前スレ
サクラエディタふぁんくらぶ part16
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1372823376/
■公式・参考
サクラエディタ
http://sakura-editor.sourceforge.net/
※SourceForge Project Homeや各掲示板、サクラの小枝研など
関連ページへのリンクは此処から
SakuraEditorWiki
http://sakura.qp.land.to/
SourceForge.net: sakura-editor ≫ 開発に参加したい方へ
http://sakura-editor.wiki.sourceforge.net/Join
sakura editor利用に必要なファイル
http://www.geocities.jp/maru3128/sakura.html
正規表現ライブラリ bregonig.dll Ver.3.06, 2.09
http://homepage3.nifty.com/k-takata/mysoft/bregonig.html
探検
サクラエディタふぁんくらぶ part17 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2014/11/08(土) 17:51:19.79ID:Kybl/hJ50
2015/03/13(金) 12:55:54.52ID:JVED5GP20
そういう棘のある攻撃口調が開発者を疲弊させる
擁護側のつもりでも相手を更に反発させるだけ
擁護側のつもりでも相手を更に反発させるだけ
252名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/13(金) 19:48:15.49ID:wM7HjEAs02015/03/13(金) 23:33:24.55ID:rWXL27pk0
わかりやすすぎる自演吹いた
2015/03/14(土) 15:31:00.01ID:F+qaafiP0
>>253
吹かれてるのは お前だよ
吹かれてるのは お前だよ
2015/03/14(土) 18:50:11.69ID:zvBbs2gd0
2015/03/14(土) 19:02:02.00ID:9jQsU32/0
>>255
それらのレスがレスしている相手が同一人物なのかと邪推
それらのレスがレスしている相手が同一人物なのかと邪推
2015/03/15(日) 04:53:24.98ID:0H9ElGQi0
サクラエディタのポータブル版は無いのですか?
258名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/15(日) 17:46:43.30ID:SGKcawQl02015/03/15(日) 18:20:25.06ID:09TnBYrC0
とりあえず
ageてるのはお前だけみたいだよ
ageてるのはお前だけみたいだよ
2015/03/15(日) 18:26:51.95ID:SGKcawQl0
2015/03/15(日) 19:24:19.35ID:G8Mu18uS0
無い
アホでなければ出来ない芸当
アホでなければ出来ない芸当
2015/03/15(日) 19:50:24.11ID:SGKcawQl0
>>261
ほっとけよw
ほっとけよw
2015/03/16(月) 05:29:19.62ID:wsX5fUB20
アホ仲間だお
忘れたことあるわ
忘れたことあるわ
264名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/17(火) 02:51:48.08ID:VhC1m4560 フォークして、もみじエディタでも作ろうかしら
2015/03/17(火) 08:38:45.55ID:hdsfI+mj0
とりあえずMocaさんが公式引退とはいえ私家版の
更新を続けてくれるというのはなにより
紅桜の人は謝罪の気持ちがあるなら、
もかさんの私家版の更新を紅桜だけじゃなくてサクラエディタにパッチ当てくらいのことはして欲しい
更新を続けてくれるというのはなにより
紅桜の人は謝罪の気持ちがあるなら、
もかさんの私家版の更新を紅桜だけじゃなくてサクラエディタにパッチ当てくらいのことはして欲しい
2015/03/17(火) 10:29:29.78ID:HqVXoyT/0
謝罪の気持ちとかすげーキモチワルイ
2015/03/17(火) 14:35:23.07ID:uuUf3AH/0
>>266みたいなお子さまがスマホアプリのレビューを書いていると考えるとわかりやすい
2015/03/17(火) 15:10:01.65ID:3nQIM0IC0
なるほど
何かを貶めるための最良の方法は
アンチ活動をすることではなく
狂信者を演じること、というわけか
たしかにこうかはばつぐんだな
何かを貶めるための最良の方法は
アンチ活動をすることではなく
狂信者を演じること、というわけか
たしかにこうかはばつぐんだな
2015/03/17(火) 21:12:51.83ID:aNYqWOHD0
「こうかはばつぐん」がわかる世代は限られてるので
おっさんしかいないこのスレでは使用者が限られかつ理解されない
おっさんしかいないこのスレでは使用者が限られかつ理解されない
2015/03/17(火) 22:18:48.84ID:avfGTlC80
桜の起源は韓国だけどな。
2015/03/17(火) 22:20:40.99ID:Lxw+9biT0
こうかが ない みたいだ・・
272名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/18(水) 01:02:33.54ID:bk6Xv6LP0 >>270
狂信者を演じる例か?
