Hoot サウンドエミュレータ v0.06 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2015/01/01(木) 11:50:48.49ID:SVjQVtfY0
■前スレ
Hoot サウンドエミュレータ v0.05
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1352269136/

■関連サイト
▽Hoot公式
ttp://dmpsoft.s17.xrea.com/hoot/index.html

▽黒羽製作所
ttp://kurohane.net/

▽hoot化計画共同組合寄合所
ttp://home.att.ne.jp/wood/ryo_taka/hoot/hootmain.html

▽hoot arcade wiki
ttp://www19.atwiki.jp/hoot2ch/
637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 23:50:03.06ID:a4Vu5qR30
ここはお前の日記帳じゃない
チラシの裏にでも書いてろ
2019/05/22(水) 01:00:59.66ID:2Qxqrdr90
>>636
で演奏するのはセーラームーンとかアニメ系か?w
2019/06/05(水) 06:23:18.47ID:jWjuWkjf0
今年も6月版はなしか
2019/06/23(日) 13:20:47.99ID:CrbFxoVV0
>>637-638
やっと完成したわ
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org596508.jpg
2019/06/23(日) 13:58:07.57ID:aMnNw5bb0
>>640
老後の楽しみには良いなw
2019/06/23(日) 14:01:00.89ID:gn8IxCSB0
スレチだけど楽しそうだな
643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 16:26:16.88ID:1i2opTeM0
>>640
写真見せられても面白くないわ
動画で音ぐらい聞かせてみやがれ
2019/06/23(日) 21:22:20.94ID:IOcvo93b0
ちょっと煽られたくらいで画像消すくらいなら最初から上げるなよ
2019/06/23(日) 21:25:23.13ID:1+170i4D0
もう見れないじゃん
どんな画像だったの?
2019/06/23(日) 22:04:05.60ID:CrbFxoVV0
アホばっかだなw
2019/06/23(日) 22:17:37.16ID:gn8IxCSB0
余計な一言で程度がしれるんだな
2019/06/23(日) 22:31:03.24ID:/fpmQtDZ0
https://i.imgur.com/S8og1G7.jpg
2019/07/29(月) 04:14:54.54ID:e7duy7xd0
久々に更新
SMSでFM、PSG両対応の奴のPSGが鳴らない・・・・
まいっか、過去Verで鳴るし
650名無しさん@前と後ろに<options> を付ける
垢版 |
2019/07/31(水) 07:43:39.34ID:WMAcsPfO0
つ<option name="disable_fm" value="0x1"/>
2019/08/06(火) 03:40:36.42ID:ULNALXbE0
見たことないなーと思ったけどdrivers.xmlにはちゃんと載ってた
2019/08/06(火) 18:42:53.44ID:81+MpLRU0
■■■PS2史上最悪の欠陥品にご注意ください■■■

http://ages.sega.jp/information.html
『SEGA AGES 2500 Vol.22 アドバンスド大戦略 〜ドイツ電撃作戦〜』バランス調整版交換に関するお知らせ

平成18年5月22日
株式会社セガ

平素は弊社商品をご愛顧頂きまして、誠にありがとうございます。
先般ご案内致しました、弊社発売のプレイステーション2用ゲームソフト『SEGA AGES 2500 Vol.22 アドバンスド大戦略 −ドイツ電撃作戦−」における、アルゴリズムを調整しなおしたバランス調整版の交換方法につきまして下記の通りご案内申し上げます。


【調整版における変更の内容】
1. CPUアルゴリズムの調整・・・・・・・・・・・敵がプレイヤーを無視してMAP左斜め上に行軍してゲ一ムにならないというPS2史上最悪の欠陥
2. 戦闘画面の「DEFENCE」表示を修正
3. 戦闘結果計算アルゴリズムの調整・・・・・南人彰が攻撃力と防御力のデ一タをあべこべに算出するよう打った。早い話、すべてのデ一タデタラメ。
4. 都市回復力のバランス調整

※セーブデータは引継ぎ可能です。
SEGA AGES 2500 シリーズ Vol. 22 アドバンスド大戦略 −ドイツ電撃作戦--
【交換方法につきまして】
[1] まず、下記の要領にてお送りください。
※ お持ちのゲ一ムディスクの印刷面が「青色」であれば、そのディスクは調整版です。
お送りにならないよう、ご注意ください。
─----------------------------------
欠陥を故意に出した犯人の名前は韓国人通名の元セガ社員、南人彰容疑者
セガエイジス担当の奥成氏に恥をかかせる目的で犯行に及んだキチガイ通名韓国人

