SMPlayer 7 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2015/01/15(木) 18:32:53.14ID:uasN2Bhv0
SMPlayer は、ほぼすべてのビデオ/オーディオのフォーマットを再生できる Windows/Linux 用メディアプレイヤー、
MPlayer および MPV のグラフィカルユーザーインターフェイス (GUI) です。

【公式サイト】
http://smplayer.sourceforge.net/ja/
【プロジェクト】
http://sourceforge.net/projects/smplayer/

ファイル置き場
http://sourceforge.net/projects/smplayer/files/
ミラー
http://www.fosshub.com/SMPlayer.html  (Windows版のみ)

フォーラム
http://forum.smplayer.info/
New Event (チェンジ・ログ)
https://www.assembla.com/spaces/smplayer/stream
FAQ
http://smplayer.sourceforge.net/ja/faq
オフィシャルブログ
http://blog.smplayer.info/
SVN リポジトリ(新)
https://www.assembla.com/code/smplayer/subversion/nodes
SVNリポジトリ(旧)
http://sourceforge.net/p/smplayer/code/HEAD/tree/

【前スレ】
SMPlayer 6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1366060242/
2016/07/08(金) 19:09:48.22ID:vXSbakMv0
>>565
むりぽですか
いろいろ使い方を試しながら使ってみます
レスありがとね
2016/07/08(金) 19:13:45.01ID:AaTTNqGC0
>>565
すみません。全然くわしくなかったんですけど、、
つまり、「できない」ってことでいいんでしょうか?
>>476-477
詳しい人達のやり取りで結局、あきらめろって見えたんですが。。。
2016/07/08(金) 19:24:43.85ID:7wNE76GT0
ウィンドウサイズを変えたとき
ビデオはアスペクト比を保持したままウインドウに収まるサイズで拡大・縮小するけど
2016/07/08(金) 20:15:40.32ID:vXSbakMv0
>>568
試しに初期化してみたけど状況は変わらずでした
何が違うんだろう
2016/07/08(金) 20:40:10.23ID:MXiYHcw20
>>569 さんは、画面を右に伸ばせば自動的に下にも拡大するようにしたい、
と言ってるんですよね。
mpv単体だと出来るけど、現状smplayerでは出来ないよ
2016/07/08(金) 21:03:12.37ID:pQJINoyv0
youtubeブラウザから動画再生すると720PになりFHDの1080pで再生出来ないんですが
設定が必要でしょうか?

環境設定のネットワークでは1080pにしておりyoutubeブラウザの表示も1080pにしてます
2016/07/08(金) 21:15:39.99ID:vXSbakMv0
>>570
やはり無理ですか
残念だけどググってていろいろ勉強になりました
2016/07/10(日) 06:15:47.45ID:KA7GXp+X0
この間までSMplayerでエンジンがMPVだと
ディスプレイが16:10で16:9の動画を16:10に引き延ばして再生した後
次に同じ動画再生するとアスペクト比が記憶されず16:9に戻ったけど
いつの間にか記憶される様になってた
2016/07/13(水) 07:47:47.80ID:2a+tgDPo0
インストール直後の状態で「環境設定」→「ファイルの種類」がm3u,m3u8,pls,xspfの4つを
除いてすべてチェック入りでグレーアウト状態で選択不可能なんですけど、どうやったら
グレーアウト状態を解除できますか?

