X



vim Part 6©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net垢版2015/01/13(火) 13:05:45.21ID:JwnBl2Yv0
主にWindows環境でのVimについてのスレッドです。

本家: http://www.vim.org/
Windows版バイナリ配布: http://www.kaoriya.net/
vim-jp: http://vim-jp.org/
VimWiki: http://vimwiki.net/
ctags 日本語対応版: http://hp.vector.co.jp/authors/VA025040/

名無しのVIM使い(スクリプト) http://nanasi.jp
spanish passion Linux(全オプション) http://www15.ocn.ne.jp/~tusr/
ずんWiki http://www.kawaz.jp/pukiwiki/?vim

関連リンク
UNIX板 Vim Part22: http://peace.2ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/
MacVim 再び: http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1133534694/
前スレ vim Part 5: http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1379912425/
0698名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/01(木) 19:25:43.48ID:M8MGtIen0
香り屋さんのを仕事で使ってるんだけど
ctrl-;はやっぱ割り当てられないよね
[キーが遠くて小指が痛いのんだけど、どのキーで妥協すべき?
0703名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/03(土) 21:45:46.26ID:H4zWi9ov0
linux で vim を使っています。

今、6行目の4列目にカーソルがあるとして、
2行目から4行目の範囲の文字列を外部コマンドに標準入力を通して送り、
コマンド処理において標準出力に出力された文字列をカーソルの位置に挿入したいです。

コマンドラインモードで
:2,4! コマンド
とすると、2行目から4行目が消され、2行目にコマンドが出力した文字列が挿入されます。

そうではなく、カーソルの位置に挿入したいのですが、可能でしょうか。
0704694垢版2018/04/23(月) 15:44:09.38ID:lskVF0Hn0
>695
遅レスですが、まんまやりたいことができました
ありがとうございました

ただ、当たり前ですが path から探すので
自分のフォルダ構成だと patch ファイルと同じディレクトリに遷移する必要がありました
そこで下記のマップをして改良してます

nnoremap ,gf :cd %:h<CR>:call gf#user#do("gf", "n")<CR>
0705名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/12(土) 09:02:19.28ID:Xs3iZn7R0
一文字ずつ間にデリミタを入れるように置換したい。

[例]
1749064 --> 1,7,4,9,0,6,4

正規表現を使って一発で置換できるだろうか?

:s/\v(\d)(\d)/\1,\2/g
これを2回適用すればできたけど、なんか不様。
0706名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/12(土) 11:19:50.04ID:WzZv1SoL0
>>705
先読みで

:s/..\@=/&,/g

vimの先読みは \@= と書き、その直前の正規表現(この場合二つめの .)がその場所で一致するかどうかを見る
ちなみに & は一致した文字列全体
0711名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/17(木) 05:28:13.18ID:xqetUBaJ0
ryanoasis/vim-deviconsを入れるとscrooloose/NERDTreeの表示がおかしくなります。

画像のfolderの中にfolder1〜5とfile1〜5が入っているんですが、ファイルだけがなぜか4マス分右にインデントされてしまいます。
vim-deviconsのオプションでフォルダにもアイコンを付ける設定をすると、フォルダも4マス分右にずれるので、ファイルと並びがそろうんですが、左のスペースが気になります。
左に詰めるにはどういう設定をしたらよいですか?

iTrem2でフォントはCicaフォントを使っています。

https://i.imgur.com/Ru8H3M7.jpg
https://i.imgur.com/GQUhbpO.jpg
0715名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/18(金) 07:45:49.89ID:UBuWUPJt0
正規表現にも方言があるから面倒だよな
grepのman見るまで基本や拡張があるなんて知らんかったし
vimの置換に手を焼いてたら原因がエスケープの有無とかほんと
0716名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/18(金) 13:09:21.66ID:Or9v+YQm0
指定した正規表現の量指定子やエスケープ、クラス、グループなんかをそれぞれ色分けして表示してくれるといいのにね。

そうすれば、エスケープし忘れている文字とかも一発で視認できる。
0718名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/19(土) 17:38:25.00ID:0xVirQWu0
編集が済んでファイルを :bd で 閉じているのですが、
この時にtabは閉じないようにできないでしょうか?

tab 毎に カレントディレクトリを変えているのでやや困っています。
0722名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/21(月) 21:15:38.92ID:a5nUaVKs0
8.1きてるじゃないですか
0726名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/22(火) 10:39:06.82ID:z9TAdl0O0
C-pでと入力補完ができるけどまさかC-x C-fでパス補完までできるとは
vimに標準でemacsじみた操作があるとか何この初見殺し
0727名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/22(火) 17:49:56.67ID:fa0LM1mN0
gvimからのterminal素敵すぎる
0728名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/06/14(木) 21:01:03.80ID:pE/7MxaF0
Windows7でkaoriya版vimを使って言語の勉強をしています
普段は漢字入力をするとファイルの文字コードがcp932になっており
Windowsはそれで自然だと思うし不便なかったのですが
Go言語はutf-8のソースファイルでないとコンパイルが通らないため
「拡張子goのファイルを新規作成した時だけ自動でファイルエンコードが
utf-8になる」という設定をしたいです
どの設定ファイルをどういじれば実現できるでしょうか
0731名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/06/21(木) 16:32:02.25ID:ILmjb/8P0
「The VimL Primer」という本を読んでいるのですが、
その中に autoload/mpc/autoload/mpc.vim というディレクトリ構造が登場します。

autoload ディレクトリの下に更に autoload ディレクトリを置くのは無駄ですよね?
0732名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/06/24(日) 12:01:26.67ID:FchRyKhH0
vundle でプラグインをインストールすると、
.vim/bundle/<そのプラグイン名>/ftdetect
というように、ftdetect ディレクトリがこんな所に作られますが、
その中身を .vim/ftdetect ディレクトリにコピーしないと、これは機能しませんよね。

