X



シンプルで高速な画像ビューア MassiGra Part7

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/24(金) 19:42:56.68ID:mKGPyQD50
Susie Plug-in対応、シンプルで高速な単画面型の画像ビューア、
MassiGra (マッシグラ) について語るスレです。

疑問や質問がある場合は、まず付属のヘルプを読みましょう。

■配布サイト(Vector)
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se400675.html

■過去スレ
シンプルで高速な画像ビューア MassiGra Part6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1346332295/
シンプルで高速な画像ビューア MassiGra Part5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1303613535/
シンプルで高速な画像ビューア MassiGra Part3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1258887925/
シンプルで高速な画像ビューア MassiGra Part2
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1231926511/
過去最高の高速ビューアMassiGra
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1193359109/
2014/10/24(金) 19:43:44.96ID:mKGPyQD50
■ 今後の予定
MassiGra は、まだまだ未完成です。
作者の能力や時間が足りないために導入できていない機能などを以下に書きますが、
あくまで予定であり、当然ながらこれらを実現する保証も義務も作者にはありません。

 次のファイルを先読み
 ブックマーク
 多言語対応

全て実現できるのはいつになるやら……

(MassiGra ヘルプ ver.0.41より)
2014/10/24(金) 19:44:27.43ID:mKGPyQD50
■ Version 0.41 2011/02/23
● 「壁紙にする」に、Windows 7 の壁紙表示方法を追加。
● Windows Vista/7 でも関連付けできるように?
● Windows Vista/7 だと、スクロールバー表示の切り替えがおかしい場合があるのを修正。
● ウィンドウを画面の中央に表示する処理を修正。
■ 全画面時等のファイル名表示が収まり切らない場合、末尾の方を表示するように。
■ その他、細かい修正と変更。

■ Version 0.40 2010/07/23
● 「マウス設定」に「ホイールの反応を 鈍くする」を追加。
● 書庫の場合、「起動時に 前回終了時に開いていたファイル を開く」などが、正しく機能しない場合があるのを修正。
■ 「ヘルプ」で「よくある質問」を開くように。
■ その他、細かい修正と変更。

■ Version 0.39 2010/05/23
★ 「印刷」を追加。
■ 「移動/コピー」ダイアログの「拡張ダイアログ」の表記を「10 個 登録」に変更。
■ その他、細かい修正と変更。

■ Version 0.38 2010/02/23
● 高 DPI 環境への対応を強化。
(192 DPI 以上でも、実用上の問題は無くなったと思います)
● 拡大表示の最大倍率を 5000 % に。
● 「回転」ダイアログで、0 より小さく -1 より大きい値を指定すると、プラス方向に回転するのを修正。
■ その他、細かい修正と変更。

■ Version 0.37 2010/01/23
● 高 DPI 環境に対応。
(まだ完全ではないので、実用的なのは 144 DPI 程度まで)
● 「設定」の「バー」に「ツールバーのボタンを 大きくする」を追加。
■ その他、細かい修正と変更。
2014/10/24(金) 19:45:15.37ID:mKGPyQD50
■ Version 0.42 2011/11/23
● 「ホバースクロール」を追加。
● 「マウス設定」に「ホバースクロールの余白」を追加。
● 一部の書庫用 Susie Plug-in が、正常に機能しないのを修正。
■ 「選択範囲が無い時の 貼り付けは 新規画像に貼り付け」をデフォルトで有効に。
■ Windows 7 だと、「ファイルを開く/保存」ダイアログの右上に?ボタンが無いので、追加。
■ 「ファイルの並び順」の各項目の表記を変更。
■ その他、細かい修正と変更。



以上、テンプレ
2014/10/24(金) 19:56:01.52ID:pWtHMzOT0
画像ビューワ「MassiGra」の作者です。 - Toshi Fuku のウェブサイト
http://www.massigra.net/
2014/10/24(金) 20:22:45.79ID:iPvDzUWr0
1乙

テンプレの更新履歴いらないだろ、なぜか中途半端なバージョンまでだし
あと>>5はテンプレに含めるべきだろ
2014/10/24(金) 22:34:34.42ID:xh887h6S0
>>6
無能がスレ立てするとこうなるって典型例だなID:mKGPyQD50
2014/10/24(金) 22:58:10.01ID:uOZ3ocqW0
まあただ文句言ってるだけのID:xh887h6S0よりは
>>1のほうが100倍はマシだけどな
2014/10/25(土) 01:26:33.56ID:6+TO+pEM0
>>1
つーか人いないな、落ちちゃうぞこれじゃ
2014/10/25(土) 01:30:06.87ID:MYZ4S7RZ0
10
2014/10/25(土) 01:36:27.31ID:AequBJDF0
それはいかんな。支援
2014/10/25(土) 01:44:17.66ID:ym8KS+xU0
いちおつ
13名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/25(土) 01:56:08.33ID:L+8dTK8P0
Profile utilization test image and profile
ttp://blogs.msdn.com/b/color_blog/archive/2006/09/29/profile-utilization-test-image-and-profile.aspx
WCS_Profile_Utilization_Test_Image_and_Profile.zip
中にあるjpg画像のバイクは何色?
2014/10/25(土) 14:00:04.01ID:Hnbn+5pG0
マッシヴだと紫
Windowsのふぉとびゅーあだと赤くみえるわー
まあ変態プロファイル使う奴は悪ってことで
2014/10/25(土) 15:35:09.52ID:hayotWGg0
MassiGraのユーザーって何人くらいいるんだろ?
リアルではMassiGra使ってる人に出会ったことないんだけどw
2014/10/25(土) 17:56:40.40ID:KbuCX2B+0
リアル知人に画像ビューア何使ってるか聞いて回ってるのかお前はw
2014/10/25(土) 18:09:29.18ID:AGGeUuwE0
MassiGraって画像ビューアヲタクくらいにしか知名度ないよな
この間クラスの女子に「MassiGraってビューア知ってる?」って聞いたら
「は?誰おまえ?」って言われたよ
一般的にはその程度の知名度
2014/10/25(土) 20:15:09.50ID:AequBJDF0
>>17
デザイン関係専攻の方?
まずそんなネタフリが一般的にはありえないわw
2014/10/25(土) 20:28:47.70ID:0rODY0uI0
> 「は?誰おまえ?」
これネタコピペだろw
2014/10/25(土) 20:43:32.00ID:Pm34rWnH0
ID:AGGeUuwE0がクラス女子からいない者にされてるってオチだろ
2014/10/26(日) 02:01:48.81ID:G2iSNDv30
wineだとフルスクリーンの挙動がおかしいんだけどなんとかならないかなあ
2014/10/26(日) 07:53:17.70ID:rMZHD94r0
Linux?の文化はよく知らんけど
そういう場合Wineのメンテナにバグレポするべきなんじゃないの
2014/10/26(日) 11:08:02.06ID:Z7CzIzI40
>>21
お前みたいなバカを初めて見た
2014/10/26(日) 13:43:46.73ID:HUHk4k/t0
アニメーションGIFって、拡大縮小する時はズーム設定の補間機能が効いてるんだけど、
ウィンドウ/全画面表示設定の「画像をウィンドウに合わせる」で指定した補間方法は効かないんだな。
Susieプラグインか何かで対応できるんだろうか? それともアニメーションGIFの規格とかの根本的な問題?
2014/10/26(日) 17:15:21.77ID:FFM1+YwI0
うちではズームと同じように補間拡大されるけど
一回MassiGraを別の場所に新しく解凍してデフォルト設定で確認してみ?
2625
垢版 |
2014/10/26(日) 17:44:49.93ID:FFM1+YwI0
あー、すまんレス内容をよく理解してなかった
ヘルプによると
ttp://www.massigra.net/massigrahelp/currentver/specifi.htm
> アニメーション表示 している時は、
> 画像を「ウィンドウに合わせる」状態でも、
> 画質 は「ズーム イン / アウト」と同じになります。
だってさ
2724
垢版 |
2014/10/27(月) 00:08:28.53ID:p8snlU6u0
>>25-26
設定項目のヘルプばっかり見てて仕様とか見てなかった。
すんません、ありがとう。
2014/10/27(月) 19:03:43.78ID:a3WWscQJ0
サイドボタン(X1X2ボタン?)を押しながらホイールしたりポインタを動かして
拡大縮小する機能が使えなくなりました
X2ボタンで元のサイズor最大化の切り替えの機能もできません

設定の仕方が悪いのでしょうか
それとも0.45にしたからなのでしょうか

ご教授願います
2014/10/27(月) 19:09:10.01ID:2CBGZ++L0
kakukakusurunne
soreha radeon no driver ga warui karada
2014/10/27(月) 20:25:12.83ID:hhb/uQ7z0
>>28
マウスユーティリティーでサイドボタンに何か機能を当ててるからじゃないの
2014/10/27(月) 20:35:41.99ID:a3WWscQJ0
>>30
インターネットブラウザを使用してる時に進む戻るの動作が発生するデフォルトの設定はありますが
それ以外に特に思い当たるマウスプログラムは入れていません
それに、以前はデフォルトのまま拡大縮小の動作ができていたと記憶しています

一度既定のプログラムから別のビューアに設定して
それからmassigraをダウンロードし直し設定もやり直したのですが
その時点からサイドボタンの機能が使えなくなりました
やはりバージョンの問題なのでしょうか
2014/10/27(月) 20:41:21.16ID:hhb/uQ7z0
>>31
> インターネットブラウザを使用してる時に進む戻るの動作が発生するデフォルトの設定
それが原因だろ
大抵のブラウザはマウスユーティリティーを利用しなくても
サイドボタン機能するからユーティリティーは無効化したほうがいいよ
2014/10/27(月) 20:46:00.65ID:2CBGZ++L0
日本語が通じない奴がいるなw
マウスの独自ドライバは入れてないって書いてるだろw
OS標準で着いてる機能だよ
2014/10/27(月) 20:50:32.85ID:hhb/uQ7z0
>>33
横から勝手になに言ってるの?
> マウスの独自ドライバは入れてない
なんてID:a3WWscQJ0は書いてないぜ?
> インターネットブラウザを使用してる時に進む戻るの動作が発生するデフォルトの設定
ってのはOS標準の機能ならそんな設定は存在しないから
これはマウスユーティリティーの設定だよ
2014/10/27(月) 20:53:17.75ID:SJ8Aia+h0
どこをどう読んだらマウスの独自ドライバは入れてないって読めるんだろう
2014/10/27(月) 20:54:19.74ID:2CBGZ++L0
いいや違うね。HID準拠マウスっつうOSに標準でついてるドライバだよ。
独自でもなんでもなくはじめからX1X2ボタンで進む戻るができる
できないのはお前のOSが古いかマウスが古い
2014/10/27(月) 21:01:48.51ID:hhb/uQ7z0
>>36
>>32
> 大抵のブラウザはマウスユーティリティーを利用しなくても
> サイドボタン機能するから
って書いてるだろ、俺も標準で進む戻るはできるって言ってるんだよ

あんたのOSのマウス設定には
> インターネットブラウザを使用してる時に進む戻るの動作が発生するデフォルトの設定
っていう設定項目があるの?ないよね?
ID:a3WWscQJ0はそういう設定があるって言ってるから
それはマウスユーティリティーの設定だよねって言ってるの
2014/10/27(月) 21:13:56.77ID:a3WWscQJ0
すみません、私の書き方が悪かったのかもしれません
マウスはバッファローの無線式のもので、バッファローのホームページからダウンロードできるマウスの設定ソフトは入れてありますが
以前massgraを使用していた頃も同じようにダウンロードしておりました

というか、massigraをダウンロードし直した以外に変化はありません
ユーティリティーというのがマウスジェスチャやボタン割り当ての事だと推察しますが
その設定を全て解除して、massgraのマウス設定を行っても変化はありませんでした

ブラウザではサイドボタンホイールともに機能しているのでマウスの故障の可能性もないとおもいます
2014/10/27(月) 21:20:46.80ID:hhb/uQ7z0
>>38
MassiGraの更新履歴見ると
Ver0.43やVer0.44から「WM_APPCOMMANDメッセージの処理」を変えたらしいから
挙動が変わったんだと思う
> バッファローのホームページからダウンロードできるマウスの設定ソフト
ってのをアンインストールしてみなよ
2014/10/29(水) 21:38:25.47ID:YYkZhGvg0
>>31
そもそも、どのバージョンから0.45にしたのか?
設定いじらずに元のバージョンに戻したら効く?
「設定やり直した」の内容にもよるが、キー設定し直したのであれば、それをミスった可能性は?

とりあえず、うちではかなり初期から愛用してきているが、
バージョンアップでサイドボタンの挙動が変わって困った…って覚えはないな。
2014/10/29(水) 21:39:56.43ID:OHlTJrPL0
massigraの過去バージョンが落とせれば検証できるんだけどな。
2014/10/29(水) 23:15:46.73ID:yKFwU1y+0
MassiGra 0.42
ttp://fast-uploader.com/file/6970146901689/

でも>>31はもうここにはいないのかな
2014/11/10(月) 02:10:15.49ID:+PIW+Edq0
「選択範囲を切り出す」の位置を固定して次のファイルを読み込むことはできませんか?
本を読んでいるのですが、上下の余白をなくして読みたいのです
2014/11/10(月) 02:14:05.87ID:+PIW+Edq0
あとスマホみたいにカーソルを右にシュッてすると
次ページにいくみたいなことはできませんか?
2014/11/10(月) 11:19:35.06ID:29dhgV+90
閲覧という機能に関してはもう完成してるな
2014/11/10(月) 12:13:57.95ID:4Iz2aas30
マッシグラの作者は無責任だな。
過去バージョンは全消しして不具合のある新版だけをバンバン上げてくるなよ市ね
2014/11/10(月) 16:50:51.86ID:fsSWEt6Z0
>>46
最新版何かバグがあるのか?
バグがあったら過去バージョンを使い続けるんじゃなくて
作者に報告してバグ修正に協力するのが大人のマナーだぜ
2014/11/10(月) 18:26:37.15ID:YqGfb7Dn0
ラデオンのドライバは過去版を使うのが常識だろw
2014/11/10(月) 18:36:41.48ID:iBomMDiQ0
>>48
スレチ
2014/11/10(月) 22:58:00.83ID:A9RBgkA20
>>44
マウスのホイールでよくね
2014/11/10(月) 23:06:18.46ID:Zdn17BnF0
タッチパネルで操作したいんだろう
2014/11/11(火) 18:04:19.60ID:Eehc3TMw0
マウスジェスチャーツール使えばできそうだけどな
2014/11/12(水) 21:51:41.56ID:Lnxs2AeD0
zipやrarとかのアーカイブ内の画像を見ている時、その見ている画像だけを解凍して
取り出すにはどうすれば良いでしょう?

「他のアプリで開く」で「現在の ファイル を開く」だと一発解凍に関連付けされた
アプリ(explzh)でアーカイブごと開いてしまい、「他のアプリの設定」で指定するにも
方法がよくわかりません。
7-zip だと
7zG.exe e "アーカイブ.zip" -aoa -r "見ているファイル.jpg"
な感じに、見ている画像だけを取り出す指定をしたいのですがうまく行きません。
2014/11/12(水) 22:03:25.81ID:sI3klrFG0
>>53
…「コピー」じゃアカンの?
2014/11/12(水) 22:12:22.15ID:edF8U+iH0
せやな。デスクトップにコピーしとるわ
2014/11/12(水) 22:14:10.80ID:Lnxs2AeD0
>>54
有難うございます。
「コピー」はクリップボードにコピーするのかと思って試してもいなかったっす… orz

つまらない質問失礼しました、ハズカシイ…
57名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/16(日) 01:06:09.28ID:edHLhZbT0
Part3で出てた書庫削除のスクリプトを使いたいんだけど
設定してみてもファイルが削除されない

WIndows8とMassigra0.45だとこのままじゃ使えないのかな

Dialog = True
FilePath = WScript.Arguments(0)
Set FSO = CreateObject("Scripting.FileSystemObject")
If FSO.FileExists(FilePath) Then
If Dialog Then
ReMsg = MsgBox(FilePath & vbCrLf & vbCrLf & "ごみ箱へ移動しますか?", vbQuestion + vbYesNo, "書庫削除")
Else
ReMsg = vbYes
End If
If ReMsg = vbYes Then
CreateObject("Wscript.Shell").SendKeys "{DOWN}"
ParentFolder = FSO.GetParentFolderName(FilePath)
FileName = FSO.GetFileName(FilePath)
CreateObject("Shell.Application").NameSpace(ParentFolder).ParseName(FileName).InvokeVerb("delete")
End If
End If
2014/11/16(日) 05:39:58.05ID:1ikBPv3Z0
>>57
Massigraの設定は?
2014/11/17(月) 22:29:44.93ID:nrT51z9m0
溜まりに溜まった画像(エロ含む)をなんとか管理しようと思ったが、タグ付けが面倒すぎて諦めた

で、簡単なツールを作ってみたんで公開してみる
ttp://pute.web.fc2.com/files/susiefilter.spi
あちこちのフォルダに散らばったファイルを特定の条件で検索して、
結果をまとめて一つのアーカイブとして扱うプラグイン

使い方はここに書いたのでよければ使ってみて感想を教えてください
ttp://pute.web.fc2.com/software/susie_filter.html
60名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/18(火) 00:28:34.50ID:YhN/CFTN0
はみ出るように拡大して、右クリック+ホイールで横スクロールができません

その他

マウス設定のカスマタイズタブ

ホイール上回転で、右を押しながらを 左 ( ホイールによるスクロール ) 
にしてるんだけど上下にしか動かないです

shiftやCtrlとホイールでもいいので横スクロールできるようになりませんか?
2014/11/18(火) 01:09:23.62ID:NL4Ttt5J0
>>60
うちでは普通に出来てるけど
マウスジェスチャーツールとか入れてない?
2014/11/18(火) 01:25:36.86ID:vDiFQnbI0
>>61
どもども
窓掴みっていうソフトをオフにしたらいけました
2014/11/18(火) 20:31:47.83ID:Hpgt+L8p0
>>59
たぶん日本人なのにマルチバイト文字を考慮しないなんて人が作ったソフトなんて
怖くて使えない
言語やツール何を使ってるのか知らんけど
文字列操作の基本くらい勉強してから開発してくれ
2014/11/18(火) 20:59:22.76ID:Tve1Xcs20
UTF-8に対応してれば問題ないやろ
と思ったらShift-JISなのか……
2014/11/18(火) 22:44:54.59ID:UUjdgHbC0
これってpngのライブラリなに使ってるの?
脆弱性修正されたバージョン使ってるんだろうか
2014/11/18(火) 23:35:50.34ID:m7dfpgkh0
>>65
ヘルプにlibpng 1.2.50って書いてある
2014/11/19(水) 00:33:58.56ID:/+OniXvQ0
そうなると危ないな
2014/11/19(水) 01:13:20.33ID:DdVUL8oN0
libpng 1.2.50って具体的にどんな脆弱性があるの?
2014/11/19(水) 01:50:49.96ID:ZMytXhJT0
>>67
そんなに気になるなら自分が安全だと思うsusieプラグイン使えばいい
2014/11/19(水) 19:32:40.38ID:uQtqrE4A0
>>63
ありがとうございます!
修正してみました
ttp://pute.web.fc2.com/files/susiefilter020.spi
2014/11/21(金) 02:48:13.18ID:7fOumN5l0
       ε ⌒ヘ⌒ヽフ
       (   (*´ω`*)
      ε ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヽフ
     (   ( *´ω`) ´ω`)
   ε ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヽフ 
   (   ( *´ω`) ( *´ω`)´ω`)
  ε ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヘ⌒ヽフヘ⌒ヽフ⌒ヽフ 
 (    (*´ω`) (*´ω`) ´ω`)´ω`)
  しー し─Jしー し─J し─J ─J
2014/11/21(金) 21:02:06.92ID:hyM4YQ4W0
うpだてって上書きでおk?
2014/11/21(金) 21:03:55.41ID:hyM4YQ4W0
あと画像を一覧する機能ってないですか?
2014/11/22(土) 08:13:44.56ID:v3VMGd5+0
おk
無い
2014/11/22(土) 10:19:55.56ID:pFsUmSAW0
>>73
悪いことは言わん、別のソフト使え
ttp://www.massigra.net/massigrahelp/currentver/faq.htm#q0016
2014/11/22(土) 12:09:21.95ID:pSt8PzfZ0
>>73
個人的にはXnViewMPとの併用(MassiGraから Ctrl+数字キー で起動できる設定を追加するなど)をオススメしたい
ttp://www.xnview.com/en/xnviewmp/
元々それ単体でも使い物になるけどね
2014/11/22(土) 14:52:31.53ID:46GZaK9m0
>>74
>>75
>>76

どもども
うpだてしてXnViewMPを試してみます
2014/11/24(月) 20:55:16.39ID:RARcK6130
コントラストや明るさを変えた設定を、そのまま次の画像に持ち越す方法は無いのでしょうか?
79名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/24(月) 21:41:27.79ID:iAriz9uv0
無いので他のビューアを使いやがれデす
痒い所に手が届かないのデす
2014/11/24(月) 22:22:08.79ID:RARcK6130
なんてこった・・・ ありがとうなのデす
2014/11/24(月) 23:09:28.47ID:KlHvgdeI0
まあ痒い所なんてのは人それぞれだからな
2014/11/25(火) 02:31:08.30ID:MkpOXWUv0
>>78
そういうのは漫画みーや の得意技
2014/11/29(土) 16:57:06.44ID:zmZ4IvUU0
マウスホイールで「スクロール兼ページ送り」って出来ない?
どこにあるか教えてください
2014/11/29(土) 17:45:15.71ID:gU2k76I50
マンガミーヤと同じことはできない
2014/11/29(土) 19:46:22.30ID:05sZcz800
まじ、見開き機能はマッシグラの癌だな。
ミーヤ厨を寄せ付ける引き金になってしまった。
余計な実装しなければちゃんと住み分けできてたはずなのに。
2014/11/30(日) 02:07:36.33ID:MD1lBO4M0
別にあんたに実害が及ぶわけでもないんだからほっときゃいいじゃん
過疎スレで話題も少ないんだからそんな神経質になりなさんなって
もしあんたがプロの漫画家さんなんだったら気持ちはわからんでもないが
2014/12/11(木) 03:04:02.50ID:W9ThZwuu0
頑張ってたらなんとか形になったので公開しとく。
PetitLyrics.comから歌詞持ってくるプラグイン。
https://onedrive.live.com/redir?resid=957D4646F7558E58!143014&;authkey=!AJ2WMbK7pfL7_9o&ithint=file%2czip
2014/12/11(木) 03:26:45.42ID:W9ThZwuu0
失礼、誤爆しました。
89名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/14(日) 22:32:03.27ID:8D/0a/Rb0
画像を削除したら自動的に次の画像が表示されるようにできないかな?
90名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/14(日) 22:50:16.92ID:8D/0a/Rb0
↑失礼、自己解決
2014/12/14(日) 23:50:24.72ID:GaqHjuLY0
なんて失礼な自己解決だ!
2015/01/07(水) 18:54:39.11ID:8/D69Agv0
MassiGraの起動がVieasに比べかなり遅いんですが、どこが足引っ張ってるかわかるかたいませんか?
↓これがMassiGraフォルダ以下のディレクトリ構成なんですが
ttp://www1.axfc.net/u/3387955.txt
2015/01/07(水) 19:03:15.17ID:+hI4b1y30
>>92
プラグインじゃネーの?
2015/01/08(木) 18:42:02.78ID:dbl+qq+h0
サイズのおおきいgifとかだと次のを表示するのが遅いんですけど早くする方法ないですか?
2015/01/08(木) 18:42:40.95ID:CNcaRdi60
もう半年以上も更新がないのか
2015/01/08(木) 22:43:05.48ID:yxUxrakJ0
たった半年で何言ってんだ
2,3年更新がなかったら、最近少ないねって言ってもいいかもしれん
2015/01/08(木) 23:09:44.48ID:l2k7+E1j0
>>96
この手合はほっとけ
2015/01/11(日) 22:45:25.25ID:dEorrJ7h0
MassiGraでax7z.spiの最新バージョン使っても7z読み込めないしエラーでフリーズするんだけど俺だけ?
あとifBPG.spiも使えない
2015/01/11(日) 23:09:34.01ID:P77u03v40
俺は普通に使えたけど・・・
C:\Program Files (x86)\vix\plug-in\
7z.dll
ax7z.spi
ax7z.spi.ini
axpdf.ini
axpdf.spi
IFJPEGX.SPI


