〜前スレ〜 マウスジェスチャーツール総合スレpart14
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1389010216/
>>2-15くらいまで、頻出質問回避用テンプレ
まとめサイト(導入事例・過去ログ・FAQ等)
http://www53.atwiki.jp/mousegestures/
(派生スレ)【AHK】MouseGestureL.ahkを語るスレ【ジェスチャ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1384313234/
〜よく話題になるソフト〜
●StrokeIt
http://www.tcbmi.com/strokeit/downloads.shtml
●マウ筋Lite ※シェアウェア(税別3,700円)(無償試用期間30日)
http://hp.vector.co.jp/authors/VA053858/
●OpenMauSuji
https://bitbucket.org/openmausuji/openmausuji/downloads
●MouseGestureL.ahk
http://hp.vector.co.jp/authors/VA018351/mglahk.html
http://code.google.com/p/mousegesturel/downloads/list
かざぐる機能代替
http://ux.getuploader.com/autohotkeyl/
※※ ここはマウスジェスチャーツール総合スレです ※※
※※ 特定のソフトのスレではありません ※※
《質問用テンプレート》
【使用ソフトとバージョン】:例)MouseGestureL.ahk Ver1.19
【使用OS】 :例)Windows8 Pro (x64)
【やりたいこと】 :※※ 曖昧な書き方で回答者を困惑させないこと ※※
【困っていること】 :例)望まない右クリックメニューが出る
【やったこと(又は設定)】:※※ 設定を具体的にありのまま晒す ※※
困っていることをそのまま書かれても対処のしようがないので、行った設定をさらすこと。
また、総合スレですので、マウスジェスチャーに使用しているソフト名を書くこと。
探検
マウスジェスチャーツール総合スレpart15
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/11(土) 15:52:31.13ID:dUQR3Ry102014/10/11(土) 15:53:11.28ID:dUQR3Ry10
〜過去ログ置き場〜
http://www53.atwiki.jp/mousegestures/pages/34.html#id_3c764f27
〜過去スレ〜
マウスジェスチャーツール総合スレpart14(前スレ)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1389010216/
マウスジェスチャーツール総合スレpart13
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1381940313/
マウスジェスチャーツール総合スレpart12
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1355047203/
マウスジェスチャーツール総合スレpart11
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1336222074/
マウスジェスチャーツール総合スレpart9
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1323263124/
マウスジェスチャーツール総合スレpart9
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1296183784/
マウスジェスチャーツール総合スレpart8
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1243671151/
マウスジェスチャーツール総合スレpart7
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1204635377/
マウスジェスチャーツール総合スレpart6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1166895998/
マウスジェスチャーツール総合スレpart5
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1128767260/
マウスジェスチャーツール総合スレpart4
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1102090089/
マウスジェスチャーツール総合スレpart3
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1082888350/
マウスジェスチャーツール総合スレpart2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1064430802/
マウスジェスチャーツール総合スレ
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1039655120/
http://www53.atwiki.jp/mousegestures/pages/34.html#id_3c764f27
〜過去スレ〜
マウスジェスチャーツール総合スレpart14(前スレ)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1389010216/
マウスジェスチャーツール総合スレpart13
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1381940313/
マウスジェスチャーツール総合スレpart12
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1355047203/
マウスジェスチャーツール総合スレpart11
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1336222074/
マウスジェスチャーツール総合スレpart9
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1323263124/
マウスジェスチャーツール総合スレpart9
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1296183784/
マウスジェスチャーツール総合スレpart8
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1243671151/
マウスジェスチャーツール総合スレpart7
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1204635377/
マウスジェスチャーツール総合スレpart6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1166895998/
マウスジェスチャーツール総合スレpart5
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1128767260/
マウスジェスチャーツール総合スレpart4
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1102090089/
マウスジェスチャーツール総合スレpart3
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1082888350/
マウスジェスチャーツール総合スレpart2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1064430802/
マウスジェスチャーツール総合スレ
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1039655120/
2014/10/11(土) 15:53:50.92ID:dUQR3Ry10
〜その他マウスジェスチャーソフト〜
●StrokesPlus
http://www.strokesplus.com/
