前スレ
サクラエディタふぁんくらぶ part16
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1372823376/
■公式・参考
サクラエディタ
http://sakura-editor.sourceforge.net/
※SourceForge Project Homeや各掲示板、サクラの小枝研など
関連ページへのリンクは此処から
SakuraEditorWiki
http://sakura.qp.land.to/
SourceForge.net: sakura-editor ≫ 開発に参加したい方へ
http://sakura-editor.wiki.sourceforge.net/Join
sakura editor利用に必要なファイル
http://www.geocities.jp/maru3128/sakura.html
正規表現ライブラリ bregonig.dll Ver.3.06, 2.09
http://homepage3.nifty.com/k-takata/mysoft/bregonig.html
サクラエディタふぁんくらぶ part17 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2014/11/08(土) 17:51:19.79ID:Kybl/hJ50
2015/02/25(水) 23:38:58.07ID:SEcreTbX0
2015/02/26(木) 02:39:16.95ID:RPLv1iDE0
もしかして多段タブは等幅off限定?
正式版、Mocaさんのweekly版並びに私用版のいずれもonにすると解除される。
正式版、Mocaさんのweekly版並びに私用版のいずれもonにすると解除される。
2015/02/26(木) 02:42:01.60ID:8GHHqy0p0
あぁ、多段と等幅の共存は少々厄介かもね
2015/02/26(木) 06:10:09.45ID:VFnb04rS0
んなこたーない
2015/02/26(木) 06:57:07.72ID:cy+XAAZP0
サクラエディタにソースコードを提供したが
ソースコードホルダーにサクラエディタ以外への使用の問い合わせもないまま
ソースコードを再利用した別名のエディタがあるのはなんでなんだろうかが
ソースコードホルダーにサクラエディタ以外への使用の問い合わせもないまま
ソースコードを再利用した別名のエディタがあるのはなんでなんだろうかが
2015/02/26(木) 07:00:07.18ID:8GHHqy0p0
何を根拠に?
タブにはcommon component縛りがあるわけで
タブにはcommon component縛りがあるわけで
2015/02/26(木) 07:14:20.17ID:8GHHqy0p0
2015/02/26(木) 08:29:55.36ID:HGS7YJPA0
なんだ、できてるじゃん等幅多段
最小幅指定はできないけど
最小幅指定はできないけど
174名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/26(木) 12:30:38.57ID:DvHwQmJI0 バグでてるから、まだ使うのやめたほうがいい?
2015/02/26(木) 12:34:53.31ID:+ujTSRyh0
rev4000記念にビルドした
2015/02/26(木) 18:49:12.04ID:cy+XAAZP0
This source code is designed for sakura editor.
Please contact the copyright holder to use this code for other purpose.
Please contact the copyright holder to use this code for other purpose.
2015/02/26(木) 20:51:21.68ID:yvE8jYMu0
>>170
サクラエディタのソースコードは zlib/libpng ライセンスに移行している最中かと
思われますので、以前提供したソースコードを zlib/libpng ライセンスに
したくない場合には、「賛同できない」と言っていただき、該当コードの箇所を
教えていただけると助かります。
http://sakura.qp.land.to/?Develop%2FLicenses
サクラエディタのソースコードは zlib/libpng ライセンスに移行している最中かと
思われますので、以前提供したソースコードを zlib/libpng ライセンスに
したくない場合には、「賛同できない」と言っていただき、該当コードの箇所を
教えていただけると助かります。
http://sakura.qp.land.to/?Develop%2FLicenses
2015/02/26(木) 22:20:01.88ID:FDo63nK60
ソースコードの著作権って何行以上だと著作物と言えるんだろう?
2015/02/26(木) 22:25:40.74ID:568YYWum0
そんなもん一概に言えるかいな
何十行だろうと個性がなかったらダメだし、数行でも個性が見えればおk
何十行だろうと個性がなかったらダメだし、数行でも個性が見えればおk
2015/02/26(木) 22:32:32.37ID:OLKPF1+b0
2015/02/26(木) 22:40:37.86ID:FDo63nK60
2015/02/26(木) 23:13:01.79ID:568YYWum0
183167
2015/02/27(金) 08:10:32.17ID:TSAzwfRw0 >>173
マジか〜、と思ってタブを開きまくったらたしかに多段になったよ。
サクラ内部のタブ最小幅依存なんだね。
パッチが上がったから次バージョンあたりに追加かな。
タブバーの項目幅の調整・iniで設定可能に
http://sourceforge.net/p/sakura-editor/patchunicode/980/
マジか〜、と思ってタブを開きまくったらたしかに多段になったよ。
サクラ内部のタブ最小幅依存なんだね。
パッチが上がったから次バージョンあたりに追加かな。
タブバーの項目幅の調整・iniで設定可能に
http://sourceforge.net/p/sakura-editor/patchunicode/980/
2015/02/27(金) 19:12:31.39ID:yrn4dnWi0
強調キーワード機能なんですがDOSコマンドで
@DIRなど@マークを付けた場合にもDIR部分のみ強調する事はできますか?