2ちゃんねるで芸能人を誹謗中傷している鈴木ドイツ(鈴木あきら)容疑者はアドバンスド大戦略好きで
ドリームキャストの雑誌でアドバンスド大戦略についてコラムを書いた事もある(ナチスの軍服を着用して著者近影の撮影にのぞんでおり、そこからどういう人間かが伺い知れる)

ただ、どっちが改竄した犯人かわからないが、wikipediaに書いてあったはずのこの欠陥項目は現在バッサリ削除されているので皆さんは悪質な犯罪者および欠陥品にご注意下さい
2019/08/09(金) 17:32:44.88ID:lDS+IMZN0
<game>
<name>[Mega Drive] Advanced Daisenryaku - Deutsch Dengeki Sakusen (アドバンスド大戦略 -ドイツ電撃作戦-) (YM2612+SN76496)</name>
<driver type="generic_z80">megadrive</driver>
<driveralias type="MEGA DRIVE">Sega</driveralias>
<options>
<option name="topaddr" value="0xc3e78"/>
<option name="data1" value="0x0000"/>
<option name="size1" value="0x1115"/>
<option name="reqaddr" value="0x1c0a"/>
</options>
<romlist archive="advdaisn_smd">
<rom type="code" crc32="e0d5e18a">mpr-13842a.bin</rom>
</romlist>
<titlelist>
<title code="0xfe">STOP</title>
<title code="0x81">TITLE</title>
<title code="0x83">PAX GERMANA</title>
<title code="0x84">HIGHLAND LADDIE</title>
<title code="0x85">PAX RUSSIANA</title>
<title code="0x86">US ARTILLERY MARCH</title>
<title code="0x87">LA MARSEILLAISE</title>
<title code="0x89">PAX ITALIANA</title>
<title code="0x88">GLORIOUS DAY</title>
<title code="0x8a">EXTRA</title>
<title code="0x82">Lili Marleen (ENDING)</title>
</titlelist>
</game>
2019/08/09(金) 21:10:17.79ID:HIEq39Fs0
ADVANCED大戦略 38欠陥品
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1514596257/934

> 15年治らないなら無理だろw
> 熊沢栄ー郎みたいに親に殺してもらうしかねえわw
 























と シ ス テ ム ソ フ ト α へ ハ ン マ ー を 使 っ て 頭 を 砕 く と い う 内 容 の 殺 害 予 告 文 を 書 い た 犯 人 で お 馴 染 み         
     株 式 会 社 チ キ ン ヘ ッ ド の ミ ナ ミ ヒ ト ア キ 容 疑 者 と 鈴 木 ド イ ツ 容 疑 者
                  ★ ★ ★ 必 要 な ら ば 警 察 に 被 害 届 を 出 し て く だ さ い ★ ★ ★ 
2019/09/05(木) 09:14:57.18ID:VTg4aW/O0
アーケードの1つの<game>の中で、titleによってromが差し替えられるような記述は可能?
たぶんバンクとか、本来ない後ろの方のアドレスを振るとかが普通なんだろうけど
この場合codeが入ったハックromが複数種類あって
差し替えたあと仮想マシンの再起動が必要な気がする
2019/09/05(木) 17:38:41.15ID:zxEHcmD50
さっぱりわからんわ
2019/09/12(木) 23:20:54.96ID:GSCXJ6W50
これまでの1年とちょっとの間、ずっとの方のscの2ちゃんに書き込んでしまっていた……