http://dukedogdukedom.blogspot.jp/ StrokesPluss日本語化
https://sites.google.com/site/strokesplusjp/ StrokesPlusヘルプサイト
●Smalker
https://sites.google.com/site/eatbaconandham/home
●gMote
http://www.handform.net/
●Just Gestures - Mouse Gestures for Windows
http://justgestures.com/
●MaZZicK
http://www.winmatrix.com/forums/index.php?showtopic=18983
●Browser Assistant 1.10正式版
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se222092.html
●FreeGesture 1.30
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se344738.html
他 洋物 http://en.softonic.com/s/mouse-gestures
《MacOS用》
●Expogesture
http://ichiro.nnip.org/osx/Expogesture/index.html
●StrokesPlus
http://www.strokesplus.com/
http://dukedogdukedom.blogspot.jp/ StrokesPluss日本語化
https://sites.google.com/site/strokesplusjp/ StrokesPlusヘルプサイト
●Smalker
https://sites.google.com/site/eatbaconandham/home
●gMote
http://www.handform.net/
●Just Gestures - Mouse Gestures for Windows
http://justgestures.com/
●MaZZicK
http://www.winmatrix.com/forums/index.php?showtopic=18983
●Browser Assistant 1.10正式版
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se222092.html
●FreeGesture 1.30
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se344738.html
他 洋物 http://en.softonic.com/s/mouse-gestures
《MacOS用》
●Expogesture
http://ichiro.nnip.org/osx/Expogesture/index.html
2014/10/11(土) 15:54:24.40ID:dUQR3Ry10
〜相性が良さそうなスクリプトソフト〜
●AutoHotkey (ヘルプ読み込むまでが大変)
AutoHotkey スレッド part19
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1411360229/
(日本語解説その2) AutoHotkey_L - AutoHotkeyJp
https://sites.google.com/site/autohotkeyjp/reference/AutoHotkey_L
(日本語解説その1) 流行らせるページ跡地
http://lukewarm.s101.xrea.com/
(配布元:AutoHotkey)
http://ahkscript.org/download/
●UWSCスクリプト集
http://canal22.org/qanda/uwsc_script/
自動化ツールUWSC使いよ集まれ12
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1405162342/
●HiMacroEX (AutoHotkeyよりコマンド限られる)
http://fefnir.com/soft/himacroex02.htm
●HIDmacros(接続されているUSBデバイスごとに動作をカスタマイズ)
http://www.hidmacros.eu/whatisit.php
●AutoHotkey (ヘルプ読み込むまでが大変)
AutoHotkey スレッド part19
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1411360229/
(日本語解説その2) AutoHotkey_L - AutoHotkeyJp
https://sites.google.com/site/autohotkeyjp/reference/AutoHotkey_L
(日本語解説その1) 流行らせるページ跡地
http://lukewarm.s101.xrea.com/
(配布元:AutoHotkey)
http://ahkscript.org/download/
●UWSCスクリプト集
http://canal22.org/qanda/uwsc_script/
自動化ツールUWSC使いよ集まれ12
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1405162342/
●HiMacroEX (AutoHotkeyよりコマンド限られる)
http://fefnir.com/soft/himacroex02.htm
●HIDmacros(接続されているUSBデバイスごとに動作をカスタマイズ)
http://www.hidmacros.eu/whatisit.php
2014/10/11(土) 15:54:57.73ID:dUQR3Ry10
〜その他のマウス操作補助ツール〜
●XWheel
http://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/util/se247913.html
●どこでもホイール
http://www2k.biglobe.ne.jp/~araken/
●BearMouse
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se108899.html
●チューチューマウス
http://homepage1.nifty.com/ikehouse/softlib/tyu32.html
●WheelPlus
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se252624.html
●Exclusive Scroll
http://exclusivescroll.digi2.jp/
●X-Mouse Button Control
http://www.highrez.co.uk/downloads/XMouseButtonControl.htm
●AlwaysMouseWheel
http://www.softwareok.com/?seite=Freeware/AlwaysMouseWheel
●XWheel
http://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/util/se247913.html
●どこでもホイール
http://www2k.biglobe.ne.jp/~araken/
●BearMouse
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se108899.html
●チューチューマウス
http://homepage1.nifty.com/ikehouse/softlib/tyu32.html
●WheelPlus
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se252624.html
●Exclusive Scroll
http://exclusivescroll.digi2.jp/
●X-Mouse Button Control
http://www.highrez.co.uk/downloads/XMouseButtonControl.htm
●AlwaysMouseWheel
http://www.softwareok.com/?seite=Freeware/AlwaysMouseWheel
2014/10/11(土) 15:55:33.94ID:dUQR3Ry10
〜マウ筋FAQみたいなもの〜
Q:キーが押しっぱなしになっている?
