●bbs2chreader
http://bbs2ch.sourceforge.jp/
●Chaika
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/chaika/
http://tabunfirefox.web.fc2.com/
●Firefoxまとめサイト〜bbs2chreader〜
http://firefox.geckodev.org/index.php?bbs2chreader
●Uploader [bbs2chreader]
http://bbs2ch.sourceforge.jp/uploader/upload.php
●smorgasbord
http://smorgasbord.drwatson.nobody.jp/
●PhantomPain2
http://chlice.qee.jp/app/
●関連スレ
bbs2chreader/chaika Part44
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1415199627/
●前スレ
bbs2chreader/chaikaスキンスレッド part7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1360751657/
探検
bbs2chreader/chaikaスキンスレッド part8 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/10(土) 10:29:25.54ID:rNH2xwFR02016/01/08(金) 03:03:10.77ID:SNnIkKUJ0
煽るなカス
2016/01/08(金) 08:30:10.86ID:SBOv6d720
機能を追加する・しない、更新を続ける・続けないってのは作者の勝手だからなぁ
どうしても欲しけりゃ自分でやるしかない
それにしても、連絡なけりゃ放棄したと見做すって脅しは凄いなw
経緯はともあれ、smorgas lego-ex-Rを作ってるんだから、grayにちょっかい出すこともなかろうに
どうしても欲しけりゃ自分でやるしかない
それにしても、連絡なけりゃ放棄したと見做すって脅しは凄いなw
経緯はともあれ、smorgas lego-ex-Rを作ってるんだから、grayにちょっかい出すこともなかろうに
2016/01/08(金) 08:42:24.80ID:CihmxVFF0
2016/01/08(金) 08:48:36.71ID:CihmxVFF0
そもそもあのサイトは広告だらけなんで維持するだけでアフィリエイトが入ってるはず
根本からしておかしい
根本からしておかしい
2016/01/08(金) 08:52:28.31ID:6QFEHCPO0
人格攻撃したとこで本人いないんじゃ意味ない
黙って捨てとけ
黙って捨てとけ
2016/01/08(金) 08:53:53.96ID:kBbw2kZ20
なんだ結局アフィ叩きなんか
配布サイトを作ってまで精力的に更新していた作者が突然いなくなるなんて
わりとある事だろ
>>227
スキンの機能が他の古いスキンと同等なだけでコード自体はリライトされてるし
勝手にクローズドなライセンスを主張しているわけではない
配布サイトを作ってまで精力的に更新していた作者が突然いなくなるなんて
わりとある事だろ
>>227
スキンの機能が他の古いスキンと同等なだけでコード自体はリライトされてるし
勝手にクローズドなライセンスを主張しているわけではない
2016/01/08(金) 08:58:40.34ID:SBOv6d720
おかしなヤツが作ったスキンなら使うのやめりゃいいじゃんか
grayには執着してるみたいなのに、その作者はディスる
変なのw
grayには執着してるみたいなのに、その作者はディスる
変なのw
2016/01/08(金) 12:21:10.23ID:PodHABxh0
grayは画廊機能と情報タブが便利だから手放せないですわ
2016/01/08(金) 14:00:25.37ID:LfLpMlzu0
smorgas,lego,lego-ex,PhantomPain,Simple,default-kai辺りまではイイ感じだったのに
gray以降は他のスキンをディスったりギスギスしてんな
gray以降は他のスキンをディスったりギスギスしてんな
2016/01/08(金) 16:13:23.30ID:AHMTdcZk0
gray作者がスタイル以外はパッチ含め改造版の公開禁止したからなぁ
以来grayの話はタブーに近くなった
以来grayの話はタブーに近くなった
2016/01/08(金) 16:48:56.62ID:SBOv6d720
2016/01/08(金) 16:50:05.41ID:7lHMEdrb0
>>230
gray使ってるけどやばいバグって何なの?
gray使ってるけどやばいバグって何なの?
2016/01/08(金) 16:50:10.96ID:PodHABxh0
何となく作者だなっていうレスに心当たりがが有るわ
2016/01/08(金) 18:15:42.21ID:LfLpMlzu0
なんとかアールも大概だけどな
2016/01/08(金) 20:11:24.69ID:lpKeuSic0
grayは動作が軽いのとレス数での複数の色分けを設定できるので今も使ってるわ
2016/01/08(金) 20:17:32.55ID:d2+HsCf70
grayの作者は要望があれば2ちゃんのスレじゃなくて
自分のサイトに書き込めと言った守銭奴
自分のサイトに書き込めと言った守銭奴
2016/01/09(土) 01:36:55.11ID:Cn0iuH6z0
守銭奴?なんか違う気がする
「grayはワシが育てた。」
って言いたいだけ
「grayはワシが育てた。」
って言いたいだけ
2016/01/09(土) 02:02:44.71ID:G5TaZ5mI0
スキンはPhantomPainがもっと評価されるべきだと思う
grayは内部的にかなり影響を受けている
grayは内部的にかなり影響を受けている
2016/01/09(土) 02:59:58.28ID:0lBm/YRy0
>>239
ありえないほど大きな数字のレス番アンカーの処理で無限ループだったか無限配列だったか忘れたが、まあヤバいバグ
ありえないほど大きな数字のレス番アンカーの処理で無限ループだったか無限配列だったか忘れたが、まあヤバいバグ
2016/01/09(土) 08:14:46.99ID:XEiQbNVJ0
default使いはいないの?