stopはちょっと分かりませんでした
<game>
<name>SEGASONIC THE HEDGEHOG (セガソニック・ザ・ヘッジホッグ)</name>
<driver type="system32">sega</driver>
<romlist archive="sonic">
<rom type="code">epr-15785.ic36</rom>
<rom type="pcm" offset="0x000000">mpr-15784.ic35</rom>
<rom type="pcm" offset="0x100000">mpr-15783.ic34</rom>
<rom type="pcm" offset="0x200000">mpr-15782.ic33</rom>
</romlist>
<options>
<option name="code_addr" value="0xe700"/>
<option name="enable_addr" value="0xe701"/>
</options>
<titlelist>
<title code="0x8227">credit</title>
<title code="0x8104">Opening</title>
<title code="0x8102">STAGE 1 [VOLCANIC VAULT] / STAGE 5 [LANDSLIDE LIMBO]</title>
<title code="0x8108">STAGE 2 [ICY ISLE] / STAGE 6 [WILD WATER WAY]</title>
<title code="0x8107">STAGE 3 [DESERT DODGE]</title>
<title code="0x8106">STAGE CLEARED</title>
<title code="0x8103">STAGE Interlude</title>
<title code="0x8101">STAGE 4 [TRAP TOWER] / 操作方法</title>
<title code="0x8100">STAGE 7 [EGGMAN'S TOWER]</title>
<title code="0x8105">Last Scene</title>
<title code="0x8109">STAFF Roll</title>
</titlelist>
</game>
2019/09/13(金) 00:43:15.28ID:lt13dcsZ0
<option name="stop" value="0x8003"/>
で止められました
2019/09/14(土) 01:05:50.32ID:FkcPp/0Z0
<game>
<name>DRAGON BALL Z V.R.V.S. (ドラゴンボールZ V.R.V.S.)</name>
<driver type="system32">sega</driver>
<romlist archive="dbzvrvs">
<rom type="code">epr-16541</rom>
<rom type="pcm" offset="0x000000">mpr-16540</rom>
<rom type="pcm" offset="0x100000">mpr-16539</rom>
<rom type="pcm" offset="0x200000">mpr-16538</rom>
</romlist>
<options>
<option name="code_addr" value="0xe700"/>
<option name="enable_addr" value="0xe701"/>
<option name="stop" value="0x8003"/>
</options>
<titlelist>
<title code="0x810a">タイトル</title>
<title code="0x8481">CREDIT</title>
<title code="0x810c">キャラクターを選べ / STAGE 〇</title>
<title code="0x8100">VS 孫 悟空</title>
<title code="0x8101">VS 孫 悟飯</title>
<title code="0x8102">VS トランクス</title>
<title code="0x8115">VS 同キャラ</title>
<title code="0x8116">VS ピッコロ</title>
<title code="0x8117">VS ベジータ</title>
<title code="0x810e">VS 魔人オゾット</title>
2019/09/14(土) 01:06:10.99ID:FkcPp/0Z0
<title code="0x8104">勝</title>
<title code="0x8114">エピローグ</title>
<title code="0x810f">終劇 -THE END- (孫 悟空)</title>
<title code="0x8110">終劇 -THE END- (孫 悟飯)</title>
<title code="0x8111">終劇 -THE END- (トランクス)</title>
<title code="0x8112">終劇 -THE END- (ベジータ)</title>
<title code="0x8113">終劇 -THE END- (ピッコロ)</title>
<title code="0x811a">開發 (スタッフロール)</title>
<title code="0x8108">敗</title>
<title code="0x8107">CONTINUE?</title>
<title code="0x8106">CONTINUE Over</title>
<title code="0x810d">GAME OVER</title>
<title code="0x8003"></title>
<title code="0x8103">未使用 8103</title>
<title code="0x8105">未使用 8105</title>
<title code="0x8109">未使用 8109</title>
<title code="0x810b">未使用 810b</title>
<title code="0x8118">未使用 8118</title>
<title code="0x8119">未使用 8119</title>
</titlelist>
</game>
2019/09/20(金) 11:04:42.97ID:npbFy7VP0
>>619
https://www.axfc.net/u/4003693
2019/09/20(金) 11:15:22.03ID:oALD67dr0
メガドラミニが出たけど新規収録のダライアスやテトリスのサウンドもhootで鳴らしてみたい
663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/06(日) 16:30:52.77ID:eUR83Onj0
スタッフロールないけどスコアランキングの一番上がMIYなのでHiro師匠がサウンドだったりしないかなぁ

