カスタマイズ性に優れ、多機能、高速な漫画用画像ビューア。
対応画像形式 JPEG、PNG、GIF、BMP、JPEG2000、TXT(CEは青空文庫対応)
対応書庫形式 ZIP、RAR、LHA、PDF(画像のみ)、CBZ、CBR、CBL
※上記以外の形式にはSusieプラグインで対応可能。
[MangaMeeya]
マンガミーヤの元祖。Windows版(98、ME、2000、XP)のみ。バグ修正は継続(停止)しているが、開発の本流はCEへ移行?
[MangaMeeyaCE]
モバイル端末対応を機に、機能とUI等を見直しつつ開発(停止)中の新生マンガミーヤ。
Windows版(2000、XPのみ)に加え、モバイル端末版(Sigmarion3専用、WM2003版、WM2003 VGA版)あり。
◆GPL関連の話はここを必読 http://www.gnu.org/licenses/gpl-violation.ja.html
つまりマンガミーヤの作者とXpdfの著作者の間でなされるのが普通で、第三者が議論する内容ではありません
スレ違いなのでGPL議論用のスレでやってください。
■公式サイト「漫画見屋」 http://db23c.dnsalias.com/MangaMeeya/
マンガミーヤ公式ページ。バグ報告等はBBSへ。※現在停止中。
■マンガミーヤ Wiki http://aaa-www.net/~mangameeya/cgi-bin/
マンガミーヤ Wikiサイト。機能解説、FAQ、Tips等。※死亡。
■前スレ
漫画用画像ビューア マンガミーヤ MangaMeeya 16
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1359544163/
探検
漫画用画像ビューア マンガミーヤ MangaMeeya 17 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2014/11/19(水) 20:44:27.33ID:kLVztFht0
2015/02/10(火) 12:02:29.40ID:+ztUch9m0
タブレットでピンチインピンチアウトみたいなことをしたいんですけど
ミーヤでできなさそうなので何かオススメのビューアありますか
ミーヤでできなさそうなので何かオススメのビューアありますか
39名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/10(火) 14:11:08.05ID:yhIbmahb0 >>37
kwsk
kwsk
2015/02/10(火) 23:07:15.08ID:eSpNtZ7u0
不動の最強ビューア
2015/02/12(木) 09:25:45.20ID:9ZRm/2gg0
pdfなんて専用ソフトのほうが圧倒的に優れてるだろ
2015/02/12(木) 15:04:53.94ID:Xey9lkc+0
PDF→JPG→ZIP
2015/02/12(木) 17:59:18.24ID:T3ZJ0dP80
2015/02/12(木) 18:36:10.75ID:bUEdxdnP0
ミーヤ上で一括でpdfを画像化してフィルタをかけ
直接ZIPにまとめられるのは便利なんだよな
7.xだとフィルタ→保存に不具合あるから6.9使わんといけないが
直接ZIPにまとめられるのは便利なんだよな
7.xだとフィルタ→保存に不具合あるから6.9使わんといけないが
45名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/12(木) 22:47:27.27ID:PZ8qRCBn0 >>43
やってみたけど、ページ数の多い(200ページ強)PDFは展開中にエラーが出る…
あと、PDFが開かれるまでにかなり時間が掛かる、表示がぼやけるなど
いろいろ不具合が多そうです
他に方法はないでしょうか??
やってみたけど、ページ数の多い(200ページ強)PDFは展開中にエラーが出る…
あと、PDFが開かれるまでにかなり時間が掛かる、表示がぼやけるなど
いろいろ不具合が多そうです
他に方法はないでしょうか??
2015/02/13(金) 08:44:26.41ID:rftaHLRK0
素直に専用ビューア使え
47名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/13(金) 11:58:53.92ID:UOKc5hbw0 >>46
オヌヌメは?
オヌヌメは?
2015/02/13(金) 20:29:43.19ID:qRUBX8260
XChange Portable
49名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/13(金) 21:03:06.19ID:UOKc5hbw0 >>48
いいと思うけど、右綴じと左綴じ表示を切り替えできないんじゃなかったっけ?
いいと思うけど、右綴じと左綴じ表示を切り替えできないんじゃなかったっけ?