狂信者を演じる例か?
2015/03/22(日) 10:37:53.47ID:kEnqtb9a0
FFFTPにも貢献していたMocaさん
日本のテキストエディタとFTPの2大巨塔で活躍していた人を
ウンコ呼ばわりとか絶許
ttp://www.geocities.jp/moca_skr/old/ffftp/
ttp://www2.biglobe.ne.jp/~sota/ffftp-history.html
日本のテキストエディタとFTPの2大巨塔で活躍していた人を
ウンコ呼ばわりとか絶許
ttp://www.geocities.jp/moca_skr/old/ffftp/
ttp://www2.biglobe.ne.jp/~sota/ffftp-history.html
2015/03/22(日) 15:45:24.40ID:ljehNEVG0
スクラッチで書いたやつは?
おれには、「人の褌で相撲を取る」人という認識しかない。
おれには、「人の褌で相撲を取る」人という認識しかない。
2015/03/22(日) 17:09:18.05ID:/vdxSbJ/0
まず、お前のスクラッチコードとやらを見せろや
2015/03/22(日) 17:37:47.50ID:btNRCTMW0
2015/03/22(日) 22:00:58.91ID:lC+VddV60
>>274
自己紹介はいらないから。
自己紹介はいらないから。
2015/03/23(月) 00:40:07.71ID:p59Iar7Z0
折角オープンソース化しても後継者が現れずに消えて行ったアプリに比べたら、熱心な後継者の現れたこれらのアプリは恵まれている。
274は原作者が何故オープンソース化したか考えるべきだな。
274は原作者が何故オープンソース化したか考えるべきだな。
2015/03/23(月) 00:43:31.61ID:oNH7x1Rt0
>>278
面倒になって放り出しただけだろ。
面倒になって放り出しただけだろ。
2015/03/23(月) 01:50:24.07ID:shCfBzYU0
オープンソース化って単なる「書いてたソースを公開します」だけじゃないんだぜ、普通は
2015/03/23(月) 18:49:55.70ID:oNH7x1Rt0
基本設計書とか詳細設計書があるの?オープンソースに?
2015/03/23(月) 22:03:23.05ID:3tenUWvI0
>>281
電気屋さんの期待するようなのはないかもね
電気屋さんの期待するようなのはないかもね
2015/03/23(月) 22:18:13.68ID:p59Iar7Z0
>279
その面倒なものを引き受けてくれる方に向かって、「人の褌で相撲を取るようなもの」と言うのは失礼だと思わないかね?
その面倒なものを引き受けてくれる方に向かって、「人の褌で相撲を取るようなもの」と言うのは失礼だと思わないかね?
2015/03/23(月) 22:48:08.78ID:3tenUWvI0
2015/03/24(火) 01:13:32.23ID:hLLAR6TM0
汗をかかない人間ほど思い上がり偉そうに振る舞う
2015/03/26(木) 20:50:57.46ID:2/tt92wU0
置換でインデント引き継ぎながら挿入って出来る?
\r\nだと次の行の最初からになってしまうんだが・・・
\r\nだと次の行の最初からになってしまうんだが・・・
2015/03/26(木) 20:58:59.71ID:o/KTov+j0
日本語を正しく使いましょう
2015/03/26(木) 21:08:05.51ID:2/tt92wU0
すいません
なんて説明したらよいのか分からなくて…
□=空白
□□□あいう
□□□さしす
これを
□□□あいう
□□□かきく
□□□さしす
こうしたいが
□の数が定まっていないので
挿入行を
□□□かきく
に固定してしまうと
ある場所では
□□□□□あいう
□□□かきく
□□□□□さしす
になってしまうってことです
なんて説明したらよいのか分からなくて…
□=空白
□□□あいう
□□□さしす
これを
□□□あいう
□□□かきく
□□□さしす
こうしたいが
□の数が定まっていないので
挿入行を
□□□かきく
に固定してしまうと
ある場所では
□□□□□あいう
□□□かきく
□□□□□さしす
になってしまうってことです
2015/03/26(木) 21:40:44.10ID:o/KTov+j0
(□*)あいう
↓選択終点追加
\r\n$1かきく
↓選択終点追加
\r\n$1かきく
2015/03/26(木) 22:11:41.67ID:2/tt92wU0
>>289
レスありがとうございます!