<game>
<name>[1993/09]ALIEN 3 THE GUN (エイリアン3 ザ・ガン)[Japan]</name>
<driver type="system32">sega</driver>
<romlist archive="alien3,alien3j">
<rom type="code">epr-15859.ic36</rom>
<rom type="pcm" offset="0x000000">mpr-15858.ic35</rom>
<rom type="pcm" offset="0x100000">mpr-15857.ic34</rom>
<rom type="pcm" offset="0x200000">mpr-15856.ic24</rom>
</romlist>
<options>
<option name="code_addr" value="0xe700"/>
<option name="enable_addr" value="0xe701"/>
<option name="stop" value="0x8003"/>
</options>
<titlelist>
<title code="0x8115">Attract Demo 2</title>
<title code="0x8220">[S.E.]CREDIT</title>
<title code="0x8100">トリガーを引いてください。 / BEST PLAYERS</title>
<title code="0x8101">Story</title>
<title code="0x811c">STAGE Map</title>
<title code="0x8102">STAGE 1 宇宙船スラコ号内部</title>
<title code="0x810b">STAGE 1 Boss前</title>
<title code="0x810c">SUPER FACE-HUGGER (STAGE 1 Boss)</title>
<title code="0x8111">STAGE CLEAR!</title>
<title code="0x8112">COLONIAL MARINE RANKING</title>
2019/10/06(日) 16:31:50.56ID:eUR83Onj0
sage忘れました。
<title code="0x8103">STAGE 2 ACT 1 惑星フィオリーナ 前編</title>
<title code="0x810d">IRON TORTOISE (STAGE 2_1 Boss) / ALIEN (STAGE 4 Boss)</title>
<title code="0x8104">STAGE 2 ACT 2 惑星フィオリーナ 後編</title>
<title code="0x811a">ALIEN (STAGE 2_2 Boss)</title>
<title code="0x8105">STAGE 3 囚人収容所 [Part 1]</title>
<title code="0x8106">SELECT A FLOOR !!</title>
<title code="0x8107">STAGE 3 囚人収容所 [Part 2(地下1階)]</title>
<title code="0x8108">STAGE 3 囚人収容所 [Part 2(地下2階)]</title>
<title code="0x810e">SUPER DOGBURSTER (STAGE 3 Boss) / AN UNIDENTIFIED MAN (STAGE 6 Boss)</title>
<title code="0x8109">STAGE 4 地下坑道</title>
<title code="0x810a">STAGE 5 溶鉱炉</title>
<title code="0x8118">ALIEN (STAGE 5 Boss)</title>
<title code="0x811b">STAGE 6 最後の闘争</title>
<title code="0x8119">Ending</title>
<title code="0x8117">ENTER YOUR INITIAL / Attract Demo 1</title>
<title code="0x8113">CONTINUE ?</title>
<title code="0x8003"></title>
<title code="0x810f">未使用 810f</title>
<title code="0x8110">未使用 8110</title>
<title code="0x8114">未使用 8114</title>
<title code="0x8116">未使用 8116</title>
</titlelist>
</game>
2019/10/06(日) 18:57:44.81ID:wAlzkZ4D0
>>662
メガドラミニ版のダライアスのサウンド聴いたけど
同じOPNのYM2612はYM2203とFM部同じだからがんばればそっくりに鳴らせるけど
YM2612はPCM使うと1チャンネルそこに割り当てになる仕様だから
一部の曲のメロディとか単音になってる箇所とかなまじ似てる音だけにすぐ違いが分かったな
2019/10/06(日) 20:37:14.46ID:4NCOC+fa0
>>663
そうやって複数ロム指定するの初めて知ったわw
2019/10/09(水) 01:35:49.83ID:XY1MlJX70
0.214でデコOPM+OPN+MSM6295モノ(空牙とかダークシールとか)のテンポ修正来たので、hootでも年末修正で対応して頂けたらありがたいですね
(もっとも、曲を再生中に効果音を連射しなければいいだけの話ですが)
2019/10/15(火) 03:43:15.69ID:h3DihHbk0
テンポが違うのはともかく効果音割り込むとテンポよれるのは元の基盤の仕様な気がするけどどうだろう
2019/10/15(火) 03:44:07.76ID:h3DihHbk0
×基盤
○基板
2019/10/15(火) 07:44:33.27ID:JOG1eGgb0
基板警察がきたぞー
2019/10/15(火) 07:45:48.25ID:DLJQikZF0
自己レスだから別にいいんじゃw
2019/10/15(火) 21:00:02.13ID:Y9hFc6hu0
マッチポンプかよ
2019/10/23(水) 13:17:07.74ID:THW3ZVNR0
hootの最新版でネオジオやGDariusを鳴らしたいのですが、
hoot.xml の</gamelist>手前にゲームのxmlを追記して、
romsフォルダにzipを置いてhootを起動しても認識されません。
何かやり方が間違っているのでしょうか?
hoot20090517 ではこの手順でネオジオは認識されました。
2019/10/23(水) 17:56:31.25ID:gpU5yRHd0
まず、そいつをどこから持ってきたかだなw
2019/10/23(水) 18:43:31.53ID:THW3ZVNR0
Hoot本体は、
ttp://dmpsoft.s17.xrea.com/hoot/index.html

xml ネオジオの餓狼伝説スペシャル
ttps://w.atwiki.jp/hoot2ch/pages/215.html

romは
HumbleBundle で購入したものを使っています
2019/10/23(水) 19:47:25.17ID:+jMLt2EY0
HumbleBundleとかwwwwwwwwwwwwwwwww

