Comodo Dragon Part6 【Chromium派生ブラウザ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2014/10/05(日) 15:22:12.59ID:eTaFTe8S0
FireWallで有名なComodo Security Solutionsが開発した、ChromiumベースのWebブラウザ「Comodo Dragon」について語るスレッドです。

Googleによる情報収集機能がChromeやChromiumには標準搭載されているが、ComodoDragonでは削除されており
加えてセキュリティ機能の強化、プライバシー保護機能の強化等、独自機能の追加が施されています。
脆弱性修正などのマイナーアップデートの更新にも対応している数少ないChromium派生ブラウザの1つです。

■公式サイト(英語)
ttps://www.comodo.com/home/browsers-toolbars/browser.php
■公式フォーラム(英語)
ttps://forums.comodo.com/comodo-dragon-cd-b193.0/
■公式ヘルプ(英語)
ttps://help.comodo.com/topic-120-1-279-2524-Comodo-Dragon---Introduction.html

■Comodo Dragon 非公式まとめWiki
ttp://www49.atwiki.jp/comodo_dragon/

■前スレ
Comodo Dragon Part5 【Chromium派生ブラウザ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1391070965/
■ 関連スレ
Google Chorme 75プロセス
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1408076690/
Chromium派生ブラウザ総合 Part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1404590863/
Google Chrome Extensions(拡張機能) Part18
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1406964910/

次スレは>>980の人が立てること。>>980の反応がなく、他の人が立てる場合は宣言してから立てること。
テンプレはWikiのページから引用すること。
質問はWikiで調べた後にしましょう。
2015/06/14(日) 00:38:29.10ID:p8gYUUVz0
>>319
thx 確かにその方法だと起動したのを確認。
どうしてこうなったか分からない自分がくやしいです
2015/06/14(日) 14:35:59.09ID:NfPEWq+p0
アプデしたらFlash読まなくなった…(´・ω・`)
2015/06/15(月) 18:31:06.33ID:mrlTUj6o0
いやだな〜こわいな〜
君らのおかげでポップアップされるユーザーアカウント制御のcomodo変更許可に
yesをクリックできない

@win7.64bit.ver36.1.1.21
2015/06/15(月) 21:33:27.80ID:YrDtPqG30
>>321
同じく\(^o^)/
2015/06/15(月) 21:37:43.52ID:YhVt+yBs0
「Google Chrome 42」でNPAPIが無効化。Unity Web Player/Silverlight/Lyncなどに影響
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20150417_698382.html
2015/06/15(月) 22:07:41.66ID:69bsB2Z10
今月中に43が来たらメインに戻そうかな
2015/06/18(木) 21:21:10.44ID:abd2flq10
起動直後に固まることがよくある(40パーセントぐらい)
俺だけかな?
2015/06/19(金) 00:23:12.23ID:xPlTHS2d0
いや俺だけだ
2015/06/19(金) 10:25:50.50ID:kIf6qUwe0
youtubeもニコ動も見れなくなったし死ねよ開発者
2015/06/19(金) 11:33:07.73ID:nmjhZVk00
さっさとNPAPIを有効化すりゃいいだろ
やり方は>>324に出てるんだから
2015/06/19(金) 22:53:02.44ID:NygZpOvN0
右クリックのYahoo! Japanで「○○○○」を検索するってのをGoogleに変える事出来るの?
2015/06/19(金) 22:55:04.94ID:vGh2nzNr0
うん
2015/06/19(金) 22:58:30.58ID:NygZpOvN0
ごめん、設定で簡単に変えられんだな
2015/06/20(土) 07:20:36.73ID:0X6cIpha0
Dragonも45からNPAPI完全に使えなくなるんかな
2015/06/22(月) 22:15:43.74ID:AjsJ6vYp0
なんかcomodoを標準ブラウザにしてっとスカイプ起動したときにCPUが100%になんだけど。
むかしchromeであったあれか?
2015/06/23(火) 19:22:50.87ID:Om+ZuHtt0
operaに乗り換えたいけど推奨環境じゃないサイト多いんだよな
2015/06/24(水) 07:59:27.02ID:H96UTRsE0
Comodo Dragonは推奨環境なのかい?
2015/06/24(水) 08:27:12.62ID:v1GKgw4S0
Windows7、32bit 色々試したけど一回も起動せず
とりあえず削除
2015/06/27(土) 05:48:32.38ID:FWJjjesV0
3日くらい前にコレ出てたんだな
Comodo Dragon 43 ももうすぐ

