〜前スレ〜 マウスジェスチャーツール総合スレpart14
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1389010216/
>>2-15くらいまで、頻出質問回避用テンプレ
まとめサイト(導入事例・過去ログ・FAQ等)
http://www53.atwiki.jp/mousegestures/
(派生スレ)【AHK】MouseGestureL.ahkを語るスレ【ジェスチャ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1384313234/
〜よく話題になるソフト〜
●StrokeIt
http://www.tcbmi.com/strokeit/downloads.shtml
●マウ筋Lite ※シェアウェア(税別3,700円)(無償試用期間30日)
http://hp.vector.co.jp/authors/VA053858/
●OpenMauSuji
https://bitbucket.org/openmausuji/openmausuji/downloads
●MouseGestureL.ahk
http://hp.vector.co.jp/authors/VA018351/mglahk.html
http://code.google.com/p/mousegesturel/downloads/list
かざぐる機能代替
http://ux.getuploader.com/autohotkeyl/
※※ ここはマウスジェスチャーツール総合スレです ※※
※※ 特定のソフトのスレではありません ※※
《質問用テンプレート》
【使用ソフトとバージョン】:例)MouseGestureL.ahk Ver1.19
【使用OS】 :例)Windows8 Pro (x64)
【やりたいこと】 :※※ 曖昧な書き方で回答者を困惑させないこと ※※
【困っていること】 :例)望まない右クリックメニューが出る
【やったこと(又は設定)】:※※ 設定を具体的にありのまま晒す ※※
困っていることをそのまま書かれても対処のしようがないので、行った設定をさらすこと。
また、総合スレですので、マウスジェスチャーに使用しているソフト名を書くこと。
探検
マウスジェスチャーツール総合スレpart15
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/11(土) 15:52:31.13ID:dUQR3Ry102016/07/09(土) 23:18:01.85ID:R4J8LttJ0
>>457
更新の見込みが無いソフトを使い続けるのはそれなりにリスクもありそうで・・・
更新の見込みが無いソフトを使い続けるのはそれなりにリスクもありそうで・・・
2016/07/10(日) 00:01:38.17ID:B5G4x7lP0
2016/07/10(日) 00:14:01.41ID:4sjQ7ztl0
そんなのあるの
2016/07/10(日) 01:44:28.70ID:Bi6qYq/30
7+ Taskbar Tweaker つうのがあるよ
って書かれてたか (*ノω・*)
あと私は MagnetWindow64 を併用してますよ
って書かれてたか (*ノω・*)
あと私は MagnetWindow64 を併用してますよ
2016/07/11(月) 04:29:45.36ID:CFNyxzqC0
2016/07/11(月) 04:56:22.16ID:muKjUwM10
>>462
こっちで聞いた方がいいんじゃないか
気軽に「こんなソフトありませんか?」Part.174 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1463832078/
こっちで聞いた方がいいんじゃないか
気軽に「こんなソフトありませんか?」Part.174 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1463832078/
2016/07/12(火) 08:13:33.48ID:eKXmyrhC0
>>462
強調枠付きの最前面化は↓で出来る
http://ux.getuploader.com/autohotkeyl/download/35/AltKGM13.zip
MGLなしでも単体動作するけど、他にも色々やりたいならこの機会に
MGLも導入したら良いかも
設定がとっつきづらいけど、慣れれば色々できる 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
強調枠付きの最前面化は↓で出来る
http://ux.getuploader.com/autohotkeyl/download/35/AltKGM13.zip
MGLなしでも単体動作するけど、他にも色々やりたいならこの機会に
MGLも導入したら良いかも
設定がとっつきづらいけど、慣れれば色々できる 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
2016/07/12(火) 10:14:49.37ID:+8yCRKwq0
rock54
2016/07/12(火) 10:17:48.79ID:+8yCRKwq0
f
2016/07/22(金) 02:43:33.67ID:vKCCa8a60
かざぐるユーザーが諦めて作ったらしい
http://rubyu.hatenablog.com/entry/2016/07/21/130037
http://rubyu.hatenablog.com/entry/2016/07/21/130037
2016/07/23(土) 07:58:15.17ID:Sy4j24Gd0
GUIがショボいってレベルじゃねー
2016/07/23(土) 08:17:40.78ID:S9DFMEst0
ああ
2016/07/23(土) 15:14:48.64ID:Yoe7t0W10
C#で設定を書けて
ここでつまずいた
ここでつまずいた
2016/07/24(日) 07:18:27.29ID:RmrraUJt0
OpenMausuji win10対応来てくれ…
2016/07/24(日) 12:09:25.93ID:l7OqFl6g0
I want to open mansuji.
