bbs2chreader/chaikaスキンスレッド part8 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/10(土) 10:29:25.54ID:rNH2xwFR0
●bbs2chreader
http://bbs2ch.sourceforge.jp/

●Chaika
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/chaika/
http://tabunfirefox.web.fc2.com/

●Firefoxまとめサイト〜bbs2chreader〜
http://firefox.geckodev.org/index.php?bbs2chreader

●Uploader [bbs2chreader]
http://bbs2ch.sourceforge.jp/uploader/upload.php

●smorgasbord
http://smorgasbord.drwatson.nobody.jp/

●PhantomPain2
http://chlice.qee.jp/app/

●関連スレ
bbs2chreader/chaika Part44
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1415199627/

●前スレ
bbs2chreader/chaikaスキンスレッド part7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1360751657/
2016/02/09(火) 02:50:03.10ID:54t0Obzo0
SLIPといえばSLIP抽出欲しい
2016/02/09(火) 09:46:04.04ID:XIIpW7du0
抽出機能があるなら名前欄を指定で出来るでしょ
2016/02/09(火) 15:01:59.78ID:54t0Obzo0
>>358
IDポップアップみたいにマウスオーバーで抽出してポップアップして欲しいなと
わかりづらい言い方してすまんな
2016/02/11(木) 07:30:04.14ID:DVoyw3lD0
String メソッドの非標準 flags 引数が非リリースビルドで無効化されました (影響あり) | Firefox サイト互換性情報
https://www.fxsitecompat.com/ja/docs/2016/non-standard-flags-argument-of-string-methods-has-been-disabled-in-non-release-builds/

gray はこれ使ってるね
2016/02/12(金) 07:30:40.681449ID:3+iTfw+Z0
replace の第3引数で g マッチとか便利なのになあ

なんで標準化されなかったのか
2016/02/15(月) 21:30:01.95ID:KmCC2gfp0
>>359
バグ管理表の更新とかしてたし lego-ex-R 近いうちに更新あると思うよ
ここ見てるはず
2016/02/22(月) 13:35:52.11ID:cEm4JHOh0
>>359
lego-ex-R 更新来たぞ

#lego-ex-R 2016/02/21版を公開しました。主に2chの新SLIPに関連しての変更です。
名前のポップアップ機能を追加しました。マウスの位置によって名前欄全体、トリップ、
SLIPコテハンでレス抽出します。

またIDと同様にトリップ、SLIP部分で右クリックすると自動で範囲選択するようにしたので
そのままあぼーんマネージャに送れます。
あと、レスのコピー機能で引用記号をつけるオプションを設けました。 #lego-ex-R
2016/02/22(月) 21:17:09.94ID:eJkSBDzk0
lego-ex-R用FireGestureスクリプト(スレならlego-ex-R機能のスレ更新、他のページならリロード)


var url = window.content.location.href;
url = url.substring( 0, 28 );

if (url=="http://127.0.0.1:8823/thread";)
gBrowser.loadURI("javascript:TD.reload()");
else
gBrowser.mCurrentTab.linkedBrowser.reload();

こんなの使ってるんだが、もうちょっとスマートに書けるぞ、とかあったらおせーてくれ
2016/02/23(火) 20:14:17.23ID:o/9JFq6G0
レスのコピー機能どうやって使うのかな
こうかな?ああかな?って気安く試すわけにもいかないし
書き込みぎりぎりまでやってみたけど反映されてる気がしない
2016/02/23(火) 20:39:39.32ID:bGbnr8nz0
>>365
> レスのコピー機能どうやって使うのかな
> こうかな?ああかな?って気安く試すわけにもいかないし
> 書き込みぎりぎりまでやってみたけど反映されてる気がしない

レス番で右クリックでメニュー出してコピーの好きなの選ぶだけ
クリップボードにコピーされてるから好きなところで貼り付け
2016/02/23(火) 23:07:10.48ID:o/9JFq6G0
>>366
> >>365
> > レスのコピー機能どうやって使うのかな
> > こうかな?ああかな?って気安く試すわけにもいかないし
> > 書き込みぎりぎりまでやってみたけど反映されてる気がしない
>
> レス番で右クリックでメニュー出してコピーの好きなの選ぶだけ
> クリップボードにコピーされてるから好きなところで貼り付け

