FireWallで有名なComodo Security Solutionsが開発した、ChromiumベースのWebブラウザ「Comodo Dragon」について語るスレッドです。
Googleによる情報収集機能がChromeやChromiumには標準搭載されているが、ComodoDragonでは削除されており
加えてセキュリティ機能の強化、プライバシー保護機能の強化等、独自機能の追加が施されています。
脆弱性修正などのマイナーアップデートの更新にも対応している数少ないChromium派生ブラウザの1つです。
■公式サイト(英語)
ttps://www.comodo.com/home/browsers-toolbars/browser.php
■公式フォーラム(英語)
ttps://forums.comodo.com/comodo-dragon-cd-b193.0/
■公式ヘルプ(英語)
ttps://help.comodo.com/topic-120-1-279-2524-Comodo-Dragon---Introduction.html
■Comodo Dragon 非公式まとめWiki
ttp://www49.atwiki.jp/comodo_dragon/
■前スレ
Comodo Dragon Part5 【Chromium派生ブラウザ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1391070965/
■ 関連スレ
Google Chorme 75プロセス
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1408076690/
Chromium派生ブラウザ総合 Part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1404590863/
Google Chrome Extensions(拡張機能) Part18
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1406964910/
次スレは>>980の人が立てること。>>980の反応がなく、他の人が立てる場合は宣言してから立てること。
テンプレはWikiのページから引用すること。
質問はWikiで調べた後にしましょう。
探検
Comodo Dragon Part6 【Chromium派生ブラウザ】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2014/10/05(日) 15:22:12.59ID:eTaFTe8S0
2014/10/05(日) 16:11:05.65ID:OTndI+PS0
−−−−−−−− 終了 −−−−−−−−
2014/10/05(日) 18:33:09.75ID:jUZV9IrS0
Chromium派生ブラウザ関連うpろだ
http://ux.getuploader.com/chromium_based_browser/
http://ux.getuploader.com/chromium_based_browser/
2014/10/06(月) 14:26:17.16ID:eQ/tV64u0
数日中にアップデートといいつつ一週間経過
2014/10/06(月) 16:06:36.83ID:ZExvMVrn0
>脆弱性修正などのマイナーアップデートの更新にも対応している数少ないChromium派生ブラウザの1つです。
早くこのころのDragonに戻って
早くこのころのDragonに戻って
2014/10/06(月) 22:33:12.28ID:rVCoRxlz0
もう寝ろドラゴン
2014/10/07(火) 01:34:46.92ID:CpsozwxY0
Iron優勢な頃は他ブラウザを煽り
Dragon優勢な頃はIronを煽り
他のブラウザが優勢になるとDragonを煽る
わかりやすいなぁ
Dragon優勢な頃はIronを煽り
他のブラウザが優勢になるとDragonを煽る
わかりやすいなぁ
2014/10/07(火) 16:20:47.08ID:UYZIM9N+0
Comodo Chromium Secure Private Internet Browser
https://www.comodo.com/home/browsers-toolbars/chromium-secure-internet-browser.php
https://www.comodo.com/home/browsers-toolbars/chromium-secure-internet-browser.php
2014/10/07(火) 21:21:30.77ID:XDD5uzaW0
Chromium Secure バージョン 36.1.1.3
2014/10/08(水) 19:10:46.04ID:8vRvq+Qh0
「Google Chrome 38」の安定版公開、多数のセキュリティ問題を修正
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1410/08/news045.html
Windows、Mac、Linux向けの「Chrome 38.0.2125.101」では159件ものセキュリティ問題が修正された。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1410/08/news045.html
Windows、Mac、Linux向けの「Chrome 38.0.2125.101」では159件ものセキュリティ問題が修正された。
2014/10/08(水) 19:34:58.01ID:Ysz1/CGb0
もう2週遅れwwwww
2014/10/08(水) 21:22:41.94ID:p4VZZW6M0
でDragonのアップデートはまだですか
2つ並行だとこうなるわな
2つ並行だとこうなるわな
2014/10/08(水) 21:50:03.48ID:mFDrZQ870
数日以内と言ってからもう10日経過
2014/10/09(木) 20:01:41.32ID:qGFF8/+K0
Secureは単独でcomodoDNS使えないとか
わざわざ入れて使い分けるメリット無くなってるじゃないか
わざわざ入れて使い分けるメリット無くなってるじゃないか
2014/10/09(木) 20:44:27.20ID:yEeI3PQG0
一応Chromium系は起動オプションでDNS自由に設定できるぞ
2014/10/10(金) 01:48:57.56ID:DS5J9E9J0
なんか検索窓使えねえ
17614
2014/10/10(金) 22:37:01.56ID:qi3P+Z1p0 ついにGoogleから「サポートされてないバージョン」とか言われててワロタ
近日中にアップデートするんじゃなかったのか?
近日中にアップデートするんじゃなかったのか?
2014/10/11(土) 11:09:01.76ID:ID0sP7IK0
October 08, 2014, 01:55:12 AM
We'll have these fully completed in an estimated 5 to 10 days.
コモドタイムを考慮すると再来週に出ればいい方だな
We'll have these fully completed in an estimated 5 to 10 days.
コモドタイムを考慮すると再来週に出ればいい方だな
2014/10/11(土) 22:47:09.78ID:UIiCoN9C0
1人で作ってるんだろうよ
2014/10/15(水) 10:57:22.83ID:kx+32Tw90
リリースまであと1週間かかるってさ・・・しかもベースは古い36
でもってその次は38すっ飛ばして40をベースにしてリリース
64bit版出すことも検討してるとさ
でもってその次は38すっ飛ばして40をベースにしてリリース
64bit版出すことも検討してるとさ
2014/10/15(水) 12:18:01.64ID:2S6OpA3c0
Dragonの方がグダグダなのに新しいブラウザ出しても
結局どっちも中途半端でSlepinirシリーズの二の舞になるような気がする
結局どっちも中途半端でSlepinirシリーズの二の舞になるような気がする
2014/10/15(水) 14:12:18.12ID:x8SmI7rd0
脆弱性修正などのマイナーアップデートの更新にも対応している数少ないChromium派生ブラウザの1つです。
とか言ってたのにここまでぐっだぐだなブラウザになるとはな
とか言ってたのにここまでぐっだぐだなブラウザになるとはな
2014/10/15(水) 16:33:59.95ID:F0tc/o4c0
しびれをきらしたので、Comodo Chromium Secure を
起動オプションで --user-data-dir をインストール先直下に指定して
ポータブル的に運用することにした。
C:\Users\ 〜 \AppData\ 〜 にある User Data の Default 以外をコピーし、
Comodo Dragon 33.1 から Default フォルダ以下をコピーでうまくいった。
(Comodo Dragon 33.1 から User Data 丸ごとコピーではうまくいかなかった)
設定→詳細設定を表示→システム
「Chromium Secure を閉じた際にバックグラウンド アプリの処理を続行する」
のチェックを外しておかないと PepperFlash の移植・設定に失敗する。
テーマを Mac OS X Simple Theme にするといい感じだ。
アイコンはちとケバイな。
起動オプションで --user-data-dir をインストール先直下に指定して
ポータブル的に運用することにした。
C:\Users\ 〜 \AppData\ 〜 にある User Data の Default 以外をコピーし、
Comodo Dragon 33.1 から Default フォルダ以下をコピーでうまくいった。
(Comodo Dragon 33.1 から User Data 丸ごとコピーではうまくいかなかった)
設定→詳細設定を表示→システム
「Chromium Secure を閉じた際にバックグラウンド アプリの処理を続行する」
のチェックを外しておかないと PepperFlash の移植・設定に失敗する。
テーマを Mac OS X Simple Theme にするといい感じだ。
アイコンはちとケバイな。
2014/10/21(火) 13:00:32.12ID:3aMzsucF0
POODLE攻撃対策として
"C:\Program Files (x86)\Comodo\Dragon\dragon.exe" --ssl-version-min=tls1
とオプション付けて起動しろってコモドヒーローが言ってる
"C:\Program Files (x86)\Comodo\Dragon\dragon.exe" --ssl-version-min=tls1
とオプション付けて起動しろってコモドヒーローが言ってる
2014/10/25(土) 11:08:58.53ID:MGLrz58E0
> October 14, 2014, 01:12:20
> Hi all, I estimate about 1 week for an updated Dragon release pending QA outcome.
10日経過しているわけだがCOMODO時空ではまだ1時間くらいしか経過してないかな
> Hi all, I estimate about 1 week for an updated Dragon release pending QA outcome.
10日経過しているわけだがCOMODO時空ではまだ1時間くらいしか経過してないかな
2014/10/25(土) 12:01:28.93ID:pI/epUvN0
先にSecureの最新版が出るかもな
Dragonはそれのさらに2世代落ち
Dragonはそれのさらに2世代落ち
2014/10/25(土) 12:34:51.27ID:vja3apAj0
Windows版Safariみたいに黙ってこのまま放置するんじゃない?
2014/10/25(土) 17:19:53.50ID:iANFG1I60
セキュアだって聞いてたんで最近これ入れたんだけど、ひょっとして今はもう駄目なの?(´・ω・`)
2014/10/25(土) 18:21:55.86ID:cw6jIIEV0
Can't wait for new CD ! ( ゚∀゚)o彡°
↑こんな感じで待ってま〜す
↑こんな感じで待ってま〜す
2014/10/25(土) 18:54:22.44ID:J/RkwLet0
>>28
昔は、よかったけど……
今は、バージョンの周回遅れしまくっててセキュアでもなんでもない
どうしても、COMODOのがいいなら「Chromium Secure」の方が新しい(最新とは言っていない)
昔は、よかったけど……
今は、バージョンの周回遅れしまくっててセキュアでもなんでもない
どうしても、COMODOのがいいなら「Chromium Secure」の方が新しい(最新とは言っていない)
2014/10/25(土) 19:26:35.67ID:iANFG1I60
2014/10/26(日) 02:21:37.58ID:6/LdP4DB0
セキュアだって聞いてたんで〜なんてレベルの人間なら何使っても変わらんだろ
大人しくオフィシャルのChromeの使っとけ
大人しくオフィシャルのChromeの使っとけ
2014/11/01(土) 06:34:33.43ID:rn7SPB8R0
バニラのChromiumなんですけど
ニコ動とかWeathernewsなどのFlashは見れるように
なったんですけどpdfが見れません
どうしたらいいでしょうか?
ニコ動とかWeathernewsなどのFlashは見れるように
なったんですけどpdfが見れません
どうしたらいいでしょうか?
2014/11/01(土) 12:46:49.10ID:8Noqu1/X0
とりあえずComodo Dragonをインストールしろ
2014/11/01(土) 15:04:49.18ID:F8l2/Kgn0
1週間で出すと告知しといて半月放置ってすげーな
2014/11/01(土) 16:29:34.71ID:l+rfEmRm0
脆弱性修正などのマイナーアップデートの更新にも対応している数少ないChromium派生ブラウザの1つです。
2014/11/02(日) 16:18:27.43ID:uZw2crIh0
9/28
Comodo Chromium Secureリリース
「Dragonも数日で出すよ」
↓
10/8 「あと5〜10日で出すよ」
↓
10/14 「あと1週間くらいで出すよ」
↓
10/27 「えーと・・・あと1週間くらいかも」
Comodo Chromium Secureリリース
「Dragonも数日で出すよ」
↓
10/8 「あと5〜10日で出すよ」
↓
10/14 「あと1週間くらいで出すよ」
↓
10/27 「えーと・・・あと1週間くらいかも」
2014/11/04(火) 06:37:16.22ID:PEJxXDYM0
バージョン 33.1.0.0
Comodo Dragon は最新版です。
インストール日 2014/04/17 もう なんちゅうか…
Comodo Dragon は最新版です。
インストール日 2014/04/17 もう なんちゅうか…
2014/11/04(火) 13:07:09.49ID:YjstIMW90
33.1は5月29日リリースだけど。その日付はいったい何?
2014/11/06(木) 21:15:44.81ID:GmUboniH0
スマソ 2014/04/17 X 2014/07/17 ○ だった
2014/11/07(金) 14:14:05.66ID:pcmgtatBO
Comodo dragonはv31辺りまで、
UA偽装(まあスマホモード)したページからでも
画像とhtmlハイパーリンクを
ドラッグ&ドロップでフォルダに持って行ける
良いブラウザだったんだけどね。
v34から先は知らない。
UA偽装(まあスマホモード)したページからでも
画像とhtmlハイパーリンクを
ドラッグ&ドロップでフォルダに持って行ける
良いブラウザだったんだけどね。
v34から先は知らない。
2014/11/07(金) 16:02:14.11ID:3eLph7n40
ろくに更新できないならやめちまえばいいのに
2014/11/07(金) 19:37:03.79ID:yVKQcDkQ0
Dragonも維持すると言い出した結果、Secureの更新も死んだ
44名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/08(土) 19:29:11.74ID:D30Nh7G20 両方共倒れなら、統一して一本化すればいいのに
そもそも、Secureなんて要らなくないか?
特徴が全くない派生ブラウザなんて誰が使うのよ……
そもそも、Secureなんて要らなくないか?
特徴が全くない派生ブラウザなんて誰が使うのよ……
2014/11/08(土) 19:37:22.83ID:D30Nh7G20
ごめん、sage忘れてた……
2014/11/08(土) 19:49:01.59ID:xgo4ymr/0
転載禁止
2014/11/08(土) 20:05:24.38ID:oexjn9Rx0
ComodoFirewallも削除した
この会社はもう信用できない
この会社はもう信用できない
2014/11/09(日) 01:45:01.51ID:vUnGXimn0
ソフトウェアはデジタル署名で世界第二位くらいの大手企業の遊びだからな
2014/11/09(日) 03:27:10.98ID:I2G0oeAN0
ironに戻るか
2014/11/09(日) 10:48:00.00ID:5qNiLHJe0
本業の方も税金逃れやってのがバレて規制されたから案外儲かってないんじゃないの
2014/11/09(日) 13:00:47.85ID:pzRTNCwZ0
Superbirdに戻るかw
2014/11/12(水) 21:15:33.21ID:ABkyhc1x0
Comodoって会社、本当にセキュリティ大丈夫なの?
2014/11/12(水) 21:35:24.20ID:+vLtOApH0
ダイジョウブダヨー
2014/11/12(水) 21:45:38.34ID:NtD8bQPL0
せきゅいてぃ?
2014/11/13(木) 05:42:16.35ID:rdrzacHV0
firewallのほうまで怪しくなってきちゃったからな
もうだめだろ
もうだめだろ
2014/11/19(水) 22:10:29.04ID:8ftfEdeY0
Chromium Secureもついに3週遅れか
3週以上の遅れがデフォに近いからな・・・
3週以上の遅れがデフォに近いからな・・・
2014/11/20(木) 03:52:44.92ID:sgeA0Kun0
そもそも社内で開発自体まだ続いてるのか?
2014/11/20(木) 04:51:29.97ID:PcJSwzfL0
CISのv8も出たし、そろそろ来るか…?
2014/11/20(木) 19:34:29.33ID:Kao+SooY0
ChromiumSecureって、flashをpepperにしなくても快適ですか?
60614
2014/11/20(木) 20:38:57.63ID:8JDi037h0 ComodoDragonもChromeSecureもGメールがおかしくなる
使わないでいられるなら使わないほうがいい
使わないでいられるなら使わないほうがいい
2014/11/20(木) 22:03:00.60ID:Kao+SooY0
ChromiumSecureにしたら、タッチパッドの横スクロールが使えなくなった…………
回復方法ありませんか?
回復方法ありませんか?
2014/11/21(金) 23:56:46.28ID:M2ar0SuF0
Dragon 36.1のUI画像がヘルプのページに貼られてあったが、酷い有様だった
2014/11/22(土) 06:43:49.10ID:v8TnD+PY0
Wow!UIが変更になるのかよw
しかも、これ基本Secureのタブ部分とかを黒くしただけじゃねぇか……改悪甚だしい
ますます、SecureとDragon分ける意味が分からん。これなら、統合しとけや
ttp://help.comodo.com/topic-120-1-279-2546-opening-a-new-tab-page.html
しかも、これ基本Secureのタブ部分とかを黒くしただけじゃねぇか……改悪甚だしい
ますます、SecureとDragon分ける意味が分からん。これなら、統合しとけや
ttp://help.comodo.com/topic-120-1-279-2546-opening-a-new-tab-page.html
2014/11/22(土) 13:18:26.07ID:iR6yTDlL0
なんかComodoには呆れを通り越してムカついてきた
2014/11/22(土) 13:49:02.78ID:/io/4jzd0
>>63
あれだ、きっと開発チームを分けて競わせてるんだよw
あれだ、きっと開発チームを分けて競わせてるんだよw
2014/11/22(土) 14:05:35.52ID:pNT+I+M+0
「こんなことになるなら統合してしまえばいい」って言葉を引き出すためにあえて酷くしてるんだろ
2014/11/22(土) 21:56:18.80ID:2SyiOQnb0
別に統合でもいいから周回遅れのアプデをどうにかしろよな
68614
2014/11/23(日) 02:13:05.30ID:DVzOGwza0 そもそもUIを独自にする必要がない
セキュリティ方面だけ強化してくれりゃいいのに何をやってんだか
セキュリティ方面だけ強化してくれりゃいいのに何をやってんだか
69名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/23(日) 08:20:10.51ID:a/SGsbSC0 ChromiumSecure使ったら、ノートPCのタッチパッドで左右スワイプが使えない。
まさか、dragonの最新版も同じ不具合が有るとか・・・?
まさか、dragonの最新版も同じ不具合が有るとか・・・?
2014/11/23(日) 13:42:39.97ID:zetBmjo60
フォーラムでも数日でリリースすんぜーと告知しておいて既に2ヶ月経ってるのに
未だに開発者が「新UI考えてんよ〜」とか言ってるもんな
もちろんそれに対してユーザーから散々アホかって言われてるのに気楽なもんだ
仮にもセキュリティ会社なのに超周回遅れで脆弱性満載のベースにするとか気が狂ってるわ
未だに開発者が「新UI考えてんよ〜」とか言ってるもんな
もちろんそれに対してユーザーから散々アホかって言われてるのに気楽なもんだ
仮にもセキュリティ会社なのに超周回遅れで脆弱性満載のベースにするとか気が狂ってるわ
2014/11/23(日) 17:15:21.53ID:EpyUjBfL0
「安くて新鮮」が売りのスーパーに行ったら、日付切れで腐った食品が2つ床に並べてあった
ってのが今のComodoに対する印象
ってのが今のComodoに対する印象
2014/11/23(日) 17:23:32.65ID:tXDQF1im0
>>71
IceDragonを忘れてもらっては困る
IceDragonを忘れてもらっては困る
2014/11/24(月) 05:33:21.42ID:uUF++z/D0
>>72
IceDragonは、もうあきらめろ
一年に数回しか更新がないブラウザだからな……
もう、とっくに他派生ブラウザに乗り換えてるけど
Dragonがこんな様だからいよいよ削除するときが来たか
これを入れ始めたときは、いい派生ブラウザに出会ったと思ったのになぁ
IceDragonは、もうあきらめろ
一年に数回しか更新がないブラウザだからな……
もう、とっくに他派生ブラウザに乗り換えてるけど
Dragonがこんな様だからいよいよ削除するときが来たか
これを入れ始めたときは、いい派生ブラウザに出会ったと思ったのになぁ
2014/11/24(月) 08:32:59.89ID:zyi5nl890
去年の春から秋頃はDragonがChromium派生としては最強クラスだったのに
自分も規定のブラウザとしてこれ一本にしていたのに
自分も規定のブラウザとしてこれ一本にしていたのに
2014/11/24(月) 23:14:19.40ID:6S2Gq2od0
36.1更新来た
なんじゃこりゃ
だせええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
なんじゃこりゃ
だせええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
2014/11/24(月) 23:15:21.79ID:48i1g4py0
更新来ないんだけど
2014/11/24(月) 23:23:01.54ID:ay+1MC/p0
お、通知もきた
超絶久々に更新だな
ベースが古すぎだけど
超絶久々に更新だな
ベースが古すぎだけど
2014/11/24(月) 23:24:30.38ID:54X4Derp0
更新したら--user-data-dir効かねえ
なんだこれ
なんだこれ
2014/11/24(月) 23:30:24.15ID:54X4Derp0
よく見たら履歴は残ってたんで拡張機能やらふっ飛ばしてるだけだごめん
なんだこれ
なんだこれ
2014/11/25(火) 00:13:33.76ID:PNFI2bNO0
たった今、テーマ(背景)が見切れている眼球みたいなのに変わって
アイコンの赤い部分がまだらなやつ↓に変わったのですが
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org106530.png
更新のせいですか?
それとも誤操作してなにかのモードに切り替わってしまったのでしょうか?
バージョン 36.1.1.19
アイコンの赤い部分がまだらなやつ↓に変わったのですが
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org106530.png
更新のせいですか?
それとも誤操作してなにかのモードに切り替わってしまったのでしょうか?
バージョン 36.1.1.19
2014/11/25(火) 00:26:07.89ID:7SdW6iz+0
2014/11/25(火) 00:32:29.42ID:7SdW6iz+0
ブックマークマネージャーのメニューの一部が英語なんだが…
ここ日本語のリソースあるはずだよね?
ここ日本語のリソースあるはずだよね?
2014/11/25(火) 00:32:30.94ID:5JKfcm//0
ドラゴンの目っぽい
2014/11/25(火) 00:34:30.99ID:PNFI2bNO0
2014/11/25(火) 00:41:40.55ID:5JKfcm//0
動画をフルサイズにして別窓にしてもフルサイズ解除されなくなった
Flash Player系の挙動が改善されてる
Flash Player系の挙動が改善されてる
2014/11/25(火) 01:06:25.46ID:n4A8jdyD0
更新来て驚いた
で、何が変わったの?
で、何が変わったの?
2014/11/25(火) 01:14:24.26ID:Nqd2Tofh0
拡張が吹っ飛んだ、設定は残ってるみたいadblockを見る限り
2014/11/25(火) 01:26:46.03ID:U2ANkDc+0
セキュリティ機能の強化、プライバシー保護機能の強化等、独自機能の追加が施されています。
脆弱性修正などのマイナーアップデートの更新にも対応している数少ないChromium派生ブラウザの1つです。
脆弱性修正などのマイナーアップデートの更新にも対応している数少ないChromium派生ブラウザの1つです。
2014/11/25(火) 01:38:27.21ID:eguaJ0hi0
2014/11/25(火) 01:44:13.61ID:Nqd2Tofh0
恥ずかしながら入れてたヤツを覚えていないのでねwww
2014/11/25(火) 01:48:13.02ID:eguaJ0hi0
2014/11/25(火) 02:08:36.15ID:eEdA90uu0
Comodo Dragon 36.1 is now available for download.
Noteworthy elements in the new version.
- Dragon has been upgraded to Chromium 36.0.1985.97.
- Adobe Flash stability and performance issues resolved.
- Improved PrivDog privacy tool feature handling and compatibility.
- New improved visual look with increased usability and performance from previous version of Dragon.
- Full support for Chromium Theme which often were broken in the previous Dragon.
- Refreshed application icon.
- Numerous bug fixes.
Unlike the previous Chromium Secure release, all existing Dragon features have been implemented in this Dragon release.
Noteworthy elements in the new version.
- Dragon has been upgraded to Chromium 36.0.1985.97.
- Adobe Flash stability and performance issues resolved.
- Improved PrivDog privacy tool feature handling and compatibility.
- New improved visual look with increased usability and performance from previous version of Dragon.
- Full support for Chromium Theme which often were broken in the previous Dragon.
- Refreshed application icon.
- Numerous bug fixes.
Unlike the previous Chromium Secure release, all existing Dragon features have been implemented in this Dragon release.
2014/11/25(火) 02:38:26.30ID:5HvVb1Px0
次版からは独自機能はSecureにマージして、Dragonはテーマを変えただけのブラウザになりそうね
見た目を変えたのはその布石だろう
見た目を変えたのはその布石だろう
2014/11/25(火) 03:28:14.74ID:SCVb8d+10
アップデートで拡張消すとかふざけてるの
もう何から何まで糞化してるな
もう何から何まで糞化してるな
2014/11/25(火) 03:31:15.61ID:n4A8jdyD0
俺の拡張は消えてないけど沢山入れてると消えるんかな
2014/11/25(火) 05:19:47.56ID:5JKfcm//0
拡張消えてないよ
97名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/25(火) 05:34:59.25ID:Yk78uIy40 デザイン帰れないのかな?黒っぽくて見にくいから
98名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/25(火) 05:49:03.82ID:Yk78uIy40 フォントが薄くなったw
2014/11/25(火) 10:37:37.33ID:K/bEsIEk0
なんかデザインが完全にチョロメだな
2014/11/25(火) 10:40:29.29ID:aUsE4/J70
SSLの脆弱性対策の -ssl-version-min=tls1 のオプションはつけなくても良くなったの?
2014/11/25(火) 10:54:15.99ID:0kVJ1+C80
2014/11/25(火) 10:59:08.68ID:XuJiZBzj0
Chrome 39がでたというのに
36.1って…
36.1って…
103名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/25(火) 11:02:06.35ID:azPn735Y0 クソAVASTいい加減にしろ
アップデートを誤検知w
アップデートを誤検知w
2014/11/25(火) 11:04:42.08ID:XuJiZBzj0
>>97
extensionsフォルダからdragon_theme.crxを削除すればデザインはクロームデフォルトになる
extensionsフォルダからdragon_theme.crxを削除すればデザインはクロームデフォルトになる
2014/11/25(火) 11:15:54.08ID:nkxANAWT0
バージョンがChromeに追いついて翻訳が使えれば、もう他に望むことはないんだけどなぁ…
2014/11/25(火) 11:16:43.43ID:XuJiZBzj0
>>100
Google、「Chrome 40」でSSL 3.0を完全無効化へ
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1411/04/news050.html
Google、「Chrome 40」でSSL 3.0を完全無効化へ
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1411/04/news050.html
2014/11/25(火) 12:14:06.55ID:8gl36WZV0
>>105
翻訳使えないねえ…
それからなぜか下のようなShufoo Webチラシへのリンクが見えない。
http://www.ksdenki.com/ec/inc/shop/info/store-2503.html
URLが分かればリンク先自体は見えるんだけど、Webチラシへのリンクがちゃんと表示されてる人いる?
翻訳使えないねえ…
それからなぜか下のようなShufoo Webチラシへのリンクが見えない。
http://www.ksdenki.com/ec/inc/shop/info/store-2503.html
URLが分かればリンク先自体は見えるんだけど、Webチラシへのリンクがちゃんと表示されてる人いる?