2016/07/24(日) 13:35:39.06ID:/Ln6qsN10
リンクを左クリック長押しで新しいタブで開けるツールありますか?
かざぐると同じように
かざぐると同じように
2016/07/24(日) 14:15:26.93ID:CzQh7jj60
さあ
2016/07/24(日) 14:32:03.43ID:OPuYudpT0
2016/07/24(日) 22:42:12.66ID:RmrraUJt0
たまに動くアプリがあって謎
OpenMausujiが無いと生きていくのが辛いです
OpenMausujiが無いと生きていくのが辛いです
2016/07/24(日) 23:45:20.05ID:8HZPE8Xk0
たまに動くってことは使い方間違えてるか入れるもん間違えてるんだろ
2016/07/27(水) 23:17:38.60ID:oefEgJ9t0
Win10でかざぐる使ってみた。
大体動くんだけど、
「スタートボタンでホイール回転で全部最小化」
が動かないのと、
タイトルバーがないタイプのウィンドウ(最大化したChromeとか)で、
ウィンドウの上の方(Chromeだったらタブ)を右クリックすると、
かざぐるで「タイトルバーを右クリック」に割り当ててる機能が発動してしまう。(Win7では大丈夫だった)
やはり厳しいのかなーといったところ。
大体動くんだけど、
「スタートボタンでホイール回転で全部最小化」
が動かないのと、
タイトルバーがないタイプのウィンドウ(最大化したChromeとか)で、
ウィンドウの上の方(Chromeだったらタブ)を右クリックすると、
かざぐるで「タイトルバーを右クリック」に割り当ててる機能が発動してしまう。(Win7では大丈夫だった)
やはり厳しいのかなーといったところ。
2016/07/28(木) 09:26:04.64ID:8rsmK9WU0
>>479
俺も昨日win10にして色々試してた。
1.66を入れ状態だと全て最小化できなかったけどClassic Shell入れて
スタートボタン変えたら全て最小化できた。
そのあと1.67 Beta for 64bit 入れたら最小化できなくなってClassic Shellの
スタートボタン元に戻したら最小化できるようになった。なんて遠回りw
まぁ元々画面の右下端(時計の右側)クリックしても全て最小化はできるんだけど
どうしても癖でスタートボタンにもっていっちゃうから1.67で動いてくれて助かったわ
俺も昨日win10にして色々試してた。
1.66を入れ状態だと全て最小化できなかったけどClassic Shell入れて
スタートボタン変えたら全て最小化できた。
そのあと1.67 Beta for 64bit 入れたら最小化できなくなってClassic Shellの
スタートボタン元に戻したら最小化できるようになった。なんて遠回りw
まぁ元々画面の右下端(時計の右側)クリックしても全て最小化はできるんだけど
どうしても癖でスタートボタンにもっていっちゃうから1.67で動いてくれて助かったわ
2016/07/28(木) 13:26:45.10ID:KQQfLXgu0
2016/07/28(木) 23:26:35.91ID:KQQfLXgu0
タイトルバー関連をMouseGestureL.ahk、
タスクバー関連を7+ Taskbar Tweakerで置き換えてみようと思ったけど
MouseGestureL.ahk結構難しいね・・・
純正エクスプローラ以外のファイラーだとアイコンクリック判定が機能しなかったりして困る
タスクバー関連を7+ Taskbar Tweakerで置き換えてみようと思ったけど
MouseGestureL.ahk結構難しいね・・・
純正エクスプローラ以外のファイラーだとアイコンクリック判定が機能しなかったりして困る
2016/07/30(土) 11:33:34.85ID:Yg2a3ftz0
win10、非アクティブウィンドウのスクロールできるじゃん!!
2016/07/30(土) 12:17:53.50ID:bLFmgzHp0
へー
2016/07/30(土) 19:20:54.26ID:TzLLT8Hm0
非アクティブウィンドウのスクロールってWin7でもフリーソフトで出来るけどね
WIN10って最新CPUの拡張命令とDX12が使える以外に
WIN7から変えるメリットってなにかあるのかな?