おお〜サンクスできたよ〜
レス番右クリックとか完全に忘れてた
ちとうざい引用になってしまったのは勘弁
2016/02/23(火) 23:49:44.43ID:LiYTA0OV0
lego-ex-Rの名前欄のポップアップってオフにできないの?
2016/02/25(木) 03:06:20.61ID:ZXDQUKIe0
>>368
オプションでできるよ
2016/02/25(木) 09:59:00.41ID:ANVDSWrq0
bbs2chreader Wiki が開けなくなってる
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1456242876/16-18
2016/02/26(金) 17:56:49.55ID:J6QGTqBQ0
>>370
Skin/All - bbs2chreader Wiki
https://web.archive.org/web/20131010095448/http://bbs2ch.sourceforge.jp/?page=Skin%2FAll

なおページ名がパーセントエンコードされてるのはもれなく保存できてない様子
2016/03/13(日) 14:12:19.32ID:82wVoXxh0
gray2.7.5での必死チェッカー、
>>219を見て、ContextMenu2chとMenuWizardを入れてみたけど
なぜかchaikaのサブメニューがグレーアウトしてチェックを外せなくなっていたので、あきらめた


で、手動でメニューを外そう、と content/overlay.xul を編集して
<menupopup> から </menupopup> の中身を、"必死チェッカー" のある行一行だけ残して他をばっさり削除し
ついでに skipPrompt をチェックしているブロックも削除してselectedTextがそのまま渡るようにし
あと、最後の 部分で tab_load_in_foreground の設定によらずフォーカスが移るようにした

とりあえず、注意して使えば実用上は大きな不満はないけれど
・ContextMenu2chのサブメニューになるので、一段メニューが深くなる
・選択している部分が無い時は、hissi.orgを呼ばない、出来ればメニュー項目自体表示されない方がいい
・一旦hissi.orgにPOSTしてリダイレクトされる先を表示しているようだけど、ダイレクトで表示するように出来るはず
( https://github.com/chaika/chaika/issues/198#issuecomment-68618297 )


まあ、これからまずはbase64して直呼びするように出来るかがんばってみます
2016/03/13(日) 14:55:17.18ID:LyqaNCJz0
一応MenuWizard1.14ならchaikaのサブメニューも普通に表示される
2016/03/13(日) 16:51:40.30ID:SsbjBy2t0
>>373
なるほど
なんかバッティングするとか理由があるのかな


で、とりあえず強引だけど動くっぽいので報告
<menupopup> </menupopup> の中で残すのは、"IDでチェック"の行、の間違い
ついでに<menu id=... label="" ...> のラベルを"必死チェッカー"にしてみた

で、直接呼ぶため、
var bbs = content.location.href.match(/.+\/read\.cgi\/([^\/]+)\/.*/)[1];
var b64id = window.btoa(checkWord).replace(/=/g, "");
var url = 'http://hissi.org/read.php/' + bbs + '/' + date + '/' + b64id + '.html';
とし、
clickSubmit()の中身を、最後のremoveEventListener()してる行以外を全カット

これで、個人的にはほぼ十分な動きかな
差分もだめだし、オリジナルのコードと関係しそうな部分は出せないけど、
この程度の内容はなら、hissiを呼ぶ一般的なコードなので問題ないと思う
2016/03/13(日) 17:21:25.96ID:SsbjBy2t0
ふむ、EventListener関係のコードも全部いらないのね
addTab(url), selectedTab=...で十分なのかな

そもそもaddTab()のパラメータでフォアグラウンドに出来そうだけど
2016/03/21(月) 13:47:52.73ID:9W4ec1xV0
smorgas lego-ex-R 2016/02/21版を更新利用させていただいてます。

これまで画像をインライン表示して使うと、画像が見つからない時も大きくスペースが残っていませんでしょうか?
2016/03/21(月) 17:28:20.60ID:/d48RGJP0
これまで?
2016/03/22(火) 19:56:07.32ID:4Up7i3LL0
訂正
これまでのバージョンに戻したら、画像がなくなってる時は小さい空白スペース表示されるだけだったんですが、
最新のsmorgas lego-ex-R 2016/02/21 他の画像と同じだけスペースとっているんです。
2016/03/22(火) 20:21:59.13ID:5lJp+JJP0
>>378
grayも同じだから仕様だと思う
先に固定サイズの枠を作って画像読み込んでる
そうしないと画像の読み込み(時間がかかる)でレイアウトが大きく変化して
スクロールが大きくずれちゃうとか
2016/03/22(火) 20:38:08.19ID:IBzxqi/n0
>>378
最新2016/03/09じゃね?
2016/03/22(火) 21:05:06.04ID:5lJp+JJP0
アップローダが変更になってる