2016/01/09(土) 08:39:35.23ID:G5TaZ5mI0
今だったら Default をそのまま使ってるのが多いのでは?
でも chaika そのものだから派生でなければ基本は本スレの領分かと
でも chaika そのものだから派生でなければ基本は本スレの領分かと
249名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/09(土) 13:36:27.63ID:oX7ONibY0 >>227
Jane styleかな
Jane styleかな
2016/01/09(土) 13:53:19.73ID:Z512FqNh0
Spyleの山なんとかさんは会社設立して勝手に起源主張して金儲けでやってるので
grayはそういうことしてないし
grayはそういうことしてないし
2016/01/09(土) 20:41:30.95ID:wohKdIYw0
EarlgreyTeaさんロダのパッチありがとう(≧ω≦)b
2016/01/10(日) 09:58:46.78ID:+5gBGdm90
2016/02/03(水) 08:30:15.67ID:+f2UTAcs0
本スレから引用
> 876+1 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/02/03(水) 01:48:32.39 ID:yOjSRxay0
> このスレではgray2.7.5で発言数が表示されません、デフォルトsmorgas-lego-ex-Rでは発言数が表示出来ています
> Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part95 [無断転載禁止]
> http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1454265643/
これ、気になってたけど、名前に入る ワッチョイ とか県名表示とかが関係してるみたいだね
> 876+1 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/02/03(水) 01:48:32.39 ID:yOjSRxay0
> このスレではgray2.7.5で発言数が表示されません、デフォルトsmorgas-lego-ex-Rでは発言数が表示出来ています
> Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part95 [無断転載禁止]
> http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1454265643/
これ、気になってたけど、名前に入る ワッチョイ とか県名表示とかが関係してるみたいだね
2016/02/03(水) 09:48:51.15ID:+f2UTAcs0
2016/02/03(水) 10:36:54.83ID:+f2UTAcs0
2016/02/03(水) 10:54:32.45ID:47UdY8vG0
2016/02/03(水) 12:00:54.06ID:yOjSRxay0
2016/02/03(水) 17:45:30.11ID:lqSa3V2z0
>>252 でも無反応だったのだからもう無理かと
2016/02/03(水) 20:16:07.38ID:lqSa3V2z0
>>253-255 の件だが、main.js:90行目の hasID をセットしてるところで
無条件に true を入れるだけで特に副作用なく大丈夫そうだ
そもそIDのスキャン処理自体は常に行うのにこのフラグを設けた意図が不明
ほとんどのスレがIDあるので、IDない場合に多少の処理をスキップしてもうれしくないし
無条件に true を入れるだけで特に副作用なく大丈夫そうだ
そもそIDのスキャン処理自体は常に行うのにこのフラグを設けた意図が不明
ほとんどのスレがIDあるので、IDない場合に多少の処理をスキップしてもうれしくないし
2016/02/04(木) 06:52:30.29ID:Kw8+ZsXV0
2016/02/04(木) 08:54:42.55ID:F6nQiSfT0
いちおう真面目に反論しておくと、
バグの対応をこまめにやってくれる作者さんばかりじゃないし、
2.6.2->2.7.0の時は2年近く反応無しだったよ
バグの対応をこまめにやってくれる作者さんばかりじゃないし、
2.6.2->2.7.0の時は2年近く反応無しだったよ
2016/02/04(木) 09:31:11.27ID:gourciAt0
無反応だからと言って作者の意思・ライセンスに反して
252のようなことをするのは強引すぐる
252のようなことをするのは強引すぐる
2016/02/04(木) 10:51:01.15ID:rBviK4fE0
>>259
遅レスの素人ですいません
main.js90行目 this.hasID = res.getAttribute("resid") ? true : false;
これの何処を変えれば良いのでしょうか?
遅レスの素人ですいません
main.js90行目 this.hasID = res.getAttribute("resid") ? true : false;
これの何処を変えれば良いのでしょうか?
264254
2016/02/04(木) 11:03:33.89ID:F6nQiSfT0 こんなのに答えたらパッチ公開してるのと大して変わらんなw
だから素人が変に興味を示さないように詳細には深入りしないようにしたのに
そもそも致命的なバグじゃないしね
だから素人が変に興味を示さないように詳細には深入りしないようにしたのに
そもそも致命的なバグじゃないしね
2016/02/04(木) 11:39:47.88ID:rBviK4fE0
もったいぶりやがってこの偽物が、本当に本当の回答者に変われ
2016/02/04(木) 11:47:24.56ID:Kw8+ZsXV0
そこまで言うのであれば、クローズドライセンスのまま作者がいなくなったソフトウェアを使用することは
甚だ問題ということになるので、今後このスレで話題に出すことは一切禁止というルールを設定しないとダメなのでは?