A:「キーを離す」設定のときに、待ち時間(30msくらい)を設けましょう。
これでほぼ回避できますが、それでも押しっぱなしになったら、
キーボードでCtrl、Alt、Shift、Winキーを押し直して回避しましょう。
または、面倒なら「Ctrl、Alt、Shift、Winキーをすべて離すジェスチャー」を
一つ作りましょう。
Q. マウ筋の「キーを送る」での「Alt + Esc」、「Winキーとの同時押し」の登録方法は?
A. 以下の方法で登録してください。
Altを押しながらキーからEscを選択
Winを押しながらキーからWinキーとの同時押しをしたいキーを選択
〜マウ筋FAQみたいなものその2〜
【デスクトップの表示】
何も考えずに、こっちの設定のほうがいいです。
キーを送る Win + M (ウィンドウをすべて最小化)
ブレークポイント
キーを送る Shift + Win + M (最小化されたウィンドウをすべて戻す)
キーを送る Win+D(デスクトップの再描画)は非推奨
その他、右ドラッグ、Alt+Tab、(ごく少数者の)Alt+←→、(ごく少数者の)メモリリーク等、
当スレッドで語るまでもないこと
FAQと失敗例 http://www53.atwiki.jp/mousegestures/pages/16.html
過去スレから来た豊富な導入事例集
http://www53.atwiki.jp/mousegestures/pages/13.html
Q:キーが押しっぱなしになっている?
A:「キーを離す」設定のときに、待ち時間(30msくらい)を設けましょう。
これでほぼ回避できますが、それでも押しっぱなしになったら、
キーボードでCtrl、Alt、Shift、Winキーを押し直して回避しましょう。
または、面倒なら「Ctrl、Alt、Shift、Winキーをすべて離すジェスチャー」を
一つ作りましょう。
Q. マウ筋の「キーを送る」での「Alt + Esc」、「Winキーとの同時押し」の登録方法は?
A. 以下の方法で登録してください。
Altを押しながらキーからEscを選択
Winを押しながらキーからWinキーとの同時押しをしたいキーを選択
〜マウ筋FAQみたいなものその2〜
【デスクトップの表示】
何も考えずに、こっちの設定のほうがいいです。
キーを送る Win + M (ウィンドウをすべて最小化)
ブレークポイント
キーを送る Shift + Win + M (最小化されたウィンドウをすべて戻す)
キーを送る Win+D(デスクトップの再描画)は非推奨
その他、右ドラッグ、Alt+Tab、(ごく少数者の)Alt+←→、(ごく少数者の)メモリリーク等、
当スレッドで語るまでもないこと
FAQと失敗例 http://www53.atwiki.jp/mousegestures/pages/16.html
過去スレから来た豊富な導入事例集
http://www53.atwiki.jp/mousegestures/pages/13.html
2014/10/11(土) 15:56:07.72ID:dUQR3Ry10
☆★ マウ筋 マウ筋Lite OpenMausujiについて ★☆
本家マウ筋:ピロ師2009.4.17の更新を最後に、Windows7(x64)対応を断念。
マウ筋Lite:hide氏2011.12.18 発表。2012.09.01 ver0.9以降シェアウェア化。
OpenMausuji:435氏 2012.09.09 発表。 ピロ氏のbeta3引き継ぐ。
Q:マウ筋LiteとOpenMausujiどっち使えばいいの?