2015/02/14(土) 01:58:28.30ID:jhmWPFcQ0
pdf→PDFZilla→JPG
51名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/14(土) 20:35:36.48ID:imoLjd3F0 >>50
右綴じと左綴じ表示を簡単に切り替えられるPDFビューアはないのかな?
右綴じと左綴じ表示を簡単に切り替えられるPDFビューアはないのかな?
2015/02/14(土) 22:00:06.87ID:zFbH21Bc0
>>51
簡単ではないけどアクロバット使っとけと言いたい
簡単ではないけどアクロバット使っとけと言いたい
2015/02/17(火) 04:52:23.03ID:nUo246Fd0
漫画ミーヤが立ち上らなくなっていろいろ弄くって治ったんで報告
症状がzip開こうとすると砂時計が表示されるだけで終わるって感じ
弄った部分がMangaMeeya.iniのCurrentFolder=って文の表記内容消したら
立ち上るようになった
もし同じような症状になった人いたら試してみるといいかも
症状がzip開こうとすると砂時計が表示されるだけで終わるって感じ
弄った部分がMangaMeeya.iniのCurrentFolder=って文の表記内容消したら
立ち上るようになった
もし同じような症状になった人いたら試してみるといいかも
2015/02/17(火) 09:36:51.51ID:2Knz15nb0
2015/02/18(水) 06:38:54.55ID:ny/BASjb0
遅いHDDあるいは遅いPCでファイル数多すぎるフォルダ開いて応答が遅くなってるだけだろ
起動した状態でファイルをドラッグして読み込ませばその影響は出ないが
メニューの移動で次の書庫とか選んだり表紙サムネイルとかだと影響受ける
起動した状態でファイルをドラッグして読み込ませばその影響は出ないが
メニューの移動で次の書庫とか選んだり表紙サムネイルとかだと影響受ける
2015/03/16(月) 19:18:49.74ID:xFMredR/0
本棚って起動するたびに読み込むのかな
もっと一瞬でパッと表示できるようにならんかな
もっと一瞬でパッと表示できるようにならんかな
2015/03/18(水) 04:00:13.84ID:Yynbxldm0
v7.4使ってますが、リストの並び替えって出来ませんかね?
2015/03/18(水) 04:05:17.33ID:swraB+0O0
できますん
2015/03/24(火) 09:26:00.61ID:HYC5QAOz0
マンガミーヤだとたまにページが1、10、100って飛んで表示されるのは何とかなりますか?
Leeyesなら普通に表示されるんですが(´・ω・`)
Leeyesなら普通に表示されるんですが(´・ω・`)
2015/03/24(火) 11:24:46.21ID:LfkJInyX0
パス[数字順]
2015/03/24(火) 12:17:21.47ID:HYC5QAOz0
おお、ありがとうございます!
2015/04/05(日) 17:37:24.63ID:/+f4x9tg0
マーカーに一発で移動出来る画像ビューアがこれしかないけど、これは1個しかマーキングできない
2015/04/05(日) 17:40:04.48ID:y9CJ7gOw0
未だにマンガミーヤ以上のビューアが出てきてないって凄いよな
2015/04/05(日) 17:53:04.22ID:05yqFFwC0
GPUフルに使って超画質、超高速の拡大縮小ができるのとかないんか
2015/04/10(金) 00:57:38.84ID:NTMPAtQn0
まだ使えるなこれ
2015/04/10(金) 18:52:02.55ID:S5no7f2O0
キーコンフィグとマウスジェスチャの自由度の高さなんだよなぁ
2015/04/12(日) 00:07:40.76ID:L6UxnBS40
横スクロール付きロジクールマウス(パフォーマンス マウス MX)での画面の横スクロールってどう設定しましたっけ?