それとも、vundle の設定の一環として .vimrc に何か書く事で、
わざわざコピーしなくても機能させるようにするのが普通なのでしょうか。
0733名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/06/24(日) 13:32:56.94ID:UR757Z5t0
Vundleが~/.vim/プラグイン名 をrtpに追加してくれるから普通はそのままで動くと思うけどなあ
他の設定とかプラグインでftdetectが上書きされてるとか?
0734名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/06/24(日) 15:48:20.09ID:FchRyKhH0
>>733
rtp変数にどのようなパスが設定されていようと、
.vim/ftdetect ディレクトリ内の *.vim ファイルしか読みとってくれないのですが、
これは異常なのですか?
そういうものだと思っていました。

.vimrc 設定ファイルを見直してみましたが、なにが悪さをしているのか見当がつきません。
プラグインも vundle を使って vim-mql5 と vim-surround の2つをインストールしているだけです。

ftdetect が上書き(?)されるような設定というのは、例えばどのようなものがあるでしょうか?
0735名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/06/24(日) 18:31:32.68ID:UR757Z5t0
>>734
例えばrtpに~/.vim/vundle/vim-mql5が入ってるなら、その下にある ftdetect/*.vim は読み込まれるはず。
:scriptnames しても vim-mql5 以下のファイルは出てこない?

ttps://github.com/rupurt/vim-mql5
をみると拡張子は .mqh か .mq5 の場合だけファイルタイプ設定するみたいだけど、そうなってるよね?
0737名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/06/24(日) 21:15:12.99ID:FchRyKhH0
問題が解決しました。
アドバイスのおかげです。

filetype plugin indent on は vandle#end の後に書かないといけないのですね。

vubdle 導入時にどこかのブログから基本設定をコピペしてきて、
そこに後は入れたいプラグインをvundle#begin と vundle#end で挟んで書くだけとあったので、
そのままコピペした設定の後ろ (filetype plugin ... の後ろ) に追加していました。

vundle が何をやっているのかとか、filetype の仕組みとか、色々勉強になりました。
0738名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/06/25(月) 07:13:53.16ID:tAow12uZ0
>>737
https://github.com/VundleVim/Vundle.vim
これのQuick Startの.vimrcのサンプルぐらいは読んでおくことをすすめる
Vundleで必要な設定がコメントされてる

それとVundleはもうメンテされてないから早いうちに別のプラグインに移行しておくと楽かも
https://github.com/junegunn/vim-plug

vim-plug はVundleと設定やコマンドが殆ど同じで、プラグインのアップデートを並列処理で行ってくれるために高速
0740名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/06/26(火) 19:20:11.33ID:+/jhckfA0
filetype を学んだつもりでしたが、まだまだ未熟のようでした。
>>738 が薦めてくださった vim-plug を使ってみましたが、 また filetype 絡みで分からない事が出てきました。

~/.vim/plugged ディレクトリに vim-plug でインストールするプラグインを入れるとします。
それとは別に、~/.vim/foo ディレクトリに自作のテスト用プラグインを入れたいと思います。
そこで、~/.vim/foo/ftdetect/bar.vim に *.bar ファイルを開いた時に実行させたい処理を autocmd で書きました。

問題は .vimrc の書き方です。

set rtp+=~/.vim/foo
call plug#begin ('~/.vim/plugged')
...
call plug#end ()

というように、plug#end の前に rtp を追加しておくと、問題なく bar.vim が読み込まれます。
しかし、

call plug#begin ('~/.vim/plugged')
...
call plug#end ()
set rtp+=~/.vim/foo

というように、plug#end の後ろに置くと、bar.vim は読み込まれません。
同じ場所で rtp^=~/.vim/foo としてもだめだったので、rtp 内のパスの並び順の問題ではなさそうです。

なぜ後ろではだめなのでしょうか? 理屈が分かりません。
0742名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/06/27(水) 09:23:00.01ID:qRvNG1Sl0
>>741
その理屈ですと、plug#end の後に、

set rtp+=~/.vim/foo
filetype on

とすれば、ちゃんと var.vim が読み込まれる筈ですが、ダメでした。

あと、今回の問題と関係あるか分かりませんが、

plug#end の後に filetype off としても、
vim を起動して :filetype とコマンドを入力すると、

filetype detection:ON plugin:ON indent:ON

とメッセージが出力されました。

もしかして、:filetype の設定は .vimrc の中では一度きりしかできないのでしょうか。
0744名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/06/30(土) 21:56:44.40ID:rRUFvPvZ0
VimL で、日英混在の長さが不揃いの文字列の配列があり、
それを右詰めでバッファに表示させたいです。

let a = ['あiう', 'kakiくけ', 'さshisu']