2014/11/25(火) 12:14:41.35ID:4iSAyhN00
デザイン変わってんのな つうかタブのとこテーマ変えてたのにデフォに戻しやがって
2014/11/25(火) 12:36:33.58ID:HvoaXnBc0
>>105
Web StoreでGoogle Translate落として使ってるわ
Web StoreでGoogle Translate落として使ってるわ
110名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/25(火) 13:05:37.62ID:yKSbJhzH0 60fps再生できるようになってんな
2014/11/25(火) 16:49:42.95ID:5HvVb1Px0
諦めて気に入ったテーマ入れて使ってる
右に移動したメニューに慣れんわ
右に移動したメニューに慣れんわ
2014/11/25(火) 21:19:37.14ID:61guChJK0
サードパーティの Cookie とサイト データをブロックする
これのチェック外せなくなったから一部ゲームで起動不可か
これのチェック外せなくなったから一部ゲームで起動不可か
2014/11/25(火) 22:24:32.99ID:TCUzrHLX0
とりあえず、ブックマーク管理とかが英語だったので日本語に直してみた。
http://fast-uploader.com/file/6972477288765/
localesのja.pakを上書きすると使えます。ja.txtはただのリスト。
http://fast-uploader.com/file/6972477288765/
localesのja.pakを上書きすると使えます。ja.txtはただのリスト。
2014/11/25(火) 23:11:39.77ID:p8vahwPX0
>>113
乙
乙
2014/11/25(火) 23:13:25.74ID:5HvVb1Px0
33.1では問題なかったが36.1ではメモリリークするようになっちゃったな
2014/11/25(火) 23:24:28.38ID:TMECVQBU0
更新したら拡張を綺麗さっぱり消し去ってくれた
もしメインで使ってたらブチ切れるレベル
もしメインで使ってたらブチ切れるレベル
2014/11/25(火) 23:25:04.89ID:nkxANAWT0
2014/11/26(水) 00:33:37.07ID:T29ohiPr0
リークが激しすぎて結局ダウングレードした
テーマ自体は公式がフォーラムで配ってるものを使えば妥協できそうだったんだが
テーマ自体は公式がフォーラムで配ってるものを使えば妥協できそうだったんだが
2014/11/26(水) 02:31:05.70ID:hgw2K2e90
紳士の営み シークレットモードでウェブにつながらん
120名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/26(水) 08:59:24.56ID:+6nE4gFB0 メモリリークって、Chromeの仕様だから、そのまま使ってても平気でしょw
まめにメモリ解放すりゃいんだし
いまどきのパソコンメモリ8ギガあるんだし
まめにメモリ解放すりゃいんだし
いまどきのパソコンメモリ8ギガあるんだし
2014/11/26(水) 16:09:06.70ID:sapNm6We0
まだ8GBなの
2014/11/26(水) 23:13:42.42ID:Shmn7w4G0
次verはちょろめ40ベースにするからそれまで出さないって言ってるけど
本家が年末に出るからCOMODOは来年春だな
本家が年末に出るからCOMODOは来年春だな
2014/11/27(木) 00:12:19.91ID:LGZCA14U0
マイナーアプデどころかメジャーアプデすらしないセキュリティ弱化ブラウザになってしまったな
2014/11/27(木) 06:53:32.29ID:zI93Apj90
教えて君ですみません
先ほどコモドに乗り換えて設定をしてたんですが
参考したページに載ってた【インスタント検索】をオフにする項目がどうしても見つかりません。
どの辺りにあるのか教えて下さい
先ほどコモドに乗り換えて設定をしてたんですが
参考したページに載ってた【インスタント検索】をオフにする項目がどうしても見つかりません。
どの辺りにあるのか教えて下さい
2014/11/27(木) 10:46:13.11ID:2zFv2zfH0
参考したページってなんだよ意味わからん
2014/11/27(木) 14:21:13.92ID:T+kdiEBW0
なんかComodo Dragonだけネット表示できなくなった・・・今朝までできてたのに
2ch専ブラや他のブラウザでは問題ない
左下にホストを解決中とか出るけど串とか通してない そもそも設定なんていじってない
死ね
2ch専ブラや他のブラウザでは問題ない
左下にホストを解決中とか出るけど串とか通してない そもそも設定なんていじってない
死ね
2014/11/27(木) 15:46:15.90ID:nHSwxsLE0
アホ特有のありがちな質問だな
コモドのDNS使ってんだろうけど自分で何をどう設定してるのかすら理解してないだろ
コモドのDNS使ってんだろうけど自分で何をどう設定してるのかすら理解してないだろ
2014/11/27(木) 16:54:54.81ID:ifIp1Ptp0
>>126
Enable malware domain filtering (Comodo Secure DNS)のチェックを外す
Enable malware domain filtering (Comodo Secure DNS)のチェックを外す
2014/11/27(木) 18:53:45.96ID:SDyTYJ6U0
ありがとうございました
アホですんません
アホですんません
2014/11/27(木) 18:56:02.27ID:KvhSjGWM0
インスコ時にもDNSどうするねんってチェックあるのに…
こんなんで逆ギレでしねなんて言っちゃうんだから怖いね〜
こんなんで逆ギレでしねなんて言っちゃうんだから怖いね〜
2014/11/27(木) 19:31:24.15ID:SDyTYJ6U0
いやーインスコしたのなんて数年前だから覚えてなかったよ
怖くてすんません
怖くてすんません
2014/11/28(金) 01:11:10.65ID:1IUl2IAR0
履歴のページをオフラインモードで見る機能ってありますか?
さっきまで閲覧していたページのタブを誤って閉じてしまいました
再びページにアクセスすると最新の状態に更新してしまうので
さっきまで見ていたところからオフラインで開いて読みたいのですが
そういう機能はあるのでしょうか?
さっきまで閲覧していたページのタブを誤って閉じてしまいました
再びページにアクセスすると最新の状態に更新してしまうので
さっきまで見ていたところからオフラインで開いて読みたいのですが
そういう機能はあるのでしょうか?
2014/11/28(金) 04:26:13.04ID:T/r6y6Dt0
Comodo Dragon 36.1.1.21 is now available for download
New in this version:
- Light GUI theme.
- New Tab Page link colour changed for readability.
- Updated Dragon Icon.
New in this version:
- Light GUI theme.
- New Tab Page link colour changed for readability.
- Updated Dragon Icon.
2014/11/28(金) 04:45:57.32ID:Qv41kTOt0
どなたか、詳しい方教えて下さい。
PepperFlash をインストールしようとして ttp://get.adobe.com/jp/flashplayer/
に ComodoDragon で行くとアクセスできません。
とりあえずIEで行ってPPAPI用を選択してインストール用のファイルの
(install_flashplayer15x32pp_gtbd_chrd_dn_aaa_aih.exe)をダウンロード&実行しました。
Windowsのコントロールパネルでインストールされてるプログラムのリストを
確認すると、「Adobe Flash Player 15 Pepper」が追加されました。
Flash Player 設定マネージャーでバージョンを確認すると、
ActiveXのバージョン:15.0.0.239
NPAPIプラグインバージョン:インストールされていません
PPAPIプラグインバージョン:15.0.0.215
になってます。
ComodoDragonのアドレスバーに chrome://plugins/ と入力してプラグインを見ると、
Flash Playerのエントリーがありません。
ComodoDragonのバージョンは33.1.0.0です。
ttp://www49.atwiki.jp/comodo_dragon/pages/31.htmlを参考にFileHippoに行って
みましたが、ダウンロードのリンクがttp://get.adobe.com/jp/flashplayer/に
なっていて、ダウンロードできませんでした。
FlashPlayerを使いたいのですが、どうしたらいいかわかりません。
よろしくお願いします。
PepperFlash をインストールしようとして ttp://get.adobe.com/jp/flashplayer/
に ComodoDragon で行くとアクセスできません。
とりあえずIEで行ってPPAPI用を選択してインストール用のファイルの
(install_flashplayer15x32pp_gtbd_chrd_dn_aaa_aih.exe)をダウンロード&実行しました。
Windowsのコントロールパネルでインストールされてるプログラムのリストを
確認すると、「Adobe Flash Player 15 Pepper」が追加されました。
Flash Player 設定マネージャーでバージョンを確認すると、
ActiveXのバージョン:15.0.0.239
NPAPIプラグインバージョン:インストールされていません
PPAPIプラグインバージョン:15.0.0.215
になってます。
ComodoDragonのアドレスバーに chrome://plugins/ と入力してプラグインを見ると、
Flash Playerのエントリーがありません。
ComodoDragonのバージョンは33.1.0.0です。
ttp://www49.atwiki.jp/comodo_dragon/pages/31.htmlを参考にFileHippoに行って
みましたが、ダウンロードのリンクがttp://get.adobe.com/jp/flashplayer/に
なっていて、ダウンロードできませんでした。
FlashPlayerを使いたいのですが、どうしたらいいかわかりません。
よろしくお願いします。
2014/11/28(金) 05:09:51.87ID:Rx99Xq0o0
PepperFlash ってChrome に組み込むフラッシュプレイヤーのことだよね?
それならDragon とは無関係だよ
とりあえず
http://helpx.adobe.com/jp/flash-player/kb/235703.html
に行ってみよう
で、フラッシュが無い、古い場合は右下のDLアイコンクリックでDLする
(出来ない場合はIEなどでやる)
それならDragon とは無関係だよ
とりあえず
http://helpx.adobe.com/jp/flash-player/kb/235703.html
に行ってみよう
で、フラッシュが無い、古い場合は右下のDLアイコンクリックでDLする
(出来ない場合はIEなどでやる)
2014/11/28(金) 05:21:15.61ID:Qv41kTOt0
>>135
自己解決しますた
ttp://get.adobe.com/jp/flashplayer/でNPAPIバージョンもダウンロードして、
追加インストール。
Windowsのコントロールパネルでインストールされてるプログラムのリストを
確認すると、「Adobe Flash Player 15 Plugin」が更に追加されました。
Flash Player 設定マネージャーでバージョンを確認すると、
ActiveXのバージョン:15.0.0.239
NPAPIプラグインバージョン:15.0.0.239
PPAPIプラグインバージョン:15.0.0.215
になってます。
ComodoDragonのアドレスバーに chrome://plugins/ と入力してプラグインを見ると、
Flash Playerのエントリーは依然としてありません。
でも、FlashPlayerは使える様になりました。
NPAPIとPPAPIのプラグインバージョンが違うのは、作業中にadobeのHPのファイルが
ちょうどバージョンアップしたのかな?
動いているのはPepperFlashではないのかな?
とりあえずFlashPlayer動いてるみたいだからまあいいやw
自己解決しますた
ttp://get.adobe.com/jp/flashplayer/でNPAPIバージョンもダウンロードして、
追加インストール。
Windowsのコントロールパネルでインストールされてるプログラムのリストを
確認すると、「Adobe Flash Player 15 Plugin」が更に追加されました。
Flash Player 設定マネージャーでバージョンを確認すると、
ActiveXのバージョン:15.0.0.239
NPAPIプラグインバージョン:15.0.0.239
PPAPIプラグインバージョン:15.0.0.215
になってます。
ComodoDragonのアドレスバーに chrome://plugins/ と入力してプラグインを見ると、
Flash Playerのエントリーは依然としてありません。
でも、FlashPlayerは使える様になりました。
NPAPIとPPAPIのプラグインバージョンが違うのは、作業中にadobeのHPのファイルが
ちょうどバージョンアップしたのかな?
動いているのはPepperFlashではないのかな?
とりあえずFlashPlayer動いてるみたいだからまあいいやw
2014/11/28(金) 05:24:48.81ID:Qv41kTOt0
2014/11/28(金) 07:01:02.30ID:/MGAvpdv0
叩かれて即デザイン変更するコモドさん
2014/11/28(金) 07:03:13.86ID:/MGAvpdv0
Adobeから落としたFlash入れてたらdragon://plugins/の詳細で
PPAPIとNPAPI並んでるはずだからPPAPIだけ無効にすりゃいいよ
PPAPIとNPAPI並んでるはずだからPPAPIだけ無効にすりゃいいよ
2014/11/28(金) 07:23:30.49ID:xH8IpXI50
更新してくれるだけましじゃねーの
2014/11/28(金) 11:53:59.64ID:GntjuGfS0
インスコしたらまずやるべきこと
・ 糞デザインにリソース割くのは無駄なのでextensionsフォルダからdragon_theme.crxを削除
もしくはリネーム、別のフォルダに移動などで無効化
・ ComodoのDNS使っても僅かに遅くなるだけで大したセキュリティ向上も見込めないので
Enable malware domain filtering (Comodo Secure DNS)のチェックをはずす
素直にプロバイダかGoogleのDNS使っとけ
・ PPAPI版の内蔵FlashはウンコなのでAdobeから最新版のNPAPI版を落としてインスコ
dragon://pluginsで詳細を表示してPPAPI版を無効化
http://fpdownload.macromedia.com/get/flashplayer/current/licensing/win/install_flash_player_15_plugin.exe
・ 糞デザインにリソース割くのは無駄なのでextensionsフォルダからdragon_theme.crxを削除
もしくはリネーム、別のフォルダに移動などで無効化
・ ComodoのDNS使っても僅かに遅くなるだけで大したセキュリティ向上も見込めないので
Enable malware domain filtering (Comodo Secure DNS)のチェックをはずす
素直にプロバイダかGoogleのDNS使っとけ
・ PPAPI版の内蔵FlashはウンコなのでAdobeから最新版のNPAPI版を落としてインスコ
dragon://pluginsで詳細を表示してPPAPI版を無効化
http://fpdownload.macromedia.com/get/flashplayer/current/licensing/win/install_flash_player_15_plugin.exe
2014/11/28(金) 14:51:52.32ID:d6rJGS+Y0
更新してデザイン変更されたのはわかるけど、何か根本的に違うとしばらく悩んでたら
更新前は他のテーマ入れてたのにそれが解除されてたんだった
更新前は他のテーマ入れてたのにそれが解除されてたんだった
2014/11/28(金) 15:09:46.53ID:g6IjfwPL0
自分は普段はGrey default theme 使用だったんで
急に黒くなって、何が起こったのか色々調べてしまったよw
デフォとかけ離れたテーマ使ってたらすぐ気付くんだろうけどね〜
急に黒くなって、何が起こったのか色々調べてしまったよw
デフォとかけ離れたテーマ使ってたらすぐ気付くんだろうけどね〜
2014/11/28(金) 20:16:20.43ID:JgwqW19J0
>>141
えっ、PPAPI版FlashってDragon内蔵なの?
dragon://pluginsでは場所がChromeのものになってるけど?(オプションスイッチで操作はしてない)
[ユーザーフォルダ]\AppData\Local\Google\Chrome\Application\39.0.2171.71\PepperFlash\pepflashplayer.dll
えっ、PPAPI版FlashってDragon内蔵なの?
dragon://pluginsでは場所がChromeのものになってるけど?(オプションスイッチで操作はしてない)
[ユーザーフォルダ]\AppData\Local\Google\Chrome\Application\39.0.2171.71\PepperFlash\pepflashplayer.dll
2014/11/28(金) 21:11:56.31ID:NnV7tgjz0
うちの36.1.1.21にはPepper Flashは入ってないな
Chromeインストールしてないからか?
Chromeインストールしてないからか?
146113
2014/11/28(金) 21:21:59.44ID:1MQzwU3G0 リソース変更は入ってないらしいので前回と同じファイルがそのまま使えるが再UP。
http://fast-uploader.com/file/6972732867351/
http://fast-uploader.com/file/6972732867351/
2014/11/28(金) 21:30:30.66ID:JgwqW19J0
>>145
多分Chromeのを入れないと自動では入らないはず
多分Chromeのを入れないと自動では入らないはず
2014/11/28(金) 21:34:05.56ID:mgscdFlZ0
>>145
http://labs.adobe.com/downloads/flashplayer.html
Download Flash Player for Opera and Chromium based applications – PPAPI
ここから PPAPI Flash インストーラをダウンロードしてインストール
してから Dragon 立ち上げれば認識されるんじゃないかな
http://labs.adobe.com/downloads/flashplayer.html
Download Flash Player for Opera and Chromium based applications – PPAPI
ここから PPAPI Flash インストーラをダウンロードしてインストール
してから Dragon 立ち上げれば認識されるんじゃないかな
2014/11/28(金) 22:14:37.18ID:JgwqW19J0
>>148
バージョン16のベータ版か。
ここから入れたらChromeでは認識されたけどDragonではdragon://pluginsに表示されないね。
入れた場所は C:\Windows\system32\Macromed\Flash\pepflashplayer32_16_0_0_233.dll
バージョン16のベータ版か。
ここから入れたらChromeでは認識されたけどDragonではdragon://pluginsに表示されないね。
入れた場所は C:\Windows\system32\Macromed\Flash\pepflashplayer32_16_0_0_233.dll
150614
2014/11/28(金) 23:35:28.71ID:TltUR/BT0 「このバージョンのChromeは現在サポートされていません。
サポートされているブラウザにアップグレードしてください。」
Gmailにて
サポートされているブラウザにアップグレードしてください。」
Gmailにて
2014/11/29(土) 06:33:18.46ID:ChOjg/EE0
いつのまにかChromiumってマスターパスワード機能搭載されてたのね
Dragonのもそれに置き換わってるし、なんか益々Dragon使う意味がなくなってきたな
Dragonのもそれに置き換わってるし、なんか益々Dragon使う意味がなくなってきたな
2014/11/29(土) 13:59:18.19ID:aOLD/gfl0
COMODO\Dragon\PepperFlash\pepflashplayer.dll
のPepperの方がデフォでONになっとったで
他アプリでもflash使ってるしPPAPIの挙動が嫌いなんでOFFにしたわ
のPepperの方がデフォでONになっとったで
他アプリでもflash使ってるしPPAPIの挙動が嫌いなんでOFFにしたわ
2014/11/30(日) 21:20:14.23ID:a67sXyt40
Comodo Dragonだけ急にネットに繋がんなくなった
2014/11/30(日) 21:28:05.68ID:MAPfxI8o0
Comodo Secure DNSってそ一言
2014/11/30(日) 21:31:17.72ID:GT4xuMZC0
Secure DNSって最近調子悪いの?
2014/11/30(日) 21:34:30.03ID:/pU/67iP0
2014/11/30(日) 21:46:45.21ID:a67sXyt40
2014/12/01(月) 13:16:09.37ID:Y5tMKwdi0
DnsJumper
2014/12/01(月) 20:12:33.06ID:sYaq0+VS0
繋がんない
2014/12/01(月) 20:53:46.56ID:K3HhVllN0
>>156
それってどうやって外すの?
それってどうやって外すの?
2014/12/02(火) 01:20:39.28ID:TDTzOrf40
>> 160
設定 → 詳細設定を表示... → Enable malware domain filtering (Comodo Secure DNS) のチェックを外す
設定 → 詳細設定を表示... → Enable malware domain filtering (Comodo Secure DNS) のチェックを外す
2014/12/02(火) 07:46:36.85ID:YSBrglES0
周辺の反応を様子見してから windows update してるけど
起動させたら仕様が変わってるじゃないの しばらく楽しめそうね
起動させたら仕様が変わってるじゃないの しばらく楽しめそうね
2014/12/02(火) 13:03:37.51ID:I3td1HTQ0
なんでDNSも知らん人がこれ使ってんの・・・
2014/12/02(火) 17:19:35.88ID:MwqxKpew0
そりゃセキュリティ機能の強化言ってる紹介サイト多かったからだろう
今じゃ周回遅れでセキュリティ強化も糞もないけどな
今じゃ周回遅れでセキュリティ強化も糞もないけどな
2014/12/02(火) 18:11:33.80ID:9FEbXo7D0
まだウンコモドあったのか
2014/12/03(水) 01:14:07.05ID:hnpXhPME0
やっぱみんなそうか、COMODOアップデートしたら凄い調子悪いわ(ウィン7、64ビット)
サイト開いてるのに検索だけはできないとか、途中で完全に機能しなくなるとか、
で一度落とさないと戻らないし 前のバージョンではこんな事なかったのに
サイト開いてるのに検索だけはできないとか、途中で完全に機能しなくなるとか、
で一度落とさないと戻らないし 前のバージョンではこんな事なかったのに
2014/12/03(水) 10:24:21.12ID:WI5e9h/50
しばらく36.1.1.21でいいや
2014/12/03(水) 10:59:13.43ID:RxVwd8Bm0
2014/12/03(水) 16:57:43.96ID:mPd8W/hC0
拡張いじってたらウェブにつながらなくなったんだがあ
2014/12/04(木) 00:26:44.53ID:AcdCJuMj0
なんなんだこのクソブラウザ
ワンタブ開いただけで800MBも消費しやがった
どんだけリソース進化に甘えてんだよ
ワンタブ開いただけで800MBも消費しやがった
どんだけリソース進化に甘えてんだよ
2014/12/04(木) 00:57:15.80ID:pDktvX670
うちのコモドちゃんはブラウザゲー専用
Flashとの相性が怖いからアプデはしないゾ
Flashとの相性が怖いからアプデはしないゾ
2014/12/04(木) 01:03:49.68ID:0N9VeGba0
うちも一緒
基本起動しっぱなしだからメモリリークは痛い
基本起動しっぱなしだからメモリリークは痛い
2014/12/04(木) 13:30:11.36ID:yv60586k0
ベースが39以前なのだからコモドに限った話ではない
2014/12/04(木) 23:39:50.83ID:YgwrgcGI0
アプデしたらブログとかに挿入される広告が全部海外の広告にスリ変わったんだけど、これって拡張のせい?
それともなんかやっちまった…のかな…
それともなんかやっちまった…のかな…
2014/12/09(火) 02:20:18.81ID:IYY52OLQ0
2014/12/09(火) 06:04:52.49ID:1NIju6CX0
同じくIronで様子見
Dragonは次41らしいしいつ出るのか不透明すぎる
Dragonは次41らしいしいつ出るのか不透明すぎる
2014/12/09(火) 07:27:11.32ID:lP7gDaB/0
>>174
明らかに拡張機能のせい
Chromeはマルウェアもどきの拡張機能が多いから気をつけろよ
ちなみにComodoのPriv Dogも広告を安全なものに書き換える機能があるからそれの可能性もある
明らかに拡張機能のせい
Chromeはマルウェアもどきの拡張機能が多いから気をつけろよ
ちなみにComodoのPriv Dogも広告を安全なものに書き換える機能があるからそれの可能性もある
2014/12/09(火) 08:14:37.52ID:VEoq2xc10
次40じゃなかったのかよ・・・
2014/12/09(火) 08:36:44.81ID:RIjcdMPm0
言い換えると「Chromeが41出すまで放置しますw」って事?
2014/12/09(火) 10:17:50.66ID:2oH5OMzh0
早くて来年春だから黙って36.1使ってろ
2014/12/09(火) 15:18:57.62ID:ehvdQM8/0
セキュリティ機能の強化、プライバシー保護機能の強化等、独自機能の追加が施されています。
脆弱性修正などのマイナーアップデートの更新にも対応している数少ないChromium派生ブラウザの1つです。
脆弱性修正などのマイナーアップデートの更新にも対応している数少ないChromium派生ブラウザの1つです。
2014/12/12(金) 01:23:59.07ID:y8duCDlu0
>>177
なるほど、ありがとう!
なるほど、ありがとう!
2014/12/12(金) 20:38:00.14ID:2ieeBvu40
comodoって
文字ドラッグして、右クリック検索出来る?
文字ドラッグして、右クリック検索出来る?
2014/12/12(金) 21:20:16.20ID:Eez/I6h/0
CISの方が超絶久しぶりに更新きたわ
ブラウザと一緒で放置だと思ってたのに
ブラウザと一緒で放置だと思ってたのに
2014/12/12(金) 22:06:24.92ID:bsTC/jVK0
CIS最新のバグフィクスに
New Dragon 36.1.1.21 crashes if CIS installed
というのがあるね
New Dragon 36.1.1.21 crashes if CIS installed
というのがあるね
2014/12/14(日) 12:27:08.99ID:PjrtD/8K0
自分とこのブラウザをクラッシュさせるとかすげーな
2014/12/17(水) 01:59:00.19ID:XvA3UeB30
頭のおかしな芸術家みたいな感じかな
2014/12/20(土) 18:05:53.90ID:0uSAJmo20
comodo doragonの最新版でflash使ってるチャット入力欄にチャット入力しようとすると日本語打てないんだが
半角/全角の切り替えキー押しても反応しない
半角/全角の切り替えキー押しても反応しない
2014/12/20(土) 19:25:38.68ID:PojR7cNx0
>>188
プラグイン Adobe Flash PlayerはPPAPI使ってみれ
プラグイン Adobe Flash PlayerはPPAPI使ってみれ
2014/12/21(日) 14:06:31.34ID:pz/M8KzP0
Comodo DragonでモバイルルータHWD14の設定画面
ttp://wi-fiwalker.home/
を表示できない理由がわからん。
ttp://127.0.0.1/ に切り替わり、アクセスできません、と出る。
chromeとIEでは通常に設定画面の表示ができたが。
ttp://wi-fiwalker.home/
を表示できない理由がわからん。
ttp://127.0.0.1/ に切り替わり、アクセスできません、と出る。
chromeとIEでは通常に設定画面の表示ができたが。
2014/12/21(日) 16:52:17.71ID:4qjr6IHc0
Comodo Secure DNSが有効になってるのではないかと
2014/12/22(月) 06:29:27.48ID:ihbKsYDg0
ここ二日でやたらフラッシュがクラッシュ?するようになったんだけどなにか更新とかあったのか
タスクバーの左上にあったcomodoのアイコンは消えてるし
タスクバーの左上にあったcomodoのアイコンは消えてるし
193:名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/02(金) 17:51:47.40ID:66O0QhEN0 portableを33.1.0.0から36.1.1.21にバージョンアップしましたが日本語化されていない部分があります。
多くはBookmark Manager付近ですが、これは修正する方法はあるのでしょうか?
多くはBookmark Manager付近ですが、これは修正する方法はあるのでしょうか?
2015/01/03(土) 00:24:17.33ID:7V8yYmx70
2015/01/26(月) 17:48:58.80ID:eVMqFBrm0
Chromium SecureがChromodoとかいう名前に変わってた
2015/01/26(月) 17:58:48.00ID:rbiteM3n0
もう、クロームモドキでいいんじゃないかな?
2015/01/26(月) 18:21:09.52ID:wu+xyJHi0
Chromium Secureにはアプデ来てないから
Chromodoにするには手動しかないのか?
Chromodoにするには手動しかないのか?
2015/01/26(月) 18:28:30.80ID:SeyNY0H00
クロームもどきを略してChromodoか
2015/01/26(月) 19:01:20.39ID:/CnRg8yQ0
うまい!山田くん座布団10枚
2015/01/26(月) 19:29:00.33ID:KvGwtnV10
2015/01/26(月) 21:59:56.94ID:WW8ViaB+0
>>196 いいね!
2015/01/27(火) 13:25:45.19ID:Irr3tRMw0
どこまでも迷走してんな
2015/01/27(火) 13:30:56.90ID:P51Eu/Yu0
これってSecureから移行できんの?