甚だ問題ということになるので、今後このスレで話題に出すことは一切禁止というルールを設定しないとダメなのでは?
2016/02/04(木) 11:52:30.58ID:F6nQiSfT0
2016/02/04(木) 11:58:10.99ID:bEJMHhdj0
ログ破壊されるとかフリーズするとかよっぽどの不具合がなければ
ここで情報公開してやりとりする必要はないだろうな
grayスキンは作者がそういうものとして作ってるってことを理解した上で利用すべき
ここで情報公開してやりとりする必要はないだろうな
grayスキンは作者がそういうものとして作ってるってことを理解した上で利用すべき
2016/02/04(木) 11:58:39.33ID:Kw8+ZsXV0
では、次スレ立てることがあればそのような文言をテンプレに入れる
今後質問が来た場合は今の話を誘導して理解してもらう
そんな感じで
今後質問が来た場合は今の話を誘導して理解してもらう
そんな感じで
2016/02/04(木) 12:07:02.34ID:Kw8+ZsXV0
2016/02/04(木) 12:29:03.99ID:rBviK4fE0
272名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/04(木) 13:18:43.48ID:Alai9/SB0 ID:Kw8+ZsXV0が急に仕切り出しちゃってワロタ
ま、おいらとしても>>266には賛成だがねw
ま、おいらとしても>>266には賛成だがねw
2016/02/04(木) 13:50:14.09ID:UuLVG+XQ0
exの次はgrayを潰しにきたんです?
2016/02/04(木) 14:02:42.39ID:Alai9/SB0
2016/02/04(木) 15:31:31.24ID:bEJMHhdj0
潰すの意味が分からない
勝手に改変するの禁止してるもんをカジュアルに改造する話をするほうが
作者のメンツ丸潰しにすることになると思うが
勝手に改変するの禁止してるもんをカジュアルに改造する話をするほうが
作者のメンツ丸潰しにすることになると思うが
2016/02/04(木) 15:35:57.46ID:bEJMHhdj0
grayスキンのreadmeの中身転載しとく
■使用条件
以下に同意出来ない場合は使用しないで下さい。
・個人でのみ使用すること。
・本スキンを転載しないこと。
・本スキンのソースコードの全部または一部を流用した派生スキンを公開しないこと。
・本スキンの機能を追加・修正・改造するパッチ・追加/差分ファイル・ソースコード等を公開しないこと。
なおユーザーが作成したスタイルシート(css)は公開可能です。
■使用条件
以下に同意出来ない場合は使用しないで下さい。
・個人でのみ使用すること。
・本スキンを転載しないこと。
・本スキンのソースコードの全部または一部を流用した派生スキンを公開しないこと。
・本スキンの機能を追加・修正・改造するパッチ・追加/差分ファイル・ソースコード等を公開しないこと。
なおユーザーが作成したスタイルシート(css)は公開可能です。
2016/02/04(木) 16:23:45.63ID:0BSQO3So0
ウェブサイトかどこかでは、自分が更新している限りにおいては改変をリリースするなと書いてなかったっけ?
2016/02/04(木) 16:47:17.94ID:F6nQiSfT0
>>277
2.6.2 までは README にそう書いてあった。
だけど「作者がメンテナンス続けている」の判断基準が曖昧なんだわ。
作者が自ら「もうメンテナンスはしない」と宣言すれば明確だけど、
こういうように放置されていると、メンテするつもりがあるのか無いのか。
2.6.2 までは README にそう書いてあった。
だけど「作者がメンテナンス続けている」の判断基準が曖昧なんだわ。
作者が自ら「もうメンテナンスはしない」と宣言すれば明確だけど、
こういうように放置されていると、メンテするつもりがあるのか無いのか。
2016/02/04(木) 17:03:36.32ID:0BSQO3So0
文言を削ってたのか……
どちらにしてもパッチ形式での配布までライセンスで縛れるものなのか?
今までは作者の機嫌を損ねないように自粛してただけな気もするが
どちらにしてもパッチ形式での配布までライセンスで縛れるものなのか?
今までは作者の機嫌を損ねないように自粛してただけな気もするが
2016/02/04(木) 17:11:13.62ID:gourciAt0
人の作ったものにケチつけるのが最近の流行かなにか?