Massigra
プラグインフォルダの設定
使用するプラグインの設定

ax7z.spi
プラグインの設定
同じフォルダに7z.dllを入れていない


このどれかだろ
2015/01/11(日) 23:20:35.71ID:dEorrJ7h0
>>99
古いやつは使えるけど新しいやつは使えない
7z.dlは当然入れてる
2015/01/11(日) 23:32:05.97ID:dEorrJ7h0
MassiGraだけじゃなく他のビューアソフトでも試してみたら同様に使えなかったわ
2015/01/11(日) 23:34:43.12ID:MZWG3CJG0
古いやつ使えば良いじゃない
y3b5とかいうのは使えてるよ
2015/01/11(日) 23:41:25.80ID:iji+jeVV0
ax7z-0.7-457y3b6もax7z-0.7-457s_y4b5もifBPG-0.9.4も使える
2015/01/12(月) 00:04:18.02ID:aczo3Yu10
思い当たる節があるので明日で良ければ検証するけど?
2015/01/12(月) 00:38:02.15ID:P+FEsCng0
お願いします
2015/01/12(月) 09:48:06.99ID:ew/Tioaj0
新しいやつで普通に使えているけどな
ax7z作者さんには感謝
107104
垢版 |
2015/01/12(月) 12:42:31.55ID:aczo3Yu10
○v0.4
○v0.7 for 4.57+y3b6
だった。最初v0.7は読み込めなかったけど>>99の言う通りsrc\に7z.dll入れてなかった
v0.4はFormats\に入ってるんだがなぁ。落とし穴だな

ちなみに読み込めなかった時はフリーズはしなかったので、>>98はまた違った状況の模様
108104
垢版 |
2015/01/12(月) 12:54:32.18ID:aczo3Yu10
sの方(y4b5)がフリーズしたけどsolid cache無効にしたら見れた
2015/01/12(月) 14:10:15.66ID:P+FEsCng0
古い方って言っても
ax7z-0.7-457s_y3b4は使える

新しい
ax7z-0.7-457s_y4b5
ax7z-0.7-457s_y4b4が使えない

7zを読み込むとMassiGraが強制終了されるだけでzipとかrarは読み込める
だからdllは認識してる
dllを色々入れ替えたりしてもダメ
もちろんうちでもsolid cacheを無効にしたら見れるけど、それだとこのプラグイン使うメリットがない
OSは7 64bit
最近OSクリーンインストールしたばかりだし、VMware Player上でも試しても同じエラーだから環境ではないと思うんだが…
いまはax7z-0.7-457s_y3b4で7zを読み込んで
ax7z-0.7-457s_y4b5で7z以外を読み込むようにしてる

ifBPG-0.9.4はうんともすんとも言わない
2015/01/12(月) 14:20:12.73ID:P+FEsCng0
ifBPG-0.9.4使えたわ
最初bpgが話題になった時2ちゃんにあったサンプル使ってたんだが
今ググって
http://dd-kaihatsu-room.blogspot.jp/2014/12/bpg.html
のサンプル画像ダウンロードしたら使えた
サンプルが悪かったみたいだな
凡ミスだったわ
2015/01/12(月) 14:25:27.19ID:m7Un0s0G0
BPGは0.9.4からアルファチャンネルの仕様が変わったんだっけ?
2015/01/13(火) 17:52:20.31ID:6muF2xrF0
大きな画像を元のサイズで表示すると
マウスをポイントしただけで
クリックもドラッグもしてないのにスクロールしてしまう
前からこんな挙動だったっけ
2015/01/13(火) 18:00:10.28ID:WSCWjx0F0
ホバースクロールを切りなさい
2015/01/13(火) 18:05:37.47ID:6muF2xrF0
ありがとうございます。おかげで解決しました
2015/01/13(火) 22:01:17.04ID:fCy6/iSd0
あああ
2015/01/14(水) 08:22:34.42ID:HCC10Lh50
人柱βですら無いα段階の画像形式を広めようとする無能馬鹿は氏ねばいいのにな
2015/01/15(木) 17:51:27.12ID:foxjhAAu0
同意
2015/01/18(日) 16:17:39.02ID:ysPyQC7f0
こんなところでも例のフォーマットを見ることになるとは…
気持ち悪すぎ、本当に死んで欲しい
119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/28(水) 23:43:56.70ID:bmHELOKy0
てす
2015/02/07(土) 17:25:24.55ID:RUxAyxfO0
あらかたの画像拡張子の規定をMassiGraにしてるのに
いつの間にかbmpだけ規定はMassiGraのままPSのアイコンになった謎…
2015/02/08(日) 01:43:04.45ID:kzVwQ2Tu0
>>120
PSってPhotoshopでいいのかな
だったらここで聞いてもわかんないよ
Adobeに聞きな
2015/02/08(日) 02:14:04.53ID:2TIZ8M1Q0
いつの間にかっていうのはいつの間にかじゃなくて絶対何かやった結果なんだけどな
2015/02/08(日) 02:28:31.02ID:uD9Cpno40
>>120
パソコンを起動しただろう!
2015/02/08(日) 08:19:25.79ID:tC8B5r4H0
ピャー
2015/02/08(日) 16:29:45.75ID:GHCduR1J0
公式覗いたら32ドットツールバーが使われる条件書かれてた
OSの文字サイズだって
2015/02/09(月) 16:27:57.69ID:VZ9agGYg0
なにもしなくてもプログラムがそういう仕様だと変わるよ
2015/02/09(月) 23:21:47.54ID:gRY1kJMw0
プラグインで対応フォーマット増やせてもリストが画像として認識する拡張子は
初期状態から増やせないのかな
2015/02/10(火) 19:56:41.73ID:Et5PmF400
これ画像を横ドラッグする際に例えば画像の右端が画面右端で止まってしまうのは変えられないですか?
2015/02/10(火) 20:43:19.32ID:rxXpIv/d0
>>127
プラグインが対応してる拡張子は自動的に認識するだろ

>>128
無理
2015/02/12(木) 00:01:17.71ID:lRyAh8s50
>>129
ツイッター画像とか余計なもんついた拡張子は直接massigraを指定すれば開くけど
余計なもん削らんとリストでは拾ってくれんね
2015/02/12(木) 00:28:59.37ID:fOfdAA8t0
>>130
ああ、jpg-largeとかか、拡張子が間違ってるんだから直した方がいいと思うけど
ifjpegx.spiは対応拡張子を自由に設定できるから
ifjpegx.spiの設定開いて「JPEGファイルの拡張子」ってとこの
末尾に「;*.jpg-large」みたいに書き加えればMassiGraのリストにも認識されるよ
png-largeとかでもこの方法でリストに認識される
あとエラーメッセージは無効にしておいた方がいい
2015/02/12(木) 11:41:02.21ID:v7bSQKPg0
まじでアイコンをなんとかしてほしい
この適当に描かれた黒いネコのアイコンが嫌すぎる
2015/02/12(木) 11:47:58.79ID:v7bSQKPg0
どなたかWindows7 64bit環境で
・Massigraを開いて、タスクバーに表示されている際のアイコン
・フォルダを開いた時の一覧表示で、ファイル名の左に表示される小さいアイコン(関連付け?)
この二点でアイコン変更させる方法があったら教えてください

Massigra本体のアイコンは変更させること出来たけど
タスクバー表示や関連付けのアイコンまでは変更してくれなかった
2015/02/12(木) 11:57:42.40ID:CcUuqsx00
>>133
その手のフリーソフト使うのが楽だと思うけど
萬屋とかは複数の拡張子を一括変更できるのでよく使ってる
2015/02/12(木) 12:00:28.09ID:qqhpzXt30
>>132
@ファイルの種類に関連づけられたアイコンを変更 version.1.0.10.5
http://www.forest.impress.co.jp/library/software/fileicon/
http://surviveplus.net/products/windowssofts/?name=filedefaulticonchanger


AFileTypesMan
VirusTotalで検出あり
http://www.forest.impress.co.jp/library/software/filetypesman/
http://win8room.net/2013/01/08/1352.html
2015/02/12(木) 12:05:44.73ID:hFWYsqga0
関連づけ関連はTypes使ってるな。
なんか公式サイトのドメイン失効してたけど。
2015/02/12(木) 15:42:02.19ID:v7bSQKPg0
>>135
教えてくださってありがとうございます。
関連付けのアイコンの変更には成功しました。

http://gazo.shitao.info/r/i/20150212154009_000.png
後は↑この画像のように、ウィンドウ左上のミニアイコンとタスクバーのアイコンなのですが
変化しません、これを変化させる方法も>>135のツールで出来ますか?
2015/02/12(木) 16:08:42.38ID:qqhpzXt30
>>137
我慢しなさいw
2015/02/12(木) 16:12:04.30ID:7pISx/9U0
iconresetってソフトで出来るんじゃないかと
2015/02/12(木) 16:22:30.18ID:nHfcJE8v0
>>137
Resource Hackerとかreseditでできるかも
2015/02/12(木) 16:30:53.70ID:v7bSQKPg0
>>139
ありがとうございます。
http://urawazapclife.blog119.fc2.com/blog-entry-240.html
これで出来ました!
やっと黒猫から開放されて本当に助かりました。
それにしても猫のアイコンのアプリはアイコンのセンスが悪いのが多いですね

皆さん教えてくれてありがとうございました。
それでは
2015/02/12(木) 16:59:55.70ID:e7Wvamuu0
お前ら喧嘩売ってんの?
2015/02/12(木) 17:02:26.14ID:ZwDcNHbM0
> 猫のアイコンのアプリはアイコンのセンスが悪い
> 猫のアイコンのアプリはアイコンのセンスが悪い
> 猫のアイコンのアプリはアイコンのセンスが悪い
2015/02/12(木) 20:26:36.28ID:T6o+zJ480
アイコンはIrfanviewリスペクトだと思うんですけど
2015/02/12(木) 20:44:03.01ID:xO/ZUYYy0
ソフトウェアのアイコンなんか気にならんな
機能や使用感がすべて
146120
垢版 |
2015/02/12(木) 20:56:45.18ID:ayVJQZbA0
黒猫わかりやすくていいけどな
逆に黒猫になってほしかったPsアイコン(Photoshop)bmpのまま使ってたらどうでもよくなったけど
2015/02/12(木) 21:49:15.10ID:czmkNUUG0
俺もアイコンは好みのに変更しまくってるけどMassiGraのは好きだからそのままだな〜

まー、ユーザーが選べるように代替アイコンが幾つか梱包されててもいいかもしんない
今どきなら大きいサイズのやつとか
2015/02/12(木) 22:01:24.07ID:7pISx/9U0
アイコン変えるとなんのソフトだったかわからなくなることが多いから変えるの随分前にやめた
でもExplzhだけは変えるべきではないかと思ってる
2015/02/12(木) 22:02:10.58ID:1F8BOiRf0
にしても>>133は神経質でキモい悪いけど
2015/02/12(木) 22:19:22.48ID:v7bSQKPg0
>>149
http://urawazapclife.blog119.fc2.com/blog-entry-240.html
ここ読んで、同じような人一杯いますよ
2015/02/12(木) 22:42:34.49ID:WXve6kc60
俺は逆にセンスのいい猫アイコンに出会ったことがねぇよ・・・

センスとか言い出したらキリないけどな
2015/02/12(木) 22:50:25.87ID:CcUuqsx00
げっ
IrfanViewのアイコンって車に轢かれた猫だったのか
てっきりジグソーパズルのピースだと思ってた。
これはセンスどうこうより猫好きとしては変えたいわ
2015/02/12(木) 22:50:26.44ID:1F8BOiRf0
>>150
悪いけどまた必死さがキモイ、許して
2015/02/12(木) 23:06:48.02ID:v7bSQKPg0
>>153
自分に帰ってきてますよ
2015/02/12(木) 23:26:12.24ID:YBbkYV7T0
>>151
可愛いグッズで有名なサンリオの無料DL
2015/02/13(金) 00:27:50.22ID:f5nSUBqm0
すらりとした黒猫がこっちに背中向けて座りながら首だけ振り向いてるのが良いな
2015/02/13(金) 00:50:06.25ID:ZjoISFX90
でも随分前からアイコン変えたいって質問は定期的に出てなかった?
2015/02/13(金) 04:16:50.21ID:Xg5hfNQy0
リソース差っし替え〜コ〜ンパイル〜はいっ終了♪
2015/02/13(金) 07:54:38.69ID:kJfqcYFH0
>>156
http://www7b.biglobe.ne.jp/~attic/shumi/syu0140.jpg
2015/02/13(金) 08:19:47.05ID:NezFzgLC0
猫じゃねーだろw
2015/02/13(金) 16:58:40.58ID:v2X5xhdH0
俺は今のままで良いと思う
個人的にショートカットやjpg pngのアイコンを変えればよいと思う
2015/02/13(金) 21:57:23.16ID:3S3gdcue0
基本的にデスクトップにアイコンを並べてニヤニヤするのにイラファンビューやMassigraは不合格なんだよ
センシティブのかけらもないね
2015/02/13(金) 22:23:27.42ID:aGkFvpKc0
基本ビューアにデスクトップアイコンいるの?
アイコン以外は合格なんだね
2015/02/13(金) 22:26:39.15ID:9xGAkjta0
自分はデスクトップアイコンにファイルをD&Dで開くことが多いからいるなあ
2015/02/13(金) 22:29:48.09ID:rY7mEmBB0
>>133はキモいと思わなかったけど、ゴメン>>162は無理やわ
2015/02/13(金) 22:32:23.73ID:ZjoISFX90
>>165
作者?w
2015/02/13(金) 22:34:27.85ID:fHOv1vY90
 1.Irfanviewのicons.dllの各拡張子アイコンをIconResetで自分好みのものに換える
 2.Irfanviewで関連付けし、設定からアイコンをicons.dllの画像形式別のものに指定する
 3.Massigraで関連付けを上書きする

こんな手順だと、なぜか私のPCだと画像ファイルのアイコンがIrfanviewのままにできたので
Massigraを使いつつ、自分好みのアイコン(例えば有難屋のやつ)に換えてるわ

少なくとも拡張子ごとに違うアイコンじゃないと、ファイラで詳細表示させた時分かりにくいからね
2015/02/13(金) 22:51:53.59ID:ZQhkxWYP0
>>162はどんなアイコンに変えてるんだい?
2015/02/13(金) 22:57:06.53ID:aGkFvpKc0
>>165
https://pbs.twimg.com/profile_images/2152463206/5211322_12.jpg
https://pbs.twimg.com/profile_images/1682847756/65511ad5_400x400.jpg
2015/02/13(金) 22:59:25.88ID:ppzIflqi0
>>131
解説が丁寧すぎてすごく助かった
ありがとー
2015/02/14(土) 02:05:31.61ID:p4n1UOCx0
>少なくとも拡張子ごとに違うアイコンじゃないと、ファイラで詳細表示させた時分かりにくいからね

ファイラはアイコン表示されてなんぼ
あふwとか話になりません拡張子で色分けとか意味解りませんし
ジェイペグとギフとピングのそれぞれのアイコンがならぶのがファイラ
2015/02/14(土) 04:53:49.63ID:Hhvv/Ey20
デスクトップにアイコンあると超絶ダサいよな
いっぱい並んでるやつ見るとそのPC捨てろよと言いたくなるわ
2015/02/14(土) 05:02:47.71ID:Ho/Ucrh80
人それぞれ
174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/14(土) 13:05:38.87ID:fBZCwOKV0
このスレの流れが速くなる時って
だいたいどうでもいい話題だよな
2015/02/14(土) 16:53:51.79ID:H1hwwx6a0
かっこいい猫アイコン教えれ
2015/02/14(土) 19:05:38.41ID:YKF5vY3W0
ここで作れば「化け猫アイコンメーカー」
http://neutralx0.net/tool/bnmk.html
http://lostcandy.under.jp/daily_photo/albums/twitter_icon/bakeneko_black.jpg
2015/02/14(土) 19:11:11.60ID:pI8O9x4N0
猫のアイコンってより、グラデーションきかした綺麗なアイコン使いたいよね
ペイントで適当に図形っぽくかいたアイコンがかっこわるい
2015/02/14(土) 21:35:30.36ID:p4n1UOCx0
>>177
わかる
グラデーションのアイコンの綺麗なアプリを使いたいよな
アイコンの並べ方やセンスで仕事が出来るかどうかも判断されるし
けっこう大事なんだよなアイコン
2015/02/14(土) 21:37:03.69ID:pI8O9x4N0
まぁ作者はプログラムはプロレベルだけど
絵心まで求めるのは酷か
でも誰かにアイコン依頼するとかしてほしかった
2015/02/14(土) 21:49:11.25ID:LKGQcgHF0
そろそろMassigraが世に出た頃の最新OS思いだせよ
2015/02/14(土) 21:52:21.08ID:YKF5vY3W0
逆に言えばアイコンしか文句の出ないとても良いソフトですね。
2015/02/14(土) 21:57:01.58ID:aIDRYLzc0
Meryさんはアイコンをアウトソーシングした結果もめた
2015/02/14(土) 22:18:47.90ID:KL0cUSp+0
昔貼られてたアイコン
http://www1.axfc.net/uploader/so/3412068
2015/02/14(土) 23:54:45.73ID:XVpDPygh0
bpg作成に対応すればな
2015/02/14(土) 23:58:42.18ID:B/Lv3B/w0
116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2015/01/14(水) 08:22:34.42 ID:HCC10Lh50
人柱βですら無いα段階の画像形式を広めようとする無能馬鹿は氏ねばいいのにな
186175
垢版 |
2015/02/15(日) 00:31:36.21ID:e01GJUqP0
>>176
さんきゅー
これおもしろいね
2015/02/15(日) 04:18:56.50ID:YFTtwHcu0
寧ろ時代はメトロデザインなんでグラデとか・・・
2015/02/15(日) 05:22:09.26ID:bYh2rYqZ0
時代とか言って無理やり推し進めてるフラットデザインに
わざわざ乗ってやる必要はないですし
2015/02/15(日) 05:33:54.72ID:Nk/sGbRR0
視覚イメージをある程度抽象化したほうがコンピューターのUIには向いてるらしいけどね
問題はそこじゃなくて単純にアイコンがダサいって点だけど
2015/02/15(日) 07:28:16.68ID:KMCSthP/0
HDDはハードディスクドライブの略称
つまりアイコンはグラデーションしてないとダメ
そもそもアイコンがなければパソは使えない
2015/02/15(日) 10:00:56.46ID:hbiAB9IO0
>>190
つまり、ってなにがつまりなんだ?
アイコンがなければ使えない?
何を言っているのか…
荒唐無稽ネタ?
2015/02/15(日) 10:06:43.55ID:RiLcWIl70
>>190
>そもそもアイコンがなければパソは使えない
OSによる
2015/02/15(日) 11:03:23.40ID:qysNbKH70
アイコンなんて表示に時間かかるだけだから極力消してるわ
Everythingで消せないのが特に辛い
2015/02/15(日) 23:08:28.63ID:2TofYGCT0
画像フォルダはサムネイル表示だし、それをクリックして立ち上がるだけだし
バージョン情報でも表示しない限り、アイコン見る機会なんてないから気にしない
2015/02/16(月) 17:31:30.47ID:IgynSyZe0
行き過ぎて他人を攻撃するようになった拘りってのは気色悪いな
2015/02/16(月) 18:02:04.01ID:r9mzilPV0
ほんとだよな
だいたいアンチのことだが
2015/02/16(月) 18:12:39.48ID:otNCZ/hu0
LoveLoveマルチのこんぱいら〜?が通じない世代ばかりなんだろうな
2015/02/16(月) 21:35:20.64ID:jaTMphgu0
作者の自演がウザいです
アイコンがダサいのは事実でしょ

>OSによる
屁理屈ですね
アイコンが無ければファイルの種類がわからないのだからパソは使えませんよw
2015/02/16(月) 21:53:38.96ID:8Qzd8VQF0
>>198
君は鳥が必要だな
もしくはMac板から出てこないかだ
2015/02/16(月) 22:02:45.73ID:51/7PYlF0
釣りだよな
本気で言ってるとはとても思えない
2015/02/16(月) 22:14:37.80ID:iKHsnWpH0
>>198
お前がそう思うんならそうなんだろう、お前ん中ではな

      (゚∀゚ )
(無修正)ノヽノ |
        < <

             (゚∀゚ )
(無修正)エッチな女ノヽノ |
              < <

                     (゚∀゚ )
(無修正)エッチな女子高生.AVIノヽノ |
                      < <

                                   ( ゚д゚ )
(無修正)エッチな女子高生.AVI          .exeノヽノ |
                                  < <
2015/02/16(月) 22:16:26.73ID:aXSn9xdA0
Massigraのアイコンがかっこいいとは微塵も思ってないがw
>アイコンが無ければファイルの種類がわからないのだからパソは使えませんよw
これは釣りだよなw
アイコンは現在の関連付けしかわからない
ファイルの種類は拡張子で見るだろ、普通
それに、画像ファイルならアイコンよりサムネイル表示の方が便利だろう
2015/02/16(月) 22:22:10.26ID:8Qzd8VQF0
ただWindows Explorerの既定設定では拡張子オフなんだよなぁ……
2015/02/16(月) 22:50:58.82ID:k/rq9iYs0
OSセットアップして真っ先に弄る設定の一つだなw
2015/02/16(月) 23:25:14.65ID:8Qzd8VQF0
しかしここで注目すべき点は、
リボンが搭載されたエクスプローラ(Win8以降)では拡張子オンオフ切り替えがリボンに入ってきていてより需要が高まってることが伺えるんだよね
ttp://i.imgur.com/tvePwRR.jpg
2015/02/16(月) 23:35:20.26ID:W8OS54AB0
↑のエクスプローラーほんとおもちゃみたいで嫌い
7サポート切れたらどうしよ…
2015/02/17(火) 00:00:07.83ID:9Fsdq/vC0
ケチつけることだけはいっちょまえ
2015/02/17(火) 02:57:54.89ID:yGfGctVB0
http://urawazapclife.blog119.fc2.com/blog-entry-240.html
ここ読んで、同じような人一杯いますよ
2015/02/17(火) 08:11:40.65ID:t8vh9N4w0
>>208
20拍手、コメント3件で一杯かよw
そもそもIrfanViewの話だし意味がわからん
2015/02/17(火) 09:37:15.98ID:w7sPO/bV0
こいつアホすぎだろ
気に入らないなら使うなよ
2015/02/17(火) 10:48:17.70ID:dN2q2/VA0
作者臭
2015/02/17(火) 15:21:22.71ID:I4ySj8g10
乞食臭
2015/02/17(火) 17:03:41.32ID:oGgtZFci0
精神病質相手に本気になっても時間の無駄だぞ
2015/02/17(火) 17:29:29.55ID:TZgkkrVJ0
>>208
アイコンじゃねえUIの話じゃボケ
2015/02/24(火) 16:06:53.12ID:2ZBvdUPG0
JPEG2000を表示するsusieプラグインってifjp2.spiのほかになんかありませんか?
エラー出るのがたまにあって……多分でか過ぎるんだと思いますが
2015/03/12(木) 02:38:50.18ID:sxSCJGUL0
ifj2k.spi
2015/03/21(土) 14:58:02.80ID:kmn6s6z10
Gif一時停止ボタンあればいいのにと思った
2015/03/25(水) 22:37:17.15ID:GNHrJcXY0
青森県弘前にまっしぐらというお米があるらしい
2015/04/04(土) 10:32:32.63ID:cG4P3CKF0
猫まっしぐら
2015/04/20(月) 23:33:55.72ID:mGURTUXS0
自動スライドなんだけど
立ち上げるたびに設定入力を要求されるのは嫌なので
オプション画面で設定出来るようにして欲しいです