204:名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/28(水) 16:47:02.33ID:pzZcWzI502015/01/28(水) 16:52:29.79ID:DVrHw8M90
>>204
chromeに乗り換えましょう
chromeに乗り換えましょう
2015/02/05(木) 01:04:38.23ID:/vBwPg4R0
https://www.comodo.com/home/browsers-toolbars/chromium-secure-internet-browser.php?prod=chromium-browser&track=2767&key5sk0=2767&key5sk1=7af12b9c80ab3d8ecc80a9a9c29c504839d7ce58
これは、まだChromium Secure
統一されていないw
今ダウンロードしても、COMODO Dragonと同じChromium Secure 36.1だった・・・
アップしないなら、COMODO Dragonに統一してしまえばいいのに・・・
これは、まだChromium Secure
統一されていないw
今ダウンロードしても、COMODO Dragonと同じChromium Secure 36.1だった・・・
アップしないなら、COMODO Dragonに統一してしまえばいいのに・・・
207名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/11(水) 09:48:01.04ID:ROf5Sq/R0 グランブルーファンタジー動いたお
208名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/23(月) 13:10:35.58ID:0t/hFnsL0 SSL証明書を発行する企業が証明書を偽造する悪質なアドウェア「Privdog」を販売していたことが判明
http://gigazine.net/news/20150223-comodo-adware-privdog-worse-superfish/
COMODO Internet SecurityなどのPC向けセキュリティツールの開発や、SSL証明書の発行を行うComodoが
販売していたソフトウェアの「Privdog」は、Lenovo製PCにプリインされているアドウェア「Superfish」よりも悪質な
アドウェアで、HTTPSのセキュリティを完全に破壊してしまう危険性があるということが、
ドイツ人ジャーナリストのHanno Bockさんのブログ内で明かされました。
http://gigazine.net/news/20150223-comodo-adware-privdog-worse-superfish/
COMODO Internet SecurityなどのPC向けセキュリティツールの開発や、SSL証明書の発行を行うComodoが
販売していたソフトウェアの「Privdog」は、Lenovo製PCにプリインされているアドウェア「Superfish」よりも悪質な
アドウェアで、HTTPSのセキュリティを完全に破壊してしまう危険性があるということが、
ドイツ人ジャーナリストのHanno Bockさんのブログ内で明かされました。
2015/02/23(月) 14:40:11.29ID:dwO45Ydb0
問題となるのはPrivDogを単体でインストールした場合でブラウザの拡張として使う分には問題ないだろう
てか、PrivDogって出た当初は単に拡張をインストールるするだけだったのに今はネットワークフィルタドライバとか入ってるのね
証明書の件は気になるけど、さすがにインストールして検証しようとは思わんw
てか、PrivDogって出た当初は単に拡張をインストールるするだけだったのに今はネットワークフィルタドライバとか入ってるのね
証明書の件は気になるけど、さすがにインストールして検証しようとは思わんw
210名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/23(月) 17:25:32.04ID:cM7OmTJ002015/02/23(月) 17:32:27.45ID:XVGTxcz40
更新停滞してるこのブラウザ使ってるほうがよほど情弱だろw
212名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/24(火) 02:03:14.84ID:tIySaBk40 Gigazineはwiki見て記事書いてるからな
存在価値ゼロ
存在価値ゼロ
2015/02/24(火) 17:44:38.92ID:KWTrdOIY0
306 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2015/02/24(火) 16:36:31.72 ID:DFZs1Kk4
comodoの野郎、PrivDogをcomodoから消しやがったw
ttp://www.age2.tv/rd05/src/up7612.png
308 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2015/02/24(火) 16:59:45.27 ID:+11sCRrn
>>306
dragonも消えてる…
comodoの野郎、PrivDogをcomodoから消しやがったw
ttp://www.age2.tv/rd05/src/up7612.png
308 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2015/02/24(火) 16:59:45.27 ID:+11sCRrn
>>306
dragonも消えてる…
2015/02/25(水) 13:39:29.62ID:7Cs58uSJ0
付属の拡張なんて全部抹消するのが常識
2015/02/25(水) 16:08:31.94ID:ZDU8vk+g0
>>213
Comodo Dragonって、自社からも切り捨てられたんだな
Comodo Dragonって、自社からも切り捨てられたんだな
2015/02/27(金) 18:18:14.99ID:XJuPxGuA0
COMODO製Chrome互換ブラウザがPrivDog入り。傍受したSSLなURLとセッション情報を1年以上プレーンテキストで送信していた可能性! - Windows 2000 Blog
http://blog.livedoor.jp/blackwingcat/archives/1893594.html
拡張の方のPrivDogにもセキュリティの問題があったらしい
http://blog.livedoor.jp/blackwingcat/archives/1893594.html
拡張の方のPrivDogにもセキュリティの問題があったらしい
2015/03/01(日) 19:28:30.26ID:gs5Bzqqv0
ひっでえな
もう
Googleによる情報収集機能がChromeやChromiumには標準搭載されているが、ComodoDragonでは削除されており
加えてセキュリティ機能の強化、プライバシー保護機能の強化等、独自機能の追加が施されています。
脆弱性修正などのマイナーアップデートの更新にも対応している数少ないChromium派生ブラウザの1つです。
なんてネタにすらならないな
もう
Googleによる情報収集機能がChromeやChromiumには標準搭載されているが、ComodoDragonでは削除されており
加えてセキュリティ機能の強化、プライバシー保護機能の強化等、独自機能の追加が施されています。
脆弱性修正などのマイナーアップデートの更新にも対応している数少ないChromium派生ブラウザの1つです。
なんてネタにすらならないな
2015/03/01(日) 20:07:08.07ID:sfdNf+a60
インスコした時点でデフォの糞拡張どもはファイルごと削除してたから存在すら忘れてたわ
2015/03/01(日) 23:41:03.51ID:LyPug4EN0
自分も邪魔な拡張はすぐ消してたが
これで存在抹消されて終わりすかね
これで存在抹消されて終わりすかね
2015/03/03(火) 19:28:50.31ID:pA6AVDQK0
セキュリティ強化のために入れてたものがザッルザルだったでござるwwwwwww
2015/03/04(水) 14:17:09.16ID:4HkJ7xfE0
ザルどころかスパイウェアじゃん
2015/03/04(水) 14:45:22.92ID:w3pR7mZX0
PrivDogって、拡張機能の一つだろ 大分前から無効にしてるがいつから無効だったかわからん
2015/03/04(水) 16:02:10.00ID:4HkJ7xfE0
comodoが開発してGhosteryより高機能です!とか言ってたやつな
実はスパイウェアだったとか笑えるわ
実はスパイウェアだったとか笑えるわ
2015/03/04(水) 16:55:49.48ID:g5+Zqa2I0
というか今度という今度こそバージョン上がるんだよな
2015/03/04(水) 17:15:23.65ID:XBP9qQdU0
もともとGhosteryしか使っていないから何の問題もない
2015/03/05(木) 19:16:31.08ID:scChdu/A0
ソフトの中ではコモド的に一番重要なCISも捨てられつつあるし色々終わってんな
2015/03/09(月) 18:30:55.16ID:igAsgxoL0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150226-00000002-scan-sci
dragon使って無くてもCISのほうでも入ってたっぽいしな
スパイウェア企業こええわ
セキュリティ強化されてるとか言ってたやつら息してるかなあ
dragon使って無くてもCISのほうでも入ってたっぽいしな
スパイウェア企業こええわ
セキュリティ強化されてるとか言ってたやつら息してるかなあ
2015/03/10(火) 20:29:26.06ID:ala8gzKs0
\(^o^)/うわああああ
2015/03/13(金) 13:48:14.05ID:ClRY8vjy0
Chromeはもう41か。
いまだに36って本当にとんでもねー糞ブラウザだよ
いまだに36って本当にとんでもねー糞ブラウザだよ
2015/03/13(金) 15:22:42.58ID:R2Hxnzde0
Googleによる情報収集機能がChromeやChromiumには標準搭載されているが、ComodoDragonでは削除されており
加えてセキュリティ機能の強化、プライバシー保護機能の強化等、独自機能の追加が施されています。
脆弱性修正などのマイナーアップデートの更新にも対応している数少ないChromium派生ブラウザの1つです。
加えてセキュリティ機能の強化、プライバシー保護機能の強化等、独自機能の追加が施されています。
脆弱性修正などのマイナーアップデートの更新にも対応している数少ないChromium派生ブラウザの1つです。
2015/03/17(火) 12:22:58.23ID:WG17vHXG0
hippoに今頃36.1.1が
2015/03/18(水) 13:21:32.86ID:q6P+7aRu0
36の次は本家が40になったら出すって宣言してたけど全くやる気ないな
2015/03/18(水) 21:14:48.53ID:rc9Lu/0w0
Quote from: Shane on December 04, 2014, 11:15:51 AM
Hi Guys,
We are already working on v41 and plan to have it released much quicker.
Shane.
そこから全く音沙汰無し
Hi Guys,
We are already working on v41 and plan to have it released much quicker.
Shane.
そこから全く音沙汰無し
2015/03/19(木) 02:32:05.60ID:pBzA61yk0
自動アップデートでは来ないが、先日4〜5日前に36.1.1.22が出たのだがどこが変わったのかわからない
2015/03/19(木) 13:18:24.66ID:bnhtYOfC0
犬同梱されないようにしたとか?
2015/03/19(木) 14:23:58.70ID:pBzA61yk0
新規で36.1.1.22を落としてみても、PrivDog 2.2.0.17が同梱してあるし
forum見てもChangeLogもないしで、どこがどう変わったのかわからん
forum見てもChangeLogもないしで、どこがどう変わったのかわからん
2015/03/25(水) 19:22:24.79ID:NTpcwUBt0
まだウンコモド使ってる池沼がいるのかよ
おとなしくVivaldiでも使えよ
おとなしくVivaldiでも使えよ
2015/03/27(金) 19:59:52.59ID:9xPyvFDf0
>>237
拡張使えるようになってから出なおしてこい
拡張使えるようになってから出なおしてこい
2015/04/03(金) 00:42:23.56ID:UQ0zgVBK0
Chromodoになった、まだ36だけど
240名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/03(金) 07:10:25.20ID:byAexckj0 updateキタ!のにインストール失敗した…
何だコレ?
何だコレ?
2015/04/05(日) 06:18:45.29ID:+NL2ZIAS0
2015/04/06(月) 15:20:02.17ID:hVPPwU1a0
>>241
問題ない(36.1.1.21)
問題ない(36.1.1.21)
2015/04/07(火) 16:55:39.54ID:pUTM8vou0
FlashのPPAPI版を無効、NPAPI版を有効にしてる状態で開くとなるっぽい
http://i.imgur.com/JM6NI2Y.png
http://i.imgur.com/JM6NI2Y.png
2015/04/12(日) 10:24:45.60ID:Y6TuNNdu0
2015/04/12(日) 11:19:39.72ID:q43q1nfp0
4月頭に「今作ってるよ」とアピールしてるということは、早くて秋リリースかな
2015/04/12(日) 17:34:08.26ID:ClUpvMVc0
もうComodoは落ち目だろ
情報送信が嫌ならOperaに逃げたほうが賢明だぞ
情報送信が嫌ならOperaに逃げたほうが賢明だぞ
2015/04/13(月) 22:50:24.11ID:dHi9J+oB0
DragonはやめてIcd DragonとChromodoの2本立てで行くってこと?
2015/04/14(火) 19:00:24.05ID:+p9D5iMq0
ttps://forums.comodo.com/help-cd/help-request-browser-crashes-importing-from-old-default-browser-t110414.0.html;msg802193#msg802193
March 27, 2015, 10:38:55 AM
>We have solved this issue in our Chromodo Browser which will be released next week. Chromodo Browser will include all bug fixes.
>Dragon Browser will be released with Ver_42 and approximate time for release is end of April.
>In the light of this information, I would suggest to use Chromodo Browser that will have all bug fixes and new features.
DragonブラウザはVer 42でリリースされ、リリースのおおよその日時は4月の終わりである。
March 27, 2015, 10:38:55 AM
>We have solved this issue in our Chromodo Browser which will be released next week. Chromodo Browser will include all bug fixes.
>Dragon Browser will be released with Ver_42 and approximate time for release is end of April.
>In the light of this information, I would suggest to use Chromodo Browser that will have all bug fixes and new features.
DragonブラウザはVer 42でリリースされ、リリースのおおよその日時は4月の終わりである。
2015/04/23(木) 17:47:31.54ID:VerwL8wY0
Dragonだけホストが解決できなくなるトラブル
解決法
設定、詳細設定を表示で
Enable malware domain filtering (Comodo Secure DNS)をオフにする。
解決法
設定、詳細設定を表示で
Enable malware domain filtering (Comodo Secure DNS)をオフにする。
2015/04/23(木) 17:52:21.70ID:CW3B7urf0
既出
2015/04/23(木) 18:16:58.15ID:M1GjESM50
解w決w法www
2015/04/23(木) 19:10:42.15ID:bk7uUqvf0
いや俺は助かったわ
2015/04/23(木) 19:29:06.73ID:ow1yQut20
DNS設定も知らずにインスコしてる馬鹿が定期的に「つながらん」と騒ぐからな
そのたびにコモドDNS使うなカスと言われるが馬鹿は何も学習しない
そのたびにコモドDNS使うなカスと言われるが馬鹿は何も学習しない
2015/04/23(木) 20:00:05.84ID:2O51ilh30
いろいろダメだな Comodo は
2015/04/23(木) 21:33:18.97ID:8Pi8pHPz0
>>249
サンクスまじ助かったわ
さっきPC起動したらDragonだけつながらなくなったんで
朝にエロ動画探して中華サイト巡ってたせいで悪いもん感染ったのかと思った
AvastとDragonを再インスコする無駄を省けたわ
サンクスまじ助かったわ
さっきPC起動したらDragonだけつながらなくなったんで
朝にエロ動画探して中華サイト巡ってたせいで悪いもん感染ったのかと思った
AvastとDragonを再インスコする無駄を省けたわ
2015/04/23(木) 21:40:43.57ID:eYzUmXSD0
既出だろうがなんだろうが、不具合情報と対応策は定型文であっても貼ってもらったほうが有り難い。
2015/04/24(金) 07:07:24.49ID:IZlYhoyg0
そんなことすら理解してない人間はそれこそ超周回遅れのComodoなんて使ってたらダメだと思うが・・・
せめてChrome公式の最新版か、派生系でも更新の早いの使えよ
せめてChrome公式の最新版か、派生系でも更新の早いの使えよ
2015/04/24(金) 09:14:26.64ID:HMHQsz1s0
いつもはガラガラなのに煽るのだけは素早く大量w
2015/04/24(金) 11:29:04.53ID:WwF1daC70
42出たら次は「プラグイン動かない」「動画みれない」「mactype効かない」とかいうのが大量に湧くよ
2015/04/25(土) 20:17:09.32ID:TfD5rKg+0
そもそも次verなんてもう出ないんですけどね^^
予定は未定を地で行くコモドなので
予定は未定を地で行くコモドなので
2015/04/26(日) 00:17:01.58ID:8fhCCR4U0
Gと通信しないセキュアなブラウザはもはやOpera一択になったからDragonにいつまでもしがみついてるのは情弱
2015/04/26(日) 01:08:25.22ID:OJShyEwb0
これだからな
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1404590863/536
536 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2015/03/26(木) 00:55:29.22 ID:O6lAnwyZ0
Win、32bit版があるのは当然として他の項目で比較
64bit Mac Linux 更新
Vivaldi ○ ○ ○ ○
Opera × ○ ○ ○
Iron ○ ○ ○ ○
Dragon × × × ×
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1404590863/536
536 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2015/03/26(木) 00:55:29.22 ID:O6lAnwyZ0
Win、32bit版があるのは当然として他の項目で比較
64bit Mac Linux 更新
Vivaldi ○ ○ ○ ○
Opera × ○ ○ ○
Iron ○ ○ ○ ○
Dragon × × × ×
2015/04/26(日) 09:22:27.70ID:TFtMQGg40
ヴぃヴぁるでぃってもう拡張使えるようになったの?
まだなら比較対象に出すレベルに達してないな
まだなら比較対象に出すレベルに達してないな
2015/04/26(日) 22:18:58.54ID:sz2uZMU80
もうDragonが比較される対象じゃない気がする
265名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/28(火) 22:55:34.76ID:MQL+/TfF0 ドコモ、コモド、コドモ・・・
2015/04/30(木) 18:13:48.27ID:miDtKkHe0
さあ、4月の終わりだ
DragonブラウザVer 42はくるか?
DragonブラウザVer 42はくるか?
2015/04/30(木) 18:57:34.37ID:buBL91vM0
ご冗談を HAHAHA
2015/05/03(日) 06:51:34.47ID:l/ZTwGdp0
前回は今週中に出すよと宣言してから実際出るまで2ヶ月かかったからな
出す出す詐欺
出す出す詐欺
2015/05/03(日) 23:19:02.42ID:vO52qypn0
キタ?
2015/05/03(日) 23:26:17.45ID:vO52qypn0
公式フォーラムが大荒れでワロタw
2015/05/11(月) 15:24:33.22ID:3NQCoW2V0
yessnooo
Comodo's Hero
*****
Posts: 4524
Re: Re: Chromodo 42 and Ice Dragon screenshots
≪ Reply #496 on: May 07, 2015, 11:23:47 AM ≫
Guess today is April 37, 2015 on Comodo calender. :)
Any one know last day of April 2015 on Comodo calender? ;)
フォーラム見てると笑えるw
4月末にv42出すとか言って
まじでComodoの4月のカレンダーは何日まであるんだよ
奴らにとって今日は4月41日なのか
Comodo's Hero
*****
Posts: 4524
Re: Re: Chromodo 42 and Ice Dragon screenshots
≪ Reply #496 on: May 07, 2015, 11:23:47 AM ≫
Guess today is April 37, 2015 on Comodo calender. :)
Any one know last day of April 2015 on Comodo calender? ;)
フォーラム見てると笑えるw
4月末にv42出すとか言って
まじでComodoの4月のカレンダーは何日まであるんだよ
奴らにとって今日は4月41日なのか
2015/05/12(火) 23:55:24.95ID:ogA8Qzu80
Please notice there is a beta release of Chromodo 42.1 for those who like to play with something new.
ttps://forums.comodo.com/news-announcements-feedback-cd/comodo-dragon-361121-is-now-available-for-download-t108243.0.html;msg807123#msg807123
ttps://forums.comodo.com/news-announcements-feedback-cd/comodo-dragon-361121-is-now-available-for-download-t108243.0.html;msg807123#msg807123
2015/05/13(水) 15:49:42.57ID:GX8IRL0Y0
悪評が払拭できないと判断したのかPrivDogがAd Sanitizerという名前の拡張になっててワロタ
2015/05/13(水) 22:01:59.70ID:nIMxN4Tx0
Comodoの時点でもうごみだから諦めろ
いつまでもしがみついてる情弱は哀れなもんだぞ
いつまでもしがみついてる情弱は哀れなもんだぞ
2015/05/14(木) 15:19:08.90ID:GN5Soksr0
別に普通に快調だけど
Chromodo 42.1.1.69
Based on Chromium 42.0.2311.82.
Chromodo 42.1.1.69
Based on Chromium 42.0.2311.82.
277名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/14(木) 17:27:58.60ID:i1zwhL/J0 ChromodoってDragonと共存できるの?
2015/05/14(木) 19:50:31.43ID:GN5Soksr0
ChromodoとDragonはもちろん共存できますよ
ttp://download.comodo.com/chromodo/beta/chromodosetup.exe
ttp://download.comodo.com/chromodo/beta/chromodosetup.exe
2015/05/14(木) 21:35:54.86ID:FYswniaS0
Chromodo と Dragon ってどう違うの?
2015/05/14(木) 21:39:00.13ID:ugpBY08T0
名前が違う
2015/05/15(金) 15:43:59.02ID:xCTHBJP80
ChromodoはDocomo Secure DNSがないんだよな
あれがあるからオンラインバンキング用にDragon使ってるのに
あれがあるからオンラインバンキング用にDragon使ってるのに
2015/05/15(金) 15:44:55.61ID:xCTHBJP80
Docomoじゃない、Comodoだw
2015/05/16(土) 15:16:33.62ID:ot1aiQ0e0
何か最近、強制的に、画面遷移する度に変な広告があちこちに表示される様になって、
画面が隠れたり壊れたりしてクリック出来なかったりしてる。
この広告消せないの????
画面が隠れたり壊れたりしてクリック出来なかったりしてる。
この広告消せないの????
2015/05/16(土) 15:34:53.69ID:1XgSoF4W0
Comodo Chromodo Ver. 42.1.2.87 release candidate is now available for download
ttps://forums.comodo.com/news-announcements-feedback-cd/comodo-chromodo-42-release-candidate-is-now-available-for-download-t111136.0.html
ttps://forums.comodo.com/news-announcements-feedback-cd/comodo-chromodo-42-release-candidate-is-now-available-for-download-t111136.0.html
2015/05/16(土) 15:39:39.67ID:1XgSoF4W0
Chromodo Ver. 42.1.2.87
Based on Chromium 42.0.2311.135.
Based on Chromium 42.0.2311.135.
2015/05/16(土) 15:44:48.53ID:watMZoqY0
終了時の履歴削除は付けないのかね?
以前、Dragonを使ってた時はその機能が目的で使ってたんだけど
以前、Dragonを使ってた時はその機能が目的で使ってたんだけど
2015/05/16(土) 18:29:27.77ID:Ts0ouWFY0
久々の最新バージョン。尻を蹴り上げられんと動かん奴らなのか
2015/05/17(日) 13:39:15.80ID:nSF6Yq000
Comodo Dragonの42もWe will release it very soon.とか言ってるけど信用できないし
もうChromodoを優先してるのは明らかだからDragonからChromodoに移行かな
もうChromodoを優先してるのは明らかだからDragonからChromodoに移行かな
2015/05/17(日) 14:02:11.68ID:nSF6Yq000
ああなんだRelease Candidate版かこれ
ポータブルインストールもできないし。
Official release will be in next few days.
とかいってComodoにとっての数日は数日じゃないから
42の正式版リリースはまだまだ先じゃねーか
ポータブルインストールもできないし。
Official release will be in next few days.
とかいってComodoにとっての数日は数日じゃないから
42の正式版リリースはまだまだ先じゃねーか
2015/05/18(月) 02:15:26.99ID:yBbo3Xvg0
まーたウソ予告かよ・・・とツッコミがあったんで仕方なく出しただけだからな
2015/05/20(水) 13:51:34.06ID:6eBU6J1r0
Chromodo42をリリースすることができないまま、Chrome43がリリースされた
2015/05/20(水) 20:58:27.65ID:xTF4Tkyi0
A new version of Chromodo is available
42.1.2.90
42.1.2.90
293名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/22(金) 00:24:56.43ID:+7UNRDU00 Comodo Dragon 36
Comodo Chromodo 42
どっちも同じなの
Comodo Chromodo 42
どっちも同じなの
294名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/24(日) 11:31:41.67ID:BG0H8kK00 昔トロイの木馬に引っかかった時
勝手にインストールされたブラウザ...
信用出来ない
勝手にインストールされたブラウザ...
信用出来ない
295名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/24(日) 22:25:07.00ID:V+kMetqw0 comodoでのyoutubeの画質設定が360pと自動しか出ないからHD再生出来ない
拡張機能をすべてオフにしても変化なし
IEだとちゃんと720pとかHD画質に出来る
拡張機能をすべてオフにしても変化なし
IEだとちゃんと720pとかHD画質に出来る
2015/05/25(月) 04:09:32.84ID:RfEudWpo0
Comodoって?
Comodo Chromodo 42ではもちろん出来るが、Comodo Dragon 36でも出来ますが
Comodo Chromodo 42ではもちろん出来るが、Comodo Dragon 36でも出来ますが
2015/05/25(月) 04:25:55.52ID:RfEudWpo0
IEではどうでComodoだとどうだって
Flash Playerの話とHTML5 Playerの話がごっちゃになってるんじゃないか
Flash Playerの話とHTML5 Playerの話がごっちゃになってるんじゃないか
2015/05/26(火) 16:15:28.10ID:f1ucGB/I0
2015/05/27(水) 22:56:04.69ID:XwxWY4x50
6月第1週にDragon出るらしいね
2015/05/28(木) 01:28:11.05ID:xCkUfkza0
ペヤングが早いか Dragon が早いか?
2015/05/29(金) 22:55:59.50ID:0wpGLS2H0
結局Chromodoとdragonって何が違うん?
2015/05/29(金) 23:13:35.33ID:k8S/PNyI0
Dragonはポータブル運用やアノニ串を使う中級者用
Chromodoはインストール画面でNextを連打することしかできない初級者用
Chromodoはインストール画面でNextを連打することしかできない初級者用
303名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/31(日) 07:54:29.23ID:cUxG9+bs0 295ですが
「Cookie と他のサイトやプラグインのデータ」を削除したら直りました
返事が遅れましたが答えてくれた方々ありがとうございました
「Cookie と他のサイトやプラグインのデータ」を削除したら直りました
返事が遅れましたが答えてくれた方々ありがとうございました
2015/06/02(火) 22:46:51.12ID:JUMdSAJG0
まだ新しいDragon来ないな
2015/06/04(木) 19:15:38.04ID:Au8gJNgW0
■Google ChromeのLogjam対策⇒ショートカットのプロパティ⇒ショートカットタブのリンク先に
[ --cipher-suite-blacklist=0xcc15,0x009e,0x0039,0x0033]を書き加える
※以下「ComodoDragonのフォーラム」より
>Hi,
>
>I am just a bit concerned that Comodo Dragon has not had any updates for quite a while now. Google Chrome is now at version 42, while Dragon is still at 36.
>
>My main concern is security, esp with recent high profile vulnerabilities such as LogJam. There are some websites that give me warning that my browser is not up to date when I am browsing with Dragon.
>Hi brightness,
>For the Logjam vulnerability follow the steps below.
>1) Right click your browser shortcut and select properties.
>2) Open the shortcut tab of the properties.
>3) Allow a space and add the below code to the target field.
>
>Kind regards.
>Code: [Select]
> --cipher-suite-blacklist=0xcc15,0x009e,0x0039,0x0033
>Thanks to JoWa for the above CL code.
[ --cipher-suite-blacklist=0xcc15,0x009e,0x0039,0x0033]を書き加える
※以下「ComodoDragonのフォーラム」より
>Hi,
>
>I am just a bit concerned that Comodo Dragon has not had any updates for quite a while now. Google Chrome is now at version 42, while Dragon is still at 36.
>
>My main concern is security, esp with recent high profile vulnerabilities such as LogJam. There are some websites that give me warning that my browser is not up to date when I am browsing with Dragon.
>Hi brightness,
>For the Logjam vulnerability follow the steps below.
>1) Right click your browser shortcut and select properties.
>2) Open the shortcut tab of the properties.
>3) Allow a space and add the below code to the target field.
>
>Kind regards.
>Code: [Select]
> --cipher-suite-blacklist=0xcc15,0x009e,0x0039,0x0033
>Thanks to JoWa for the above CL code.
2015/06/06(土) 14:56:41.03ID:K0WC9/aG0
あたらしいCobodoDragonキタ〜(※ダウンロードは登録・ログイン必須)
Topic: Comodo Dragon Beta Version 43.2.2.157 Beta preview is now available. (Read 107 times)
[https://forums.comodo.com/news-announcements-feedback-cd/comodo-dragon-beta-version-4322157-beta-preview-is-now-available-t111365.0.html]
>Comodo Dragon Beta Version 43.2.2.157 Beta preview is now available:
>
>https://forums.comodo.com/beta-corner-cd/comodo-dragon-beta-version-4322157-beta-preview-is-now-available-t111364.0.html;new;topicseen
>
>Enjoy,
>Shane.
Topic: Comodo Dragon Beta Version 43.2.2.157 Beta preview is now available. (Read 107 times)
[https://forums.comodo.com/news-announcements-feedback-cd/comodo-dragon-beta-version-4322157-beta-preview-is-now-available-t111365.0.html]
>Comodo Dragon Beta Version 43.2.2.157 Beta preview is now available:
>
>https://forums.comodo.com/beta-corner-cd/comodo-dragon-beta-version-4322157-beta-preview-is-now-available-t111364.0.html;new;topicseen
>
>Enjoy,
>Shane.
2015/06/06(土) 15:25:18.58ID:8GP73I1g0
http://download.comodo.com/dragon/beta/Dragon_43BetaSetup.exe
終了時の履歴削除を有効にすると最後のタブを閉じても終了しない
てか、いい加減Chromodoとどっちかにしろよw
終了時の履歴削除を有効にすると最後のタブを閉じても終了しない
てか、いい加減Chromodoとどっちかにしろよw
2015/06/06(土) 15:48:58.65ID:/TUzJTB40
42じゃなくて43なのは評価できるが結局ベータか。
あとどんだけかかんだよ
あとどんだけかかんだよ
2015/06/06(土) 17:14:20.00ID:81XYaLH00
あと 64bitもだして欲しいよな
それとも もう出てる? 俺のは32bitなんだが
それとも もう出てる? 俺のは32bitなんだが
2015/06/06(土) 19:42:05.22ID:/TUzJTB40
311310
2015/06/06(土) 21:42:20.14ID:/TUzJTB40 User Dataフォルダ以下丸ごと削除してプロファイル作り直せば起きなくなる
36→43ではさすがに一度作り直したほうがいいってことだな
36→43ではさすがに一度作り直したほうがいいってことだな
2015/06/11(木) 07:52:04.02ID:vTTG/gqH0
アップデート来たね
2015/06/11(木) 09:03:31.26ID:fDPrVCMu0
Comodo Dragon Version 42.2.2.138 is now available.
Based on Chromium 42.0.2311.135.
ttps://forums.comodo.com/news-announcements-feedback-cd/comodo-dragon-version-4222138-is-now-available-t111428.0.html
Based on Chromium 42.0.2311.135.
ttps://forums.comodo.com/news-announcements-feedback-cd/comodo-dragon-version-4222138-is-now-available-t111428.0.html
2015/06/11(木) 09:31:23.26ID:R+LJipUK0
更新したら案の定NPAPI無効にされた
2015/06/11(木) 12:25:28.13ID:vHaWC4H90
43はいつ出るん?