あ、メモリ圧縮もあったか、それとビットマップポリゴン変換の仕様は8の時からWIN7より良いけど
これらのためだけに今不安定な10は使いたくないなあ、一応入れてるけど
DX12にしか対応してないやりたいゲーム出るまでWin7でいいや
WIN10って最新CPUの拡張命令とDX12が使える以外に
WIN7から変えるメリットってなにかあるのかな?
あ、メモリ圧縮もあったか、それとビットマップポリゴン変換の仕様は8の時からWIN7より良いけど
これらのためだけに今不安定な10は使いたくないなあ、一応入れてるけど
DX12にしか対応してないやりたいゲーム出るまでWin7でいいや
2016/07/30(土) 23:25:43.99ID:VORY9C4W0
余命一ヶ月の妹が自ら呼吸器を外して
「OpenMausuji win10対応… どう?」って…
俺が首を小さく横に振ると、
「そっか…」と笑顔を見せたが、一呼吸置いて妹は目を閉じた。
俺にはもう耐えられない…
「OpenMausuji win10対応… どう?」って…
俺が首を小さく横に振ると、
「そっか…」と笑顔を見せたが、一呼吸置いて妹は目を閉じた。
俺にはもう耐えられない…
2016/07/31(日) 01:23:03.32ID:u4M62+wY0
2016/08/01(月) 14:20:59.77ID:rOlpsDxW0
非アクティブウインドウのスクロールがネックになってて移れなかったけど
Windows10にアプグレした記念についにかざぐるマウスからMouseGestureL.ahkにしたぜ
今のところまったく問題ない
Windows10にアプグレした記念についにかざぐるマウスからMouseGestureL.ahkにしたぜ
今のところまったく問題ない
2016/08/01(月) 23:16:28.39ID:d2wnubwZ0
10にはかざぐるほど強力じゃないけど非アクティブウィンドウのスクロール機能が標準で備わってて競合するのか、
かざぐるの同機能を有効にしてるとスタートメニューのすべてのアプリがスクロールできなくなるね。
かざぐるの同機能を有効にしてるとスタートメニューのすべてのアプリがスクロールできなくなるね。
2016/08/01(月) 23:18:18.57ID:d2wnubwZ0
あと設定とか10専用UIのウインドウでもスクロールができなかったり
2016/08/02(火) 09:51:19.51ID:xIUk8+O40
Win10で加速スクロールが使えないから長ーいページでスクロールに時間かかる
地味に加速スクロールは便利だったんだなーと思い知ったよ
地味に加速スクロールは便利だったんだなーと思い知ったよ
2016/08/03(水) 18:23:36.28ID:WB9wJKrY0
Win10 Anniversaryにしたらかざぐるの「タスクバーボタン上のホイール回転で最小化/元に戻す」と
「タスクバーボタンを中央クリックで閉じる」が効かなくなった いよいよだな
「タスクバーボタンを中央クリックで閉じる」が効かなくなった いよいよだな
2016/08/03(水) 18:33:40.62ID:Rr84HJe80
「7+ Taskbar Tweaker」はWindows10のAnniversary Updateをしたら
時計の秒数表示ができなくなった。
タスクバーの仕様が変更されたせいか?
時計の秒数表示ができなくなった。
タスクバーの仕様が変更されたせいか?
2016/08/03(水) 18:34:08.32ID:BLSXy8yb0
マジか・・・
てか他のソフトも影響受けてそうだな
てか他のソフトも影響受けてそうだな
2016/08/03(水) 20:22:55.73ID:eMHsZOtm0
>>492
え、それってアニバじゃなくてもWin10の頃から報告なかった?
え、それってアニバじゃなくてもWin10の頃から報告なかった?
2016/08/03(水) 21:14:39.78ID:F+NdnQuj0
うむ
2016/08/03(水) 21:17:05.75ID:F+NdnQuj0
89
2016/08/04(木) 22:57:40.60ID:aiXadrrd0
かざぐる、いつの間にか「無効状態でもタイトルバーをドラッグして移動可能にする」も機能しなくなってる気がする
2016/08/05(金) 16:47:29.03ID:yhWqf0en0
うちのtaskbar tweakerは起動するとライブラリをロードできませんでしたで機能しないぜ
タスクバー右クリック+Cでプログラム閉じられなくて不便でしょうがない
製作者んとこいったらanniversary対応版作ってるようだけど
タスクバー右クリック+Cでプログラム閉じられなくて不便でしょうがない
製作者んとこいったらanniversary対応版作ってるようだけど
2016/08/06(土) 16:42:16.38ID:GUzJwT5v0
500 Internal Server Error
2016/08/06(土) 23:59:40.14ID:qkp1gwe60
かざぐる復活www
2016/08/07(日) 17:46:28.46ID:QNVGZ+9p0
どした?かざぐるマウスに何か動きでも?