2016/02/04(木) 17:25:41.18ID:bEJMHhdj0
オープンソースのライセンスだと改変禁止っていうのは一般的にはないけど
フリーウェアやシェアウェアでCCライセンスで改変禁止は一般的だな
プログラムは当然ながら著作権はあるからライセンスで縛れる
フリーウェアやシェアウェアでCCライセンスで改変禁止は一般的だな
プログラムは当然ながら著作権はあるからライセンスで縛れる
2016/02/04(木) 17:39:29.49ID:F6nQiSfT0
自分の作ったソフトをどうしようと作者の自由ですよ。だから文句を言う筋合いはないです。
まあ、めんどくさいライセンスだとは自分も思いますがね。
オープンソースの考えが広がった今では比較的珍しいですが、こういうポリシーの人は昔からいます。
自分も愛用させていただいてますし、公開していただいたことには感謝してますが、
作者がメンテをやめて、新しいFirefoxに対応できなくなったら、
基本的に捨てなければならないものだと覚悟して使ってます。
自分もフリーソフト作家やってますが、フリーソフト作家というのは実に気まぐれな人たちで、
興味の対象が他のものに移ったりすると、ほったらかしになるものなんですよ。
これだけが趣味じゃないですからね。nodaguti氏がブログで詫びてましたが、みんなそうです。
なので、更新がないからって引退したと決めつけるのはちょっと違和感があります。
まあ、めんどくさいライセンスだとは自分も思いますがね。
オープンソースの考えが広がった今では比較的珍しいですが、こういうポリシーの人は昔からいます。
自分も愛用させていただいてますし、公開していただいたことには感謝してますが、
作者がメンテをやめて、新しいFirefoxに対応できなくなったら、
基本的に捨てなければならないものだと覚悟して使ってます。
自分もフリーソフト作家やってますが、フリーソフト作家というのは実に気まぐれな人たちで、
興味の対象が他のものに移ったりすると、ほったらかしになるものなんですよ。
これだけが趣味じゃないですからね。nodaguti氏がブログで詫びてましたが、みんなそうです。
なので、更新がないからって引退したと決めつけるのはちょっと違和感があります。
2016/02/04(木) 18:41:40.85ID:9yyPF7LN0
284EarlgreyTea
2016/02/04(木) 22:15:48.86ID:+JPiNri30 gray について話題になっていましたので私の所見を述べさせていただきます。
私は y2kさんはすでに tabunfirefoxサイトやgray関連から離れており
実質引退された状態であるものと思っています。
過去に2年近くのブランク(2.6.2 -> 2.7.0)期間があったので今度もそれに過ぎないと見る向きが
あるようですが、gray 2.7.0 は chaika 1.7.0 AMO公開を受けてのメジャーバージョンアップです。
現在 chaika 1.8.0がAMO公開されて2ヶ月経っていますがまったく動きが無い状況です。
また、過去のgrayの沈黙期間にも AutoCopyLite や AppMenuPlus を公開されていましたし、
chaika の GitHubに提案を投稿 https://github.com/chaika/chaika/issues/24#issuecomment-24065339
されたりと活動は続けられていました。
したがいまして、当時と今とでは状況が異なることがおわかりいただけるかと思います。
実は私は lego-ex-R に着手する前は grayを使用しており、昨年の2月から tabunfirefoxサイトの
Contactページにバグリポートや機能提案を投稿していました。
それらには一切お返事をいただけておりません。
すでにご存知かと思いましが、1月に脆弱性バグのパッチを公開させていただきましたけれども
それに対する苦情などもいただいておりません。
なお、前述した GitHub のアカウントやコメントページのDISQUSアカウントもアクティビティ
はなく、他の連絡手段はないので完全に手詰まりです。
こうした状況から、今後 y2k さんによる gray の更新を待っても望み薄であると思われます。
私は y2kさんはすでに tabunfirefoxサイトやgray関連から離れており
実質引退された状態であるものと思っています。
過去に2年近くのブランク(2.6.2 -> 2.7.0)期間があったので今度もそれに過ぎないと見る向きが
あるようですが、gray 2.7.0 は chaika 1.7.0 AMO公開を受けてのメジャーバージョンアップです。
現在 chaika 1.8.0がAMO公開されて2ヶ月経っていますがまったく動きが無い状況です。
また、過去のgrayの沈黙期間にも AutoCopyLite や AppMenuPlus を公開されていましたし、
chaika の GitHubに提案を投稿 https://github.com/chaika/chaika/issues/24#issuecomment-24065339
されたりと活動は続けられていました。
したがいまして、当時と今とでは状況が異なることがおわかりいただけるかと思います。
実は私は lego-ex-R に着手する前は grayを使用しており、昨年の2月から tabunfirefoxサイトの
Contactページにバグリポートや機能提案を投稿していました。
それらには一切お返事をいただけておりません。
すでにご存知かと思いましが、1月に脆弱性バグのパッチを公開させていただきましたけれども
それに対する苦情などもいただいておりません。
なお、前述した GitHub のアカウントやコメントページのDISQUSアカウントもアクティビティ
はなく、他の連絡手段はないので完全に手詰まりです。
こうした状況から、今後 y2k さんによる gray の更新を待っても望み薄であると思われます。
2016/02/04(木) 22:42:13.52ID:Alai9/SB0
>>284
で結論としては
y2k氏によるgrayの更新は見込めないので
「使うの止めよう」
なのか
「改良版を配布してもいいんだ」
なのかどっち?
自力で解決できないgrayユーザーがEarlgreyTeaさんに一番訊きたいのは
そこんとこだと思うけど
で結論としては
y2k氏によるgrayの更新は見込めないので
「使うの止めよう」
なのか
「改良版を配布してもいいんだ」
なのかどっち?