試してみたのですが
何故か一致する物が無いと出たので
調べながらやった結果
(\s*)あいう
↓選択終点追加
$1かきく
で無事置換できました!
ありがとうございました
今まで正規表現を使ったこと無かったんですが
なかなか使いこなすのは難しそうですねぇ…
レスありがとうございます!
試してみたのですが
何故か一致する物が無いと出たので
調べながらやった結果
(\s*)あいう
↓選択終点追加
$1かきく
で無事置換できました!
ありがとうございました
今まで正規表現を使ったこと無かったんですが
なかなか使いこなすのは難しそうですねぇ…
2015/03/28(土) 05:49:23.41ID:fo9BslV00
一番左端のタブに移動
という動作を何かのキーにアサインできますか?
という動作を何かのキーにアサインできますか?
2015/04/04(土) 05:14:48.54ID:nIJYdE4J0
桜は15年ほど前に試してだめだったので以後ずっと使ってないが
最近のためしにいれてみた
TXT関連付け秀丸、自作小説執筆用にファイラから起動のWZって運用してたが
最近のためしにいれてみた
TXT関連付け秀丸、自作小説執筆用にファイラから起動のWZって運用してたが
2015/04/04(土) 06:56:23.75ID:CI1ZzKBv0
単語の両端で止まる単語移動は秀丸よりも優れている
2015/04/04(土) 13:41:25.29ID:vTpGT9CZ0
流行りのエディタみたいにダブルクリックで検索マークの切り替えがしたいけど設定しても動作しないです
2015/04/04(土) 15:08:13.13ID:/ybtkzkF0
2015/04/04(土) 19:03:17.71ID:vTpGT9CZ0
これですありがとう
2015/04/07(火) 19:02:55.52ID:K8h6dBs50
公式の掲示板に、電磁波がどうとか言ったあげく
携帯の番号まで晒している奴がいるが、
大丈夫か?(いろいろな意味で)
携帯の番号まで晒している奴がいるが、
大丈夫か?(いろいろな意味で)
2015/04/08(水) 09:14:02.88ID:vogxIY1V0
春の風物詩だろ
きっとアレ偽名じゃなくて本名だよ
きっとアレ偽名じゃなくて本名だよ
299名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/16(木) 10:33:02.46ID:d4mAXZ/v0 単語選択したファイル名で、
特定のパスの同名テキストを開きたいのですが、
JSで書く感じですか?
特定のパスの同名テキストを開きたいのですが、
JSで書く感じですか?
2015/04/16(木) 11:25:08.83ID:OAZOSY230
ftp://
2015/04/16(木) 22:06:19.02ID:O8KnJm9s0
>>71のMocaさんの最新版(2015-03-03)を使用しているのですが
タブの固定をすることはできませんか?
タブをクリックするとそのタブの列が一番前に出てきてタブの順番があやふやになってしまって・・・
タブの固定をすることはできませんか?
タブをクリックするとそのタブの列が一番前に出てきてタブの順番があやふやになってしまって・・・
2015/04/24(金) 13:19:23.96ID:8j0sI6ym0
質問です。
・サクラエディタの背景色とかフォント設定をしたんですが、
アイコンをWクリックして新規作成すると、元の桜色になってしまいます。
設定した背景色とかフォントで立ちあがるにはどうしたらいいんですか?
・ファイルを新規で保存する時に、ファイル名が無題〜とかになるんですが、
ここに現在の日付時刻が自動的に入るようになる機能はありますか?
・サクラエディタの背景色とかフォント設定をしたんですが、
アイコンをWクリックして新規作成すると、元の桜色になってしまいます。
設定した背景色とかフォントで立ちあがるにはどうしたらいいんですか?