2016/08/08(月) 17:56:33.54ID:5tTm1tLi0
>>467
の話じゃないの?
の話じゃないの?
2016/08/08(月) 18:13:57.28ID:uw8zIIfC0
軌跡がでないのがどうにも
2016/08/08(月) 22:24:47.97ID:mUweTEdL0
.net製アプリという時点で選択肢から外れる
2016/08/08(月) 22:41:17.87ID:y5Ip89dj0
>>503
もっと頑張って欲しいな
もっと頑張って欲しいな
2016/08/08(月) 22:58:51.50ID:VvBAdWz10
ジェスチャーは専用ソフトに任せてその他の機能だけでいいのに
2016/08/09(火) 10:50:59.22ID:2XmS8Rna0
お前らただ文句垂れるより応援して不満あるところは要望という形でお願いするほうが賢いやり方だとは思わんの?
2016/08/09(火) 21:36:11.11ID:pTzOgPm90
シンプル目指してるみたいだし
バグ報告以外は求めて無さそうだから遠慮しておく
バグ報告以外は求めて無さそうだから遠慮しておく
2016/08/10(水) 16:14:01.71ID:fKJBZNkt0
windows10なんだけどかざぐるまうす普通に使えるよね?
なんか使えなくなったから云々出てくるけど
ブラウザはFireジェスチャーでかざぐるまうすはエクスプローラーのみの設定にしてるけど
どちらも普通に動作してる
みんなもうwindows10でかざぐるまうすは使ってないの?
なんか使えなくなったから云々出てくるけど
ブラウザはFireジェスチャーでかざぐるまうすはエクスプローラーのみの設定にしてるけど
どちらも普通に動作してる
みんなもうwindows10でかざぐるまうすは使ってないの?
2016/08/10(水) 16:15:45.49ID:fKJBZNkt0
因みにエクスプローラーでは戻る進む閉じると垂直バーでのホイール動作のみ欲しかったからソレだけオンにしてる
機能によっては動かない感じ?
機能によっては動かない感じ?
2016/08/10(水) 17:16:23.68ID:5TnBtiWa0
うむ
2016/08/10(水) 17:57:01.03ID:vGniVABf0
なるへそ。右+ホイールでファイル表示切り替えもできたし
ボリュームの上でホイールができれば完璧なんだがこれは無理っぽい
あとなんとなくなんだけど設定画面では少しマウスの挙動(スクロール)おかしくなる?
ボリュームの上でホイールができれば完璧なんだがこれは無理っぽい
あとなんとなくなんだけど設定画面では少しマウスの挙動(スクロール)おかしくなる?
2016/08/10(水) 19:36:35.24ID:7ZzSbhQV0
色々試したけど、登録したソフトのみで動作
というのがなくて困った
結局、X Wheel NTに戻った
というのがなくて困った
結局、X Wheel NTに戻った
2016/08/10(水) 21:42:36.25ID:GcrCIANr0
かざぐるマウス更新しなくなったからmousegentureLにするっていうのは何なの?
かざぐるのほうが更新日新しくなかったっけ
かざぐるのほうが更新日新しくなかったっけ
2016/08/10(水) 22:24:35.30ID:KBarMv2L0
それくらい自分で調べられないか?