正規表現で/@[A-Z0-9]+\s?/kこのようにして@も含めて強調はできるんですが@は強調したくないのです
方法があれば教えてほしいです
2.2.0.0のUnicode版を使っています
よろしくお願いします
@DIRなど@マークを付けた場合にもDIR部分のみ強調する事はできますか?
正規表現で/@[A-Z0-9]+\s?/kこのようにして@も含めて強調はできるんですが@は強調したくないのです
方法があれば教えてほしいです
2.2.0.0のUnicode版を使っています
よろしくお願いします
2015/02/27(金) 20:01:36.25ID:23rkN9cu0
2015/02/28(土) 12:15:31.30ID:YFg2QwPH0
>>166
> 一度壊された行間は手作業でしか戻せない。タイプ別設定30種類全部をね。
30個を手作業で? プログラマならもっとスマートなやり方でやれよ。
sakuraを全終了後、sakura.ini を別のエディタで開いて 置換すれば?
とはいえ、sakura.ini の 可搬性とか流用性については、どうにかなってほしいよね。
sakura.iniをそのままコピーするという方法だと、今回みたいな問題が起きたり
他には、各PCごとに設定を微妙に変えるとかいうのが少々面倒だったり。。。
最初から設定していく方法としてはいろいろあるのだけど、煩雑だよね。
1) 設定をマウスでポチポチ行う。
ただし、ファイルタイプ別の設定の import をマウスポチポチとか大量になると面倒。
2) 新規で作った sakura.ini を別エディタで開いて、
保存しておいたsakura.ini から必要な設定カテゴリをコピーペーストで移していく。
>158
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20150225_689823.html
今回は、grep置換とかミニマップ以外にも、追加されてる機能あるのに、気づいていないみたいね。
・ファイルツリー表示とか
・ノート罫線とか
他、まだある?
> 一度壊された行間は手作業でしか戻せない。タイプ別設定30種類全部をね。
30個を手作業で? プログラマならもっとスマートなやり方でやれよ。
sakuraを全終了後、sakura.ini を別のエディタで開いて 置換すれば?
とはいえ、sakura.ini の 可搬性とか流用性については、どうにかなってほしいよね。
sakura.iniをそのままコピーするという方法だと、今回みたいな問題が起きたり
他には、各PCごとに設定を微妙に変えるとかいうのが少々面倒だったり。。。
最初から設定していく方法としてはいろいろあるのだけど、煩雑だよね。
1) 設定をマウスでポチポチ行う。
ただし、ファイルタイプ別の設定の import をマウスポチポチとか大量になると面倒。
2) 新規で作った sakura.ini を別エディタで開いて、
保存しておいたsakura.ini から必要な設定カテゴリをコピーペーストで移していく。
>158
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20150225_689823.html
今回は、grep置換とかミニマップ以外にも、追加されてる機能あるのに、気づいていないみたいね。
・ファイルツリー表示とか
・ノート罫線とか
他、まだある?
2015/02/28(土) 12:25:52.57ID:YFg2QwPH0
自己レス >>187
>158
>http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20150225_689823.html
>さらに、GREP置換に対応。まだメニューは用意されていないが、コマンドラインから利用できる。
↑
記事、修正されていたよ。
森の中の人、とりあえず、お疲れさま。
>158
>http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20150225_689823.html
>さらに、GREP置換に対応。まだメニューは用意されていないが、コマンドラインから利用できる。
↑
記事、修正されていたよ。
森の中の人、とりあえず、お疲れさま。
189166
2015/02/28(土) 14:04:01.49ID:TuZbli3E0 >>166
> sakuraを全終了後、sakura.ini を別のエディタで開いて 置換すれば?