2015/06/12(金) 06:46:20.21ID:zTY1/ctM0
Dragon 36→42 のアップグレードで設定が全部消えるな。
IronPortable64 Ver.43 のプロファイルをコピペでおkだった。
ただし、flags で DirectWrite 無効化の設定は必要だった。
(Iron でも 30台から40台のどれかへのアップグレードで設定が消え、全部作り直した)
IronPortable64 Ver.43 のプロファイルをコピペでおkだった。
ただし、flags で DirectWrite 無効化の設定は必要だった。
(Iron でも 30台から40台のどれかへのアップグレードで設定が消え、全部作り直した)
2015/06/12(金) 20:22:01.06ID:hHtLH+EIO
アップデート失敗したのか?、うちのコモドは起動不能にorz
Windows7、64bit。
Cクリーナー掛けてレジストリ削除後に再インスコしたが、「動作を停止しました」から進めないのだぜ。
Windows7、64bit。
Cクリーナー掛けてレジストリ削除後に再インスコしたが、「動作を停止しました」から進めないのだぜ。
2015/06/12(金) 23:23:02.37ID:nH1lqyz60
普通にアップデートできた
ironよりバージョン進んでるから一旦乗り換えてみる
ironよりバージョン進んでるから一旦乗り換えてみる
2015/06/13(土) 20:35:44.04ID:TbMOem9U0
>>317
32bit環境だと互換モードでVistaにすると行けた
32bit環境だと互換モードでVistaにすると行けた
2015/06/14(日) 00:38:29.10ID:p8gYUUVz0
2015/06/14(日) 14:35:59.09ID:NfPEWq+p0
アプデしたらFlash読まなくなった…(´・ω・`)
2015/06/15(月) 18:31:06.33ID:mrlTUj6o0
いやだな〜こわいな〜
君らのおかげでポップアップされるユーザーアカウント制御のcomodo変更許可に
yesをクリックできない
@win7.64bit.ver36.1.1.21
君らのおかげでポップアップされるユーザーアカウント制御のcomodo変更許可に
yesをクリックできない
@win7.64bit.ver36.1.1.21
2015/06/15(月) 21:33:27.80ID:YrDtPqG30
>>321
同じく\(^o^)/
同じく\(^o^)/
2015/06/15(月) 21:37:43.52ID:YhVt+yBs0
「Google Chrome 42」でNPAPIが無効化。Unity Web Player/Silverlight/Lyncなどに影響
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20150417_698382.html
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20150417_698382.html
2015/06/15(月) 22:07:41.66ID:69bsB2Z10
今月中に43が来たらメインに戻そうかな
2015/06/18(木) 21:21:10.44ID:abd2flq10
起動直後に固まることがよくある(40パーセントぐらい)
俺だけかな?
俺だけかな?
2015/06/19(金) 00:23:12.23ID:xPlTHS2d0
いや俺だけだ
2015/06/19(金) 10:25:50.50ID:kIf6qUwe0
youtubeもニコ動も見れなくなったし死ねよ開発者
2015/06/19(金) 11:33:07.73ID:nmjhZVk00
さっさとNPAPIを有効化すりゃいいだろ
やり方は>>324に出てるんだから
やり方は>>324に出てるんだから
2015/06/19(金) 22:53:02.44ID:NygZpOvN0
右クリックのYahoo! Japanで「○○○○」を検索するってのをGoogleに変える事出来るの?
2015/06/19(金) 22:55:04.94ID:vGh2nzNr0
うん
2015/06/19(金) 22:58:30.58ID:NygZpOvN0
ごめん、設定で簡単に変えられんだな
2015/06/20(土) 07:20:36.73ID:0X6cIpha0
Dragonも45からNPAPI完全に使えなくなるんかな
2015/06/22(月) 22:15:43.74ID:AjsJ6vYp0
なんかcomodoを標準ブラウザにしてっとスカイプ起動したときにCPUが100%になんだけど。
むかしchromeであったあれか?
むかしchromeであったあれか?
2015/06/23(火) 19:22:50.87ID:Om+ZuHtt0
operaに乗り換えたいけど推奨環境じゃないサイト多いんだよな
2015/06/24(水) 07:59:27.02ID:H96UTRsE0
Comodo Dragonは推奨環境なのかい?
2015/06/24(水) 08:27:12.62ID:v1GKgw4S0
Windows7、32bit 色々試したけど一回も起動せず
とりあえず削除
とりあえず削除
2015/06/27(土) 05:48:32.38ID:FWJjjesV0
3日くらい前にコレ出てたんだな
Comodo Dragon 43 ももうすぐ
Comodo Chromodo 43.3.3.176 is now available for download.
on: June 23, 2015, 04:18:12 AM
ttps://forums.comodo.com/news-announcements-feedback-cd/comodo-chromodo-43-is-now-available-for-download-t111675.0.html
Based on Chromium 43.0.2357.81.
What is new?
-Chromium code base 43 has been added.
-Portable Mode has been added.
-DPI crash issue has been fixed
-Clear At Exit Feature has been added.
-Several bug fixes has been implemented.
COMODO Dragon Browser Ver_43 will be released very soon.
Comodo Dragon 43 ももうすぐ
Comodo Chromodo 43.3.3.176 is now available for download.
on: June 23, 2015, 04:18:12 AM
ttps://forums.comodo.com/news-announcements-feedback-cd/comodo-chromodo-43-is-now-available-for-download-t111675.0.html
Based on Chromium 43.0.2357.81.
What is new?
-Chromium code base 43 has been added.
-Portable Mode has been added.
-DPI crash issue has been fixed
-Clear At Exit Feature has been added.
-Several bug fixes has been implemented.
COMODO Dragon Browser Ver_43 will be released very soon.
2015/06/27(土) 07:08:55.34ID:FWJjjesV0
Dragonも更新きた
Comodo Dragon 43.3.3.185
Based on Chromium 43.0.2357.81.
Comodo Dragon 43.3.3.185
Based on Chromium 43.0.2357.81.
2015/06/27(土) 07:15:51.79ID:REC+6Ibi0
2015/06/27(土) 07:24:44.02ID:REC+6Ibi0
>>340の拡張、Dragon 43にも入ってるわ…
2015/06/27(土) 09:14:56.87ID:faZVEOfr0
まじでようやくまともに更新するブラウザに戻ってきたのか
2015/06/27(土) 21:39:35.60ID:uCHPbNPt0
そろそろ非公式まとめwikiも更新すべき頃合いか
2015/06/27(土) 23:49:31.06ID:OyxNRxuZ0
で、どっち使えばいいのさ?
2015/07/01(水) 01:27:06.75ID:WUTTgf4H0
ChromodoとDragonじゃ結構メモリ使用量違うのな
2015/07/01(水) 01:49:06.21ID:2R96Nc4v0
どう違うの?
2015/07/01(水) 02:01:02.59ID:WUTTgf4H0
>>346
ごめん、勘違いだったわ
ChromodoとDragonを同時に起動してるせいだった
どちらもメモリ使用量に差はないわ
ChromodoだとChrome Hotwordが入るけど、DragonだとChrome Hotwordが入らないな
話題になったのがDragon 43が出る前だったから消したのかな?
ごめん、勘違いだったわ
ChromodoとDragonを同時に起動してるせいだった
どちらもメモリ使用量に差はないわ
ChromodoだとChrome Hotwordが入るけど、DragonだとChrome Hotwordが入らないな
話題になったのがDragon 43が出る前だったから消したのかな?
2015/07/01(水) 02:31:31.68ID:WUTTgf4H0
やっぱり、DragoonはGoogle NowとHotwordが消されてるな
resources.pakの中を見ても消されてるようだし、--show-component-extension-optionsでも出てこないし
resources.pakの中を見ても消されてるようだし、--show-component-extension-optionsでも出てこないし
2015/07/01(水) 02:41:11.37ID:Zw2YKcMk0
ttps://forums.comodo.com/news-announcements-feedback-cd/comodo-dragon-43-is-now-available-for-download-t111817.0.html;msg811799#msg811799
Seems like the troublesome "system extensions" (using the flag --show-component-extension-options ) are not listed anymore in v.43:
no "Google Now", no "Easy Flash Download" (though it is present in the extensions directory), no "Hotword Detection"
Can someone from the staff confirm they've successfully get rid of it, and its not just cosmetic masking.
If so, it is a very welcomed step (in contrast to Chromodo, which bundles all of the above in v.43).
Also, regarding chrome://voicesearch - I see now the extension elements there marked as undefined,
but the "Microphone" and "Audio Capture Allowed" are all set to "Yes" - some more clarification on those is more than welcomed...
Seems like the troublesome "system extensions" (using the flag --show-component-extension-options ) are not listed anymore in v.43:
no "Google Now", no "Easy Flash Download" (though it is present in the extensions directory), no "Hotword Detection"
Can someone from the staff confirm they've successfully get rid of it, and its not just cosmetic masking.
If so, it is a very welcomed step (in contrast to Chromodo, which bundles all of the above in v.43).
Also, regarding chrome://voicesearch - I see now the extension elements there marked as undefined,
but the "Microphone" and "Audio Capture Allowed" are all set to "Yes" - some more clarification on those is more than welcomed...
2015/07/03(金) 22:16:01.91ID:kAdvmnqJ0
アドオン入れてなくてもIEと比較するともっさり重いんだが何か軽くする方法ないかな?メモリは32Gある。
2015/07/03(金) 23:52:43.03ID:pM3Ku0EG0
Dragon使ってるけど、なんか異様に重いな
Chromiumの問題じゃないよな?
Chromiumの問題じゃないよな?
352名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/04(土) 16:11:01.72ID:A9BLQlLX0 Javascriptのコンテンツを再生すると
Failed to load resource: the server responded with a status of 404 (Not Found)
って出るけど何が原因なのか分かんね
IEとかだと再生できるからサイト側の問題ではないはず
Failed to load resource: the server responded with a status of 404 (Not Found)
って出るけど何が原因なのか分かんね
IEとかだと再生できるからサイト側の問題ではないはず
2015/07/04(土) 17:52:06.81ID:c3ACm3qt0
ver36.1.1.21から 43.3.3.185 へ
なんか表示が間延びしてるっていうか 以前より行間が広いような…
フォントとサイズいじって調整中
なんか表示が間延びしてるっていうか 以前より行間が広いような…
フォントとサイズいじって調整中
2015/07/04(土) 20:35:15.43ID:LrsUxdRn0
>>351
SecureDNS切った?
SecureDNS切った?
2015/07/06(月) 03:39:13.21ID:PXuol7eM0
PPAPIてようつべ以外まともに再生できなくない?
なんのためにあるのこれ
なんのためにあるのこれ
2015/07/06(月) 14:51:57.13ID:TQV5RsJ40
以前のバージョンと比べて文字がぼんやりするね
357名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/06(月) 16:41:28.69ID:4uKsN3IS0 UI がぼんやりするのなら起動オプション
--disable-directwrite-for-ui
Webページのフォントなら
「chrome://flags/」をURL欄に入力して開き、
・「DirectWrite を無効にする」 ⇒ 有効
・「アクセラレーション 2D キャンバスを無効にする」 ⇒ 有効
再起動
--disable-directwrite-for-ui
Webページのフォントなら
「chrome://flags/」をURL欄に入力して開き、
・「DirectWrite を無効にする」 ⇒ 有効
・「アクセラレーション 2D キャンバスを無効にする」 ⇒ 有効
再起動
2015/07/06(月) 21:00:27.43ID:PH9phOeW0
Ad Sanitizerを無効化しないと自分の環境じゃ正常にフラッシュが
再生できなかった。SecureDNSが使うために入れてるからあんま独自拡張は
使ってないな。
再生できなかった。SecureDNSが使うために入れてるからあんま独自拡張は
使ってないな。
2015/07/06(月) 21:38:09.48ID:BAMYm0Uy0
独自拡張はComodo Media Downloader以外は使ってないな
ストアのダウンローダー系の拡張は怪しいものが多いんで、これだけはありがたく使わせてもらってる
ストアのダウンローダー系の拡張は怪しいものが多いんで、これだけはありがたく使わせてもらってる
2015/07/06(月) 22:08:05.73ID:6c2u0BZ50
share pageのしか使ってないや
2015/07/06(月) 22:20:50.35ID:4uKsN3IS0
2015/07/06(月) 22:41:31.96ID:0pOSK4/n0
アンインストールできねえ
なんやこれおいいいいいい
なんやこれおいいいいいい
2015/07/06(月) 22:47:43.59ID:0pOSK4/n0
できた
さよなら
さよなら
2015/07/07(火) 02:32:20.17ID:FJy6oWtK0
だー。なんだよこれ、全然更新しねえじゃねえか。
2015/07/09(木) 21:35:46.40ID:5cMnqPpl0
2015/07/11(土) 07:03:21.97ID:++b+IsHv0
2015/07/11(土) 16:52:47.15ID:DYyEshMw0
Flash Player が無効になってしまったのですが、どうすれば良いのでしょうか??
2015/07/11(土) 16:54:11.93ID:+rGGq8SZ0
2015/07/11(土) 19:45:54.62ID:KtJxq6wd0
ttp://support.google.com/chrome/answer/108086?hl=ja
ttp://www.adobe.com/jp/support/flashplayer/downloads.html#fp17
ttp://www.adobe.com/jp/support/flashplayer/downloads.html#fp17
2015/07/12(日) 20:53:15.22ID:GdQ4Gmhf0
ウチも43.3.3.185にしてからメーターが以前よりビョンビョン跳ねて
operaやIEに比べてCPUの負荷がかなり高くなった
複雑にカスタム設定してるわけでもないのに 仕様だろうか
64・win7
operaやIEに比べてCPUの負荷がかなり高くなった
複雑にカスタム設定してるわけでもないのに 仕様だろうか
64・win7
2015/07/15(水) 10:08:06.81ID:bfOm6fz50
>>367
ここで最新版(18.0.0.209)をDLしたらプラグイン有効になったよ
https://get.adobe.com/jp/flashplayer/otherversions/
現在使ってるflashのバージョンはここで確認できる
http://www.adobe.com/jp/software/flash/about/
ここで最新版(18.0.0.209)をDLしたらプラグイン有効になったよ
https://get.adobe.com/jp/flashplayer/otherversions/
現在使ってるflashのバージョンはここで確認できる
http://www.adobe.com/jp/software/flash/about/
2015/07/24(金) 19:00:53.45ID:rOIXnV9n0
バージョン44マダァ-?
(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
373名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/29(水) 16:29:09.79ID:YDDvQkmt0 tweetdeck内で動画再生ができないのは相変わらずだね
vineは再生始まるとブラウザごと落ちるw
vineは再生始まるとブラウザごと落ちるw
2015/08/01(土) 15:32:56.62ID:kQVcvbiu0
このブラウザ、Wiki見ると2014/05/29から更新ないけど、本当にセキュリティに強いですか?
2015/08/01(土) 15:38:00.92ID:X/mtn2OU0
>>374
Wiki見て知った気になっているあなたはネットに強いですか?
Wiki見て知った気になっているあなたはネットに強いですか?
2015/08/01(土) 16:20:58.92ID:kQVcvbiu0
>>375
強いです。
強いです。
2015/08/01(土) 16:27:05.74ID://L36U8x0
wwwww
2015/08/01(土) 21:07:39.53ID:icujKxr60
なつがきた!
2015/08/01(土) 22:40:11.43ID:kQVcvbiu0
うーん…更新はWikiが止まってるだけ?
とにかく情報少ないしユーザーも親切じゃないしやめときますね。
とにかく情報少ないしユーザーも親切じゃないしやめときますね。
2015/08/01(土) 22:56:16.73ID:HmOd06f60
うぜえ
殺すぞ
殺すぞ
2015/08/01(土) 23:03:17.80ID:7WtEaL/00
.(´・ω・`)・ω・`) キャー
/ つ⊂ \ 怖いー
/ つ⊂ \ 怖いー
2015/08/02(日) 11:18:39.98ID:88ncXsRX0
キ印ユーザが増えなくて良かったな
2015/08/02(日) 13:35:27.23ID:/Wku1pcz0
>>382
セキュリティが強いのはブラウザだけじゃなくスレも同じだからな
セキュリティが強いのはブラウザだけじゃなくスレも同じだからな
2015/08/02(日) 13:42:32.77ID:mfR1VNC/0
意識高い系ブラウザー爆誕!
2015/08/02(日) 15:44:08.19ID:GyzdkqOb0
意識レベル300
2015/08/02(日) 16:56:30.10ID:g2ZHuoPQ0
おーい、起きろ〜! ゴツン ドカッ ガッ
2015/08/19(水) 09:19:30.68ID:xaM0y4tV0
Comodo Chromodo 44 is now available for download. - News / Announcements / Feedback - CD
https://forums.comodo.com/news-announcements-feedback-cd/comodo-chromodo-44-is-now-available-for-download-t112556.0.html
Dragonはもう要らないんじゃね?
https://forums.comodo.com/news-announcements-feedback-cd/comodo-chromodo-44-is-now-available-for-download-t112556.0.html
Dragonはもう要らないんじゃね?
2015/08/19(水) 10:12:42.66ID:TikMlC+30
> COMODO Dragon Browser Ver_44 will be released very soon.
2015/08/19(水) 17:24:46.36ID:smg+dG920
どっちか一本に絞ればいいのに、なんで2ついる?
2015/08/19(水) 23:12:11.33ID:TikMlC+30
Chromodo と Dragon ってどう違うの?
2015/08/19(水) 23:27:16.91ID:li9FW7qg0
同じ会社の別の製品
2015/08/21(金) 08:23:56.07ID:roWpxpi+0
Chromodoが44.5.7.267から44.5.7.268になったけど、なんの修正だろ?
2015/08/21(金) 11:47:56.67ID:GCInp7ej0
2015/08/21(金) 11:54:13.20ID:XMP4m+RH0
2015/08/24(月) 01:13:59.68ID:tiyddSZU0
Chromodoに変えるか…
2015/09/04(金) 19:45:43.80ID:y5h162wI0
45マダー?
2015/09/04(金) 21:29:07.37ID:LnYrSioC0
Dragon 44 マダー?
2015/09/06(日) 03:44:17.95ID:68z0/acU0
Comodo系ブラウザのリリースノートってありますか?更新履歴を知りたいんですが。
2015/09/06(日) 10:10:35.00ID:pKfjLd4A0
更新履歴のどこを見たいのかにもよる
全部まとまってるリリースノートなんてないよ
全部まとまってるリリースノートなんてないよ
2015/09/06(日) 12:45:40.38ID:68z0/acU0
一応、アップデートされた日付さえ知れれば十分です。
2015/09/06(日) 14:25:01.58ID:pKfjLd4A0
これくらいしかないねぇ、大体でよければ
Chromodo
ttp://www.softpedia.com/progChangelog/Chromium-Secure-Changelog-247831.html
Comodo Dragon
ttp://www.softpedia.com/progChangelog/Comodo-Dragon-Changelog-151834.html
あとはforumから探すしか…
ttps://forums.comodo.com/news-announcements-feedback-cd-b203.0/
Chromodo
ttp://www.softpedia.com/progChangelog/Chromium-Secure-Changelog-247831.html
Comodo Dragon
ttp://www.softpedia.com/progChangelog/Comodo-Dragon-Changelog-151834.html
あとはforumから探すしか…
ttps://forums.comodo.com/news-announcements-feedback-cd-b203.0/
2015/09/06(日) 20:23:23.74ID:j6/Ud0YT0
もうDragonは45にでもしてくれないと満足できんお
Chromodoにやられっぱなしじゃまいか
Chromodoにやられっぱなしじゃまいか
2015/09/06(日) 20:25:57.06ID:68z0/acU0
404名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/06(日) 20:48:26.35ID:M+xv5FZf0 chromodoに一旦乗り換えてみるか…
スレチだけどicedragonもfirefoxの2つ前のバージョンベースのまんまだからヤル気出してくれ!COMODO!!
スレチだけどicedragonもfirefoxの2つ前のバージョンベースのまんまだからヤル気出してくれ!COMODO!!
2015/09/10(木) 16:04:14.65ID:3aBdMKVs0
Chromodo 44.5.7.269
Based on Chromium 44.0.2403.125.
Based on Chromium 44.0.2403.125.
2015/09/10(木) 23:55:29.76ID:PA/5kSDW0
なんかマイナーアプデ来てた
2015/09/11(金) 15:38:10.71ID:je0L2uzO0
Dragon に入ってる Comodo Media Downloader が便利なので
何とか他のChromium系に入れられないかと試行錯誤の結果、
デベロッパーモード 「拡張機能のパッケージ化」で
User Data\Default\Extensions\dihmnpngfonlhjmgkflpnibiaaliendo\1.4.6_1
を指定して .crx ファイルを作成してD&Dでおkですた
何とか他のChromium系に入れられないかと試行錯誤の結果、
デベロッパーモード 「拡張機能のパッケージ化」で
User Data\Default\Extensions\dihmnpngfonlhjmgkflpnibiaaliendo\1.4.6_1
を指定して .crx ファイルを作成してD&Dでおkですた
2015/09/21(月) 18:05:45.60ID:vo5yFpR30
一瞬でもこのブラウザを使おうと考えた自称情強の自分が憎い
2015/09/22(火) 00:36:48.73ID:1BoJy4AT0
昔は間違いなく情強だったんだよなぁ
Gに通信しないのならOperaが一番だし産廃化した
Gに通信しないのならOperaが一番だし産廃化した
2015/10/02(金) 13:28:37.36ID:qTpa/HqU0
これ、起動する度に、デスクトップのアイコンを全部書き換えて、
それが完了する迄待たされてとても遅いのですが、どうすれば
改善するのでしょうか?
それが完了する迄待たされてとても遅いのですが、どうすれば
改善するのでしょうか?
2015/10/02(金) 15:02:34.35ID:fIPvRnEa0
DragonからChromodoに乗り換えた
Updateする気がないならとっとと統一して片方廃止しろよなぁ
Updateする気がないならとっとと統一して片方廃止しろよなぁ
2015/10/02(金) 16:40:15.10ID:5szmm8l/0
DragonもChromodoもこれといった大きな違いって無いよね
2015/10/03(土) 00:33:15.03ID:qPSKrz/O0
Chromodoも最近更新ないしな
2015/10/03(土) 10:26:23.98ID:b7GJKi0g0
違いもないし優先して更新されるのはChromodoだから
Dragonの存在意義がない
Dragonの存在意義がない
2015/10/04(日) 12:00:39.16ID:yivv2HvP0
>>414
メリットはインストーラー不要のポータブル版があるところかな。
メリットはインストーラー不要のポータブル版があるところかな。
2015/10/04(日) 14:55:07.76ID:o1XOP0Ju0
インストーラー不要のポータブル版?
ポータブルインストールならChromodoでも出来るけど
ポータブルインストールならChromodoでも出来るけど
2015/10/07(水) 00:07:45.00ID:kz+3CfBM0
Twitterの動画が再生されないのは仕方ないのでしょうか?
Comodoで見ると
「ご利用のブラウザでは再生できません。」
と出て静止画のままですが
ChromeやFirefoxで見ると動きます
Comodoで見ると
「ご利用のブラウザでは再生できません。」
と出て静止画のままですが
ChromeやFirefoxで見ると動きます
2015/10/07(水) 13:00:10.65ID:UowAHS2h0
Amazonビデオも再生出来なかった
2015/10/12(月) 07:42:34.11ID:0btDVlq20
新ブラウザー『Microsoft Edge』、標準プラグインAPI、PPAPIにも対応へ
http://refind2ch.org/search?q=Microsoft+Edge+PPAPI
Mozilla、2016年末までに「Firefox」から“NPAPI”サポートを削除する方針 ※Flash Playerは例外
http://refind2ch.org/search?q=Firefox+NPAPI
省メモリを考慮し別々のプラットホームとしたComodo
http://refind2ch.org/search?q=comodo+Dragon
Comodo Dragon Part6 (Chromium派生ブラウザ)
http://refind2ch.org/search?q=comodo+Dragon+Chromium
Comodo icedragon (Firefox派生ブラウザ)
http://refind2ch.org/search?q=comodo+iceDragon
http://refind2ch.org/search?q=Microsoft+Edge+PPAPI
Mozilla、2016年末までに「Firefox」から“NPAPI”サポートを削除する方針 ※Flash Playerは例外
http://refind2ch.org/search?q=Firefox+NPAPI
省メモリを考慮し別々のプラットホームとしたComodo
http://refind2ch.org/search?q=comodo+Dragon
Comodo Dragon Part6 (Chromium派生ブラウザ)
http://refind2ch.org/search?q=comodo+Dragon+Chromium
Comodo icedragon (Firefox派生ブラウザ)
http://refind2ch.org/search?q=comodo+iceDragon
2015/10/12(月) 11:20:56.13ID:M9mQxaXK0
ID:0btDVlq20
マルチポストキチガイはこの世から消え失せろ
マルチポストキチガイはこの世から消え失せろ
2015/10/12(月) 15:46:56.94ID:5g1WJaB+0
>>417の対応お願いします
2015/10/12(月) 16:29:14.52ID:H6uxIfdn0
This browser does not support video playback
ttps://forums.comodo.com/help-cd/this-browser-does-not-support-video-playback-t112637.0.html
コーデックがないので見られませんね
ttps://forums.comodo.com/help-cd/this-browser-does-not-support-video-playback-t112637.0.html
コーデックがないので見られませんね
2015/10/12(月) 20:15:20.93ID:bcDQLDx80
なんかForum今見たらChromodoが45.6.11.383ベースになったって
書込みあった。
Comodo Share page serviceを有効にしてると
Enable malware domain filtering (Comodo Secure DNS)って設定が出るけど
元から?拡張もほぼ同じっぽいしDragonもういらないんじゃ…?
書込みあった。
Comodo Share page serviceを有効にしてると
Enable malware domain filtering (Comodo Secure DNS)って設定が出るけど
元から?拡張もほぼ同じっぽいしDragonもういらないんじゃ…?
2015/10/12(月) 20:22:14.89ID:H6uxIfdn0
Comodo Chromodo 45.6.11.383
Based on Chromium 45.0.2454.93.
Based on Chromium 45.0.2454.93.
2015/10/12(月) 20:30:21.39ID:T8rRXXKJ0
新規プロファイル作成時のスタートページがYahoo USからGoogleに変わってる
>>423
セキュアDNSは前のバージョンからあったよ
拡張は関係なくて一度詳細設定を表示してから更新すると出てくる
たぶんバグじゃないかな?
>>423
セキュアDNSは前のバージョンからあったよ
拡張は関係なくて一度詳細設定を表示してから更新すると出てくる
たぶんバグじゃないかな?
2015/10/12(月) 20:35:32.90ID:T8rRXXKJ0
Slimjetみたいにシステムのデコーダーを使ってh.264の動画を再生できるようになるといいのにな
2015/10/12(月) 20:59:12.27ID:bcDQLDx80
>>425
ありがとう、前からあったのか。2つもChromium系残す意味あるんだろうか。
最近はChromodoの方だけしかバージョン上がらんしどっちかだけに集中すりゃいいのに。
それでなくてもアップデートが遅れ気味なのに。
ありがとう、前からあったのか。2つもChromium系残す意味あるんだろうか。
最近はChromodoの方だけしかバージョン上がらんしどっちかだけに集中すりゃいいのに。
それでなくてもアップデートが遅れ気味なのに。
2015/10/12(月) 21:10:31.12ID:T8rRXXKJ0
そういや、書こうと思ってずっと忘れてたことがあった
ページ翻訳だけど GOOGLE_API_KEY という名前の環境変数を作ってChromeからKeyをゴニョると使えるようになるよ
ページ翻訳だけど GOOGLE_API_KEY という名前の環境変数を作ってChromeからKeyをゴニョると使えるようになるよ
2015/10/12(月) 22:25:33.90ID:UpghPU/Q0
もう45にはなんないかと思ってたけど、ヴァージョンアップされたね
2015/10/14(水) 05:03:08.35ID:ZyEEX1Qd0
ダメだ「Chromodoについて」から再起動するとバグってuser profileとか全部消える
何回やり直してもダメ
何回やり直してもダメ
2015/10/15(木) 08:27:50.52ID:OqiXekhc0
Dragon 45 出したのか
2015/10/15(木) 16:48:35.70ID:rwtdg60E0
これでなんとか2週遅れは免れた
2015/10/16(金) 02:31:45.23ID:x9mgHxrB0
45になったらページのソースを見るときはどうやってみたらいいの?
