漫画用画像ビューア マンガミーヤ MangaMeeya 17 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2014/11/19(水) 20:44:27.33ID:kLVztFht0
カスタマイズ性に優れ、多機能、高速な漫画用画像ビューア。

対応画像形式 JPEG、PNG、GIF、BMP、JPEG2000、TXT(CEは青空文庫対応)
対応書庫形式 ZIP、RAR、LHA、PDF(画像のみ)、CBZ、CBR、CBL
※上記以外の形式にはSusieプラグインで対応可能。

[MangaMeeya]
マンガミーヤの元祖。Windows版(98、ME、2000、XP)のみ。バグ修正は継続(停止)しているが、開発の本流はCEへ移行?
[MangaMeeyaCE]
モバイル端末対応を機に、機能とUI等を見直しつつ開発(停止)中の新生マンガミーヤ。
Windows版(2000、XPのみ)に加え、モバイル端末版(Sigmarion3専用、WM2003版、WM2003 VGA版)あり。

◆GPL関連の話はここを必読 http://www.gnu.org/licenses/gpl-violation.ja.html
 つまりマンガミーヤの作者とXpdfの著作者の間でなされるのが普通で、第三者が議論する内容ではありません
 スレ違いなのでGPL議論用のスレでやってください。

■公式サイト「漫画見屋」 http://db23c.dnsalias.com/MangaMeeya/
マンガミーヤ公式ページ。バグ報告等はBBSへ。※現在停止中。

■マンガミーヤ Wiki http://aaa-www.net/~mangameeya/cgi-bin/
マンガミーヤ Wikiサイト。機能解説、FAQ、Tips等。※死亡。

■前スレ
漫画用画像ビューア マンガミーヤ MangaMeeya 16
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1359544163/
2017/07/04(火) 17:26:56.86ID:LjaOGe/c0
文字コードか拡張子偽装かと。
2017/07/04(火) 19:23:14.67ID:XMWK/cXE0
>>785
>>786
拡張子偽装というものでした。
どちらも知らなかったことで大変勉強になり、ありがとうございます。
2017/07/05(水) 00:33:54.79ID:E89Jql+/0
最近おそろしいほど普通の人のSE系スキルが下がってる気がするんだが
「インストーラー付きです。zipファイルを解凍する必要などはありません。」て
アプリの説明してるのがあって驚愕した
2017/07/05(水) 00:39:10.77ID:7ICMCVSe0
SE系w
2017/07/05(水) 00:49:30.86ID:wpfPqqkf0
普通の人にとって無駄な手間、不要なスキルは意識させないようにしていくのが自然な流れなんじゃないの
この先ファイルってものすら意識しないようになっていくんじゃないかな
現にスマホやタブレットでは単にデータとして認識するだけで、このファイルの拡張子がどうこうなんてほぼ考えないし
2017/07/05(水) 00:59:59.81ID:94wsikL40
それはただの退行
2017/07/05(水) 01:35:17.51ID:wpfPqqkf0
ちがうね、抽象化
2017/07/05(水) 01:40:21.05ID:9G6r3GrE0
抽象化するとレジストリは肥大化するし復元ポイントがどんどん作られるねw
2017/07/11(火) 19:53:59.15ID:xoWAQRI+0
一般的に使うファイル形式なんてzipとrarだけだしな
lzhもセキュリティ問題で脱落したし
2017/07/25(火) 20:09:24.58ID:NjG1o2/f0
ページずれて炊いたときなどに「白紙を挿入」が便利なんだけど
これアーカイブに反映させる方法ってない?
a.zipを開いて4ページ目に白紙を挿入したらa.zipの中身も白紙が挿入されてる…みたいな
2017/07/25(火) 20:25:49.86ID:xHUWUl2d0
さすがにそこまでおんぶに抱っこの機能は聞いたことないわ
大抵のビューワーが縦長であれば大きさは関係ないんだから
1*2ピクセルの画像をあらかじめ用意しておいて、リネームして突っ込めば?
2017/07/25(火) 20:32:22.14ID:NjG1o2/f0
>>796
今そうやってるw
うちはKindle準拠で5桁の数字で統一してるけど
よく考えたらファイル名も人によってバラバラだろうしなあ
2017/08/23(水) 15:36:47.13ID:UTKdiQm70
>>788
すまん、「普通の人のSE系スキル」て何??
2017/08/23(水) 18:23:34.64ID:+w6Hj7hW0
>>769-773
Win10でキーボードでページ送りしたら遅くなる件
諦めてプラグインオフにして使ってたけど助かったわ