2016/08/10(水) 22:47:23.40ID:0bqEyqEA0
AutoHotkeyは更新されてるから
2016/08/20(土) 18:39:09.51ID:Ng5OjHFL0
HiMacroExを利用してブラウザでの繰り返し作業を自動化させようとしたのですが、
何回か繰り返していると、「このページを再表示するには、以前送信した情報を再送信する必要があります。」
が表示されてしまい操作が途中で中断されてしまいます。対処法を教えてください。
何回か繰り返していると、「このページを再表示するには、以前送信した情報を再送信する必要があります。」
が表示されてしまい操作が途中で中断されてしまいます。対処法を教えてください。
2016/08/21(日) 07:39:33.75ID:tE4VBmVN0
>>518
スレ違いな上に必要そうな情報もほぼ書かれてないしスゴイなキミは
スレ違いな上に必要そうな情報もほぼ書かれてないしスゴイなキミは
2016/09/14(水) 18:25:03.64ID:mMJtjwNk0
>>518
それ相手先のサーバーとブラウザのやり取りの話じゃないか、
それ相手先のサーバーとブラウザのやり取りの話じゃないか、
2016/09/28(水) 03:51:35.35ID:CZmCU++y0
タスクバー上のホイール操作で最小化元に戻すが効かなくなったんだが
これはもう諦めるしかないのかね かざぐるマウス
これはもう諦めるしかないのかね かざぐるマウス
2016/09/28(水) 18:50:30.01ID:CZmCU++y0
MouseGestureL.ahkってやつ入れてみたんだけどjanestyleのジェスチャーと競合しちゃって
janeのマウスジェスチャが効かなくなってしまう
色々面倒くさいな
janeのマウスジェスチャが効かなくなってしまう
色々面倒くさいな
2016/09/28(水) 19:23:44.40ID:M1uAgooO0
DisableでJane指定すればいいだけなのでは?
これがめんどいならなにやってもめんどいんじゃない?
これがめんどいならなにやってもめんどいんじゃない?
2016/09/29(木) 02:14:24.13ID:CqwFrhml0
横レスだけど、俺も同感
登録したソフトウェア「のみ」で動作して欲しい
登録したソフトウェア「のみ」で動作して欲しい
2016/09/29(木) 05:35:40.34ID:PSwkXE8g0
俺も登録したソフトのみ派だから自分でahk書き換えてた
今はCreviceAppに乗り換えたけど
今はCreviceAppに乗り換えたけど
2016/09/29(木) 07:21:40.24ID:ZLFf1uYJ0
え?できないの?
Disable一番下にして残り全て拾うようにすればできそうな気がするけど
Disable一番下にして残り全て拾うようにすればできそうな気がするけど
527522
2016/09/29(木) 14:59:35.73ID:otmtGGbO0 結局MouseGestureL.ahkを終了させて(念のためアンインストはしてない)上に出てた
7+ Taskbar Tweakerを入れてかざぐるマウス使ってるよ
>>495
ホイールで最小化、元に戻すはwin10でも使えてた昨日のアップデートまでは
たしかwindowsのアプデじゃなくてChromeのアップデートで動作不良になった時
最新じゃなくて1つ2つ前のが使えるってんで使ってるのはver1.65だけどね
作者が引退する直前の出来事だったなぁそういえば
ナツカシス
7+ Taskbar Tweakerを入れてかざぐるマウス使ってるよ
>>495
ホイールで最小化、元に戻すはwin10でも使えてた昨日のアップデートまでは
たしかwindowsのアプデじゃなくてChromeのアップデートで動作不良になった時
最新じゃなくて1つ2つ前のが使えるってんで使ってるのはver1.65だけどね
作者が引退する直前の出来事だったなぁそういえば
ナツカシス
2016/09/29(木) 15:13:48.20ID:NlB1z+DE0
かざぐるマウス...
2016/09/29(木) 15:38:54.00ID:26QToXPv0
2016/09/29(木) 16:28:29.94ID:wu2cR/BS0
俺もまだかざぐるマウスだよ、、、
2016/09/29(木) 17:47:49.89ID:aeq5wu1P0
タイトルバーアクション便利じゃんかざぐるマウス…
2016/09/29(木) 19:53:57.81ID:oi4MPidu0
かざぐるマウスずっと
2016/09/29(木) 20:44:37.66ID:qXYa+yZL0
かざぐるマウス使えなくなるのが嫌で10にしなかった
2016/09/29(木) 21:13:41.33ID:Ek5DJGVg0
2016/09/29(木) 21:15:06.20ID:/hwE5rep0
俺も
2016/09/29(木) 22:06:22.28ID:wu2cR/BS0
2016/09/29(木) 23:24:24.89ID:Ek5DJGVg0
538名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/03(月) 11:59:57.49ID:f7+OLuqk0 初心者です。
Windows10導入後、初めてマウスゼスチャーソフト(Strokes Plus)を導入しました。
スクロールバーのドラッグでも事足りますが、できればキーストロークの「Home」「End」
を登録したく、設定を試みましたが、やり方が分かりません。
可能ならご指南をお願いいします。
Windows10導入後、初めてマウスゼスチャーソフト(Strokes Plus)を導入しました。
スクロールバーのドラッグでも事足りますが、できればキーストロークの「Home」「End」
を登録したく、設定を試みましたが、やり方が分かりません。
可能ならご指南をお願いいします。
2016/10/03(月) 12:55:20.32ID:AKHPhclk0
>>538
StrokesPlusユーザーじゃないから、出しゃばるのも何だが…
初心者さんなのはいいとして、それはヘルプを読んでも分からないってこと?