自力で解決できないgrayユーザーがEarlgreyTeaさんに一番訊きたいのは
そこんとこだと思うけど
2016/02/04(木) 22:43:40.38ID:F6nQiSfT0
その状況を受けて、パッチなどを投稿することの是非をここで論じても、
おそらく統一見解はまとまらないでしょうね。
2.6.2 のライセンスのままだったならともかく、ライセンスというのは書いた人の意図よりも
文言から受け取れることがすべてという考え方もある(むしろ主流かも)ので。
ここの方針としては >>266 で良いと思います
おそらく統一見解はまとまらないでしょうね。
2.6.2 のライセンスのままだったならともかく、ライセンスというのは書いた人の意図よりも
文言から受け取れることがすべてという考え方もある(むしろ主流かも)ので。
ここの方針としては >>266 で良いと思います
2016/02/04(木) 23:09:23.47ID:rBviK4fE0
フリーソフトのスキンでライセンス主張ってよくある事なの?
2016/02/04(木) 23:15:20.11ID:gourciAt0
作者以外の人の判断なんて何の意味もない と思うが
2016/02/04(木) 23:28:51.24ID:F6nQiSfT0
>>286
ここで言う意図とは、README にそう書いた理由で、例えば、
多数のパッチが存在すればその数だけ異なるバージョンが存在することになり、
作者によるバグ対応などで混乱が予想されるからとか。
おそらく 2.6.2 の文言から推測するに理由はこれだと思われるんで、
その意図に従った形であればOKと考える人もいるだろうし、
でも、そのようには明記されていないのでNGと考える人もいるし、
どっちにしろ水掛け論にしかならない。
ちなみに自分は、このまま修正せずに使って使えなくなったら捨てるべき派です。
そういう意味で、代替スキンをメンテしてくれているEarlgreyTea氏は有り難い存在です
ここで言う意図とは、README にそう書いた理由で、例えば、
多数のパッチが存在すればその数だけ異なるバージョンが存在することになり、
作者によるバグ対応などで混乱が予想されるからとか。
おそらく 2.6.2 の文言から推測するに理由はこれだと思われるんで、
その意図に従った形であればOKと考える人もいるだろうし、
でも、そのようには明記されていないのでNGと考える人もいるし、
どっちにしろ水掛け論にしかならない。
ちなみに自分は、このまま修正せずに使って使えなくなったら捨てるべき派です。
そういう意味で、代替スキンをメンテしてくれているEarlgreyTea氏は有り難い存在です
2016/02/05(金) 00:09:12.45ID:fI7cD+vk0
EarlgreyTeaさんが配布したものはchaikaだけでなく、Firefox本体が
クラッシュするようなバグのfixですよね
chaika利用者にとっては影響が大きいものですし、y2kさんに本家サイトで
何度か呼びかけた後に公開しているものだから問題ないと思いますよ
gray作者のy2kさんがライセンス主張してパッチを公開しないような主張をしたら
パッチを削除すればいいだけかと
クラッシュするようなバグのfixですよね
chaika利用者にとっては影響が大きいものですし、y2kさんに本家サイトで
何度か呼びかけた後に公開しているものだから問題ないと思いますよ
gray作者のy2kさんがライセンス主張してパッチを公開しないような主張をしたら
パッチを削除すればいいだけかと
2016/02/05(金) 00:14:28.76ID:BNgbCUK70
いやいや影響が大きかろうが致命的であろうが
それは作者以外の他人がどうこう言う問題ではない
それが嫌なら自分で改修するか使い続けるのを諦めるかどっちか
それは作者以外の他人がどうこう言う問題ではない
それが嫌なら自分で改修するか使い続けるのを諦めるかどっちか
2016/02/05(金) 01:45:39.98ID:Dxe8nMe70
勝手にアップデートしていいかどうかってのはgray作者とEarlgreyTeaとの話
気に入らないひとはアップデート版を使わないか、gray作者に通報するなりすればいいんじゃ?
ここで是非を議論しても、潔癖症と実質論が平行線をたどるだけでしかないと思う
気に入らないひとはアップデート版を使わないか、gray作者に通報するなりすればいいんじゃ?
ここで是非を議論しても、潔癖症と実質論が平行線をたどるだけでしかないと思う
2016/02/05(金) 02:21:54.94ID:3NQ6ntUf0
2016/02/05(金) 03:21:22.07ID:aTN3JwFi0
「本スレ」でAPIパッチの話するとあっちいけとか面倒がられるだろ?