・ファイルを新規で保存する時に、ファイル名が無題〜とかになるんですが、
ここに現在の日付時刻が自動的に入るようになる機能はありますか?
2015/04/24(金) 13:31:55.46ID:LrB4yRoT0
2015/04/24(金) 14:04:20.01ID:8j0sI6ym0
>>303
ありがとうございます。
申し訳ないですが意味がちょっと分かりません。
自分で背景色を黒、フォントの大きさを12等に設定しました。
既存のtxtファイルをドロップとか、SAKURAで開く、にしたばあいは
ちゃんと黒で開くんですが
アイコンWクリックで新規で開いた時には桜色なんです。
ありがとうございます。
申し訳ないですが意味がちょっと分かりません。
自分で背景色を黒、フォントの大きさを12等に設定しました。
既存のtxtファイルをドロップとか、SAKURAで開く、にしたばあいは
ちゃんと黒で開くんですが
アイコンWクリックで新規で開いた時には桜色なんです。
2015/04/24(金) 15:41:56.42ID:Gw7eOIeM0
そっか
ヘルプも参照しない、メニュー触らない、何もしない
なら意味が分からないままでいるしかないな
ヘルプも参照しない、メニュー触らない、何もしない
なら意味が分からないままでいるしかないな
2015/04/24(金) 16:25:16.19ID:8j0sI6ym0
タイプ別設定のとこは何度も見ましたが、
新規ウィンドウは『基本』 に設定するような項目? などは見つかりませんでした。
新規ウィンドウは『基本』 に設定するような項目? などは見つかりませんでした。
2015/04/24(金) 16:45:28.86ID:L/PlpmZo0
コマンドラインオプションで指定しない限り、新規は自動的に「基本」扱いで起動する。
でそのまま「タイプ別設定」を開けば「設定の名前」が「基本」になってるはずだ。
でそのまま「タイプ別設定」を開けば「設定の名前」が「基本」になってるはずだ。
2015/04/24(金) 18:10:51.05ID:ISuI9nIM0
>>302 日付
var d = new Date();
var s = "無題" + d.getFullYear() + "-" +
(d.getMonth() + 1) +"-" +
d.getDay() +"T" +
d.getHours() +"-" +
d.getMinutes() + ".txt";
Editor.FileSaveAsDialog(s);
こんな感じのマクロを「保存」のかわりに使う
マクロのファイル名は「なんたら.js」
フォーマットは自分好みにする。ただし時間の区切りの「:」はファイル名に使えない
上書き保存でも使う場合は、
if (Editor.GetFilename() == ""){
//ここに上の内容
}else{
Editor.FileSave();
}
タイプ別のほうは「タイプ設定一覧」をメニューから探すんだ。
その中に「基本」があるはず。
A.新規作成後に「タイプ別設定一覧」で「テキスト」を「一時適用」
これをするマクロを起動後に設定してもいい
B.「テキスト」をエクスポートして「基本」にインポート(そのまま)をする
var d = new Date();
var s = "無題" + d.getFullYear() + "-" +
(d.getMonth() + 1) +"-" +
d.getDay() +"T" +
d.getHours() +"-" +
d.getMinutes() + ".txt";
Editor.FileSaveAsDialog(s);
こんな感じのマクロを「保存」のかわりに使う
マクロのファイル名は「なんたら.js」
フォーマットは自分好みにする。ただし時間の区切りの「:」はファイル名に使えない
上書き保存でも使う場合は、
if (Editor.GetFilename() == ""){
//ここに上の内容
}else{
Editor.FileSave();
}
タイプ別のほうは「タイプ設定一覧」をメニューから探すんだ。
その中に「基本」があるはず。
A.新規作成後に「タイプ別設定一覧」で「テキスト」を「一時適用」
これをするマクロを起動後に設定してもいい
B.「テキスト」をエクスポートして「基本」にインポート(そのまま)をする
2015/04/24(金) 19:27:45.30ID:ISuI9nIM0
getDayじゃなくてgetDateだった
2015/04/24(金) 20:24:38.16ID:BklCzryO0
iniを編集権限の無いところに置いてるんでは→設定戻る