その質問はイロハのイから説明しろって言ってるようなもんだからなぁ
ジェスチャー自体が初めてなら、もっと導入が楽なStrokeItにした方がいいかも
Win10でマウ筋派生は…だし。StrokeItも開発止まってるけど動作は問題ないらしいから
StrokesPlusユーザーじゃないから、出しゃばるのも何だが…
初心者さんなのはいいとして、それはヘルプを読んでも分からないってこと?
その質問はイロハのイから説明しろって言ってるようなもんだからなぁ
ジェスチャー自体が初めてなら、もっと導入が楽なStrokeItにした方がいいかも
Win10でマウ筋派生は…だし。StrokeItも開発止まってるけど動作は問題ないらしいから
2016/10/03(月) 13:55:14.47ID:Z4xhL4Dw0
541名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/03(月) 15:07:04.19ID:f7+OLuqk02016/10/03(月) 17:16:28.59ID:qCk9HdTv0
>>541
http://enjoypclife.net/2015/08/22/windows-10-strokes-plus-free-mouse-gestures/
ここのコメント欄一番下にある質問と一緒かな?
http://xxtakoyakixx.hatenablog.com/entry/2016/07/28/051717
使ったことないけどこのサイトを見ると
アクションタブから Home と End 若しくは Ctrl home とCtrl End を選んでジェスチャー割り当てれば良いんじゃないかな
解説してるサイトが結構たくさんあるから基本的なことは簡単に設定できると思うよ
http://enjoypclife.net/2015/08/22/windows-10-strokes-plus-free-mouse-gestures/
ここのコメント欄一番下にある質問と一緒かな?
http://xxtakoyakixx.hatenablog.com/entry/2016/07/28/051717
使ったことないけどこのサイトを見ると
アクションタブから Home と End 若しくは Ctrl home とCtrl End を選んでジェスチャー割り当てれば良いんじゃないかな
解説してるサイトが結構たくさんあるから基本的なことは簡単に設定できると思うよ
2016/10/03(月) 22:03:59.98ID:YwA5Outw0
>>541
acActivateWindow(nil, gsx, gsy, 0)
acSendKeys("{HOME}")
上の一行はジェスチャ開始時、マウスカーソル下のウィンドウをアクティブにするやつ
これがないといちいち対象のウィンドウをクリックしてアクティブにしてからじゃないとジェスチャ効かないから
acActivateWindow(nil, gsx, gsy, 0)
acSendKeys("{HOME}")
上の一行はジェスチャ開始時、マウスカーソル下のウィンドウをアクティブにするやつ
これがないといちいち対象のウィンドウをクリックしてアクティブにしてからじゃないとジェスチャ効かないから
545名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/04(火) 15:02:44.85ID:mwtP6kzH0 追加報告
お陰でHomeとEndは完了しました。タブレット+ミニマウスのため、掲示板等で重宝します。
ここを参照し、Buckspace(9文字では✕BKSPで○)と Deleteもできました。
https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/cc364423.aspx
acSendKeys("{コード}")で他にもできると思います。
残念ながら「Alt+F4{%F4}」は登録後実行してもメニューバーのON/OFFになってしまいます。
お陰でHomeとEndは完了しました。タブレット+ミニマウスのため、掲示板等で重宝します。
ここを参照し、Buckspace(9文字では✕BKSPで○)と Deleteもできました。
https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/cc364423.aspx
acSendKeys("{コード}")で他にもできると思います。
残念ながら「Alt+F4{%F4}」は登録後実行してもメニューバーのON/OFFになってしまいます。
2016/10/04(火) 22:15:32.79ID:NTZ0lVDE0
StrokesPlusてストアアプリ全般にも効いて操作できたりしますか?