Uploader [bbs2chreader] 避難所 | uploader.jp
http://ux.getuploader.com/b2r_chaika/

コメント引用:
> Uploader [bbs2chreader] http://bbs2ch.osdn.jp/uploader/upload.php に日本語コメント付きだとアップロードできなかったので、
> こちらにアップローダーを開設してみました。
> (管理人:EarlgreyTea) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
2016/03/22(火) 22:12:23.95ID:5lJp+JJP0
>>378
lego-ex-R に入ってる 00ChangeLog.txt の 2015/12/10 のとこに書いてあった

> ・画像・動画のインライン(埋め込み)表示は、最初にリンクをスキャンした際に固定サイズのブロック要素
>  を埋め込むのみで実際のコンテンツをロードせず、後から自動で遅延ロードするかマウスオーバーで
>  手動ロードさせるようにしました。これによりスクロール位置のズレやスクロールに時間がかかる問題が
>  改善されました。手動ロードはオプションによりリンク上でマウスオーバーすることでも可能です。
2016/03/23(水) 12:10:12.34ID:CgyNgHhd0
>>379-382
仕様変更されたんですね。
個人的には前のスペースが狭いほうが好みなので戻すことにします。
2016/03/27(日) 01:32:36.61ID:Ol5pr9dQ0
20160326にしたら、
アンカーを打たれたレスの、番号ポイントで出るはずのポップアップが出なくなってしまった
アンカー数は出てるのになぁ
2016/03/27(日) 09:44:50.26ID:QApzAnju0
>>384
今朝修正版がアップされてたよ
2016/03/27(日) 18:34:20.09ID:pttSPA9s0
今朝の修正版で画像クリックしても拡大しね〜
モザイクも消えないし・・・
2016/04/11(月) 18:31:07.36ID:1LMD8hsx0
(したらばより)
> 36 :名無しさん:2016/04/11(月) 06:08:24 ID:325TuGpo0
> Firefox 47a2以降でレスIDの装飾で色がつかなくなったね
> 標準スキンとgrayで確認

標準スキンはレス装飾はそもそもないが gray で動作していないのは
色付けスタイル生成する際に各レベルのルールをテンプレートを置換してやっていて
廃止された g オプション使ってたから置換失敗してる
2016/04/11(月) 19:16:30.94ID:LCnZyOE00
grayとかまだ投げ捨ててない奴いたのか
2016/04/11(月) 20:10:27.98ID:duggiJ5F0
またしてもgrayで荒れる予感、、
2016/04/11(月) 20:23:22.78ID:cGUvRtfV0
つって今でも更新されてるスキンってlegoexRくらいだよな
2016/04/11(月) 21:41:05.54ID:N6Cppxsl0
ほか知らないけどgrayいいと思うけどなあ

Firefox45.0.1esr
chaika1.8.1
FoxAge2ch3.4.1
gray_2.7.5
2016/04/11(月) 22:05:31.01ID:5O+S+w9g0
>>387 (したらばの 36)のひどいところは作者が放り投げてサポート切れ状態の
しかもこのスレでも >>360 とか指摘されていた gray で不具合が出たからといって
chaika のDefaultスキンもIDに色がつかないのを不具合だと勘違いしちゃってること
2016/04/12(火) 00:27:23.13ID:qj80no8K0
>>390
ただあれの難点はまだデフォルトスキンやgrayにくらべて重いことだな
lego-ex よりはよくなってるけど
2016/04/19(火) 20:36:52.03ID:o1g+LYGk0
smorgas-lego-ex-R
画面が一番下の時にマウスホイール下回転でページリロードする機能がほしいです
2016/04/19(火) 23:02:29.78ID:o1g+LYGk0
smorgas-lego-ex-R-20160417
firefox ESR 45.0.2
ヘッダ部のスレ名を一回クリックしただけではページリロードができませんでした。
2回クリックでリロードできました。
2016/04/21(木) 00:42:33.62ID:+IfMrIyq0
>>395
https://twitter.com/earlgreypicard/status/722759371864674304
script.js 1323行目を消せばいいらしい
2016/04/21(木) 00:59:23.69ID:2IXoQzna0
ありがとう
2016/04/21(木) 11:13:48.96ID:i5KD/7Ka0
smorgas-lego-ex-R-20160417