A:両方試してから決めれたいいんじゃね?
どちらも本家設定ファイルのmausuji.iniは読み込める。
(※ LiteとOpenMausujiで増えたコマンドについては、もちろん互換性なし)
マウ筋Liteについて
Q:本家マウ筋とどう違うの?
A:本家にないコマンドが幾つか増えて、ターゲットにアプリのアイコンが表示されるようになってる。
OpenMausujiについて
Q:ヘルプがないよ!?
A:本家マウ筋のMauSuji.chmを使ってください。つまり、本家から落としてOpenMausujiのインストールフォルダにコピー
Q:プラグイン落としてきたけど何これ?
A:一般的なソフトのプラグイン追加方法と同じだよ。
pluginsフォルダ作って、ダウンロードしてきたDLLをそこに入れるのさ
├MauSuji.exe
├MauHook.dll
└plugins ←新しいフォルダーを作る
├opendir.dll
├setforegroundwindow.dll
└sendkey.dll
OpenDir.dll - 「フォルダを開く」。実行ファイルの場所をシェルで開く。※「対象」を設定して対象先の実行ファイルのフォルダを開くことも可
Sendkey.dll - 「キーを送る」(本家マウ筋のクリックウェイトの項目付)
SetForegroundWindow.dll - 「アクティブにする」対象をアクティブにする
本家マウ筋:ピロ師2009.4.17の更新を最後に、Windows7(x64)対応を断念。
マウ筋Lite:hide氏2011.12.18 発表。2012.09.01 ver0.9以降シェアウェア化。
OpenMausuji:435氏 2012.09.09 発表。 ピロ氏のbeta3引き継ぐ。
Q:マウ筋LiteとOpenMausujiどっち使えばいいの?
A:両方試してから決めれたいいんじゃね?
どちらも本家設定ファイルのmausuji.iniは読み込める。
(※ LiteとOpenMausujiで増えたコマンドについては、もちろん互換性なし)
マウ筋Liteについて
Q:本家マウ筋とどう違うの?
A:本家にないコマンドが幾つか増えて、ターゲットにアプリのアイコンが表示されるようになってる。
OpenMausujiについて
Q:ヘルプがないよ!?
A:本家マウ筋のMauSuji.chmを使ってください。つまり、本家から落としてOpenMausujiのインストールフォルダにコピー
Q:プラグイン落としてきたけど何これ?
A:一般的なソフトのプラグイン追加方法と同じだよ。
pluginsフォルダ作って、ダウンロードしてきたDLLをそこに入れるのさ
├MauSuji.exe
├MauHook.dll
└plugins ←新しいフォルダーを作る
├opendir.dll
├setforegroundwindow.dll
└sendkey.dll
OpenDir.dll - 「フォルダを開く」。実行ファイルの場所をシェルで開く。※「対象」を設定して対象先の実行ファイルのフォルダを開くことも可
Sendkey.dll - 「キーを送る」(本家マウ筋のクリックウェイトの項目付)
SetForegroundWindow.dll - 「アクティブにする」対象をアクティブにする
2014/10/11(土) 15:57:29.95ID:dUQR3Ry10
〜FAQみたいなもの その他〜
[StrokeIt]
Q: 64bit Windowsでホイールバグ?
A: 完璧な対応策はありません。
→Google日本語版IME,もしくはATOKをMS-IMEに戻すと治る報告が入ってます。
[マウ筋]
Q: 64bit Windowsと相性悪い?