Windows8.1 64bit です。
2016/07/13(水) 15:40:27.65ID:eRlXGkhf0
ヘルプ見て調べろよマヌケ
2016/07/15(金) 23:03:34.20ID:xbS1GE/00
新しいバージョンにアップデートしたんですが
スクショの際、名前にファイル名が入るようになってるのが嫌で、
古いバージョンの「shot00XX」といった形に直したいのですが、方法ありませんか
2016/07/15(金) 23:15:38.47ID:FpCnlBKh0
ヘルプ見て調べろよマヌケ
578576
垢版 |
2016/07/16(土) 00:49:53.54ID:qmOiP2pY0
スクショのテンプレートの「cap_%F_%p_%02n」
というプログラム言語を書き換えればいいのでしょうが、どう書き換えればいいのか、わかりません
どなたか、わかる方いませんか
2016/07/16(土) 01:06:48.30ID:npXE+I/T0
>>578
当該テキストボックスのマウスオーバー・ポップアップくらいは見ようね。
2016/07/16(土) 01:23:29.92ID:qmOiP2pY0
>>579
できました。ありがとうございました。
2016/07/18(月) 12:33:26.99ID:Jpknfne30
最新のバージョンにしたらiso再生できなくなった…
数年前のバージョンなら再生できたのに
昔のバージョンがダウンロードできる所知りませんか?
2016/07/18(月) 15:42:00.87ID:N56+UqJr0
グーグルも使えない馬鹿なのか
2016/07/18(月) 16:15:39.39ID:aliXa75S0
磯の話はお腹いっぱいだぁ〜〜〜
2016/07/18(月) 18:00:16.66ID:Jpknfne30
怪しいウイルス入りのサイトみたいなのしか見つからないんですよ
2016/07/18(月) 18:13:02.85ID:h39g1B380
鉄板は保存しとかなきゃ
2016/07/18(月) 18:40:17.54ID:SjS0HGr30
磯の香り
587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/19(火) 04:11:43.75ID:L5EbBZnH0
鉄板は1年前位のバージョンか
2016/07/19(火) 04:26:46.99ID:6gCNljuQ0
グーグル使うまでもなく入手先は見つかるだろ
それが分からないのはお前が最初から自分で調べる気の無い教えて君であるが故だ
2016/07/19(火) 18:47:25.54ID:r5cwkSEU0
D'nDで全角スペースのバグの直った今のバージョンのほうがいい。
2016/07/19(火) 20:50:19.45ID:/lK16po20
かなり昔のバージョンをインストールしたんだけど、やっぱりisoが見れない
バージョンごとに見れたり見れなかったりするの?見れるバージョンはどれ?
2016/07/19(火) 21:30:45.05ID:01sc6br60
>>590
Version 0.8.4.

New option to select the fps for external subtitles.
The video equalizer dialog has been rewritten and now it allows to switch on/off the software equalizer from there.
Now smplayer checks for updates automatically and notifies the user if
a new version is found.
Support for encoding ISO-8859-16 for subtitles.
The support for MPlayer2 has been improved and now we provide an optional package for Windows which includes MPlayer2. MPlayer2 has interesting new features like support for mkv ordered chapters and precise seeks.
New translations: Thai and Hebrew.
Some bugfixes.
Posted by Ricardo Villalba 2013-03-24
2016/07/19(火) 21:54:10.73ID:Sjfm6QLI0
英語じゃん
お前馬鹿じゃね
2016/07/20(水) 00:00:30.68ID:x80JZFDx0
めんどくさいから正解教えてやれ
2016/07/20(水) 01:40:17.36ID:oE+tuNiA0
>>590
私は最新のバージョンなので昔のがどうかは存じませんが、
バージョンの所為なのか、それ以外が原因かは
前スレの記事で「iso」を検索すればいくつか思い当たることが
あるかもしれません。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1366060242/

最新バージョンで見れなければ諦めるしかないですよね。
2016/07/22(金) 23:09:18.10ID:tMzrsqX50
mpvってフォルダ内を連続再生できるオプションってないの?
ファイル一つ再生したら、自動で同じ階層のファイルをプレイリスト化するみたいな
2016/07/22(金) 23:42:52.33ID:OLj47XCe0
馬鹿じゃないの
2016/07/23(土) 00:01:41.34ID:TLi4dLPR0
>>595
それ用のluaスクリプトがあるよ。
MPlayerスレをのぞいてごらん。
2016/07/23(土) 18:14:25.82ID:wXwynIQI0
>>597
ありがとう
gitにいくつかスクリプトが公開されてたので、それを使ったら出来るようになりました。
2016/07/31(日) 00:18:47.79ID:0NJUKOFM0
まだ板が有ったのかSMPlayer 14.9からまったく更新してない
MPCみたいに外部コーディック使えれば良いんだけどね。