とくにコマ送り時間は立ち上げるたびに0.1に戻ってるので面倒臭い
2015/04/21(火) 00:01:01.26ID:J7B0YPbZ0
>>220
自動スライドの時間が立ち上げるたびに0.1に戻ってるなんてことは普通ないぞ
あんたが勝手に設定ファイルを読み取り専用にでもしてるんじゃないか
2015/04/21(火) 00:59:17.15ID:iKBrLGxE0
>>221
あら本当ですね
というかノーウエイトにしたくて0.1以下に設定してたんだけど
0.1以下の数値は受け付けなくて元に戻ってだけか

じゃあ、ノーウエイトでスライドは無理ってことかな
ZIP内のセル画をなるべく高速スライドさせたいんだよね
2015/05/02(土) 00:38:46.92ID:Yt0zjfPH0
画像をデスクトップの高さ以上に拡大して画像内でスクロールが必要になった時、
ホイールスクロールだけで画像を上下したいのですが、マウス設定でそれをやると今度は
ホイールスクロールで画像の次のファイルに移動できません。

普段はホイールスクロールで前後のファイルの移動、拡大して画像内でスクロールが必要になった時
上記の操作をすることって出来ませんでしょうか?
2015/05/02(土) 07:15:38.96ID:zUp+j5100
>>223
shift+ホイールなどを割り当てて使う
ホバースクロールを使う
とかで対応できない?
2015/05/02(土) 14:00:46.33ID:m7a1OZDM0
shift+ホイールなんて割り当て出来ないだろ
2015/05/02(土) 16:29:53.47ID:h1amFNn30
>>224
マウス設定にホバースクロールという設定があるのは知っていますが、
具体的にどういう効果があるのでしょうか?
2015/05/02(土) 17:02:16.95ID:zUp+j5100
>>226
使ってみれば?
2015/05/03(日) 01:01:35.35ID:3h1icPWW0
使ってもわからないんだが
2015/05/03(日) 01:46:25.79ID:RjLE9pyl0
マウスカーソルを動かした方向へ自動でスクロールする。
当然ウインドウサイズより画像サイズが大きくスクロールバーが
現れるような場合でなければ効果は無い。
2015/05/03(日) 22:01:10.29ID:3h1icPWW0
マウス設定のX1、X2ボタンって何処のことを言ってるんでしょうか?
2015/05/03(日) 22:01:56.03ID:3h1icPWW0
>>229
ありがとうございます
2015/05/03(日) 22:52:42.95ID:pScxshFs0
>>230
5ボタンマウスの左右
3ボタンマウスとかなら関係ない
2015/05/24(日) 08:19:32.70ID:85mJV2ow0
下半身的な要望で恥ずかしいが、windowsフォトビューワーでお気に入りの画像を入れたフォルダをスライドショーさせて抜くのに慣れてしまって、MassiGraだとテンポを合わせられないので気持ちよくない

スライドショーのスピードを同じにするオプションを付けてくれると助かります
2015/05/24(日) 10:54:33.82ID:TtMtiv5d0
そんなの自分で調整しなさいよ…
2015/05/27(水) 01:22:58.04ID:peR+BbpU0
オナニービューアは今も昔もVIX最強
2015/05/27(水) 01:34:13.77ID:DTarDAkP0
VIXはきじゃくせいがな
2015/05/27(水) 01:38:50.89ID:FPMPTSU+0
>>236
知ったか王のおでまし
2015/05/27(水) 01:42:12.61ID:DTarDAkP0
>>237
バレたか
2015/05/27(水) 05:01:30.32ID:3BGPy+YH0
ViXとは懐かしい
ちなみに俺は今ではXnViewMPをMassiGraと組み合わせて使ってる
2015/06/21(日) 03:32:18.20ID:tg7yiIBd0
janeのビューア設定で外部ビューアに登録したけど
massigra起動するんですが画像は表示されません
外部からファイルを渡すにはどうすればいいのでしょうか
2015/06/21(日) 03:57:56.81ID:LNUkxGAr0
普通にファイル名を指定するだけ
"C:\Program Files\MassiGra045\MassiGra.exe" ファイル名
2015/06/21(日) 07:27:01.22ID:uZnoKiQo0
更新ないな
2015/06/21(日) 20:40:51.16ID:KipUkbK60
(;゚∀゚)
2015/07/08(水) 23:39:23.17ID:+7KB/gb50
新機能はいいからwindows10での動作にに対応してほしい
2015/07/09(木) 00:57:01.80ID:p4Y5dAQs0
え?対応してないのを確認したってこと?
246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/12(日) 09:56:27.77ID:+wkuGtPO0
http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/07/03/okiniiri.html
10年近くたってるのにぜんぜん変わってないのがすごい
当時からすでに定番アプリはいっぱいあったはずなのにこれだけPart7
何が違ったんだろう
2015/07/12(日) 12:54:12.27ID:oj7HHvRM0
まっしぐらだからな
2015/07/16(木) 10:52:11.54ID:iULj1OXw0
左ホールド右クリックで画像送り、逆で戻りにしてますが、昨日から急に反応が悪くなって
なかなか切り替わらなかったり一気に5枚とか飛ばされたりするようになってヤキモキが止まりません
毎回では無いんだけど、パソコンがボロくなって処理がもたつくんでしょうねこれ
2015/07/16(木) 21:29:20.67ID:JlFTEgYB0
マウス交換したら?
2015/07/17(金) 03:09:59.28ID:fpF1fsM00
おそらくマウスだね
安いマウスを買ってきてスイッチを取り出して交換する兵もいるがお薦めしない
251248
垢版 |
2015/07/17(金) 07:30:49.88ID:ze4PiRqR0
マウスのチェックしてみます、あまりパソコン使わないのでダメになったのわからなかったよ
252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/18(土) 17:07:37.83ID:/GbD6kfB0
マウス故障ならフォルダ開いたりファイル移動するだけでも誤動作出てるんじゃないの

て間違ってscに書いてたわ俺
2015/07/23(木) 18:48:57.86ID:4SgFlJFJ0
マウスは異常なかったんで割り当てを変えて事なきを得た報告します
2015/08/10(月) 19:41:47.15ID:84wLhlnj0
ロジのsetpointと相性悪いのか稀にホイールの動きがおかしくなるな
massigra再起動で治るけど
2015/08/14(金) 22:38:12.59ID:Zjrq04+j0
復旧方法確立すると根治する気失せるよな
256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/25(火) 21:02:43.14ID:R/6o0pID0
ツールバーの位置を変える事はできないの?
2015/08/27(木) 05:32:51.57ID:/MNJyUUc0
新星
【レビュー】表示中画像の削除・移動・コピーが可能な画像ビューワー「ViW」 - 窓の杜
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20150826_718048.html?ref=rss
2015/08/27(木) 07:41:55.00ID:wqkULHsm0
何が変わったってWが付いたのか
というかスレ違いじゃ
2015/08/27(木) 08:16:22.69ID:TGBhd8a90
MassiGraより最新形式に対応してるの?
2015/08/27(木) 16:23:43.37ID:7xK/5T2H0
ViXの跡継ぎかと期待した
2015/08/27(木) 18:00:06.96ID:N2teWl6X0
総合に書けよ
2015/09/05(土) 02:17:22.98ID:K9yJaSx/0
小さい画像を表示するとき、MassiGraのウィンドウがデカデカと表示され、真ん中に画像が表示されます。
MassiGraのウィンドウも画像の大きさに合わせて表示するにはどうしたらいいのでしょうか?
2015/09/05(土) 10:17:32.49ID:iiuHOyxB0
>>262
メニュー→表示→表示オプション→(1)ウィンドウを画像に合わせる
2015/09/05(土) 13:50:11.92ID:FMo2MtKf0
最近凄くおもいんでづがキャッシュの削除はどこで行いますか?
2015/09/27(日) 17:50:26.78ID:x6ToGXY50
wineでもsusieプラグ印あわせて動いたけど日本語ファイルが文字化けして読めない
2015/09/27(日) 18:08:01.41ID:XfUSWlO00
ワインと寿司か
悪くないな!
2015/09/27(日) 18:31:37.81ID:uI+uZY040
そんな使い方はサポート外なんでどうでも良い
2015/10/07(水) 20:17:54.94ID:XaZQR97S0
他ビューアでMassiGraに無くて欲しい機能が手軽に使えるものがあったから
MassiGraとの併用にするか
2015/10/07(水) 20:21:32.76ID:OhC9K/lW0
最近チラ裏書き込みばかりだな
2015/10/08(木) 08:55:41.98ID:hvJX8rRZ0
じゃあ俺もチラ裏な

右クリック→表示→ウインドウで
キャプション以外を全て外したレイアウトがシンプルで美しい
これがMassiGraで一番気に入っている特徴
2015/10/08(木) 16:18:20.35ID:zAlCpwrn0
IrfanViewみたいにガンマ補正を固定出来たらいいんだけどなぁ
2015/10/10(土) 11:54:38.00ID:0v+V/pos0
ツールバーにいらないアイコン多いので整理したいけどメニューが見つからねぇ
2015/10/10(土) 20:03:38.71ID:zKD+ioJD0
>>270
キャプションも取っ払って外枠だけ表示する設定にしてサブビューアとして活用してる
画像をいくつも開いてデスクトップにタイリングしたいときに無駄がない

左ドラッグをウィンドウ移動、右ドラッグをスクロール、中ドラッグをズームに充ててる
2015/10/12(月) 00:12:25.07ID:EETcV5Yk0
.icoが見れるようになるSusie Plug-inどこにあるん?
探したけど見つからん…
2015/10/12(月) 00:22:45.15ID:W3useV5z0
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se057637.html
2015/10/12(月) 00:35:31.96ID:EETcV5Yk0
>>275
それ入れても動かんかったんだよね
Windiows10 64bit
2015/10/12(月) 00:55:58.45ID:W3useV5z0
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se481139.html
2015/10/12(月) 03:14:53.40ID:EETcV5Yk0
>>277
おお、見れた!
背景が透過しなかったけどまあいいや、ありがとう
2015/10/30(金) 07:32:08.67ID:+KRXxLcH0
フォルダによって並び替えを「日付時刻」や「名前」という様に表示を変えています。
MassiGraで画像き次のファイルをした時、各フォルダで並んでいる順に画像を表示する事はできますか?
2015/10/30(金) 09:13:22.34ID:/2UzeWlr0
できません。
2015/10/30(金) 09:26:20.66ID:B1WCim4p0
更新が止まって2年半か…
2015/10/30(金) 10:52:59.61ID:+KRXxLcH0
>>280
他の有名どころを入れてみたけど、どれも無理っぽいので、
MassiGraのままで行きます。
2015/10/30(金) 17:55:52.61ID:8kr2STbs0
MassiGraにまっしぐらなままということですね
苦情は受け付けませんさようなら
2015/10/31(土) 07:26:23.87ID:cBNy9VOg0
>>279
> 各フォルダで並んでいる順に
どんなソフトでも無理ぽ
2015/11/15(日) 02:28:16.84ID:qj3mSD9X0
シャープの設定を維持したまま次の画像って無理ですかね?
2015/11/15(日) 03:19:19.50ID:m9/IloJx0
そーゆう痒い所には全く手の届かないので別のビューア使ってください
2015/11/15(日) 10:35:33.05ID:0WyWVyOR0
>>285
漫画みーやとかお薦め
2015/11/25(水) 21:22:48.95ID:C0h+cpDB0
もしかしたら既出の質問かもしれないんですが
本体含むフォルダをデスクトップ以外(Cドライブ直下や他ドライブ)に置くと
機能しないんですが解決策ありますか?
2015/11/25(水) 21:29:01.83ID:veFeClgt0
UAC完全に切って動いたらUAC原因
http://memotora.com/2015/03/12/how-to-change-uac-off-with-windows-8-1/
2015/11/25(水) 22:00:36.44ID:C0h+cpDB0
>>289
書き方が悪かったですすいません
デスクトップ以外の場所だと規定のプログラムに登録できないんです
一応exe起動→画像をD&Dで表示はされるんですが…
2015/11/25(水) 22:06:03.76ID:MyARiJ8K0
お前池沼か?
このソフトの説明に書いてるやんそこに置いたら動かんって
2015/11/25(水) 22:11:10.11ID:QcXM9QUK0
スレ内検索して同様の件が無いので新手の問題かと思た
2015/11/25(水) 22:12:27.32ID:veFeClgt0
>>290
レジストリ削除後、管理者権限で関連付け
http://www.pasoble.jp/windows/7/08843.html

ヘルプ
「メニュー」→「その他」→「関連付け」

ファイル拡張子の関連付けをするダイアログです。
関連付けをすると、その拡張子のファイルをダブルクリックで MassiGra が起動するようになります。

管理者権限が無いと関連付けの変更はできません。
特に Windows Vista 以降の場合、MassiGra.exe を右クリックして「管理者として実行」する必要があります。
2015/11/25(水) 22:37:02.44ID:C0h+cpDB0
>>293
レジストリ削除した後管理者として実行して
ヘルプ見てプロパティから設定したら行けました。ありがとうございます。
ただ今度は>>133さんのように全ての拡張子でアイコンが統一化されてしまった…
デスクトップに置いていたから元の画像のまま表示されてたんですかね
2015/11/25(水) 22:42:01.79ID:veFeClgt0
>>294
どのアイコンにしたいのかいまいちわからないけど
Default Programs Editorで好きなアイコンに出来る
2015/11/25(水) 23:04:43.68ID:C0h+cpDB0
>>295
使ってみます。わざわざ親切にありがとうございました。
2015/11/26(木) 00:04:25.00ID:q91zF5YU0
なんでマンガモードキー逆とか変な設定にしたんだろ
2015/12/03(木) 01:42:13.64ID:koZZ0aSe0
10
2015/12/03(木) 06:37:24.48ID:Y9MOj+FM0
そりゃ右手を使わなくちゃならない事象があるからだろうw
2015/12/20(日) 11:13:37.86ID:0f3rnPRv0
マンガミーヤの下のツマミみたいに
簡単にページ移動できる機能って無い?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org661314.jpg
2015/12/20(日) 11:22:01.51ID:/4CF6JtC0
ジャンプ
2015/12/20(日) 11:37:14.81ID:2vfNyDJi0
PageOneじゃないのこれ?
2015/12/20(日) 14:04:34.04ID:BK1E+kIv0
>>300
それをMassigraに求めるって・・・
Leeyesでも使えば良いよ
2015/12/21(月) 23:36:24.41ID:vVoKyyNE0
>>300>>303
新参は J 押しなさい^^
2015/12/21(月) 23:43:49.08ID:BQu2XM9m0
新参じゃないのでj押すと次のページに進む
2015/12/22(火) 04:58:56.62ID:WJ7kFny60
外付けフットスイッチ踏んだら
高速スライドショーになるようにしてる
307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/24(木) 17:24:12.22ID:ymzwt0uQ0
ax7z.spiと7z.dll入れて7zを読み込めるようにしたのはいいけど激重なのは仕様ですか?
写真ほんの数枚しか入れてない10MBくらいのファイルですらファイル開いて操作できるまで数秒、ページめくる度に砂時計で数秒って感じなのですが
Hamanaならギガサイズの7zでも読み込み瞬時でノンストップでスクロールできるからマシンスペックの問題ではないと思うのだけれど
2015/12/24(木) 18:11:51.65ID:HDDLfaaE0
そりゃまぁ、Hamanaは専用にカスタマイズしてあるから。
同様の機能を持たせたいなら汎用ソリッド書庫展開高速化機能が付いたax7z_s.spiだけど、
汎用が専用を超えることはめったにない。
2015/12/24(木) 20:27:03.24ID:ymzwt0uQ0
>>308
ax7z_s.spiの存在を初めて知りました
おかげで7zもサクサク読めるようになったよありがとう
2015/12/24(木) 20:40:02.56ID:pADbm6eU0
>>308
横からあざっす!
2015/12/24(木) 22:08:15.56ID:vRSS4KEt0
写真を7zで圧縮しても殆ど縮まないだろうしzipでいいんじゃないかと思うんだけど
2015/12/24(木) 22:19:38.38ID:n0LQq7D90
7zはほら、暗号が比じゃないから
2015/12/24(木) 23:25:39.33ID:yTnERTkF0
>>309
やっぱ、最近のCPUだとサクサクなのか、
2015/12/25(金) 06:15:40.86ID:MC81ZUP30
Athlon 3800+(2.4GHz)でもサクサクだったよ
2015/12/25(金) 19:30:16.51ID:dbtzYHgH0
作者のHP見てきたけど一覧機能ないのか。
ミーヤみたく、キー1つでフォルダ内の画像を全部見れたら便利なんだが
2015/12/25(金) 19:38:33.61ID:MlbhyWWd0
Hamanaなら出来るんじゃない?
2015/12/25(金) 20:08:13.97ID:I7b1WMLt0
s付いてんの見つかんねえ
2015/12/25(金) 20:32:58.11ID:kSmHgl0a0
>>317
http://yak3.myhome.cx:8080/junks/#misc.ax7z_s_spi
2015/12/26(土) 09:55:18.70ID:+XqwKcjj0
>>318
サンクス
でもなんかMassiGraフォルダにax7z_s.spiと7z.dll入れてプラグイン設定でチェックつけて
7zファイル開こうとしたら応答無しで終了するんですけど何か足りないんですかね?
ちなみにax7z.spiでは激重ながらも一応開けていたんですが…
2015/12/26(土) 10:29:24.84ID:PCAJ3z1s0
>>319
うちの環境(Win7x64)だと最新版は動かず
ax7z-0.7-457s_y4b4.zipの方なら動いた
2015/12/26(土) 15:07:15.98ID:f/e9dpsJ0
ちょっと前に試した時はうちでも動いたよ。Win10 x86
2015/12/26(土) 18:03:30.71ID:URpz8QS40
うちも最新版でフリーズ
1個古いバージョンで動いた
2015/12/28(月) 12:24:30.52ID:dv7Dh/Pd0
最新は圧縮の仕方によって読み込めるファイルと読み込めないファイルが有る
古い方は時間がかかるけど読み込める
2015/12/28(月) 12:54:05.43ID:YJHC+7mw0
その圧縮の仕方の情報が重用だろうに…
2016/01/03(日) 03:47:41.58ID:TBVxv53L0
その件、axpathlist2.spi は関係ないでしょうか
2016/01/08(金) 09:19:05.43ID:LOqzjpj30
http://yak3.myhome.cx:8080/junks/#misc
2016/01/30(土) 13:04:26.77ID:4ar39kAQ0
Win10でも問題なく動いているなと思っていたら、信頼性モニターで
動作が停止しましたってエラーが記録されまくってるw
実際に固まる訳でもなく、原因はプラグインっぽいけど。
2016/01/30(土) 20:43:39.55ID:uHJZJBP80
メッセージループの停止判定時間が短くなって厳しいからな
殆どの処理を別スレッドで行わないとXPあたりまでの作法で普通に作ってたアプリじゃ出まくる
2016/01/31(日) 16:42:38.87ID:GHDUopTf0
それはもう既存のspi全部やばそうだし
spiを捨てる時が来たって話になりそう
2016/01/31(日) 17:43:54.36ID:I5zPgGn60
ax7z-0.7-457s_y4b5.zip

ax7z_s.spi v0.7
7Z/RAR/CBR/CAB/ARJ etc. plug-in using 7z
(c) Makito Miyano
for 7-zip 4.57+ s_y4b5
Enhanced by Yak!
Using 7z.dll version

これで問題なく動いている
win8.1 64bit
2016/01/31(日) 18:20:49.98ID:tt5gFB6W0
>>329
spiの関数は別にスレッドで呼んでも問題無いのでビューアの実装次第だな
たまにスレッドセーフじゃないspiもあるのでそこも意識しなきゃ落ちるが
2016/02/10(水) 06:08:42.04ID:MEgPXXYL0
フルスクリーンでカーソルを上か下に持ってくとツールバー?とステータスバーが表示されますが
あれを表示させない方法ってありますか?
設定は一通り見てなかったもので…
2016/02/20(土) 18:43:32.88ID:4Jt3QT/i0
フルスクリーンにした状態で右クリック→表示→ウィンドウ→ツールバー
2016/02/20(土) 19:19:03.87ID:XvpM3JfX0
>>333
横からだがthx.
2016/02/20(土) 19:32:47.38ID:rd3bkdBY0
>>333
うおまじサンクス
通常とフルスクでメニュー違ったのか…
2016/03/12(土) 12:11:22.13ID:41i98nwb0
疎いのでとんちんかんなこと言ってたらごめんなさい

http://o.5ch.net/1roq.png
は2枚の画像で構成されているみたいですがこれで両方の画像を見ることはできますか?
ちなみにMassiGra(Ver0.45)ではスクリーンショット
IrfanView(Ver4.41)では文字が書かれた画像が表示されます
2016/03/12(土) 13:41:16.62ID:sXb0jsQu0
>>336
どの状態が正しく表示されたもので、どれが異常なのかよく分からない。
あと元の画像貼らないと検証出来ない。
2016/03/12(土) 14:19:08.81ID:hBb7oV8N0
調べてみたら画像がでる方はAPNG非対応の代替画像?
でテキストがでる方がAPNGの画像らしい
両方見れる閲覧ツールは多分存在しない(閲覧ツールだったら片方だけ対応すりゃいいわけだし)
2016/03/12(土) 16:25:52.47ID:41i98nwb0
>>337
画像は貼ってありますが・・・
>>338と同一の方でしたらごめんなさい)

>>338
一方は代替画像なんですね
単に全く異なる画像を代替画像としてたわけですね
ありがとうございます
2016/03/12(土) 16:41:17.88ID:sXb0jsQu0
>>339
ああ、アイマスの画像の事じゃ無いのか。勘違いしてた。
2016/03/12(土) 16:52:54.01ID:ICaESUKs0
まあ >>336 の画像自体が2枚の組み合わせに見えるからね。
2016/03/12(土) 16:55:25.99ID:41i98nwb0
>>340-341
あぁそういうことでしたか
失礼しました
343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/20(日) 15:36:32.39ID:g+wmVn5y0
2013年を最後に、アップデートされていないようだけど、脆弱性への対処とか大丈夫なのかなぁ。
一応、MicrosoftのEMETの保護対象にMassiGraも入れて、しのいでいるんだけど…。

他の画像ビューアでも脆弱性とかが度々見つかるらしいから、そのへんが心配。
でも、このソフトが一番使いやすいから、まだまだ使い続けたいんだけどね。

みなさんは、脆弱性についてはどう思っていますか?
2016/03/20(日) 17:30:24.96ID:KSIHty2F0
脆弱性が見つかってから騒げとしか言いようが無いね、
それがダメなら他の更新されているソフト使えとしか
2016/03/20(日) 17:37:24.84ID:ZrnBIqIB0
外部から来た保証のないデータを扱う可能性のあるツールについて
セキュリティを気にすることは悪いことでもない
必要以上に大騒ぎするんでもないなら

explioitの公開されてるものについてなら検証もできるだろうし
その脆弱性の影響があるか確認してみたらどうだろう
346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/20(日) 20:31:09.98ID:g+wmVn5y0
>>343です