もちろんしたよ。自分は。
皆がそれをできるわけじゃないというのが前提の話。
1万人が導入すれば、年齢、性別、職業の如何を問わず、
例外なく1万人の行間が壊される
ダウンロードはインストーラ版が圧倒的に多いんだから、
それは出さないのが無難でしょ
> sakuraを全終了後、sakura.ini を別のエディタで開いて 置換すれば?
もちろんしたよ。自分は。
皆がそれをできるわけじゃないというのが前提の話。
1万人が導入すれば、年齢、性別、職業の如何を問わず、
例外なく1万人の行間が壊される
ダウンロードはインストーラ版が圧倒的に多いんだから、
それは出さないのが無難でしょ
2015/02/28(土) 14:18:24.51ID:TuZbli3E0
ちなみに、sakura.iniの編集にはわざわざsakuraを全終了して別エディタ使う必要はない。
sakura自身で編集・保存後、タスクマネージャでsakuraプロセスを強制終了するので十分。
sakura自身で編集・保存後、タスクマネージャでsakuraプロセスを強制終了するので十分。
2015/02/28(土) 16:27:55.41ID:TuZbli3E0
ところで、
有償化提案とかライセンス明確化とか、よく無茶振りするもんだなぁ、
と思う。
過去20年近くにわたって何十人もの人がかかわってきたプロジェクトで、
現在アクティブなのは2〜3名。
そんな変革をまとめるような話、苦笑いしながらお茶を濁すしかなくね?
有償化提案とかライセンス明確化とか、よく無茶振りするもんだなぁ、
と思う。
過去20年近くにわたって何十人もの人がかかわってきたプロジェクトで、
現在アクティブなのは2〜3名。
そんな変革をまとめるような話、苦笑いしながらお茶を濁すしかなくね?
2015/02/28(土) 16:54:34.72ID:ukhEWBDY0
ブックマークやアウトラインから指定場所へ飛んだ時の動作はどこかで設定できますか
現在決められた上下2箇所に飛んでるんですがどちらかに固定したいです
現在決められた上下2箇所に飛んでるんですがどちらかに固定したいです
2015/02/28(土) 21:34:36.76ID:TuZbli3E0
2015/02/28(土) 23:27:23.38ID:TuZbli3E0
「うんこコード」てのは一部の人からは反感を買ったかもだ
自虐を加えたからといってどこか後の祭りムードが漂っていた
自虐を加えたからといってどこか後の祭りムードが漂っていた
2015/03/01(日) 09:44:20.26ID:CjXvk6mm0
>>189
インストーラ版は、安定して半年か1年たったのをリリースで良いのだろう。
そして、zipから自分でコピーする版は、今みたいな感じで良いと思う。
zip版は多少バグが入っていても許す。
バグはなければない方が良いに決まっているけど、
バグ絶対に無しにしろ、って言うのは、それは無理な話。
また、バグに対して慎重になりすぎると、たぶん、開発のペースが落ちてしまうと思う。
というか、建設的な話をすると、
sakuraエディタ みたいなアプリの開発に向いた、良い回帰テスト手法みたいなのないのか?
自分も開発に参加したいと考えているが、今回のような騒々があると、怖くてソースをアップできないな。
インストーラ版は、安定して半年か1年たったのをリリースで良いのだろう。
そして、zipから自分でコピーする版は、今みたいな感じで良いと思う。
zip版は多少バグが入っていても許す。
バグはなければない方が良いに決まっているけど、
バグ絶対に無しにしろ、って言うのは、それは無理な話。
また、バグに対して慎重になりすぎると、たぶん、開発のペースが落ちてしまうと思う。
というか、建設的な話をすると、
sakuraエディタ みたいなアプリの開発に向いた、良い回帰テスト手法みたいなのないのか?