そういえばSMPlayer2ってどうなったの?
2016/07/31(日) 02:08:38.90ID:aEw5pvyL0
MPC使えばいいじゃん
馬鹿じゃないの
2016/07/31(日) 04:25:47.63ID:4Oyw6v6P0
>>599
数は限られるが、いくつかの外部コーデックを読み込むことは可能(MPlayerの場合)。
2016/07/31(日) 07:47:08.08ID:0NJUKOFM0
>>600
MPCじゃSMPlayer売りの音声ピッチを変えず再生速度変換が手軽にできないじゃん
バカじゃないの
2016/07/31(日) 10:07:13.08ID:gAKtMDUS0
>>599
mplayerじゃなくてmpvてのができた。
2016/07/31(日) 10:53:20.47ID:Zsl29g9V0
いまだubuntu&qt5環境でsmplayer、smtubeの日本語カナの文字化け直ってないようだけど
直す気ないのかね
2016/07/31(日) 18:44:36.34ID:0NJUKOFM0
再生速度変えれるplayerでVLCも使ってたけど知らないうちにSMPlayerオンリーになってしまった。
VLC使い勝手悪かったのかな・・・
2016/07/31(日) 20:01:47.96ID:qBslS6sE0
知らんがな
2016/07/31(日) 22:46:18.14ID:0NJUKOFM0
1年以上PCに入ってるplayer更新してなくここで全部最新Verにして思い出したVLCホイールシーク再生カクカクだったんだ

皆さんメディアエンジンmplayer、mpvどっち使ってます?
ほぼデフォの状態で使ってみたらmplayerの方がホイールシーク再生が滑らか(反応が良い?)
2016/07/31(日) 23:07:31.90ID:hISEXgTl0
SMPlayerでならMPlayer
MPVは単独で使った方が快適
2016/08/02(火) 01:06:11.89ID:bTTNaUx80
こんなゴミ使ってる奴いたのか
情弱すぎる
2016/08/02(火) 07:20:02.04ID:VgwPhIcN0
お前も使ってるからここにいるんだろ小学生
2016/08/02(火) 14:27:44.02ID:q7yfiAjS0
mpvの方が新しい割にはシークが重い
軽くする設定良いのないかな?

mplayerだとたまに途中再生出来ない動画がある
2016/08/02(火) 15:25:00.64ID:J8nG6TVN0
>>607,611
mpvのシークがぎこちない理由は >>531 で既出

>>611
mplayer用の外部コーデックを入れれば特殊なものも再生可能
https://www.mplayerhq.hu/design7/dload.html#binary_codecs
2016/08/02(火) 17:36:25.69ID:q7yfiAjS0
ありがと
仕事終わったらじっくりみてみる
2016/08/02(火) 18:18:51.88ID:q7yfiAjS0
外部コーディックこれ過去スレに有ったやつだね。今64bit版使ってるから使えないよね。フォルダもないし

32bit版だと最新版verでもちゃんとフォルダあるんだね
2016/08/03(水) 00:12:13.92ID:AsZey52G0
タイムスタンプ古いから脆弱性が怖い
2016/08/03(水) 01:38:00.16ID:NVmrP9OZ0
シークできない動画は一回ffmpeg通すとできるようになるかもよ
2016/08/03(水) 09:16:05.50ID:UDCiTkCE0
mpv対応でバカplayerとか使ってみたけどsmが一番多機能で使いやすい。
重かったら独立画面だっけ?其にすれば軽いし。
2016/08/03(水) 09:54:01.41ID:iolP4ny/0
16.8で文字化け直ったみたい?
2016/08/03(水) 10:10:08.20ID:NVmrP9OZ0
俺環だと文字化け直ってない
2016/08/03(水) 11:20:56.69ID:6c74bjEt0
さっきは直ってたけど、今はダメだ。
2016/08/03(水) 15:32:04.50ID:J1ySR7j70
os64bitだから合わせて64bit版使ってるけど、あえてos64bitで32bit版使ってる人いる?
2016/08/03(水) 22:52:51.89ID:qksxwC/w0
mpvエンジンで独自ウィンドウ実行状態でウィンドウサイズ(50%とか125%とか)変更どうやればいいでしょうか?
出来れば分離してるsmplayerコンパネからで。
2016/08/03(水) 23:16:20.82ID:R9j/6xOq0
Version 16.8