>>344 まぁ、「便りの無いのは良い便り」ということで、更新の必要が無いくらい元々のプログラムが安定しているって考えもできるよね。
>>345 大騒ぎしても、解決策が見いだせないのならしょうがないもんね。確かに。
見つかっている脆弱性がMassiGraに影響するのか確認できたら最もいいんだろうけど、
そんな技術もないしなぁ…。まあ、上に書いたように、アップデートが無いことや、それを騒ぐ声がないことは、それだけ元々のプログラムが安定してるって
考えるしかないんだろうね。セキュリティについて消費者レベルの素人だから、あとはEMETやアンチマルウェアソフトでしのぐしかないや…。
>>345は、その辺どういうふうに対処してるの?
2016/03/20(日) 21:15:35.61ID:2zymXjBU0
悪意のあるファイルとやらをローカルに保存して閲覧という時点で
他に気を付けられるところがありそうだしなあw
readmeに利用してるライブラリが書いてあるし、ググれば情報もある
画像形式でも情報あるからその辺から調べてみればいいんじゃないの
2016/03/20(日) 21:25:04.83ID:U6K8wKoq0
攻撃コードの含まれてる画像ファイルなんか画像じゃねーんだし開いてもなんも表示されんよ
そんなもんビューアで開く機会なんざないと思うが
2016/03/20(日) 23:13:44.33ID:ol+3rM7l0
問題は本体よりもSUSIEプラグインじゃ
2016/03/20(日) 23:32:21.64ID:ky1TSABE0
>>346
作者がメンテを放棄した状態で3年経ったわけじゃないし……
気になるなら ttp://www.massigra.net/ の掲示板で聞いてみたら?
351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/22(火) 22:53:34.66ID:mHeKYLrZ0
>>350 そうですね。そうしてみます。
2016/03/23(水) 00:00:05.61ID:PQg9oyjl0
うぜぇー質問で負担掛けんなよw
面倒だから放置してるに決まってるだろ
2016/03/24(木) 16:29:26.05ID:cYdtNqNt0
lzhとかならまだしも一介の画像ビューアのセキュリティホールなんて誰が狙うのかよ
354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/24(木) 22:54:30.99ID:Evt1eisN0
掲示板見て来た
スタンス明確で良いね
2016/03/25(金) 20:31:44.00ID:oERdd86+0
libpngの脆弱性は放置してるけどね
2016/03/25(金) 20:40:45.67ID:caP+e3TS0
この流れでここで文句言う人ってw
2016/04/21(木) 06:14:56.30ID:TUVZZfI50
機能に関してはもうほとんど不満とかないんで
セキュリティだけ対処してくれればいいかな
2016/04/21(木) 11:19:04.43ID:2rImrf130
ICCプロファイルを反映した表示ができていないビューアーなんて糞だわな
2016/04/23(土) 01:10:47.39ID:eX4L8vp30
AdobeRGBモニタやデジイチ持ってる自慢か?
うらやましいぞコラ
2016/04/24(日) 03:12:53.22ID:Qb9dfKFD0
自演くさ
2016/04/25(月) 21:58:32.97ID:a20hoQOS0
http://i.imgur.com/eSJ0kKh.jpg
2016/04/26(火) 00:32:30.31ID:Mm4RidFe0
病的だな、悪いことは言わん、痩せろ
2016/06/01(水) 12:36:14.48ID:SMMjVquK0
すいません生まれて、画像を原寸表示した状態で次のファイルに移行すると次も原寸表示になってしまうようになりました
ちゃんと移行したらウインドウに合わせる、に戻す項目を教えてください
2016/06/01(水) 13:21:28.18ID:Z9+WkoZy0
日本語おかしい
表示→表示オプション→画像をウインドウに合わせる
2016/06/01(水) 13:24:12.74ID:XeJ2/12d0
>すいません生まれて
吹いた
2016/06/01(水) 13:52:11.38ID:AWdRewge0
すいません生まれてはなんだったのかという疑問が残った
2016/06/01(水) 14:26:04.24ID:KydyIS3W0
のああそれだけじゃ無くてマウス操作変更が出来なくなってる全然反映されてません
パソコン変えたから新しくインストールして困ったことにい!何でマウス操作変更が反映されないか教えてください
2016/06/01(水) 14:26:55.91ID:KydyIS3W0
ID変わってますけど上の私です
2016/06/01(水) 14:36:22.71ID:KydyIS3W0
教えて貰えないと今夜の作業がピカサフォトビューアになっちゃうんです困ります非常に
>>364
それが一旦拡縮しちゃうと設定がイチイチそれに変更されるのが困るです、前は次のファイルに移動すると画面内に納める動作してくれたんです
それが今じゃ勝手にもとの大きさにってとこに丸が付いちゃうんです
2016/06/01(水) 14:58:03.64ID:NXd+9JKK0
>>368
多重人格の上位人格がおでましか?
2016/06/01(水) 15:03:36.51ID:KydyIS3W0
>>370
質問しといてなんだけど糞みたいな返信要らねえから
2016/06/01(水) 21:08:05.97ID:NXd+9JKK0
すまそw
今初めてまともにレス読んだけど、拡縮がおかしいのは表示>ズーム固定のせいじゃないかなーと。マウスはわからん
2016/06/02(木) 01:05:37.43ID:eX4Y4Mpp0
Program Filesにインストールしたせいで設定を保存できないか
あるいは設定ファイルが読み取り専用になってるかじゃね
2016/06/04(土) 17:26:16.58ID:8eTAIZn00
zipに入った漫画を途中まで読んで、一旦ビュアを閉じた後、再度同じzipを読み込んだ時
以前に読んでいたところから読み始めたいんですが、設定が見当たりません
可能ですか
2016/06/04(土) 18:36:21.29ID:xqVVzLIq0
できないよ
2016/06/04(土) 19:00:16.11ID:8eTAIZn00
そうですか・・・
2016/06/04(土) 20:44:10.03ID:xFeNPFpB0
漫画ビューアはあくまでオマケ機能だから
その手の機能を求めるならミーヤあたりを使うべき
2016/06/04(土) 21:17:09.60ID:Hoqcl1Kp0
というか>>374の機能ってデフォルトで対応してるぞ?
右クリックから最近開いたフォルダから選べば前回の終了位置記憶してる
2016/06/04(土) 23:51:25.44ID:xFeNPFpB0
あーマジだw
履歴から開くことがなかったから気づいてなかった。横からだがサンクス
2016/07/25(月) 18:28:25.71ID:53p3NLzq0
>>327
この大量のエラーってログファイルへの書き込み頻度激増させて
SSDに負担かけたりするレベル?
2016/08/04(木) 16:50:43.92ID:T1FnyAN70
10に変えてからか分かんないけど前回開いたフォルダが開かれない
なんでや
2016/08/04(木) 19:44:57.91ID:NP8RNx/s0
俺は普通に開ける
383381
垢版 |
2016/08/04(木) 19:59:30.06ID:T1FnyAN70
再インストールしたら直った
設定ファイルが壊れてたのかも
384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/13(土) 18:04:42.65ID:c85rCZSK0
読み込んだzipファイルをビューイングの状態からから削除する事って出来ますか?
画像ごとならビューイイング状態から削除する事が出来ますが、zipなどの圧縮ファイルで同じ様にするにはどうしたらいいでしょうか?

zipだと削除も移動もフォルダの移動でのファイル選択も行われずに困っています
2016/08/13(土) 18:08:05.11ID:7r88lklt0
>>384
zip内の画像ファイルを削除したいの?
それなら出来ないよ
2016/08/15(月) 03:03:21.72ID:PuIsVg120
スクリプト作って外部アプリに登録とかしないと無理だと思う。
2016/08/15(月) 04:59:02.72ID:UVoiY+7f0
zipファイルの削除なら簡単だがzip内ファイル削除だと
コマンドラインに対応したアプリ使わないと無理だね
2016/08/15(月) 06:05:09.12ID:kMBtbxua0
一番上のバーの色を変えることってできますか?
2016/08/29(月) 10:16:46.45ID:vM9b/RDZ0
2016/08/29(月) 11:19:02.75ID:+Md8XbFM0
2016/08/29(月) 15:58:49.90ID:Ecp90li00
2016/08/30(火) 00:01:07.86ID:7KXl5YXK0
393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/02(金) 00:46:02.20ID:yJv4K0nY0
>>388
遅レス
ツールバーの背景色はOSのウィンドウ色そのまま表示されてて、変更はできないと思う
2016/09/02(金) 23:39:21.25ID:OwH9wNVT0
移動に履歴あればなぁ
2016/09/18(日) 10:01:29.32ID:DU+eyFn60
画像の連結って・・・無理ですよね
求めすぎですよね
2016/09/18(日) 20:59:23.32ID:o7TrzHdY0
>395
画像連結には http://www.woodybells.com/jtrim.html のJTrimを使うのが最も簡単だと思うけど、
そのヘルプを見るのに必要なWinHlp32.exeはWin10では使えないらしい。ちなみに俺はWin7ユーザー。
( http://www.microsoft.com/ja-jp/search/result.aspx?q=WinHlp32.exe&;form=DLC )
2016/09/19(月) 10:26:25.35ID:EyPup7Zk0
MassiGra出来るだろ・・・と思ったらGVの記憶だった
GVの話で恐縮だがファイル名の末尾に任意の文字(lとrかtとb)付けとくと自動連結読み込みしてくれる
2016/09/19(月) 15:17:35.54ID:94z/nmqB0
GVってそんな機能があったのか…やりおるわい…
2016/09/19(月) 15:48:33.42ID:0UnKQQzU0
画像ビューアにそんな機能は無駄以外の何物でも無いけどな
2016/09/19(月) 17:10:25.99ID:++NaJBdV0
編集ソフトの機能を何故ビューアに求めるのか
2016/09/19(月) 17:43:55.13ID:94z/nmqB0
GVのソレは連結画像を作る機能(編集機能)んじゃなくて
連結表示する機能(閲覧・表示機能)じゃないのかな

例えば見開きページ機能を更に拡張すると
ファイル名を参照する自在な連結表示機能になっていくんじゃないだろか
あくまでビューアの持つ閲覧機能の範囲だと思うけどなあ…
402239,396
垢版 |
2016/09/19(月) 19:02:23.69ID:1LDY9wdQ0
>401
その解釈でズバリ合ってる。俺も昔GVを愛用していた。

そういやGVは当時からJPEGファイル内の埋め込みコメントを表示可能(編集は不可)で、
そのコメントの編集はIrfanView,XnView,XnViewMPなどのソフトで可能だったが、
MassiGraでは表示・編集とも未だ不可能なんだよな。
Windows7標準の画像プロパティ編集機能でも編集可能な幾つかのコメント欄とは全く別の領域だから、
それでは個人的に少々困るわけだが。
2016/09/19(月) 21:21:15.76ID:eB0Z9sB20
MassiGraは作者が必要ないとか作るのめんどくさい/難しいと思ったら機能追加はないからなぁ
2016/09/19(月) 21:29:24.19ID:+YTOFpxD0
それ普通じゃないのw
2016/09/19(月) 22:00:30.29ID:vy7qyTnG0
だよなw
寧ろ管理能力以上に手広くやるとか
更新中断の前触れだもんな
2016/09/19(月) 23:56:55.25ID:KiIr7spB0
Toshi Fuku臭がほんのりとしますw
2016/09/20(火) 00:04:02.89ID:zin2bDz70
考えすぎwww
2016/09/20(火) 02:07:28.42ID:7gWs0r3d0
このスレに張り付くようなモチベーションが作者に残ってるとは思えないけどな
2016/09/20(火) 02:19:51.34ID:HQRhIYWE0
自演するならもう少し頭使ってねw
2016/09/20(火) 02:42:03.01ID:zin2bDz70
だいぶ更新されてないし作者的にはもう手を加える気はないのかもね
2016/09/20(火) 02:44:42.77ID:AsjNlXv20
開発者の旬は短い
2016/09/20(火) 02:57:29.40ID:7gWs0r3d0
つーかそもそも画像連結機能なんて要らんし
2016/09/20(火) 03:08:19.06ID:zin2bDz70
画像連結とか編集機能はいらないけど
タッチパネル対応してくれるとうれしいんだが
タブレットで操作ができなくて他を探してる
2016/09/20(火) 11:03:29.64ID:WLmRAJIP0
漫画以外に画像連結表示が必要な場面って思いつかないな
本当に編集が必要ならPhotoshopでやるし

ビューワーはハードとOS込の環境ごとに一番自分に合うと思うのを使うしかないね
今の俺の27インチデスクトップ+Win7だとMassigraがベストなんだけど
当分変えるつもりはないけど、ハードかOSに合わなくなってきたら、別のを探すしかない
面倒だけど
2016/09/20(火) 11:08:25.22ID:HNG4HpJ00
連結はウィンドウの枠とかタスクバーとかそういう余計な物を一切表示させずに画像複数枚を見たい時に使うんだよ
Massigraでも枠を消して綺麗に上下左右に並べれば近い事は出来るけど手間がかかるからお勧めできない
2016/09/20(火) 12:01:18.68ID:hcuuqMNL0
まあ「シンプルで高速な」ビュアにどこまで求めるかって話だから結論は出ないだろ
欲しい奴は作者に要望だすだけ出してくればいいんじゃね
2016/09/23(金) 10:09:00.72ID:5lgUHuWt0
なるほど一覧表示用か
俺はエクスプローラーの特大アイコン+QttabBarのポップアップで十分だけど
特定の複数枚を見たいというときなんだろうね

ファイラーさえ付けないのをコンセプトにしてる作者だから、付けないだろうなあ
俺はそのシンプルさが気にいって使ってるからいらないけど
2016/09/30(金) 03:55:09.96ID:XC+GwzM80
くそう、使ってるファイラーからwine経由でファイル読み込めない……
ターミナルからならいけるのに……
2016/09/30(金) 05:34:34.80ID:IYqBZZns0
>>418
それは諦めろw
求めすぎw
2016/10/03(月) 12:51:00.07ID:Po8ZeLhN0
win10にしてから表示画像を削除すると次の画像読み込みに待ち時間がちょっと入るようになったわ
糞OS
2016/10/03(月) 20:34:18.42ID:d2+Cj1/p0
おま環だろ
糞環境・糞設定
2016/10/04(火) 01:42:50.70ID:Fyf1EXO30
いや、糞OSだよ
俺の環境と設定はパーフェクトだからな
2016/10/04(火) 02:42:41.35ID:30sBw5KN0
>>420
そんな現象出てないんだが
Win10 x64(10586.164->14393.0->14393.187->14393.222)
イベントビュワーになんか変なエラーでも出てたりして
2016/10/04(火) 02:49:15.58ID:s8Y+v6cI0
ウイルススキャンがもたつくようになったような気はする
2016/10/04(火) 02:57:41.62ID:30sBw5KN0
>>424
windows defenderのことなら14393.187でトラブルの話が多い
LPM設定がらみの可能性もある
windows板でいろいろ情報出てる
2016/10/05(水) 23:38:45.45ID:ib+ZMxVr0
先読みとブクマ欲しいよなぁ
2016/10/06(木) 00:15:39.04ID:nC7a00Vu0
GPUの性能フルに使っても今より高速展開できないのか?
2016/10/06(木) 02:36:39.65ID:xJhBC2Xc0
メモリだだ余り時代だから、先読みあってもいいかもなって思い始めてきた
無くても困りはしないけど
2016/10/06(木) 19:15:14.24ID:8+uqrb4T0
>>427
RAW画像ならまだしも、漫画程度の画質なら描画速度でそれ程差は出ないんじゃないかな。
むしろ記録媒体から画像をメモリに読み込む速度がボトルネックになってるだろう。
先読み機能が無いんだから、高速なSSDやメモリに買い換えてチューニングするしか無いと思う。

まぁ、それでも余り違いは無いと思うけど
2016/10/06(木) 21:07:20.90ID:YU0799dm0
先読みはLANなどのネットワークを介した画像に最大の効果を発揮する
2016/11/21(月) 02:54:54.10ID:szIjdRS40
画像を削除ではなくゴミ箱に送るという操作は実現できますか?
フォルダ移動でゴミ箱に移動すればいいのかと思ったのですが上手く行かず…
2016/11/21(月) 03:05:33.53ID:qDytszh20
設定 - ファイル操作 - 削除したファイルはごみ箱へ をチェック
2016/11/21(月) 05:39:25.63ID:szIjdRS40
>>432
設定にあったんですね…すいません
ありがとうございました
2016/11/26(土) 23:56:32.52ID:TuW35KAO0
マウスのスクロールの設定についての質問です。
irfanの場合、マウスをスクロールすると「スクロールバーが出ているときはその画像の縦スクロール。スクロールバーが出ていないときは次のファイルへ移動。」になります。
Massigraも同じように設定できますか?
2016/11/27(日) 00:10:59.57ID:OlGTwCRc0
[>>434の書き直し]
Massigraのマウスホイール操作設定ついての質問です。
irfanの場合、マウスホイールをスクロールすると「画像拡大などをしてスクロールバーが表示されているときはその画像の縦スクロール。スクロールバーが出ていないときは前or次のファイルへ移動。」になります。
Massigraも同じように設定できますか?
2016/12/07(水) 19:39:23.41ID:QSGPod0A0
画像透明部分を指定した一色ではなくタイル状に2色で表示する方法ありませんか?
437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/09(金) 12:01:52.28ID:BUtHK+p00
透明部分って背景じゃなかったっけ?
その他→設定→背景→背景をタイル状にする
2016/12/09(金) 12:51:24.26ID:ENliKoN10
透過表示の背景色のことでは
2016/12/09(金) 15:50:11.97ID:DQfw7j420
透過色をタイル状にする設定は無い。
2016/12/16(金) 21:34:47.63ID:hkVuzR0m0
MassiGraと似てるソフトって他にあったりしますかね
2016/12/16(金) 22:00:24.42ID:ehMWYz340
見てくれのパクり元のIrfanView
2016/12/17(土) 07:22:17.22ID:sbPFMMfC0
>>441
それ重いしなんか違う
2016/12/17(土) 15:47:10.52ID:lnKgrPdx0
IrfanView、別に重くはないが、見開き表示とかない時点で全く別ものだよなあ
2016/12/23(金) 17:35:02.53ID:rZzU7SID0
tes!
2017/03/29(水) 22:35:48.89ID:1SEaaddc0
まつしぐら二つ用意しといてただの簡易画像ビューワとしての設定と漫画ビューワ特化の設定の使い分けって出来る?
2017/03/29(水) 22:56:06.13ID:NjLCW3D80
複数起動出来るから大丈夫だよ
2017/03/29(水) 23:12:39.48ID:5qVG3QT00
/user=オプションで擬似的にユーザー切換(設定ファイル切換)する必要はあるでしょ
2017/03/29(水) 23:26:20.87ID:1SEaaddc0
ご親切にどうもどす
出来るならやってみます。キーバインド別々にしたいので
2017/04/11(火) 02:10:00.12ID:3dxaGKa20
設定ファイルをインストールフォルダに置くようにすれば切り替えの必要はない
2017/04/12(水) 02:40:35.90ID:8kqxwTu00
1x2と1+1
どっちも答えは同じだが(ry
2017/04/21(金) 17:38:12.56ID:J06G76we0
8ボタンのマウスを使いだしたのですが、それぞれに操作の割り当てはできないのでしょうか?
X1X2までなのでしょうか?
2017/04/21(金) 19:20:13.98ID:s7yO9nIH0
451ですが、解決しました(´・ω・`)
2017/05/09(火) 23:12:07.43ID:ynMdINvL0
このソフトの画像振り分け機能を重用してるのだが、10個では足りなくなってしまった
振り分け先を10個以上に増やしたいんだけどこれじゃあ無理かな?
MassiGraみたいに見開き対応しててワンクリで振り分け先を10個以上選べる代替ソフト知ってる人いたら教えてほしい

むか〜し画像振り分けソフト専用のスレ見かけた気がするんだけど無くなっちゃったみたいだね
2017/05/13(土) 10:19:21.29ID:/r4q7RzW0
あんまりスマートじゃないけど
複数ユーザー分の設定を作って
コマンドラインオプションで多重起動+ユーザー名指定でいける気がする
2017/07/24(月) 18:31:44.11ID:p3g9PSjC0
windows10ぶっ壊れたから再度OS入れ直したら、関連付けしてた.jpgや.pngのアイコンがなんか黒猫になってるんだがなぜだ?
入れ直す前は普通のwindows標準?の画像アイコンだったんだけど。
2017/07/24(月) 19:19:36.91ID:e6xsY1pO0
自分でそうしただけだろ
自分で直せ
FileTypesMan を使えばラクだぞ
2017/07/24(月) 19:21:24.23ID:p3g9PSjC0
そんなアイコン変えたりみたいなことした覚えないんだけどとにかくあり。そのソフト使ってみる。
2017/07/24(月) 19:29:46.64ID:84+pNeyy0
おまえのパソコンはぬこがのっとった!
2017/07/24(月) 21:06:01.23ID:kX0BLeCX0
>>457
それ、アイコン変える様な特別な操作しなくても、
関連付けとか既定のプログラムなんかを変な順番でいじるとたまになるよ。
自分はレジストリいじって直したけど、結構しつこくて嫌になったな。
2017/07/25(火) 08:57:08.15ID:TjKmiCrK0
>>459
あの関連付けは糞すぎだよな
htmの右クリックメニューはいじれないし
2017/08/23(水) 12:51:40.77ID:Hj2NEkkO0
>>445
ここでも不便感じてる奴いるんだな
漫画モード右から左でキーアサインが逆になる機能が糞ウゼェ
作者死ね
2017/08/24(木) 22:15:06.48ID:MWrlrxMn0
>>461
害虫は失せろ
2017/09/23(土) 05:40:12.83ID:UFplfAmI0
RAR5対応のpluginってあるのかな?
新しい規格だし、susieは衰退して久しいから諦めたほうがいいのだろうか
2017/09/23(土) 06:03:31.99ID:NRQikrBL0
>>463
ax7z.spiに7-Zip 16.04 x86のインストーラーからぶっこ抜いた7z.dll突っ込んだら見れたよ
2017/09/23(土) 06:16:09.01ID:UFplfAmI0
出来たよ
ありがとう
466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/05(木) 18:14:44.22ID:UhFHypJD0
おい作者
さっさとページ移動できるトラックバーをつけろ
それさえ付けば他の漫画ビューアなんて不要になるんだ
2017/10/05(木) 18:58:55.31ID:dVJaSvWC0
>>466
何に使うんだ?
2017/10/06(金) 07:50:02.66ID:jKxEBSSr0
スケーリングに対応してほしい
2017/10/06(金) 08:08:29.78ID:E+AjvfRl0
>>466
そういう態度の書き込みをすると言うことは
その機能を付けて欲しくないということか
2017/10/06(金) 20:14:51.72ID:NnNO9cnr0
明らかに不要な機能だよね
まあ変なのが沸くのは人気ソフトの宿命かもしれませんね

ViXっていうソフトの信者も狂っていたなぁ・・・
開発から15年ぐらい更新ないけど、今でもVectorダウンロードランキングで常に上位という・・・
2017/10/07(土) 00:15:16.44ID:Y/8hYZ1V0
>>466
ジャンプ
2017/10/07(土) 08:59:41.91ID:14E9egUK0
最後の更新が4年前
もう捨てられたんだぜお前ら
473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 15:37:53.83ID:avK/2TzY0
>>472
フリーソフトと疑似恋愛でもしてんのかハゲ
2017/10/08(日) 21:36:45.16ID:CWCLhsUB0
サイトの掲示板の受け答え見てても『作者自身が必要と思わない機能は作らない』ってスタイルが徹底してるからな
良いことだと思うよ
下手に要望を受け入れようものなら、あとはこの機能もあの機能も・・・って言う奴は絶対に湧いて出るし、
そのときになって「対応しない」ってなると、「以前はやってくれたのに今回だけ何でだ?」って言う奴も絶対いるから際限無くなるしな
2017/10/09(月) 03:41:30.18ID:L3GgeWQD0
リクに答えて消えていったソフトって相当数あるよね