⇒OpenMauSujiが対応しています。
Q: ホイールリダイレクト(非アクティブでカーソル下スクロール)ソフトで決定版ないの?
A: 万人が認める決定版はありません。
(下記アンケート参照)
http://www53.atwiki.jp/mousegestures/pages/36.html#redirect
また、無理して一まとめにしなくてもいいでしょう。
その他MouseGestureL.ahkの質問は下記参照
http://www53.atwiki.jp/mousegestures/pages/54.html
☆★ その他、Windows(x64)での不具合回避策は報告歓迎 ★☆
[StrokeIt]
Q: 64bit Windowsでホイールバグ?
A: 完璧な対応策はありません。
→Google日本語版IME,もしくはATOKをMS-IMEに戻すと治る報告が入ってます。
[マウ筋]
Q: 64bit Windowsと相性悪い?
⇒OpenMauSujiが対応しています。
Q: ホイールリダイレクト(非アクティブでカーソル下スクロール)ソフトで決定版ないの?
A: 万人が認める決定版はありません。
(下記アンケート参照)
http://www53.atwiki.jp/mousegestures/pages/36.html#redirect
また、無理して一まとめにしなくてもいいでしょう。
その他MouseGestureL.ahkの質問は下記参照
http://www53.atwiki.jp/mousegestures/pages/54.html
☆★ その他、Windows(x64)での不具合回避策は報告歓迎 ★☆
2014/10/11(土) 15:58:05.65ID:dUQR3Ry10
〜FAQみたいなもの -MouseGesture.ahk-〜
Q:Firefox等でMouseGesture.ahkを無効にするには?
方法1 条件定義のDisable該当するアプリを追加
設定例
[Disable]
Exe=firefox.exe
方法2 条件定義に該当アプリを登録して、更に
ボタンを押した瞬間にAbortさせる動作割り当てを追加する
(トリガーキーを全部封印させないで済むことから、一番メジャーなやり方)
[Firefox]
Exe=firefox.exe
[RB_]
G=RB_
FIrefox=MG_Abort()
[MB_]
G=MB_
Firefox=MG_Abort()
※※次の方法は、設定が面倒
G=RB_R,G=RB_L,G=RB_U,G=RB_D
Firefox=MG_Abort()
Q:Firefox等でMouseGesture.ahkを無効にするには?
方法1 条件定義のDisable該当するアプリを追加
設定例
[Disable]
Exe=firefox.exe
方法2 条件定義に該当アプリを登録して、更に
ボタンを押した瞬間にAbortさせる動作割り当てを追加する
(トリガーキーを全部封印させないで済むことから、一番メジャーなやり方)
[Firefox]
Exe=firefox.exe
[RB_]
G=RB_
FIrefox=MG_Abort()
[MB_]
G=MB_
Firefox=MG_Abort()
※※次の方法は、設定が面倒
G=RB_R,G=RB_L,G=RB_U,G=RB_D
Firefox=MG_Abort()
2014/10/11(土) 15:59:38.76ID:dUQR3Ry10
〜FAQみたいなもの -MouseGesture.ahk-〜
Q:ロッカージェスチャーを実現するための定番セッティングはどんな感じでしょう??
A:こんな感じでしょう。
[LeftRight]
G=RB__
Default=if (GetKeyState("LButton", "P")) {【TAB】;RB_LB__の時の動作 【TAB】Send, {LButton Up}^{Tab}【TAB】}else if !(MG_Executed>1){【TAB】Send,{RButton}【TAB】}
[RightLeft]
G=RB_LB__
Default=Send,+^{Tab}
Q:ロッカージェスチャーを実現するための定番セッティングはどんな感じでしょう??
