漫画用画像ビューア マンガミーヤ MangaMeeya 17 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2014/11/19(水) 20:44:27.33ID:kLVztFht0
カスタマイズ性に優れ、多機能、高速な漫画用画像ビューア。

対応画像形式 JPEG、PNG、GIF、BMP、JPEG2000、TXT(CEは青空文庫対応)
対応書庫形式 ZIP、RAR、LHA、PDF(画像のみ)、CBZ、CBR、CBL
※上記以外の形式にはSusieプラグインで対応可能。

[MangaMeeya]
マンガミーヤの元祖。Windows版(98、ME、2000、XP)のみ。バグ修正は継続(停止)しているが、開発の本流はCEへ移行?
[MangaMeeyaCE]
モバイル端末対応を機に、機能とUI等を見直しつつ開発(停止)中の新生マンガミーヤ。
Windows版(2000、XPのみ)に加え、モバイル端末版(Sigmarion3専用、WM2003版、WM2003 VGA版)あり。

◆GPL関連の話はここを必読 http://www.gnu.org/licenses/gpl-violation.ja.html
 つまりマンガミーヤの作者とXpdfの著作者の間でなされるのが普通で、第三者が議論する内容ではありません
 スレ違いなのでGPL議論用のスレでやってください。

■公式サイト「漫画見屋」 http://db23c.dnsalias.com/MangaMeeya/
マンガミーヤ公式ページ。バグ報告等はBBSへ。※現在停止中。

■マンガミーヤ Wiki http://aaa-www.net/~mangameeya/cgi-bin/
マンガミーヤ Wikiサイト。機能解説、FAQ、Tips等。※死亡。

■前スレ
漫画用画像ビューア マンガミーヤ MangaMeeya 16
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1359544163/
2015/10/23(金) 17:22:00.42ID:Qyu5v7qn0
>>199
見れました、ありがとうございます
15.09だけ(既に自環境で使ってたため)64bit放り込んでました、お恥ずかしい。
丁寧に教えてもらって感謝します
2015/10/23(金) 17:39:20.99ID:KDDHvvLf0
>>197
beta 9本家付属のDLLはちょっとおかしい。
一つ前か文字化け対応版に置き換えt
2015/10/29(木) 00:39:40.88ID:RP4bJe810
CEのエクスプローラーモードだとアーカイブとフォルダのサムネイルが出て便利なんだけど
不安定ですぐ落ちるな…
2015/10/29(木) 15:33:48.16ID:Idc4T/+j0
書庫ファイル閲覧中、指定範囲(例えば10ページから15ページ)の画像だけ抜き出して保存する方法ってないかな
元ファイルを弄ればいい話なんだけど、見ながら指定できればいいな、と。
2015/10/29(木) 15:52:26.66ID:z6eyci900
皆さん拡縮処理何にしてる?
俺はシャープネス強
2015/10/29(木) 16:50:50.22ID:zXqwzx5n0
で?
2015/10/29(木) 18:19:07.16ID:zi6FnKWb0
>>203
>>177
2015/10/29(木) 18:50:32.63ID:zhchwToL0
>>177
ページ編集で削除指定したファイルを〜
にチェックを入れたまま
普通の画像ファイルと一緒に書庫内のファイルも削除しようとしてしまったら
実際に削除する段階で異常終了するんだよな