変な派生に関する苦情その他が派生版に関係ない自分に来るのを嫌ったんだろうよ>Gray作者
だいたい結論なんてつけられる話ではなくて、
非推奨だけど自己責任で使えって話だろ。
そもそもこれはGrayにのみ限った話でなくすべてのフリーソフトに対して言えることなんだが。
変な派生に関する苦情その他が派生版に関係ない自分に来るのを嫌ったんだろうよ>Gray作者
だいたい結論なんてつけられる話ではなくて、
非推奨だけど自己責任で使えって話だろ。
そもそもこれはGrayにのみ限った話でなくすべてのフリーソフトに対して言えることなんだが。
2016/02/05(金) 04:05:05.64ID:ZbnCce180
オレはgray使ってないけど、rebuild_userChrome.uc.xulで今もお世話になってるから
readmeに書いてある、gray作者の意向を尊重したい
readmeに書いてある、gray作者の意向を尊重したい
2016/02/05(金) 08:51:46.74ID:fLzVPktK0
こういうこと書くと批判が出ることを承知で少々乱暴なことを言うけど、
もうこういう現状で解釈が分かれている以上、各々の解釈に基づいて自由にやればとも思うけど。
ただ、これを議論しても揉めるだけなのは明らかなので、ここで話に出すのはダメってことで
あと、これも異論があることを承知で書くけど、README の文言をそのまま受け取ると、
旧版の 2.6.2 を元に派生版を作ることは現状では問題ないようにも受け取れる
http://tabunfirefox.web.fc2.com/download/dl/gray_2.6.2.zip
曖昧な部分が多すぎてライセンスとは言い難い代物であることは確かなんですが
もうこういう現状で解釈が分かれている以上、各々の解釈に基づいて自由にやればとも思うけど。
ただ、これを議論しても揉めるだけなのは明らかなので、ここで話に出すのはダメってことで
あと、これも異論があることを承知で書くけど、README の文言をそのまま受け取ると、
旧版の 2.6.2 を元に派生版を作ることは現状では問題ないようにも受け取れる
http://tabunfirefox.web.fc2.com/download/dl/gray_2.6.2.zip
曖昧な部分が多すぎてライセンスとは言い難い代物であることは確かなんですが
2016/02/05(金) 09:15:48.75ID:Z8CJsolK0
ライセンスの話はするなって事なら、もうそれでええと思う
そもそも2ちゃんのスレにライセンス違反だから書き込むなと論ずるのは無意味やし
でもこのスレでコードの修正方法について書き込んだりする事は、単なる知識の共有なだけだし
こっちの勝手でいいじゃん
まあ、874.zip はheader.jsを丸々アップしている点で全くよろしくないと思うけど
そもそも2ちゃんのスレにライセンス違反だから書き込むなと論ずるのは無意味やし
でもこのスレでコードの修正方法について書き込んだりする事は、単なる知識の共有なだけだし
こっちの勝手でいいじゃん
まあ、874.zip はheader.jsを丸々アップしている点で全くよろしくないと思うけど
2016/02/05(金) 09:33:01.67ID:ZbnCce180
2016/02/05(金) 09:41:21.50ID:Z8CJsolK0
2016/02/05(金) 10:00:15.34ID:3NQ6ntUf0
Wayback Machineのアーカイブでtabunfirefox見てたんだが
昔はブログがあって要望の受付とかまめにやってたんだな
想像するにかつて2ちゃんで叩かれてへそを曲げて引きこもってしまったとか
そう考えると 2.7.0 で使用条件というソフトウェアライセンスを意識した文言が追加されたのは
主に感情的な理由だったのだろうと想像する
なお 2.6.2 以前の転載禁止、改変公開をご遠慮くださいの文言は
>作者が公開したファイルがダウンロード出来る限り転載は禁止です。
>また作者がスキンのメンテナンス続けている限りは
という前提条件が付けられているので、これが崩れた場合
すなわち
・tubunfirefox サイトが閉鎖されてアクセスできなくなる
・作者がメンテナンス終了を宣言するか継続不可能であることが判明
となった場合に完全に効力を失う
昔はブログがあって要望の受付とかまめにやってたんだな
想像するにかつて2ちゃんで叩かれてへそを曲げて引きこもってしまったとか
そう考えると 2.7.0 で使用条件というソフトウェアライセンスを意識した文言が追加されたのは
主に感情的な理由だったのだろうと想像する
なお 2.6.2 以前の転載禁止、改変公開をご遠慮くださいの文言は
>作者が公開したファイルがダウンロード出来る限り転載は禁止です。
>また作者がスキンのメンテナンス続けている限りは
という前提条件が付けられているので、これが崩れた場合
すなわち
・tubunfirefox サイトが閉鎖されてアクセスできなくなる
・作者がメンテナンス終了を宣言するか継続不可能であることが判明
となった場合に完全に効力を失う
2016/02/05(金) 10:04:26.35ID:ZbnCce180
2016/02/05(金) 10:25:26.46ID:3NQ6ntUf0
あえてドライなこと書いちゃうと
使用条件違反で作者がサイトを閉鎖しちゃうとか
違反者を著作権を侵害したということで告訴するということでなければ
何を書いてあったとしても意味が無い
ということになる
ちなみに著作権侵害に関しては民事であれ刑事であれ著作権者が告訴しないことには始まらない
なんてことを頭の片隅において各自の信じるところにしたがって判断すればいい
使用条件違反で作者がサイトを閉鎖しちゃうとか
違反者を著作権を侵害したということで告訴するということでなければ
何を書いてあったとしても意味が無い
ということになる
ちなみに著作権侵害に関しては民事であれ刑事であれ著作権者が告訴しないことには始まらない
なんてことを頭の片隅において各自の信じるところにしたがって判断すればいい