いくつか前のverからpcmの指定方法が変わっている

<game>
<name>[Neo Geo] Fatal Fury Special (餓狼伝説スペシャル) (YM2610)</name>
<driver type="generic">neogeo</driver>
<driveralias type="ARCADE">SNK</driveralias>
<options>
<option name="adpcm_size" value="0x0500000"/>
</options>
<romlist archive="fatfursp">
<rom type="code" offset="0x00000">058-m1.m1</rom>
<rom type="adpcma" offset="0x000000">058-v1.v1</rom>
<rom type="adpcma" offset="0x200000">058-v2.v2</rom>
<rom type="adpcma" offset="0x400000">058-v3.v3</rom>
</romlist>
<titlelist>
</titlelist>
</game>
2019/10/23(水) 20:59:31.51ID:THW3ZVNR0
ありがとうございます、pcmの指定方法が変わっていたのですか
hoot.xml にコピペして hoot.exe を起動しても認識されなかったのですが
hoot.nc を削除したら認識されました
hoot.xml に追記したら hoot.nc を削除しないと認識されないようです
なんとか再生できて良かったです、ありがとうございました
2019/10/24(木) 00:39:25.19ID:dBguffxy0
>>676
>>677
ああそういやこれ大分前に変わってたなこれ
2019/10/24(木) 06:39:21.99ID:fmnU3Z8s0
削除しなくてもhoot起動後にCtrl+Rでxmlの再読込再構築ができるけどな
2019/11/01(金) 21:12:29.34ID:otxQYLvX0
時代はfoobarでVGMですよ、ええ
2019/11/02(土) 03:36:45.34ID:kdNxx67q0
メガドラミニのダライアスとテトリス吸い出されたか
2019/11/02(土) 04:58:15.72ID:3WdjapUx0
>>680
それはそれで使い道があるのは認めるが…
というか今はもう鳴らす過程は飛ばしてyoutubeが主流じゃね?
2019/11/03(日) 12:19:54.51ID:Xsbg4ZZ90
>>675
そこ、ガロスペ$5.99で買えて、ブラウザ上で2分間体験プレイできるのはいいんだけど、
買わなくってもキャッシュにromまるまる残っちゃうんだな。
2019/11/03(日) 12:53:48.96ID:OfaTHmqA0
スーパーデッドヒート来ましたなー
音声が海外っぽいけどhootの年末更新に含まれてたら嬉しいな
2019/11/03(日) 14:02:55.44ID:RM6U3oFt0
>>683
マジでか!
2019/11/03(日) 19:45:07.10ID:JtNHcZet0
>>684
YM2149が4MHz駆動のtaito基板はこれしかないから代用ドライバーも使えねえな
2019/11/04(月) 15:51:53.39ID:DE6GhilF0
IIはサントラ(デジタルシリーズ)にも入らなかったし流石に出てこないかなー
急降下爆撃隊よりずっと音楽面で需要が
2019/11/04(月) 19:01:14.99ID:ZWOIY4T+0
急降下爆撃隊のガッカリ度・・・
2019/11/04(月) 21:48:10.26ID:lgr3AkOm0
あれはショー出展のプロトタイプを出品で使ってたBGMは
一応プレイできる状態としてカンプとして載せてたくさいな
2019/11/06(水) 07:41:43.95ID:LNAQc31x0
これって演奏してないときもCPU2〜3%くらい使ってるんだけどデフォ?
改善してくれないかな
2019/11/06(水) 18:31:57.44ID:uUYiKwre0
mame0.215ではニンウォリとダラIIのドライバにサブウーハーが追加されて
サウンドルーチンも修正されたっぽいからSSGの音量調整改善しそう
2019/11/20(水) 01:41:46.36ID:sAEpJ07G0
他のタイトルに入っている状態で(再生している如何に関わらず)、m72(irem)ドライバの
transfer=1なゲームをタイトル選択するとフリーズするんですが同じ症状の方います?
2019/11/20(水) 06:20:49.52ID:iZlnDCSP0
ロムないんじゃ?
2019/11/20(水) 23:13:37.85ID:sAEpJ07G0
692です
色々試しましたが、「Hoot起動から一度でもm92ドライバのタイトルを選択したあと、
m72ドライバのtransfer=1のタイトルを選択しようとするとフリーズする」というものです
>>693 ロムがなければタイトル自体が一覧に出ないと思うので恐らく違うと思われます…
2019/11/20(水) 23:34:30.61ID:sAEpJ07G0
なんだか色々試していたら発生条件が判らなくなりました笑
諦めます ありがとうございました
2019/11/21(木) 00:23:26.53ID:MNIBO4OI0
別のドライバ使った後に落ちるとかフリーズするはたまにある
ロムがなくても表示される
2019/11/21(木) 21:37:55.94ID:CzUZBY950
たびたびすみません629です
irem m72のtransfer=1系タイトルですが、良かれと思って設定していたz80_sizeが
悪さをしていた(デフォルトのままでよかった 何のためのパラメータ…?)っぽいので、
ここの設定をしないことで解決しました ありがとうございました
2019/11/23(土) 15:13:30.36ID:MIgjc5cf0
Bingo WaveってプリルラみたいだしKaru曲かな?
2019/11/24(日) 17:01:59.30ID:vffEPEms0
>>698
Bingo Waveは、以前Twitterでなかやまらいでんさんが
少なくとも4種のベット時間BGMについて自身の作であると仰っていましたね
2019/11/24(日) 17:20:33.88ID:ma4leSTk0
>>699
ほほー
全員なにかしらメダルやプライズも担当してるのかもしれないなー
2019/11/28(木) 13:35:39.25ID:hpObB0Ng0
>>700
MAMEで対応済みのカプリチオスピン2にも対応して欲しいところ……(ボソッ
2019/12/05(木) 10:11:38.49ID:tvZOUhLE0
MAMEでプライズマシンつーとナムコのスイートランド(sweetland)が次回アップデートで対応するっぽいのな OPNらしい
あとプライズじゃないけどタイトーのゴキデター(gokidetor)とかもhoot来たら嬉しいよな
703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 12:15:11.26ID:0fsMGVmy0
ナムコ製品のFM音源では珍しいOPNのYM2203を使用のハード
ちなみにワニワニパニックではOPLLのYM2413を使用してた
2019/12/05(木) 14:23:18.72ID:ip8GyHSy0
非ビデオゲーム、筐体の収集や保存や稼働はしてる人もいるけど大量には無理があるし
ソフト面はわりと無視されてるので、もっとなんとかなってほしい
希少度が上がるとそれだけ中身が出回る可能性にも障害があるわけだし
あと*号とか言われる類のものはもっと厄介?