>>284
テスト
>>284>>284>>284
※複数カウントされるかのテスト

>>1000
※100になるかのテスト

ID:+JPiNri30
※リンクの下線・色のテスト
2016/04/22(金) 09:33:18.02ID:QXhb/XUm0
smorgas-lego-ex-R-20160417
まずはありがとう
2016/05/04(水) 16:50:06.29ID:ph2j7QW30
lego-ex-R、使わせて貰っています。ありがとうございます
ようつべの埋め込みプレイヤーなんですが以前のものに戻せないでしょうか?
音がオンオフしかなく、音量調整が出来ないのが不便で……
2016/05/04(水) 17:25:38.67ID:e3/gRAek0
>>400
ポップアップなら音量調整が出る
埋め込みの方は一回りコンパクトにしたので出てない
grayも同じ
2016/05/04(水) 17:42:45.11ID:jM1Ts/bt0
https://www.youtube.com/watch?v=m5SBH1xiASI
2016/05/04(水) 17:45:28.57ID:jM1Ts/bt0
http://i.imgur.com/wwyN4yw.jpg
2016/05/04(水) 23:36:13.77ID:SGWHQyWb0
>>402
>>403
グロ、死ね
405400
垢版 |
2016/05/07(土) 17:42:11.36ID:tMa/moYD0
調整予定把握しました、ありがとうございます
2016/05/11(水) 11:32:36.21ID:XzFgj/wq0
ふと思い立ってスキンスレの初期のころの過去ログを取得して読んでみた
最初から波乱含みでスレ立てした人が叩かれていた
まだ smorgasbord、lego-ex、PhantomPain なんかが現役の頃で
けっこう各自でスクリプトをいじっている人がいたり、
スレで活発に作者とやりとりして機能追加や改善していってるさまをを見るに
このころはよかったなあと思わずにはいられない
2016/05/11(水) 12:55:05.39ID:aRjMaJTZ0
chaika自体が終了に向かってるから仕方ない
2016/05/11(水) 13:37:30.06ID:Q0Kssaqu0
>>406
当時のchaikaの立ち位置は2ちゃんライトユーザー向けって感じで
スキンで補うって傾向が強かったからなぁ
機能の追加を望むレスがあると速攻で専ブラ使えって突っ込みが
入るのがお約束のようなものだったし
2016/05/11(水) 13:49:12.47ID:PA91vJca0
自分もログ引っ張りだしてみたが昔っからスキン作者を追い出すようなヤツはいたんだな
2016/05/12(木) 02:16:13.21ID:17w3bkAE0
いやだ!!終わって欲しくない!!!
2016/05/12(木) 10:52:03.09ID:uoWDu/vl0
Chaikaが使えなくなったら次どうしよう??
Chromeをざっと見てもあまり使いやすそうなアドオンないし
2016/05/12(木) 11:22:04.17ID:aiD0O3Nl0
firefoxをアップデートしないで使う予定
あとどれぐらいの期間大丈夫なんだろう
2016/05/12(木) 21:23:22.58ID:5j5UjmcB0
同じく

最近になって自動更新止めた
2016/05/12(木) 22:51:49.84ID:zqIOJMZj0
用心して自動更新を止めるのは賢明だがちゃんと確認したら更新しような
だめならESRへ
2016/05/14(土) 10:54:58.55ID:w6WqQoVw0
2chみるのやめればいいだけなのに
2016/05/15(日) 22:32:55.87ID:YiwDltIl0
>>405
lego-ex-R 2016/05/14 出たね
2016/05/16(月) 18:55:17.27ID:X6hLblHf0
lego-ex-R 2016/05/14ありがとーー
418400
垢版 |
2016/05/18(水) 21:13:33.96ID:ADKt3Hks0
更新乙です
埋め込みプレイヤーですが、結局以下のように弄って使わせてもらうことにしました

script.js
href = "https://www.youtube.com/embed/"; + videoId + option;
→href = "https://www.youtube.com/v/"; + videoId + option;

options.js
EmbedVideoSize: [{width: 360, height: 270}, {width: 560, height: 315}],
→EmbedVideoSize: [{width: 340, height: 262}, {width: 360, height: 270}, {width: 560, height: 315}],

動画タイトル部分の乱れはありますが、再生前からシークバー・音量バー・「後で再生」が弄れることを重視しました
わざわざ調整していただいたのに申し訳ないです……
2016/05/20(金) 06:51:19.94ID:qDjJ2A150
smorgas lego-exのオートリロード機能って15秒以下に設定って出来ないんでしょうか?
2016/05/20(金) 08:13:47.30ID:Srn98/Uj0
>>418
YouTube埋め込みでクリック前からシークバーとか表示させるには autohide 無効にして Flash版プレーヤー
じゃないとダメなはず
参考:http://wisdommingle.com/youtube-embedded-player-parameter-customize/#toc-autohide0