という配列ならば、a[0] を左に3個半角スペースを接頭し、
a[1] をそのまま、a[2] を左に1個半角スペースを接頭して表示します。

配列内の最大の表示文字幅が分かれば、右詰め自体は printf 関数で簡単にできます。

問題は表示文字幅をどの様に取得するかです。
当然 len 関数は使えないのですが、どの様にすれば良いでしょうか?
0746名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/08(日) 22:50:39.89ID:T4xC9S2D0
:lcd で変更されるウインドウローカルな作業ディレクトリを getcwd()で取得した時の戻り値
(に含まれるディレクトリセパレータ)には&shellslash が反映されないのかなー
0750名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/10(火) 09:03:32.27ID:LCUTnq380
Happy Hacking KeyboardスレだとまだEmacsは最前線ツールで、Vimやその他はライトユーザーのおもちゃ扱いされていて悲しかった
0753名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/12(木) 08:30:23.28ID:nNbcR9b20
よくまあ日本語文字の種類に対応できるね
外国人エンジニアのITスキル半端ないわ
それとも日本語対応部分の処理は日本人が実装しているのかな
0754名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/12(木) 13:15:55.15ID:S3uIZCu10
って事は、「漢字仮名交じり文で書きました。」は「漢字仮名交」「じり」「文」「で」「書」「きました。」で区切られちゃう?
0757名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/12(木) 21:42:15.53ID:qqd4jy1d0
句読点やカギ括弧のような全角記号と、コンマや丸括弧のような半角記号は、
同じ種類とみなされるようだ
ちょっと不思議
0760名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/20(金) 06:48:47.53ID:c72Mb7Mn0
皆さんはesc派ですか
それともC-[派ですか
0762名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/20(金) 20:33:37.05ID:fhSqDnc20
次にノーマルモードで何か打つときは、c-[
次に何も操作しないとき
(左手がホームポジション離れてもいいとき)は、ESC が多いかな
0776名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/01(水) 13:00:14.60ID:9sUbFTo10
Windows版gvimでdeoplete使うと自動補完が始まるまで時間がかかりすぎない?
auto_complete_delayの設定値+1秒強くらい
CPUが忙しいわけでもなく、ただ待ってるだけみたい
0779名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/06(月) 16:12:59.89ID:zzunncLX0
evimなんて機能あったのね
gvimのキーバインドを普通のエディタにする奴
vimなのにC-Aで全選択できたりC-Sで保存できたり違和感しかない
コマンドモードのへの移行方法分からんけど
膨大な機能をメニューから探すなんてやってられないしな
0780名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/06(月) 18:53:37.18ID:L/wEQq+A0
visual studioにvimのプラグインがあったから使ってみたんだけど、C-vしたらクリップボードがペーストされて、一瞬???なったの思い出した。
中途半端にマップしてあると面倒だよね。
これはちゃんと使えるんだろうか、とかコーディングとは関係ない疑心が湧いて、繰り返してるとそれで疲れてしまう。
0782名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/14(火) 08:11:53.45ID:19iNyLkX0
バッファの最初の行の前に :read で挿入したいです。

最初の行で <C-O> などで空白行を挿入して、
そこで :read して、空白行を削除するしかないですか?
0786名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/16(木) 23:17:02.89ID:6+FCz+290
:!sort と :sort! のことでも言ってるんかな。全然別物だから。
:! は外部コマンドの実行だから、:!sort は sort という外部コマンドを実行する。
:sort! は :sort というVimの組み込みコマンドにオプションの ! を付けたもの。
分からないことがあればとりあえずヘルプ読め。:help :!、:help :sort
0787名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/17(金) 02:00:02.66ID:d13wYvV10
暗黒美夢応のなんとかっていうプラグインを使って色んなプラグインを入れてるんだけど、暗黒美夢王のそのプラグインやその他のプラグインのアップデートってどうやるの?
もしかしてひとつづつ、gitからプルするの?
0790名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/17(金) 07:10:30.24ID:RoUUQULk0
プラグインに手を出し始めると末期
長い目で見れば、アプリは標準機能のみで使うのが最も幸せになれる
0791名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/20(月) 03:07:42.19ID:nA0BdC6d0
プラグインしこたま突っ込んでも結局戻すまでがテンプレですし
デスクトップ弄って最終的に元に戻すのと同じで
0792名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/20(月) 04:46:28.46ID:MlWQVfa90
ファイルブラウザのサイドバーとアイコンのプラグイン付けたらめちゃめちゃ重くなった
見た目に愛着湧いたけど重くてマジで苦痛
0797名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/22(水) 07:13:55.76ID:O/QxIFV50
あの雑誌の編集は頭おかしい
ネタがなくなるとVim・Emacs特集組みやがる
しかも絶対主義とか言っちゃってて痛々しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況