デフォルトのavsフィルタって効果ないのが多いなって思ってたけど
ちゃんとiniファイルを読み出せてないのか書き出せてなんだと今更わかった

1項目目は元々こうだけど
ProfileName1=1:漫画用(強めの2Dノイズ除去+シャープネス)
Script1=YUY2へ変換().KenKunNR(256,3,50).WarpSharp(64,,64)

起動して本体からフィルタ弄ろうとすると
ProfileName1=1:漫画用(強めの2Dノイズ除去+シャープネス)
Script1=YUY2へ変換(false)
にになってる

他の項目も変換()のあるものはそれより後がことごとく全部カットされて読み出されてるんだけど
当然iniに保存されるのもカットされた後の設定でどうすればいいんだろ?
avsフィルタに関する知識はまったく無い
みんなマンガ用の設定って方つかってるのかな?