SMPlayer 7 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2015/01/15(木) 18:32:53.14ID:uasN2Bhv0
SMPlayer は、ほぼすべてのビデオ/オーディオのフォーマットを再生できる Windows/Linux 用メディアプレイヤー、
MPlayer および MPV のグラフィカルユーザーインターフェイス (GUI) です。

【公式サイト】
http://smplayer.sourceforge.net/ja/
【プロジェクト】
http://sourceforge.net/projects/smplayer/

ファイル置き場
http://sourceforge.net/projects/smplayer/files/
ミラー
http://www.fosshub.com/SMPlayer.html  (Windows版のみ)

フォーラム
http://forum.smplayer.info/
New Event (チェンジ・ログ)
https://www.assembla.com/spaces/smplayer/stream
FAQ
http://smplayer.sourceforge.net/ja/faq
オフィシャルブログ
http://blog.smplayer.info/
SVN リポジトリ(新)
https://www.assembla.com/code/smplayer/subversion/nodes
SVNリポジトリ(旧)
http://sourceforge.net/p/smplayer/code/HEAD/tree/

【前スレ】
SMPlayer 6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1366060242/
2015/05/13(水) 12:15:41.63ID:fioyieFX0
>>150
設定のしかたを教えていただけませんでしょうか
2015/05/13(水) 13:50:56.39ID:v5aXZj4p0
>>151
smtubeとsmplayerは直接つながりないから
smplayerの問題だからアップデートしろ
2015/05/13(水) 23:51:28.25ID:w6HOyj7m0
>>153
おお、smplayerアップデートしたら見事解決した
どうもありがとう
2015/05/13(水) 23:53:00.94ID:w6HOyj7m0
あら、ID変わってる
ID:I35UycUF0=ID:w6HOyj7m0 ね
2015/05/14(木) 00:08:49.15ID:2SSQGHRk0
ヘルプ - YouTubeのコードの更新 でもいいと思う
2015/05/14(木) 00:51:46.86ID:1kR3ito60
smplayer最新版にしてコード更新してみたけどsmtube見れません。
何故ですかね?
開くとYouTubeデータさえ取得されてません。
2015/05/16(土) 04:21:56.27ID:3hdLC7+z0
僕もこんなん出てダメです

the video you requested needs to open a HTTPS connection.
Unfortunately the openssl componet, required for it,
2015/05/16(土) 10:31:25.77ID:Vp/I0UWf0
>>157
ですが解決しました。
以前は確かsmplayerを更新するとsmtubeも自動で更新されてましたが。
今回はsmtube単体を最新版にしましたら見れました。
2015/05/17(日) 20:58:39.71ID:XTuoKAMO0
これ外部コーデック使えんのか
2015/05/18(月) 00:35:43.91ID:THUvSPpY0
>>160
MPlayerかMPVどちらか
2015/05/18(月) 11:42:43.82ID:XSXEfWEv0
ついにXP対応
2015/05/22(金) 07:32:16.77ID:RJPz7/XI0
SMPlayer2
バージョン: 0.7.3 r171 d3ca825
から
SMPlayer
バージョン: 14.9.0 (svn r6812) (64-bit)
にバージョンアップしてみたんだが、
マウスのミドルクリックでホイールの機能切り替えに設定して
フルスクリーンでシークと再生速度変更の切り替えすると
前のSMPlayer2だと左上に
「今ホイールするとシークします」や
「今マウスホイールすると速度を変更します」
って表示されたのが
最新のSMPlayerで同じ設定にして切り替えると
「___ _______」とアンダーラインしか表示されないんだけど
どこをどう設定すれば正常に表示させられますでしょうか?
2015/05/22(金) 13:19:17.30ID:GnRbkUW80
バージョンが14も上がれば無くなってる機能もあるかと
2015/05/22(金) 13:53:43.05ID:RJPz7/XI0
>>164
機能はなくなってないし切り替えも出来るが
表示がおかしいのをなんとかしたいって話し
166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/22(金) 15:48:49.97ID:nrm0vowl0
拡張子WMVだけ、飛び送り再生出来ないです。
例えば1分目〜50分目までバーをクリックしても飛べずに少し進むだけです。
改善策ありましたらお願い致します。
2015/05/22(金) 21:14:35.14ID:neIMCRTo0
>>163
>>4 に従って、日本語フォントを設定すると表示されるよ
2015/05/22(金) 21:44:45.79ID:neIMCRTo0
>>166
仕様非公開のWMVの対応は、あくまでおまけだから諦めも大事かも。
ファイル自体のインデックスを打ち直すか、ffmpegでmkvに入れなおせば多少ましになるよ。
169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/22(金) 23:33:18.22ID:ZCj5VY950
>>168
ありがとうございます。
ffmpeg調べましたらAndroid版を使ってました。
PC版は知りませでしたが、かなり高性能ですね。
2015/05/23(土) 00:43:19.94ID:sR1y6tiK0
Unstableのインストーラー治すつもりないのかねぇ。
SMTubeの構成が替わってからも待避ファイルのリストをそのままにしてるものだから、
QtWebKit4.dllまで消して、起動エラーが起きるよ。
2015/05/23(土) 01:39:54.94ID:bKS4+4za0
>>167
それで分かるやつはここで質問しない
172163
垢版 |
2015/05/23(土) 07:02:13.19ID:bKS4+4za0
一旦、SMPlayerをアンインストして
再インストール時にmplayerじゃなくmpvにしたら改善した