Flashプレーヤーにしたいだけなら /embed/... は両対応だよ
2016/05/21(土) 23:56:54.66ID:km0qZ6PZ0
grayなんだけどどうしても設定が保存されない
どうすればいいですか?
2016/05/22(日) 00:14:14.74ID:QL8zEFHM0
ブラウザのCookieが保存されないようになってるのでは
2016/05/22(日) 01:10:08.58ID:yGx6RuLK0
>>422
そうじゃないです。いろいろ試したけど無理みたいだから、直接いじってみたいんだけど
grayの設定ファイルってどれだろう?
2016/05/22(日) 01:20:08.32ID:SsZoxI3i0
>>423
そうじゃないも何も、原因はそれしか無いんだから君がなんか見落としか勘違いしてる
設定の初期値がどこに書いてあるかなんてすぐにわかるだろ
作者が音信不通になったスキン使ってるんだからそれくらい自力でやるのが筋
2016/05/22(日) 01:27:46.40ID:jPMHZl4y0
まーた、gray信者がスレを荒らしとるんか
もう、いい加減にしてくれよ
2016/05/22(日) 01:35:32.40ID:SsZoxI3i0
>>423
何も書いてないが念のため

もしFirefoxの開発版使ってるならそもそもちゃんと動かないからな

String メソッドの非標準 flags 引数が非リリースビルドで無効化されました (影響あり) | Firefox サイト互換性情報
https://www.fxsitecompat.com/ja/docs/2016/non-standard-flags-argument-of-string-methods-has-been-disabled-in-non-release-builds/
2016/05/22(日) 01:41:10.35ID:FEr32EvU0
>>425
死ねよ
2016/05/22(日) 01:45:38.99ID:yGx6RuLK0
>>426
ノーマルとデベロッパーエディションどっちもやってみたけど無理だなあ
それとクッキーなんて保存してるに決まってるじゃん、チェックしたよ
もう他のスキンに乗り換えようかな・・・
grayに一番近いのって何です?
2016/05/22(日) 01:54:48.58ID:yGx6RuLK0
smorgas-lego-ex入れてみたけど画像関連が弱すぎるな、ゴミだ
2016/05/22(日) 02:14:20.60ID:yGx6RuLK0
grayだけどchaikaのポート固定にしたら設定保存できた
デフォがポートランダムだからそりゃ混乱するわな
2016/05/22(日) 08:37:52.53ID:SsZoxI3i0
さすが gray厨はクズだなあ

>>430
> デフォがポートランダムだからそりゃ混乱するわな

http://i.imgur.com/Umb2U49.png
https://github.com/chaika/chaika/blob/master/chaika/defaults/preferences/chaika-pref.js#L15
> pref("extensions.chaika.server.port.randomization", false);

これが「息を吐くように嘘をつく」ってことか
2016/05/22(日) 11:14:54.53ID:Io+/TwEV0
会話を楽しんでるつもりのかまってちゃん
2016/05/31(火) 15:18:31.14ID:jevRAXdN0
てst
2016/05/31(火) 15:19:05.25ID:jevRAXdN0
>>433
2016/05/31(火) 15:42:17.44ID:jevRAXdN0
http://bbs2ch.osdn.jp/uploader/img/880.png
sleR160514であぼーんにレスがついてるとたまにこんなふうにズレるんだがどうすれば再現するか分からん
逆参照ポップアップで「あぼーんについたレスについたレス」の「(参照:>>xxx)」って部分も右にズレてるから
あぼーんとレス絡みってのは間違いないと思うんだけど
2016/05/31(火) 16:23:18.67ID:zDeUrLrj0
>>435
sleR160514ってなに?
2016/05/31(火) 21:07:09.06ID:hvFKDZLM0
>>435
(s)morgas (l)ego-(e)x-(R) ・・・ぼくのかんがえたさいきょうのりやくしよう てことか