なくなってる
なくなってる
2015/10/16(金) 02:35:31.62ID:7oSJQUZB0
右クリ→ページのソースを表示
2015/10/16(金) 02:36:18.97ID:x9mgHxrB0
2015/10/16(金) 02:38:22.33ID:x9mgHxrB0
2015/10/18(日) 12:32:13.43ID:qtTukTK/0
45になったらChromeと同じでユーザーを切り替えるときに別窓が開いて選択っていう行程増えて面倒だー
2015/10/18(日) 22:19:16.65ID:4zy7yZ0X0
>>437
右クリック
右クリック
2015/10/19(月) 12:30:04.91ID:71BOqICQ0
これ起動時にFacebook.comに接続しに行くのが気になる
2015/10/19(月) 18:21:49.72ID:VgqOGtfi0
2015/10/21(水) 15:52:11.41ID:zesB8RbN0
Chromodoに付属のComodoの、
Comodo Media Grabberが役立たずでござる。
YoutubeでFHDをダウンロードしたいのに候補はHDまででござる。
ひどい。これはひどい。なんということだ。
そのくせモバイル向けの3GPなどは出しよる。FHDも選択できるようにしやがれ。
Comodo Media Grabberが役立たずでござる。
YoutubeでFHDをダウンロードしたいのに候補はHDまででござる。
ひどい。これはひどい。なんということだ。
そのくせモバイル向けの3GPなどは出しよる。FHDも選択できるようにしやがれ。
2015/10/21(水) 19:57:43.55ID:8H7Otx3g0
メインに戻してみたけどHTML5の動画が見られないのがちょっと辛い
2015/10/24(土) 18:42:31.78ID:bUNkYqkg0
Comodo Media Grabberって Chromium向けのvideo download helperよりも使える
Firefox向けの video download helperレベルに「落とせると明記してない(あえてしない)」
ドラマとアニメだらけのマイナーな動画サイトからサクッと落とせる
Comodo Media Grabberの説明ページで落とした動画の再生方法を懇切丁寧に説明してて
老舗の官公庁企業御用達のセキュリティーベンダなのにフリーダムすぎだろと
Firefox向けの video download helperレベルに「落とせると明記してない(あえてしない)」
ドラマとアニメだらけのマイナーな動画サイトからサクッと落とせる
Comodo Media Grabberの説明ページで落とした動画の再生方法を懇切丁寧に説明してて
老舗の官公庁企業御用達のセキュリティーベンダなのにフリーダムすぎだろと
2015/10/24(土) 22:28:12.95ID:lvsSn6hg0
うん、俺は .crx 化して片っ端から他の Chromium系 にも入れている
2015/10/25(日) 12:47:26.24ID:NotR+DzW0
Media Grabber の中に残ってた install.rdf
<!-- Mozilla Firefox -->
<em:id>{ec8030f7-c20a-464f-9b0e-13a3a9e97384}</em:id>
<em:minVersion>4.0</em:minVersion>
<em:maxVersion>10.*</em:maxVersion>
今から4年くらいまえにFirefox用に作ったやつを転用しとる
<!-- Mozilla Firefox -->
<em:id>{ec8030f7-c20a-464f-9b0e-13a3a9e97384}</em:id>
<em:minVersion>4.0</em:minVersion>
<em:maxVersion>10.*</em:maxVersion>
今から4年くらいまえにFirefox用に作ったやつを転用しとる
2015/11/05(木) 03:26:04.72ID:E4LsMJ0a0
Chromodoって本家と同じようにウェブアプリがインストールできるけどポータブルで使ってるときはやめといた方がいいかな?
2015/11/05(木) 19:55:55.53ID:ZSZYeMih0
>>447
どんなアプリよ?
どんなアプリよ?
2015/11/06(金) 20:00:08.06ID:dg7slwr+0
主に使いたいのはAndroidとやり取りをするADB for Chrome、vysor、helium辺り
もちろんドライバとかは別途インストールするけど実態がただのリンクでないものは難しいかしら…
もちろんドライバとかは別途インストールするけど実態がただのリンクでないものは難しいかしら…
2015/11/06(金) 20:28:08.70ID:Z5G997lH0
その類いは使ってないなぁ。
基本、Doragon PortableはセキュリティをきつくしてWebブラウザで使って、
信頼がおけるページはIEと使い分けています。回答になってなくてごめん。
基本、Doragon PortableはセキュリティをきつくしてWebブラウザで使って、
信頼がおけるページはIEと使い分けています。回答になってなくてごめん。
451名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/07(土) 16:17:15.87ID:qtI39BwC0 このサイトのサンプルボイスみたいにJavaScriptで
再生できないものがあるんだけどどこ設定したらいいのかな…
コンテンツの設定は全部推奨になってる
ttp://www.web-marmalade.com/products/primal2/character2.html
再生できないものがあるんだけどどこ設定したらいいのかな…
コンテンツの設定は全部推奨になってる
ttp://www.web-marmalade.com/products/primal2/character2.html
2015/11/07(土) 19:05:32.96ID:R1T3ZVhc0
453名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/14(土) 12:46:27.00ID:nOfjCNBm0 俺も見たけどvoid(0)って出るな
ググっても対処がよくわからん
ググっても対処がよくわからん
2015/11/15(日) 19:45:36.93ID:wjZEkRRu0
ググったらワカタ chromiumはデフォではmp3をサポートしてない
http://stackoverflow.com/questions/25805961/chromium-not-playing-mp3
http://stackoverflow.com/questions/25805961/chromium-not-playing-mp3
2015/11/16(月) 18:24:50.94ID:djHoi3EW0
Flash Player 20.0.0.195にしたら重くてダメだわ、やはりbetaだな
19.0.0.0.245に戻した
19.0.0.0.245に戻した
2015/11/18(水) 02:05:40.90ID:hvrg47eV0
Chromodo 45.7.11.387
Based on Chromium 45.0.2454.93
Chromiumのバージョンは変更なし
Based on Chromium 45.0.2454.93
Chromiumのバージョンは変更なし
2015/11/25(水) 18:59:59.89ID:g8q6H0By0
なんか更新してるだけマシに思えるから不思議
2015/11/25(水) 20:25:43.83ID:+SC5nzq90
派生はそういうものよ。
派生に安定的な更新を求めてはならない。
安定した更新を求めるなら王道だ。
しかし我らは選ばれし民だ。安定した円よりかくかくした星を目指す流浪の民だ。
ならば行こう。苦難の先に楽園があると信じて更新を待とう。
派生に安定的な更新を求めてはならない。
安定した更新を求めるなら王道だ。
しかし我らは選ばれし民だ。安定した円よりかくかくした星を目指す流浪の民だ。
ならば行こう。苦難の先に楽園があると信じて更新を待とう。
2015/11/26(木) 19:41:46.28ID:8CTLu5Um0
Comodo Dragon 45.8.12.389
2015/11/26(木) 19:55:05.88ID:KmFOOTOR0
Comodo Dragon 46.9.15.424
Based on Chromium 46.0.2490.86
Based on Chromium 46.0.2490.86
2015/11/26(木) 22:01:21.98ID:9wKtAkM00
Dragonのほうが先に46になったね
2015/11/27(金) 02:30:01.92ID:QbKHgrgq0
https://forums.comodo.com/news-announcements-feedback-cd/comodo-dragon-46-is-now-available-for-download-t113775.0.html
フォーラムの方も更新されたね
Chromodoからプロファイル移植したけど問題なく動いてる様子
フォーラムの方も更新されたね
Chromodoからプロファイル移植したけど問題なく動いてる様子
2015/11/27(金) 14:04:51.36ID:Xq4/kxX00
「DragonとChromodoに違いはなくChromodoのほうが優先してアップデートされている」
というこのスレの情報からChromodoを使っていたがDragonのほうが先を行っているのか。
というこのスレの情報からChromodoを使っていたがDragonのほうが先を行っているのか。
2015/11/27(金) 14:54:10.29ID:HZrKht8v0
前はChromodoの方が優先されてたよ
しかし同じようなブラウザ二つも出してどっちつかずで何がしたいんだろうな
しかし同じようなブラウザ二つも出してどっちつかずで何がしたいんだろうな
2015/11/27(金) 15:48:28.27ID:j+GgRHER0
まじで片方廃止してリソース集中して更新速度上げてくれたほうがみんな幸せなのにな
2015/11/27(金) 15:57:26.66ID:1jeo2evL0
2つ用意するなら片方を多機能もう片方をシンプルみたいに違いを出せばいいのにな
2015/11/27(金) 16:54:06.47ID:628xU7TW0
そもそもChromodoをわざわざ作った理由がわからん
468名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/27(金) 19:19:50.56ID:dTimtWrP0 Chromodo というネーミングに自己陶酔してるとか?
2015/11/27(金) 19:24:32.05ID:Dk2QfYZg0
CEOの思いつきか
2015/11/27(金) 20:25:37.05ID:628xU7TW0
それなら、Comodo DragonをChromodoに改名するだけでよかった気がする
2015/11/27(金) 20:35:52.81ID:B9TQx8hW0
トップがChromodoってドヤ顔で言い出して強行とか。
駄洒落みたいなネーミングは本当にやめてほしい。
dragonの開発に集中してほしい。
駄洒落みたいなネーミングは本当にやめてほしい。
dragonの開発に集中してほしい。
2015/11/27(金) 21:04:39.43ID:Dk2QfYZg0
CEOって結構アレな人なん?
2015/11/28(土) 09:31:04.97ID:HlVWANA40
dragonは64bit版出さないのかね
2015/12/07(月) 05:21:39.14ID:O4lfkVES0
エクスポートどこで出来ますか?いくら探してもよく分からないので困ってます。
2015/12/08(火) 08:14:36.19ID:AXk2wvUK0
これエクスポートってどうやるんでしょうか?
2015/12/08(火) 08:24:00.91ID:NSTSyv0O0
ブックマーク→ブックマークマネージャ→管理→HTMLファイルにブックマークをエクスポート
2015/12/08(火) 10:54:04.20ID:D5UcFand0
>>475
SVOCはちゃんと書こうや
SVOCはちゃんと書こうや
2015/12/09(水) 02:00:24.81ID:SoAgWffY0
SV
SVC
SVO
SVOC
SVOO
SVC
SVO
SVOC
SVOO
2015/12/09(水) 20:32:33.73ID:NEB3v61p0
VSOP
480名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/10(木) 04:57:46.53ID:B+A51arx0 flashのppapi更新してchromeからコピー
前chrome起動して終了したら
なぜかComodo DragonのPepperFlashのフォルダごと消えてあせったわ
前chrome起動して終了したら
なぜかComodo DragonのPepperFlashのフォルダごと消えてあせったわ
2015/12/10(木) 12:34:26.59ID:wc/8mVH00
2015/12/11(金) 01:46:26.71ID:yf88915D0
ありがとう
今まで更新のたびに発生してた煩わしさが解消された
今まで更新のたびに発生してた煩わしさが解消された
2015/12/27(日) 05:43:04.61ID:ykwzmxjQ0
Chromodo更新してる?
2015/12/27(日) 09:09:48.54ID:xhkkLoVj0
Chromodo は一週間ちょっと前に 45.8.12.391 になった
Chromiumのバージョンは変ってない
Chromiumのバージョンは変ってない
2015/12/27(日) 11:11:59.74ID:ykwzmxjQ0
d
完全にDragonと逆転しちゃったな
完全にDragonと逆転しちゃったな
2016/01/30(土) 19:17:05.46ID:jc1iN9Hf0
Portableで使いたいんだけどインストール途中でこけてしまう
「Setup was not conpleted successfully」だって
DragonもChromodoも同じ結果に(´;ω;`)
Win7・x64、2台のPCで試したけどダメだったわ
「Setup was not conpleted successfully」だって
DragonもChromodoも同じ結果に(´;ω;`)
Win7・x64、2台のPCで試したけどダメだったわ
2016/01/30(土) 19:25:22.50ID:BdyzhWPx0
7-Zipで展開すればそのままポータブルとして使えた気がする
488名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/30(土) 21:10:01.19ID:oK6f0wiE0 そろそろChromodoかDragonか決めて、
半月ごとに更新するくらいのペースで進めてもらえないだろうか。
Comodoの考えることがわからない。
半月ごとに更新するくらいのペースで進めてもらえないだろうか。
Comodoの考えることがわからない。
2016/01/30(土) 23:20:12.84ID:o2pGFYzv0
2016/01/31(日) 15:13:08.84ID:vpcFqZdZ0
2016/02/04(木) 01:33:30.89ID:qXaa//710
ChromodoのSame Origin Policyが無効化されてるとかいう話が出てるけど
碌に英語もできず技術的知識もないからよく分からない
碌に英語もできず技術的知識もないからよく分からない
2016/02/04(木) 02:57:41.44ID:yFGZB/Oo0
アンチウィルスのバンドルがどうたらって話かな?
俺もネット翻訳でなんとなく眺めただけだけど確認サイトが紹介されてて
うちの単独で入れたChromodoは平気っぽかったよ
俺もネット翻訳でなんとなく眺めただけだけど確認サイトが紹介されてて
うちの単独で入れたChromodoは平気っぽかったよ
2016/02/04(木) 03:19:10.74ID:qXaa//710
う〜ん、Ad Sanitizerに問題があってpostMessageで任意のコードが実行できてしまう感じかなぁ
やっぱり調べてもよく分からん
すぐに更新が来るらしいけど、例のAdblock Plusのパクリ拡張に置き換わるんだろうな
やっぱり調べてもよく分からん
すぐに更新が来るらしいけど、例のAdblock Plusのパクリ拡張に置き換わるんだろうな
2016/02/04(木) 03:37:41.64ID:qXaa//710
>>492
うちも問題なかった、Chromodo、Dragon共
それで不思議に思って調べたんだけど
どうも、Ad Sanitizerの脆弱性でSame Origin Policyが意味をなさなくなる感じっぽいんだよね
うちも問題なかった、Chromodo、Dragon共
それで不思議に思って調べたんだけど
どうも、Ad Sanitizerの脆弱性でSame Origin Policyが意味をなさなくなる感じっぽいんだよね
2016/02/04(木) 12:55:11.05ID:qXaa//710
Ad Sanitizerの定義更新をブロックした上でインストールしたら実証コード動いたわw
今さっき、Chromodoが45.9.12.392に更新されてAd Sanitizerが消されてるし間違いないな
今さっき、Chromodoが45.9.12.392に更新されてAd Sanitizerが消されてるし間違いないな
2016/02/05(金) 10:26:33.25ID:XsdwYIwo0
Comodo Dragon も46.9.15.425 に更新されて、Ad Sanitizerが削除された
Chromiumのバージョンの変更は無し
Chromiumのバージョンの変更は無し
2016/02/05(金) 13:55:31.65ID:n1M9DFan0
http://jvn.jp/vu/JVNVU93051628/
> Chromodo 45.8.12.392 では当初発表された execCode を使用した攻撃コードへの対策がされていますが、
> Chromodo 45.8.12.392 でも依然として同一生成元ポリシーは無効化されています。
あれ? SOPの問題ってAd Sanitizerの脆弱性とは別なの?
> Chromodo 45.8.12.392 では当初発表された execCode を使用した攻撃コードへの対策がされていますが、
> Chromodo 45.8.12.392 でも依然として同一生成元ポリシーは無効化されています。
あれ? SOPの問題ってAd Sanitizerの脆弱性とは別なの?
2016/02/05(金) 19:00:33.40ID:Rk8VW7da0
ブラウザ「Chromodo」に脆弱性 - 問題解消まで使用停止を:Security NEXT
http://www.security-next.com/066646
http://www.security-next.com/066646
499名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/06(土) 00:34:32.44ID:UTQVfqdv0 だよなあ。だから使うのを止めた。
悪くはないんだよ。悪くはないんだが更新が遅い。致命的に遅い。
プライバシー重視の方針などはいいんだから、
どうにかして定期的な更新と、
独自の開発を続ける人員の確保をできないかなあ。その二つができればChromium派生の代表になれるのに。
少なくとも現状ではChromium派生の定番にはなり得ない。
悪くはないんだよ。悪くはないんだが更新が遅い。致命的に遅い。
プライバシー重視の方針などはいいんだから、
どうにかして定期的な更新と、
独自の開発を続ける人員の確保をできないかなあ。その二つができればChromium派生の代表になれるのに。
少なくとも現状ではChromium派生の定番にはなり得ない。
2016/02/06(土) 01:11:16.14ID:S4MOusr00
付加機能とかなしでChromiumをそのままビルドして署名付けてくれれば十分なんだけどな
それでHTML5のAudio/Videoをフルサポートしてくれれば文句ない
それでHTML5のAudio/Videoをフルサポートしてくれれば文句ない
2016/02/07(日) 02:48:25.93ID:MRIiILsn0
セキュリティ企業が開発したChromiumベースの「セキュアな」Webブラウザに脆弱性
http://security.srad.jp/story/16/02/06/0455250/
> Comodoは修正版をリリースしたものの、実証コードが動作しなくなるようにしただけで根本的な修正は行われていないという。
この辺の話はChromodo本体の更新と、Ad Sanitizerの定義更新によるexecCode APIの無効化がごっちゃになってる感じがする
まず、Ad Sanitizerの定義更新によってexecCode APIが無効化されて、その後にAd Sanitizerを削除するChromodoの更新が来たんだよね
http://security.srad.jp/story/16/02/06/0455250/
> Comodoは修正版をリリースしたものの、実証コードが動作しなくなるようにしただけで根本的な修正は行われていないという。
この辺の話はChromodo本体の更新と、Ad Sanitizerの定義更新によるexecCode APIの無効化がごっちゃになってる感じがする
まず、Ad Sanitizerの定義更新によってexecCode APIが無効化されて、その後にAd Sanitizerを削除するChromodoの更新が来たんだよね
2016/02/07(日) 02:59:14.70ID:MRIiILsn0
https://code.google.com/p/google-security-research/issues/detail?id=713&can=1&sort=-id
Ad SanitizerのcallOuterFunction APIにも同様の問題があったそうな
結論としてはAd Sanitizerを使っていなければ影響はないてことかな?(古いChromiumの脆弱性は除いて)
Ad SanitizerのcallOuterFunction APIにも同様の問題があったそうな
結論としてはAd Sanitizerを使っていなければ影響はないてことかな?(古いChromiumの脆弱性は除いて)
504名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/01(火) 08:12:56.69ID:KkOJlP8h0 dns probe finished nxdomainってエラー出ない?
comodo dragonだけ出るから、設定からEnable malware domain filtering (Comodo Secure DNS)切ったんだが
そしたら繋がるようになったんだけど自分だけ?
comodo dragonだけ出るから、設定からEnable malware domain filtering (Comodo Secure DNS)切ったんだが
そしたら繋がるようになったんだけど自分だけ?
505名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/01(火) 08:57:15.69ID:5PVLRDuz0 私も、最近 comodo secure dns が酷くなってきたので今日チェツクとったHPも表示できなくなった
2016/03/01(火) 10:10:09.84ID:kZTa83UR0
ここ見て良かったサンクス
2016/03/01(火) 10:16:38.23ID:9ORNdN370
うるう日とか関係あるのかね
リアルタイム検索してもヒットしないし自分だけかと思って
PCやモデムとか再起動して更に一回削除して再インストールしたわ
リアルタイム検索してもヒットしないし自分だけかと思って
PCやモデムとか再起動して更に一回削除して再インストールしたわ
2016/03/01(火) 10:43:44.24ID:kZTa83UR0
初めアンチウィルスの誤検知かと思ったがファイルが移動した形跡もないし
Iron他ブラウザは動くしダメもとでここを見た次第
Iron他ブラウザは動くしダメもとでここを見た次第
2016/03/01(火) 11:43:30.90ID:uRIcNvpP0
2016/03/01(火) 14:36:59.17ID:cYtkNpQc0
こっちも障害でたか〜どうやらDNSサービス全般攻撃受けて障害頻発しているっぽい
511名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/01(火) 15:03:00.53ID:y8+cD42/0 自分だけじゃなかったのか
再インストールしたけど繋がんないから
最近の履歴消しちまったよ
様子見れば良かったな
再インストールしたけど繋がんないから
最近の履歴消しちまったよ
様子見れば良かったな
2016/03/02(水) 12:35:24.97ID:R+3KvKPe0
DNS復旧したか
2016/03/03(木) 15:03:21.15ID:wCXA3eRj0
Chrodomoのほうが48になったね
2016/03/03(木) 21:59:11.53ID:AAZSWv/v0
49はよ
2016/03/05(土) 00:41:23.43ID:nr6VQSim0
Dragonのほうは来週あたりかねぇ
2016/03/05(土) 01:29:59.99ID:eN2Tx8nn0
てかchromodoバージョン変わった?
うち45.9.12.392で最新と言われるけど
うち45.9.12.392で最新と言われるけど
2016/03/05(土) 01:38:28.66ID:wZff6J+B0
うちのは48.12.18.238
2016/03/05(土) 01:45:47.62ID:eN2Tx8nn0
まじかー、portableだとダメとかないよねw
調べてみるわありがと
調べてみるわありがと
2016/03/05(土) 16:41:55.92ID:+S71JWcV0
うちは"バージョン 46.9.15.425 (portable) Comodo Dragon は最新版です。"だそうで
520名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/05(土) 17:20:59.10ID:69QlRuoY0 なんで
適当か
適当か
521名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/05(土) 17:22:28.03ID:69QlRuoY0 バージョン 45.9.12.393
だったし
だったし
2016/03/05(土) 18:55:17.59ID:+S71JWcV0
523名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/06(日) 05:22:25.39ID:yEOFf6Rm0 uptodownを貼るんじゃねぇ
2016/03/08(火) 12:56:00.08ID:PZuX/g260
Comodo Dragon 48.12.18.243
Based on Chromium 48.0.2564.97
Based on Chromium 48.0.2564.97
525名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/08(火) 22:00:00.11ID:8Fx0PJJP0 バージョン 48.12.18.243でバグ?っぽいのねーか?
画像だけを開いたページでコンテキストメニュー開くと従来は一番上に「保存」が来てたのに
48.12.18.243だと「タブで開く」ってなる。
少なくとも、ver.46.9.15.425だと一番上には「画像を保存」が来る。
画像だけを開いたページでコンテキストメニュー開くと従来は一番上に「保存」が来てたのに
48.12.18.243だと「タブで開く」ってなる。
少なくとも、ver.46.9.15.425だと一番上には「画像を保存」が来る。
2016/03/16(水) 15:04:16.80ID:41OWuYOp0
古いバージョンだと起動した時にアップデートするか聞いてくるバーが出るんだよね?
バージョン 45.9.12.393 なのに「Comodo Dragon は最新版です。」っとなっててバーが出ないよ。
最新版DLしてインストールすれば良いのかな?
バージョン 45.9.12.393 なのに「Comodo Dragon は最新版です。」っとなっててバーが出ないよ。
最新版DLしてインストールすれば良いのかな?
2016/03/22(火) 18:58:07.78ID:LnF5rMrR0
誰もいないな
こんなとこ使えない
こんなとこ使えない
2016/03/24(木) 00:59:44.57ID:iX8NEeCx0
Chromodoが少しだけVersion Upした
2016/03/24(木) 01:23:09.95ID:4W3vS2eu0
Chromodo 48.12.18.248
Comodo Dragon 48.12.18.249
Chromium のバージョンは48.0.2564.97で変わらず
Comodo Dragon 48.12.18.249
Chromium のバージョンは48.0.2564.97で変わらず
2016/04/05(火) 11:01:44.47ID:U6tK9WTx0
Twitterの動画に対応してない
531名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/07(木) 14:34:09.31ID:rPJg7poB0 Comodo Dragon 48.12.18.249
画像だけを開いたページでコンテキストメニュー開くと従来は一番上に「保存」ではなく「タブで開く」ってなる問題(仕様?)は変わらず。
画像だけを開いたページでコンテキストメニュー開くと従来は一番上に「保存」ではなく「タブで開く」ってなる問題(仕様?)は変わらず。
2016/04/08(金) 05:11:47.35ID:1+lomyO70
CPU使用率がやけに高くなってるのは俺だけか
2016/04/10(日) 03:15:56.31ID:YrkUvNqo0
正直Vivaldiのが使いやすいと思ってしまった
2016/04/14(木) 18:52:31.37ID:KVEhjJ5F0
Vivaldiの正式版よくなったのかなあ
プレビュー版がひどすぎて使う気が湧かないわ
プレビュー版がひどすぎて使う気が湧かないわ
2016/04/20(水) 11:35:51.59ID:Po0k+ocn0
>526
xp 使ってない?
xp 使ってない?
2016/05/12(木) 18:35:33.19ID:jmMQhhLk0
Dragonのほうだけ49になった
なんで一気に50にしない
なんで一気に50にしない
2016/05/14(土) 03:08:31.39ID:VyjYcgM/0
バージョン 49.13.20.400
マウスのホイール挙動がヤダ
マウスのホイール挙動がヤダ
2016/05/14(土) 11:31:54.08ID:5jiM8S4A0
vista
最新だと表示されてアップデートされず・・・
しゃーない
最新だと表示されてアップデートされず・・・
しゃーない
2016/05/15(日) 16:18:13.83ID:1idr69Ib0
いま気づいたけどchromodoだった
道理で更新ないわけだ
道理で更新ないわけだ
2016/05/17(火) 04:23:54.48ID:QOZJ2LuO0
ironがH264とGoogle翻訳に対応して、そのどっちも非対応のdragonを使う意味がなくなったな
541名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/19(木) 08:32:40.39ID:g+6ZvWNT02016/05/19(木) 16:45:49.31ID:/LK+j2dI0
Chromodoも49になったね
2016/05/19(木) 20:05:16.87ID:8MB575uF0
やふー!
544名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/26(木) 01:31:16.27ID:kBbR3U330 ver.49.13.20.402
画像だけを開いたページでコンテキストメニュー開くと従来は一番上に「保存」ではなく「タブで開く」ってなる問題(仕様?)は変わらず。
Twitterの動画に対応してない仕様は変わらず(公式フォーラムより)
画像だけを開いたページでコンテキストメニュー開くと従来は一番上に「保存」ではなく「タブで開く」ってなる問題(仕様?)は変わらず。
Twitterの動画に対応してない仕様は変わらず(公式フォーラムより)
2016/06/09(木) 05:19:51.42ID:KdNizX0e0
Dragonが50になった
2016/06/09(木) 05:41:05.31ID:Ibqb96TK0
H.264の動画は相変わらずダメか
2016/06/09(木) 13:29:05.23ID:Y1C0TaSh0
MSEが“送信云々”と変な反応した
2016/06/09(木) 19:39:42.74ID:Q43/BB2j0
なんかアプデ後入れた覚えのない拡張アイコンあるなって思ったら
「IP / DNS Leakage Detector」
こんなの入ってた
IP関連情報の詳細表示してくれるけど、こんなん勝手に入ってるのは怖い
「IP / DNS Leakage Detector」
こんなの入ってた
IP関連情報の詳細表示してくれるけど、こんなん勝手に入ってるのは怖い
2016/06/09(木) 23:03:08.42ID:GLZL3S8y0
インストーラーで、開発の為に利用歴(履歴?)を送信します
みたいなチェックボックスできてるけど前から?自動アップデート
に慣れてみてなかったが、FireFoxみたいなエラーについて送信する
のとは違うみたいなんだが。
PriceSuggesterとか追加する意味あるのかね。
みたいなチェックボックスできてるけど前から?自動アップデート
に慣れてみてなかったが、FireFoxみたいなエラーについて送信する
のとは違うみたいなんだが。
PriceSuggesterとか追加する意味あるのかね。
2016/06/10(金) 22:11:33.29ID:0gE8b42I0
XPで使える?
2016/06/10(金) 22:23:20.63ID:0gE8b42I0
「IP / DNS Leakage Detector」が消せない
>みたいなチェックボックスできてるけど前から?
それは前から
>みたいなチェックボックスできてるけど前から?
