2019/05/02(木) 17:14:02.33ID:ses6slgq0
Windows10
2019/05/03(金) 23:16:52.48ID:DXlKnZg20
2019/05/03(金) 23:57:14.53ID:ri1DA33k0
2019/05/04(土) 03:48:13.78ID:8fjFcMcD0
safediscとかsecurom対応している仮想ドライブとか言い出しそうだな
2019/05/04(土) 14:13:24.00ID:xva0Okl50
>>390
ほい
http://www.alcohol-soft.com/alcohol_portable.php
インストールしないスタンドアロンソフトだね
USBメモリで持ち運べるalcohol
起動してISOなりBINなりをD&D
ほい
http://www.alcohol-soft.com/alcohol_portable.php
インストールしないスタンドアロンソフトだね
USBメモリで持ち運べるalcohol
起動してISOなりBINなりをD&D
2019/05/05(日) 07:11:49.32ID:3/vyiLti0
>>388
確かに。でも拡張子isoとかimgってすぐ別ソフトに関連付けられてしまって不便な面もあるけど。
確かに。でも拡張子isoとかimgってすぐ別ソフトに関連付けられてしまって不便な面もあるけど。
2019/05/14(火) 01:09:39.52ID:pL4x92mx0
>>392
遅くなったけどありがとう
遅くなったけどありがとう
2019/05/21(火) 21:25:20.60ID:NkX2rrDF0
また最新パッチで酒の仮想ドライブ作成できなくなった。。とりあえず5月の月例パッチ、KB4494441 を
アンインストールしたら復旧したけど6月は代用部だろうか。
アンインストールしたら復旧したけど6月は代用部だろうか。
2019/05/23(木) 16:45:35.98ID:vk3uwfig0
alcohol52% は Windows8 対応になってからバージョンあげてないな
メインの環境が Windows8.1update pro なせいもある
マンスリー阿鼻叫喚とか twice a year hell とか
おなかいっぱいですよ
メインの環境が Windows8.1update pro なせいもある
マンスリー阿鼻叫喚とか twice a year hell とか
おなかいっぱいですよ
2019/06/12(水) 17:43:25.02ID:Ux91IbRZ0
ImgDriveはimgにさえ対応してくれれば最高
iszに対応したんだからimgにも対応してくれよ…
iszに対応したんだからimgにも対応してくれよ…
2019/06/28(金) 03:23:47.61ID:fpRjXHHH0
デーモン、
OS再起動したらドライブレターが戻ってしまう。固定されない。
って困ってたけど、設定で「自動マウント」にチェックしとけば、ドライブレター固定されるのか。
OS再起動したらドライブレターが戻ってしまう。固定されない。
って困ってたけど、設定で「自動マウント」にチェックしとけば、ドライブレター固定されるのか。
2019/06/29(土) 00:59:18.66ID:KQIN7IVL0
Bad Request
2019/07/01(月) 23:44:52.60ID:em/d+z1n0
気が付いたのは最近だけどPowerISOがWin8.1で使えなくなってた、、、
2019/07/14(日) 11:26:22.71ID:PBmkRbS90
昔はまともなツールだったのに今はマルウェア、罠だらけのツールになってる
みたいなのが当たり前っての知ってから、どれも怖くて入れられなかったんだけど
必要に迫られてツールを探したけどどれもこれも信用していいのかわからず
結局数年前に使ってて問題なかった前PCからまるごとコピーで入ってた
古い頃のdaemon tool liteフォルダからデーモンツール起動させたわ
みたいなのが当たり前っての知ってから、どれも怖くて入れられなかったんだけど
必要に迫られてツールを探したけどどれもこれも信用していいのかわからず
結局数年前に使ってて問題なかった前PCからまるごとコピーで入ってた
古い頃のdaemon tool liteフォルダからデーモンツール起動させたわ
2019/07/30(火) 17:08:44.12ID:bjMjkbpK0
gcdemuはWindowsで使えない?
2019/09/01(日) 18:44:45.67ID:T8gkQkQa0
条件 リップ+ライティング+ビデオデッキでも見られる
フリーじゃないかな?
フリーじゃないかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★5 [ぐれ★]
- 中国外相、台湾問題巡りフランスに支持要請−高市首相発言「挑発的」 [♪♪♪★]
- 【芸能】『バンダイナムコフェス』上海公演 日本人歌手・大槻マキが歌唱中に強制退場… 急に音を止められスタッフらしき人達に [冬月記者★]
- 橋下徹氏 高市首相“台湾有事”発言に「政治家の失言で一部の人でも仕事がキャンセルに…我々は認めていいのかな」疑問呈す [muffin★]
- 「怒りに震えて涙が出た」 同性婚認めず「合憲」判断に原告が反発 「差別的な判決だ」 [ぐれ★]
- 《「最近いつした?」が口癖》国分太一 女性への“わいせつ事案”報道…目撃されていた「下ネタ好き」と「悪辣なイジり癖」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【動画】上海バンダイナムコフェス、ワンピース歌ってる途中に中国政府「日本人の公演全面禁止」発令された瞬間強制終了 怖すぎ★3 [579392623]
- 【悲報】高市早苗さん、就任たった1ヶ月で国が滅茶苦茶になる [115996789]
- 真夜中の🏡
- 【動画】上海バンダイナムコフェス、ワンピース歌ってる途中に中国政府「日本人の公演全面禁止」発令された瞬間強制終了 怖すぎ★4 [579392623]
- 中国ネット民、高市早苗のことを「車力巨人」と呼んでいた… 自動翻訳してみんな巨人巨人言ってるから何のことかと思ったわ [452836546]
- 浜崎あゆみって今すげー顔してんだな