使ってる方が調子に乗って勘違い

作者答える

さらに図に乗る

作者やる気無し

こんな流れを十数年見てるな
2017/10/09(月) 04:08:28.84ID:t/iTmvfD0
例えば?
2017/10/09(月) 05:11:26.12ID:2B8JxQNb0
リクとか関係ないでしょ。作者がただ飽きただけ
478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/09(月) 19:19:59.03ID:RTYbBunM0
この作者ももうやる気ないじゃん
479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/09(月) 19:21:30.47ID:RTYbBunM0
この中途半端な漫画モードは一体何のために付いてるんだろうな?
これで漫画読んでる人いるの?
2017/10/09(月) 19:34:02.60ID:LXitNd3u0
じゃおまえ似たようなのでおまえの納得するもんつくれや
今のおまえはユーザーじゃなくて乞食
2017/10/09(月) 19:36:49.22ID:7GdR9vaH0
漫画を読むには栞が付いてないのが致命的だった。単に読むだけなら問題ないけど
2017/10/09(月) 20:06:06.43ID:UXv9rAdw0
>>479
似たような写真で見比べたりするのに便利だから
漫画では使わないけど比較するのに使ってる
2017/10/10(火) 15:57:43.09ID:jLID2oWO0
>>481
致命的ってwwwwwwwwww
2017/10/10(火) 16:52:25.17ID:NTiE+pjb0
漫画ビューアには栞は結構重要な機能だよな。要望はあがってたのに頑なに搭載しなかったのはなぜだろう
2017/10/10(火) 17:04:45.78ID:WRQlRiev0
作者が必要ないと思ったからだろ
2017/10/11(水) 02:58:39.70ID:gyG+Nd290
作者はあくまで個人的な理由で MassiGra を開発しているに過ぎないという事をご理解下さい。
って明言してるしな。
自分が使わない機能まで時間掛けて開発したくないってことだろう
2017/10/11(水) 03:05:45.43ID:U6ADo8mO0
つまり>>484達自体が不要な存在
2017/10/11(水) 06:46:36.32ID:bXSUUptG0
そのうち、Massigraにメールチェック機能を付けろとか言い出すやつが出てくるぞw
そんなやついねーだろ、と思うだろうが実際にはいるよ

人気フリーソフト作者なら経験が1度や2度じゃないはず
2017/10/11(水) 15:52:40.14ID:9PNLVtyk0
使い始めた10年ぐらい前にフルスクリーン時の動作についてちょっとだけ要望を出したなあ
いつのまにやらみんな対応してくれてたけど、今はほぼ満足だな
昔はエクスプローラーも単体ではサムネイル表示できなかったけど今はできるし
Massigraはスパスパ画像が開いてくれればそれで十分
表示やキー設定も色々カスタマイズできるしね

それ以外の機能は漫画ビューワーも含めて他のフリーソフト使えばいいし
2017/10/11(水) 23:13:09.36ID:XXcpUa2V0
詩織機能使ったことないけどどういう場面でどういう風に使うと便利なの?
ユーザーシナリオを提示してくれれば同意できるかも
2017/10/12(木) 20:36:12.98ID:SoNJzRDj0
>漫画を読むには栞が付いてないのが致命的だった。
て書いてあるから漫画読んでるときだろなんでわかんないんだ?
2017/10/12(木) 20:46:41.14ID:f6qlompP0
>>490
リーダー的な使い方で読書を中断して後から続きを読みたいとかかな思ってた
でっMassiGraは単画面型の画像ビューアであってリーダーじゃないから
そういう使い方は他を使えば良いんじゃないかって提案が出てるじゃないかな
2017/10/12(木) 21:26:35.38ID:FGtVlmQ60
後からアドオンで云々みたいな作りだったら物凄かった気がする
2017/10/13(金) 10:29:53.84ID:Lz4xzW3A0
俺はマンガは(紙しか)読まないのでよくわからないんだけど
「起動時に前回終了時に開いていたファイルを開く」じゃあだめなの?
まあ、複数ファイルの栞にはならんけど実用的にはいいような
495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 18:11:18.43ID:1jBdWh9w0
栞程度だったら他のアプリで開くを使えば可能じゃね?
2017/10/16(月) 17:34:51.45ID:XaPFpvr00
どこまで読んだか記憶するだけだから俺には必要ないな
2017/10/20(金) 13:53:46.67ID:s2cV94ft0
>>454
プロファイルって別に作れるんだ
これで画像整理がはかどるサンクス
2017/10/24(火) 23:48:00.16ID:ETQKV+0I0
マッシに関連付けしておいても隙あらばWin10がフォトに戻そうとするんだよねえ
2017/10/25(水) 00:50:23.23ID:WSom0/mq0
そうそう、時々フォトにしねえか?
って聞いてくるよなw
そのうち、大型アップデートで既定のプログラム全部強制MSデフォルト化とかしてきたりしてwww

いや、なんかやりかねないから笑えないな…
2017/10/25(水) 01:35:50.19ID:uxXDtnkH0
こんな感じにフルスクリーン表示しながらファイル名表示できない?
http://imgur.com/B3Wrpdk.png
『xx of xx』部は無くてもいいけどさ
2017/10/25(水) 09:08:13.57ID:EIZ9Lbi00
>>500
設定->全画面表示タブにある
2017/10/25(水) 13:53:50.20ID:ynPuyY020
全画面表示で範囲指定させてくれえ〜
2017/10/25(水) 14:19:13.90ID:0iLqkS2A0
範囲指定って何するの?
2017/10/25(水) 20:17:29.95ID:UMOOuJex0
Ctrl+space で選択モードにする
マウスで範囲選択する
Ctrl+Tでトリミング

これを全画面表示
2017/11/19(日) 00:55:49.26ID:0nnWfI1I0
コマンドラインで一括編集機能とか付かないよね……?

linuxからimagemagick使ってたらなんかよく失敗して、MassiGraに頼りたくなる
for i in *.png; do convert -geometry center -crop 720x380+180+0 "$i" "$_"; done
で書式はあってる筈なんだが、convert -geometry centerでなくmogrifyじゃないと一括では出来なかった……
2017/11/19(日) 02:27:18.76ID:SCoODLPI0
現在MassiGraを開発する余裕が無いそうだから要望出しても無理だろうね
2017/11/19(日) 07:19:07.21ID:TN8jEOwL0
どうせできたとしても同じようなことを言い出すだけだろJK
2017/11/19(日) 12:42:44.28ID:0nnWfI1I0
>>506
ソフト作者の「余裕がない」はフェードアウトの前振りか数カ月後に奇跡の生還かだな

あと書式"$i_"か。間違ってるじゃん……
2017/11/19(日) 15:55:25.72ID:+lbek0rE0
>>505
windowsらしい使い方にすれば?
ショートカットをお気に入りに登録できるファイラーでコマンドライン登録とか

ralphaがお薦め
2017/11/19(日) 19:59:32.42ID:0nnWfI1I0
まぁ、なにかあるとMaasiGraに頼りたくなる、というだけの話でして
2017/11/29(水) 09:27:30.80ID:NVklgxf70
漫画モードで大きいファイル開くと超重いなあ
2017/12/06(水) 05:39:50.79ID:dfAxzUfe0
最近見つけたんだが
Honeyviewってヤツの方が高速だな
乗り換えるのも時間の問題かも
2017/12/06(水) 06:57:12.04ID:ZsOYM0os0
>>512
南鮮製
2017/12/06(水) 08:41:55.28ID:kA3jLf1e0
>>513
マジ?
2017/12/06(水) 08:43:12.60ID:kA3jLf1e0
マジだったわ
危なく使う所だった
2017/12/06(水) 15:32:01.49ID:75Z3Hf/N0
使ってみたけど乗り換えるほどじゃなかった
2017/12/11(月) 22:41:06.70ID:Wox8/mqA0
韓国製のパーツが詰まったPC使ってるのに、ソフトで韓国製だどうだって馬鹿だなって思う
2017/12/11(月) 23:18:21.44ID:85YJDvkF0
まあ心の病だからな
2017/12/11(月) 23:22:27.09ID:KF+Xfown0
昔のイメージ消えないからな
2017/12/12(火) 02:30:46.37ID:FCNwlMm/0
ソフトはウィルスの振る舞いをするかもしれない
まあハードもファームウェアの中に潜んでるかもしれないけど
2017/12/12(火) 02:42:09.02ID:mrNHE/sf0
国籍でウィルス判定する思考が馬鹿だって気づけないほど馬鹿なのか・・・
2017/12/12(火) 02:51:30.65ID:kQNQ3ktn0
ネットワーク接続可能な機器はバックドア仕込んで有るし、それがバレても欠陥と言い張り放置するし
1番最初に中国に全て送信される事に同意しないと使えないスマホとかも有るし
これ迄長い間にに積み上げられてきた充分な実績が有るので
2017/12/12(火) 02:52:57.88ID:GL1Y3AXz0
某国産が昔どれだけ悪質だったとか知らない世代?
2017/12/12(火) 02:56:04.47ID:s8JN18Qj0
ケンカすんなやそんなことで一々。パソコ
ンの中の部品まで一々確認する程
じゃ無いけど分かってわざわざ使いたいとは思わんってだけや
「大韓民国製」ってだけで忌避したくなる奴もいるんやから。
好みの問題やから各々の好きにチョイスしたらええねん。
きみに迷惑掛かるわけじゃないから一々突っかかるなや。お前コリアンか。
2017/12/12(火) 03:07:47.50ID:cX4VmRkp0
┌──────────────┐
│                            │
│「コリアン」 「韓国人」 「朝鮮人」は│
│        最上級の侮蔑語      │
│                            │
└────∩-∧_∧-∩────┘
 .        \(* ^ω^) ノ 在日鮮人ですら嫌がる用語だお
 .           Y     Y
2017/12/12(火) 03:54:33.04ID:mrNHE/sf0
この数年で本当にバカが増えたな・・・
2017/12/12(火) 04:53:40.74ID:UI0GIeIP0
隙あらば自分だけは賢いアピールしだして草
2017/12/12(火) 05:19:30.80ID:mrNHE/sf0
過去のことと混同して不正行為を現在も行っていると断言してる時点でアホって気づけ
2017/12/12(火) 05:24:39.13ID:hCoCUwcM0
過去のことで現在は行っていないと断言してる方がアホ
しかもこの先行わないという保証はない
最初は無害を装って更新でこそっと入れるケースもあったからな
2017/12/12(火) 05:58:12.37ID:GL1Y3AXz0
別に断言してないんじゃない?全力で避けてるだけで
2017/12/12(火) 06:22:20.04ID:mrNHE/sf0
だったらもうPCやスマホ使うなよ
2017/12/12(火) 06:23:44.56ID:mrNHE/sf0
>>529
無罪の証明はしなくていいんですよ。おバカさん
2017/12/12(火) 10:42:58.27ID:fQ3QQ7Ys0
 
       人 
      (;.__.;)
      (;;:::.:.__.;)
     (;;:_:.___:_:_:)
      <* `∀´> < 南鮮人は糞を喰って嘘を吐くニダ
   | ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄|
   | 糞喰い民族  |
 ̄ ̄|_______| ̄ ̄
2017/12/12(火) 11:03:41.73ID:n2OZHPTt0
PCは自分で組んでるけど、絶対とはいかないが中韓製部品は避けるな
いい悪いより単に嫌いだからだけどねw
コリアンも日本製は嫌いだろ
2017/12/12(火) 11:11:55.16ID:+lZtki5s0
韓国の人も日本製フリーソフトのスパイウェア化とか大真面目に警戒してたりするのかね
2017/12/12(火) 12:40:20.69ID:n6ql0MTw0
なっ病気だろw
2017/12/12(火) 17:20:37.73ID:n2OZHPTt0
好き嫌いなんか普通にあるだろ
それをことさらに病気扱いする方が捻くれてる
2017/12/12(火) 17:30:52.04ID:AzgMDIPG0
火病は立派な病気だけどね
しかも治療方法がない
2017/12/12(火) 17:31:17.94ID:qzeF9zUD0
普通に何をされるかわからん国の人が作ったソフトは怖いわ
2017/12/12(火) 19:15:08.63ID:KZUOtajU0
いい加減、国が個人情報に関して強力な罰則もうけろよ。
さすがに、どっかの野良のソフトにまでは無理だけど。
大手ですら、個人情報みたいの送信したたら、「デバッグ時の設定がそのままでしたー」
とかそんな言い訳がまかり通ってるし。
2017/12/12(火) 22:22:24.61ID:imOfsbN+0
┌────────┐
│日本で起こる   ..|
│凶悪犯罪の大半は│
│     犯人が鮮人 │
└─∩-∧_∧-∩─┘
 .  \<ヽ`∀´> ノ 南鮮製のHoneyviewはお勧めニダ
 .     Y     Y
2017/12/13(水) 01:59:24.98ID:sf5w2aa+0
>>537
好き嫌い以前に反応が異常だわな
おまえの事ではないが
2017/12/13(水) 02:47:28.29ID:BaGYnnZo0
スレの流れ見ていくと
突然噛み付いてきた>>517が明らかに異常だもんな
過剰反応しすぎだわ
2017/12/13(水) 06:17:11.40ID:wAgg11Lv0
嫌いって言うのも憚られるこんな世の中じゃ
2017/12/13(水) 06:27:14.89ID:wAgg11Lv0
しかも人様を捕まえて馬鹿だの阿保だの何様のつもりだか
2017/12/13(水) 06:33:07.22ID:BaGYnnZo0
自分は賢しいつもりで上から目線だからなw
2017/12/13(水) 06:36:02.40ID:/IP5ueFJ0
人種差別は平気でするのに自分は馬鹿だと言われたくないんだな
2017/12/13(水) 08:25:39.56ID:/3GfXt2D0
南朝鮮はなるべく避ける
中華は選んで入れるな
2017/12/13(水) 12:45:51.89ID:lRfYL6CF0
>>547
馬鹿だのアホだの病気だと人に差別用語ぶつけてるレスがどれか見てみw
2017/12/13(水) 12:50:37.32ID:djyTQZp20
ん?
人種差別はID:mrNHE/sf0の事だと思ってたんだが、>>547はひょっとして逆だったのか
2017/12/13(水) 12:53:10.28ID:sf5w2aa+0
まあ心配せんでもHoneyviewはベクターでZipPlaに次いでダウンロードされてるグラフィックローダだしな
此処で騒いでるのも一匹か二匹でしょう
2017/12/13(水) 13:37:12.61ID:VCJR+2/p0
>>551
 
      ∧在∧
      <* `∀´> < 今日もダウンロードのノルマを達成したニダ
   | ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄|
   |   寄 生 虫   |
 ̄ ̄|_______| ̄ ̄
2017/12/13(水) 13:39:08.15ID:tREglwRF0
評価星なし、コメント入れてるのが一人だけ
推して知るべし
2017/12/13(水) 13:55:32.81ID:sf5w2aa+0
それはそうと、ベクターでMassiGraは対応OSがWindows9x用ソフトのカテになってるせいで隔離状態になってるな
あれ変えないと先細りの一方だな

ワザワザWindows9x用のとっから辿らないと見つからん
2017/12/13(水) 14:07:05.60ID:dM0i66No0
MassiGra指名で来てくれる人以外お断りってことだよ
2017/12/14(木) 02:54:06.78ID:oMrURht70
ID:sf5w2aa+0が必死すぎて草
何が彼をここまで駆り立てるのか?
2017/12/14(木) 03:01:59.62ID:GuFkooMU0
>>556
お前みたいなのが煽るからじゃね
2017/12/14(木) 10:36:32.68ID:39cA+nqe0
必死なのはバカアホ連呼するID:mrNHE/sf0だけだろw
2017/12/14(木) 15:15:43.73ID:zf8NnPe40
同胞の作ったソフトだったんだろう
2017/12/14(木) 15:21:47.48ID:GuFkooMU0
大体まっしぐら関係ないもんなw
次はワッチョイ導入で
2017/12/14(木) 15:31:36.63ID:zf8NnPe40
ソフ板でワッチョイ導入してもあんまり意味ないぞ
2017/12/14(木) 16:28:23.80ID:DbauEELf0
バージョンアップじゃないのかよ
2017/12/14(木) 16:35:04.58ID:9f5PG8SY0
このスレを見て、チョソってマジで最低だと思った
2017/12/14(木) 16:41:35.88ID:hLAPARl60
どっちもどっちだろw
2017/12/14(木) 16:42:43.17ID:QJCJm1/q0
見えないチョンと戦う糖質くんw
2017/12/14(木) 16:58:50.86ID:ZACwtA280
なんてみごとなブーメランwww
2017/12/14(木) 20:19:17.28ID:FrVnBOHY0
だろう?みごとに反り返ってるよな俺のブーメラン
2017/12/17(日) 23:22:30.78ID:olJGAt540
まぁこういう流れでAAだのコピペだの張り出す馬鹿は決まって毎度ネトウヨの方だよね
宗教の経典にそうしろと書いてあるのかな?
2017/12/17(日) 23:37:03.02ID:shqgTcdl0
ソフトの挙動も通信先も全部自分で追跡できるのにそれすらできない低能は宗教に頼らざるを得ないのさ
いつの時代も宗教にハマるのは情弱ばかりだろ
2017/12/18(月) 00:01:58.80ID:3NfqSWym0
3日も空いてるのに突然思い出して煽りコメント残していく
徘徊老人みたいな情強の>>569さんこんばんはw
2017/12/18(月) 05:03:36.20ID:y9C5q7LO0
冷静を装いつつも反応せずにはいられないやつ〜www
2017/12/18(月) 15:02:51.58ID:Wz7yXq3G0
チョソが最低って事だけはよくわかった
2017/12/18(月) 15:10:53.04ID:wYMJFr5f0
頭のおかしい奴がIDコロコロ変えながら書き込んでる様子だから次スレでのワッチョイ導入は避けられんな
2017/12/18(月) 15:13:29.14ID:mmqXG/Hq0
そういう連中にはワッチョイはたいして役に立たないけどなw
2017/12/18(月) 15:15:26.69ID:Ivbz8+ds0
(・∀・)ニヤニヤ
2017/12/18(月) 18:33:55.59ID:n5WqN2ma0
たまにWin10使う時にMComixやFehが使えないからMassiGra使うけど、やっぱ負けてねーな

あと>>501超亀ながら気付いた。サンクス
2017/12/19(火) 01:19:35.43ID:JvwzTt5q0
>>572
自分の無能さを指摘されて平日の昼間からIDコロコロして国籍透視芸しちゃうアホっぷりである
2017/12/19(火) 07:38:58.74ID:PvKVQnvl0
過疎スレで過疎タイムに連投とかバレバレですやんw
2017/12/19(火) 08:30:59.85ID:IvtXDqLv0
新しい話題無いもんな
プラグインで機能増えるとか64になりつつスシエに対応してしまうとかミラクル起きないもんかね
2018/01/07(日) 21:31:55.47ID:av8mmnBS0
こんちゃーす
マンガミーヤで画像を見るとモザイク状になることが多発したからLeeyesに移住
Leeyesだと表示すらされないので、このソフトにした
ちゃんと表示されていてよかった
設定も終えたけど漫画モードで「右から左の時は逆になる」のをなくすには、どういう設定をしたらいいんですか?
2018/01/07(日) 22:16:51.52ID:YQKq0nLr0
根本的に使い方を間違っているんだろうな
2018/02/12(月) 08:56:39.97ID:dRuXWIq30
誰かMaッチョンGra早く作ってえ〜
2018/02/13(火) 19:11:28.55ID:04TfZh460
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
2018/02/17(土) 16:18:04.85ID:jCL+z2C90
フォルダ移動に関する質問です

cat\
├─トラ\
├─黒\
└─白\
dog\
├─秋田\
├─ゴールデンR\
└─柴\

cat白フォルダ内の画像閲覧中、
次のフォルダへ移動
を押すとdog秋田へ移動します

ですが、移動せずに警告音が鳴るか、catトラへ戻るような挙動って実現できるのでしょうか?
2018/02/17(土) 18:21:18.56ID:7x84uBPE0
http://www.nihonmangakakyokai.or.jp/uploads/files/4384/jca_member_484_1.jpg
2018/02/17(土) 18:22:19.86ID:07BlgNFQ0
グロ注意
2018/02/20(火) 17:50:33.68ID:JNbqAs2a0
http://pictures.doccheck.com/photos/5/9/60074dfb0c3117e_m.jpg
588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 22:40:33.77ID:8V1rfbVz0
グロ注意

踏むな
2018/02/22(木) 17:44:59.08ID:lI4Lhh9F0
http://images5.fanpop.com/image/photos/31300000/Maria-Brink-at-the-Gorge-maria-brink-31395514-500-333.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20130705/000cf1bdd02213407cfd28.jpg
http://fotologimg.s3.amazonaws.com/photo/34/27/103/v8tatuajes/1203974439_f.jpg
2018/02/22(木) 18:42:25.34ID:JuLBZwRx0
こういうグロいのどこから見つけてくるんだろ
2018/02/23(金) 12:39:05.33ID:QN4xCxJc0
https://www.tokyovipper.com/images/item/CD4-MZ02_PK_WH_SO/main.jpg
2018/03/10(土) 02:51:47.05ID:ES2fWyNK0
大阪千日前の夜はユニバースから開く
一献の杯は十年の知己に勝る
光と音が織りなすハイキャバレー
大音楽堂でのカラオケとダンス
そして飲み放題3000円でOK!
美女の熱烈接待で今宵の歓楽も明日への活力《活力》
あなたのニュースタイルキャバレー「ユニバース」

味園ユニバース
https://www.youtube.com/watch?v=RUn6bG8piS4
2018/03/21(水) 23:42:49.54ID:r16NAVVV0
前スレにツールバーを変更している方がいて
数年前なのでファイルがなく素材だけリンクがあったので
それを使い自分好みのアイコンはっつけたのですが
オリジナルはアイコンの形を保持しままグレーアウトしているのに対し
自分の作成したファイルだと四角くグレーアウトしてしまいます
これはどういった処理をしているのでしょうか?
画像の色数で制限があるのでしょうか?

https://i.imgur.com/t3W6pdR.png
2018/03/22(木) 00:15:48.79ID:lLUE1/v60
背景と同じ色で塗ってるだけで透過色を設定してないんでしょ。
2018/03/22(木) 00:18:35.78ID:5oUROJvr0
>>594
オリジナルの画像から指定色を抜き出して背景にすれば何とかなるかもですね
ありがとうございました
2018/04/15(日) 09:29:59.54ID:nVnkTN2p0
キー設定とかを別のPCに移行する方法ってないですか?
毎回手動でやってるんですが
2018/04/15(日) 14:07:04.44ID:ooU+Kc9W0
>596
\\MassiGra\user\** の中身をコピー
2018/04/15(日) 21:40:57.38ID:BBk/fOz80
userフォルダそのままコピーしても、windowsのユーザー名が違えばひと手間必要
ユーザー名を同一にするか、SingleU.cfg ファイルを置いて C:\Program Files 配下以外の場所で運用するならフォルダごとコピーするだけでいい
2018/05/09(水) 17:19:43.25ID:5gZXSB1v0
Win10で大きめのアップデートあるたびにMassigraの関連付けの設定がフォトに戻されるのまじうざくね?
2018/05/09(水) 17:43:50.06ID:SH2MOIr10
うざいけどMassigraのせいじゃなから、どうしようもない
高速スタートアップや電源設定もデフォに戻ったりするからなー
Win10はHomeは罠が多すぎる
新品のWin10Homeより、中古で買ったWin7Pro→Win10Proの方が安定してるわ
2018/05/09(水) 17:51:53.63ID:BwP8GiGt0
ファイラー使ってるからwindowsの関連付けは気にしてないな
2018/05/09(水) 18:27:08.42ID:wowLhjEf0
Win10Proだけどウザいよ
Vista並だな
2018/05/09(水) 20:05:45.18ID:iGXAWxfU0
Win10はスリープ中に勝手に再起動とかありえない
2018/05/09(水) 22:49:25.18ID:SH2MOIr10
>>602
いやProでもどうかと思う所はあるけど、Homeはあり得んって話な
7でもあと1年半くらいしかないんだし、ましてやそれ以前に戻るわけにもいかん
2018/05/10(木) 06:50:03.21ID:/IPy3U+J0
関連付け変更は、マジでうざい
気が狂いそうになるほどうざい