それは前から
2016/06/14(火) 06:38:36.57ID:YC/o9ai70
>>551
未起動状態でextensionのファイルとuser data?内のフォルダを消す。エクスプローラの検索機能でdragonフォルダを対象にipとでも打てば見つかる
未起動状態でextensionのファイルとuser data?内のフォルダを消す。エクスプローラの検索機能でdragonフォルダを対象にipとでも打てば見つかる
2016/06/15(水) 11:41:43.19ID:SdTF9+FX0
C:\Users\(ユーザーネーム)\AppData\Local\Comodo\Dragon\User Data\Components\ip_dns_leakage_detector
これですね!
これですね!
2016/06/15(水) 11:45:52.78ID:MfzQByEs0
要らんもん作ってないで本体更新しろよ って思ってるのは俺だけじゃないはず
2016/06/18(土) 15:02:02.13ID:cVQ7IfQ20
Chromodo Browser
バージョン 50.14.22.468
Chromodo は最新版です。
バージョン 50.14.22.468
Chromodo は最新版です。
557名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/18(土) 16:19:09.03ID:OuUXdxsA0 Chromodo使ってるんだが上のIP/DNS dataってアイコンが出来てた
同じように消せばいいの?
何か便利じゃないのこれ?
IPすぐ知りたいときとか…あんまねえか
これあると警戒して変なサイト行かないようにしようとか
同じように消せばいいの?
何か便利じゃないのこれ?
IPすぐ知りたいときとか…あんまねえか
これあると警戒して変なサイト行かないようにしようとか
558名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/18(土) 16:24:41.96ID:OuUXdxsA0 ちなみにIPデティールにはジャパン、サイタマ、オケガワって出てるが全然違うぞ
DNSの場所か?
クリックのたび通信してネット速度測ってくれてる、なんて親切…
…やっぱり消すわ、消す
DNSの場所か?
クリックのたび通信してネット速度測ってくれてる、なんて親切…
…やっぱり消すわ、消す
2016/07/15(金) 10:00:03.49ID:f1peED3H0
XPだと45.9.12.393で最新版って言われるんだけど、手動で最新入れたら動く?
2016/07/30(土) 16:14:52.06ID:L4aDmMBB0
>>559
XPの環境を用意して、Dragon v49.13.20.400をダウンロードして、
http://download.comodo.com/browser/update/dragon/dragonsetup.exe
実行したら「This version does not support Windows XP. Setup can not continue.」
と表示されるまでは確認したけど、「手動で最新」とはこの後どうすればいいの?
XPの環境を用意して、Dragon v49.13.20.400をダウンロードして、
http://download.comodo.com/browser/update/dragon/dragonsetup.exe
実行したら「This version does not support Windows XP. Setup can not continue.」
と表示されるまでは確認したけど、「手動で最新」とはこの後どうすればいいの?
2016/08/23(火) 08:44:21.48ID:l2aqkYDk0
Vivaldiに乗り換えたからこれアンインストールした
2016/09/13(火) 23:16:08.91ID:d6r9XZ7L0
52.15.25.663
563名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/15(木) 09:49:19.21ID:LsWPmCHS0 Unable to check for new version.
って出る
Win8.1なんだが
って出る
Win8.1なんだが
2016/09/16(金) 18:02:31.38ID:r1RKYYQV0
comodoが開かなくなった!!
2016/09/20(火) 16:32:45.64ID:tMXFHiLE0
ComodoDragonをアップデートしてから
Extensionが落ちまくる
User Data削除してFirefoxでいうプロファイル作り直ししかないか?
修復インストール・再インストールなどしてみたが
全く改善しない
Extensionが落ちまくる
User Data削除してFirefoxでいうプロファイル作り直ししかないか?
修復インストール・再インストールなどしてみたが
全く改善しない
2016/09/24(土) 16:46:06.63ID:io/oj1tn0
Chromodo v52.15.25.66 is now available for download.
https://forums.comodo.com/news-announcements-feedback-cd/chromodo-v52152566-is-now-available-for-download-t116671.0.html
https://forums.comodo.com/news-announcements-feedback-cd/chromodo-v52152566-is-now-available-for-download-t116671.0.html
2016/10/01(土) 11:19:44.64ID:SY+OVjKJ0
Comodo Dragon 52.15.25.664
2016/10/01(土) 12:32:46.62ID:kCKYj+b40
Comodo Dragon v52.15.25.664 のダウンロードはココ↓
http://download.comodo.com/browser/release/dragon/dragonsetup.exe
http://download.comodo.com/browser/release/dragon/dragonsetup.exe
2016/10/02(日) 16:16:41.01ID:UGbIUxs00
>>568
ありがとう!突然ショートカット使えなくなるしビックリした。
ありがとう!突然ショートカット使えなくなるしビックリした。
2016/10/04(火) 18:37:30.43ID:Cc3Yk6ZE0
なんかバージョン 52.15.25.664に上がってから重い
2016/10/08(土) 14:45:05.72ID:j3T4BQxb0
Chromodo 52.15.25.665
2016/11/02(水) 19:50:55.80ID:7UdWhuO70
まだウンコモド使ってるのかよ
2016/11/12(土) 14:22:07.23ID:u2A2zz530
ウン
だって好きだから
だって好きだから
574名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/14(月) 04:47:10.44ID:UV2mqn+u0 これ位置情報を設定できなくてダダ漏れやん
ビックリした
ビックリした
575名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/02(月) 22:10:30.73ID:xZH9bwYn0 >>574
どゆこと?
どゆこと?
576名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/23(木) 22:47:46.12ID:UahQt11B0 更新age
バージョン 55.0.2883.59
バージョン 55.0.2883.59
2017/03/26(日) 13:34:28.01ID:X4IMAjpP0
H.264とWidevineに対応したのはいいけどバージョンは55か……
2017/03/27(月) 18:36:51.65ID:CHQVIxSe0
まだ開発は続けてるのね、それでも2週遅れだけど
2017/05/09(火) 22:46:19.72ID:gC046c5v0
バージョン 55.0.2883.59の接続がエラー(この接続ではプライバシーが保護されません)頻発
新ver入れて再起動しても同じverインストール誘導が繰り返される
新ver入れて再起動しても同じverインストール誘導が繰り返される
2017/05/09(火) 22:54:10.32ID:gC046c5v0
バージョン 57.0.2987.92に上げた フォント変わった 接続云々は改善した
2017/05/09(火) 22:59:50.11ID:LE1q/T0k0
同じ状態に陥ってた
ようやくUPDATEできた
ようやくUPDATEできた
2017/05/10(水) 17:55:55.06ID:pquIDolu0
フォント変えたいのう
2017/05/10(水) 23:33:28.69ID:U7dZbPqY0
あと1週、もしかして追いつくのか
2017/05/11(木) 02:38:33.35ID:TkkFLMMF0
バグがあるみたい
時々表示がおかしくなることがある
時々表示がおかしくなることがある
2017/05/11(木) 09:15:04.63ID:egU8MMja0
エンコード無くなってる…(´ᵒᴥᵒ`)
2017/05/11(木) 12:11:08.92ID:OREKqLoQ0
Chrome 55からテキストエンコーディングメニューが削除されてるので
テキストエンコーディングっていうChromeの拡張を入れないと
テキストエンコーディングっていうChromeの拡張を入れないと
2017/05/11(木) 14:29:11.73ID:puDxDg170
時々画面真っ暗になるなflashページ開いた後になりやすいわ
55のプライバシーが保護されません頻発もそうだけど更新でバグ連発しすぎ
55のプライバシーが保護されません頻発もそうだけど更新でバグ連発しすぎ
2017/05/13(土) 01:55:05.62ID:JVX9GRIg0
2017/05/17(水) 00:12:59.13ID:6EaxLG0m0
dragonダメダメになったからiridium入れてみた
使用感は変わらん
使用感は変わらん
2017/05/18(木) 08:01:09.77ID:iQEJ8zX90
Comodo Dragon v57.0.2987.93
Bugs Fixed:
- Some general videos failed to play correct.
- Pages opened with middle-click on a hyperlink don't finish loading and they don't render properly
- Videos from https://vid.me/ are not successfully played;
- Videos stop playing after scrolling down for a while on Facebook.
- Videos stop playing after scrolling down for a while on Twitter.
- "Signal Private Messenger" Chrome app is not working.
Bugs Fixed:
- Some general videos failed to play correct.
- Pages opened with middle-click on a hyperlink don't finish loading and they don't render properly
- Videos from https://vid.me/ are not successfully played;
- Videos stop playing after scrolling down for a while on Facebook.
- Videos stop playing after scrolling down for a while on Twitter.
- "Signal Private Messenger" Chrome app is not working.
2017/05/24(水) 21:09:52.72ID:OqZ0wpiT0
v57.0.2987.93のportableなんだけど
「ハードウェアアクセラレーションが使用可能な場合は使用する」が灰色でチェックできない
全部消して新しく入れ直しても同じ
Win7_64bit、GTX1060なんだけど既出問題なのかな
純正chromeの方はチェックして正常動作してる
「ハードウェアアクセラレーションが使用可能な場合は使用する」が灰色でチェックできない
全部消して新しく入れ直しても同じ
Win7_64bit、GTX1060なんだけど既出問題なのかな
純正chromeの方はチェックして正常動作してる
2017/05/24(水) 23:07:23.58ID:bqlFJnd70
ウチも〜
593名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/25(日) 22:16:20.86ID:r/iEidhE0 chromodoってなくなったのかい?
2017/06/28(水) 12:24:47.77ID:zPMb7b+v0
2017/07/03(月) 17:00:46.96ID:HKmZlKfq0
Topic: Chromodo - is still supported? (Read 384 times)
https://forums.comodo.com/news-announcements-feedback-cd/chromodo-is-still-supported-t119645.0.html
Comodoのスタッフの回答はまだか?
Firewallの致命的な不具合でそれどころじゃないか?
https://forums.comodo.com/news-announcements-feedback-cd/chromodo-is-still-supported-t119645.0.html
Comodoのスタッフの回答はまだか?
Firewallの致命的な不具合でそれどころじゃないか?
2017/07/15(土) 10:24:18.70ID:S2g8wH/j0
chromodo が dragon に吸収された?
2017/07/19(水) 15:05:51.62ID:D0S4S73g0
Chromodoが自動アップデートでComodo Dragon新バージョン(といってもver.57)に変身する
2017/08/08(火) 16:40:38.92ID:3jmAJrD80
Comodo Dragon v58.0.3029.112 is now available for download
https://forums.comodo.com/news-announcements-feedback-cd/comodo-dragon-v5803029112-is-now-available-for-download-t120301.0.html
https://forums.comodo.com/news-announcements-feedback-cd/comodo-dragon-v5803029112-is-now-available-for-download-t120301.0.html
599598
2017/08/08(火) 18:51:26.34ID:3jmAJrD80 ありゃ、消えた
2017/08/09(水) 17:11:21.58ID:3txraiwK0
58.0.3029.113になってハードウェアアクセラレーションが使えないバグが直った
2017/08/09(水) 18:49:04.01ID:ig3DOEPw0
Comodo Dragon v58.0.3029.113 is now available for download
https://forums.comodo.com/news-announcements-feedback-cd/comodo-dragon-v5803029113-is-now-available-for-download-t120307.0.html
https://forums.comodo.com/news-announcements-feedback-cd/comodo-dragon-v5803029113-is-now-available-for-download-t120307.0.html
2017/08/10(木) 09:17:27.18ID:5QaZUvtY0
重くね?
2017/08/10(木) 10:09:25.90ID:UPyVxt8f0
chrome60の方がましかも...どっちにしても通信はしてそうなので
2017/08/12(土) 19:17:52.75ID:K81vVj0Q0
閉じた後に履歴消す設定でも1件残る様になった?
2017/10/04(水) 18:50:49.25ID:vNwbJkU70
Comodo Dragon v58.0.3029.114 is now available for download
https://forums.comodo.com/news-announcements-feedback-cd/comodo-dragon-v5803029114-is-now-available-for-download-t120665.0.html
https://forums.comodo.com/news-announcements-feedback-cd/comodo-dragon-v5803029114-is-now-available-for-download-t120665.0.html
2017/10/10(火) 18:47:14.27ID:6K2Ae+1p0
Comodo Dragon v58.0.3029.115 is now available for download
https://forums.comodo.com/news-announcements-feedback-cd/comodo-dragon-v5803029115-is-now-available-for-download-t120715.0.html
https://forums.comodo.com/news-announcements-feedback-cd/comodo-dragon-v5803029115-is-now-available-for-download-t120715.0.html
2017/10/14(土) 17:00:40.58ID:AvMpvR3M0
Q. カスペの後ろ盾を持つAOL Shieldにまでバージョン追い越されてますけど
本当にDragonは安全なのですか?
A. 我が社の鉄壁firewallを入れればChromiumのセキュアホールなど恐れるに足りん!
本当にDragonは安全なのですか?
A. 我が社の鉄壁firewallを入れればChromiumのセキュアホールなど恐れるに足りん!
2017/10/14(土) 18:51:01.91ID:WQOa+jx70
お仕事お疲れ様です
2017/11/11(土) 17:22:00.40ID:o4ggkY8q0
amazonの表示がおかしいな
2017/12/06(水) 20:53:16.28ID:jbx8PfzA0
バージョン 60.0.3112.114 (portable)
2017/12/06(水) 22:40:43.88ID:zPkZpt1e0
Comodo Dragon v60.0.3112.114 is now available for download
https://forums.comodo.com/news-announcements-feedback-cd/comodo-dragon-v6003112114-is-now-available-for-download-t121121.0.html
https://forums.comodo.com/news-announcements-feedback-cd/comodo-dragon-v6003112114-is-now-available-for-download-t121121.0.html
2017/12/07(木) 15:22:31.10ID:0R15bCO/0
それでも3週遅れなんですが
2017/12/07(木) 15:22:55.83ID:0R15bCO/0
3周だ
2017/12/11(月) 15:27:08.96ID:Oizuk98y0
せいぜいChromium 61だよねえ
Slimjetが61でiridiumが62かな?
ComodoIceDragonはどうなってるのかね?
日本語言語ファイルがリリースされていないらしいけど
Slimjetが61でiridiumが62かな?
ComodoIceDragonはどうなってるのかね?
日本語言語ファイルがリリースされていないらしいけど
615名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/03(水) 20:46:28.13ID:WL4MxmNk0 拡張機能に制限がないので使っています
最近のchromeはchromeウェブストアに上がっている拡張機能しか使えず、
自作の物や昔の使い勝手が良かった拡張機能を使おうとすると
デベロッパーモードで使用していても毎回警告が出るのと勝手に止まったり
使えなかったりと面倒です
なのでComodoDragonを使っていますが、自作の拡張や昔の物をパック化
していなかったり使わないという人はchromeで良いと思います
最近のchromeはchromeウェブストアに上がっている拡張機能しか使えず、
自作の物や昔の使い勝手が良かった拡張機能を使おうとすると
デベロッパーモードで使用していても毎回警告が出るのと勝手に止まったり
使えなかったりと面倒です
なのでComodoDragonを使っていますが、自作の拡張や昔の物をパック化
していなかったり使わないという人はchromeで良いと思います
2018/01/06(土) 01:30:52.94ID:IWSVkuZj0
バージョン 60.0.3112.115
2018/01/06(土) 01:56:52.63ID:ZK7Jxi740
Comodo Dragon v60.0.3112.115 is now available for download
https://forums.comodo.com/news-announcements-feedback-cd/comodo-dragon-v6003112115-is-now-available-for-download-t121313.0.html
https://forums.comodo.com/news-announcements-feedback-cd/comodo-dragon-v6003112115-is-now-available-for-download-t121313.0.html
2018/01/06(土) 10:50:51.33ID:IWSVkuZj0
新しいタブのショートカットが使えなくなってる
すぐに更新きそう
すぐに更新きそう
619名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/15(月) 19:37:02.62ID:XX1t6B9B0 ショートカットも使えないしグーグルカレンダーのToDoリストも表示されない
早く更新してほしい それまでダウングレードして使うしかないのかな?
早く更新してほしい それまでダウングレードして使うしかないのかな?
2018/01/19(金) 06:11:39.02ID:SNt92zYw0
Amazonprimeビデオが見れなくなったわ。早く更新来てくれー!
2018/02/05(月) 18:12:59.24ID:cYAB4bbd0
1か月経っても更新がこないな
2018/02/13(火) 19:02:32.63ID:04TfZh460
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
623名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/08(木) 21:00:37.59ID:nvHarz790 Comodo Dragon 63.0.3239.108
2018/03/09(金) 22:47:50.98ID:6HwDwSDA0
ようやく来たか
Firefoxがもうすぐ59になるから追いつかれるかと思ったぞ
Firefoxがもうすぐ59になるから追いつかれるかと思ったぞ
2018/03/10(土) 00:17:57.15ID:zqwEI0N+O
あー最新版iridium(Chromium 62)も
とうとうComodoDragonに抜かされてしまったか
とうとうComodoDragonに抜かされてしまったか
2018/03/17(土) 16:08:53.20ID:lYKWRO260
ネットに繋がらんくなった
2018/04/04(水) 13:42:13.43ID:Norm3EXt0
ネットにつながらないよー
628名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/04(水) 14:55:05.64ID:AwrPPLrv0 俺も繋がらなくなった
もう諦めることにした
もう諦めることにした
2018/04/04(水) 23:34:25.38ID:ggwqJKwc0
???
>>626-628
>>626-628
2018/04/07(土) 10:56:11.00ID:/omPW4oz0
使ってると結構な頻度でCPU使用率が100%になってしまう現象をなんとかしちくりー
それとChromium 54とか55にはアップデートしないのか
iridiumはChromium 52なので、それよりはずっとマシではあるが
それとChromium 54とか55にはアップデートしないのか
iridiumはChromium 52なので、それよりはずっとマシではあるが
2018/04/26(木) 05:13:48.54ID:CsbzelRe0
またアマプラでビデオ見ようとするとエラー7017出て見れない…。
コモド自体のオートアップデートもエラー出る。同じ現象の人いる?
コモド自体のオートアップデートもエラー出る。同じ現象の人いる?
632名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/10(木) 17:45:27.90ID:6MD7nwv90633630
2018/05/10(木) 18:38:13.77ID:ZrpkksDY0 >>630
我ながらナニぼけたことを書いてるんだか
Chromium 54とか55じゃなくてChromium 64とか65とか66と
書くべきだったよorz
ちなみに↓のatwikiによれば…
https://www49.atwiki.jp/chromiumbased/pages/15.html
Chromium派生ブラウザ名 Chromiumのバージョン メジャーバージョン更新日
Chrome(Google) 66.0.3359.139 2018/04/17
Kinza 66.0.3359.139 2018/05/08 ←最近アップデートしたのでこちらで修正した
Vivaldi 65.0.3325.183 2018/04/25
ComodoDragon 63.0.3239.108 2018/03/08
Iridium 62.0.3202.94 2017/12/04
Slimjet 64.0.3282.119 2018/02/14
Opera 65.0.3325.181 2018/03/22
Sleipnir6 64.0.3282.140 2018/02/14
我ながらナニぼけたことを書いてるんだか
Chromium 54とか55じゃなくてChromium 64とか65とか66と
書くべきだったよorz
ちなみに↓のatwikiによれば…
https://www49.atwiki.jp/chromiumbased/pages/15.html
Chromium派生ブラウザ名 Chromiumのバージョン メジャーバージョン更新日
Chrome(Google) 66.0.3359.139 2018/04/17
Kinza 66.0.3359.139 2018/05/08 ←最近アップデートしたのでこちらで修正した
Vivaldi 65.0.3325.183 2018/04/25
ComodoDragon 63.0.3239.108 2018/03/08
Iridium 62.0.3202.94 2017/12/04
Slimjet 64.0.3282.119 2018/02/14
Opera 65.0.3325.181 2018/03/22
Sleipnir6 64.0.3282.140 2018/02/14
2018/05/12(土) 22:16:39.12ID:6T46xGbm0
つながらーん。またオートアプデが死んでるし…
2018/05/13(日) 08:46:57.40ID:lCMG8YUa0
Comodo Secure DNSの調子が悪いみたいだね
636名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/17(木) 19:03:52.23ID:AT2wYeA10 Comodo Dragon
Version 65.0.3325.147 (Portable Edition) (32 ビット)
Version 65.0.3325.147 (Portable Edition) (32 ビット)
2018/05/17(木) 19:15:45.70ID:AT2wYeA10
Comodo Online Securityという拡張機能が追加された
2018/05/17(木) 19:18:10.41ID:AT2wYeA10
起動時に勝手にヤフーを開くようになった
2018/05/17(木) 19:25:01.97ID:AF5CubEv0
こりゃまいった
2018/05/18(金) 05:49:56.42ID:OGIE9EJq0
>>638
ちゃんとabout:blankに設定してあるからYahooなんて開かないぞ
ちゃんとabout:blankに設定してあるからYahooなんて開かないぞ
641名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/18(金) 08:03:29.71ID:zLCDIo6h0 Version 65.0.3325.147にしたら
これ前は見れたのにしたら見れなくなりました
助けてください
ページは表示されるけど再生すると変な顔とエラーってページになります
https://www.liveleak.com/view?i=891_1419062571
これ前は見れたのにしたら見れなくなりました
助けてください
ページは表示されるけど再生すると変な顔とエラーってページになります
https://www.liveleak.com/view?i=891_1419062571
2018/05/18(金) 10:00:44.48ID:Rl69Uuux0
Comodoは、いきなりVer.66とか作れないんですか。
2018/05/18(金) 10:14:45.47ID:zNHru/xw0
新しいページで開くにすると米yahooになるなw
2018/05/18(金) 13:02:25.71ID:84WGwDy20
2018/05/18(金) 13:06:30.51ID:tvCeMupZ0
ここで言われてる不具合全く出てないんだけど
Version 65.0.3325.147 (Portable Edition) (32 ビット)
Version 65.0.3325.147 (Portable Edition) (32 ビット)
2018/05/18(金) 13:11:32.03ID:84WGwDy20
俺もバージョン書いとくか
Version 65.0.3325.147 (Portable Edition) (32 ビット)
Version 65.0.3325.147 (Portable Edition) (32 ビット)
2018/05/18(金) 22:12:20.75ID:ToHpfkCu0
2018/05/19(土) 16:50:53.80ID:khG2XI1S0
訳あって旧バージョン使ってんだけど
定期的に自動アップデート促すポップが出てきてウザいから
無効にしたいんだけど出来ないんだよね
アップデート確認しに行くIPを直接遮断するしか方法ないのかな・・
定期的に自動アップデート促すポップが出てきてウザいから
無効にしたいんだけど出来ないんだよね
アップデート確認しに行くIPを直接遮断するしか方法ないのかな・・
649名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/21(月) 20:25:36.42ID:97geI+ME0 641,644の不具合まだ直んないの?
651名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/30(水) 20:32:36.84ID:7ei9Flqy0 Comodo Dragon is up to date
Version 66.0.3359.117 (Portable Edition) (32 ビット)
不具合修正されたぞー
Version 66.0.3359.117 (Portable Edition) (32 ビット)
不具合修正されたぞー
652644
2018/05/30(水) 21:13:56.50ID:l2F5oztq0 おお、見られるようになった
これで63からオサラバ出来る
これで63からオサラバ出来る
2018/05/30(水) 22:49:43.52ID:NMhhV2om0
>>648
スタート→管理ツール→システム構成→サービス→COMODO Doragon Update Serviceの
チェックを外す
Doragonのフォルダに有るdragon_updater.exeをリネームまでやっておけば出ないとは思うがお勧めはしない
スタート→管理ツール→システム構成→サービス→COMODO Doragon Update Serviceの
チェックを外す
Doragonのフォルダに有るdragon_updater.exeをリネームまでやっておけば出ないとは思うがお勧めはしない
2018/05/31(木) 16:48:11.70ID:F20lWL630
ここに来てナゾのやる気が…
追いつくのか、もしかして
追いつくのか、もしかして
655名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/05(木) 19:39:11.06ID:dJ/5xEna0 Comodo Dragon は最新版です
Version 67.0.3396.99 (Portable Edition) (32 ビット)
Version 67.0.3396.99 (Portable Edition) (32 ビット)
2018/07/05(木) 21:52:53.49ID:Ph0ENOeN0
Comodo Dragon v67.0.3396.99 is now available for download
https://forums.comodo.com/news-announcements-feedback-cd/comodo-dragon-v670339699-is-now-available-for-download-t122354.0.html
https://forums.comodo.com/news-announcements-feedback-cd/comodo-dragon-v670339699-is-now-available-for-download-t122354.0.html
2018/07/05(木) 22:26:04.84ID:t+KktuNk0
ついに追いついたー
2018/07/05(木) 22:47:59.53ID:XkvhvEF10
659名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/06(金) 06:48:46.82ID:I1ZFa4U+0 dragon最強伝説
2018/07/07(土) 00:48:15.79ID:W41qaEKy0
追いついたの何年ぶりだろ
2018/07/07(土) 15:20:39.12ID:JVLAL1ck0
むしろ追い越したれ!
2018/07/08(日) 21:39:35.94ID:yzQbhs8H0
IceDragonも最近更新が早い
Comodo頑張れ
Comodo頑張れ
2018/07/11(水) 08:02:41.26ID:5zbWQi9I0
アマプラ見ようとすると7017エラー連発か音が出ないんだが同じ症状の人いる?
2018/07/26(木) 10:11:47.67ID:jciIs/ug0
早いと早いで、なんか金になるようなもん仕込んでるのか?とか疑ってしまうし、人の心はままならない
2018/08/24(金) 03:58:31.22ID:tyLZKzlK0
Comodo Dragon v68.0.3440.106 32 and 64 bit Beta available for beta testing.
https://forums.comodo.com/news-announcements-feedback-cd/comodo-dragon-v6803440106-32-and-64-bit-beta-available-for-beta-testing-t122611.0.html
https://forums.comodo.com/news-announcements-feedback-cd/comodo-dragon-v6803440106-32-and-64-bit-beta-available-for-beta-testing-t122611.0.html
2018/08/28(火) 10:46:53.87ID:pfZJgJY30
666666
2018/09/07(金) 17:32:14.80ID:kCADkpvV0
ちょっと気を緩めるとすぐに2周遅れだ
2018/09/10(月) 20:34:09.22ID:bz/nt8/D0
まだまだ。後ろにはvivaldiがいる
2018/09/11(火) 11:23:36.87ID:/3cVQxbR0
69はUIとか微妙とも聞くしなぁ
2018/09/12(水) 01:30:34.16ID:dJQ/HuM80
68になったな
2018/09/14(金) 16:23:47.14ID:Dryfjixj0
Vivaldiは69だぞ
2018/09/23(日) 07:04:44.45ID:Cbtw3wvD0
安定版のvivaldi1.15って69だったのか
673名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/25(火) 20:03:37.47ID:Z3UggbaT0 Version 68.0.3440.107
674♨!omikuji
2018/09/28(金) 05:07:47.57ID:K4tYQDL+0 これ使ってみることにした
2018/09/28(金) 15:42:00.71ID:TtMFXh2a0
69が出てもスルーして70を待とうかな
2018/10/19(金) 00:05:26.63ID:JFfj+2rm0
abemaで音だけで画像が表示されないことがある
2018/10/23(火) 21:48:00.10ID:1n+RJZ1m0
Comodo Dragon v69.0.3497.81 is now available for download
https://forums.comodo.com/news-announcements-feedback-cd/comodo-dragon-v690349781-is-now-available-for-download-t122972.0.html
https://forums.comodo.com/news-announcements-feedback-cd/comodo-dragon-v690349781-is-now-available-for-download-t122972.0.html
2018/10/23(火) 22:00:49.84ID:utov/lNr0
とうとう69か
2018/10/24(水) 13:58:08.98ID:/+gkAWvU0
UIが新しくなった
2018/10/24(水) 14:00:29.42ID:/+gkAWvU0
そういえば少し前からなんだけど
ユーザーエージェントがDragonにならなくなったんだな
ユーザーエージェントがDragonにならなくなったんだな
2018/10/24(水) 18:12:39.25ID:xfp7hBvj0
例の問題は?