* The playlist has been improved. Now it's possible to sort by any column.
There's a new column, with the path of the file (or URL) (this allows you to sort the list by folder).
Now it's possible to search (actually filter) in the playlist. And finally there's a new option to load a playlist from internet.
As example, you can enter this URL: http://smplayer.info/onlinetv.php It will download a playlist with some online TV streams.
* Bug fixes.Version 16.7

* Fix for YouTube.
* Some bug fixes mainly for Qt 5.
2016/08/04(木) 11:52:43.62ID:0tQSr/AF0
smplayerでmpv使えるって事で色々設定してみたけど微妙に使いづらいから結局mplayerに戻ってしまった。

guiでの操作がもう少し良くなればね
2016/08/04(木) 12:14:53.31ID:eP2d7eCi0
使いこなせないマヌケ
2016/08/04(木) 12:30:15.46ID:5Tb/FKSs0
mpvは映像や音声の出力ドライバーが増えてるから使ってる。難しい使い方はしてない。
2016/08/05(金) 09:32:24.04ID:WKSpTrd10
Version 16.8
再生位置記憶してくれない?
2016/08/06(土) 00:20:36.56ID:Gt4zfCxh0
プレイリストのソート機能はありがたい。
2016/08/06(土) 10:29:10.42ID:rXdEZANF0
smplayer 0.6.9 ってどこかで手に入らないかな
バージョンが新しくなるたびに使いづらくなったり、再生できない形式が出てくる
2016/08/06(土) 15:02:27.72ID:dEYswypu0
>>629
1のファイル置き場にあるんじゃね
2016/08/12(金) 09:25:48.87ID:oA7Np0580
再生スピードを任意で1.5倍速(10%を5回クリックとかではなく)とかに設定することできます?
やるとするとどこいじればいいのかな?
632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/14(日) 17:44:20.78ID:HzlwhunO0
フィルターで重い。。
633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/14(日) 19:13:35.81ID:HzlwhunO0
くそPC
2016/08/14(日) 22:02:39.60ID:QK6BVXWr0
まあね
2016/08/14(日) 22:04:01.75ID:Y57FgZjb0
ねみぃな
636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/16(火) 20:07:25.90ID:3WvabZGU0
Ver15に戻したわ
637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/16(火) 20:08:05.55ID:3WvabZGU0
>>629
ttps://sourceforge.net/projects/smplayer/files/SMPlayer/
2016/08/16(火) 20:15:47.97ID:fU8t6MaF0
お、久々にmpv更新きたな。
2016/08/19(金) 15:36:39.03ID:YljRcAiv0
(^ω^)
2016/08/25(木) 21:28:11.24ID:Wq1tMx800
>>637
ここ騙しもいっぱいあるし、大丈夫なサイトなの?
2016/08/25(木) 22:50:27.22ID:YJg6idOn0
は?
2016/08/26(金) 06:43:37.64ID:4HvRPqCF0
窓の杜だぞ
2016/08/26(金) 18:20:48.87ID:AsZ27G8v0
>>640
SMPlayer公式が使用しているソフトウェア開発サイト
確かにSourceForge.netはマルウェア騒動やアドウェア騒動が多々ある

不安なら別会社が運営するOSDNからダウンロードすればいい
0.8.3以降しかないけど
https://osdn.jp/projects/smplayer/

SourceForge.netはアメリカの企業が運営
SourceForge.JP→OSDNはOSDN株式会社が運営
同一ブランドでやってたけど企業の方向性の違いにより名称変更

窓の杜(Windows Forest)は株式会社インプレスが運営で関係ない
2016/08/26(金) 22:23:56.99ID:TVs8vM8X0
最近窓の杜はダウンロードが低速過ぎる
2016/08/27(土) 15:56:35.13ID:z7WVr8Or0
http://www.videohelp.com/software/SMPlayer/old-versions#download

m9(`・ω・´)
2016/08/27(土) 20:16:23.91ID:hTUCJrsq0
SMPlayerポータブル板 16.6.0 64bit を使っています。
再生が終わると黒バックの画面で、「SMPlayerを支援してください」
というメッセージが、何回かに1回出ます。