2015/04/24(金) 21:02:25.72ID:F8y/6cFV0
SAKURAで開く、はtxtファイルを開いてて、その拡張子の設定はしてあるから期待通りの色
アイコンダブルクリックで起動する新規画面は基本で、その設定には何もしてないからデフォルトのまま
アイコンダブルクリックで起動する新規画面は基本で、その設定には何もしてないからデフォルトのまま
2015/04/24(金) 21:53:22.19ID:6LEi/BrO0
強調キーワード設定内容をそのまま入力補完のインクリメンタルサーチ 候補にしたい
VisualStudioみたいに自動表示なら最高
Unix系のShellみたいにESCキーでもいいが、デフォの「各種モードの取り消し」といろいろかぶりそう
でもCtrl+Spaceはありえない。そんなキー入力する手間があるならそのまま入力してるわ
VisualStudioみたいに自動表示なら最高
Unix系のShellみたいにESCキーでもいいが、デフォの「各種モードの取り消し」といろいろかぶりそう
でもCtrl+Spaceはありえない。そんなキー入力する手間があるならそのまま入力してるわ
2015/04/24(金) 22:41:26.23ID:avmetddC0
マクロって何かに使えるの?
2015/04/25(土) 05:16:04.54ID:aXe8ftV/0
もし何にも使えなかったとしたら?
2015/04/25(土) 05:34:09.45ID:WPWoFbO90
物事を観察する視点の一つとして必要
2015/04/25(土) 07:20:49.44ID:EMIkrW3O0
寿司のネタに
317名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/26(日) 12:22:46.87ID:B6Gyj8sP0 初心者です。
さくらエディタと 秀丸エディタはどっちが優秀なんでしょうか。
さくらエディタと 秀丸エディタはどっちが優秀なんでしょうか。
2015/04/26(日) 12:52:57.61ID:3uCLKbIz0
羽生とイチローのどっちが優秀かみたいな話だなあ
2015/04/26(日) 13:14:27.11ID:RTBv4fN00
>>317
ソフト自体の完成度はEmEditorが間違いなく一番だと思う。
秀丸はユーザーサポート面が最も優秀でハードルが低く、企業向けとしてもダントツで一番おすすめ。
サクラエディタは個人的に秀丸より好きだが、ちょっとクセがあって初心者には勧めづらい。
どれが自分に合っているかは、実際に使い比べて判断するしかないと思うが。
ソフト自体の完成度はEmEditorが間違いなく一番だと思う。
秀丸はユーザーサポート面が最も優秀でハードルが低く、企業向けとしてもダントツで一番おすすめ。
サクラエディタは個人的に秀丸より好きだが、ちょっとクセがあって初心者には勧めづらい。
どれが自分に合っているかは、実際に使い比べて判断するしかないと思うが。
2015/04/26(日) 17:46:57.99ID:LYn2pN9v0
サクラより多く色分け設定できるのって?
2015/04/26(日) 21:21:22.50ID:QtRaG6Ml0
>>317
初心者ならメモ帳つかっとけばおk
初心者ならメモ帳つかっとけばおk
2015/04/26(日) 23:34:51.42ID:4LJ8ryh/0
どうい
初心者にエディタは不要と思われ
初心者にエディタは不要と思われ
2015/04/27(月) 08:48:52.95ID:z43MPSoP0
(ツッコミ待ち)
2015/04/27(月) 09:06:18.54ID:Gix814oL0
∧___∧ / / / /
⊂( ・∀・) 、,Jし // パン
(几と ノ ) て. ミミ'""'彡
//'|ヽソ 彡 Y⌒Y `Д´)
/ノ / | \ 彡 / ∽ |
ヽ/、/ヽ/ ヽ/
⊂( ・∀・) 、,Jし // パン
(几と ノ ) て. ミミ'""'彡
//'|ヽソ 彡 Y⌒Y `Д´)
/ノ / | \ 彡 / ∽ |
ヽ/、/ヽ/ ヽ/
2015/04/27(月) 16:41:04.89ID:tawl5U2r0
2015/04/27(月) 17:34:52.12ID:xXDyXA7b0
>>325
共通設定-メインメニュー
共通設定-メインメニュー
2015/04/27(月) 20:32:47.36ID:HFvHfwRd0
あー結局自分で調べるとか試すとかしないやつか
2015/04/28(火) 00:12:54.86ID:71SrhBpa0
>>327
なんのために2ちゃんがあるんですか?