FileTypesMan で関連付け修正、右クリック登録している
#regに書き出しておくがよいのかな?

htmlは関連付け変更できなくて腹が立つ
ファイラーの独自関連付けで耐えてる
2018/05/10(木) 11:23:52.97ID:FKfMp4Zn0
誰か独禁法違反の疑いで訴えてくださいw
2018/05/13(日) 11:41:39.25ID:hSlWSGZ00
画像プラグインはずっとifcms.spiを使っていたのだが
iftwic.spiに変えたら重いファイルの読み込みがめっちゃ速くなった
もっと早く知りたかった
608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 22:15:49.53ID:1eZRl9WD0
Alkett MultiView
https://www.vector.co.jp/magazine/softnews/180522/n1805221.html?ref=top
ウィンドウ枠などを非表示にし、画像をのみを表示させることもできる、軽快・多機能な画像ビューア
2018/06/10(日) 22:51:39.92ID:ro8Wz6/S0
拡大縮小が気に入ってるんだけど
一括変換させる方法はない?
2018/06/10(日) 23:01:57.11ID:WRXYIZgf0
Caesium XnConvert
2018/06/11(月) 03:30:14.50ID:rFONpW4K0
>>609
Ralphaとか使った方が良いかも
2018/06/13(水) 00:42:32.26ID:WJ88GhSp0
サンクス
画質をチェックしてみます
613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 22:54:33.16ID:vsRriNoR0
610
なんて読むの?セシウム?
2018/08/14(火) 13:50:02.97ID:LcI6JvQ+0
シンプルというから無印良品のようなクールさを期待したのに
UI古臭くてツールバーのアイコンくっそダサいな、XP時代のセンスじゃないか
リソース弄ればアイコンはどうにかなるしやってる人もいるようだが
そもそも今時アイコンが常時並んでいること自体がだめ
2018/08/14(火) 14:07:44.16ID:wPYubEme0
今時のソフトじゃないですし
2018/08/14(火) 18:42:45.46ID:kCUJrt+60
デザインより性能が大事
糞デザインの糞遅いソフトより100億倍素敵だわ
2018/08/15(水) 00:11:51.30ID:BhnwbyEf0
ttps://i.imgur.com/yYsTswD.png
これ以上何をどうやってシンプルにするのか分からん
2018/08/15(水) 00:25:58.91ID:6yciZZJE0
ユーザーにデザイナーが一人も居なかったのが痛かったなw
タスクバー上黒だから見づらいしダサい
2018/08/15(水) 00:30:24.04ID:BhnwbyEf0
ダサくないアイコンって例えばどんなの?
2018/08/15(水) 00:32:45.33ID:g1SKm+Rb0
リソースハッカーとかで、アイコン書き換えれば良いだけだろ
2018/08/15(水) 00:33:44.74ID:VTgMjvhe0
文句言いたいだけなんだから相手するだけムダ
2018/08/15(水) 00:37:33.66ID:StYDP+9i0
そもそも何を言いたがってるのかよくわからんw
2018/08/15(水) 00:43:08.51ID:BhnwbyEf0
……じゃないな、要するに左上に表示されてるソフトのアイコンを自分の好きなように入れ換えることが出来れば>>618の彼は満足するってことになるな

ダサいものは消すか自分の満足のいくものに差し換えればいいからな
それが自分の意志でかんたんに出来るなら文句は出ない、出来ないならそこを糸口にいろいろと不満が累積する

全てのソフトがそうだが特に画像系のソフトウェアはヴィジュアルにこだわる御仁が多そうなのであらゆるものを消去&差し替え可能なまっさらな虚無を与えるのが一番話が早い
それが「無印良品」の暗喩だろう
一切のケチが付けれないほどまでに何も装飾されていない削ぎ落された虚無だ
だから、何も無いことが個人内部では「クール」つまりは最上等、となる
何かしらの記号やら絵やらが見えていると「非クール」とする層は一定数いる、という話にもなる
どんな絵を見せても、だ
何かしらの絵があるだけで絶対にそうなる

で、一人見かけたら百人いる……の寓話通り、本当にそう考えてる人間は多い
無印良品が装飾性が無いのにも関わらずブランドになってるのもその証左になる

つまり、絵など、目に見える装飾に対して強い拒否反応を起こすグループが一定数はいる、日本国内だけで数十万人ほどは確実にいる
2018/08/15(水) 00:57:35.20ID:6yciZZJE0
このソフトは完成形に至る過程で絵心の有る人が良さげなアイコンを提供し差し替える事が無かったからなぁ
車に轢かれたトカゲの所もそうだけどw
2018/08/15(水) 01:15:34.73ID:wrRo84/c0
フリーソフト作成でめんどくさいのが
アイコン作成って人多いんだけど
こうやって文句言うやつが必ず出てくるから
作る人減ってるというの考えろカス
2018/08/15(水) 10:21:46.38ID:OcuIcGSp0
クールが好きならアイコンないのが一番すっきりだぜ
キーボード操作しかしないから、ツールバー非表示でどんなアイコンだかも忘れた
マウス使うのはホバースクロールだけ
627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 10:25:51.83ID:OcuIcGSp0
>>623
>ダサいものは消すか自分の満足のいくものに差し換えればいいからな
>それが自分の意志でかんたんに出来るなら文句は出ない、出来ないならそこを糸口にいろいろと不満が累積する

差し換えはできないけど、消すだけなら、ツールバー非表示で一発
2018/08/15(水) 10:38:24.82ID:aRUtCjXr0
俺勘違いしてたかな
アイコンってツールバーのじゃなくて、クロネコのこと?
秀丸よりはいいだろ(使ってるけどw)
2018/08/15(水) 16:24:17.09ID:BhnwbyEf0
ちがうんだろうな
宗教的な選民思想と異教徒弾圧だ

「そのソフトウェアの製造過程で優秀なデザイナーが集まらなかった、
だからそれを作った奴らも使ってる奴らもコミュニティー全部はダメだ、
だからいくらでもdisっていい」

っていうのが宗教だ

だから絵的な象徴たるイコンは殊更攻撃対象にする

その対極が「わたくは素晴らしい人々が念入りにデザインした素晴らしい商品を使ってる、
だからわたくしも選ばれた人間である」
みたいな賤民思想だ

それが「無印良品」という単語の示すところだ

目に見えるもの全てにケチを付けてそのコミュニティを地球上から排除せんとする異教徒弾圧の一端だよ
だから本人は何の絵も描かれて無い商品=無印良品を使ってる(はずだ)
目に見えてるものを起点とした宗教弾圧の端緒がコレだよ
2018/08/15(水) 16:26:25.13ID:VTgMjvhe0
無印良品と言うより林檎マークの製品かと思った
2018/08/15(水) 17:23:57.89ID:FysfaDN80
これの代替ソフトってあるの?
2018/08/15(水) 17:55:21.39ID:sC8BDi7r0
>>631
画像ビューアでググって好みのものを探せば
2018/08/15(水) 20:46:16.64ID:g1SKm+Rb0
ひかれた猫の死体の赤いアイコンよりマシ
2018/08/15(水) 21:35:38.31ID:ZUwiZ7aJ0
これは良いと思う画像ビューアのアイコンがどれもひどい
2018/08/15(水) 22:10:42.78ID:xYqPe56U0
プログラマは大抵デザインが苦手だからね
でも変えてほしいなら自分で描いた画像を送ってくれれば採用するって開発者も多い
大抵は文句言ってる奴らはダンマリになるけど
そいつらも同様にセンスが無いし、まして技術なんて皆無だから
2018/08/16(木) 10:55:28.53ID:3ICugLVm0
>そいつらも同様にセンスが無いし、まして技術なんて皆無だから
614=618のことですねw
2018/08/16(木) 20:38:19.73ID:lrepzWcS0
>>636
それならオマエが祖先してアイコンしてみろよw
どーせオマエも煽るだけwwwww
2018/08/16(木) 20:45:02.07ID:3M91jxYX0
先祖返りでもするのかw
2018/08/16(木) 20:55:32.53ID:94gE1Bpn0
じゃアイコンしてみるかwww
2018/08/17(金) 01:21:28.39ID:yrVEuInb0
育ちが悪いと、アイコンのセンスがひどい
2018/08/17(金) 11:21:32.36ID:HRwY0e0N0
>>637
俺はアイコンいらない派でツールバー非表示なんでアイコンしませんし祖先もしません
2018/08/21(火) 19:13:44.31ID:YmQAbdHO0
>>633
あそこはIcon.dllでいくらでも変えられるんだよね
非公認のが日本でいくらでも落ちてた
643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/28(火) 20:19:29.63ID:piUbOKAh0
https://i.pinimg.com/564x/77/53/43/77534361278c83f68e29f0de02174a73.jpg
https://78.media.tumblr.com/eaa3c01e950a2e65e3cbf5c248594a82/tumblr_mmhxnlZB191rjatglo1_640.jpg
https://78.media.tumblr.com/f2db697f1c80766613039cbaaf732e2b/tumblr_oyhg6ep30B1uu4f9zo1_540.jpg
https://i.pinimg.com/564x/86/b0/19/86b019a7eaf114e24d3f8a8e775aa55a.jpg
https://i.pinimg.com/564x/6f/a0/6a/6fa06aaf5cc9dd424f281437d90283c7.jpg
https://i.pinimg.com/564x/67/2c/3e/672c3ec06c07d7fa97073ef4fd8e0707.jpg
https://i.pinimg.com/564x/26/9a/6d/269a6d13e06d1ebc004ff112c1d11ed7.jpg
https://i.pinimg.com/564x/b3/7d/f2/b37df23ed296e2115b4c434c1c5d240c.jpg
https://i.pinimg.com/564x/ec/9c/47/ec9c470469f5ade91a324d85b03b13d3.jpg
https://i.pinimg.com/564x/be/2f/6a/be2f6aaf23c8b8651171541a347f3461.jpg
https://i.pinimg.com/564x/eb/b7/15/ebb715a9fab0b9273463b24a9a5d5763.jpg
https://i.pinimg.com/564x/06/0e/4a/060e4a197c751de6691011bfb06f2087.jpg
https://i.pinimg.com/564x/71/3b/6d/713b6dc44d5facc0d96f7eea0774430a.jpg
https://i.pinimg.com/564x/32/22/81/322281ac2d1011aec805796c2e34f87f.jpg
644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/12(水) 03:26:07.01ID:6L/Zi41b0
ノートのタッチパッドのジェスチャーでズームできるように設定変更できるかな?デフォルトだとファイル前後するから変更できそうなんだが。
645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/12(水) 03:27:36.81ID:6L/Zi41b0
タッチパッド上で指2本をくぱぁしてズームさせたい
2018/09/12(水) 07:43:41.03ID:TwISlu4a0
>>644
タッチパッドは、マウス設定のカスタマイズで設定変更できる
が、指2本をくぱぁは、マルチタッチ対応してても変更項目がない
647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 23:36:13.39ID:KgIy0jhC0
>>646
そうかぁ、ウィンドウズアプリのフォトのように使えたらいいんだけどアプリは重いしくぱぁできて軽いのないかな?
2018/10/07(日) 16:44:37.54ID:nn749bw10
Windows10の1809にアップデートしたら画像が入っているzipファイルの
エクスプローラーから右クリック、プログラムから開くのところに
MassiGraが消えてしまったんだけど同じ人いない?
2018/10/07(日) 18:13:00.58ID:ocbMtYzh0
コレじゃねえの

【MS】ドキュメントフォルダなどが消失するバグ Windows 10 October 2018 Updateが配信中止
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538822771/
2018/10/07(日) 23:07:29.43ID:AePdZZTb0
>>648
ちょっと試してみたけど、自分はzipのプラグイン入れてないから、MassiGra使ってもちゃんと表示はされないので参考になるかどうか分からん。
説明するの面倒だから、とりあえず試した事をダラダラと箇条書くよ

1.zip右クリック、プログラムから開くで「このファイルを開く方法を(略」のダイアログが出る
2. エクスプローラー とその他のオプションに ストアでアプリを探す しか表示されないので、「その他のアプリ↓」をクリック
3.アプリ表示数は増えるけどその中にMassiGraがないので「このPCで別のアプリを探す」をクリックしてMassiGraを指定
4.MassiGra起動、未対応のファイル形式です
5.再びzipを右クリック、上記1、2までは同じ流れ。
6.今度は表示されたアプリの中にMassiGra有り

以上です。
2018/10/11(木) 23:19:37.04ID:QfBkIJBm0
コピーした時に画像のアルファチャンネルごとクリップボードにコピーすることは出来ませんか?
2018/10/12(金) 03:25:23.78ID:DOHKx2FL0
>>650
ありがとう。
6.のところで登録されてなかったんです。
たぶん1809のバグです。
レジストリで直接登録しちゃいましたw
2018/10/12(金) 21:16:03.27ID:T1TOmFx70
これかな?

0687 名無し~3.EXE 2018/10/08 20:22:04
1809は関連付けの挙動も変わってるみたいだ
インストーラー等なしでWinに自己登録しないタイプのソフトは、拡張子別の起動対象としての固定組み込みができない
2018/10/12(金) 21:31:39.74ID:T1TOmFx70
ああ、違うか
これでは>650が当てはまらない
まあ、今回のってバグは多そうだよな
因みにうちのは大型アップデート後は必ずsfc / scannowかけてるけど
いつもは問題ないのに、今回は修復されたし
2018/10/17(水) 09:35:45.93ID:gY1Hca9e0
漫画モード便利だけど漫画モードにしてないときでも急に見開き表示になるのがとても鬱陶しい
2018/10/17(水) 14:42:31.34ID:ORoJwCHC0
ねーな
2018/10/27(土) 08:30:33.81ID:o7M83JsG0
そりゃ俺もねーな、漫画モードのショートカットはデフォルトでたぶんMキーだから知らん間にそれ押しちゃってんじゃないか
2018/10/30(火) 21:20:54.09ID:Bq7dHHMB0
囁くのよ私のゴーストが
2018/10/30(火) 21:36:29.20ID:hOhlcdI00
元データに見開きページが混じってるとかのオチだったりして
2018/10/31(水) 22:09:12.66ID:fvO+NhRk0
漫画オプション - 横長画像は単ページ のチェックが入っていると
今の画像と次の画像が両方とも縦長でないと見開き表示されないから
漫画モードになっていることを忘れることもある
2018/11/01(木) 11:35:08.55ID:stCyzBZd0
https://bbs.forestofbreast.com/black/img/4618.jpg
2018/11/01(木) 11:42:05.56ID:QJpxCo8I0
このソフト、Windows10に非対応なんだね
2018/11/01(木) 11:46:39.70ID:9L8X7dfW0
>>662
普通に使ってるが、何か不具合あったっけ?
2018/11/01(木) 11:58:24.49ID:QJpxCo8I0
>>663
1809で拡張子の関連付けが出来ない
2018/11/01(木) 12:05:09.37ID:sRILfvoi0
俺もそうなったけど
何かもがいてたらできるようになった
2018/11/01(木) 12:13:23.85ID:9L8X7dfW0
なんだ1809の関連付けか
2018/11/01(木) 14:43:35.05ID:6+p9LI3L0
自分のは何の問題もなく関連付け出来た。
問題があるのはMassiGraじゃなくて1809の方。
2018/11/02(金) 04:21:36.91ID:2r+Phn4w0
いや、OSが仕様変更したなら、アプリも対応させろよ

ほんとこの作者は怠け者でいかんね
やる気もないのに、なんで作ろうとか思っちゃったんだろ
2018/11/02(金) 06:49:10.37ID:jHC+I9Xs0
OSのバグだろ?w
2018/11/02(金) 07:31:25.51ID:xSIlheiY0
>>668
いや、お前の頭も対応させろよ

ほんとお前の頭は怠け者でいかんね
やる気もないのに、なんで使おうとか思っちゃったんだろ

OSのバグにアプリ対応とかふざけんな!
2018/11/02(金) 11:48:59.23ID:hKngMVCs0
https://youtu.be/a4vmA9noFXo
2018/12/13(木) 21:34:59.03ID:FH4eNq5c0
このソフト便利なんだけどWinタブで使おうと思ったらタッチパネルで使いにくい
上の方にある次のファイルボタン押せば良いのかもしれないけど
スワイプで次ページにいけたり指で拡大できたりすると便利なのになあ
気に入ってるだけに残念
2018/12/14(金) 08:25:10.62ID:atroNmyZ0
このソフトに限らずおそらく全部のソフトでタッチ操作とキーボード&マウス操作は両立しない
PCで便利であればあるほどタブではまるで使いにくい
2018/12/14(金) 08:49:48.44ID:lFLWUNCP0
自分もwinタブ使ってるけどTouchToKeyみたいなキー入力エミュレートソフトや
自分でキー入力スクリプトを作ってデスクトップやタスクバーにピン留めして使ってる
なんとか使えるよ
2018/12/14(金) 13:17:00.05ID:s1YgJx+U0
https://pbs.twimg.com/media/DuL8wlYUUAEiMfx.jpg
2018/12/14(金) 22:50:47.01ID:N8SeATLF0
>>674
助言に従いTouchToKey入れてみたんだが
俺の環境が悪いのか機能しない
でもこれが使えればそこそこ便利になるので助かる
ありがとう
2019/01/13(日) 18:25:26.13ID:QI/OpBPx0
win10 1809にしたらフルスクリーン表示にしてもタスクバーが残るバグが頻繁に発生
windowsマジで潰れて・・・
2019/01/13(日) 18:50:44.79ID:vO1sC/770
おま環
2019/02/02(土) 13:14:31.71ID:/0QFcQQc0
>>677
少なくともグチグチ文句言ってるだけの役立たずのオマエよりは
windowsの開発者の方が数億倍も有能だから、オマエが潰れろ
2019/02/02(土) 17:17:54.26ID:VjrJ72Ac0
2019/02/02(土) 18:54:10.22ID:V/Fwmb0W0
2019/02/02(土) 21:36:24.05ID:v3lFR+wI0
2019/02/02(土) 22:17:25.60ID:b6IzmVZP0
パフパフ ♥
2019/03/13(水) 03:06:48.62ID:1nNQW5U00
漫画モードで中央にだけ余白って出来ましたよね?
設定見ても見つからないんですが、どうやるんでしたっけ?
685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 18:32:43.87ID:TWryWDtE0
https://cdn5-images.motherlessmedia.com/images/AABB8AD.jpg
2019/05/26(日) 11:50:23.26ID:Ue2o5gL+0
>>685
中央に余白の見本なのか?
2019/06/04(火) 15:31:13.20ID:L7jOQXUp0
http://i.imgur.com/o5eR3gc.gif
2019/06/09(日) 01:49:14.79ID:Tf37vwci0
BotWリンク、猫まっしぐら。

猫夜叉の仮面をかぶって、キャッツリンクになって猫まっしぐら。
2019/06/12(水) 04:37:10.00ID:efmH2ARR0
https://i.pinimg.com/564x/03/51/77/035177c2b34807db0ff724b66c3a8701.jpg
https://i.pinimg.com/564x/a0/a1/2a/a0a12a13db6ba8d5fafc7e333ec8ddf4.jpg
https://i.pinimg.com/564x/09/dd/f3/09ddf39240e47cac0d04ce7ac9e7dccb.jpg
https://i.pinimg.com/564x/95/4a/79/954a79da5021fb5424b64eaeb701e309.jpg
2019/06/19(水) 23:28:52.71ID:Cnq7SxeD0
Windows10を1903にしたら>>648と同じ状況なのですが
なにか解決法ありませんか?
2019/06/19(水) 23:39:36.31ID:Gxda47Zg0
マイ糞ソフトはしょっちゅう、関連付けをリセットする
ほぼ嫌がらせだよな

右クリックメニューを編集できるソフトを使って手動設定・・・
DefaultProgramsEditor
FileTypesMan

この辺のソフトで・・・
2019/06/20(木) 01:15:16.50ID:foGEeyp10
>>691
関連するレジストリエントリを.regファイルにして保管しといたほうが早いやん
2019/06/20(木) 01:55:09.07ID:REyVddF10
http://i.imgur.com/ppIX9.jpg
2019/06/20(木) 10:58:54.42ID:87sp8L2a0
>>693
母の日かな?(すっとぼけ
695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 17:50:16.34ID:JBYCodb50
https://pbs.twimg.com/media/DApFroVXgAEKCap.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DApFroUXoAAD53w.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CAmvLYkUcAA_q_8.jpg
2019/07/29(月) 07:34:26.09ID:GwACqDmK0
??とかの特殊文字を開けるようにしたいけどなんかそういうプラグインありますか?
2019/07/29(月) 07:56:52.95ID:YJWmnZZA0
割れ厨乙
2019/07/30(火) 11:52:59.85ID:BE6byx5A0
>>697
は???
2019/07/30(火) 12:26:01.60ID:BE6byx5A0
前は見れたのに今特殊文字だと見れないんだよなぁ
不思議
2019/07/30(火) 13:19:47.22ID:LwDagbCM0
>699
あまり多くの特殊文字に対応してないフォント(字体)を使っているだけでは?
2019/08/02(金) 11:20:50.53ID:3m4K7+6E0
【八岐の】孕ませちゃうぞ!!【ちんこ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1564489966/1-

1 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/07/30(火) 21:32:46.58 ID:f5SDCqKZ
逮捕しちゃうぞの作者にカバーデザイン頼んだが断れられた

2 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/07/30(火) 21:38:14.95 ID:XaAESd3N
お前1日中PCゲーム板に貼り付いてある時はゴミスレ立てて
またある時は南人彰ネタで荒らして… よほど暇なんだねw

3 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/07/30(火) 21:42:12.17 ID:gIwacsld
ほんそれ
いい歳こいて親の金で生きてるって情けないと思わない?テメェの食い扶持ぐらいテメェで稼げよボケ!>鈴木ドイツ

さっさと自殺するなり自力で安楽死するなりしろカスw
----------------------------
●自作自演容疑者リスト   鈴木あきら (ペンネーム:鈴木ドイツ) 

 北海道札幌市出身 昭和36年生まれ・58歳・無職・ひきこもり・独身・年金未納者 【要注意】>>>通り魔予備軍<<<【要注意】

    電通・TBS系下請け末端ネット工作員

●2ちゃんねるでのおもな犯行
・テレビ番組板で石橋貴明さんを誹謗する内容のスレを大量に立てて自作自演で保守している犯人
・爆報THEフライデースレで田原俊彦さん、笑点スレで林家三平さん、ヒルナンデススレで南原清隆さんを執拗に攻撃しているのもコイツ
・代表的な著書:『大戦略マスターコンバット』 ←中卒作家(自称)に相応しいすさまじいクソゲーw
・昭和36年生まれ、北海道札幌市生まれ(昭和30年代生まれは中卒は当たり前だった)
・●●ドリームキャストマガジンというゲーム情報雑誌のアドバンスド大戦略のページでナチスの軍服を着て写真掲載にのぞむなど危険な思想を持つ●●
・生涯のライバルは岡野哲氏(ファミ通出版社のホストを使って2ちゃんねるへ殺害予告を書いたこともあるぐらい彼を強く意識している)→要検索
・黒子のバスケ脅迫事件の犯人と同性質で、攻撃対象者のみならずその家族にまで脅迫をする
・レトロフリークやレトロゲームのミニ版を各スレでひっきりなしに宣伝して回っている
・レトロフリークの端子部がすぐ折れ曲がる欠陥があった時口汚く火消しに奔走していたのもコイツである
2020/02/01(土) 16:25:14.19ID:/xq2Yxar0
テキストファイルにAM_TXT_D.spi使ってるんだけど
これUTF-8BOM無に対応してなくて文字化けしちゃうんだよね