それだけならよいのですが、メッセージと共に、
facebookとかのアイコンが出るのが苦手です。

このメッセージを出さなくするには、どこをいじったらよいでしょうか。
2016/08/28(日) 00:08:38.17ID:UgbOYwdr0
クリックする
2016/08/28(日) 00:21:14.18ID:DZPjR1mO0
>>647
なんと!解決しました、ありがとうございます。
2016/08/30(火) 01:14:23.31ID:Sslt7OkJ0
新しいはずのmpvよりmplayerの方が滑らかに再生されるな。
エロ動画だけど
2016/08/30(火) 17:52:26.92ID:dE8wExws0
うむ
651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/30(火) 21:57:26.26ID:SFZ+29S80
infファイルが無いんだけど
3シーボタンは表示させられないの?
2016/09/08(木) 01:16:08.39ID:wAR3IIj60
エンジンはMPV
mp4で1280x720だと問題無いんだけど
1920x1080だと1.5倍速再生で音ズレする

あと古いAVIも解像度関係無く1.5倍速再生で音ズレする
キャッシュを100000にしてみたがダメ

他に思い当たる設定変更箇所ありますか?
2016/09/08(木) 04:15:46.59ID:54+mBqxb0
ログに以下の表示があれば、これが原因
Audio/Video desynchronisation detected! Possible reasons include too slow
hardware, temporary CPU spikes, broken drivers, and broken files. Audio
position will not match to the video (see A-V status field).
2016/09/10(土) 00:14:29.66ID:k18B7vXV0
>>652
ビデオタブの出力ドライバーをdirect3dに変更すると音ズレしないから自分はそれで使ってるよ
2016/09/11(日) 19:46:34.69ID:6rPlDv4B0
今回のアップデートでubuntu14.04版smplayerがQT4版になって文字化け直ったようだけど
smtubeも直してもらいたいな
2016/09/11(日) 21:57:25.03ID:WRMfffc50
アスペクト比の調整って任意の比率にできないのかな
スマホで撮った縦長の動画を見ようとしたら強制的に横に引き伸ばされてて見るに堪えない
2016/09/12(月) 00:00:24.71ID:GtMS7U2D0
それだったら、アスペクト比を固定にすればいいんでないの?
あとは、Aキーを連打してみるとか。
2016/09/12(月) 00:22:24.25ID:7g3twnl/0
既定の1:1とか5:4とか14:9とかの比率を自由に変えたいんだよ
比率で言えば1:2とかにしたいんだけど
2016/09/12(月) 00:31:53.28ID:GtMS7U2D0
SMPlayer経由では任意値はダメだな。
mplayer/mpv単独でなら任意の値をキー割り当てできるけど。
2016/09/12(月) 01:02:46.12ID:GOxXfQSq0
面倒だけど オプション>環境設定>詳細設定>MPlayer/mpv>オプション に -aspect 1:2 でやるしかないかな
2016/09/12(月) 01:08:15.16ID:GOxXfQSq0
↑はmplayer
mpvなら --video-aspect=1:2 に
2016/09/12(月) 14:02:34.35ID:7g3twnl/0
>>660
できました
ありがとう
2016/09/12(月) 14:29:59.24ID:7g3twnl/0
情報とプロパティからオプションで指定すれば、動画ごとにアス比も指定できるようですね
2016/09/19(月) 18:20:18.55ID:usioUwEq0
smtubeもQT4になって文字化け直った
2016/09/24(土) 14:55:17.09ID:OEmqgQj+0
Xubuntu14.04でSMPlayerとSMTubeで次々動画見てると
SMPlayerを初めは右上に移動させてたのに段々と勝手に下に移動して
いつのまにか画面の下の方になってしまう
何でかしらないけど座標がY軸方向だけ増えていっているようだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況