オプションに--osd-bar-align-y=-1 --osd-bar-h=1.2
オーディオフィルタにextrastereoで
良い感じに使えてます。
2015/05/23(土) 17:12:59.69ID:3858hO1b0
mpvではオプションを指定できるのに(>>172
mplayerではそれより簡単なオプションが分からないという(>>171
別人になりそこねたんだろうが、よくわからんやつだな
2015/05/24(日) 10:51:52.58ID:n4SbA8Nu0
キャプチャーカードの入力映像を延滞なしでリアルタイム再生するのは無理?
キャッシュを0にしてもsmplayer /dev/video0で再生すると2秒位延滞してしまう
ネットの情報を参考にaplayとmplayerでやる方法を試したけど
これでやると音声が同期しないで少し遅れてしまってダメだった
2015/05/24(日) 12:24:36.23ID:jRWD2Z8R0
最新版でもyoutube動画保存できなくなった?
2015/05/26(火) 10:09:34.94ID:82kZrjYc0
おやおや
コメントも見られるようになった

あとはフォントを自由に変えられたらなあ…
2015/05/26(火) 12:00:51.24ID:mlSYqn+l0
smtubeの録画機能復活はもう無し?
2015/05/26(火) 13:20:07.70ID:fk2SzGHM0
SMTubeで設定すればダウンロードも出来るようになったけど、
ブラウザを立ち上げてることには変わらないというのは少し残念だな。
2015/05/28(木) 22:00:39.09ID:9DHNE8Mo0
mpv 遂に "--slave-broken" が外されたけど、
これを使ってるSMPlayerは大丈夫なんか?
2015/05/29(金) 16:51:27.81ID:CJrlTOEL0
>>178
どう設定すればいいの?
2015/05/29(金) 19:04:19.18ID:Skknp47u0
>>180
How to download videos with the new SMTube
http://blog.smplayer.info/how-to-download-videos-with-the-new-smtube/
2015/05/29(金) 20:05:44.72ID:QBkE4s5c0
もう以前のようにデフォで簡単に保存できるようにはならないのかよ
2015/05/30(土) 10:55:51.13ID:KrsQ/QdX0
youtubeにしか使えないのに録画機能もないsmtubeに価値感じない
てかsmtube使うならsmplayer使ったほうがいいかなみたいに思ってたから
smplayerである必要も無くなったな
2015/05/30(土) 12:31:57.96ID:Q0Nuz96k0
SMTubeは、本来ブラウザを立ち上げずにyoutubeを楽しむためのものだから、
そもそもダウンロードはおまけみたいなもんだ。
2015/05/31(日) 13:59:35.59ID:P9pQp68k0
>>179
代わりに "--input-file=/dev/stdin" が使われるようになった。
Windows でも /dev/stdin で使えるのがちょっと不思議だけど、
r6956以降なら、新しい mpv git-a075dfb(2015-05-31) が使えることは確認した。
ホッとしたわ〜
186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/02(火) 17:14:53.70ID:UY7DsXda0
flv再生中映像だけたまに止まるんだけどどうにかなんねーのこれ
2015/06/02(火) 20:05:45.16ID:GIlFRY8Q0
設定→詳細設定→必要ならインデックスを再構築する(チェック)
又はビデオウィンドウの背景をを再描画する(チェック外す)
2015/06/03(水) 19:08:29.26ID:YFxn7yaC0
誰だよ、QT5のフォルダー丸ごと消した馬鹿は
2015/06/04(木) 01:00:37.64ID:zWDwEHRN0
mpv の件が片付いたらだと思うけど、
そろそろ安定版(マイルストーン)リリース(15.6.0?)があるからじゃないかな。
次は、メインがQt5になるのかもしれんし。
2015/06/04(木) 13:43:46.86ID:zlFXxbob0
ああ、それでQT5バージョンだけがマイナーバージョンアップから取り残されてたのか
次の安定版でそうなるとうれしいな
2015/06/05(金) 07:52:01.05ID:rog4WXII0
字幕で改行が「\N」表示されます