Comodo Chromodo 43.3.3.176 is now available for download.
on: June 23, 2015, 04:18:12 AM
ttps://forums.comodo.com/news-announcements-feedback-cd/comodo-chromodo-43-is-now-available-for-download-t111675.0.html

Based on Chromium 43.0.2357.81.

What is new?
-Chromium code base 43 has been added.
-Portable Mode has been added.
-DPI crash issue has been fixed
-Clear At Exit Feature has been added.
-Several bug fixes has been implemented.

COMODO Dragon Browser Ver_43 will be released very soon.
2015/06/27(土) 07:08:55.34ID:FWJjjesV0
Dragonも更新きた

Comodo Dragon 43.3.3.185
Based on Chromium 43.0.2357.81.
2015/06/27(土) 07:15:51.79ID:REC+6Ibi0
>>338
Easy Flash Download
Https Enforcement

また余計な拡張増やしやがって…
2015/06/27(土) 07:24:44.02ID:REC+6Ibi0
>>340の拡張、Dragon 43にも入ってるわ…
2015/06/27(土) 09:14:56.87ID:faZVEOfr0
まじでようやくまともに更新するブラウザに戻ってきたのか
2015/06/27(土) 21:39:35.60ID:uCHPbNPt0
そろそろ非公式まとめwikiも更新すべき頃合いか
2015/06/27(土) 23:49:31.06ID:OyxNRxuZ0
で、どっち使えばいいのさ?
2015/07/01(水) 01:27:06.75ID:WUTTgf4H0
ChromodoとDragonじゃ結構メモリ使用量違うのな
2015/07/01(水) 01:49:06.21ID:2R96Nc4v0
どう違うの?
2015/07/01(水) 02:01:02.59ID:WUTTgf4H0
>>346
ごめん、勘違いだったわ

ChromodoとDragonを同時に起動してるせいだった
どちらもメモリ使用量に差はないわ

ChromodoだとChrome Hotwordが入るけど、DragonだとChrome Hotwordが入らないな
話題になったのがDragon 43が出る前だったから消したのかな?
2015/07/01(水) 02:31:31.68ID:WUTTgf4H0
やっぱり、DragoonはGoogle NowとHotwordが消されてるな
resources.pakの中を見ても消されてるようだし、--show-component-extension-optionsでも出てこないし
2015/07/01(水) 02:41:11.37ID:Zw2YKcMk0
ttps://forums.comodo.com/news-announcements-feedback-cd/comodo-dragon-43-is-now-available-for-download-t111817.0.html;msg811799#msg811799

Seems like the troublesome "system extensions" (using the flag --show-component-extension-options ) are not listed anymore in v.43:
no "Google Now", no "Easy Flash Download" (though it is present in the extensions directory), no "Hotword Detection"

Can someone from the staff confirm they've successfully get rid of it, and its not just cosmetic masking.
If so, it is a very welcomed step (in contrast to Chromodo, which bundles all of the above in v.43).

Also, regarding chrome://voicesearch - I see now the extension elements there marked as undefined,
but the "Microphone" and "Audio Capture Allowed" are all set to "Yes" - some more clarification on those is more than welcomed...
2015/07/03(金) 22:16:01.91ID:kAdvmnqJ0
アドオン入れてなくてもIEと比較するともっさり重いんだが何か軽くする方法ないかな?メモリは32Gある。
2015/07/03(金) 23:52:43.03ID:pM3Ku0EG0
Dragon使ってるけど、なんか異様に重いな
Chromiumの問題じゃないよな?
352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/04(土) 16:11:01.72ID:A9BLQlLX0
Javascriptのコンテンツを再生すると
Failed to load resource: the server responded with a status of 404 (Not Found)
って出るけど何が原因なのか分かんね