セットポイントでの左・右スクロールじゃ横スクロールバーは動いてるのに絵はスクロールしてくれないし、
←→を割り当てしたら動かないす。
XPの時のハードディスク壊れて7にOS入れ替えしたら設定のたぐい全部忘れてました。
セットポイントでの左・右スクロールじゃ横スクロールバーは動いてるのに絵はスクロールしてくれないし、
←→を割り当てしたら動かないす。
XPの時のハードディスク壊れて7にOS入れ替えしたら設定のたぐい全部忘れてました。
2015/04/25(土) 16:27:19.04ID:gjyTfq8S0
jpg画像単体から右クリックメニューでミーヤ開けなくなったわ
管理者権限でレジストリ設定直しても駄目だし色々やってたらフォルダ開く時にその都度UA要求出すようになったから慌てて戻した
管理者権限でレジストリ設定直しても駄目だし色々やってたらフォルダ開く時にその都度UA要求出すようになったから慌てて戻した
69名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/05(火) 23:38:08.79ID:xe8VmreN0 キーボードですぐに前の履歴を表示できないのか?
いちいちファイル>履歴や
履歴サムネイルから選択するのが時間かかって萎えるんだが
いちいちファイル>履歴や
履歴サムネイルから選択するのが時間かかって萎えるんだが
2015/05/06(水) 04:59:20.72ID:80cmk4en0
俺もそれ可能なのか知りたい
編集して比較する時の手間が凄く楽になるし
編集して比較する時の手間が凄く楽になるし
2015/05/06(水) 13:48:02.81ID:2lprYEjD0
普通にテキストエディタで開けばいいんじゃないの
2015/05/06(水) 20:37:22.27ID:IqOO/cU50
ctrl + 左右は?
73名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/06(水) 23:22:47.50ID:jvytgC4r0 同フォルダ内にある次のフォルダが表示されるだけで
履歴ではない
履歴ではない
2015/05/07(木) 17:23:13.31ID:IphVRkYX0
Winタブ買って色々試したけど結局ミーヤ使ってるわ
2015/05/09(土) 11:40:21.90ID:xwz47HTI0
また左側のリストからzipとか選択しても、中のファイルが展開されるだけで、画像表示しなくなっちゃった。
これPC入れ替える度に現象出たり出なくなったりで原因がさっぱりわからん。
ちなみにその下に表示されているリストからはちゃんと画像表示してくれる、が、二度手間。
これPC入れ替える度に現象出たり出なくなったりで原因がさっぱりわからん。
ちなみにその下に表示されているリストからはちゃんと画像表示してくれる、が、二度手間。
2015/05/09(土) 11:55:44.42ID:WsxsofFs0
そもそもそのウィンドウ使ってる奴いるのか
2015/05/09(土) 12:34:13.32ID:xwz47HTI0
えっ
2015/05/18(月) 19:17:13.90ID:6Wphk7w/0
「縮小されたjpgを縮小する前の状態に戻すソフト」が凄いらしい これ本当に凄い技術なのか?検証ヨロ [転載禁止](c)2ch.net [511393199]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1431940749/
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1431940749/
2015/05/18(月) 19:36:02.13ID:FiPLx8fj0
「前の状態に戻す」とか情弱っぷりが酷い
茹で卵を生卵に戻せるとか言ってるようなもんだぞ
茹で卵を生卵に戻せるとか言ってるようなもんだぞ
2015/05/18(月) 19:42:52.75ID:MeQUWbhr0
http://ascii.jp/elem/000/000/973/973189/
そろそろ出来てもおかしくないってことか
そろそろ出来てもおかしくないってことか
2015/05/18(月) 23:06:48.46ID:x3jnczGh0
「元に戻す」というよりは「補完・補正」
でも昔からある似たような物より結構精度が高そう。
MangameeyaでもAvisynthプラグインの組み合わせで
似非アプコンみたいなことは出来るけれどまともに使えるものではない。
今の所オンラインからでしか使えないからMangameeyaには無関係だね
でも昔からある似たような物より結構精度が高そう。
MangameeyaでもAvisynthプラグインの組み合わせで
似非アプコンみたいなことは出来るけれどまともに使えるものではない。
今の所オンラインからでしか使えないからMangameeyaには無関係だね
2015/05/21(木) 19:15:08.75ID:1Dd8y0bZ0
大田じゃなくてオソマだよこいつは
2015/05/21(木) 19:15:34.70ID:1Dd8y0bZ0
すいません、スレ間違えました
84名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/23(土) 02:45:47.56ID:Ez4BteH30 ヒンナヒンナ
2015/06/03(水) 17:48:42.06ID:WSBMGZf50
Ver7.3でCEみたく画像を回転する方法とか無いんですか?