A:こんな感じでしょう。
[LeftRight]
G=RB__
Default=if (GetKeyState("LButton", "P")) {【TAB】;RB_LB__の時の動作 【TAB】Send, {LButton Up}^{Tab}【TAB】}else if !(MG_Executed>1){【TAB】Send,{RButton}【TAB】}
[RightLeft]
G=RB_LB__
Default=Send,+^{Tab}
2014/10/11(土) 16:00:27.25ID:dUQR3Ry10
〜FAQみたいなもの -MouseGesture.ahk-〜
Q:マウ筋ではやってた右クリ+ホイール上下で切り替えは?
RB_WU_に
if(!MG_Hold()){
Send,{Alt Down}+{Tab}
}else{
Send,{Alt Up}
}
RB_WD_に
if(!MG_Hold()){
Send,{Alt Down}{Tab}
}else{
Send,{Alt Up}
}
等など
Q:マウ筋ではやってた右クリ+ホイール上下で切り替えは?
RB_WU_に
if(!MG_Hold()){
Send,{Alt Down}+{Tab}
}else{
Send,{Alt Up}
}
RB_WD_に
if(!MG_Hold()){
Send,{Alt Down}{Tab}
}else{
Send,{Alt Up}
}
等など
2014/10/11(土) 16:07:56.70ID:dUQR3Ry10
●かざぐるマウス 1.66 1.67beta
ttp://forgetmenots.doorblog.jp/tag/%E3%81%8B%E3%81%96%E3%81%90%E3%82%8B%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%82%B9
入れ忘れた
ttp://forgetmenots.doorblog.jp/tag/%E3%81%8B%E3%81%96%E3%81%90%E3%82%8B%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%82%B9
入れ忘れた
2014/10/11(土) 19:03:50.30ID:u0VPtdpf0
ハゲホモジジイ自称ハゲじゃないワキガ報告人51歳クッサw
2014/10/12(日) 05:40:04.18ID:bazg/zIO0
スレ立て乙
2014/10/12(日) 09:19:56.74ID:p8iIKEn90
冷却期間置いて建てればいいのに・・・。
特に話題もないんですけど。Windows 10 Technical Preview とかで使えますかね?
特に話題もないんですけど。Windows 10 Technical Preview とかで使えますかね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 尖閣周辺に中国船、10日連続 いずれも機関砲搭載 [蚤の市★]
- (社説)国旗損壊罪の新設案 窮屈な社会が待っていないか:朝日新聞 ★2 [少考さん★]
- 【宅急便】ヤマト運輸がベトナム人ドライバー500人採用…不安視される「運転技術」「コミュニケーション」「助成金」 [シャチ★]
- 「日本は安い」海外客は“歴史的円安”で大奮発 節約日本人は“クマなし県”に殺到 [ぐれ★]
- (社説)国旗損壊罪の新設案 窮屈な社会が待っていないか:朝日新聞 ★3 [少考さん★]
- こども食堂、全国で1万か所超す「誰もが立ち寄れる地域のインフラに」…物価高「涙を流す人もいて深刻」 [煮卵★]
- 福島競馬3回6日目
- NFL 2025/26 week12 part 2
- @@@令和七年大相撲九州場所 vol.13@@@
- 競輪実況★1608
- こいせん 全レス転載禁止 SHAKARIKI
- 東京競馬5回5日目月曜日
- 【高市インフラ速報】 沖縄。 全 域 断 水 😭😱😨 [485983549]
- んなぁ…🍬おはようなのら…✋🍬🏡
- 【悲報】外国人「フリーレンを黒人にしてみたよ!」→日本人さん、ブチギレwwwwwwwwwwwwwwwwwww [839150984]
- 外国人「えっ!?日本ってなんでこんな感じで広々外で飯食える店がほぼないの?世界では常識なのに!薄暗い室内でモソモソきもい」 [271912485]
- 金バエて死んだの??
- 【悲報】日本国民、受験シーズンにコンサートを開く嵐に謝罪とコンサート中止を要求wwwwwwwwwwwwwwwwwwww [802034645]