対象方法があれば教えて
2015/06/09(火) 01:07:19.96ID:KbFhix1G0
録画機能復活まだ〜?(U)
2015/06/09(火) 02:09:55.83ID:GcSCJ8Bs0
SMTubeから再生できなくなった
また仕様変更されたの?
2015/06/09(火) 13:58:28.59ID:EnHAHcZP0
そういうの多いからsmtubeだけは自分でコンパイルするようにしてるわ
2015/06/09(火) 16:16:39.86ID:J+0/Emcg0
環境も書かずに何ほざいてんだよ、何も変わらないじゃん
どうせ、新しいSMTubeに対応してない古いインストーラのSMPlayerを使ってるんだろ
196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/10(水) 20:58:14.59ID:lk79sQeS0
DVDFab メディアプレイヤー
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1433937254/
2015/06/11(木) 15:47:09.18ID:l0RtiSCn0
すいません質問なのですが、SD内に動画データ4つしかないはずなのに
SMプレーヤーでフォルダを開くと8個に増えてるんですけど、最長○時間までずつしか
再生できないって決まりとかあるんですか?
OSはwindows8です。
2015/06/11(木) 23:54:29.99ID:aTv8M0V10
>>197
exploerでSD開いて、確認すればいいんじゃないの?
2015/06/14(日) 18:18:37.94ID:DwQa01jW0
本ウェブサイトはお客様の使いやすさ向上のため Cookie を使用します。
同意するしか選択できないぞ
2015/06/15(月) 20:50:57.81ID:NUUCk34g0
同意しても「順序」とか覚えてないな。
2015/06/16(火) 03:44:52.94ID:8AR4GTQE0
スーパーホームラン!合格!!
202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/25(木) 22:14:09.20ID:RaveMo5p0
SMTubeからSMPlayerを呼び出してyoutubeの動画を見ています
軽くて便利なので気に入っているのですが、再生中に一時停止してしばらく席を離れ、
戻ってから一時停止を解除して再生を再開すると、数秒から数十秒後に停止してしまいます
最初から最後まで一時停止せずに再生させた場合は何の問題もなく最後まで再生されます
所持しているPC2台で試しましたが2台ともで同じ現象が発生します
ググっても同様のケースについての話が見当たらないのですが、皆さん同じ現象が起きながら仕様だと捉えて我慢して使っているのでしょうか?
それとも何か設定の仕方が悪く私のPCでのみ起きているのでしょうか?原因と解決策をご存知の方がいましたらお教えください
よろしくお願いします
2015/06/25(木) 23:49:48.33ID:frq+MOHG0
「しばらく」がどのくらいの時間かわからないけど、
タイムアウトで鯖から切断されてるだけでしょう。
再生出来てるのはキャッシュの分だね。
再読み込みしか対処法はないよ。
2015/06/26(金) 02:32:39.13ID:oGim9bfG0
こりゃどうも失礼しました、お恥ずかしい限り…
ありがとう
2015/06/26(金) 08:23:53.18ID:Yx1XH9Vv0
>>203
正確に測ってはいませんが、10分〜20分程度一時停止しておくだけで>>202に書いたような現象が起きます
ブラウザから直接見る場合は一時停止してて再開しても停止することなく最後まで見t¥れるのですが、
タイムアウトというのはSMPlayerの場合だけなるものなのですか?
2015/06/27(土) 01:11:26.90ID:A/fETGkP0
>>205
SMPlayerの場合に限らず、ブラウザ以外での場合全てに当てはまるよ。
youtube謹製のプレーヤーはタイムアウトが起きないようにブラウザが通信し続けるようだけど、
それでも、設定された有効期限(6時間)が過ぎれば同じことが起きる。
2015/06/27(土) 23:14:30.54ID:mXEwv+5u0
>>206
なるほど、さすがに6時間放置したことはないですね
ブラウザで可能ならSMPlayerも6時間とまでは言わずとも30分〜1時間程度はタイムアウトしないように通信してくれればいいのに・・・
ユーザー側ではどうしようもない仕様ということなので諦めます
どうもありがとうございました
2015/06/28(日) 13:50:03.37ID:xkmvHjI80
portable版の最新にmpv入れて使おうと思ってたのだけど
mplayerのディレクトリ指定をmpvに書き換えたら映像ファイル投げても
無反応なのだけど他に指定するとかまだ足りないことがあるのでしょうかね?
2015/06/28(日) 14:28:57.47ID:P7SlcSoV0
ログ見てごらん。
2015/06/28(日) 15:27:04.70ID:xkmvHjI80
mpvのログ見るとエラー吐いていたわ。