もう更新ないのはわかってるけどそれでもたまに見に来るとこういう情報あって嬉しい…
2017/08/23(水) 21:41:43.64ID:ElbAj/810
いつまで使えることやら・・・
2017/08/23(水) 22:37:39.75ID:pYov5ORE0
ax7z_s y4b5ってどこでダウンロードできるの? ググっても分からん
2017/08/24(木) 00:31:24.55ID:T5XmfpjR0
ググったら、物置→その他
で飛べ
2017/08/24(木) 00:33:01.48ID:T5XmfpjR0
物置→その他→ax7z.spi for 7-zip 4.57+ s
だった
2017/08/24(木) 10:27:54.67ID:6Qqciedb0
>>798
多分、パソコン関係=SE(システムエンジニア)だと思ってるんじゃない?
2017/08/24(木) 11:07:31.14ID:IEDwTdPv0
>>802-803
サンクス!
2017/08/24(木) 12:04:22.72ID:mtMuqw6k0
>>803
これがあったらaxrar.spiやaxzipx.spiは不要になるの?
2017/08/24(木) 13:01:08.47ID:5yGdIXUH0
ほんと普通の人のSE系スキルがおそろしいほど下がってる気がするな
2017/08/24(木) 13:15:47.87ID:T5XmfpjR0
昔に比べて初心者向けのPCの小ネタや情報が手に入りにくくなっているのは感じる
アホみたいなまとめサイトやWikiのせいかもしれない
2017/08/24(木) 13:22:15.25ID:wqVvm0EB0
俺なんかC#でアプリ作るけど、dos窓で何か操作するのはドキドキだぜ
2017/08/24(木) 13:29:47.27ID:0VMIbQLl0
del * /q /s とかも知らないんだ
811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/25(金) 02:26:21.00ID:vEhdZIqA0
質問なんだけど、
これをタッチパネル対応機種で見るとき、前のページに戻る操作ってどうやればいいの?
2017/08/25(金) 06:26:03.89ID:Ep4B92cT0
自分で設定できる
実装されてる全てのコマンドが自由自在
タブレット上でもこれ以上のビューアーはありえない
2017/08/25(金) 16:02:59.34ID:BYAw+Os70
>>811
タッチでページ戻りは画面を長押し
2017/08/25(金) 20:12:51.04ID:xGebWBVi0
>>806
当たり前だろ
2017/08/31(木) 02:14:39.70ID:wBAU3Ru70
久々にミーヤに戻ってきたんだけど、
メニュー履歴から開いたときに前に開いてたページから表示するって機能なかったっけ?
昔の記憶ではiniにページ数も保存されて多様な気がするんだけど、
今見たらない
勘違いだったのかどこかの設定で有効にできるのか教えてください
2017/08/31(木) 06:16:02.82ID:u1Vibqg00
デフォルトで前見たとこから開くが
2017/08/31(木) 16:28:42.99ID:B5pGsjwW0
環境設定→一般設定1のしおりから開くにチェック
2017/08/31(木) 22:13:01.24ID:e8ZHPgR90
>>815
管理者権限が悪さしてる気がする
2017/09/01(金) 05:03:22.21ID:5wQiKKNa0
>>816-818ありがとう
ミーヤ終了させて再起動では最後に表示してたページで開きます
ミーヤ起動させている状態で、
ファイル>印刷と終了の間のファイル履歴から過去のファイル開いたときに過去ファイルのページが維持されるかどうかです
現状では最初のページが開いちゃいます
一応ini消去してすっぴん状態で試してみましたが同じでした
2017/09/01(金) 05:58:27.63ID:s6Duc6vf0
メニュー>表示>ブックリスト表示
等でリスト類表示させて「履歴」にちゃんと表示したファイルが保存されてるか確認した?
2017/09/01(金) 15:22:57.12ID:vQzr7qek0
ブックリスト→履歴リスト有効にチェック
2017/09/02(土) 06:16:45.18ID:SZSj60y30
おま環ぽいけど報告
explzh7.55 でrar圧縮したときにミーヤで開いてくれない(エラーもでないし反応なし)
dllはwinrar5.50
ローダーはax7z.spi