自分も開発に参加したいと考えているが、今回のような騒々があると、怖くてソースをアップできないな。
2015/03/01(日) 21:09:37.09ID:UkdebU1R0
2.2.0.1
2015/03/02(月) 00:02:15.61ID:NKaxiahj0
>>194
名前を変えれば、みんな許してくれるかな・・・
でも、あえてライセンス明確化という無茶ぶりをしてみました。
>>195
10月〜11月はつまらない不具合改修の適用を続けていたので、
フラストレーションが貯まっていたのと、
こちらは、丁寧に書くよう気をつけているが、話し言葉で返されて・・・
ついカッとなってやった。だが、反省はしていない。
>>189
私は組込み系の人なので、バグは許されないことが多いのですが、
その立場から言わせてもらうと、「アプリ屋さんは気楽でいいな」と思います。
まあ、プライベートでの開発でバグ無しを期待するのは難しいとは思います。
私も気楽にうんこコードを書いていますし。
名前を変えれば、みんな許してくれるかな・・・
でも、あえてライセンス明確化という無茶ぶりをしてみました。
>>195
10月〜11月はつまらない不具合改修の適用を続けていたので、
フラストレーションが貯まっていたのと、
こちらは、丁寧に書くよう気をつけているが、話し言葉で返されて・・・
ついカッとなってやった。だが、反省はしていない。
>>189
私は組込み系の人なので、バグは許されないことが多いのですが、
その立場から言わせてもらうと、「アプリ屋さんは気楽でいいな」と思います。
まあ、プライベートでの開発でバグ無しを期待するのは難しいとは思います。
私も気楽にうんこコードを書いていますし。
2015/03/02(月) 04:24:36.55ID:jp5BWZJ30
>その立場から言わせてもらうと、「アプリ屋さんは気楽でいいな」と思います。
マジで言ってるなら氏ぬべきだと思う
マジで言ってるなら氏ぬべきだと思う
200名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/02(月) 18:07:35.36ID:XCxOGxoK02015/03/02(月) 18:15:02.04ID:4/Q0Ha8L0
今北産業
2015/03/02(月) 19:41:27.36ID:XCxOGxoK0
他人が書いたうんこコードは許せない
自分が書いたうんこコードは許される
まだ本気出してないだけ
自分が書いたうんこコードは許される
まだ本気出してないだけ
2015/03/02(月) 21:01:36.48ID:4/Q0Ha8L0
2015/03/02(月) 21:30:07.42ID:TWZRmxL+0
202は半分、今北に呼応した言葉遊び
組み込み系、PCアプリ系ともデスマ経験のある自分の立場から言わせてもらうと、
「アプリ屋さんは気楽」だとか、舐めた口きくなよ、と
組み込み系、PCアプリ系ともデスマ経験のある自分の立場から言わせてもらうと、
「アプリ屋さんは気楽」だとか、舐めた口きくなよ、と
2015/03/02(月) 22:03:08.44ID:4/Q0Ha8L0
>>204さんが言ってるという事でいいんですか?
2015/03/02(月) 22:18:56.32ID:F8ChuOmE0
202は半分、今北に呼応した言葉遊び
組み込み系、PCアプリ系ともデスマ経験のある自分の立場から言わせてもらうと、
「アプリ屋さんは気楽」だとか、舐めた口きくなよ、と
組み込み系、PCアプリ系ともデスマ経験のある自分の立場から言わせてもらうと、
「アプリ屋さんは気楽」だとか、舐めた口きくなよ、と
2015/03/02(月) 22:22:15.75ID:F8ChuOmE0
>>199に聞いてくれカオス
2015/03/02(月) 22:28:15.25ID:5A/O/3u80
10スレも読めば把握できるのに、今北産業もないもんだ
と飛び火させてみる
と飛び火させてみる
2015/03/02(月) 22:50:51.94ID:4/Q0Ha8L0
>>206さんが言ってるという事でいいんですか?
2015/03/02(月) 22:57:10.38ID:Qp71s0gb0
>>199にも聞いてくれカオス
2015/03/02(月) 23:02:14.97ID:Qp71s0gb0
ついでに>>198にも聞いてくれカオス
2015/03/02(月) 23:07:16.01ID:Qp71s0gb0
もう寝るカオス
2015/03/03(火) 12:43:52.48ID:UGgj+yFg0
近所の公園の高台に行きたい、それには2本の足を使って一歩ずつ歩いていく、歩ける人なら簡単だ
だから歩いて目的地にたどり着くことが簡単なことだと思ってしまう
一歩歩くことは簡単なのだから間違えることはないと思えてしまう
とんでもない勘違いだと思う
富士山の頂上に歩いて行くには一歩一歩歩いて行けばたどりつく
一歩歩くことは簡単だしそれを繰り返すだけだ、ほら、簡単に登れる
しかし、そんなことはないだろう
今回のリリースは無事に行われた、たどりつくべき目的地に到着した
その恩恵を受けることができる、すごくうれしい、ありがたいと思う、関係者に感謝の気持ちを伝えたい
だから歩いて目的地にたどり着くことが簡単なことだと思ってしまう
一歩歩くことは簡単なのだから間違えることはないと思えてしまう
とんでもない勘違いだと思う
富士山の頂上に歩いて行くには一歩一歩歩いて行けばたどりつく
一歩歩くことは簡単だしそれを繰り返すだけだ、ほら、簡単に登れる
しかし、そんなことはないだろう
