Hoot サウンドエミュレータ v0.06 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2015/01/01(木) 11:50:48.49ID:SVjQVtfY0
■前スレ
Hoot サウンドエミュレータ v0.05
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1352269136/

■関連サイト
▽Hoot公式
ttp://dmpsoft.s17.xrea.com/hoot/index.html

▽黒羽製作所
ttp://kurohane.net/

▽hoot化計画共同組合寄合所
ttp://home.att.ne.jp/wood/ryo_taka/hoot/hootmain.html

▽hoot arcade wiki
ttp://www19.atwiki.jp/hoot2ch/
2017/06/16(金) 14:48:50.40ID:tHJXtaLd0
もう現状のバージョンから上げる気ないからアーケード制限解除してくれ
2017/07/14(金) 19:04:02.87ID:nPiNN+tT0
>>401
mt32sound.dllビルドうまくいかねぇっス(´・ω・)‥‥‥
2017/07/19(水) 06:42:17.62ID:LjPb19X40
更新無い感じか
2017/07/19(水) 22:11:37.84ID:VbfPKBQR0
制限解除キー入れても1分で止まるようになっちゃった。なんでだろ。
2017/07/19(水) 23:57:29.96ID:O6SpQb+F0
>>412
>>406らしい
2017/07/20(木) 22:06:09.88ID:J/Cos54/0
対応できない状況でクレームが来て傷が広がるリスクを回避する目的だから
作者的に想定通りではあるんだよなあ…
2017/07/20(木) 22:16:19.93ID:CGuCrMJ00
クレクレの手に渡ってもオープンソースになっても
ろくな結末はないだろうしなー
2017/07/21(金) 00:45:48.18ID:7eZMXbI20
>>408
データ変更しないなら本体EXE差し替えるだけでいいでしょ
2017/07/21(金) 03:09:31.91ID:VLQ1/ulT0
>>414
少なくとも本家作者がGithubあたりにソースを上げてくれれば、
ツリーのトップにオリジナルが残るから派生作られたとしても比較的安心なんだけどな
さらにGPL化しちゃえばオリジナルのライセンスも一応保護されるし

面倒がってサイトでソース公開とかでやっちゃうと他人の土俵で相撲取るやつが出だして
それぞれがクローズドでめんどくせえ話にってのは良くある話だけどさ

とにかく今のままだといずれ制限掛けてる部分割るしかなくなるから
それはそれで作者おもしろくないだろうからできればやりたくないし
2017/07/21(金) 03:10:13.70ID:VLQ1/ulT0
ミスった>>417の安価は>>415
2017/07/21(金) 19:17:57.09ID:6ZkAmwmY0
本体もそうだけど、xmlデータを各自がアップロード、間違いや追加があったら気づいた人が修正、
みたいなサイトを誰か構築してくれんかな。俺はやらんけど。
2017/08/18(金) 04:20:18.09ID:gyb0Q4Kg0
次の更新は年末かのう・・・
2017/08/20(日) 16:38:56.19ID:4xoGshSz0
期限制限はずしてくれんかねえ
もう別にアップデートしたくないんだが
2017/08/21(月) 15:45:03.34ID:uSB4Zm+l0
そう言ってる人は10年前からいるな
2017/08/21(月) 18:42:10.40ID:PzXGSrgc0
新バージョンで鳴らなくなっちゃったやつの対応をめんどくさがって
今は2010年末のバージョン鳴らしてる
424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/26(土) 13:46:07.49ID:N2YGazNx0
怨霊戦記が途中で再生止まっちゃったんで仕方なくまた吸い出し探したけど消えている
仕方なく今度は海外のアーカイブ探したら曲データがあったんで落とした
今度は何故かテンポが倍速になってしまう
Z80のクロックはいじってもダメ(これは関係なさそう)
対策きぼん
ちなみに本体は20141231だった筈
2017/08/26(土) 23:31:27.20ID:UA4Kv4460
お札が無いと駄目よ
2017/08/27(日) 00:53:18.87ID:O7S32zkY0
>>425
懐かしすぎて吹いたwwww