ただしwinrar自体で圧縮したときは問題なしに開いて見られる

ちなみにどっちも64bit版
2017/09/02(土) 08:14:49.22ID:oGaEP+Br0
おれ環とおま環の違いもわからない奴がいるな
2017/09/02(土) 10:55:40.35ID:wYsulmrg0
>>822
explzh調べてみたけどrar圧縮はできないんじゃ?
そもそもrarは解凍のみ無料で出来る仕組みがあるけど、圧縮はWinRAR以外無理っしょ?
メソッドも開示されてないしdllも無いはず
サイト見るとrarはWinRARへコマンド投げて作ってるっぽいけど、その処理がうまく行ってないだけじゃ?
2017/09/02(土) 11:52:47.67ID:qZ2X4yGJ0
>>822
explzhで作成したrarファイルが正常なファイルか確認するため
WinRARで開いてアーカイブのテストをして他のビューアでも開いてみては

WinRARで作成したファイルは問題無いとの事なので関係無いと思いますが
ファイル名にUnicodeを含まない、例えば数字のみに一時的にリネームしての
動作確認もした方が良いかもしれない
2017/09/02(土) 22:09:05.75ID:j84c63Dj0
>>823
あんの?
2017/09/03(日) 05:11:48.18ID:MuMh6TUV0
俺の環境だけだと思うが
お前の環境だけだ、と言われると思うが
2017/09/03(日) 11:21:38.59ID:vZUGoH7L0
お前の環境だけだ、って言われるから「おま環だが」って言い回しになるんじゃないの?

俺環って聞いた事ないぞ
2017/09/03(日) 19:10:33.48ID:E5t3h0jm0
俺の環境だけだからおま環と言われるかもしれない
が「おま環かもだが」という言い回しになる
2ちゃんじゃいたって普通
2017/09/03(日) 20:02:09.59ID:uTrhGT9d0
win10にしたら1部のカラー写真がモノクロでモザイクかかったようになるんですけど原因は何でしょうか?
2017/09/03(日) 23:43:13.11ID:wrrzrCQE0
spi
2017/09/04(月) 02:38:32.84ID:QjXu+Czk0
>>831
ありがとう!直りました
2017/09/07(木) 12:19:19.02ID:dfBSqeyi0
ブックリストのお気に入り登録が1つしかできなくて困ってます
Wiki情報でlstファイルを弄れば登録数が変更できると書いてあったのですが、弄るとマンガミーヤが強制終了するよになります
解決策ご存知の方いらっしゃらないでしょうか?
2017/09/07(木) 16:51:37.14ID:VLGLjXv40
ミーヤの唯一の弱点はGIFアニメが見れないことだよね
どうしてるの?
835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/07(木) 17:04:30.15ID:MVXqIKxm0
2chやブログに貼ってあるのを観ることはあるが、
ローカルに保存して観る機会などないからどうでもいい
2017/09/07(木) 17:06:05.50ID:6Xwu/zE40
移動をリピートにしてプレイリスト再生
2017/09/07(木) 23:12:13.21ID:HPRy1Wi70
おれぁpngファイルが読めなくなった
2017/09/07(木) 23:59:12.28ID:or6OktG20
アニメーションgifは素直に他のアプリで開く
再生速度が変更できる7GIFあたりがオヌヌメ
2017/09/08(金) 00:40:29.88ID:vJ0DuU8O0
俺もgifは再生できないと思ってたけど
 gifが紛れてるフォルダをミーヤで開く→右クリ+ホイール↓(表紙サムネイル表示)→個別でgifを選択
だと再生されるんだな
初めて知った
2017/09/08(金) 02:22:26.98ID:l/Xy16NZ0
もうミーヤ最強だな
2017/09/08(金) 19:11:56.06ID:0ax/lI0g0
これを超えるものは出る前にPC漫画ビューア全体が終焉を迎えてしまった
2017/09/08(金) 20:40:56.19ID:6ShNOfgr0
非日本人だと「は」と「が」の使い分けが難しいらしいね
2017/09/08(金) 22:16:32.58ID:K0inL8y/0
なろう系のweb小説だと「を」と「に」を使い間違えてるのが居て頭疑う
2017/09/09(土) 00:02:30.98ID:mm0Hs+If0
校正されてない
一般人の書く文章なんてそんなもの
2017/09/09(土) 00:11:21.90ID:Rm/nqcNv0
最新刊が売ってた
2017/09/09(土) 10:41:57.91ID:VPij4MC30
最新刊は売ってた
2017/09/09(土) 10:48:32.52ID:cisC/6ct0
最新刊で売ってた
2017/09/09(土) 18:21:28.25ID:1lS7Rvgu0
トーンカーブ自作してる人いる?
ど素人が作ったファイルだけど暇な人使ってみてくれ
https://www.axfc.net/u/3843282.zip
2017/09/09(土) 18:50:02.42ID:1lS7Rvgu0
言葉足らずだった↑は自動着色用のトーンカーブ
850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/10(日) 00:37:10.04ID:1sJttH5I0
Winタブを縦置きにして1ページを画面全体に表示させたいんだけど、どう操作したらいいのかな?
2017/09/10(日) 05:18:44.89ID:MoeaviZd0
フルスクリーンでいいんじゃないの?