書庫内のファイルは削除されないでそのままだろうと思ってやってしまった
2015/11/02(月) 11:23:35.34ID:6q1FI3tl0
しおりってたまに保存されない時あるよね?
7.4だけど
2015/11/02(月) 21:22:40.81ID:HlUPth5G0
>>193
>>194
返事が遅くなってしまってごめんなさい
縦サイズを揃えるでうまくいきました
ありがとうございました
2015/11/03(火) 00:06:55.27ID:t8ZZq+pK0
Windows10でミーヤ動きますか?出来れば7.3で
2015/11/03(火) 00:56:03.15ID:eMxrKk4i0
起動すりゃわかるだろ
2015/11/03(火) 01:04:41.22ID:AyQiZCjK0
問題なし
2015/11/03(火) 01:05:00.19ID:LBVrEpTg0
7.4なら無問題で動いてるで
7.3をわざわざ試す気はないのであしからず
2015/11/03(火) 01:42:28.88ID:v7Sm/tt30
動かないって言ったらどうすんの?
2015/11/06(金) 07:35:40.20ID:VSDS5FAy0
あーバグ修正した8.0とか出ないかのー
2015/11/06(金) 15:09:17.50ID:alcy2pYB0
ユニコード対応してくれればー
2015/11/10(火) 18:06:07.79ID:LY+EYZxn0
ファイル→開くで出る「画像ファイル読み込み」のウィンドウ
ウィンドウサイズを広げたら元に戻らなくなってしまった
差し替えたりバージョン変えても無理
2015/11/10(火) 19:39:01.79ID:Tuhw6rEH0
オープンダイアログとかは右下の隅に斜め線の入った領域があるんで
そこをドラッグするとサイズ変えられるよ
つまみにくい時はタスクバーを隠したりしてデスクトップを広く使うといいかも
2015/11/12(木) 00:00:03.10ID:gt+j8kMZ0
>>218
そこをつまんでも大きさ変えられんのですわ
まあ、不便ではあるけど他のソフト使う方がもっと不便だろうし
windows10にしたからなのだろうか?
2015/11/12(木) 02:13:48.82ID:ODmwGpXJ0
ダメ元でSizerとかサイズ変更系のソフト使ってみたら
2015/11/12(木) 02:14:59.65ID:A+hkfjdt0
解像度変えればいいのに
2015/11/14(土) 17:47:11.79ID:XZh5Rwj00
なんでこのソフト開発中止になったの?
作者失踪?
2015/11/14(土) 17:53:01.91ID:/VFYA8me0
GPL汚染でやられた
2015/11/14(土) 18:02:19.67ID:QpIc1JaN0
感染シマスタ
225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/18(水) 06:43:37.76ID:Qj5rIYzd0
libpngにバッファーオーバーフローの脆弱性
CVE - CVE-2015-8126
ttp://cve.mitre.org/cgi-bin/cvename.cgi?name=CVE-2015-8126
2015/11/19(木) 07:36:34.51ID:nIzR0qdk0
>>222
馬鹿が追い詰めた
未だにこれが最強
2015/11/21(土) 18:57:11.58ID:1tauM/w+0
CEってプレイリストとかお気に入りとかないの?
228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/23(月) 22:21:26.85ID:8auqMBJS0
拡縮処理でニアレストネイバフードってないのでしょうか?
とにかく拡縮処理を軽くしたいので
補間しないで表示したいのですが・・・
 
229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/23(月) 22:27:19.50ID:8auqMBJS0
あと、全画面表示時に
ルーペを使うと拡縮処理がされないのですが
どこかの設定で変えられますか?
 
2015/11/23(月) 22:47:43.65ID:oy3YuFRh0
ニアレストネイバーはないよ
あと、ルーペで拡縮処理されないってのがどういう状況なのかわからんので詳しく
231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/23(月) 23:02:41.87ID:8auqMBJS0
>>230
だから書いてあるように
全画面表示時
 
2015/11/23(月) 23:10:52.16ID:oy3YuFRh0
>>231
すまん。
エスパー探して
233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/23(月) 23:24:43.63ID:8auqMBJS0
拡縮処理はされるが
フィルタ処理がなされないという意味
 
2015/11/24(火) 10:45:18.03ID:Zj+GnHG60
最後まで読み終わった時にページを進めるとそのまま次の漫画の最初のページに移動するものと
ページを進めてもそこで止まって次の漫画に移動しないものとあるんですがどこで設定できるんですかね?
最終ページからページをめくっても次の漫画に進まない形に統一したいのですが