動画サイトにそれなりにあるのが救いでもあり、需要があることを示すものでもあるのかな
2019/12/05(木) 19:52:41.98ID:85/qBYJs0
ロム提供者現れんのう。。。
https://www.youtube.com/watch?v=2S6z71rZroQ
706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 20:10:17.62ID:0fsMGVmy0
聴いた感じオールPCMかなドリームキャッチャー
セガのプライズ機はNewUFOキャッチャー以降は10年くらいYM3438を使ってたけど
2019/12/05(木) 20:50:26.95ID:10k37CsR0
FM音源の音を使い続けてたけど実は途中でストリームになってました
とか、ありうると思ってる
2019/12/05(木) 23:15:16.25ID:85/qBYJs0
>>706
いやいやいやオールとかじゃないからw
たしかYM2151乗っけてた
2019/12/05(木) 23:58:57.32ID:0fsMGVmy0
>>708
この頃のセガだとFMはもう高いYM2151は使ってなかったと思う
FM載ってるならYM3438かな。ドリームキャッチャーの曲構成はPCMでストリングス多用してるのが特徴だね
2019/12/06(金) 00:27:16.41ID:+suIlPHF0
セガPCMじゃなくてリコーなのかな
2019/12/06(金) 03:16:35.26ID:gGB79kke0
この流れなら投げられる!ゴールデンポーカーシリーズから
<game>
<name>[1991]JOKER'S WILD (ジョーカーズワイルド)</name>
<driver type="system18">sega</driver>
<romlist archive="segajw">
<rom type="code"> 14587a.epr</rom>
</romlist>
<options>
<option name="stop" value="0xc0"/>
</options>
<titlelist>
<title code="0x88">BGM88 </title>
<title code="0x89">BGM89 </title>
<title code="0x8a">BGM8a </title>
<title code="0x8b">BGM8b </title>
<title code="0x8c">BGM8c </title>
<title code="0x8d">BGM8d </title>
<title code="0x8e">BGM8e </title>
<title code="0x8f">BGM8f (BGM8e Ver.2)</title>
<title code="0x90">BGM90 (BGM8e Ver.3)</title>
<title code="0x91">BGM91 </title>
<title code="0x92">BGM92 </title>
<title code="0x93">BGM93 </title>
<title code="0x94">BGM94 </title>
<title code="0x95">BGM95 </title>
<title code="0x96">BGM96 </title>
<title code="0x97">BGM97 </title>
</titlelist>
</game>
2019/12/06(金) 14:25:53.38ID:vIu2jJNV0
いやどの流れでも投げてくれ
2019/12/13(金) 11:45:59.31ID:HDH+9aU40
コズモギャングス(US)も次回のMAME更新に含まれそうやなー
OPM+CUS30+ADPCM(uPD7759)x2かー
ってんで思い出したけど、なんでhootのシステムIにDAC(63701)組み込まれてないんだろうな
同じチップでシステム86には付いてるのに(あと欲を言えば音量調整もできるようにして欲しい)
2019/12/18(水) 23:11:57.83ID:+o2DssQN0
リッジ1を起動してタイトルコールが鳴り終わったあとにRhythm shiftを鳴らすとチャンネル9〜16が鳴らなくなる?
初期化漏れっぽいけど他の曲でそのチャンネルの音が出た後でもこの曲の鳴り方は変わらないみたい
MAMEでも他のサウンドエミュでも起きてたけど実機でも起きるのかな
別に困ってないけど興味深い
2019/12/20(金) 01:54:55.96ID:RUACstdK0
ホンマや……
IPLのボイスが"鳴ってる間に"再生開始しないと、パート欠けするのか しかもこの曲だけ……?
何かがトリガーになって鳴ったり鳴らなかったりする仕組みがもしシステム22にあってそれが解明できるなら