2016/10/08(土) 01:17:25.89ID:ka4t5Uho0
クリエイティブ、ジェスチャー操作なども認識できる3Dカメラ「Creative BlasterX Senz3D」 - ITmedia PC USER -
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1610/07/news093.html
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1610/07/news093.html
2016/10/08(土) 01:53:05.71ID:tr75yJtl0
だれか 『かざぐるマウス light』みたいのを無断で作ってくれ
シェアウエアで儲かるぞw
シェアウエアで儲かるぞw
2016/10/08(土) 01:53:50.61ID:TgRTi7cf0
2016/10/08(土) 07:20:27.96ID:JFu5DhVl0
2016/10/08(土) 08:03:07.31ID:7SNathkY0
>>545
ヘルプを見れば解決することばかりなのに余計な所を見てるから初歩の段階でつまづくんだよ
どうしてもそのソフトを使いこなしたいなら、素直にヘルプを読み込むこと
何で9文字が×だと判断したのか分からないけど、”Buckspace”なんてキーはないよ
嫌味でも何でもなく、もっと簡単なソフトから始めた方がいいと思うけどね…
選択肢は少ないけど、いきなりStrokesPlusにする必要もないでしょ
ヘルプを見れば解決することばかりなのに余計な所を見てるから初歩の段階でつまづくんだよ
どうしてもそのソフトを使いこなしたいなら、素直にヘルプを読み込むこと
何で9文字が×だと判断したのか分からないけど、”Buckspace”なんてキーはないよ
嫌味でも何でもなく、もっと簡単なソフトから始めた方がいいと思うけどね…
選択肢は少ないけど、いきなりStrokesPlusにする必要もないでしょ
2016/10/08(土) 10:49:52.72ID:g0kx1OxJ0
色々試したけど、結局、使い勝手が悪いX Wheel NTに戻った・・・・
2016/10/08(土) 19:56:05.74ID:0zqqLhpN0
昨日Win10が自動アプデしてからかざぐるマウスの挙動がおかしい
タスクバーのホイールクリックの閉じるとホイール上下の最小化が機能しない
おれだけ?
タスクバーのホイールクリックの閉じるとホイール上下の最小化が機能しない
おれだけ?
2016/10/08(土) 20:34:26.56ID:TgRTi7cf0
anniversary updateしてからはそうだよ
2016/10/08(土) 20:50:46.73ID:0zqqLhpN0
>554
解決策ぷりーず
解決策ぷりーず
2016/10/08(土) 20:55:45.54ID:C6Mke9bq0
このスレ読めよ
2016/10/08(土) 21:50:21.66ID:NbG0uLN90
この間のちょっと長かったwindows10のアップデートが原因かわからんが
がざぐるマウスのジェスチャーで右ホイール+右クリックで
ウィンドウ切り替えできるようにしてたのが急に出来なくなってしまった…
がざぐるマウスのジェスチャーで右ホイール+右クリックで
ウィンドウ切り替えできるようにしてたのが急に出来なくなってしまった…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】習主席とトランプ大統領が電話会談 台湾問題について [ニョキニョキ★]
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も ★2 [ぐれ★]
- 中国人「『日本は危ないから行かないように』と言われたが、日本に来たらとても安全だった」 [お断り★]
- 人生初黒星の神童、那須川天心がリング上で土下座 [牛丼★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官 「日本は実際の行動で対話への誠意を示すべき」 中国、高市首相に改めて発言撤回を要求 [ぐれ★]
- 【速報】盗難車ひき逃げで歩行者ら12人死傷 逃走した“運転手”の37歳男を逮捕 東京・足立区 ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【号外】習近平、米大統領のトランプと首脳会談を行う!日本のの武力による台湾脅しついて共有の追及をする意思統一でおこなう [339712612]
- まったりおじゃる丸待機スレ🏡
- 【速報】高市「アタシぜっったい謝らないからッ!!」→中国焦る [308389511]
- 習近平「高市と絶対に目を合わすなよ」高市「👁👁❤💋」李強首相(耐えろッ‼︎) [308389511]
- 【速報】足立ひき逃げ犯、精神病持ちだった [329271814]
- 正直、中国民の反日感情より、国内の反中感情の方がヤバくないか?ヤフコメ、X、TikTok、YouTube…どこ見てもヘイトが溢れてる [838847604]