バージョンは7.3です
2015/11/24(火) 11:33:10.47ID:2b2RqPC60
非リピートになってるの?
2015/11/24(火) 11:59:04.12ID:Zj+GnHG60
>>235
非リピートになってるんですが
最終ページで止まるものと止まらないものがあるので何でなのかなと
7.3のバグというか仕様なんでしょうか
2015/11/24(火) 22:42:30.05ID:d+QE1Qwg0
>>233
ルーペの中もavisynthフィルタかかったあとの画像を拡大してるようだが
CEの話?
2015/11/25(水) 01:08:42.25ID:Lv3DQ8mE0
>>165,197,199,1
7-Zip総合スレ Part 9
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1415682299/392-393,396

392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2015/11/20(金) 01:42:07.73 ID:/1RtdB590
ついに5年ぶりの正式版きた!

393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2015/11/20(金) 03:13:15.69 ID:HZkuv9si0
>>392
マジだw

> 7-Zip 15.12 was released.
>
> 7-Zip for 32-bit Windows:
> http://7-zip.org/a/7z1512.exe
>
> 7-Zip for 64-bit Windows x64:
> http://7-zip.org/a/7z1512-x64.exe

リリースノートの記述は以下の一行のみ
> The release version.

396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2015/11/20(金) 16:35:37.52 ID:8bVGU6OW0
http://sourceforge.net/p/sevenzip/discussion/45797/thread/6cc0d82c/

早速バグ報告が来てるから、すぐに修正版が出そう。


http://www.7-zip.org/
https://sevenzip.osdn.jp/
2015/11/26(木) 20:31:54.60ID:bnzJvG0g0
7zipよりミーヤの更新頼みますわ
2015/11/26(木) 21:50:46.85ID:Icdx3AEE0
誰にだよw
241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/07(月) 16:44:55.16ID:HH9xjH0n0
全画面表示時に
マウスカーソルが自動で消えない設定ってありませんか?
常時消すという設定は見当たるのですが
 