Error parsing option slave-broken (option not found)
Setting command line option '--slave-broken=' failed.
Exiting... (Fatal error)

上のほうにもslave-brokenの話ちょっとあったけど少し調べてみます。
2015/06/28(日) 16:48:21.42ID:P7SlcSoV0
>>185 にも書いたけど、
ここ一月位のunstableじゃないと、最新のmpvは動かないよ。
2015/06/28(日) 19:17:12.28ID:xkmvHjI80
その通りみたいで正式版の版数では動かないみたいで。

portable7014とmpv0616の現時点で最新版?の組み合わせで
動くようになったよ。レスくれた方々助かりました。

ただ動きはちょっともっさり感があってシーク中に
「バッファ中。。。」と出てて。

mpvに直に投げてシークするとヌルヌルだったので。
2015/06/28(日) 22:37:38.06ID:9tX5/UbN0
SMTubeの保存機能はとうとう放棄か?
2015/06/28(日) 23:40:15.26ID:lgkxZwYg0
自分で調べようとしない人に隠し機能を使わせないことはいいことだよ。
2015/06/29(月) 02:28:22.36ID:mhR3qINu0
前のように録画機能復活してもらいたい
216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/30(火) 21:23:47.52ID:wa7n7kGk0
linuxのsmtubeのダウンロードでffmpegを使いたいんだけど
どう設定すればいいのかな
2015/06/30(火) 22:28:47.30ID:wa7n7kGk0
ごめん自己解決した
2015/07/01(水) 21:07:18.42ID:LYVwyG4F0
ニュース番組で箱根の噴火を動画で解説してた教授のPCにSMPlayer使ってた。
2015/07/01(水) 22:40:08.99ID:r81GuvAn0
いきなりQT5ディレクトリが復活してたのはいいとして、なんで古いので放置されてんだろ?
やる気があるのかないのかわからん
2015/07/02(木) 12:16:42.03ID:N0Z/l+Vf0
smtubeの設定でurlは%uになってて動画の直リンが入力になるようだけど
youtubeのurlを自動解析してダウンロードするタイプのアプリだと
エラー出て使えないからyoutubeの素のurlを追加し欲しい
2015/07/02(木) 19:27:34.29ID:cghUDL9Q0
そういう設定があるでしょう。
2015/07/02(木) 20:56:17.55ID:N0Z/l+Vf0
ビデオサイト対応のプレイヤーのチェックが
俺の視界から完全に消されていた・・・w
2015/07/02(木) 21:15:10.96ID:cghUDL9Q0
       ∧__∧
      ( ´・ω・)∧∧
       /⌒ ,つ⌒ヽ)
       (___  (  __)
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`
2015/07/13(月) 21:52:18.65ID:sGX7TMjl0
7018以降、youtube関連のコードが書きなおされたみたいだけど、
7026現在、プレイリストにタイトルが入らなくなっちゃった。
2015/07/14(火) 04:02:35.65ID:5ccizUas0
スーパーホームラン!
スーパーーホーームラン!合格!!
2015/07/16(木) 03:17:21.12ID:WJG97BE40
なんか、yoDownetとかいうダウンローダーに対応させようとしてるみたいだな。
2015/07/16(木) 14:18:29.36ID:A2bC29DQ0
64ビット版の更新が遅いな
2015/07/21(火) 11:41:07.08ID:7ZI5oCW+0
タイトルバーに表示されるファイル名の語尾につく拡張子消したいんだけど
どこかに設定ある?
2015/07/21(火) 12:07:29.91ID:8jZ3utd60
ファイル名自体が拡張子込みだから、OSレベルじゃないと無理でしょう。