2015/06/03(水) 19:11:00.92ID:6pGm3Cy/0
あるんじゃないですか?
2015/06/03(水) 22:18:24.37ID:aDfh45pH0
回転機能はあるけどCEみたいなのではない
2015/06/15(月) 03:53:09.60ID:CETgXvNW0
7.4でマンガ開いてProcess ExplorerでI/O見ると、永遠と5MB位のReadが発生してるんだけど
そういうものなの?
そういうものなの?
2015/06/15(月) 05:26:43.95ID:DzB48H1S0
タスクマネージャーのI/O読み込みと同じでいいのかな?
テキトーなファイル開いてみたがタスクマネージャーではとくになんもしてない感じ
開いたファイルと設定が気になるところだな
テキトーなファイル開いてみたがタスクマネージャーではとくになんもしてない感じ
開いたファイルと設定が気になるところだな
2015/06/15(月) 06:15:16.55ID:CETgXvNW0
先読み止めたらアクセス止まった。
でも設定は一切さわった事が無いと思うけど、先読みはオンで前後共1になってたかな。
使ったのはこれ ttps://technet.microsoft.com/ja-jp/sysinternals/bb896653.aspx
グラフの窓をクリックすると大きなリポート画面が見える
でも設定は一切さわった事が無いと思うけど、先読みはオンで前後共1になってたかな。
使ったのはこれ ttps://technet.microsoft.com/ja-jp/sysinternals/bb896653.aspx
グラフの窓をクリックすると大きなリポート画面が見える
2015/06/29(月) 20:33:50.97ID:liJAaMT50
コンテキストメニューへの対応。
マンガミーヤでも流用可能だったのでLeeyesスレより拝借して転載してみる。
Leeyes→MangaMeeyaに変更すればマンマOKだった。
詳細はリンク先で確認して。
元ネタ:見開き画像ビューア Leeyes -リーズ- Part12
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1381733533/831-832
化身さんに感謝
Windows Registry Editor Version 5.00
[HKEY_CLASSES_ROOT\*\shell\MangaMeeya]
@="マンガミーヤで開く"
"Position"=""
[HKEY_CLASSES_ROOT\*\shell\MangaMeeya\command]
@="\"D:\\Soft\\MangaMeeya\\MangaMeeya.exe\" \"%1\""
[HKEY_CLASSES_ROOT\Directory\shell\MangaMeeya]
@="マンガミーヤで開く"
"Position"=""
[HKEY_CLASSES_ROOT\Directory\shell\MangaMeeya\command]
@="\"D:\\Soft\\MangaMeeya\\MangaMeeya.exe\" \"%1\"
マンガミーヤでも流用可能だったのでLeeyesスレより拝借して転載してみる。
Leeyes→MangaMeeyaに変更すればマンマOKだった。
詳細はリンク先で確認して。
元ネタ:見開き画像ビューア Leeyes -リーズ- Part12
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1381733533/831-832
化身さんに感謝
Windows Registry Editor Version 5.00
[HKEY_CLASSES_ROOT\*\shell\MangaMeeya]
@="マンガミーヤで開く"
"Position"=""
[HKEY_CLASSES_ROOT\*\shell\MangaMeeya\command]
@="\"D:\\Soft\\MangaMeeya\\MangaMeeya.exe\" \"%1\""
[HKEY_CLASSES_ROOT\Directory\shell\MangaMeeya]
@="マンガミーヤで開く"
"Position"=""
[HKEY_CLASSES_ROOT\Directory\shell\MangaMeeya\command]
@="\"D:\\Soft\\MangaMeeya\\MangaMeeya.exe\" \"%1\"
2015/06/29(月) 23:47:27.38ID:ZLotvYSs0
下らん
送るフォルダに入れるだけなのに
送るフォルダに入れるだけなのに
2015/06/30(火) 01:22:14.96ID:SuqxiHCl0
>>91
>>1
/≦三三三三三ミト、 . ―― .