結局、古いHootに差し替えて事なきを得ましたとさ
2017/08/27(日) 01:42:18.01ID:xLp6NE1+0
お礼は三行以上
あり とか thx は禁止としひどい場合はアクセス禁止とします
2017/08/27(日) 11:01:01.98ID:nluBqlij0
誰か地球病の回避方法を教えてください
2017/08/27(日) 13:19:29.71ID:Sr5Gs/7k0
1194番地
2017/10/04(水) 01:46:51.60ID:tJWrbKRI0
https://www.dropbox.com/home/hoot%E7%94%A8%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%B3
ご自由にどうぞ
2017/10/04(水) 09:10:49.17ID:G0naodcI0
>>430
リンクを開くと、自分のアカウントのフォルダ「/hoot用スキン」を開こうとします。
共有の設定を見直してみて下さいURLが、ハッシュ化されて、URLを知らない人はアクセス出来ないような設定が出来るはずです。
2017/10/04(水) 17:14:22.36ID:nMoEJEFd0
https://www.dropbox.com/sh/8f1sek0t6pmby2b/AADDVIQv4tUwdTQ62ho5FlBTa?dl=0
2017/10/04(水) 17:23:54.39ID:G0naodcI0
ダウンロード出来ました。ありがとう。
2017/11/16(木) 20:29:06.90ID:MlUHWBgk0
年末リリースはあるのかのう
2017/11/23(木) 05:11:41.89ID:9jZhqNiI0
新バージョンのhootでアーケード版のダーウィン4078は鳴るのでしょうか?
hootの2010.12.31では鳴るのですが、再生無効のせいで聞けません。
2017/11/23(木) 06:51:27.27ID:LbcytrIO0
ロム不足
xml記述不良
437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/27(月) 17:33:46.49ID:geUGoAtl0
ダーウィン4078で思い出したんだけど
あれ23番の曲が正常に鳴らないんだよね
2017/12/02(土) 12:40:22.49ID:e5pyOYIT0
nmk004鳴ってる?
ロムだけじゃなくMAMEデバッガからダンプしたイメージでも試したりしたんだけど
どういう食べさせ方が正しいのか分からない
439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/02(土) 16:19:42.47ID:47JkksiP0
アーンして
2017/12/02(土) 18:37:04.64ID:+P3LKVer0
俺もRaveRacerとかのSys22物の読み込ませ方わからんわ
2017/12/05(火) 01:04:54.00ID:7++MvVNj0
正しい曲名知ってたら教えて
<game>
<name>宇宙戦艦ゴモラ</name>
<driver type="nmk004">nmk</driver>
<romlist archive="nmk004,bioship">
<rom type="irom" offset="0x000000">nmk004.bin</rom>
<rom type="code" offset="0x000000">6.ic120</rom>
<rom type="pcm1" offset="0x000000">sbs-g_04.ic139</rom>
<rom type="pcm2" offset="0x000000">sbs-g_05.ic160</rom>
</romlist>
<titlelist>
<title code="0x1a">CREDIT</title>
<title code="0x02">BGM1</title>
<title code="0x04">BGM2</title>
<title code="0x03">BGM3</title>
<title code="0x05">BGM4</title>
<title code="0x08">ENDING</title>
<title code="0x01">0x01</title>
<title code="0x06">0x06</title>
<title code="0x07">0x07</title>
<title code="0x09">0x09</title>
</titlelist>
</game>
2017/12/05(火) 01:05:26.52ID:7++MvVNj0
<game>
<name>サンダードラゴン</name>
<driver type="nmk004">nmk</driver>
<romlist archive="nmk004,tdragon">
<rom type="irom" offset="0x000000">nmk004.bin</rom>
<rom type="code" offset="0x000000">91070.1</rom>
<rom type="pcm1" offset="0x000000">91070.3</rom>
<rom type="pcm2" offset="0x000000">91070.2</rom>
</romlist>
<titlelist>
<title code="0xa4">TITLE</title>
<title code="0xe0">CREDIT</title>
<title code="0xa1">BGM1</title>
<title code="0xa2">BGM2</title>
<title code="0xa3">BOSS</title>
<title code="0xa5">DEMO</title>
<title code="0xa7">STAFF ROLL</title>
<title code="0xa8">NAME ENTRY</title>
<title code="0xe2">GAME OVER</title>
</titlelist>
</game>
2017/12/05(火) 12:12:58.50ID:AhYZV/WV0
>>440
https://www19.atwiki.jp/hoot2ch/pages/327.html
これでなるはずだけど
まさかプロップサイクルにあるpr1data.8kを入れてないオチでは
2017/12/05(火) 15:57:15.82ID:bCME5YIb0
サントラが出てないタイプの曲名は状況を書くしか無いよね
2017/12/05(火) 17:50:03.05ID:4qkO9fEa0
雷龍のサントラならクラリスディスクから先日でた
2017/12/05(火) 21:03:26.24ID:W2CbACLO0
宇宙戦艦ゴモラ
RUINS (STAGE 1, 6)
FIELD (STAGE 2, 4, 9)
MAZE (STAGE 3, 7)
PROBLEM (STAGE 5, 8)
2017/12/05(火) 22:59:44.69ID:4mcoRMfj0
>>441
<titlelist>
<title code="0x1a">CREDIT</title>
<title code="0x02">RUINS(STAGE 1,6)</title>
<title code="0x04">FIELD(STAGE 2,4,9)</title>
<title code="0x03">MAZE(STAGE 3,7)</title>
<title code="0x05">PROBLEM(STAGE 5,8)</title>
<title code="0x08">ENDING</title>
<title code="0x01">SOUND CHECK</title>
<title code="0x06">CD未収録 0x06</title>
<title code="0x07">CD未収録 0x07</title>
<title code="0x09">CD未収録 0x09</title>
<title code="0x0e">CONTINUE</title>
<title code="0x0f">GAME OVER</title>
</titlelist>