プロップサイクルのウインドウッズなんかがフルで再生できるようになるかもしれんな
2019/12/20(金) 02:29:02.71ID:mHCHF/I80
FM音源ドライバーズサミットで細江さんが言ってたけど
当時のナムコのサウンドドライバって8本同時に1行で記述する方式で
システム22は32音だから8本x4だから、そこの8本のチャンネルが同時に抜けるって症状なんかな?
2019/12/25(水) 16:45:29.61ID:kfH0DdC70
唐突に思い出したので書くけど
hootを動かしっぱなしにするときウインドウ最小化するとCPUを食わなかったような気がする
2019/12/25(水) 20:27:50.79ID:iEOpJbhL0
それ一応Windowsの基本機能じゃなかったっけ
ただ必ずしもどのアプリもそのとおりにはならなかった気がするけど
それとWin7だとその効果が薄かったけど10だとちゃんとCPU負荷減ってくれた
2019/12/31(火) 22:45:14.01ID:33BoWbf10
今年は久しぶりに2回リリースがあったか
2020/01/01(水) 00:22:52.28ID:CMSiTkxd0
スイートランドきたな
2020/01/01(水) 03:12:55.27ID:qWNchctj0
年二回ってか去年は20181231の直後にマイナーアップ版的な20190106が出たのがあったので
実質一回とも言えるような気はする
とはいえまた可能な範囲で6月もやる感じの年二回更新になってくれたらうれしいな
2020/01/01(水) 03:23:22.72ID:qWNchctj0
ん……equitesのmsm5232_clk効かなくなってる?
723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 22:44:00.22ID:zcixv0VB0
fc /b hoot.exe hoot_65536.exe
ファイル hoot.exe と hoot_65536.exe を比較しています
00300D2F: 64 00
00300D31: 00 01
0052DCA0: 7B 00
0052DCA1: 14 00
0052DCA2: AE 00
0052DCA3: 47 00
0052DCA4: E1 00
0052DCA5: 7A 00
0052DCA6: 84 F0
0052DCA7: 3F 3E
2020/01/07(火) 01:38:13.88ID:8RVVCZOT0
唐突なhoot_65536.exe
どこか挙動が変わるのか
2020/01/07(火) 06:44:57.94ID:kTHOyONf0
なにこれ
726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/07(火) 06:57:23.42ID:L03QvNUg0
s98出力の分解能向上パッチ最新版
コード上の100を65536に
0.01を1/65536に
2020/01/07(火) 14:20:43.01ID:acUxDyH40
なるほどw
728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/07(火) 22:23:53.08ID:L03QvNUg0
PC-9801/PC-8801/PC-88VA/FM TOWNS

fc /b hoot.exe hoot_NEC.exe
00300D23: 01 03
00300D2F: 64 00
00300D30: 00 8A
00300D31: 00 02
0052DCA0: 7B AC
0052DCA1: 14 61
0052DCA2: AE B4
0052DCA3: 47 DF
0052DCA4: E1 94
0052DCA5: 7A E7
0052DCA6: 84 F2
0052DCA7: 3F 3E