今回のリリースは無事に行われた、たどりつくべき目的地に到着した
その恩恵を受けることができる、すごくうれしい、ありがたいと思う、関係者に感謝の気持ちを伝えたい
2015/03/03(火) 13:16:37.01ID:J1YDOo8Z0
それでは聴いてください
『I love サクラエディタ』
『I love サクラエディタ』
2015/03/03(火) 15:47:02.19ID:RAgd8vti0
普段TeraPadでたまにサクラエディタなんだけど
中間くらいの機能のものが欲しい
中間くらいの機能のものが欲しい
2015/03/03(火) 17:31:21.56ID:BCJ+2ydC0
ないものねだりな気がするのだわ。
2015/03/03(火) 23:47:51.26ID:LfP4cDpj0
乗り換え始めて思ったデフォで変えておいて欲しいとこ
アイコン、単語選択のダブルクリック、SPACEインデントオフ
アイコン、単語選択のダブルクリック、SPACEインデントオフ
2015/03/03(火) 23:55:06.66ID:dFUt51id0
そこに初心者がいるかどうかわからないのに「初心者用に」と一輪・二輪挿ししてくのはなんかモニョとするよ
2015/03/03(火) 23:55:37.34ID:dFUt51id0
誤爆
2015/03/04(水) 01:40:10.86ID:lAVCSzzh0
最近、組み込み屋がウイルスを組み込むのが多いという噂を聞いた。
221名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/04(水) 17:44:05.78ID:MrgWC6Xy0 Sakura Editor 2.2.0.1リリース
http://it.slashdot.jp/story/15/03/03/0430243/
http://it.slashdot.jp/story/15/03/03/0430243/
2015/03/07(土) 16:39:52.24ID:dj4NhEJo0
>>199
>>204
2.2.0.1 は不具合修正かと思いきや、短期間で新機能を追加していたりするので、
デグレードは気にせず、気楽にやってるのかなと。
主に Moca さんに対する嫌味で、アプリ屋さん全般に対して言ったつもりではないです。
気分を害された方、申し訳ない。
>>200
私の嫌味で Moca さんが、もう少しデバッグしてからリリースしてくれて、
サクラエディタの品質が上がれば、御の字なのですが。
ただ、(過去の掲示板をチラ見したかぎり)昔からサクラエディタの品質は
よろしくない状況だったようなので、仕方ないかも。
>>202
結局、仕事では「時間(工数)が足りない」と言ってうんこコードを書くから、
いつまでも本気は出さないんだよね。
でも、自分のコードを「すばらしい」と自画自賛する人はそれ以上伸びないと思うので、
互いにうんこうんこ言いながら切磋琢磨するのがいいんじゃないかと思います。
>>204
2.2.0.1 は不具合修正かと思いきや、短期間で新機能を追加していたりするので、
デグレードは気にせず、気楽にやってるのかなと。
主に Moca さんに対する嫌味で、アプリ屋さん全般に対して言ったつもりではないです。
気分を害された方、申し訳ない。
>>200
私の嫌味で Moca さんが、もう少しデバッグしてからリリースしてくれて、
サクラエディタの品質が上がれば、御の字なのですが。
ただ、(過去の掲示板をチラ見したかぎり)昔からサクラエディタの品質は
よろしくない状況だったようなので、仕方ないかも。
>>202
結局、仕事では「時間(工数)が足りない」と言ってうんこコードを書くから、
いつまでも本気は出さないんだよね。
でも、自分のコードを「すばらしい」と自画自賛する人はそれ以上伸びないと思うので、
互いにうんこうんこ言いながら切磋琢磨するのがいいんじゃないかと思います。
2015/03/07(土) 17:31:41.80ID:51kXADwl0
仕事では仕様(機能要件、非機能要件)を満たすコードであればウンココードでいいけど(俺はやらないけどね)、
仕事でないものは自分のその時点での全力を注いで、
最高に美しいコードと信じるものを書くべきだよ。
そうしないと「本気出してないだけ」のつもりが、すぐに「本気でもウンコ」状態になる。
自己肯定と向上心の無いヤツはすぐに使い物にならなくなるから。
仕事でないものは自分のその時点での全力を注いで、
最高に美しいコードと信じるものを書くべきだよ。
そうしないと「本気出してないだけ」のつもりが、すぐに「本気でもウンコ」状態になる。
自己肯定と向上心の無いヤツはすぐに使い物にならなくなるから。
2015/03/07(土) 18:32:57.45ID:aszwfhiU0
何時の間にうんこプログラマが持論を闘わすスレになったんだw
2015/03/07(土) 21:03:43.22ID:PpTwOlpI0
全力エレガントに見えてた過去の自分のコードは今見ると全部ウンコだわ
コードは書いたそばからウンコ化する
自分の方向性にマッチしない他人のコードも全部ウンコにみえてしまう
使い物になるならないのモノサシに重ねてはだめだよ
コードは書いたそばからウンコ化する
自分の方向性にマッチしない他人のコードも全部ウンコにみえてしまう
使い物になるならないのモノサシに重ねてはだめだよ
2015/03/07(土) 21:14:48.17ID:GOfjykTE0
なんでうんちスレになってるのよ
2015/03/07(土) 22:23:29.60ID:umc7Yznb0
あ〜あ、もかさん本家引退宣言出してるぞ?