2015/12/07(月) 18:13:10.67ID:UAaGUo5f0
ない
2015/12/07(月) 22:38:35.75ID:5IXNb1EU0
ある
2015/12/08(火) 12:31:14.49ID:t/toNaJO0
あなる
2015/12/21(月) 18:52:24.57ID:j4K+Z0Sf0
2ページ表示時に1ページ分だけめくることはできませんか?
困ってます
2015/12/21(月) 18:53:40.70ID:GjRR8AQa0
できる
2015/12/21(月) 21:36:48.61ID:ZGJVeQBy0
GiCoCuのx64が見つかりません
自動着色させたいのですが、
64bitでもできる方法ありますか?
2015/12/22(火) 10:07:40.63ID:0aZ/0w1U0
ありません
2015/12/29(火) 17:18:42.19ID:qi+7ewML0
消した画像のファイルを削除する設定にしてても削除されないことがあるっぽい
一つのフォルダ内で削除コマンドを多く使うと最初の方のが削除されない状態になる
(リストからは削除されてるけど実ファイルが残る)
2016/01/01(金) 01:53:30.43ID:g6ttLu4g0
ユニコードさえどうにかなればなあ
ユニコードでフリーズしたらHanamaでやりなおしてるわ
2016/01/06(水) 08:14:13.64ID:TDmFVpR70
>>247
俺も64ビットで自動着色しようとしてたけどできないから困ってるわ
ググりまくってたら中華サイトから64ビット用のGiCoCuをダウンロードすればいいとか書いてあったからリンク先からダウンロードしてみたけど何故か64ビット用のは入ってないというね、、、
一体どういうことなの
2016/01/06(水) 13:08:48.06ID:C8BvXmGJ0
マンガミーヤが32bitアプリなのに64bitのdllもってきても読み込むわけなかろう
32bit版そのまま使えばいいんだよ
パス名の長さ制限あるから動作確認はCドライブ直下とかでやるべし
2016/01/06(水) 23:39:17.59ID:+TNbUjSi0
>>252
できたあああ
あざーーーーっす!!
2016/01/07(木) 09:15:01.09ID:nWUGyKUN0
うぜぇ
2016/01/07(木) 12:31:54.68ID:/EOl1YjB0
      ,一-、
      / ̄ l |
      ■■-っ
      ´∀`/
        /^  `ヽ
     / 人 ・ ) ・)
      / / ノ  , ノ
   ⊂ソ (  ヽノ\
     /~\  \ ヽ
     し^ヽ. _  )._ 冫
2016/01/09(土) 00:26:05.29ID:pIOKRGKA0
パス長とか、今の人はなんでエラーになるかわからんまま途方に暮れてるんだろうな。
長いユーザー名付けて、長いファイル名付けてドキュメントフォルダに突っ込んでたりすると一般的なアプリでもたまに落ちる。
2016/01/11(月) 13:41:53.54ID:rtLo+X7/0
うっせーよアホ
2016/01/19(火) 03:08:02.30ID:v+8mg0900
gifファイルが正常に見れません
一応動いてはいるのですが画像の半分ぐらいから下が黒塗りされてるようにうつります
対処法はありますか?
2016/01/21(木) 06:12:51.02ID:AoWcEe4T0
ここで唐突にCEのアイコン投下
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org706252.ico
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org706253.png
260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/22(金) 10:19:22.16ID:qw5q1jHe0
一部の画像を開くと四角いブロック状のノイズが生じるんですが対処法はあるでしょうか?
他のビューアで開くと全く正常に表示されるのですができれば
マウスジェスチャーのカスタマイズが容易なマンガミーヤで快適に閲覧したいのです
(自分の環境だと単体のジェスチャーツールを使うと不具合が多くその点でこのソフトを重宝しています)
2016/01/22(金) 10:26:13.57ID:qw5q1jHe0
すみません、いきなり自己解決しました
スケールモードの拡散処理を色々試すとよかったんですね・・・数日悩んだのは何だったんだろう
2016/01/25(月) 15:29:09.29ID:O1XNhf+00
NASに入ってるzipの表紙サムネイル作成速度が遅いなーと思ってたら
何故かLanczosになってたから最近傍法に戻したら速い速い
2016/01/26(火) 15:29:09.85ID:uDIaFAlu0
MangaMeeyaCEでgifを動かしたいのですが、わかる方いますか?
264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/30(土) 00:13:17.03ID:WdnZUlns0
田町浜松町間の暗闇の中で実現した上野東京ライン常磐線特急ひたちE657系同士のすれ違い

https://www.youtube.com/watch?v=z08X8nUgLKA
……………………
2016/01/30(土) 03:57:42.16ID:5gf4C1o80
みんなはpdfのプラグインは何使ってる?
最新?のaspdf入れたらpdf以外のファイル読み込むと
エラーが出るようになった。
2016/01/30(土) 12:23:45.89ID:ieSC0LQf0
>>265
スレチ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1233159391/
2016/01/30(土) 23:45:50.49ID:PmCV0g630
>>266
お前がうぜえよ死ねやゴミ野郎
2016/01/31(日) 09:29:50.83ID:4U62Te6J0
>>267
逆ギレはよくないよ
269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/31(日) 15:28:22.33ID:cOSs0I/30
>>268
いい加減スレチ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/don/1453219894/
2016/01/31(日) 17:49:36.14ID:4U62Te6J0
>>269
やめなよ
271定期あげ
垢版 |
2016/02/01(月) 02:46:56.59ID:3zkDGQuo0
馬鹿が仕切ってウザいんで、ここで改めて仕切りなおしってことでコピペしとくわ




みんなはpdfのプラグインは何使ってる?
最新?のaspdf入れたらpdf以外のファイル読み込むと
エラーが出るようになった。
2016/02/01(月) 08:43:11.55ID:FOUfpBKf0
みんなはpdfのプラグインは何使ってる?
最新?のaspdf入れたらpdf以外のファイル読み込むと
エラーが出るようになった。
2016/02/01(月) 09:35:09.54ID:+a9je7x40
俺はaxpdfium.spi
2016/02/01(月) 12:39:31.50ID:W5mFsiN90
aspdfって見た事ねーし
上から目線の無知野郎の質問に答えたくもねーわ
2016/02/01(月) 13:16:01.94ID:UKNKftWX0
>>274
スレチ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/don/1453219894/
2016/02/01(月) 13:25:57.78ID:UKNKftWX0
>>273
俺も使ってるよ
表示が遅いけど一度読み込むと快適に閲覧できるからなあ
2016/02/01(月) 13:36:31.20ID:Mj/eFgMJ0
>>274
ベクターにあるぞ
無知野郎w
2016/02/01(月) 15:40:40.53ID:zHanQ/Ku0
http://search.vector.co.jp/vsearch/vsearch.php?key=aspdf&;kanji=shift-jis