>>443
ありがとう
そのオチまんまやったwww
2017/12/05(火) 23:02:12.36ID:4mcoRMfj0
てか数十年ぶりにサントラ引っ張り出したらケース変色しすぎてワロタ
2017/12/06(水) 23:24:45.38ID:9Htp8JCx0
>>447
おお,どうもありがとう
2017/12/25(月) 20:29:34.98ID:wUzvjLeY0
>>410
munt-2.0.0、2.1.0では>>401の説明通りでうまくいったよ>>355さんありがとう
Cygwinのインストール場所のディレクトリはいじっていない
(インストールするパッケージ名)でdevel、debugを入れた

munt-2.2.0はエラーがでて失敗
「make[1]: *** ターゲット 'clean' を make するルールがありません. 中止.」
451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/25(月) 20:48:18.45ID:n2GgO8yk0
>>493>>501 ありがとうございました!!
しかし、宇宙戦艦ゴモラのテンポが遅い(ユーチューブのと比較)と気づき悩みましたが自己解決。

>hoot .iniのsampling_rateは55466を推奨します。
>標準設定の44100では一部ゲームでテンポがズレたりその他演奏に不具合が出るものがあります。
2017/12/26(火) 00:08:36.84ID:Hn2L7GVb0
年末更新、さすがにそろそろなくなるかな?
2017/12/26(火) 00:18:59.43ID:zHwxZfep0
6月更新もなかったしなあ
リリースしないなら時間制限解除してくれや
2017/12/26(火) 07:29:24.77ID:AlIO7vp/0
こんな態度じゃ対応してもらえなくても仕方ない
2017/12/26(火) 20:53:10.53ID:umnVTlKW0
作者乙としか言いようがない
2017/12/31(日) 21:57:49.25ID:TD4NPeuN0
来たぞ
2017/12/31(日) 22:10:57.04ID:QToYB9wX0
hoot.xmlの自分用の追加分だけ別ファイルで置いて
新バージョン上書き時にも生きるようにするみたいな仕組み、密かにあったりしないの?
458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 22:53:21.59ID:jmtlwQsh0
自分用のXMLに書いてincludeするようにしたら?
2018/01/01(月) 02:35:58.20ID:5+jhgY/C0
ACは閻魔大王だけか・・・・
2018/01/01(月) 12:12:18.12ID:sRlzCvbG0
hoot.iniのconfigセクションに
title_file=hoge.xml
とか書けば最初に読むXML指定できるのでそれ利用するのが吉かな。
2018/01/02(火) 14:10:51.04ID:hK4ryMwj0
hootフォルダ内にuserxmlってフォルダを作ってその中に自分用のxml入れたますよ。