誰が穴埋めできるんだ
誰が穴埋めできるんだ
2015/03/07(土) 22:32:23.93ID:umc7Yznb0
紅なんとかクラスの作者が1万人引退するより痛い
2015/03/07(土) 23:12:48.35ID:miZBlBZo0
アヤマッテキテ、ハヤク!
う●こ扱いして貶してしまう何処かの誰かのソフトなんて、怖くて使えないよ
う●こ扱いして貶してしまう何処かの誰かのソフトなんて、怖くて使えないよ
2015/03/07(土) 23:22:09.84ID:umc7Yznb0
恩を仇で返すような仕打ちとはこのこと
2015/03/08(日) 00:13:09.05ID:aG5Y84Wp0
俺の感覚では、もかさんのコードはプロジェクト内ではトップクラスに信頼してる
不具合報告すれば最優先で対応してくれる安心感も
不具合報告すれば最優先で対応してくれる安心感も
2015/03/08(日) 14:10:33.68ID:sGo/HjrH0
>>222
Mocaのせいにすんなよ
もともとMocaはバグフィックスよりも新機能な人(サクラの小枝研中心の活動)だったんだからしょうがない
4年前のこの時期までは、げんたがプロジェクトリーダーで
trunkへのコミットを取り仕切ってたのが4年前に無言で行方不明に
震災犠牲者説もあるけど、本人らしき人が以降もツイッターを続けてるから
たぶん興味なくなって雲隠れしてるだけ
以降しばらくはryojiとnoviceが中心になってUnicode版もリリースされたけど、
V2.0.4.0か2.0.5.0あたりでryojiが仕事とかが忙しくなったとのことでフェードアウト
しかしこのnoviceがリファクタリング大好きなせいで、
既存機能のデグレードが多発
Mocaがリリース管理もやらざるを得なくなっただけのこと
Mocaのせいにすんなよ
もともとMocaはバグフィックスよりも新機能な人(サクラの小枝研中心の活動)だったんだからしょうがない
4年前のこの時期までは、げんたがプロジェクトリーダーで
trunkへのコミットを取り仕切ってたのが4年前に無言で行方不明に
震災犠牲者説もあるけど、本人らしき人が以降もツイッターを続けてるから
たぶん興味なくなって雲隠れしてるだけ
以降しばらくはryojiとnoviceが中心になってUnicode版もリリースされたけど、
V2.0.4.0か2.0.5.0あたりでryojiが仕事とかが忙しくなったとのことでフェードアウト
しかしこのnoviceがリファクタリング大好きなせいで、
既存機能のデグレードが多発
Mocaがリリース管理もやらざるを得なくなっただけのこと
2015/03/08(日) 15:01:00.68ID:/j6QFceX0
PHP形式以外のヒアドキュメントってマジで色分けできないのこれ?
正規表現キーワードは複数行にマッチしないし詰んだわ・・・
正規表現キーワードは複数行にマッチしないし詰んだわ・・・
2015/03/08(日) 15:53:31.70ID:ZF/OLBdu0
2015/03/08(日) 21:34:43.07ID:AevSeAGd0
ここで騒いでるのって開発者じゃなくて
ただの1利用者なんだよね?
ただの1利用者なんだよね?