幽霊とか見えちゃう人なんだろうな
2016/02/01(月) 16:27:31.30ID:UKNKftWX0
ネタにマジレスとかねえ・・お疲れ
2016/02/01(月) 19:25:35.79ID:y0F4FiGq0
>>271
>>272

Susie&Susie Plug-in総合 Part2
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1233159391/
2016/02/01(月) 20:40:32.16ID:G+66ZlgW0
こんな過疎スレを何故わざわざ分けるのか

馬鹿の見本
2016/02/01(月) 20:41:29.69ID:y0F4FiGq0
>>281
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1233159391/
2016/02/01(月) 21:03:26.25ID:kTGqp7E50
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/don/1453219894/
基地外の成れの果てでワロw
2016/02/04(木) 08:06:36.28ID:pDhaXxXj0
>>282
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/don/1453219894/
2016/02/04(木) 08:51:40.89ID:RGFaO+jO0
>>284
Susie&Susie Plug-in総合 Part2
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1233159391/
286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/04(木) 09:19:04.98ID:yTp2Xy/30
>>285
吉野家総合スレ 151 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/don/1454202886/
2016/02/12(金) 22:38:28.22ID:MoyCb3Er0
マウスでクリックしてもページが進まなくなりました
同じ症状になって治せた方はいますか
なお、インストールし直しても改善しません
2016/02/12(金) 22:40:41.31ID:Nsz4ir3W0
OSクリーンインストール試してみ
2016/02/12(金) 22:58:15.68ID:wLF0L14A0
・マウス操作の設定を確認する
・設定ファイル捨ててみる
・マウスのユーティリティに変な登録されてないか確認
・マウスドライバの再インストール
2016/02/13(土) 12:29:20.00ID:/0eWE9Cu0
7zって、Deflate以外で圧縮されてると開けないのな
試しにLZMAで圧縮したファイルを開こうとしてみたけど、読み込みエラーになったわ
なんか方法無いん?
2016/02/13(土) 18:31:53.74ID:F706Y7Ki0
解凍してzipで再圧縮
2016/02/29(月) 06:41:56.60ID:ya9vBCgR0
ドラッグ&ドロップでファイルが開けないのは何が悪いんでしょうか
7.3、7.4でも同じ症状です
2016/02/29(月) 13:50:38.18ID:j4AeD0FN0
>>292
エスパーじゃねーから答えらんねーなぁ
2016/03/01(火) 07:47:39.96ID:k6t+4jlZ0
どうせパスが長すぎるかUnicode関係だろ
295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/01(火) 12:19:58.58ID:JIiJbX1X0
このソフトってirfanviewみたいに
画像を上下反転させたり回転させたりして
表示する機能はないのでしょうか?
 
2016/03/01(火) 17:08:44.46ID:Gw7y33eO0
ないよ全然ッないよー
フヒヒ…
2016/03/01(火) 17:11:22.85ID:UFC2CNVF0
OSの機能でやれば?
2016/03/01(火) 18:12:42.47ID:f0rMlDas0
>>292
ミーヤを管理者権限で実行してると
管理者権限無しのファイラーからドロップした場合に開けなかったりするな
2016/03/07(月) 17:12:58.73ID:suJryp2y0
透過PNGを読み込むと透過部分が黒くなってしまうんですが、白に設定ってどうすればいいんでしょうか?
以前は白に設定してたのですがやり方を忘れてしまいました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況