《 二二二二二フノ/`ヽ / \
| l  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∨{ミvヘ / , !l ヽ
ト== ==彡 》=《:ヽ ′ ―‐ァ!l / ̄}
/≧ァ 7¨7: :ァ.┬‐くミV!ハ | (__ _ノ |
′: /: イ: /': :/ |:リ ヽ }i! : . | _j_ ツ |
i. /: il7エ:/ }:/ ≦仁ミ ト:.i|: i| | d __ 、、 |
|:i|: :l爪jカV′´八ツソ Vミ :l| | ノ − ノ |
|小f} ` , ´ ji }} : .{ { ┌. ー ´ }
}小 _ ,ムイ|: :∧ . |/ ヨ
//:込 └` /| : :i i : :.∧ 、 o ―┐!l /
/:小:i: :> . .イ _L__|:| :li {∧ \ __ノ /
. /′|从 :|l : i :爪/´. - 、 〈ト |ト:ト :'. / く
N V 「{´ / ヽ{ハ| `\ / ヽ
| }人ノ/ li V _.′贈 惜 と '
i´ } //} i′′ ハ 、| `ヽ. り し ミ !
{ { 〃ノ {l l! } : { } ま み サ |
rー‐'⌒ヽ ,イ i{| | i | す な カ
〉一 ' ∨n ∨ ′ ハ | い. は }
`r‐‐ ´ V | | ! 称 ′
‘r‐‐ ´ \ }/i⌒ヽ { . 賛 /
`¨¨` ー .、 ` < ` | `ト、 } ヽ を
}}\  ̄ `ヽ ト ソ \ /
ノi \ } } ` ―‐ ´
// > . | ノ
>>1
/≦三三三三三ミト、 . ―― .
《 二二二二二フノ/`ヽ / \
| l  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∨{ミvヘ / , !l ヽ
ト== ==彡 》=《:ヽ ′ ―‐ァ!l / ̄}
/≧ァ 7¨7: :ァ.┬‐くミV!ハ | (__ _ノ |
′: /: イ: /': :/ |:リ ヽ }i! : . | _j_ ツ |
i. /: il7エ:/ }:/ ≦仁ミ ト:.i|: i| | d __ 、、 |
|:i|: :l爪jカV′´八ツソ Vミ :l| | ノ − ノ |
|小f} ` , ´ ji }} : .{ { ┌. ー ´ }
}小 _ ,ムイ|: :∧ . |/ ヨ
//:込 └` /| : :i i : :.∧ 、 o ―┐!l /
/:小:i: :> . .イ _L__|:| :li {∧ \ __ノ /
. /′|从 :|l : i :爪/´. - 、 〈ト |ト:ト :'. / く
N V 「{´ / ヽ{ハ| `\ / ヽ
| }人ノ/ li V _.′贈 惜 と '
i´ } //} i′′ ハ 、| `ヽ. り し ミ !
{ { 〃ノ {l l! } : { } ま み サ |
rー‐'⌒ヽ ,イ i{| | i | す な カ
〉一 ' ∨n ∨ ′ ハ | い. は }
`r‐‐ ´ V | | ! 称 ′
‘r‐‐ ´ \ }/i⌒ヽ { . 賛 /
`¨¨` ー .、 ` < ` | `ト、 } ヽ を
}}\  ̄ `ヽ ト ソ \ /
ノi \ } } ` ―‐ ´
// > . | ノ
2015/06/30(火) 01:59:04.31ID:hxo1iWow0
つかデフォで設定できるよね?