あほらし

そんなくだらないことしてる暇あったら再現して見せろよ
同じ条件、同じスレで再現しないということはそれ以外の原因=おま環ってことだろ
ところで05/30版が出てるようだが
2016/05/31(火) 21:43:55.67ID:Xk+TvHrr0
被参照数の表示にcssのfloat使ってるから次のレスが押し退けられてるだけやろ
2016/05/31(火) 21:44:30.67ID:U5K3YFH40
smorgas-lego-ex-R-20160530
firefox ESR 38.8.0
SyntaxError: let is a reserved identifier
2016/06/01(水) 05:10:44.38ID:swmX2qLK0
smorgas-lego-exゴミすぎだろ
grayが上位互換
2016/06/01(水) 06:42:03.40ID:U/6pfgEF0
gray信者連呼厨(笑)が現れちゃうよ!
2016/06/01(水) 10:32:16.72ID:AXatdrjG0
grayは画像やレスのポップアップを固定できるのがありがたい
固定できるからアドオンで範囲スクショが撮れる
443435
垢版 |
2016/06/01(水) 13:44:42.60ID:bKRDMY2e0
あぼーんにレスがついてるスレで新着読み込みしてレスが追加された時にズレるっぽい

>>437
タイプ面倒くさかっただけなんだけど、たかが省略にそんなキレんでも
2016/06/01(水) 15:31:11.99ID:IR5O55sd0
>>443
> あぼーんにレスがついてるスレで新着読み込みしてレスが追加された時にズレるっぽい

【ユーザーエージェント】Monazilla/1.00 (chaika/1.9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Firefox/46.0.1)
【使用スキン】smorgas-lego-ex-R-20160514
【関連アドオン】(なし)
NGのレスに別ブラウザからアンカーつけてといてスレを更新したりリロードしたが再現しないぞ
http://i.imgur.com/UF2gxGD.png

ところで >>435 の画像だけど、被参照数が黒だしレス番と同じ大きさだし、なんかいじってるだろ?
そのせいで下にはみ出してるように見える

> タイプ面倒くさかっただけなんだけど、たかが省略にそんなキレんでも

lego-ex-R で9文字、sleR 4文字だから たった5文字タイプするのを面倒がったせいで煽られ
余計に何文字打つことになったか考えたら利口なやり方とは思えないな
ソフトウェア関連では名称をキチンと書かない人は嫌われる
2016/06/01(水) 17:04:08.30ID:bKRDMY2e0
>>444
弄ってないのに文字サイズが通常と変わるのがズレの原因なんだよね
http://bbs2ch.osdn.jp/uploader/img/882.png

新規プロフでも再現したよ、黒字化&文字サイズ変更ね
ズレてないのはフォントかなんかの影響だと思うけど
http://bbs2ch.osdn.jp/uploader/img/881.png

chaikaはapi版(1.8.1.12.1)ってのは言っておくべき情報だったな、すまんの
でも本当に面倒くさいのでもういいです
2016/06/01(水) 18:02:21.93ID:A39r6F1b0
正しい表記じゃない!ムキー!ってなっちゃう人がいたのって本スレだっけ?
なんか懐かしい気分になった
2016/06/01(水) 18:42:33.66ID:2+uukbsJ0
まぁ、不具合報告テンプレを使えばよかったってだけの話なんだけどねw
2016/06/01(水) 18:52:24.08ID:IR5O55sd0
>>445
もし調べる気になったら、それが出た時に メニューから 開発ツール > インスペクタ と選択して
でかくなってる被参照数をクリックしたら どこでスタイル設定されてるかわかるぞ
2016/06/01(水) 22:23:54.31ID:JVYc8gHv0
smorgas-lego-ex-R-20160601乙
2016/06/02(木) 06:49:09.66ID:Kvt9VDox0
今はもうChaikaって書く奴は見かけないな
2016/06/02(木) 12:55:06.36ID:MWzg1BBI0
書いたら怒られると思ってるからじゃ
2016/06/04(土) 04:41:24.15ID:U4eJAvkV0
俺凡人だからよくやったよChaika
最近はF10でやってるけど
2016/06/04(土) 08:16:11.70ID:hcCRPQbf0
このスレに書き込むときは間違わないな
スレタイの表記がchaikaだから
2016/06/16(木) 03:10:24.18ID:6PmFK/K90
gray使ってるのですが、imgurの画像が表示されません
直リンクはされてます
2016/06/16(木) 09:19:21.59ID:0+hxkpFN0
>>454
うちのは表示されてるけどなあ
2016/06/16(木) 09:52:38.88ID:7H8Sk7YW0
>>454
例えば>>444のも見えんの?
Defaultスキンだとどう?
ImageViewURLReplace.datを弄ってもダメ?
2016/06/16(木) 10:06:41.16ID:SyojJIWl0
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/esite/1443427553/183
の2つ目みたいに末尾に?1つけてる奴がたまにいる
そのせいでは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況