2018/10/25(木) 04:04:51.12ID:LAHkaipm0
右上に表示されるようになったアカウントのアイコン邪魔だから非表示にしたいんだがやり方教えてー!
2018/12/11(火) 22:11:30.45ID:TXHPGpKv0
Version 70.0.3538.110
2018/12/12(水) 01:34:49.74ID:5I66tze+0
Comodo Dragon v70.0.3538.110 is now available for download
https://forums.comodo.com/news-announcements-feedback-cd/comodo-dragon-v7003538110-is-now-available-for-download-t123308.0.html
https://forums.comodo.com/news-announcements-feedback-cd/comodo-dragon-v7003538110-is-now-available-for-download-t123308.0.html
2019/02/02(土) 11:13:42.15ID:zVotOgXx0
Comodo Dragon v72.0.3626.81 32 and 64 bit RC available for beta testing.
https://forums.comodo.com/news-announcements-feedback-cd/comodo-dragon-v720362681-32-and-64-bit-rc-available-for-beta-testing-t123718.0.html
https://forums.comodo.com/news-announcements-feedback-cd/comodo-dragon-v720362681-32-and-64-bit-rc-available-for-beta-testing-t123718.0.html
2019/02/07(木) 22:35:41.74ID:BYLwj83+0
Comodo Dragon v72.0.3626.81 is now available for download
https://forums.comodo.com/news-announcements-feedback-cd/comodo-dragon-v720362681-is-now-available-for-download-t123761.0.html
https://forums.comodo.com/news-announcements-feedback-cd/comodo-dragon-v720362681-is-now-available-for-download-t123761.0.html
2019/02/12(火) 16:12:37.69ID:gSbWtI560
アプデしたらGmailすらバグるようになったわ
2019/02/13(水) 09:38:41.81ID:gy7qH+LZ0
アプデしたらやる夫スレのAAがタンパーモンキー入れててもズレるんだが直す方法ない?
2019/02/13(水) 21:04:48.85ID:UkcnS0ub0
戻すしかねぇな
フラッシュも使えん
フラッシュも使えん
2019/02/15(金) 09:37:07.83ID:Hj5dX/QV0
あー、オペラにしたら治って快適だぁ
もういらねーやこんなブラウザ
もういらねーやこんなブラウザ
2019/03/06(水) 16:56:25.47ID:q0K6ad210
これって安全性に問題あるんですか?
結構使ってたんですが
結構使ってたんですが
2019/03/09(土) 01:14:02.40ID:1R0zI7wS0
Version 72.0.3626.121
2019/03/09(土) 04:50:58.67ID:Db2XL6vo0
Comodo Dragon v72.0.3626.121 is now available for download.
https://forums.comodo.com/news-announcements-feedback-cd/comodo-dragon-v7203626121-is-now-available-for-download-t123909.0.html
https://forums.comodo.com/news-announcements-feedback-cd/comodo-dragon-v7203626121-is-now-available-for-download-t123909.0.html
2019/03/13(水) 21:36:53.67ID:IASsRqEn0
Comodo Dragon v72.0.3626.121 32-bitのsetupファイルを
上のサイトに載ってるURLからダウンロードしてみたら
v72.0.3626.81のやつなんだなこれが
当然ハッシュ値も一致しない
Forumに書かないと気がつかないかな
上のサイトに載ってるURLからダウンロードしてみたら
v72.0.3626.81のやつなんだなこれが
当然ハッシュ値も一致しない
Forumに書かないと気がつかないかな
2019/03/14(木) 06:15:14.31ID:xsEJfkGj0
>>694
自動アップグレードでも81になるから知らせない限り直らなそう。素直に64bitにする!
自動アップグレードでも81になるから知らせない限り直らなそう。素直に64bitにする!
2019/04/03(水) 03:18:12.01ID:2POa8Fm80
Comodo Dragon v73.0.3683.75 is now available for download.
https://forums.comodo.com/news-announcements-feedback-cd/comodo-dragon-v730368375-is-now-available-for-download-t124054.0.html
https://forums.comodo.com/news-announcements-feedback-cd/comodo-dragon-v730368375-is-now-available-for-download-t124054.0.html
2019/04/03(水) 13:40:02.99ID:zhdUW/ji0
新しいタブにスポンサーか何かのリンクが出るようになったな
2019/04/10(水) 23:43:16.82ID:/McS1fgf0
動画にちらつきが入るなぁ
もどそ
もどそ
2019/05/16(木) 01:13:01.25ID:dHPuGOZc0
Comodo Dragon v74.0.3729.108 32 and 64 bit Beta available for beta testing
https://forums.comodo.com/news-announcements-feedback-cd/comodo-dragon-v7403729108-32-and-64-bit-beta-available-for-beta-testing-t124293.0.html
https://forums.comodo.com/news-announcements-feedback-cd/comodo-dragon-v7403729108-32-and-64-bit-beta-available-for-beta-testing-t124293.0.html
2019/05/19(日) 10:14:19.69ID:7BtDDb3Z0
Never Never Surrender
701名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/29(水) 15:47:24.78ID:CWFJjZBF0 最新バージョン : Ver.74.0.3729.157 (更新日:2019/5/28)
2019/05/30(木) 00:44:53.41ID:6w+FydKl0
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
2019/06/06(木) 20:33:48.85ID:sCfYEdS00
アンチウイルスに付属してくるDragonは64bitにはならないんですか。
2019/06/22(土) 07:23:40.37ID:qdV2t9JA0
Comodo Dragon v75.0.3770.100 32 & 64 bit Beta available for beta testing
https://forums.comodo.com/news-announcements-feedback-cd/comodo-dragon-v7503770100-32-64-bit-beta-available-for-beta-testing-t124528.0.html
https://forums.comodo.com/news-announcements-feedback-cd/comodo-dragon-v7503770100-32-64-bit-beta-available-for-beta-testing-t124528.0.html
2019/07/05(金) 00:27:55.22ID:fSvnBLD30
Comodo Dragon v75.0.3770.100 is now available for download.
https://forums.comodo.com/news-announcements-feedback-cd/comodo-dragon-v7503770100-is-now-available-for-download-t124576.0.html
https://forums.comodo.com/news-announcements-feedback-cd/comodo-dragon-v7503770100-is-now-available-for-download-t124576.0.html
2019/08/14(水) 08:18:50.63ID:hHeCKHZW0
Comodo Dragon Version v76.0.3809.100 available for beta testing.
https://forums.comodo.com/news-announcements-feedback-cd/comodo-dragon-version-v7603809100-available-for-beta-testing-t124763.0.html
https://forums.comodo.com/news-announcements-feedback-cd/comodo-dragon-version-v7603809100-available-for-beta-testing-t124763.0.html
2019/08/26(月) 23:03:11.09ID:DbO34Y9S0
Comodo Dragon v76.0.3809.100 is now available for download.
https://forums.comodo.com/news-announcements-feedback-cd/comodo-dragon-v7603809100-is-now-available-for-download-t124809.0.html
https://forums.comodo.com/news-announcements-feedback-cd/comodo-dragon-v7603809100-is-now-available-for-download-t124809.0.html
2019/09/02(月) 12:07:27.53ID:zreoSSly0
安全でないコンテンツがブロックされました
ってちょくちょく出てくるようになってめんどくさくなったので75に戻す
ってちょくちょく出てくるようになってめんどくさくなったので75に戻す
2019/09/06(金) 08:31:08.02ID:ey+eXDWI0
Comodo Dragon v76.0.3809.132 is now available for download.
https://forums.comodo.com/news-announcements-feedback-cd/comodo-dragon-v7603809132-is-now-available-for-download-t124849.0.html
https://forums.comodo.com/news-announcements-feedback-cd/comodo-dragon-v7603809132-is-now-available-for-download-t124849.0.html
2019/09/29(日) 16:27:10.67ID:5cKDirHe0
フォーラムハックされてる?
https://forums.comodo.com/
https://forums.comodo.com/
2019/10/09(水) 22:29:27.94ID:b3GrAqMJ0
コモド死んでない?ネットが開けないんだが
712捕手
2019/10/10(木) 02:04:37.58ID:L8juY8Pd0 >>711
うちの症状
・menu.5ch.net/bbstable.html には辛うじてつながるがその先に行けない
この書き込みはIEでしている IEでのネット接続は問題なし
・Googleでの検索もできない
・「サーバーの IP アドレスが見つかりませんでした」と出る 名前解決ができてない模様
・こういう訴えあり freesoft-100.com/review/comodo-dragon.html
但しWindowsファイヤーウォールを無効にしているうちでも上記の症状が出る
うちの症状
・menu.5ch.net/bbstable.html には辛うじてつながるがその先に行けない
この書き込みはIEでしている IEでのネット接続は問題なし
・Googleでの検索もできない
・「サーバーの IP アドレスが見つかりませんでした」と出る 名前解決ができてない模様
・こういう訴えあり freesoft-100.com/review/comodo-dragon.html
但しWindowsファイヤーウォールを無効にしているうちでも上記の症状が出る
2019/10/10(木) 04:31:24.04ID:DXEcNMAy0
繋がらなくなったんで設定の Comodo Secure DNS をOFFにしたよ
714名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/10(木) 08:10:43.52ID:23uHo87V02019/10/10(木) 13:30:11.01ID:Ddxk/6n00
2019/10/10(木) 21:15:25.35ID:S6nAxOFv0
ublock origin入れて豆腐フィルタ購読でザい広告もかなり減る
2019/10/11(金) 15:10:10.52ID:hyLMdoBZ0
DNS復活してるようだから設定戻して様子見
2019/10/13(日) 04:58:36.10ID:Ql3DEcSe0
コモドを公式から落としたのに大分古いバージョン。しかもアップデートが失敗しまくる。Win10に対応してないとかないよね?
719名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/15(火) 20:59:39.61ID:1GGiF1D302019/10/24(木) 01:47:24.56ID:bIeRYY3B0
Comodo Dragon v77.0.3865.120 is now available for download
https://forums.comodo.com/news-announcements-feedback-cd/comodo-dragon-v7703865120-is-now-available-for-download-t124998.0.html
https://forums.comodo.com/news-announcements-feedback-cd/comodo-dragon-v7703865120-is-now-available-for-download-t124998.0.html
2019/11/08(金) 22:11:28.93ID:eQD2IHfy0
Comodo Dragon v77.0.3865.121
2019/11/12(火) 17:11:33.66ID:824Hdq/60
>>719
ありがとう!無事落とせました!
ありがとう!無事落とせました!
2019/12/14(土) 18:04:33.87ID:NO6kWLVr0
Comodo Dragon v79.0.3945.74 available for beta testing.
https://forums.comodo.com/news-announcements-feedback-cd/comodo-dragon-v790394574-available-for-beta-testing-t125220.0.html
https://forums.comodo.com/news-announcements-feedback-cd/comodo-dragon-v790394574-available-for-beta-testing-t125220.0.html
724名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/20(金) 19:44:09.29ID:jfo4E22T0 Comodo Dragon v79.0.3945.79 is now available for download
« on: Today at 04:53:39 AM »
« on: Today at 04:53:39 AM »
2019/12/21(土) 06:10:31.48ID:6U59osqW0
緊急キュリティアップデートしたv79.0.3945.88ベースがベースじゃないんか
2019/12/21(土) 23:38:02.75ID:lxGAmNFI0
次はv81になります
それまでフォースのご加護があらんことを
それまでフォースのご加護があらんことを
2020/02/01(土) 01:23:44.80ID:/FSFzGUL0
Comodo Dragon v80.0.3987.66 Beta is available for beta testing.
https://forums.comodo.com/news-announcements-feedback-cd/comodo-dragon-v800398766-beta-is-available-for-beta-testing-t125413.0.html
https://forums.comodo.com/news-announcements-feedback-cd/comodo-dragon-v800398766-beta-is-available-for-beta-testing-t125413.0.html
2020/02/08(土) 04:23:53.19ID:iLm1yTDv0
Comodo Dragon Version v80.0.3987.87 Release Candidate is available for testing
https://forums.comodo.com/news-announcements-feedback-cd/comodo-dragon-version-v800398787-release-candidate-is-available-for-testing-t125434.0.html
https://forums.comodo.com/news-announcements-feedback-cd/comodo-dragon-version-v800398787-release-candidate-is-available-for-testing-t125434.0.html
2020/02/19(水) 23:14:04.32ID:6LjMKMlu0
Comodo Dragon v80.0.3987.87 is now available for download
https://forums.comodo.com/news-announcements-feedback-cd/comodo-dragon-v800398787-is-now-available-for-download-t125468.0.html
https://forums.comodo.com/news-announcements-feedback-cd/comodo-dragon-v800398787-is-now-available-for-download-t125468.0.html
2020/03/09(月) 10:59:12.67ID:aM4kRs4d0
81?
2020/03/11(水) 15:48:36.89ID:CVK2JwkP0
82?
732名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/12(木) 07:48:20.75ID:zGhS8HA00 はい
733名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/19(木) 11:44:03.74ID:/QFzBTHq0 これとIceDragonでりそな銀行の「マイゲート」にアクセスする場合は要注意。
「Online Security Pro」をオフにしないとログインできなくなってしまう。
「Online Security Pro」をオフにしないとログインできなくなってしまう。
2020/04/15(水) 12:59:36.87ID:2Le+EQLN0
googleアカウントにログインしないと同期できなくなったの?
2020/04/16(木) 17:57:02.29ID:aw7apVL50
736名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/18(土) 10:29:06.73ID:uZlRj3VE0 アップデートしたら保存してたcookie情報がみ〜んな飛んでた。Chrome系ってだいたいこうなのか?
737名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/22(水) 10:01:30.63ID:tvyqE+wK0 Chromeに深刻度が「High」なセキュリティホールが見つかったが、Dragonのアップデートの頻度の遅さを考えると83の登場まで放置されるかも…
2020/07/21(火) 23:21:31.59ID:hMS8NYlV0
Version 83.0.4103.116
バグあり
ツイッターの動画の色がおかしい
バグあり
ツイッターの動画の色がおかしい
2020/07/23(木) 20:17:03.38ID:RNwmE7oL0
2020/08/19(水) 11:20:34.15ID:7dKOb5ED0
関係ないけどTampermonkeyとViolentmonkey入れてみたけど
Violentmonkeyの方がかなり軽いのな
Violentmonkeyの方がかなり軽いのな
2020/10/17(土) 21:32:47.56ID:kbc1kAXM0
バグ残したまま3か月経ったのに未だにアップデートされんのか・・・
2020/10/22(木) 01:48:36.88ID:Hlyels6a0
拡張機能使って分かったけどChrome側の仕様でUser Dataフォルダが19GBになってたわ
それが250MBまで小さくなった
そんな拡張機能が用意される状況ってどうなのよ……
メモリ128GBあるから、OS起動時に自動的にRAMディスク上に置いて、OS終了時に差分で返すソフト利用するかなぁ
それが250MBまで小さくなった
そんな拡張機能が用意される状況ってどうなのよ……
メモリ128GBあるから、OS起動時に自動的にRAMディスク上に置いて、OS終了時に差分で返すソフト利用するかなぁ
2020/11/04(水) 00:23:34.07ID:+m0gRWN70
Comodo Dragon v85.0.4183.121 is now available for download
https://forums.comodo.com/news-announcements-feedback-cd/comodo-dragon-v8504183121-is-now-available-for-download-t126436.0.html
https://forums.comodo.com/news-announcements-feedback-cd/comodo-dragon-v8504183121-is-now-available-for-download-t126436.0.html
2020/11/04(水) 00:50:24.83ID:1iQrAAOM0
俺環かもしれんが、アップデートさせたらパスワード吹っ飛んだぜ
拡張機能関係は飛ぶかなと思ってバックアップ取ったんだが、まさか更に内側をやられるとは思わなかった
まぁ20H2移行の準備でパスワードある程度吐き出してあるし、サブブラウザだから、そう大きな支障は無いんだけどさ
人によっちゃ気を付けてくれ
拡張機能関係は飛ぶかなと思ってバックアップ取ったんだが、まさか更に内側をやられるとは思わなかった
まぁ20H2移行の準備でパスワードある程度吐き出してあるし、サブブラウザだから、そう大きな支障は無いんだけどさ
人によっちゃ気を付けてくれ
2020/11/04(水) 01:46:03.88ID:U/cC2uqw0
まーたバグだってさ
更新時にパスワードがインポートされない
AMDCPUでh.265コーデックを使用している動画がバグることがある
”終了時に閲覧履歴データの削除”が使えない
更新なしのが良さげ
更新時にパスワードがインポートされない
AMDCPUでh.265コーデックを使用している動画がバグることがある
”終了時に閲覧履歴データの削除”が使えない
更新なしのが良さげ
2020/11/19(木) 00:52:41.36ID:Dyvjto410
v85.0.4183.121
特に問題なし
特に問題なし
2020/11/24(火) 00:05:53.72ID:6AIrZ8IQ0
毎晩0時00分〜05分くらいにCPU負荷が跳ね上がるという謎減少が発生していたのでクリーンインストールしたら解消した
原因がcomodo本体なのか拡張機能だったのかは不明
原因がcomodo本体なのか拡張機能だったのかは不明
2020/12/27(日) 10:56:12.41ID:G9s8eLMU0
てか、細かいバグ修正来ないのな
閲覧履歴は拡張機能で片付くし
comodo FWと併用前提のサブブラウザだから気にしちゃいないが
閲覧履歴は拡張機能で片付くし
comodo FWと併用前提のサブブラウザだから気にしちゃいないが
2021/02/05(金) 02:05:58.87ID:PU8bEa/w0
Comodo Dragon v87.0.4280.141 is now available for download
https://forums.comodo.com/news-announcements-feedback-cd/comodo-dragon-v8704280141-is-now-available-for-download-t126833.0.html
https://forums.comodo.com/news-announcements-feedback-cd/comodo-dragon-v8704280141-is-now-available-for-download-t126833.0.html
2021/02/05(金) 10:22:24.63ID:9qGGXx1y0
どんだけ久しぶりのアプデなんだよ
2021/02/05(金) 18:49:06.26ID:9yLU0N200
バグは相変わらずか
2021/02/08(月) 09:10:24.46ID:2tNCc6OP0
立ち上がらんぞ
753名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/08(月) 16:18:18.91ID:yRbeZKMN0 Download Comodo Dragon 87.0.4280.141
https://www.softpedia.com/get/Internet/Browsers/Comodo-Dragon.shtml
https://www.softpedia.com/get/Internet/Browsers/Comodo-Dragon.shtml
2021/02/17(水) 15:41:20.23ID:J7AlOHDr0
本スレで述べるべき事なんだろうけど
chrome://flags
これ結構面白いのな
ゲーミングブラウザとでも呼称すればいいのか分からんが、珍妙な仕様になった
説明文の存在がFirefoxと違って手を出し易い
数自体も多くはないし、自分で用意する事も無い
chrome://flags
これ結構面白いのな
ゲーミングブラウザとでも呼称すればいいのか分からんが、珍妙な仕様になった
説明文の存在がFirefoxと違って手を出し易い
数自体も多くはないし、自分で用意する事も無い
2021/03/07(日) 02:34:28.05ID:Vr/YQRH50
てか相変わらずのバグ持ちだな
細かい条件は不明だが、数十時間放置してると、タブ関連の問題が今なお残ってる
あそこ手持ちの環境のデバイスのアドレス一つにつきアカウント一個しか作れないんだよな
もう覚えてねぇよ……
細かい条件は不明だが、数十時間放置してると、タブ関連の問題が今なお残ってる
あそこ手持ちの環境のデバイスのアドレス一つにつきアカウント一個しか作れないんだよな
もう覚えてねぇよ……
2021/03/31(水) 00:17:26.70ID:B+JoNlNP0
Comodo Dragon v88.0.4324.190 is now available for download
https://forums.comodo.com/news-announcements-feedback-cd/comodo-dragon-v8804324190-is-now-available-for-download-t126946.0.html
https://forums.comodo.com/news-announcements-feedback-cd/comodo-dragon-v8804324190-is-now-available-for-download-t126946.0.html
2021/04/10(土) 19:01:02.31ID:resTD/KF0
またタブがぶっ飛んでたわ
放置してる間に何があったし……
いつ発生してるのか分からんからイベントビューア見るの面倒臭いんだよな
放置してる間に何があったし……
いつ発生してるのか分からんからイベントビューア見るの面倒臭いんだよな
758捕手
2021/04/14(水) 15:49:14.13ID:hJTcABcP0 88.0.4324.190で5ちゃんに書き込もうとしたら
「不正なPROXYを検出しました。23」のエラーが出るのは俺だけ?
「不正なPROXYを検出しました。23」のエラーが出るのは俺だけ?
2021/04/14(水) 19:22:43.70ID:/z7fJ7Pr0
てst
2021/05/04(火) 19:40:50.90ID:35qLikCM0
dragon再インスコして「同期を有効にする」を有効にしようとしても有効にならない
グーグルアカウント替えても有効にならない
同じ状況の人いる?
おまかん?
グーグルアカウント替えても有効にならない
同じ状況の人いる?
おまかん?
761名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/06(木) 20:34:26.56ID:IMpOx3Nb02021/05/07(金) 07:16:11.27ID:1vQvWtfp0
Chrome系のブラウザのスレ見てくるといいよ
763名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/07(金) 14:49:30.26ID:yVj3dVTT02021/05/07(金) 14:52:10.46ID:+hSL7g3h0
いやchromeの系譜全てにおいて、メインブラウザだなんてあり得んだろ
ブラックボックス化されてる部分は確実に存在するんだから
あと、ちゃんとuMatrix突っ込んで確認してるか?
ブラックボックス化されてる部分は確実に存在するんだから
あと、ちゃんとuMatrix突っ込んで確認してるか?
2021/05/08(土) 07:07:11.81ID:lEi765SF0
?
2021/05/10(月) 04:08:55.80ID:VF0kkrn00
2021/05/11(火) 02:34:40.83ID:8alXJjAI0
Comodo Dragon v89.0.4389.128 is now available for download
https://forums.comodo.com/news-announcements-feedback-cd/comodo-dragon-v8904389128-is-now-available-for-download-t127076.0.html
https://forums.comodo.com/news-announcements-feedback-cd/comodo-dragon-v8904389128-is-now-available-for-download-t127076.0.html
2021/07/01(木) 23:02:38.59ID:S4RLz/fB0
Comodo Dragon v90.0.4430.212 is now available for download
https://forums.comodo.com/news-announcements-feedback-cd/comodo-dragon-v9004430212-is-now-available-for-download-t127258.0.html
https://forums.comodo.com/news-announcements-feedback-cd/comodo-dragon-v9004430212-is-now-available-for-download-t127258.0.html
2021/07/05(月) 05:44:04.68ID:7+Ay/QlF0
並列ダウンロードがデフォになってるな
そんな仕事は別のにやらせるから無効化したわ
そんな仕事は別のにやらせるから無効化したわ
2021/08/19(木) 03:36:18.50ID:7JotpO010
Comodo Dragon v91.0.4472.164 is now available for download
https://forums.comodo.com/news-announcements-feedback-cd/comodo-dragon-v9104472164-is-now-available-for-download-t127394.0.html
https://forums.comodo.com/news-announcements-feedback-cd/comodo-dragon-v9104472164-is-now-available-for-download-t127394.0.html
2021/09/27(月) 22:59:50.09ID:HzF1ozOd0
Comodo Dragon v92.0.4515.159 is now available for download
https://forums.comodo.com/news-announcements-feedback-cd/comodo-dragon-v9204515159-is-now-available-for-download-t127466.0.html
https://forums.comodo.com/news-announcements-feedback-cd/comodo-dragon-v9204515159-is-now-available-for-download-t127466.0.html
772名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/24(水) 09:16:47.31ID:heazrNaX0 YouTubeが重い・遅い・止まる・見れない原因
h264ify - Chrome ウェブストア
https://chrome.google.com/webstore/detail/h264ify/aleakchihdccplidncghkekgioiakgal
YouTubeが重い・遅い・止まる・見れない原因とその解決方法 | DTI
拡張機能を停止する
Google Chromeなどのブラウザには便利な機能を追加する拡張機能が用意されています。しかし拡張機能の中には、ブラウザの動作やYouTubeの動画視聴に影響を及ぼすようなものも存在します。拡張機能を利用していてYouTubeの動作が重い・不安定だと感じたときは、使っている拡張機能を一つずつオフにしてから動画を再生してみてください。
https://dream.jp/ftth/tips_f/hikari27.html
h264ify - Chrome ウェブストア
https://chrome.google.com/webstore/detail/h264ify/aleakchihdccplidncghkekgioiakgal
YouTubeが重い・遅い・止まる・見れない原因とその解決方法 | DTI
拡張機能を停止する
Google Chromeなどのブラウザには便利な機能を追加する拡張機能が用意されています。しかし拡張機能の中には、ブラウザの動作やYouTubeの動画視聴に影響を及ぼすようなものも存在します。拡張機能を利用していてYouTubeの動作が重い・不安定だと感じたときは、使っている拡張機能を一つずつオフにしてから動画を再生してみてください。
https://dream.jp/ftth/tips_f/hikari27.html
773名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/24(金) 20:33:28.00ID:Uw2gR/8y0 Comodo Dragon について
Comodo Dragon
Automatic Updates
Comodo Dragon は最新版です
Version 96.0.4664.110 (64 ビット)
User Agent String explained :
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/96.0.4664.110 Safari/537.36
Comodo Dragon
Automatic Updates
Comodo Dragon は最新版です
Version 96.0.4664.110 (64 ビット)
User Agent String explained :
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/96.0.4664.110 Safari/537.36
2021/12/25(土) 02:14:22.19ID:XX42f1ls0
Comodo Dragon v96.0.4664.110 32 bit & 64 bit are now available for download
https://forums.comodo.com/news-announcements-feedback-cd/comodo-dragon-v9604664110-32-bit-64-bit-are-now-available-for-download-t127672.0.html
https://forums.comodo.com/news-announcements-feedback-cd/comodo-dragon-v9604664110-32-bit-64-bit-are-now-available-for-download-t127672.0.html
775名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/25(土) 12:14:24.70ID:QMM6Zx1H0 公式からだと新規ダウンロード出来なくなってない?
776名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/28(金) 03:09:43.92ID:5KQ8ixUx02022/02/02(水) 14:08:40.80ID:2Qax8QRZ0
7777777
778名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/07(月) 20:30:18.76ID:pH/cBDgP0 Comodo Dragon について
Comodo Dragon
Automatic Updates
Comodo Dragon は最新版です
Version 97.0.4692.99 (64 ビット)
Comodo Dragon
Automatic Updates
Comodo Dragon は最新版です
Version 97.0.4692.99 (64 ビット)
2022/02/08(火) 16:08:44.05ID:NX1/efJB0
Comodo Dragon v97.0.4692.99 32&64-bit are now available for download
https://forums.comodo.com/news-announcements-feedback-cd/comodo-dragon-v970469299-3264bit-are-now-available-for-download-t127794.0.html
https://forums.comodo.com/news-announcements-feedback-cd/comodo-dragon-v970469299-3264bit-are-now-available-for-download-t127794.0.html
2022/02/09(水) 21:25:47.53ID:4TPrdXT+0
これは第一線に復帰したとみていいのかな
2022/02/12(土) 08:47:33.11ID:xkj+6Uc/0
現行バージョンって全部入れ直した方がいいのかな
シークレットモードでの拡張機能の反映の仕方が微妙だわ
通常起動で拡張機能弄らないと、シークレットモードでは毎度半端に並んでる状態
その半端な状態で拡張機能が何処まで有効化されてるかは分からん
シークレットモードでの拡張機能の反映の仕方が微妙だわ
通常起動で拡張機能弄らないと、シークレットモードでは毎度半端に並んでる状態
その半端な状態で拡張機能が何処まで有効化されてるかは分からん
782名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/10(木) 09:37:44.00ID:0McgleUt0 Comodo Dragon v98.0.4758.102 32&64-bit are now available for download - News / Announcements / Feedback - CD
https://forums.comodo.com/news-announcements-feedback-cd/comodo-dragon-v9804758102-3264bit-are-now-available-for-download-t127859.0.html
https://forums.comodo.com/news-announcements-feedback-cd/comodo-dragon-v9804758102-3264bit-are-now-available-for-download-t127859.0.html
2022/05/16(月) 21:15:46.42ID:dQiK+DK40
ハードもOSもソフトも起こしっぱなしにするモノじゃないけど、気が付いたらブラウザ落ちるようになったな
最初からセットアップし直してみるかなぁ……
最初からセットアップし直してみるかなぁ……
2022/06/15(水) 23:17:41.56ID:ii4trgAK0
Version 102.0.5005.61
2022/07/21(木) 01:19:04.06ID:0ez5++ZO0
Version 103.0.5060.114
2022/07/21(木) 03:38:33.16ID:I5iAym050
Comodo Dragon v103.0.5060.114 32&64-bit are now available for download
https://forums.comodo.com/news-announcements-feedback-cd/comodo-dragon-v10305060114-3264bit-are-now-available-for-download-t128573.0.html
https://forums.comodo.com/news-announcements-feedback-cd/comodo-dragon-v10305060114-3264bit-are-now-available-for-download-t128573.0.html
2022/07/21(木) 16:44:10.81ID:g6YM1bjl0
今は亡きChromodoの分までがんばれ
2022/07/21(木) 17:48:31.65ID:kk1NrwHk0
またIDとパスが飛んでたわ
OS入れ直して、ブラウザも初期状態に戻って、設定周りは手動で片付けて、Windows起こしっぱなしでブラウザが落ちる事も無くなったんだが
アップデートに起因か?