hoot.xmlに <list>userxml/自分用のファイル名.xml</list>な感じで追加してます。
2018/01/02(火) 19:58:38.19ID:AS2Dg3VZ0
むしろそうやって追加じゃないのかね?
メンテしやすいようにメーカー別にやってるわ
2018/01/02(火) 19:59:05.32ID:AS2Dg3VZ0
起きてたやん
464355
垢版 |
2018/01/04(木) 22:55:07.78ID:AF8il8jz0
>>450
あらら。今のバージョンではビルドでエラーになるんですね。
ご報告ありがとうございます。
まだ自分で試してませんが、自分の手順は単にらhoot同梱のMakefileに乗っかってるだけなんで。詳しい方いらっしゃればツッコミ貰えると。

ちなみに、hootRomFileLister ModのExcel&VBS版、BBSに報告一件頂いてたのをさっき気づいたくらいの放置状態でしたが(すいません)、基本、動作に問題ないと思って良いですかね。。
2018/01/04(木) 23:54:56.32ID:RxUgNq4d0
FreeBSDフォルダもコピーすればいけます
466355
垢版 |
2018/01/05(金) 00:12:38.44ID:Y3ZP+XG60
>>465
フォローありがとうございます。
自分もさっきそれでビルド確認したところでした。
ホームページのビルド手順を修正しておきます。
2018/01/05(金) 00:26:08.14ID:nWfLTlOK0
setaのMETAFOXドライバーでMETAFOX以外鳴らせた人おる?
468355
垢版 |
2018/01/05(金) 00:49:46.07ID:Y3ZP+XG60
>>466
自分のHPの、dllビルド手順修正しました。
munt 2.3.0と、GitHubの最新でビルドできることを確認してます。
2018/01/06(土) 20:35:52.72ID:CkwsGNzf0
去年のhootがもう時間制限になってて初めて気づいたんだが
メガドラもアーケード扱いなんだな。知らんかったわ。
2018/01/07(日) 17:57:49.28ID:my3yOctK0
mt32sound.dllのビルドがうまくいかない人

$ export LANG=C

と入力するとうまくいくかもしれないぞー
2018/01/12(金) 08:47:28.97ID:+SuoUwG70
namco VIDEO GAME MUSIC LIBRARY vol.1のNVL.OPM作ろうと
S2O.x(SoundPro68k to OPM)でNVL.SNDコンバートしてるんだけどエラーで止まってしまう。
別のコンバートツールって何かある?
2018/01/13(土) 01:30:40.08ID:csEX51vQ0
>>471
https://www.axfc.net/u/3879885
https://i.imgur.com/jP2nB3S.png
2018/01/13(土) 02:42:47.05ID:Y6MyXy9C0
>>472
ありがとうございます。アレンジ曲バッチリ鳴りました感謝!
XM6でS2O.xエラー出た原因はOPMDRV常駐してなかったからのようです(初歩的な・・・なのでrun68でもエラーで止まりました。
そしてコンバートすると中途半端なNVL.OPMが出来上がりパックマンのアレンジ曲などは音色スカスカになります
SND2OPMコンバータ同梱したほうがいいかもしれないですよ〜(中の人へ
みなさんどうやって作ってたんだろうと疑問を残しつつm(_ _)m
2018/01/13(土) 03:18:56.76ID:Zp+KcTZT0
コンバータちょっと探しても見つからなかったから手でなんとかしたけど
ZMDRIVEでは鳴ってもhootはうまくいかない…
2018/01/16(火) 19:12:25.12ID:nfsAn0DQ0
98のパッチファイルは自力で作らんといかんようだけど、プログラムの知識必須?
476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 20:49:49.99ID:aMuGufuM0
S98出力が10/1000w
バイナリエディタで相当するコードを見つける。
全部1/44100に書き換える。
hoot再生速度と音程が滅茶苦茶になるw
でも1/44100のS98が手に入る。
foobarで再生して馬ー鹿ー

VGMに変換してみる。
OPM物の音程が滅茶苦茶にw
477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 02:33:46.99ID:iZrrA6MI0
hoot.exe中の
68 E8 03 00 00 6A 0A 6A