分解能を166400/3 (3993600/72)に

hoot.iniは
sampling_rate=166400
s98enable=1
buffer=64
に書き換え
729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/07(火) 22:25:43.88ID:L03QvNUg0
FM-7/FM-77は

fc /b hoot.exe hoot_FM7.exe
00300D23: 01 03
00300D2F: 64 00
00300D30: 00 C8
0052DCA0: 7B B8
0052DCA1: 14 1E
0052DCA2: AE 85
0052DCA3: 47 EB
0052DCA4: E1 51
0052DCA5: 7A B8
0052DCA6: 84 0E

分解能を51200/3 (1228800/72)に

hoot.iniは
sampling_rate=51200
s98enable=1
buffer=64
730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/07(火) 22:28:52.09ID:L03QvNUg0
Sharp X1/X68000が一番単純で

fc /b hoot.exe hoot_62500.exe
00300D2F: 64 24
00300D30: 00 F4
0052DCA0: 7B 8D
0052DCA1: 14 ED
0052DCA2: AE B5
0052DCA3: 47 A0
0052DCA4: E1 F7
0052DCA5: 7A C6
0052DCA6: 84 F0
0052DCA7: 3F 3E

分解能を62500 (4000000/64)に

hoot.iniは
sampling_rate=62500
s98enable=1
buffer=64
731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/07(火) 22:41:14.82ID:L03QvNUg0
具体的に何をしたかというと
S98 V3のファイルフォーマットの分解能の分母を設定している
hoot.exeの300D2Fh(32bit int)を書き換え
分子を設定する300D23h(32bit int)を書き換え

サンプリング間隔を記した52DCA0h(64bit float)を書き換えている。
hoot標準の1/100よりは良い精度でS98が取れると思うぜ
俺からのお年玉は以上
2020/01/08(水) 10:27:11.65ID:RNkZUrSt0
ときどきこういうすげえ人が来るからここに来るのはやめられない
ありがたい
2020/01/08(水) 22:28:26.42ID:BWCm7PGz0
鉄拳3のバンク切り替えパッチロムの人とかマジ神
2020/01/09(木) 10:28:25.99ID:e1WnIRiI0
あれは良かったね
あれがあってこそのAC鉄拳3

NA基板の曲データ解析が中途半端なままになっちゃったのが惜しい
2020/01/12(日) 12:20:57.88ID:QAibgD6q0
雷電相当の構成で鳴るサクセスの未発売ゲー
動画やMAMEのソース的と比較してクロックが遅い様子だが、
あちらも"Perhaps 14318180/4?"と言っているので
こちらの3579545Hzで合っているのかもしれない(まあ分からない)
参考資料がないが、実は二周制でSong 1dが真エンディング曲だったりしないかと妄想している
(撃破後にTHE ENDで目を開くラスボス、続きナンバリングステージ数から開始する2周目、など)
でも未発売ゲーでそこまでは作りこまれていないような気もする

<game><name>DCON (ディーコン)</name>
<driver type="zeroteam">seibu</driver>
<driveralias type="dcon">SUCCESS</driveralias>
<romlist archive="dcon">
<rom type="code">fmsnd</rom>
<rom type="pcm">pcm</rom>
</romlist>
<options>
<option name="pcm_size" value="0x40000"/>
</options>
2020/01/12(日) 12:21:27.03ID:QAibgD6q0
<titlelist>
<title code="0x01">[S.E.]Credit</title>
<title code="0x0a">OPERATION 1</title>
<title code="0x12">Boss 1</title>
<title code="0x1a">OPERATION ACCOMPLISHED</title>
<title code="0x0b">OPERATION 2</title>
<title code="0x13">Boss 2</title>
<title code="0x0f">OPERATION 3</title>
<title code="0x14">Boss 3</title>
<title code="0x0d">OPERATION 4</title>
<title code="0x15">Boss 4</title>
<title code="0x0e">OPERATION 5</title>
<title code="0x16">Boss 5</title>
<title code="0x4b">[S.E.]OPERATION 6</title>
<title code="0x17">Boss 6</title>
<title code="0x10">OPERATION 7</title>
<title code="0x18">Boss 7</title>
<title code="0x11">OPERATION 8</title>
<title code="0x19">Boss 8</title>
<title code="0x2b">ENDING</title>
<title code="0x1c">GAME OVER [DAMAGE 100%]</title>
<title code="0x1b">Name Entry</title>
<title code="0x2a">CONTINUE timeout</title>
<title code="0x00"></title>
<title code="0x0c">Song 0c</title>
<title code="0x1d">Song 1d</title>
</titlelist></game>
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況