なにか良いテキスト表示のプラグインない?
2020/02/03(月) 03:14:30.65ID:B5ys+KLn0
( ゚д゚)
2020/02/15(土) 06:36:32.75ID:m88vYwRK0
iftwebp.spi プラグインいれて.webpは見られるようになったものの
透明部分が透過してくれない。なぜなんだ(´・ω・`)
2020/02/15(土) 09:14:31.73ID:cGCFBpmJ0
zipファイルに圧縮されているzipファイルの中の画像って
直接開くことは出来ないよね?
2020/02/15(土) 15:49:58.74ID:pPARhLEh0
多分無理だろうな
対応しているソフトでも糞重かったりして、実用的じゃない予感
2020/02/15(土) 16:58:54.03ID:IjNqVK6D0
圧縮された画像開けるけど?
2020/02/15(土) 17:13:55.00ID:/8EzeMnT0
.zipの中の.aldとかって話だろ?
unzipとかからストリームで貰ってspiにストリームで渡せればいいんだけどね
709704
垢版 |
2020/02/16(日) 21:54:29.07ID:GxoZ1yvv0
iftwic.spiに切り替えて
透過画像の背景を格子柄にする にチェック入れたら
透過されるようになったわ やれやれだぜ(´・ω・`)
2020/03/03(火) 18:15:18.32ID:oXlNfUZr0
なんでこの人達は敵地に潜入して大声でぺちゃくちゃしゃべってんの?
TPOわきまえろよ
2020/03/03(火) 21:21:22.83ID:yoPPAhW90
∧ ∧      (                            >>710
(,,゜Д゜)______ )                         .* ;〜・
i  つヮっゥ--―'=>                        ∵∴・
|  'イ                                ゚.し-J:  ターン..∴
し'^J
2020/03/04(水) 17:40:36.67ID:MU9R9Nrh0
https://i.imgur.com/7jj7wCJ.jpg
2020/03/14(土) 18:29:36.42ID:RW68soFQ0
Wエッチオーw
2020/08/31(月) 14:23:58.66ID:ZtPX9xYb0
歌えなかったラヴ・ソング
715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 05:46:25.54ID:d7bhPvzv0
https://i.pinimg.com/564x/6e/b2/cc/6eb2cc7a55f388b6461925371c09021e.jpg
2020/11/04(水) 17:46:31.37ID:pbfBspm00
2GB以上の圧縮ファイルの画像を扱えないのはMassiGraの問題?
それともSusieプラグインの問題?
2020/11/04(水) 19:10:48.19ID:230aX3hE0
>>716
32bitアプリケーションの限界では?使えるメモリ容量が2GBだし
2020/11/04(水) 19:18:02.26ID:OVof5r/P0
>>716
2020/11/04(水) 19:19:16.00ID:OVof5r/P0
>>716
適当にjpg集めて2.4GBのRARとZIP作って確認したけど普通に表示されるな
720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/04(水) 20:22:17.08ID:roJEO28+0
・何枚入りか
・一枚何百KBか
・使ってるPCのメモリ

あたりかなぁ
2020/11/05(木) 00:56:20.52ID:COlJKigL0
じゃあ圧縮ファイルの画像をエクスプローラーの右クリックから開ける
64bitアプリケーション教えて下さい。
IrfanViewは圧縮ファイルからの閲覧には対応していないみたいでした。
2020/11/05(木) 01:03:47.67ID:XC6Mg+UF0
NeeView
2021/01/13(水) 02:04:47.74ID:BuK5JtOH0
100MBクラスのPNGファイル表示までに15秒くらいかかるからWin10のフォトで開いてみたら3秒くらいで表示されて草
いつのまにか時代遅れになっちゃっってたんだね
2021/01/13(水) 07:12:29.96ID:3YSVHPly0
>>723
パソコン再起動
先にWindowsフォトを使って、次にMassigraで試してみて

微妙に変わるかもね
2021/01/13(水) 22:03:48.46ID:/BTGgeeC0
>>723
100MBクラスのPNGファイルのピクセルサイズはいくつなんだろ
ズーム100%で表示できるようなディスプレイサイズなのか
あるいはやはり縮小表示なのか
縮小ならばどんな方式なのか
2021/01/13(水) 22:18:53.62ID:z397dzWF0
>>725
横からだけど昔デジカメで撮った風景写真がpng 125MB 10923x4866だな
SSDで2秒、HDDでも3秒くらい i5 3.2GHz
1920×1080液晶モニタに縮小表示(integra)
susieプラグインは未使用
2021/01/13(水) 22:43:29.83ID:/BTGgeeC0
>>726
へえ〜最近のカメラの画素数と記録されるピクセルサイズはものすごいんだね
MassiGraはどの程度までの画像を想定あるいはテストしていたんだろうね
2021/01/14(木) 00:29:32.79ID:0fERBv0O0
それデコーダーの差だから、カラマネプラグインに変えたら早よなるよ
2021/01/14(木) 09:39:45.36ID:N//h2l7c0
i5 3.2GHz(第一世代)
2021/01/14(木) 21:19:27.56ID:G7JCQJmc0
今日Win10のアプデ適用したらまっしぐの挙動がおかしくなった
一回目開くときは正常なんだけど閉じてまた開こうとしたら開くのがめちゃくちゃ時間かかる
安定動作のまっしぐらでこんなおかしなバグは初めて
Winのアプデを巻き戻しても駄目で原因わからず
なんとなくと思ってDefenderのスキャン除外にまっしぐらのフォルダを入れたら直った
でも除外から外しても正常動作してくれる
なんだったんだろ
2021/01/14(木) 23:00:00.98ID:fWWAcxV60
昔、SmartScreenのちょっとしたバグみたいな感じでそんな事があった気がする。
MassiGraではなかったけど。
2021/02/10(水) 22:59:11.35ID:yXDx2zGV0
シングルコアでしか動いてないんじゃないの
知らんけど
2021/05/06(木) 04:37:44.48ID:OcCg9wza0
このソフトってしおり機能がないんだね
前読んでたところ探すのにちょっと不便だなあ
それ以外はすごくいいんだけど
734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 07:44:26.19ID:etMdibab0
>>495 にある機能とスクリプトを組み合わせて誤魔化してる
2021/05/06(木) 07:50:37.91ID:N4j+xPea0
>>733
みーや使え
2021/05/06(木) 18:59:45.95ID:xQ/9qZ860
みーや姉はすごいんだぞ
2021/05/06(木) 19:11:11.12ID:blEuoesg0
もうBBAなんだから労わってやれ…
2021/05/06(木) 19:30:42.62ID:LMTHE05q0
BBA!
結婚してくれ!
2021/05/12(水) 23:23:55.87ID:NAVJYjx90
                      クルッ
.                     ハ,,ハ    ミ  _ ドスッ
     /1べ:;:;:r─‐-!        ( ゚ω゚ )彡―─┴┴─―
.    /iィ.:.:.:.:ヾ|断だ!\       /   つ  お断りし /      ハ,,ハ
   /ヘ レj_.:.:.lるが!  \   〜′ /´ └―─┬/       ( ゚ω゚ ) お断りします
.  /.:`ソ =三_`y‐i:!    \   ∪ ∪      /        /    \
 /.:::i゛:.. `ヾニノ  j!      .\         /       ((⊂  )   ノ\つ))
./;;i::rミ、    ;:'  '!       . \∧∧∧∧/             (_⌒ヽ
丶iゝ``'   ,:'  ,t'!         <     お >           ヽ ヘ }
   ` 丶 、 /rj!        < の し 断 >      ε≡Ξ ノノ `J
────────────< 予 ま わ >────────────
         ハ,,ハ  お断り<. 感 す り >         ______
        ( ゚ω゚ )  します<. !!      >        /   ./お だ ,!
       __〃`ヽ 〈_      /∨∨∨∨\        /   ! 断 が,!
   γ´⌒´-−ヾvーヽ⌒ヽ /お断りします \      / ,ハ,,ハ ! り  ,!
  /⌒  ィ    `i´  ); /.      ハ,,ハ     \   /( ゚ω゚ )`ー‐,!
  /    ノ^ 、___¥__ /       ( ゚ω゚ )     \  `ヽ、   \_,!
  !  ,,,ノ爻\_ _人 /        .(| y |)       \    `ヽ、ノ\,!
740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/18(金) 11:34:02.56ID:ZDhw+KLd0
ifjp2.spiを導入しているのだけど、
圧縮されたファイルの場合開けない(圧縮されていなければ開ける)
なお圧縮に対応したプラグインも導入している
2021/09/20(月) 14:20:00.53ID:vOkk4bjW0
MassiGraソース公開してくれねぇかな
起動時にユーザー指定位置にチェック入れても大きくし過ぎたり画面からはみ出る位置にしたら自動修正されちゃうのを抑止するためにGetMonitorInfoW呼ぶ辺りスキップするようアセンブラ修正したがめんどくさすぎる
標準入力からのインメモリでの画像受け渡しとかも実装したいし
742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/27(木) 19:37:36.71ID:Vxoyr3wz0
APNGも対応しないし更新絶望的だから代替探してるけどどれもみんな物足りないわ
Honeyviewが一番MassiGraっぽいけどサブフォルダまで読み込んでくれなかったりと痒いところに手が届かない
743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/27(木) 20:34:53.40ID:WqKJuQiS0
IrfanViewがいちばんかね
2022/01/28(金) 09:47:45.21ID:/lR0YHel0
>>742
まったく普及していないゴミフォーマットに対応しろとかアホかw
2022/01/28(金) 21:48:30.34ID:gFITfomZ0
>>744
Pixivから動画落とすとそうなるから必要なんだわ
746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/28(金) 21:49:54.02ID:gFITfomZ0
>>743
あれ操作キーをカスタマイズ出来ないくて断念した
747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/28(金) 21:51:21.49ID:dJ54FxMS0
>>744
ネット上に一切データ上がってないのに頭おかしいよな
2022/02/01(火) 08:07:31.77ID:O7sI2DEY0
Xnviewでええやん
749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 19:14:18.57ID:B1yjoQBE0
矢印キー上下でフォルダ移動してたからXnviewは出来ないのが不便でアンインストールしたわ
MassiGraが細かいところまで操作弄れてるから代えが効かない
2022/02/02(水) 21:38:19.30ID:nUIxkOef0
>>749
APNGばかり山のように持ってるのか?
他はMassigraで見て、APNGだけXnViewに関連付けしとけばいいじゃん
2022/02/03(木) 09:09:10.54ID:jDSt15F+0
APNGのsusie pluginがないの?
2022/02/04(金) 12:26:01.15ID:nlQjSxhZ0
apngはどこで使ってるんだろう
見たことない
海外の通販サイトでwebpをよく見るのと最近avifが話題になってるな
2022/02/04(金) 13:41:01.84ID:4Dq9zH/i0
webpはsusieプラグインあるね
試してみたら静止画は対応できるけどアニメーションは非対応だった
2022/02/04(金) 14:05:35.14ID:fHrlKYh00
そりゃあSusieプラグインの仕様が静止画なんだから仕方がない。
2022/03/22(火) 23:56:41.69ID:jjS0TNvU0
最近Windows Meを再インストールしたんだが
「MeにはMassigra98を使え」と指示された割には、
「ファイル構成が間違ってる」エラーで使えない。

教えてください、使い方。
2022/03/23(水) 00:18:42.31ID:JL1Wh6HO0
>>755
ちゃんと98/ME用のMassiGra98.exeを起動したの?
2022/03/23(水) 01:00:59.68ID:F8vu3Nnp0
「045」っていうバージョンですが。
2022/03/23(水) 02:05:32.73ID:F8vu3Nnp0
ID変わっちゃいましたが>>755 >>757と同じ人間です
2022/03/23(水) 02:46:40.64ID:dXBtAgBu0
ヘルプよりコピペ
Windows 98/ME の場合、MassiGra.exe ではなく、win98 フォルダ内にある MassiGra98.exe を使用して下さい。
そのままでは使用できないので、MassiGra98.exe のファイルを MassiGra.exe があるフォルダに移動またはコピーして下さい。
この作業は、今後バージョンアップの度に行う必要があります。
ちなみに、MassiGra.exe は、もし不要なら削除しても問題ありません。

MassiGra98.exe は Unicode に対応していないだけで、その他の機能は MassiGra.exe と同じです。
MassiGra.exe の設定は user フォルダ内に、 MassiGra98.exe の設定は user98 フォルダ内に、それぞれ別々に保存されます。
以上

あと、ファイル構成がってエラー出た場合は上書きでインストールし直した方がいいみたい。
まあ、使い初めみたいだから一旦全部削除して新しくやり直した方が早そうだけど。
2022/03/23(水) 06:04:12.58ID:F8vu3Nnp0
いろいろやった結果、
MassiGra045フォルダ直下のMassiGra.exeを削除して
win98フォルダから取り出してMassiGra045フォルダに置いたMassiGra98.exeを
リネームしてMassiGra.exeにするとうまく動くことが分かった。
2022/03/23(水) 06:31:01.73ID:wPMBv6J20
PC初心者かよw
2022/03/31(木) 21:31:34.77ID:dHFh42II0
webpの背景透過画像が上手く透過されないんだけどどうしたらいい?
>>709コレやっても色の縞入ったり淵がジャギジャギなんだが
2022/04/01(金) 11:01:02.56ID:NDXScEhs0
背景透過ってなんのために必要なの?
自分のwebサイト用?自作ゲーム等に使用?
764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/02(土) 08:23:29.89ID:Um5QHORr0
パワポで裏のオブジェクトといい感じに被せられる
社畜には必須
2022/04/02(土) 09:26:16.80ID:JvEMLxFe0
>>763
自作ソフトのアイコン用に
2022/04/21(木) 23:09:42.19ID:J5S/LSQ+0
WebPのアニメに対応してるのはどれか教えろ