2015/06/30(火) 03:20:44.17ID:8HdwPGDv0
>>94
ツール → レジストリ関連設定から登録できた。
ツール → レジストリ関連設定から登録できた。
2015/06/30(火) 03:45:08.67ID:ivR+1sTd0
俺も前から自分でレジストリ書き換えて表示させてるけど
マンガミーヤのレジストリ関連設定の「Folder」だと
ごみ箱なんかの右クリメニューに表示されて邪魔くさいので
レジストリのdirectoryの方で設定した方が多少使い勝手はいいと思う
マンガミーヤのレジストリ関連設定の「Folder」だと
ごみ箱なんかの右クリメニューに表示されて邪魔くさいので
レジストリのdirectoryの方で設定した方が多少使い勝手はいいと思う
2015/06/30(火) 04:15:12.56ID:8HdwPGDv0
あぁ、これFolderとDirectoryって別々に設定あるのか。
Folderの方はゴミ箱やマイコンピュータみたいな無効パスになるものにも表示されて
Directoryの方は無効パスにならないものにだけ表示されると。
Folderの方はゴミ箱やマイコンピュータみたいな無効パスになるものにも表示されて
Directoryの方は無効パスにならないものにだけ表示されると。
2015/06/30(火) 08:45:31.03ID:dOchh7om0
2015/06/30(火) 10:17:45.84ID:W4+4+3ii0
2015/06/30(火) 11:30:24.42ID:8HdwPGDv0
多分管理者権限だと思う。
自分もWin7x64だけど、UAC切ってるせいか問題なくいけた。
自分もWin7x64だけど、UAC切ってるせいか問題なくいけた。
2015/06/30(火) 22:36:57.85ID:C05FPzrV0
>>98
92じゃないけど
右クリ→N→M→スペースで読み進める
カーソル移動より早いし、これだと動作にあんまり差がない
送るメニューを簡易ランチャーとして使えるうえに編集が容易なのもメリット
以前はフォルダ入れて階層化できたんだが、XPの頃からだったかな、出来なくなってすげー不便
92じゃないけど
右クリ→N→M→スペースで読み進める
カーソル移動より早いし、これだと動作にあんまり差がない
送るメニューを簡易ランチャーとして使えるうえに編集が容易なのもメリット
以前はフォルダ入れて階層化できたんだが、XPの頃からだったかな、出来なくなってすげー不便
2015/06/30(火) 22:58:15.21ID:NcHO1NOY0
ミーヤのうざいダイアログを出なくするのどうだっけ?
2015/07/01(水) 00:33:13.83ID:xhMe0Wb20
うざいダイアログとは?
2015/07/01(水) 07:28:00.64ID:g6aiv4qq0
読めないファイルのときにでるやつ
2015/07/01(水) 10:22:28.47ID:/ZbDWLCC0
真性のキチガイだったか・・・
死ね
死ね
2015/07/01(水) 23:24:28.53ID:+mnTGFuT0
他人から「死ね」と言われたらお前死ぬか?
2015/07/02(木) 06:31:06.18ID:GcxYVCRW0
強制はできずとも勧める事はできる。
ぜひ死んでみてはいかがでしょうか
ぜひ死んでみてはいかがでしょうか
2015/07/02(木) 09:32:45.16ID:uOQayq6r0
いきる!!
2015/07/02(木) 10:12:22.14ID:uH/oXNMl0
命令はどうかとは思うがお願いすることはできます。
死んでいただけると大変助かるのですが
死んでいただけると大変助かるのですが
2015/07/04(土) 00:57:54.87ID:W5+YXCjs0
皆よく学んでいるな
111名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/08(水) 14:07:29.72ID:QQW1UUwo0 先輩方質問であります。
しばらく前にXPからWin7に変えたんですが、XPでは問題なく読めてたzipファイルがWin7だと読めたり読めなかったりする状況です。
最初はなぜなのか全然分からなかったんですが、最近どうも法則があることに気づきまして
XP時代からあるzipファイルは読めるがWin7以降に固めたzipファイルは「非対応ファイル」と判断されて読めないようです。
で、ぐぐってみたんですが検索の仕方が悪いせいかピンポイントで解決方法が探せなかったので
アドバイスをここでいただけないでしょうか
ミーヤは7.3、7.4bとも同症状が出ている状況です
しばらく前にXPからWin7に変えたんですが、XPでは問題なく読めてたzipファイルがWin7だと読めたり読めなかったりする状況です。
最初はなぜなのか全然分からなかったんですが、最近どうも法則があることに気づきまして
XP時代からあるzipファイルは読めるがWin7以降に固めたzipファイルは「非対応ファイル」と判断されて読めないようです。
で、ぐぐってみたんですが検索の仕方が悪いせいかピンポイントで解決方法が探せなかったので
アドバイスをここでいただけないでしょうか
ミーヤは7.3、7.4bとも同症状が出ている状況です
2015/07/08(水) 15:14:18.24ID:JS+ZPkog0
ax7z.spi
2015/07/08(水) 16:47:00.04ID:QQW1UUwo0
2015/07/10(金) 14:45:05.43ID:fVOaCO7c0
マンガミーヤって今でも最前線な一級品なの?