IEとかだと再生できるからサイト側の問題ではないはず
2015/07/04(土) 17:52:06.81ID:c3ACm3qt0
ver36.1.1.21から 43.3.3.185 へ
なんか表示が間延びしてるっていうか 以前より行間が広いような… 
フォントとサイズいじって調整中
2015/07/04(土) 20:35:15.43ID:LrsUxdRn0
>>351
SecureDNS切った?
2015/07/06(月) 03:39:13.21ID:PXuol7eM0
PPAPIてようつべ以外まともに再生できなくない?
なんのためにあるのこれ
2015/07/06(月) 14:51:57.13ID:TQV5RsJ40
以前のバージョンと比べて文字がぼんやりするね
357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/06(月) 16:41:28.69ID:4uKsN3IS0
UI がぼんやりするのなら起動オプション
--disable-directwrite-for-ui

Webページのフォントなら
「chrome://flags/」をURL欄に入力して開き、
・「DirectWrite を無効にする」 ⇒ 有効
・「アクセラレーション 2D キャンバスを無効にする」 ⇒ 有効
再起動
2015/07/06(月) 21:00:27.43ID:PH9phOeW0
Ad Sanitizerを無効化しないと自分の環境じゃ正常にフラッシュが
再生できなかった。SecureDNSが使うために入れてるからあんま独自拡張は
使ってないな。
2015/07/06(月) 21:38:09.48ID:BAMYm0Uy0
独自拡張はComodo Media Downloader以外は使ってないな
ストアのダウンローダー系の拡張は怪しいものが多いんで、これだけはありがたく使わせてもらってる
2015/07/06(月) 22:08:05.73ID:6c2u0BZ50
share pageのしか使ってないや
2015/07/06(月) 22:20:50.35ID:4uKsN3IS0
>>359
Comodo Media Downloader はいいよな。
でも、他の Chromium系に移しても動作しないのが残念。
2015/07/06(月) 22:41:31.96ID:0pOSK4/n0
アンインストールできねえ
なんやこれおいいいいいい
2015/07/06(月) 22:47:43.59ID:0pOSK4/n0
できた
さよなら
2015/07/07(火) 02:32:20.17ID:FJy6oWtK0
だー。なんだよこれ、全然更新しねえじゃねえか。
2015/07/09(木) 21:35:46.40ID:5cMnqPpl0
>>357
起動オプションをつけたら目が痛くなるほどのくっきりに戻って気分最高です!
ありがとうございました!
2015/07/11(土) 07:03:21.97ID:++b+IsHv0
>>354
DNS切ってもCPU使用率がしょっちゅう100%になるんだが
Windows8.1 64bit
2015/07/11(土) 16:52:47.15ID:DYyEshMw0
Flash Player が無効になってしまったのですが、どうすれば良いのでしょうか??
2015/07/11(土) 16:54:11.93ID:+rGGq8SZ0
>>367
>>324
2015/07/11(土) 19:45:54.62ID:KtJxq6wd0
ttp://support.google.com/chrome/answer/108086?hl=ja
ttp://www.adobe.com/jp/support/flashplayer/downloads.html#fp17
2015/07/12(日) 20:53:15.22ID:GdQ4Gmhf0
ウチも43.3.3.185にしてからメーターが以前よりビョンビョン跳ねて
operaやIEに比べてCPUの負荷がかなり高くなった
複雑にカスタム設定してるわけでもないのに 仕様だろうか
64・win7
2015/07/15(水) 10:08:06.81ID:bfOm6fz50
>>367
ここで最新版(18.0.0.209)をDLしたらプラグイン有効になったよ
https://get.adobe.com/jp/flashplayer/otherversions/