なんのために2ちゃんがあるんですか?
2015/04/28(火) 00:29:09.55ID:1+mB872I0
少なくても教えて君が来るとこじゃねえよ
2015/04/28(火) 01:01:06.41ID:PZwHWQCu0
2015/05/01(金) 23:24:07.51ID:kyYVriOnO
>>330
ウンコとかマンコとか書くところだよな。
ウンコとかマンコとか書くところだよな。
2015/05/02(土) 10:37:53.45ID:/sA5bzjT0
あれこれ自分で試した結果を愚痴ったり議論を交わしたりする分には何も文句を言われんよ
2015/05/02(土) 14:02:13.46ID:1BpqG3xe0
いろいろ試したんです!!
2015/05/05(火) 22:45:43.61ID:PVHzFetB0
2015/05/06(水) 14:11:18.08ID:PdiSogo50
3>..\sakura_core\doc\layout\CTsvModeInfo.cpp(66): error C2228: '.GetValue' の左側はクラス、構造体、共用体でなければなりません
3> 型は 'CLayoutInt' です。
USE_STRICT_INTを定義してないとエラーになります。
3> 型は 'CLayoutInt' です。
USE_STRICT_INTを定義してないとエラーになります。
2015/05/07(木) 20:07:22.55ID:/wKbiagd0
置換について質問です
下記の4つを一括で行う方法はありますか?
毎回1つ選んではすべて置換を押すというのを4回(下記4行あるため)繰り返しています
^(?!.*\[SR\]).*\r?\n?
.*Verify complete.*\r?\n?
.*Beginning Verify and Repair transaction.*\r?\n?
.*Verifying 100 \(0x00000064\) components.*\r?\n?
サクラエディタ 2.2.0.1をWindows7 Ultimate SP1 64bitで使用しています
下記の4つを一括で行う方法はありますか?
毎回1つ選んではすべて置換を押すというのを4回(下記4行あるため)繰り返しています
^(?!.*\[SR\]).*\r?\n?
.*Verify complete.*\r?\n?
.*Beginning Verify and Repair transaction.*\r?\n?
.*Verifying 100 \(0x00000064\) components.*\r?\n?
サクラエディタ 2.2.0.1をWindows7 Ultimate SP1 64bitで使用しています
2015/05/07(木) 20:20:54.24ID:v1GHP2120
>>336
キーマクロ実行の1動作で置換4つを順番に実行
キーマクロ実行の1動作で置換4つを順番に実行
2015/05/07(木) 20:47:18.76ID:yR2U7lNE0
2015/05/07(木) 21:07:20.71ID:/wKbiagd0
2015/05/10(日) 19:33:14.06ID:g0cKvpgU0
以前にも言ったが
特に設定しない限り、タイプ別基本の設定に従う
ってのはないのか?
ini開いていちいち全部置換して回るのもう嫌よー
特に設定しない限り、タイプ別基本の設定に従う
ってのはないのか?
ini開いていちいち全部置換して回るのもう嫌よー
2015/05/11(月) 00:33:04.26ID:arQQ3noC0
そんなにコロコロ全タイプの設定変える人って滅多にいないんじゃないの?
2015/05/11(月) 00:50:52.35ID:arQQ3noC0
sakura自身にそういう機能を組み込むよりも
sakura.iniファイル編集に特化した別プログラム作るほうが割と簡単そうだし
それで充分、ってことない?
自分は要らんのでやらないけど、誰か作ってみれば〜。
sakura.iniファイル編集に特化した別プログラム作るほうが割と簡単そうだし
それで充分、ってことない?