68 00 EE 02 00 6A 01 6A
に書き換える。

2017/12/31版で46箇所ある。
2018/02/01(木) 12:16:08.51ID:VVUboOrj0
なにこれ
2018/02/01(木) 16:36:22.02ID:rpdFJf/n0
push 1000
push 10

push 44100
push 1
に書き換えているようだね
480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/01(木) 23:49:36.10ID:xeORbBu90
>>479
正解。1/192000とかの悪ふざけも可能だよ。
2018/02/02(金) 02:14:54.36ID:grt1RX/O0
ドライバの同期方法に合わせて記録できればベストなんだろうが…
482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 18:54:45.67ID:5ICU4KW90
hootを再生していると曲が途中で聞こえなくなって
左右のパンのバーやピアノの音階などのステータスだけが
動くんですが、解決策ご存知の方おりますでしょうか。。
483482
垢版 |
2018/02/11(日) 19:14:20.39ID:5ICU4KW90
すみません、自己解決しました。
2018/02/11(日) 20:33:59.59ID:CNiEbn0l0
どうせ90秒制限だろ
485482
垢版 |
2018/02/11(日) 22:05:17.14ID:5ICU4KW90
そうです、90秒制限ですね。。知らなかった。
2018/02/13(火) 19:16:54.46ID:04TfZh460
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 14:32:45.51ID:YYG9Qr8m0
<game>
<name>功里金団</name>
<driver type="kurikint">taito</driver>
<driveralias type="アーケード">TAITO</driveralias>
<romlist archive="kurikint">
<rom type="code" offset="0x0000">b42-07.ic22</rom>
</romlist>
<titlelist>
<title code="0x35">功里金団題目(タイトル)</title>
<title code="0x3b">貨幣投入(インサートコイン)</title>
<title code="0x36">開幕(オープニングテーマ)</title>
<title code="0x37">中国KIDS(メインテーマ)</title>
<title code="0x3a">武道家対決(中ボス)</title>
<title code="0x41">武道家退却(クリア〜メインテーマ)</title>
<title code="0x38">伝承者対決I (ボス)</title>
<title code="0x39">伝承者対決II(最終ボス)</title>
<title code="0x3c">武術ウーシュウ(エンディングテーマ)</title>
<title code="0x3e">遊戯継続(コンティニュー)</title>
<title code="0x3d">劇終(ゲームオーバー)</title>
<title code="0x40">国営放送曲第5番(ネームレジスト)</title>
</titlelist>
</game>
2018/02/18(日) 15:35:54.16ID:WDKdG1AY0
残念ながら既出
2018/02/19(月) 05:53:51.06ID:wVHlWR5g0
確認もせずにすいませんでした。。
2018/02/19(月) 06:42:27.69ID:J7q0j1ac0
いえいえ、構いませんよ。
既対応ドライバは寄合所のwikiや掲示板にほぼ書き尽くされてる感じだよ
2018/02/26(月) 15:31:45.06ID:a0RVwB4S0
フォルダの中にあるnsfから一発で全部のXMLを繋げて書き出すプログラム作った。
応用すればhesとかgbsとかkssとかもいけるけど、曲数が取得できないんよね。
一個づつHOOTにぶち込んで数えるも面倒くさいなー。
2018/02/26(月) 21:07:03.47ID:jPRC9K9b0
なにその神ツール
2018/02/27(火) 05:16:29.25ID:qVCpRxos0
曲数がないフォーマットについては昔
「次の曲に行くまでの時間」「一定時間の無音検出で次に行く機能」あたりを駆使して
wavを256個出力してファイル比較とか試したこともあった
2018/03/05(月) 14:20:08.23ID:eJm7RbHu0
今回のMameの更新でエンソニックのDSP追加されたから
ギャラクティックストームが結構いい感じになってますね
2018/03/14(水) 09:18:24.23ID:w5aOJ4DQ0
>>494
タイトー関連のサウンド関連のドライバはこの先期待できそうだね
2018/03/14(水) 18:42:40.23ID:OMLDCmQQ0
どの部分に0x6dxx を入れればいいかわからん