現在使ってるflashのバージョンはここで確認できる
http://www.adobe.com/jp/software/flash/about/
2015/07/24(金) 19:00:53.45ID:rOIXnV9n0
バージョン44マダァ-?
(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/29(水) 16:29:09.79ID:YDDvQkmt0
tweetdeck内で動画再生ができないのは相変わらずだね
vineは再生始まるとブラウザごと落ちるw
2015/08/01(土) 15:32:56.62ID:kQVcvbiu0
このブラウザ、Wiki見ると2014/05/29から更新ないけど、本当にセキュリティに強いですか?
2015/08/01(土) 15:38:00.92ID:X/mtn2OU0
>>374
Wiki見て知った気になっているあなたはネットに強いですか?
2015/08/01(土) 16:20:58.92ID:kQVcvbiu0
>>375
強いです。
2015/08/01(土) 16:27:05.74ID://L36U8x0
wwwww
2015/08/01(土) 21:07:39.53ID:icujKxr60
なつがきた!
2015/08/01(土) 22:40:11.43ID:kQVcvbiu0
うーん…更新はWikiが止まってるだけ?
とにかく情報少ないしユーザーも親切じゃないしやめときますね。
2015/08/01(土) 22:56:16.73ID:HmOd06f60
うぜえ
殺すぞ
2015/08/01(土) 23:03:17.80ID:7WtEaL/00
.(´・ω・`)・ω・`) キャー
/  つ⊂  \  怖いー
2015/08/02(日) 11:18:39.98ID:88ncXsRX0
キ印ユーザが増えなくて良かったな
2015/08/02(日) 13:35:27.23ID:/Wku1pcz0
>>382
セキュリティが強いのはブラウザだけじゃなくスレも同じだからな
2015/08/02(日) 13:42:32.77ID:mfR1VNC/0
意識高い系ブラウザー爆誕!
2015/08/02(日) 15:44:08.19ID:GyzdkqOb0
意識レベル300
2015/08/02(日) 16:56:30.10ID:g2ZHuoPQ0
おーい、起きろ〜! ゴツン ドカッ ガッ
2015/08/19(水) 09:19:30.68ID:xaM0y4tV0
Comodo Chromodo 44 is now available for download. - News / Announcements / Feedback - CD
https://forums.comodo.com/news-announcements-feedback-cd/comodo-chromodo-44-is-now-available-for-download-t112556.0.html

Dragonはもう要らないんじゃね?
2015/08/19(水) 10:12:42.66ID:TikMlC+30
 
> COMODO Dragon Browser Ver_44 will be released very soon.
2015/08/19(水) 17:24:46.36ID:smg+dG920
どっちか一本に絞ればいいのに、なんで2ついる?
2015/08/19(水) 23:12:11.33ID:TikMlC+30
Chromodo と Dragon ってどう違うの?
2015/08/19(水) 23:27:16.91ID:li9FW7qg0
同じ会社の別の製品
2015/08/21(金) 08:23:56.07ID:roWpxpi+0
Chromodoが44.5.7.267から44.5.7.268になったけど、なんの修正だろ?
2015/08/21(金) 11:47:56.67ID:GCInp7ej0
>>392
Based on Chromium 44.0.2403.125
Chromiumの修正を調べたら?
2015/08/21(金) 11:54:13.20ID:XMP4m+RH0
>>393
Chromodoが44.5.7.267 も 44.5.7.268 もBased on Chromium 44.0.2403.125

どこが変わったかの修正箇所の発表は今のところない
2015/08/24(月) 01:13:59.68ID:tiyddSZU0
Chromodoに変えるか…
2015/09/04(金) 19:45:43.80ID:y5h162wI0
45マダー?
2015/09/04(金) 21:29:07.37ID:LnYrSioC0
Dragon 44 マダー?
2015/09/06(日) 03:44:17.95ID:68z0/acU0
Comodo系ブラウザのリリースノートってありますか?更新履歴を知りたいんですが。
2015/09/06(日) 10:10:35.00ID:pKfjLd4A0
更新履歴のどこを見たいのかにもよる
全部まとまってるリリースノートなんてないよ
2015/09/06(日) 12:45:40.38ID:68z0/acU0
一応、アップデートされた日付さえ知れれば十分です。
2015/09/06(日) 14:25:01.58ID:pKfjLd4A0
これくらいしかないねぇ、大体でよければ
Chromodo
ttp://www.softpedia.com/progChangelog/Chromium-Secure-Changelog-247831.html

Comodo Dragon
ttp://www.softpedia.com/progChangelog/Comodo-Dragon-Changelog-151834.html