2015/03/08(日) 21:56:32.24ID:VX6IImBh0
開発者が見ていることは確実で
騒いでいる当事者でも不思議ではない
騒いでいる当事者でも不思議ではない
2015/03/08(日) 22:08:12.61ID:aG5Y84Wp0
今はそうでなくとも
過去の開発者なら
総勢何十人もいるわけで
それなりに関心はあるだろ
過去の開発者なら
総勢何十人もいるわけで
それなりに関心はあるだろ
2015/03/08(日) 22:56:13.76ID:M6czz5Lk0
昔開発に参加してた連中ならある程度礼儀をわきまえてる
ここでぐう垂れてる屑は明らかに違う
ここでぐう垂れてる屑は明らかに違う
2015/03/08(日) 23:07:34.82ID:ZF/OLBdu0
過去をそんな美化しなくても
内部のいざこざだってたまにあったじゃない?
それで追い出されるように消えた人とかも1人や2人じゃない
内部のいざこざだってたまにあったじゃない?
それで追い出されるように消えた人とかも1人や2人じゃない
240名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/09(月) 19:24:08.69ID:xdurw0st0 やればやるほど報われないと知りながら、よくやってくれた。
もかさん、ありがとうございました。
もかさん、ありがとうございました。
2015/03/10(火) 04:15:45.89ID:9CMZ6VBq0
ありゃりゃ!?知らぬ間に酷い状況に……。
Mocaさん、お疲れ様でした。
ここに投稿されたバグへの迅速な対応に助けられたことしばし。
ありがとうございました。
出来れば私用版だけでなくweekly版もリリース続けてほしいなぁと思ったり。
無理のない範囲でだけど。
Mocaさん、お疲れ様でした。
ここに投稿されたバグへの迅速な対応に助けられたことしばし。
ありがとうございました。
出来れば私用版だけでなくweekly版もリリース続けてほしいなぁと思ったり。
無理のない範囲でだけど。
2015/03/10(火) 07:25:42.31ID:T4kxb5100
機能追加と品質向上は相反するところがあって
1人で全部はかなり無理がある
それぞれに互いの価値を認めあったうえで
それぞれに特化したメンバが協力し合わなければ
継続が厳しいほどの高機能ソフトになりつつある
よね?
1人で全部はかなり無理がある
それぞれに互いの価値を認めあったうえで
それぞれに特化したメンバが協力し合わなければ
継続が厳しいほどの高機能ソフトになりつつある
よね?
243名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/10(火) 14:56:37.47ID:a8pHEuma02015/03/10(火) 17:46:32.30ID:lpGdwvzr0
ちょっときもちわるい
2015/03/11(水) 20:51:06.75ID:vYQvGgME0
246名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/11(水) 22:45:42.47ID:eNp5V9ix0 もうすぐさくら散る季節か
2015/03/11(水) 23:31:18.90ID:dkycOCCD0
ええ〜〜〜、この流れ、残念すぎる。
っていうか、せっかくのオープンソースなのに、バグだしも協力してやるもんだろ?
この雰囲気だとなかなか新しい開発者も入って来れないぞ。
このままだと、サクラエディタの進化止まってしまいそうだな。
バグを恐れていたらオープンソースソフトの開発なんぞできないだろ。
今回のバグが致命的とか言っているの、ほんの一名だし、
マイナーバージョンアップでのバグくらいは大目にみろよ。
嫌だったら素直にメジャーバージョンの安定版使っていればよかったのにね〜〜。
まったく、>222 はこの埋め合わせをどうしてくれるんだ?
っていうか、せっかくのオープンソースなのに、バグだしも協力してやるもんだろ?
この雰囲気だとなかなか新しい開発者も入って来れないぞ。
このままだと、サクラエディタの進化止まってしまいそうだな。
バグを恐れていたらオープンソースソフトの開発なんぞできないだろ。
今回のバグが致命的とか言っているの、ほんの一名だし、
マイナーバージョンアップでのバグくらいは大目にみろよ。
嫌だったら素直にメジャーバージョンの安定版使っていればよかったのにね〜〜。
まったく、>222 はこの埋め合わせをどうしてくれるんだ?