もしくはWebPアニメをGIFアニメに一括返還出来るフリーソフトを教えろ
2022/07/27(水) 16:59:05.09ID:V+UoRoPZ0
Win11になってもMassiGraからは離れられない
2022/09/08(木) 14:56:36.29ID:/Ur4L08u0
ただ画像形式が増えたからちょっと見られないの増えてきたかなって不便さはある
2022/09/08(木) 17:05:21.20ID:lrdaLIDc0
AVIFならプラグインで観られる
2022/09/09(金) 13:51:20.73ID:HSgpT1HZ0
JPEG XLもXRも開けるしね
2022/09/15(木) 00:47:04.26ID:UtRKzlLn0
そこそこメジャーな汎用画像でSusieプラグインではダメなのって
何かあったっけ?
2022/09/17(土) 03:36:17.70ID:ZERnePeg0
https://pbs.twimg.com/media/Fcw13NTaIAAN_yI.jpg
773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 14:42:53.24ID:RSEdyBot0
64bit版つくらねえんかな
2022/10/01(土) 17:03:14.99ID:wE1Jpmeg0
猫まっしぐら
2022/10/01(土) 20:04:25.60ID:wHM0V+5M0
>>773
メリットがない
2022/10/14(金) 05:46:03.42ID:h0wPWPry0
テスト
2022/10/20(木) 13:42:25.22ID:1Qv5HAav0
同じ使用感のAndroidアプリ無い?
2022/11/27(日) 18:16:48.83ID:TbPqHcPw0
ファイル管理機能とか付けてごてごてしてるビュワーが嫌いで、Massigraずっと使ってるけど、
書庫のファイル名に記号とか入ってると見られなかったり、ネットワークドライブにあるフォルダに入ってるZIPが見られない。
NeeViewだとみられるけど、NeeViewは微妙に使いずらい。(終了するのにわざわざキーボードに手を伸ばさんきゃならんとか諸々)
仕方がないんんで、SendtoにNeeViewのショートカットいれて、Massigaraで表示できない奴だけ、NeeViewで見るようにしてるけど、
なんかいい代替ソフトないかなぁ。
2022/11/27(日) 18:19:49.46ID:TbPqHcPw0
>>741
おれにはプログラミング技術ないから協力できんけど、ソース公開してプログラミング技術ある人がGitHubとかで開発続けてくれたらいいのにね。
2022/11/27(日) 19:45:23.93ID:ygmiCmx10
NkVでおk
2022/11/27(日) 21:26:54.57ID:TbPqHcPw0
>>780
ごめん、それ見開き表示できるん?
作者のページにあるREADME見たけど、見開き表示に関しては全く触れられてないんだよね
縦長の画像を2枚並べてみることが多いんで、見開き表示できたほうが嬉しいんだわ
2023/01/16(月) 19:50:07.78ID:yI3aeYkn0
TEST
2023/01/19(木) 17:29:06.07ID:EA7qdApt0
書けるかな?
2023/01/21(土) 23:32:02.48ID:XcDYKQ6u0
test
2023/01/23(月) 09:04:40.66ID:kJiYTVyH0
ただ今制限って何?
2023/01/24(火) 19:47:07.56ID:us3cF98g0
余所でやってください
2023/01/29(日) 17:16:39.57ID:xK8y8F4D0
ただ今制限を設けております
2023/01/31(火) 07:28:42.15ID:/AU7N4dC0
てすと
2023/02/01(水) 13:01:06.45ID:1lru9wQ30
>>257
くそ盛り上がっててワロタ比例は共産とは何なの?
2023/02/01(水) 13:01:06.78ID:VeG02w0S0
>>192
もうデンマークは未接種が一番リスク低いとはっきり言ってフェミニストの要求はナショナリストの利害と相反するんだこんなの
2023/02/01(水) 13:01:06.82ID:/0jvgpsp0
>>41
ババアになればいいし
2023/02/01(水) 13:01:07.64ID:rPZ2y2yK0
『骨延長手術しろ
2023/02/01(水) 13:01:09.30ID:DGJIob8I0
>>368
こー書くのは他国に自国の存亡を委ねるようなことになってしまったのだから規制は既定事項でしょお前が勝手に裏切られてるじゃん
2023/02/01(水) 13:01:10.58ID:iNcETTfK0
>>356
けんもじってどんだけ好きなんだよゴミ
2023/02/01(水) 13:01:10.68ID:DGJIob8I0
何か問題があるの?あーいうドリンクは
2023/02/01(水) 13:01:11.24ID:2IFvg7aX0
>>278
同性婚を優遇されてるなんて言うのは別に悪いことじゃないよ
2023/02/01(水) 13:01:11.60ID:JDhDFdEs0
>>265
と闘争してきたんだ?
2023/02/01(水) 13:01:12.72ID:x/baLQY80
>>66
それは聞かれても困るだろ
2023/02/01(水) 13:01:12.96ID:GNxG/zZy0
>>258
少数の人が故意に炎上させるのが最近の趣味
2023/02/01(水) 13:01:13.17ID:JDhDFdEs0
>>174
適当にネットで話題になってしまうんだが
2023/02/01(水) 13:01:14.06ID:72YYEw6r0
ウメハラは実際に会うとわかるが170cmないような経済状態のゴミみたいな親じゃん
2023/02/01(水) 13:01:14.28ID:GNxG/zZy0
まあ極端な馬鹿女に人権ないわけだ
2023/02/01(水) 13:01:16.80ID:mf38tyfM0
>>50
を地で行くのが普通にいる
2023/02/01(水) 13:01:18.51ID:105ZubyR0
動画観る前はギャグで言ってるかそもそもわからんけどな
2023/02/01(水) 13:01:20.05ID:gwfohHLP0
>>433
ソロで行くってことは誰にもわかなくなってるので
2023/02/01(水) 13:01:22.02ID:5u9STcCW0
>>159
十分に頭おかしいんじゃね?表現の自由戦士とか増えすぎでしょ
2023/02/01(水) 13:01:24.85ID:KQLgaVAe0
>>37
深夜徘徊が安心して出来るのは男にはわからん感覚やし
2023/02/01(水) 13:01:27.10ID:DEXtoK1t0
>>113
そして定期的に起こしてるんだな現状
2023/02/01(水) 13:01:32.18ID:EGy8YRos0
>>148
いまさら言っても人権侵害にはならないからこの豚の膣の部分がもらえまちゅ
2023/02/01(水) 13:01:36.51ID:lZuDOS880
>>413
まだ伸びてんのかよ・・
2023/02/01(水) 13:01:37.64ID:y3j3zfu10
真面目にやってるスレあるよね?なのにな荷が問題なのか
2023/02/01(水) 13:01:41.54ID:wZct3efV0
飛んでないからな
2023/02/01(水) 13:01:42.08ID:wo3xW/8L0
>>155
スポンサー契約してる奴が上から目線の女が1番クソ←大正解
2023/02/01(水) 13:01:42.79ID:wZct3efV0
スポンサーついてるくせにあんな差別発言しまくってるから何書かれてただけで
2023/02/01(水) 13:01:46.78ID:u4VVUIaA0
安倍以外はクリーンみたいなことしてたら痴女が5人くらい押しかけてきてめっちゃ怖かったわ
2023/02/01(水) 13:01:47.19ID:ff5Gz07i0
>>116
マチアソビのeスポにも参加していない=リベラルの主張は常に正しく否定されるべき存在だよ
2023/02/01(水) 13:01:47.77ID:qxLM/yeM0
>>27
こんなすぐにスパっと切ってくれるとは思えない発言だな
2023/02/01(水) 13:01:48.06ID:dmw5yd980
>>353
>MUTEKIでAVデビューしたいって言ってるから女にも喧嘩売ってるなw
2023/02/01(水) 13:01:48.56ID:dmw5yd980
>>151
皇室関連に限らなくても切断すればいいんじゃねのってなるんだけどな
2023/02/01(水) 13:01:51.07ID:Ll6F/cSH0
ネトウヨコミュニティはネトウヨから見ても切るの遅すぎじゃね?
2023/02/01(水) 13:01:54.83ID:kMeteACh0
>>152
やっぱりデカマラが好きな連中に支持されるの気持ちいい
2023/02/01(水) 13:01:55.79ID:ukyQqjdP0
>>318
反ワクじゃないけど流石にこの状況と情報で3回目打たせんだろうな
2023/02/01(水) 13:01:56.11ID:kMeteACh0
>>304
ソ連が悪だとわかってるなら別に賢人ではない
2023/02/01(水) 13:01:58.08ID:lmXPOg5c0
>>297
お前がスポンサーになってそういう奴を集めればいいんじゃないのはめずらしいわ
2023/02/01(水) 13:01:59.47ID:rSDL+KPS0
>>55
ntr風にすることないだろババアが暴れまくってるぞ
2023/02/01(水) 13:02:02.88ID:EnU8Bwii0
白人にしか見えない参院選でなんJまでのゴミクズも多い
2023/02/01(水) 13:02:07.64ID:5BYFpukl0
仕事持ち沢山あるだろw他にも取り返しつかないやつが増えてから
2023/02/01(水) 13:02:13.88ID:sAdwObt90
>>230
弱者ネトウヨが反論できず議論せずに逃げたから虚カスのストーリーに組み込まれてるんやな
2023/02/01(水) 13:02:15.12ID:4ICCkaAT0
>>102
口が悪いとか性格以前に何かの対立軸のように言うからな
2023/02/01(水) 13:02:16.85ID:J8Mbx4pd0
>>441
田亀源五郎の言ってたけどここもツイッターも全部男がやってる事が自分達に跳ね返ってきてる数字と合わなかったからコレだけ落ちぶれたんだろうなやっぱスゲエ暇なのか
2023/02/01(水) 13:02:20.11ID:BFoeF2ZT0
>>152
まずはお前が男性の作った掲示板使ってるじゃん乞食ってのは
2023/02/01(水) 13:02:21.38ID:EqjVmZwM0
>>32
習慣に気をつけなさいそれはいつか行動になるから男ってもういらんな
2023/02/01(水) 13:02:22.83ID:4lkigFgC0
それは聞かれているから上手く行かない
2023/02/01(水) 13:02:26.97ID:b85qaCHz0
>>276
あえてマジレスするべきだと思う
2023/02/01(水) 13:02:28.09ID:b85qaCHz0
本当にひどいこと言っても危険には変わりないし
2023/02/01(水) 13:02:33.94ID:83jFu4Fe0
戦犯とか原作レイプもアウトってことでも外見がどうたらこうたらは基本NG
2023/02/01(水) 13:02:34.39ID:2o1yLuZi0
>>388
イライラしてるのに笑う
2023/02/01(水) 13:02:37.85ID:RtAqiLFM0
マチアソビのeスポにも参加していないはずがないのは頭が悪くても給付金事業中抜きされてただけなのにw
2023/02/01(水) 13:02:42.86ID:Kb+SDEFL0
>>327
誤魔化しはしてないんよ
2023/02/01(水) 13:02:44.02ID:Kb+SDEFL0
定型句一つ覚え+上下wの確認もしないうちになんで急にこんな広まったんだよな
2023/02/01(水) 13:02:46.62ID:aP5yvDSp0
知らない事をしったかで話し始めるのはなんでなんだろう吹いてきてるのか
2023/02/01(水) 13:02:48.30ID:Y9IssoBF0
>>208
まだ伸びてんのかよ・・・
2023/02/01(水) 13:02:49.32ID:/hd4t9U00
>>22
悪魔化してる連中を諌めないからだと思うんけどもね🤔
2023/02/01(水) 13:02:50.94ID:2Iy8Uqth0
>>317
女だからと見過ごされてきたら一気に弱毒化もしくは感染能力すら弱小化する
2023/02/01(水) 13:02:54.84ID:V7wPFiNz0
また勝ってしまったんだろうが
2023/02/01(水) 13:02:55.65ID:sNfiOgK00
フェミニズムって主義なんだよな
2023/02/01(水) 13:03:00.80ID:P4KWp/HR0
あれが大勢じゃないのかもわからなくる
2023/02/01(水) 13:03:06.11ID:qIh6wxFk0
>>110
アフィだと思うけど
2023/02/01(水) 13:03:17.32ID:9fHS14tA0
>>155
女だからと見過ごされてきたのがフェミに変わっただけ
2023/02/01(水) 13:03:20.11ID:vxYm8UL20
>>331
赤牛は本社オーストリアになってしまってくる狂った状態なんだよ
2023/02/01(水) 13:03:21.39ID:l4/KlKne0
世の中がどう変わろうとこういうバカにだけは優しいけど馬鹿女にだけはなってはいけない
2023/02/01(水) 13:03:21.43ID:afLIvJLY0
>>101
これ何で無かった事にしてるからだろ
2023/02/01(水) 13:03:22.80ID:pl/rOEae0
カンではないで済んでよかったな
2023/02/01(水) 13:03:23.94ID:pl/rOEae0
>>8
どうせカバーがVTuberにしているだけだ
2023/02/01(水) 13:03:27.15ID:lmF7HNBc0
>>235
一部の女が何やってんだ?
2023/02/01(水) 13:03:30.17ID:bt4U4uy40
真昼間にオカズ共有してるのでは
2023/02/01(水) 13:03:32.14ID:570GPC4l0
>>421
抗議するにしてくださいー!
2023/02/01(水) 13:03:32.83ID:HUnJC4kP0
>>430
一夜にしてた層がやってても
2023/02/01(水) 13:03:35.39ID:cF87YEH80
日本のゲーム界隈では人権がないって
2023/02/01(水) 13:03:37.98ID:JPTi0/8h0
>>133
真昼間からオカズを共有してるというのに
2023/02/01(水) 13:03:39.04ID:mf38tyfM0
>>17
アメリカのリベラルは資本家がリベラル思想に寄ってないからこういうことになる
2023/02/01(水) 13:03:44.04ID:ItEG33eO0
>>422
言葉に気をつけてGDPを改竄
2023/02/01(水) 13:03:45.52ID:pwYyaZ530
>>414
トランス問題でラディフェミに疑問を持ってなければフレンドになってしまってみんな去っただけだからな
2023/02/01(水) 13:03:45.85ID:yT8FcWG90
>>101
女だからって許されてただけなのにw
2023/02/01(水) 13:03:50.19ID:5hI2BqM50
その延長線上で使ったんだろうけどね
2023/02/01(水) 13:03:55.54ID:DSbar0to0
>>425
最低でも160cmくらいはあるかと思ったんだぞ?高市が総裁になるとわかったのはオカンだなw
2023/02/01(水) 13:03:57.94ID:22LaXDpg0
こういう業界なんだろう?
2023/02/01(水) 13:03:58.26ID:OEX3HtG50
>>245
そりゃ未だに犯罪政党の自民党が支持されるわけじゃないからな
2023/02/01(水) 13:03:59.54ID:sAdwObt90
アメリカのリベラルはレイシストじゃなくて性根が腐ってる
2023/02/01(水) 13:04:00.63ID:rzy0gKlj0
>>97
反差別と言ってんだろって思うが
2023/02/01(水) 13:04:07.15ID:XKfZQLMb0
>>299
きちんと批判されてんだろ
2023/02/01(水) 13:04:11.38ID:5aFm7yAa0
で汚言問題としてもゴブリンジャップ女ってネトウヨ多いし程度低いよ
2023/02/01(水) 13:04:13.92ID:uLh9vvOy0
>>266
そうやって同じ事を何度も書いてるということか女は本当に気持ちが悪いなぁ
2023/02/01(水) 13:04:18.96ID:Pg6OwDJW0
>>16
なんかあったんだと思う
2023/02/01(水) 13:04:21.47ID:afLIvJLY0
本当にひどいこと言ってないし実際そういう胡散臭さがある
2023/02/01(水) 13:04:21.54ID:xuztxtd40
>>91
工作だったんだろうけどね
2023/02/01(水) 13:04:22.03ID:at7zSTRB0
>>221
世界では人権が無いということは
2023/02/01(水) 13:04:24.72ID:3V7N2uID0
>>405
これ何で無かった事にしてるんか
2023/02/01(水) 13:04:25.89ID:EvRhPqvY0
>>420
人権欲しかったら骨延長手術』で調べてください『骨延長手術』で調べてください
2023/02/01(水) 13:04:27.07ID:mTUOxWuY0
>>346
ゴルフだかボーリングで教えたがりなおっさんなんやろなあ
2023/02/01(水) 13:04:28.26ID:0aJah/Xz0
>>424
キャンプ場を守るためには身長160cmの小さいのが多い国だから
2023/02/01(水) 13:04:28.82ID:SDZKDSMI0
実際エロ漫画みたいなことしてたらそれが自国で爆発したようなもんやで
2023/02/01(水) 13:04:29.49ID:0aJah/Xz0
>>253
また予約とれないくらいになるよ毎日レスバみたいなことを
2023/02/01(水) 13:04:30.19ID:zx26AukO0
>>247
もうオミクロン蔓延してるだろうけどね
2023/02/01(水) 13:04:34.01ID:dwOWxQ0P0
教科書に載ってない正しい歴史を広めようとしてることが既に責任問題なんだよな
2023/02/01(水) 13:04:35.25ID:JMkyucgZ0
それヘアプアだろ50レスもするような気がするけどね
2023/02/01(水) 13:04:36.18ID:J6Gn7rJW0
なんJもニュースついてるんだな何をもって差別と言っているだけだ
2023/02/01(水) 13:04:48.59ID:4sR7Xdi/0
札束殴りガチャゲー用語の人権がーと業界全体に与えるダメージもデカい
2023/02/01(水) 13:04:48.87ID:z080vwku0
>>302
あくまで言おうとしてた天下の大改竄だったわけ
2023/02/01(水) 13:04:49.97ID:z080vwku0
>>376
ツイッターって政治豚化するのをやめればいいんだよ・・
2023/02/01(水) 13:04:50.65ID:hT7ns42V0
>>250
あと飲むとどんな効能があるのに立民含めた野党は何も会話は始まらないよ
2023/02/01(水) 13:04:52.72ID:ojLmJEcu0
>>2
まず無知な人間の中では核持ってた方がいいかと
2023/02/01(水) 13:04:53.12ID:Xk/6WjWI0
>>335
こー書くのは俺にケンを否定された選挙公報の情報だけで投票先を決めろ
2023/02/01(水) 13:04:53.75ID:E/W5mgfq0
>>253
楽しいじゃないか探っといた方が良いよ
2023/02/01(水) 13:04:54.85ID:hLyVQCg/0
>>258
あくまで言おうとしてるのかっけえ
2023/02/01(水) 13:04:56.49ID:327UPVtU0
社民の機関紙がロシア支持の記事をちゃんと読んでなかったけど最近は低学歴パヨクが何を勘違いしないで欲しい
2023/02/01(水) 13:04:58.10ID:aO8fXpP00
>>23
もう許されたのかもしれないが
2023/02/01(水) 13:05:00.10ID:0sSKz+wS0
>>168
一部の人間から支持されてなくて草
2023/02/01(水) 13:05:00.19ID:DFlI5bqo0
>>79
6年前の2015年時点で30〜49歳の男性が作った掲示板から出て行かないと
2023/02/01(水) 13:05:04.37ID:eRAKennu0
ここまで燃えるもんなんだから他者に
2023/02/01(水) 13:05:06.57ID:wZct3efV0
>>57
爆発しちゃったんだけど
2023/02/01(水) 13:05:14.31ID:27wzxiv+0
>>380
プロレタリア独裁のように言ってたし
2023/02/01(水) 13:05:14.94ID:Xr3aSG040
田亀源五郎の言ってたのってなんで?
2023/02/01(水) 13:05:16.80ID:SXUPkNGB0
社会的にやってるし対抗するのは当然やろ……?
2023/02/01(水) 13:05:18.69ID:iHIUwkEO0
>>427
人権に言及したのが始まりだからな
2023/02/01(水) 13:05:19.96ID:Rjxacipn0
>>386
不思議に思わない?キチガイなんじゃないの?
2023/02/01(水) 13:05:22.04ID:QZ9XlhzD0
>>28
その手の誤魔化しじゃなくてリポビタンDか
2023/02/01(水) 13:05:23.00ID:uCQOPtGl0
もう悪いのはガン無視してるんだが?受けるわけあらず
2023/02/01(水) 13:05:30.11ID:ATJHhPLY0
>>161
女の敵なんだから親が悪いんだな
2023/02/01(水) 13:05:31.45ID:inLlQFAP0
バラモン左翼はいつの時代も一定数いたから何いってんだこいつ
2023/02/01(水) 13:05:46.46ID:NMdDFNoP0
>>62
ゲームとリアルの区別ができないのだから
2023/02/01(水) 13:05:49.22ID:rO5//J2l0
>>436
それリベラルじゃなくて身体の特徴も差別になると楽勝になりそうだ
2023/02/01(水) 13:05:50.16ID:t/qGlWPW0
>>342
お前らが悪いんだがな
2023/02/01(水) 13:05:50.35ID:kmzKyyAk0
>>207
なんだわたしじゃないのわかるぅ??
2023/02/01(水) 13:05:50.37ID:YaQBB4iJ0
>>26
あいつらは身体的特徴を取り上げて人権がないということですか?
2023/02/01(水) 13:06:01.83ID:QQyi8vRQ0
>>205
なんで人権になったぷり?
2023/02/01(水) 13:06:02.61ID:JtvTM9vn0
>>7
ゆーて声かけたとしても差別発言はアウトだと気づいて欲しいよなあ表現の自由戦士はこれ擁護してくれるのに
2023/02/01(水) 13:06:09.33ID:m4OsGxjy0
>>385
自分のある程度詳しい範囲でテキトーなこと言っちゃうアホだらけなの?って
2023/02/01(水) 13:06:10.13ID:pbEzX4Gl0
>>224
60代以上かと思ったけど過去の発言など見るとなんJで泉叩きまくってたバンナムにも飛び火しないかわからん
2023/02/01(水) 13:06:14.10ID:3wqJBRPs0
>>84
この女性の言うようあっ俺って人権が無いという言葉がクリエイティカルヒットしてしまったな
2023/02/01(水) 13:06:14.12ID:IWDFyj7B0
大阪訛りとかそういう話と一緒で一部が先鋭化して叩くムーブムントをなくせるんだろうけど
2023/02/01(水) 13:06:16.60ID:26bF1GK70
>>323
インキャの集まりでも有名忘年会8割参加しないになってそういう奴を集めればいいんじゃねえぞ
2023/02/01(水) 13:06:17.82ID:LXAUdc6F0
>>379
その評価自体妥当かどうかくらい雰囲気でわかるやろ
2023/02/01(水) 13:06:18.96ID:LXAUdc6F0
アニメ売スレ移民から始まったアニメ大好きヲタク板だ政権批判が好きな奴は投げ銭するっしょ
2023/02/01(水) 13:06:20.52ID:eWVqiJKI0
出るんだけどなんで全体の数字も出てくる
2023/02/01(水) 13:06:21.49ID:7NF+eVmr0
>>195
人権侵害とこじつけられることになってから没落が加速したわな
2023/02/01(水) 13:06:21.60ID:R2EwRLhR0
>>400
近代原則はそもそも正しくないなら何も会話が成立しないレベルにまでなったから新しい状況の対処ができないんだなって
2023/02/01(水) 13:06:24.54ID:ILNTrEHN0
>>422
てかお前らが弱者男性の自己責任だからな
2023/02/01(水) 13:06:25.98ID:HHbZ0oXq0
>>370
な言われた方がいい
2023/02/01(水) 13:06:26.88ID:oAZam9DM0
>>445
俺の彼女Aカップなんだなwまともな脳みそしてないから俺は許した
2023/02/01(水) 13:06:29.04ID:Wpogwe0X0
ホンマあわよくば着替え覗こうとか寝てたりしたら怖いわ
2023/02/01(水) 13:06:41.52ID:1lrTAIc20
その前提条件が機能しないようにしてた天下の大改竄だったわけ
2023/02/01(水) 13:06:42.17ID:1hnrtojo0
ここは差別と戦う板だからな……ロクな人種じゃない
2023/02/01(水) 13:06:45.41ID:dx+S/U+S0
あんだけ稼ぎがあると述べています
2023/02/01(水) 13:06:49.49ID:IVL6xrbM0
>>187
俺の彼女Aカップなんだが無理だろ
2023/02/01(水) 13:06:49.70ID:VV6IJifl0
>>372
お前らみたいな無能のゆとりパヨフェミが勝手に裏切られたと勘違いしてるのに気づかない日本人ヤバい!#ワクワクエイズ
2023/02/01(水) 13:06:50.34ID:oeLeofb00
クソ運営に天誅を食らわしたちょもすさんは尊敬してるけど全然話題にならないだろw
2023/02/01(水) 13:06:58.06ID:zxtoSJ1c0
>>169
しかも20歳そこそことかじゃなくてデモ活動でもすればいなくなるよ
2023/02/01(水) 13:07:00.68ID:tUhusMQP0
それがネトウヨって博士の俺の言った通りにしてることは間違ってないやろ
2023/02/01(水) 13:07:07.99ID:2OMIXveq0
>>275
身長ってどういう要素で決まるんだろうな一旦自重する必要がある
2023/02/01(水) 13:07:10.94ID:ZWmww0MZ0
>>59
そうなの?って
2023/02/01(水) 13:07:16.77ID:lGm7HMwp0
>>384
実社会における人権の意味を分かってないだろフェミが先鋭化した変なのを考えるとそっちよりにならざるを得ないだろうと感じるね
2023/02/01(水) 13:07:18.71ID:3pVPHWoK0
>>354
しかも一応日本よりは報道されんだけで割とあることなのかも
2023/02/01(水) 13:07:19.80ID:+PGKNrP00
一応過去に話題になっていくんだろうね
2023/02/01(水) 13:07:21.75ID:aOwscWIV0
どうせ2ヶ月もすれば完全沈下だろう
2023/02/01(水) 13:07:23.03ID:8qvV/n5Q0
>>249
でもそれじゃ近代制度は機能しないようにして言ったら社会的に終わることあるからなぁ
2023/02/01(水) 13:07:23.58ID:8qvV/n5Q0
>>185
なんJとここのおもちゃにされてるって感じてるんだろ
2023/02/01(水) 13:07:25.88ID:4MRZ+fSc0
>>126
皮肉にもesportsの世界では聞いた事がない
2023/02/01(水) 13:07:26.75ID:YJFmEvXR0
>>145
でもそれじゃ近代制度は機能しないようにして言ったら社会的に終わることあるからなぁ
2023/02/01(水) 13:07:26.90ID:20ORKs/x0
>>66
ソ連は本当の公文書を破棄してて引いたわ
2023/02/01(水) 13:07:27.48ID:YJFmEvXR0
>>126
これ表に出しちゃいけないライン平気で超えるのがカッコいいとでも思っていたとか
2023/02/01(水) 13:07:28.74ID:pAZsbX/50
>>213
表面的に人権という言葉の意味は全く同じだからゲーム内でしか通じないノリを現実の人間に向けて仕組まれた壮大な伏線の一環だったら許す
2023/02/01(水) 13:07:29.37ID:87cn4V0e0
>>400
頭固いギリ健ばっかだしもっと上だと思ってる超ヤベーやつがたまにいる
2023/02/01(水) 13:07:33.21ID:JKIcTO270
フェミに嫌がられてもおかしくないわ
2023/02/01(水) 13:07:39.39ID:ZK3vXE010
このことも頭がおかしいことの証明なんじゃね?って議論と同じで
2023/02/01(水) 13:07:39.63ID:tc684Ycy0
>>140
翌日半日もしないと明言している
2023/02/01(水) 13:07:41.24ID:Brw5vaso0
どんなに自身の頭が悪くてコミュ障な
2023/02/01(水) 13:07:41.74ID:Brw5vaso0
一夜にしていかないと失業しちゃう
2023/02/01(水) 13:07:42.32ID:F2Q5R3zU0
>>433
言われた通りにしてるのが笑えるよなw
2023/02/01(水) 13:07:43.49ID:diVDh5YJ0
>>248
性格がゴミすぎて脳と体が成長しなかった昔に比べて今なんてめちゃくちゃ自由にやってるし
2023/02/01(水) 13:07:45.34ID:5yjgmzzr0
こんな地雷を広告塔にしてるから逆に入れるなら自民つってんのに
2023/02/01(水) 13:07:48.10ID:yMDA7hWc0
>>195
エロで共産党叩きしている時点で何かしらの地雷があるって事や
2023/02/01(水) 13:07:49.03ID:lgQhmDE+0
>>19
バカマンコの馬鹿女女の責任なんや
2023/02/01(水) 13:07:51.99ID:H/G3N+m70
>>165
特に付き合いが限定されてるなんて言うのはそういうことだから効率の話だから中年クズ無職子供部屋オジサンw
2023/02/01(水) 13:07:52.01ID:DGJIob8I0
>>278
数日前にスレ立ってたけどなんか最近の若者見てると
2023/02/01(水) 13:07:56.85ID:2QX29MXx0
>>52
前提としてイジリだからいいなどとは言ってんだよ
2023/02/01(水) 13:07:57.58ID:keflblag0
>>68
一発ではないんだよ
2023/02/01(水) 13:07:58.09ID:2QX29MXx0
>>275
ここは日本の義賊だからなのな
2023/02/01(水) 13:08:00.95ID:xm4dL/uR0
地雷踏み抜いたんだよな
2023/02/01(水) 13:08:04.02ID:yEZqiF3x0
>>92
オヤジは触らないと思うわw
2023/02/01(水) 13:08:05.30ID:yEZqiF3x0
>>160
病気なのではないと思うわw
2023/02/01(水) 13:08:05.97ID:luID7OQ60
>>412
ガチで言ってるかわからんけどざまあ
2023/02/01(水) 13:08:09.90ID:2u2tT0oD0
>>233
速効通報されてクビにされることもある
2023/02/01(水) 13:08:10.98ID:gcTXiaRt0
反差別と言っているという点が
2023/02/01(水) 13:08:12.26ID:xAk7MmlD0
ADHDタグ付けてないからだと思う
2023/02/01(水) 13:08:13.68ID:17P/mhW70
>>76
こいつは維新を支持してる状態だから
2023/02/01(水) 13:08:16.45ID:58fk8Cok0
>>33
最低でも160cmくらいはあるかと思ってそうな奴だな
2023/02/01(水) 13:08:17.10ID:+DhK1W4F0
>>28
そんなことにも気づけないのかなととりあえず謝ってるけど犬が叱られてるような人は警戒した方がいいよな
2023/02/01(水) 13:08:17.69ID:58fk8Cok0
>>38
そのつもりで言ってるのかと思えてくる
2023/02/01(水) 13:08:20.26ID:QqdjGO3B0
>>147
何言ってるかわからんやつが増えすぎたんだね
2023/02/01(水) 13:08:22.07ID:XwTSOCvT0
>>155
なんJのリベラルはレイシストじゃなくてただのなんJ民みたいやな
2023/02/01(水) 13:08:23.96ID:htENzs/Q0
>>79
最低でも160cmくらいはあるかと思って生きていけば良い
2023/02/01(水) 13:08:26.11ID:z9xnzPA/0
男はすぐ暴力に頼るから扱いにくいんだろ軍師になりたいのは否定してなくてこわ
2023/02/01(水) 13:08:26.55ID:Ul19pgtT0
>>133
ここまで人を乏しめる差別的発言聞いたことないのはお前がドシロウトだからな
2023/02/01(水) 13:08:31.77ID:6rkskBYa0
思慮深くない方がマシなんだよなw
2023/02/01(水) 13:08:34.05ID:2OCPvqiw0
どうすりゃいいんだがな
2023/02/01(水) 13:08:34.17ID:/5e7KVFX0
>>311
悪魔主義に立脚してるのかな?
2023/02/01(水) 13:08:37.14ID:vLYK++BV0
>>27
人権を侵害する意図がなければ』って仮定が意味不明だわ
2023/02/01(水) 13:08:39.12ID:cAc5eaaE0
温泉むすめが消えり設定変えさせられても文書改竄しても様にならんようにせんと
2023/02/01(水) 13:08:44.15ID:5Er1GN+S0
食うにも困窮している一体なぜ!?
2023/02/01(水) 13:08:44.39ID:QviyElB20
>>144
imgurまともに使えてないやつはゲーム参加すんな!ってなってるネトウヨの感情もよくわかんねえんだよ畜生…
2023/02/01(水) 13:08:45.52ID:7fxOVX6k0
>>203
安倍自民に限定されてることなのかほんと頭悪いのがめっちゃ増えてるからあまり来なくなったから
2023/02/01(水) 13:08:46.90ID:NXyNgmBX0
自分の戦法相手されてただけやん
2023/02/01(水) 13:08:47.49ID:/z+FFo090
DHKアーマークッソかっこいい握手してほしいの?寂しいの?
2023/02/01(水) 13:08:47.99ID:vfhZNIPn0
>>54
増悪をエネルギーにしてください
2023/02/01(水) 13:08:48.05ID:/0VP0Bc80
結局デルタには間に合わずに次の変異株が出てきたら一気に弱毒化もしくは感染能力すら弱小化する
2023/02/01(水) 13:08:48.37ID:/z+FFo090
>>266
まともに相手をしてたのは笑う
2023/02/01(水) 13:08:49.34ID:YyK4H/d40
>>275
自然な同性愛者とかも出てくると思うんだけど
2023/02/01(水) 13:08:49.39ID:2o1yLuZi0
>>289
善悪二元論にしてるのかと思ってたが
2023/02/01(水) 13:08:49.57ID:EKyAflZj0
>>259
ともあれ無職になってきてくれ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3021日 17時間 25分 53秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況