自分は要らんのでやらないけど、誰か作ってみれば〜。
2015/05/11(月) 02:59:26.90ID:xxGaDXDt0
sakura.iniの編集プログラムっていうと自分用に強調キーワードの並び替えプログラム作ったな
何故かPerlの強調キーワードだけ破損するバグが出て面倒くさくて放置してる中途半端な状態だけど
強調キーワード増えたときの整理とか滅茶苦茶面倒に思えるんだけど要望ないってことは皆そこまで強調キーワード追加とかしないのか、見落としてるだけで実は並び替えも普通にできるのかな
何故かPerlの強調キーワードだけ破損するバグが出て面倒くさくて放置してる中途半端な状態だけど
強調キーワード増えたときの整理とか滅茶苦茶面倒に思えるんだけど要望ないってことは皆そこまで強調キーワード追加とかしないのか、見落としてるだけで実は並び替えも普通にできるのかな
2015/05/11(月) 09:51:17.23ID:1MQvkwcf0
2015/05/14(木) 21:04:55.81ID:a5oer/4p0
エクスプローラのフォルダを右クリックして「サクラエディタでGREP...」みたいなことできます?
あまり頻繁に開かないフォルダでGREPすることがあって、そのパスを指定するのが面倒なので
できると便利かなと思いまして。
あまり頻繁に開かないフォルダでGREPすることがあって、そのパスを指定するのが面倒なので
できると便利かなと思いまして。
2015/05/14(木) 21:22:35.03ID:H5w8x1fv0
explorerのsendtoにsakuraでgrepするコマンド(.bat)を登録すれば出来ないかな。
試してないけど
試してないけど
2015/05/15(金) 02:48:44.12ID:WeBtGxVN0
出来るし使用中。
2015/05/15(金) 06:49:35.10ID:GOn6hZd/0
そのフォルダにあるファイルを何か開く訳にはいかないの?
2015/05/15(金) 06:57:23.93ID:RUltre+G0
俺も以下の1行だけ記述したGREP用バッチファイルをWindows7のSendToフォルダに入れて使用中
↓
START 【sakura.exeのフルパス】 -GREPMODE -GREPDLG -GOPT=SRP2 -GCODE=99 -GFILE="*.*" -GFOLDER="%~f1"
気分次第で、以下の1行を記述したGREP用バッチファイル(サクラエディタの代わりにEmEditorが必要)も時々使うけど
↓
START 【EmEditor.exeのフルパス】 /fr /fd "%~f1"
↓
START 【sakura.exeのフルパス】 -GREPMODE -GREPDLG -GOPT=SRP2 -GCODE=99 -GFILE="*.*" -GFOLDER="%~f1"
気分次第で、以下の1行を記述したGREP用バッチファイル(サクラエディタの代わりにEmEditorが必要)も時々使うけど
↓
START 【EmEditor.exeのフルパス】 /fr /fd "%~f1"
2015/05/15(金) 06:58:48.75ID:9Hn2ZYUT0
そのフォルダ直下にはファイルがない
ツリー構成になっているのでトップのフォルダからGREPする必要がある
ツリー構成になっているのでトップのフォルダからGREPする必要がある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】『バンダイナムコフェス』上海公演 日本人歌手・大槻マキが歌唱中に強制退場… 急に音を止められスタッフらしき人達に [冬月記者★]
- 「怒りに震えて涙が出た」 同性婚認めず「合憲」判断に原告が反発 「差別的な判決だ」 [ぐれ★]
- 橋下徹氏 高市首相“台湾有事”発言に「政治家の失言で一部の人でも仕事がキャンセルに…我々は認めていいのかな」疑問呈す [muffin★]
- 「インバウンド政策上、中国は重要」、訪日自粛で金子国交相「早く通常の状況に戻っていただきたい」★2 [ぐれ★]
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」★5 [ぐれ★]
- Amazonブラックフライデー 活況の裏に過酷労働 事故やケガを「自己責任にしないで」配達員ら4年連続抗議 [蚤の市★]
- お前らの好きなコーヒーwwwwwwww
- こんなに寒いと冷蔵庫必要ないよね
- (*´ω`*)おはようドリーム
- 🇯🇵天皇陛下に万歳しながら鳥居くぐったりよじのぼったりしてる
- 中華房 麻辣燙 ってやつ急にあちこち置いてあるな
- 顔はかわいいけど30歳のおばさんってお前ら的にアリ?