2016/02/05(金) 20:29:06.85ID:WJYg6LG20
作者がだんまりなんだったら
名前変えて別物って事にしちゃえばいいんじゃね
名前変えて別物って事にしちゃえばいいんじゃね
2016/02/05(金) 20:40:42.59ID:SEfMP6st0
お前ら自分の書き込みを本や楽曲に当てはめて読んでみろ
同じこと言えんのかっていう
同じこと言えんのかっていう
2016/02/05(金) 20:48:38.00ID:YpTaN6iB0
まー無関係な他人が正義を振りかざしてもなぁ
叩きレスがライフワークの叩き厨にしか見えんわ
作者がどう思うかなんて他人にはわからん
叩きレスがライフワークの叩き厨にしか見えんわ
作者がどう思うかなんて他人にはわからん
2016/02/05(金) 20:48:43.27ID:WJYg6LG20
コミケの同人誌だと思えばいい
2016/02/05(金) 20:51:16.27ID:rxrUIGsn0
つwebextentionになったらどっちみちみんなパーになるし
今細かいこと気にしても意味ないじゃん
今細かいこと気にしても意味ないじゃん
2016/02/05(金) 21:03:24.87ID:SEfMP6st0
コミケの同人誌だって一次権利者が明確にNGって言ったら誰もやらんわ
こうやって一次で作ってくれる人をどんどん潰してくんだよな
こうやって一次で作ってくれる人をどんどん潰してくんだよな
2016/02/05(金) 21:08:11.87ID:YpTaN6iB0
2016/02/05(金) 21:19:23.93ID:SEfMP6st0
作者が最終的に判断することならお前が俺の意見にどうこう言うのもお門違いだろうに
俺は軽犯罪は警察にバレなければ問題ないっていう感覚の人とは
一緒のスレで話したいとは思わんけどな
俺は軽犯罪は警察にバレなければ問題ないっていう感覚の人とは
一緒のスレで話したいとは思わんけどな
2016/02/05(金) 21:24:31.43ID:YpTaN6iB0
自己責任でパッチを作ったり使ったりしてるだけだろう
作者でもないのにいちちいち騒ぐなつってんだよw
作者でもないのにいちちいち騒ぐなつってんだよw
2016/02/05(金) 21:29:25.08ID:WJYg6LG20
作者から文句が来たらやめたらいい
2016/02/05(金) 21:39:34.27ID:3NQ6ntUf0
そう
でも来ないんだよね
むしろめちゃくちゃやって文句来させたい
そもそも作者が音信不通なのが元凶なんでね
で、ふと思ったんだが、何らかの事情で二度とネットに書き込めなくなったとかだったり…ね
でも来ないんだよね
むしろめちゃくちゃやって文句来させたい
そもそも作者が音信不通なのが元凶なんでね
で、ふと思ったんだが、何らかの事情で二度とネットに書き込めなくなったとかだったり…ね
2016/02/05(金) 21:53:14.14ID:SEfMP6st0
>>311
自分で勝手に作って自分だけで使ってる分には誰も何も言わんだろう
公開してやるのは作者がNG出してるだろうに
やるならせめてEarlgreyTeaさんみたいに作者にコンタクト取るなり筋通せよ
Foxage2chのexパッチみたいに公開しなくなってもいいのか?
自分で勝手に作って自分だけで使ってる分には誰も何も言わんだろう
公開してやるのは作者がNG出してるだろうに
やるならせめてEarlgreyTeaさんみたいに作者にコンタクト取るなり筋通せよ
Foxage2chのexパッチみたいに公開しなくなってもいいのか?
2016/02/05(金) 21:58:29.29ID:bqyFjvpS0
ここまで騒いで反応無いってことはもうここに関心ないんでしょ
2016/02/05(金) 22:15:19.53ID:3NQ6ntUf0
関心がないので2ちゃんも自分のサイトも見ないようにしてるだけなのか
ある意味復讐の意味でライセンスで鍵かけたまま放り出してるのか
事故や病気で・・・なのか
ところで FC2 のホームページってずっと更新してないと運営が閉鎖したりとか無いんかね
ある意味復讐の意味でライセンスで鍵かけたまま放り出してるのか
事故や病気で・・・なのか
ところで FC2 のホームページってずっと更新してないと運営が閉鎖したりとか無いんかね
2016/02/05(金) 22:28:11.46ID:23nB8vuw0
ここgrayのサポートフォーラムじゃないんでな
ダウンロードできるサイトで好きなだけやっとき
んで作者がここに感心ないから好き勝手やっていいっていう話でもない
ダウンロードできるサイトで好きなだけやっとき
んで作者がここに感心ないから好き勝手やっていいっていう話でもない
2016/02/05(金) 22:29:03.01ID:TWE/d8jg0
2016/02/05(金) 22:32:59.17ID:23nB8vuw0
その「気がついたら連絡下さい」をやれってことでしょ
手順踏まずにここで好き勝手にやるのはナンセンス
Firefoxの拡張でも二年程度なら更新がないなんてザラなんだからさ
手順踏まずにここで好き勝手にやるのはナンセンス
Firefoxの拡張でも二年程度なら更新がないなんてザラなんだからさ
2016/02/05(金) 23:15:15.53ID:3NQ6ntUf0
>>317
そうそう
作者がいなくても tabunfirefoxサイトのDISQUSのコメント欄でユーザー間の情報共有やっちゃえばいい
作者が見られる(はずな)場で正々堂々おおっぴらにやれば、このスレにも迷惑かけずにいいと思うな
そうそう
作者がいなくても tabunfirefoxサイトのDISQUSのコメント欄でユーザー間の情報共有やっちゃえばいい
作者が見られる(はずな)場で正々堂々おおっぴらにやれば、このスレにも迷惑かけずにいいと思うな
321名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/06(土) 18:04:59.66ID:TIqvJpih0 で、正論吐き奴は2ch.apiにどう対処してんの?