同じことをしたいなら、
ファイルのタグ情報に表示させたいファイル名を埋め込んだ上で、
タグ情報をタイトルバーに表示させればおk
230229
垢版 |
2015/07/21(火) 12:13:07.99ID:8jZ3utd60
OSレベル云々はちょっと言い過ぎだったわ。
拡張子を削るのはファイル名置換機能があれば大したことじゃないけど、
そういう設定は見つからないね。
2015/07/21(火) 12:25:02.27ID:7ZI5oCW+0
ご丁寧にどうもですなるほど
2015/07/29(水) 23:53:07.17ID:sRnvnTnT0
新しいバージョンも録画機能だめだよね
2015/07/30(木) 00:51:05.18ID:X1HZPaoC0
誰だお前
2015/08/04(火) 05:00:27.63ID:HaIg4SVb0
はい!ぽんぽこ商事です!!
2015/08/04(火) 10:18:27.55ID:O62PNdRG0
これ別ドライブのファイルは再生できないの?
2015/08/04(火) 10:28:06.12ID:DqBMXK5X0
できるっすが
2015/08/05(水) 09:14:19.42ID:1heqwH5m0
>>236
いくらやってもできないんだよなー
2015/08/05(水) 23:51:16.60ID:Asbe1LcN0
どうなるの?エラー出るならメッセージを出してくれ
2015/08/07(金) 21:45:44.77ID:HI8uSgon0
>>238
遅くなってスマン
エラー等は出ずにただずっと待機状態

デスクトップファイル再生
http://i.imgur.com/504tBwD.jpg
別ドライブ再生
http://i.imgur.com/fEK2vom.jpg

こんなんで解るかな?
2015/08/07(金) 23:46:24.43ID:Bz5izff90
>>239
フォルダ名に2バイト文字(漢字)入ってるからじゃないの?違うかな?
2015/08/08(土) 10:12:08.59ID:5AsRneEk0
>>240
おお!再生できた!

ありがとう!
2015/08/17(月) 04:35:17.97ID:0KS8CKPu0
バージョン: 14.9.0 (svn r7051) (64-bit)です
メイン・言語ツールバーを最初から表示しないようにするには
どうすればいいですか?
立ち上げるたびに消してます..
2015/08/19(水) 10:51:05.08ID:ZZbmh7i/0
>>242
オプションのツールバーの項目から消せないかな?
244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/19(水) 15:50:04.75ID:SVUlajf+0
もう、smplayerの中身のmpvだけで十分な気もするが、問題があるかな?
2015/08/19(水) 16:31:17.66ID:+N2YYifs0
プレイリストに入れたり出したりは生だとめんどいかな
2015/08/20(木) 04:50:43.89ID:0wod7f/g0
インストールする時のチェックでsmplayerとmpvってどう違うの?
2015/08/20(木) 10:16:35.55ID:HdK6qMUr0
具体的な違い
https://gw.gyao.yahoo.co.jp/v1/hls/_mp0k52nf3pwNStlV.N4L_l.uBaU413qu.Y95vdOUDInvxN60FuMbSihnSlrxroYy3Jb6RAZ3w--.m3u8?appid=ff_rbJCxg67.bRk_lk7CbWFjhorGVKjvFsRgiLDHW4PE.vN6zxDW6KyRr1Zw3rI-
mpvでは再生可でcpuを食わない、mplayerでは再生不可?
vlcでは再生可だが、cpuをmpvの倍以上食う。
https://www.youtube.com/results?search_query=Kpej0etfZGA
Perfume レーザービーム (Laser Beam) PV [HD]の動画があるページのアドレスでは
mpv.exeと同じフォルダにyoutube-dl.exeがあると再生可。ないと再生不可。
mplayerは再生可。
vlcはエラーがでて再生不可。だが、動画本体のアドレスを直接読み込ませれば再生可。
2015/08/25(火) 22:54:15.75ID:LzAm6PCK0
申し訳ない分かる方がいたら教えて頂きたい
右クリック→ビデオ→アス比 の項目をデフォルトで無効にしたいんだけど
右クリック→オプション→環境設定 のどこかに設定できる場所あるかな?

あれば右クリック→オプション→環境設定→全般タブの内の
「メディアの設定」→すべてのファイルの設定を記憶するにはチェック入れないで済むと思うんだけど
2015/08/26(水) 03:46:43.75ID:NAO8Mlws0
詳細設定-モニターのアスペクト:自動
じゃないだろうか
2015/08/26(水) 16:55:38.68ID:NAO8Mlws0
上は間違いでした。お詫びして訂正いたします

詳細設定-ファイルが開かれるごとに〜の所に
aspect_none
を入れると良いようです
2015/09/04(金) 14:25:59.48ID:cN2rE/z80
Youtube見られるのが便利だなこれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要