あとはforumから探すしか…
ttps://forums.comodo.com/news-announcements-feedback-cd-b203.0/
2015/09/06(日) 20:23:23.74ID:j6/Ud0YT0
もうDragonは45にでもしてくれないと満足できんお
Chromodoにやられっぱなしじゃまいか
2015/09/06(日) 20:25:57.06ID:68z0/acU0
>>401
ありがとうございます。
Chromodoの更新頻度は結構高いみたいですね。
404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/06(日) 20:48:26.35ID:M+xv5FZf0
chromodoに一旦乗り換えてみるか…
スレチだけどicedragonもfirefoxの2つ前のバージョンベースのまんまだからヤル気出してくれ!COMODO!!
2015/09/10(木) 16:04:14.65ID:3aBdMKVs0
Chromodo 44.5.7.269
Based on Chromium 44.0.2403.125.
2015/09/10(木) 23:55:29.76ID:PA/5kSDW0
なんかマイナーアプデ来てた
2015/09/11(金) 15:38:10.71ID:je0L2uzO0
Dragon に入ってる Comodo Media Downloader が便利なので
何とか他のChromium系に入れられないかと試行錯誤の結果、

デベロッパーモード 「拡張機能のパッケージ化」で
User Data\Default\Extensions\dihmnpngfonlhjmgkflpnibiaaliendo\1.4.6_1
を指定して .crx ファイルを作成してD&Dでおkですた
2015/09/21(月) 18:05:45.60ID:vo5yFpR30
一瞬でもこのブラウザを使おうと考えた自称情強の自分が憎い
2015/09/22(火) 00:36:48.73ID:1BoJy4AT0
昔は間違いなく情強だったんだよなぁ
Gに通信しないのならOperaが一番だし産廃化した
2015/10/02(金) 13:28:37.36ID:qTpa/HqU0
これ、起動する度に、デスクトップのアイコンを全部書き換えて、
それが完了する迄待たされてとても遅いのですが、どうすれば
改善するのでしょうか?
2015/10/02(金) 15:02:34.35ID:fIPvRnEa0
DragonからChromodoに乗り換えた
Updateする気がないならとっとと統一して片方廃止しろよなぁ
2015/10/02(金) 16:40:15.10ID:5szmm8l/0
DragonもChromodoもこれといった大きな違いって無いよね
2015/10/03(土) 00:33:15.03ID:qPSKrz/O0
Chromodoも最近更新ないしな
2015/10/03(土) 10:26:23.98ID:b7GJKi0g0
違いもないし優先して更新されるのはChromodoだから
Dragonの存在意義がない
2015/10/04(日) 12:00:39.16ID:yivv2HvP0
>>414
メリットはインストーラー不要のポータブル版があるところかな。
2015/10/04(日) 14:55:07.76ID:o1XOP0Ju0
インストーラー不要のポータブル版?

ポータブルインストールならChromodoでも出来るけど
2015/10/07(水) 00:07:45.00ID:kz+3CfBM0
Twitterの動画が再生されないのは仕方ないのでしょうか?

Comodoで見ると
「ご利用のブラウザでは再生できません。」
と出て静止画のままですが
ChromeやFirefoxで見ると動きます
2015/10/07(水) 13:00:10.65ID:UowAHS2h0
Amazonビデオも再生出来なかった
2015/10/12(月) 07:42:34.11ID:0btDVlq20
新ブラウザー『Microsoft Edge』、標準プラグインAPI、PPAPIにも対応へ
http://refind2ch.org/search?q=Microsoft+Edge+PPAPI
Mozilla、2016年末までに「Firefox」から“NPAPI”サポートを削除する方針 ※Flash Playerは例外
http://refind2ch.org/search?q=Firefox+NPAPI

省メモリを考慮し別々のプラットホームとしたComodo
http://refind2ch.org/search?q=comodo+Dragon

Comodo Dragon Part6 (Chromium派生ブラウザ)
http://refind2ch.org/search?q=comodo+Dragon+Chromium
Comodo icedragon (Firefox派生ブラウザ)
http://refind2ch.org/search?q=comodo+iceDragon
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況