<game>
<name>[Hotdog Storm] Hotdog Storm (ホットドッグストーム) (YM2203+MSM6295)</name>
<driver type="hotdogst">marble</driver>
<driveralias type="Arcade">Marble</driveralias>
<romlist archive="hotdogst">
<rom type="code" offset="0x00000">mp2.u19</rom>
<rom type="pcm" offset="0x00000">mp1.u65</rom>
</romlist>
<titlelist>
<title code="0x01">Opening Demo</title>
<title code="0x0f">Title</title>
<title code="0x02">Stage 1</title>
<title code="0x0b">Boss 1 (Stage 1, 3)</title>
<title code="0x0a">Stage Clear</title>
<title code="0x03">Stage 2</title>
<title code="0x0c">Boss 2 (Stage 2, 4)</title>
<title code="0x04">Stage 3</title>
<title code="0x05">Stage 4</title>
<title code="0x06">Stage 5</title>
<title code="0x0d">Boss 3 (Stage 5)</title>
<title code="0x07">Ending</title>
<title code="0x0e">Score Ranking</title>
<title code="0x09">Game Over</title>
</titlelist>
</game>
2018/03/14(水) 20:57:04.27ID:XpIYeFxF0
鳴るxmlも既出

<game>
<name>HOTDOG STORM</name>
<driver type="hotdogst">marble</driver>
<romlist archive="hotdogst">
<rom type="code" offset="0x00000">mp2.u19</rom>
<rom type="pcm1" offset="0x40000">mp1.u65</rom>
</romlist>
<titlelist>
<title code="0x6d01">Opening Demo</title>
<title code="0x6d0f">Title</title>
<title code="0x6d02">Stage 1</title>
<title code="0x6d0b">Boss 1 (Stage 1, 3)</title>
<title code="0x6d0a">Stage Clear</title>
<title code="0x6d03">Stage 2</title>
<title code="0x6d0c">Boss 2 (Stage 2, 4)</title>
<title code="0x6d04">Stage 3</title>
<title code="0x6d05">Stage 4</title>
<title code="0x6d06">Stage 5</title>
<title code="0x6d0d">Boss 3 (Stage 5)</title>
<title code="0x6d07">Ending</title>
<title code="0x6d0e">Score Ranking</title>
<title code="0x6d09">Game Over</title>
</titlelist>
</game>
498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 21:58:14.91ID:OMLDCmQQ0
>497
なるほど!
そういうことだったのか…ありがとう
2018/03/15(木) 07:22:09.93ID:5kre/Pp80
ホットドッグストームとはまた渋いタイトルだw
1996年リリースでメインにYM2203を使ってたとかある意味希少
2018/03/15(木) 09:19:51.77ID:+Faxd/wT0
500
2018/03/15(木) 19:39:18.82ID:+VhUzZUG0
ところで、cv1k.cに対応したサウンドエミュレータってまだありませんよね?
2018/03/15(木) 20:30:53.93ID:ldZDN5940
ないなあ
もう作者は新規ドライバーは追加するつもりないかもな
model3とかいつまでも隠し扱いしとるしw
2018/03/16(金) 04:40:15.49ID:afloEN3E0
cv1k.cのサウンドデータって多分モノラルのmp3のはずだから
ぶっちゃげサントラで聴いた方がいいよw
2018/03/16(金) 04:57:10.46ID:afloEN3E0
https://github.com/mamedev/mame/blob/master/src/devices/sound/ymz770.cpp
cv1k.cで使ってるymz770のソースにmpeg_audioにデコードぶん投げてるってある
ちゃんと調べてないけどロムからmp3とかぶっこ抜けると思われる
そこまでやる価値がるかどうかは知らないが
2018/03/16(金) 05:00:17.01ID:afloEN3E0
Hootで対応したとしてもチャンネル1個だけで再生されるからあんま意味ない
2018/03/16(金) 06:16:25.43ID:tvLIbzR10
SEとかボイスぶっこ抜くかw
2018/03/16(金) 06:48:49.26ID:DFT36Hx70
>>506
垂れ流しモノラルデータのタイトルはもはやそれくらいの価値しかないな
2018/03/16(金) 22:21:59.58ID:tvLIbzR10
>>505
NMKのボンジャックツインとかそんな感じだった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況