2015/03/11(水) 23:49:02.70ID:dkycOCCD0
2015/03/12(木) 17:01:41.91ID:sJSrI+B50
Ctrl+W に選択系の「現在位置の単語選択」,Ctrl+F4 にファイル操作系の「閉じる」が割り当てられている
初期状態を、今更だが Ctrl+W にファイル操作系の「閉じる」を割り当て直した。
やはりIE,Excel,Google Chrome,Explzhなど他のソフトと同じキー操作でタブを閉じたいからね。
初期状態を、今更だが Ctrl+W にファイル操作系の「閉じる」を割り当て直した。
やはりIE,Excel,Google Chrome,Explzhなど他のソフトと同じキー操作でタブを閉じたいからね。
2015/03/13(金) 07:26:48.13ID:sM1aWSLh0
>>248
評論家気取りは協力とはいわないんだ、おぼえておきな。
評論家気取りは協力とはいわないんだ、おぼえておきな。
2015/03/13(金) 12:55:54.52ID:JVED5GP20
そういう棘のある攻撃口調が開発者を疲弊させる
擁護側のつもりでも相手を更に反発させるだけ
擁護側のつもりでも相手を更に反発させるだけ
252名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/13(金) 19:48:15.49ID:wM7HjEAs02015/03/13(金) 23:33:24.55ID:rWXL27pk0
わかりやすすぎる自演吹いた
2015/03/14(土) 15:31:00.01ID:F+qaafiP0
>>253
吹かれてるのは お前だよ
吹かれてるのは お前だよ
2015/03/14(土) 18:50:11.69ID:zvBbs2gd0
2015/03/14(土) 19:02:02.00ID:9jQsU32/0
>>255
それらのレスがレスしている相手が同一人物なのかと邪推
それらのレスがレスしている相手が同一人物なのかと邪推
2015/03/15(日) 04:53:24.98ID:0H9ElGQi0
サクラエディタのポータブル版は無いのですか?
258名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/15(日) 17:46:43.30ID:SGKcawQl02015/03/15(日) 18:20:25.06ID:09TnBYrC0
とりあえず
ageてるのはお前だけみたいだよ
ageてるのはお前だけみたいだよ
2015/03/15(日) 18:26:51.95ID:SGKcawQl0
2015/03/15(日) 19:24:19.35ID:G8Mu18uS0
無い
アホでなければ出来ない芸当
アホでなければ出来ない芸当
2015/03/15(日) 19:50:24.11ID:SGKcawQl0
>>261
ほっとけよw
ほっとけよw
2015/03/16(月) 05:29:19.62ID:wsX5fUB20
アホ仲間だお
忘れたことあるわ
忘れたことあるわ
264名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/17(火) 02:51:48.08ID:VhC1m4560 フォークして、もみじエディタでも作ろうかしら
2015/03/17(火) 08:38:45.55ID:hdsfI+mj0
とりあえずMocaさんが公式引退とはいえ私家版の
更新を続けてくれるというのはなにより
紅桜の人は謝罪の気持ちがあるなら、
もかさんの私家版の更新を紅桜だけじゃなくてサクラエディタにパッチ当てくらいのことはして欲しい
更新を続けてくれるというのはなにより
紅桜の人は謝罪の気持ちがあるなら、
もかさんの私家版の更新を紅桜だけじゃなくてサクラエディタにパッチ当てくらいのことはして欲しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「東京で年収1000万世帯」は負け組か?地方の「イオンで楽しそうな家族👨‍👧‍👦」がまぶしく見える [パンナ・コッタ★]
- 【円安】キットカット値上げ 一部の「10枚入りパック」千円超え 3月から [1ゲットロボ★]
- 【速報】立花孝志容疑者、起訴 ★2 [おっさん友の会★]
- 【テレビ】玉川徹「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」 日本のホテル、中国人観光客からのキャンセルが相次ぐ★2 [冬月記者★]
- 【おっぱい】「女性を見つけた瞬間に揉みたいという衝動にかられ…」路上で25歳女性にわいせつ行為か 21歳土木作業員の男を逮捕★2 [nita★]
- 東京都が新生児1人あたり3万円支援へ 所得制限設けない方針 [蚤の市★]
- 【朗報】最近の日本、ルックスがヤバい子どもが絶滅しているらしい [242521385]
- 僕「すみませんバイトの募集みて電話したんですけど…」店「!?」
- 【高市速報】立花孝志起訴wwwwwwwwwwwwww [931948549]
- 中国「誠意を見せる気があるなら高市早苗は辞任しろ。」キタ━(゚∀゚)━! [153490809]
- 「税金払ったはずなのに督促状が届いた」市役所のババアに魔が差して横領。なぜか刑事事件にならず。京都に続きずさんな徴税 [389326466]
- ネトウヨ「JICA解体しろ!害人ガー!」ウナギ、JICAのおかげでワシントン条約規制強化を免れる [165981677]