apt鯖不調でおもいだしたんだけどな
apt鯖不調でおもいだしたんだけどな
2016/02/06(土) 19:02:27.80ID:qwmLRrV90
正論吐き奴は、ただ単にこのスレからgrayユーザーを追い出したいだけだから
それ以外はルール無視するだろうし、普通に非公式APIも使うよ
それ以外はルール無視するだろうし、普通に非公式APIも使うよ
323名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/06(土) 22:58:57.20ID:TIqvJpih0 正論吐き奴さんが2ch.netに不正な手段でアクセスするわけないよ!!
2016/02/06(土) 23:06:05.68ID:STjbW8OR0
readmeも読まず作者を蔑ろにするのは何使ってても害虫なのは一緒
chaika-apiの作者がtwitterに引っ込んだ経緯を知らないのなら
それくらいにしてどうぞ
chaika-apiの作者がtwitterに引っ込んだ経緯を知らないのなら
それくらいにしてどうぞ
325名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/06(土) 23:34:52.68ID:TIqvJpih0 まー、推測だけど何らかの手段でapiを回避して当然みたいなかんじだな
軽い気持ちで罪悪感なんて希薄だろう
そんなのがたくさん集まってるスレだからねー?
でも、正論吐き奴さんって軽犯罪は警察にバレなければ問題ないっていう感覚の人とは
一緒のスレで話したいとは思わんらしいから
さっさと出て行けばいいとおもうんだよねー
軽い気持ちで罪悪感なんて希薄だろう
そんなのがたくさん集まってるスレだからねー?
でも、正論吐き奴さんって軽犯罪は警察にバレなければ問題ないっていう感覚の人とは
一緒のスレで話したいとは思わんらしいから
さっさと出て行けばいいとおもうんだよねー
2016/02/06(土) 23:42:58.27ID:FY+KKPuZ0
2016/02/06(土) 23:53:39.86ID:Y/cMNvG50
>>325
むしろ、あんたが出て行って tabunfirefox の コンタクト欄でひとり語りしていればいいんじゃないかな
むしろ、あんたが出て行って tabunfirefox の コンタクト欄でひとり語りしていればいいんじゃないかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】東京・足立区のひき逃げ事故 警視庁が運転手とみられる人物確保 80代男性の死亡確認、20代女性心肺停止 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【速報】東京・足立区のひき逃げ事故 警視庁が運転手とみられる人物確保 80代男性の死亡確認、20代女性心肺停止 ★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【東京・足立のひき逃げ事故】搬送の80代男性が死亡、事故車両は近隣販売店から盗難か [ぐれ★]
- 【国防】衝撃を与えた米シンクタンクの「台湾侵攻シミュレーション」日本の被害は? [1ゲットロボ★]
- 防衛費増額「賛成」62・8% 「反対」32・2%を大きく上回る 賛成「18~29歳で8割」世代差あらわ 産経FNN合同世論調査 [尺アジ★]
- 【宅急便】ヤマト運輸がベトナム人ドライバー500人採用…不安視される「運転技術」「コミュニケーション」「助成金」 ★2 [シャチ★]
- 〓たかせん〓 日本一パレード&ファンフェスティバル
- WBC世界バンダム級 那須川天心 vs 井上拓真
- 競輪実況★1609
- 福島競馬3回6日目~中京競馬5回初日
- こいせん 全レス転載禁止
- @@@令和七年大相撲九州場所 vol.13@@@
- 【悲報】ホテル業界、中国人が大量キャンセルしてしまち阿鼻叫喚地獄になる🥺 [616817505]
- ぽこちんで出来た🏡
- X民「おもんない芸で稼げないからってXでマネタイズするのみっともない」ほんこんにクリティカルヒット [834922174]
- 【画像】さくらみこコラボ中のスシローでぺこらと食事を楽しんだvtuberオタクさん ぺこらが汚すぎて炎上中www [743999204]
- 【朗報】暇空さん、サンリオとコラボ ピューロランドで暇空さんと握手! [158478931]
- 親知らず抜いて今めちゃくちゃ痛い