MassiGraやMComixでも十分すぎるように感じるしAndroidのPerfectViewerもかなりなもの
対してマンガミーヤの利点が思いつかない
MassiGraやMComixでも十分すぎるように感じるしAndroidのPerfectViewerもかなりなもの
対してマンガミーヤの利点が思いつかない
2015/07/10(金) 14:59:59.59ID:YkYL/xNH0
MassiGraしか知らんけどあえて乗り換える程のメリットはなかった
2015/07/10(金) 15:02:27.44ID:J9QXA4IK0
>MassiGraやMComixでも十分すぎるように感じるし
それは君がその機能を使ってないから十分って感じてるだけでしょ。
そりゃ人によってはWindows標準の画像ビューアで十分すぎるっていう奴もいるだろうし。
ミーヤでしかできないことは結構あるでしょ。
例えば擬似4色
http://apps.goodereader.com.s3.amazonaws.com/slider/2013_09_com.rookiestudio.perfectviewer_pic_1.png
ミーヤが持ってる一部の機能を持ってる他ソフトはあるが、統合すると結局未だにミーヤが最強なんだなぁ。
カスタマイズ性もずば抜けてるし。
後、AndroidやiOS用のアプリはまた違う話でしょ
それは君がその機能を使ってないから十分って感じてるだけでしょ。
そりゃ人によってはWindows標準の画像ビューアで十分すぎるっていう奴もいるだろうし。
ミーヤでしかできないことは結構あるでしょ。
例えば擬似4色
http://apps.goodereader.com.s3.amazonaws.com/slider/2013_09_com.rookiestudio.perfectviewer_pic_1.png
ミーヤが持ってる一部の機能を持ってる他ソフトはあるが、統合すると結局未だにミーヤが最強なんだなぁ。
カスタマイズ性もずば抜けてるし。
後、AndroidやiOS用のアプリはまた違う話でしょ
2015/07/10(金) 15:06:52.63ID:TdWg7g5V0
逆にミーヤ以外を使う利点が思いつかないんだよなー
なんか便利な機能でもあんの?
なんか便利な機能でもあんの?
2015/07/10(金) 15:45:31.26ID:Ybs6IJS60
>>114
まとめてフィルタ編集するのに便利だからなぁ。
MassiGraは拡張子が書き換えられてても読み込めるし
GIFアニメの表示も速くて連続表示できるからミーヤから呼び出せるようにしてあるけど
逆に言うとそれぐらいしか使う理由がない。
まとめてフィルタ編集するのに便利だからなぁ。
MassiGraは拡張子が書き換えられてても読み込めるし
GIFアニメの表示も速くて連続表示できるからミーヤから呼び出せるようにしてあるけど
逆に言うとそれぐらいしか使う理由がない。
2015/07/10(金) 15:50:35.14ID:Ybs6IJS60
あと、MassiGraはサムネ表示と範囲選択削除機能がないってのが画像整理には致命的。
2015/07/10(金) 17:46:29.86ID:5XwveZcL0
>>113
7-zipのDLLだけじゃあかんのか?
7-zipのDLLだけじゃあかんのか?
2015/07/10(金) 20:17:21.06ID:KTLYhXsT0
Avisynth で例えば、
16:9程度の横長な画像であればそのまま表示、
逆に縦に長い場合は左回転するようなフィルターってないかな?
自分でなんとかって思ったんだが、知恵がたらん
https://cacoo.com/diagrams/VVFgas5FrE1aGVfq-48519.png
16:9程度の横長な画像であればそのまま表示、
逆に縦に長い場合は左回転するようなフィルターってないかな?
自分でなんとかって思ったんだが、知恵がたらん
https://cacoo.com/diagrams/VVFgas5FrE1aGVfq-48519.png
2015/07/10(金) 21:20:20.12ID:YrGFZuI90
>>121
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1274448246/714
> 回転(@width>@height,false,false,@height>@width,false,false,0,@width/2,@height/2,true,false,false,false,50,0)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1274448246/714
> 回転(@width>@height,false,false,@height>@width,false,false,0,@width/2,@height/2,true,false,false,false,50,0)
2015/07/10(金) 22:02:58.95ID:Q36/GHHh0
疑似四色はspiで出てspi対応画像ビューアならどれでも使えるようになったと聞いたがな
2015/07/10(金) 23:10:16.76ID:KTLYhXsT0
2015/07/13(月) 11:41:18.66ID:PvFtGnAr0
BGR24やGRAY8、YCbCr 4:1:1やY 1を取得できる変数ってないのかな?