普段windowsは横置きでミーヤだけ縦で読みたいという事?
ツール>avisynthフィルタプロファイル、に回転があるからそれでいえるんじゃね?
2017/09/10(日) 05:50:25.08ID:1PfFxfMV0
>>850
バカなの?
2017/09/10(日) 13:14:34.36ID:1sJttH5I0
>>851
ジャンプコミックみたいな小さなサイズの画像なら横置きにして2ページ見開き表示でいいんだけど、
小説とかだと小さくて読みづらいから縦置き単ページ表示で読みたいんだよね。


>ツール>avisynthフィルタプロファイル

出来た。
でも回転するのは画像だけでツールバーとかはそのままだから、縦置きにすると横向きになって使いづらいのが難点ですな
2017/09/10(日) 13:23:38.11ID:6L4x2qos0
>>853
秘密の特殊機能として
表示から自動単ページってのがある
2017/09/10(日) 13:26:33.34ID:6L4x2qos0
>>853
さらにwinタブw固有な秘密の特殊機能として
コントロールパネルからディスプレイを選択すると
「向き」設定を使うことができる
2017/09/10(日) 13:29:12.66ID:6L4x2qos0
>>853
さらにさらに秘密の特殊機能として
表示をクリックして下の方を見るとフルスクリーン時の設定が利用できる
2017/09/10(日) 14:23:48.46ID:1sJttH5I0
>>854-856

情報ありがとう
色々と試して最適な環境を作ってみる
2017/09/10(日) 14:27:04.82ID:6L4x2qos0
説明ファイルに色々な秘密の特殊機能が書いてあるから
まずは読んでみることだね
2017/09/12(火) 01:51:48.23ID:Ae7l68Hn0
>>822
試してみた
explzh7.55でrar圧縮したファイルはファイル名の文字コードがutf8になるみたい
ax7z.spiが使用する7z.dllが古いと読み込めなかった
7z1604.exeに含まれる7z.dllを使用すると、こちらの環境では問題なく読み込めた
2017/09/13(水) 20:08:14.78ID:pthoZj5B0
これってもうDLできんの?
2017/09/13(水) 21:06:08.15ID:idmgwGIo0
適当にぐぐれ
心配ならハッシュ確認>2
2017/09/13(水) 21:06:15.14ID:klY9cwQF0
mangameeya @ ウィキ
ttps://www23.atwiki.jp/mangameeya/

ttps://www23.atwiki.jp/mangameeya/pages/48.html
からダウンロードできるよ
2017/09/13(水) 21:09:27.81ID:rH0cw/+f0
「もう」と「まだ」って英語だと同じ単語らしいよ
2017/09/13(水) 21:23:01.91ID:APFIauEZ0
そりゃ訳者が日本語が不得意なだけだろ
2017/09/13(水) 21:55:13.60ID:pthoZj5B0
>>862
ありがと助かる
2017/09/14(木) 12:10:08.86ID:+CiiBEWl0
まだたすかるって言えよ
2017/09/14(木) 12:43:55.06ID:H1K0/LKG0
マダガスカル
2017/09/15(金) 12:27:44.57ID:b+fb3eY70
バスガスバクハツ
2017/09/15(金) 21:19:15.71ID:gnLqeyJf0
バンディグラデシュ
870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/26(火) 09:26:06.60ID:QtwXhNcY0
右クリックでページを戻るができなくなりました。なぜだか原因が分かる方いらっしゃいませんか?
OSはWindows7です
2017/09/26(火) 12:00:13.26ID:VEm8odDj0
設定いじった
2017/09/26(火) 13:38:30.49ID:hntsXWRY0
まず設定疑ってみるよな
それでダメだからのそうだんかも知れんけど
マウス(もしくはマウスのドライバー)が死んだわけじゃないよね?
2017/09/26(火) 13:58:02.43ID:VEm8odDj0
設定で左右ボタン入れ替えをしてみる
2017/09/26(火) 22:10:42.77ID:kTZsBiez0
これってavisynthフィルタのプロファイルの数って21が最大?
2017/09/26(火) 22:36:51.61ID:SdsGEPzy0
win10タブレットでこのソフト使ってみたが予想通りすげー使いにくかったわ
しやーないからAndroid入れてComitton使ってる、一番ミーヤに使い勝手が似た良アプリだしな

ミーヤのタッチパネル版マジほしい、金出すから誰が開発してくんないかな(チラチラ
2017/09/26(火) 23:13:54.79ID:Gb/Q8e8Z0
設定の方法知らないんだろうなかわいそうw
2017/09/27(水) 01:06:12.94ID:FD1o8esj0
俺も前にジェスチャーでいろいろ設定してみたけどイマイチしっくりこなくて
結局タブじゃPico Viewer使ってる

誰かタブで使うための模範設定例晒してくんないかな(チラチラ
2017/09/27(水) 01:11:31.48ID:BKRUirEI0
→:進む
→→:固定ページ進む
→→→:固定割合ページ進む
→→→→:最終ページ

左はその逆
あとはお好みで
2017/09/27(水) 12:48:36.39ID:Hm7/RELS0
ジェスチャーって右クリックでしか設定できなかったような
タブレットって大概タップ長押しが右クリックだからページ切り替えるのに地味に時間かかんじゃね?
おとなしくタブレット用のアプリをストアで買ったほうが幸せになれんよ
2017/09/27(水) 12:56:33.44ID:oOZilcO80

馬鹿なのかw
ミーヤはそんなヘボじゃねーよw
2017/09/27(水) 19:43:01.41ID:/G5ik7r30
>>880
そうなの?
2017/09/27(水) 20:25:23.85ID:Vb2KASeG0
右クリックどころかホイールボタンにさえもジェスチャー設定できるが
2017/09/28(木) 00:45:11.51ID:/xk6Ihm/0
そうなの?ジェスチャー項目見たが見当たらない
ま、タブレット買うぐらいなら大画面のスマホで十分だからどうでもいいが
2017/09/28(木) 00:50:38.54ID:qLIOzyJu0
「右クリックしながらホイール上に回すと拡大」ってできる?
2017/09/28(木) 01:01:26.22ID:cqqlrQf/0
>>883
目と頭が悪いんだね
手取り足取り教えてもらわないと何も出来ないゴミクズ

>>884
ツール→操作設定→マウス→ホイール↑→「+第二ボタン」を「拡大」に設定
(希望によってはホイール↓「+第二ボタン」を「縮小」に設定すること)
拡大の倍率は
ツール→環境設定→操作設定→スケール「拡大縮小の変化率」で設定
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況