カラーとグレイスケールで処理分けたいんだけど。
カラーとグレイスケールで処理分けたいんだけど。
2015/07/19(日) 23:33:23.03ID:2xh/HfRO0
2015/07/20(月) 18:19:50.83ID:MK+V9YUv0
プレイリストとお気に入りってどう使い分けるん?
一切使ったことないけど便利?
一切使ったことないけど便利?
2015/07/31(金) 12:07:38.86ID:qwGoVKGj0
7.3と7.4bどっちがいいんだ?
2015/08/01(土) 19:31:12.06ID:EEh1f2Yz0
どうも、フルスクリーンするとブルースクリーンになる確率が高いぽいな
別のPCでも数回発生した
別のPCでも数回発生した
2015/08/01(土) 19:48:55.93ID:FOTjlx5J0
へー
フルスクリーン以外で使ってるやついるの?
フルスクリーン以外で使ってるやついるの?
2015/08/01(土) 20:27:49.11ID:SuJYdrFO0
せめて環境やversionぐらい書いてくれるといいんだけどな
2015/08/02(日) 11:46:32.29ID:tG4C6KN60
>>129
特別なプラグインとか使ってないか?
特別なプラグインとか使ってないか?
2015/08/02(日) 12:05:09.51ID:jhGXRfbf0
ラボに送れるデータは現地の地表が一番多いんだな
2015/08/04(火) 03:38:58.92ID:TPEUhbyV0
2015/08/04(火) 19:05:14.13ID:6Ldy38K30
2015/08/07(金) 20:12:25.84ID:zmLNmlwn0
マンガミーヤのページ編集で削除したページを復活させるのはどうしたらいいんでしょうか。
zipファイルなので画像データは編集されていないのですが。
そもそもページ削除(見かけ上)の記録はどこに保存されているのか分からない。
zipファイルなので画像データは編集されていないのですが。
そもそもページ削除(見かけ上)の記録はどこに保存されているのか分からない。
2015/08/12(水) 00:01:03.64ID:N8ZVMRWy0
履歴.lst
かな
駄目なら他の.lstファイルも編集
かな
駄目なら他の.lstファイルも編集
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- トランプ氏、日中の対立を懸念 首相に「エスカレート回避を」−日本政府関係者(共同) ★2 [蚤の市★]
- トランプ氏、日中対立激化は望まず 直接関与に日本政府内に危機感も [蚤の市★]
- 【おっぱい】「女性を見つけた瞬間に揉みたいという衝動にかられ…」路上で25歳女性に不同意わいせつ行為か 21歳土木作業員の男を逮捕 [nita★]
- 【テレビ】玉川徹「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」 日本のホテル、中国人観光客からのキャンセルが相次ぐ [冬月記者★]
- プーチン大統領「ウクライナ軍が撤退すれば戦闘は終わる」と主張 [どどん★]
- 足立区の一軒家全焼 所在不明だった女子中学生を静岡県で無事保護 [七波羅探題★]
- 【悲報】野田「台湾問題はどうお考えで?高市首相」高市「・・・」野田「これもう事実上の撤回ですね!ユルシテ」中国「認めぬ」 [483862913]
- 野田佳彦「安倍晋三はには優しさがあった。自他共栄の精神があるおおらかな保守。確固とした政策論や哲学があった。クスリとさせられた」 [932029429]
- 日中国境紛争→米中露不可侵条約→高市内閣「米州情勢は複雑怪奇なり」、歴史は繰り返すのか? [623230948]
- 自民党広報「日本政府の立場は一貫しているのに、中国が勝手に高市答弁を“撤回しろ”と言っている。」 [834922174]
- 【悲報】高市内閣「WSJの記事はデマ」⇒共同「独自取材によると、トランプ氏は中国との対立をエスカレートするなと要請」 [115996789]
- るるさんって朝からパァンされてるのか