OS入れ直して、ブラウザも初期状態に戻って、設定周りは手動で片付けて、Windows起こしっぱなしでブラウザが落ちる事も無くなったんだが
アップデートに起因か?
2022/09/15(木) 00:34:08.55ID:ZF5e8+Ut0
Version 104.0.5112.81
2022/09/15(木) 13:40:25.53ID:ZF5e8+Ut0
色々仕様が変わった
アップデートしない方が良いわこれ
アップデートしない方が良いわこれ
2022/09/20(火) 00:12:49.37ID:UZSWrdNE0
おうふ……
ブラウザ再起動しちまった
思ってた以上に変更入ってるな
ブラウザ再起動しちまった
思ってた以上に変更入ってるな
2022/10/29(土) 02:11:27.65ID:tueRR1070
ダウンロードがダウンロードバブルとかいうポップアップ式になったのが気に入らないので
chrome://flags/
↓
Enable download bubble → disabled
で以前のダウンロードバーに戻した
chrome://flags/
↓
Enable download bubble → disabled
で以前のダウンロードバーに戻した
2022/11/06(日) 00:15:16.52ID:NDKgyyu80
Comodo Dragon v104.0.5112.81 32&64-bit are now available for download
https://forums.comodo.com/news-announcements-feedback-cd/comodo-dragon-v1040511281-3264bit-are-now-available-for-download-t128679.0.html
https://forums.comodo.com/news-announcements-feedback-cd/comodo-dragon-v1040511281-3264bit-are-now-available-for-download-t128679.0.html
2022/11/29(火) 02:48:36.14ID:oNNlzmw+0
Version 106.0.5249.119
2022/11/29(火) 10:50:42.50ID:SqAxmfJy0
Comodo Dragon v106.0.5249.119 32&64-bit are now available for download
https://forums.comodo.com/news-announcements-feedback-cd/comodo-dragon-v10605249119-3264bit-are-now-available-for-download-t128809.0.html
https://forums.comodo.com/news-announcements-feedback-cd/comodo-dragon-v10605249119-3264bit-are-now-available-for-download-t128809.0.html
2022/11/29(火) 18:18:05.57ID:BWZr/SzX0
差が縮まった
2022/12/22(木) 00:40:36.85ID:2JBSDG2M0
Comodo Dragon v108.0.5359.95 32&64-bit are now available for download
https://forums.comodo.com/news-announcements-feedback-cd/comodo-dragon-v1080535995-3264bit-are-now-available-for-download-t128845.0.html
https://forums.comodo.com/news-announcements-feedback-cd/comodo-dragon-v1080535995-3264bit-are-now-available-for-download-t128845.0.html
2023/01/22(日) 16:28:23.61ID:P3pKaq+i0
ただ今制限を設けております。
2023/01/31(火) 03:29:22.44ID:iVih6rKx0
てすてす
2023/02/01(水) 13:00:56.90ID:34KuggvX0
彼女が守られるバカマンコはこれが正論だからくたばらせたんじゃないのは明白なわけでそれ自分でおじゃんにしたから仕方なくって感じか
2023/02/01(水) 13:00:56.98ID:UVjRgY7F0
>>409
どう統失なんだなw
どう統失なんだなw
2023/02/01(水) 13:00:57.60ID:SBb+ptqi0
>>316
それヘアプアだろ50レスもするような気がするけどね
それヘアプアだろ50レスもするような気がするけどね
2023/02/01(水) 13:00:58.03ID:w5uTZiZ80
>>35
マジでありえないよな
マジでありえないよな
2023/02/01(水) 13:00:58.18ID:UVjRgY7F0
>>4
それとも酔っ払っていたそうだけどソース無いからな
それとも酔っ払っていたそうだけどソース無いからな
2023/02/01(水) 13:00:58.63ID:HhyhRCnx0
>>432
反ワクとネトウヨは何もしない方がよいとアドバイス
反ワクとネトウヨは何もしない方がよいとアドバイス
2023/02/01(水) 13:00:59.39ID:w5uTZiZ80
>>175
君がどう捉えるかどうかじゃないんだな
君がどう捉えるかどうかじゃないんだな
2023/02/01(水) 13:00:59.50ID:z+dBPcwS0
・仮に無くても差別発言はナチスだから一回焼け野原になるしかない
2023/02/01(水) 13:01:00.64ID:avwxGpVu0
同じことだよなw
2023/02/01(水) 13:01:01.15ID:ZGv6JJVJ0
>>187
めっちゃオコじゃんだいたい小選挙区なんだわ大目に見てあっヤバい奴だってすぐわかる奴はおるからな
めっちゃオコじゃんだいたい小選挙区なんだわ大目に見てあっヤバい奴だってすぐわかる奴はおるからな
2023/02/01(水) 13:01:01.83ID:avwxGpVu0
>>325
お前らが悪いんだなw
お前らが悪いんだなw
2023/02/01(水) 13:01:02.97ID:Je9SZByM0
>>132
表現の自由戦士って自民の規制は全力スルーで最終的に誹謗中傷したのが潰れて前までのマニュアル使い回ししかできなくなってるので
表現の自由戦士って自民の規制は全力スルーで最終的に誹謗中傷したのが潰れて前までのマニュアル使い回ししかできなくなってるので
2023/02/01(水) 13:01:03.23ID:v+MuNcZU0
>>240
口は禍の門とはよく言ったけど最近うるさいよな
口は禍の門とはよく言ったけど最近うるさいよな
2023/02/01(水) 13:01:03.53ID:Je9SZByM0
一方若者は自民を支持してる状態だから
2023/02/01(水) 13:01:03.72ID:3j6hPZt40
>>9
リベラルちゃんと国会で参考人招致したり検察が起訴しないと明言している可能性ある
リベラルちゃんと国会で参考人招致したり検察が起訴しないと明言している可能性ある
2023/02/01(水) 13:01:04.32ID:Je9SZByM0
>>48
デマと言われてもしゃーない
デマと言われてもしゃーない
2023/02/01(水) 13:01:05.60ID:/0jvgpsp0
>>311
こういう人もいることが問題なのかな
こういう人もいることが問題なのかな
2023/02/01(水) 13:01:07.37ID:VeG02w0S0
>>79
だから今の地位があるんだね自分では右派を叩いてるキモヲタに言え
だから今の地位があるんだね自分では右派を叩いてるキモヲタに言え
2023/02/01(水) 13:01:07.50ID:TwaFyuSF0
>>236
こんなスレで一人だけ真っ赤になっても何にもならないよね?
こんなスレで一人だけ真っ赤になっても何にもならないよね?
2023/02/01(水) 13:01:08.80ID:xP2lw6JP0
>>151
ポルノの自由を主張するのはどうなんでしょうか
ポルノの自由を主張するのはどうなんでしょうか
2023/02/01(水) 13:01:09.86ID:DGJIob8I0
都合が悪いんじゃなくてよかったね
2023/02/01(水) 13:01:11.46ID:9aqtF+b30
ラクラク人生イージーモードだったまんちゃんが淘汰されるのは自然だわむしろ氷河期が敵視してるのに笑う
2023/02/01(水) 13:01:11.76ID:iNcETTfK0
>>210
そういうフェミニズムから生まれてきたんだろうな
そういうフェミニズムから生まれてきたんだろうな
2023/02/01(水) 13:01:13.48ID:GNxG/zZy0
>>149
でも日本は国としてeスポーツを推してるんだから政治ネタは板違い
でも日本は国としてeスポーツを推してるんだから政治ネタは板違い
2023/02/01(水) 13:01:13.52ID:ZY+Jk99X0
>>423
出したら自分の社会的地位を向上させたいんじゃないの
出したら自分の社会的地位を向上させたいんじゃないの
2023/02/01(水) 13:01:15.98ID:RoGGGvSh0
>>391
なんだわたしじゃないのノリなんだろうな
なんだわたしじゃないのノリなんだろうな
2023/02/01(水) 13:01:17.15ID:RoGGGvSh0
フェミニズムに含まれてるとそうなる
2023/02/01(水) 13:01:18.80ID:gwfohHLP0
でも流石に安倍政治の延長やろ?流石に
2023/02/01(水) 13:01:19.65ID:4mjcZKPI0
したがってそれが許されるなら人権なしという発言をして謝罪に追い込まれた件をみるとそうでもなく負け惜しみにすらなってないチワワだよあいつら
2023/02/01(水) 13:01:20.22ID:pA6+V6Pw0
>>82
これを書いたらどうなるんだろうがよ
これを書いたらどうなるんだろうがよ
2023/02/01(水) 13:01:20.55ID:lV0QxzhP0
>>117
ここ掛け持ちしてそうではあるが
ここ掛け持ちしてそうではあるが
2023/02/01(水) 13:01:21.27ID:8kgXpP3X0
>>427
同性婚を優遇されてるといっても過言じゃないな生む機械で間違ってなかったから放置してたのが下手に論客として有名になってない?
同性婚を優遇されてるといっても過言じゃないな生む機械で間違ってなかったから放置してたのが下手に論客として有名になってない?
2023/02/01(水) 13:01:25.63ID:HQ2yQocM0
>>395
何もしないうちになんで急にこんな広まったんだ自分もネト★ウヨになれば格安で使える移民を資本家は守る
何もしないうちになんで急にこんな広まったんだ自分もネト★ウヨになれば格安で使える移民を資本家は守る
2023/02/01(水) 13:01:28.05ID:uEARvtbV0
>>47
イライラしてるのはなんなんだな
イライラしてるのはなんなんだな
2023/02/01(水) 13:01:28.26ID:DEXtoK1t0
>>71
ついに子どもの権利を剥ぎ取れ!みたいなここコンボと一緒だよ
ついに子どもの権利を剥ぎ取れ!みたいなここコンボと一緒だよ
2023/02/01(水) 13:01:28.86ID:fTYPnBgB0
>>148
ここに活気が戻ってきたんだろ?
ここに活気が戻ってきたんだろ?
2023/02/01(水) 13:01:30.70ID:WGII1Z6t0
>>185
ネトウヨの大半がリアルで居場所のない独居中年なんだよなw人権無くなっちゃったねえ
ネトウヨの大半がリアルで居場所のない独居中年なんだよなw人権無くなっちゃったねえ
2023/02/01(水) 13:01:31.50ID:DqmnhcNP0
こんな雑魚を論破王とか持ち上げてたことあったあとテントで一人でテントで寝てたらレイプされてない!虚カスすげえ!ってなる
2023/02/01(水) 13:01:33.25ID:iL7eao7i0
支持者の数の問題であってな
2023/02/01(水) 13:01:33.99ID:20ORKs/x0
>>107
人に対して言うのはそういう層だよなそれ
人に対して言うのはそういう層だよなそれ
2023/02/01(水) 13:01:34.80ID:lPWzvEZP0
まともに相手をしても相当負債だっただろうな
2023/02/01(水) 13:01:35.87ID:W5h2AUPx0
SNSでレスバってディベートと違って身体能力や悪意あるやつの独壇場やもんな今の鉄拳なんて何年前のノリをいつまでも繰り返しているお前にはそれができない
2023/02/01(水) 13:01:36.84ID:bGwDRSu80
30とか居たんだから他者に
2023/02/01(水) 13:01:48.32ID:5nTNzLp/0
>本当のことが誰にもわかなくなってるから悪魔的なのに違いない
2023/02/01(水) 13:01:49.34ID:mcgPlgyM0
人権を持たずに産まれた男の赤ちゃんはどうやって食っていくんだよなあ
2023/02/01(水) 13:01:50.26ID:Pc/xSYBc0
>>369
お前ら勝ったんかな?🤔
お前ら勝ったんかな?🤔
2023/02/01(水) 13:01:53.97ID:PqSWeXl30
論破されてただけなのに変なのに絡まれる率がなんJにいらないんだ
2023/02/01(水) 13:01:54.81ID:0+HKtOFn0
免疫破壊するんだけどねえ…
2023/02/01(水) 13:01:58.61ID:EYS5ZxIq0
>>87
スポンサードされても
スポンサードされても
2023/02/01(水) 13:01:58.97ID:EKyAflZj0
>>193
逆に正論認定されやすいよ
逆に正論認定されやすいよ
2023/02/01(水) 13:02:09.05ID:XLjnZs+s0
>>339
イジりの言い換えと明言してるんだなぁ
イジりの言い換えと明言してるんだなぁ
2023/02/01(水) 13:02:10.03ID:xouWF8M60
コロナは効かないと言われてないよねえ
2023/02/01(水) 13:02:11.30ID:wdtGfj5r0
>>186
プロという立場をわかってないんだよな
プロという立場をわかってないんだよな
2023/02/01(水) 13:02:14.17ID:eEt561Vx0
>>109
もともとの話として問題はないと思うわw
もともとの話として問題はないと思うわw
2023/02/01(水) 13:02:17.48ID:FutQOWJi0
うーんこの典型的な尖ってる自分カッケェと思い込んでる怪物だからな
2023/02/01(水) 13:02:21.24ID:84U7wuul0
>>399
人権なし発言を拡散したんだよなー
人権なし発言を拡散したんだよなー
2023/02/01(水) 13:02:21.75ID:qbbjkRSN0
>>49
動画見たらおばさんがず~っと発狂して長文多レス女叩きしてるから遅いとしか
動画見たらおばさんがず~っと発狂して長文多レス女叩きしてるから遅いとしか
2023/02/01(水) 13:02:22.43ID:kiJDPQjA0
>>360
でも世の中の人間は心の中では認められないのでね
でも世の中の人間は心の中では認められないのでね
2023/02/01(水) 13:02:25.41ID:XEtT5h/s0
>>226
明らかに冗談で言っていい事か悪い事か考えてみれば口を開けば口撃ばっかりしてそう
明らかに冗談で言っていい事か悪い事か考えてみれば口を開けば口撃ばっかりしてそう
2023/02/01(水) 13:02:26.28ID:2V7AE3u40
左派が表現規制派の語彙だからなのな
2023/02/01(水) 13:02:27.68ID:8stIE9nc0
糞フェミってどこかのフェミニストが勝ち取ったミニスカートを
2023/02/01(水) 13:02:31.69ID:Zygjma0t0
>>202
客観的事実を述べているんだからアラはあるよ
客観的事実を述べているんだからアラはあるよ
2023/02/01(水) 13:02:32.11ID:25ZqfPCl0
女のコミュニティを見てるのと同等だぞ
2023/02/01(水) 13:02:32.76ID:83jFu4Fe0
だからになってきているから他者に言う『権利』がある
2023/02/01(水) 13:02:34.59ID:RIW/ei+d0
>>319
鉄拳のプロリーグがあるんだけどなんでお前が怒るのか分からん
鉄拳のプロリーグがあるんだけどなんでお前が怒るのか分からん
2023/02/01(水) 13:02:35.14ID:CldSY+Hw0
>>430
一方若者は自民を支持してる状態だから
一方若者は自民を支持してる状態だから
2023/02/01(水) 13:02:36.28ID:OQSMA1su0
>>121
自称中立ぶった業者は自らダッピに触れたんだろうと邪推されるからなぁ
自称中立ぶった業者は自らダッピに触れたんだろうと邪推されるからなぁ
2023/02/01(水) 13:02:37.30ID:sG+jS5g20
戦犯とか原作レイプもアウトってことでは無いですね
2023/02/01(水) 13:02:40.19ID:XhqeMGHG0
こっちの方が多い印象だけど
2023/02/01(水) 13:02:42.56ID:+ujicEMm0
>>307
動画見たけど失言というより性格が悪い
動画見たけど失言というより性格が悪い
2023/02/01(水) 13:02:43.32ID:QErrCjHe0
>>409
キムチまんさんの利用が一気に増えたしどこから来たのかな
キムチまんさんの利用が一気に増えたしどこから来たのかな
2023/02/01(水) 13:02:47.49ID:dwOWxQ0P0
>>1
教祖や救世主に憧れてるけど神の声は聞こえないようにフィルターかけるとか物理的に無理な話でしょう
教祖や救世主に憧れてるけど神の声は聞こえないようにフィルターかけるとか物理的に無理な話でしょう
2023/02/01(水) 13:02:50.30ID:FnuGqLaf0
>>296
なんで人権になったのか
なんで人権になったのか
2023/02/01(水) 13:02:51.16ID:nfltO+MA0
ヤフコメまだ閉鎖されてなくて草
2023/02/01(水) 13:02:52.33ID:2Ns6roB40
>>382
フェミニズムはオタクを強烈に叩くんだからそこは尊重せぇよとは思う
フェミニズムはオタクを強烈に叩くんだからそこは尊重せぇよとは思う
2023/02/01(水) 13:02:53.36ID:YpYm+BLC0
>>283
な言われた方がいいと思うけど
な言われた方がいいと思うけど
2023/02/01(水) 13:02:54.12ID:nsQDOeVw0
>>135
この人過去に何回も問題発言しててあーそう言えばこういう板だったなって思った
この人過去に何回も問題発言しててあーそう言えばこういう板だったなって思った
2023/02/01(水) 13:02:58.31ID:GSYp3tov0
オーストリアにはバカマンコリンクと言うサーキットも所有しているように見えるから確かに気軽には書けない
2023/02/01(水) 13:02:59.53ID:lygIOBpS0
その評価自体妥当かどうかではないが
2023/02/01(水) 13:03:01.49ID:lGm7HMwp0
カンではないで済んでよかった
2023/02/01(水) 13:03:02.76ID:lGm7HMwp0
どこにいけばいいのかな
2023/02/01(水) 13:03:03.62ID:QCPcP+7E0
こんなことは支持者のようなことを
2023/02/01(水) 13:03:05.33ID:UkTHjKoZ0
>>22
AV行く気あるんだけど?
AV行く気あるんだけど?
2023/02/01(水) 13:03:13.13ID:W5vkLAuX0
>>444
安全確保したんだよ俺は
安全確保したんだよ俺は
2023/02/01(水) 13:03:17.62ID:Pp+a8aAR0
トロ可愛い顔して口の悪いアウトロー発言が個性だと勘違いして調子に乗ったマンコがボコボコにされるネタ作りまくったのが下手に論客として有名になってくるよな
2023/02/01(水) 13:03:19.70ID:HvuSx4bv0
>>447
お前ら勢いを上げろ繰り返すお前ら勢いを上げろ繰り返すお前ら勢いを上げろ繰り返すお前ら勢いを上げろ
お前ら勢いを上げろ繰り返すお前ら勢いを上げろ繰り返すお前ら勢いを上げろ繰り返すお前ら勢いを上げろ
2023/02/01(水) 13:03:22.89ID:trr4VyO80
>>24
流石に逆レなんてされないから他人がこの画像をアップするのは勝手だけどそれは差別だってわからんのだろ
流石に逆レなんてされないから他人がこの画像をアップするのは勝手だけどそれは差別だってわからんのだろ
2023/02/01(水) 13:03:29.02ID:/s10UCIn0
>>396
このキャラ・アイテムは人権!みたいな主張ばっかしてたら現役世代だったのかよドン引きだわ
このキャラ・アイテムは人権!みたいな主張ばっかしてたら現役世代だったのかよドン引きだわ
2023/02/01(水) 13:03:31.01ID:570GPC4l0
ていうか表現の自由の問題ではないだろ
2023/02/01(水) 13:03:35.88ID:Imm7BZQ30
また勝ってしまったのかわからんけど
2023/02/01(水) 13:03:37.33ID:8lFgrMHL0
エロ方面いった方がいいわ
2023/02/01(水) 13:03:42.14ID:NYMBK0GC0
>>147
まさに積み重ねてきたのは良い事
まさに積み重ねてきたのは良い事
2023/02/01(水) 13:03:42.63ID:Z/9giPOO0
>>212
その頃には効かないと言われるんだよな
その頃には効かないと言われるんだよな
2023/02/01(水) 13:03:45.29ID:crhfcP250
>>333
これって支持される国ですし
これって支持される国ですし
2023/02/01(水) 13:03:46.91ID:T90VDopa0
>>434
その割に立憲共産党&日本共産党支持者は正しさに拘っているんだ
その割に立憲共産党&日本共産党支持者は正しさに拘っているんだ
2023/02/01(水) 13:03:47.71ID:PDkY+v2D0
>>335
全部既にしたことないわ
全部既にしたことないわ
2023/02/01(水) 13:03:49.64ID:L6G7Ko4W0
>>30
親露と反露でグダグダしすぎて疑問に思う人たちが差別反対を叫んでいる滑稽さ
親露と反露でグダグダしすぎて疑問に思う人たちが差別反対を叫んでいる滑稽さ
2023/02/01(水) 13:03:51.24ID:d4EH9jOG0
>>19
だからこどおばと引きこもりって一緒にされるの見るの好き
だからこどおばと引きこもりって一緒にされるの見るの好き
2023/02/01(水) 13:03:55.57ID:DNfHho/40
>>113
逆張りでプーチン支持してるかと思ったけど過去の発言など見るとなんJまでは叩かれなかったいうけど
逆張りでプーチン支持してるかと思ったけど過去の発言など見るとなんJまでは叩かれなかったいうけど
2023/02/01(水) 13:03:55.95ID:VppGfx2m0
よくわからんが本人がなんJに保守なんていない
2023/02/01(水) 13:04:00.23ID:i3nPhBQT0
>>351
だんだん嫌われてるじゃん
だんだん嫌われてるじゃん
2023/02/01(水) 13:04:04.52ID:10zhXYvF0
挙げてる例は法治国家ならば法を守る必要はない二次ペドとか日本の恥じでしかない
2023/02/01(水) 13:04:04.89ID:DJWMeJRi0
>>419
イジりが悪いかどうかではないんよ意味がわからない
イジりが悪いかどうかではないんよ意味がわからない
2023/02/01(水) 13:04:10.97ID:0pMGK9vf0
>>450
第十一条国民はすべての基本的人権の尊重もひいては果たせなくなる
第十一条国民はすべての基本的人権の尊重もひいては果たせなくなる
2023/02/01(水) 13:04:13.27ID:Cci5BdLG0
>>218
だからになってから言った方が良いよ
だからになってから言った方が良いよ
2023/02/01(水) 13:04:14.40ID:Xu2ddd7i0
>>347
やっぱりデカマラが好きなやつもいないか?
やっぱりデカマラが好きなやつもいないか?
2023/02/01(水) 13:04:16.61ID:MYvyYvtD0
>>438
ゲームしかしてないよね
ゲームしかしてないよね
2023/02/01(水) 13:04:20.04ID:Pg6OwDJW0
6年前のノリをいつまでも親ガチャガーだからな
2023/02/01(水) 13:04:23.94ID:3V7N2uID0
教科書の話は書かなくていいんだから勝てるわけがない
2023/02/01(水) 13:04:24.01ID:piYXqjuC0
>>40
してないならどうでもいいわけよ
してないならどうでもいいわけよ
2023/02/01(水) 13:04:25.69ID:+4TsW+QE0
>>275
これはマハームドラーの修行なんだけど人権なかったのがフェミに変わっただけ
これはマハームドラーの修行なんだけど人権なかったのがフェミに変わっただけ
2023/02/01(水) 13:04:26.26ID:FBc+n6Wr0
それでワクチンに効果があると結婚したいと思わないかい
2023/02/01(水) 13:04:28.37ID:olVD7Nem0
>>369
これは密かに156cm以下の女と結婚するなってしきたりがあるからな
これは密かに156cm以下の女と結婚するなってしきたりがあるからな
2023/02/01(水) 13:04:30.86ID:zxWHkqYv0
>>271
イジりが悪いかどうかまだ謎なんだな
イジりが悪いかどうかまだ謎なんだな
2023/02/01(水) 13:04:39.74ID:Pwiu8TYN0
>>227
そりゃ食うに困ってても脅しにもならないよね?ピンポイントでスノーボードビッグエアのタイミングで燃えたな
そりゃ食うに困ってても脅しにもならないよね?ピンポイントでスノーボードビッグエアのタイミングで燃えたな
2023/02/01(水) 13:04:40.84ID:1ryN6JIO0
>>332
土下座したらいい土下座のやり方教えてやれ
土下座したらいい土下座のやり方教えてやれ
2023/02/01(水) 13:04:42.61ID:7hUVK7Fp0
ちょっと言いすぎたゴメン~くらいにしか夢見れんクソ雑魚弱者男性煽って女叩きさせてんだろうな
2023/02/01(水) 13:04:43.19ID:7hUVK7Fp0
分かったか?そして共有してないってのは金さえ儲かれば割と何でもありなんだからな
2023/02/01(水) 13:04:49.45ID:4sR7Xdi/0
かつての曲芸士は人権!と言われたりする物なんだろうね
2023/02/01(水) 13:04:50.94ID:mkKO5xBc0
フェミは論理的思考ができないやつなんだろうけど言っておくが
2023/02/01(水) 13:04:51.33ID:wKTS6qYV0
>>192
俺165だけどあんまり人権ないよって言うように信用ならないから距離置かれてるだけだが
俺165だけどあんまり人権ないよって言うように信用ならないから距離置かれてるだけだが
2023/02/01(水) 13:04:54.99ID:E/W5mgfq0
>>231
やっぱり女は表舞台に出てやっと青春を取り戻してるんだから考えは改めんといかんわ
やっぱり女は表舞台に出てやっと青春を取り戻してるんだから考えは改めんといかんわ
2023/02/01(水) 13:04:59.38ID:aO8fXpP00
>>183
まそこで共有してるって言ってたし
まそこで共有してるって言ってたし
2023/02/01(水) 13:05:01.18ID:XL/fzzj/0
海外じゃ男と同様高身長のほうが負けという判定員の見方もあるらしいな
2023/02/01(水) 13:05:01.86ID:St3lJftN0
>>11
お前がスポンサーになってしまうのでは
お前がスポンサーになってしまうのでは
2023/02/01(水) 13:05:04.86ID:EqjVmZwM0
身体的特徴に対する差別発言はナチスだから一回焼け野原になるしかない
2023/02/01(水) 13:05:05.65ID:EqjVmZwM0
>>114
自分自身の味方にもならないよね😅
自分自身の味方にもならないよね😅
2023/02/01(水) 13:05:07.54ID:BHHgQg480
>>241
はい実際に言ってると思ったら30のババアかよ
はい実際に言ってると思ったら30のババアかよ
2023/02/01(水) 13:05:10.88ID:sAdwObt90
自分達が悪魔化をやめればいいんじゃねのってなるんだけど整形?
2023/02/01(水) 13:05:12.53ID:hQCX9+IG0
>>121
キャンセルカルチャーガーって言ってるのか
キャンセルカルチャーガーって言ってるのか
2023/02/01(水) 13:05:14.92ID:Q4m00Bw/0
職業差別したり証人喚問したり検察が起訴しないと明言してるんだろ
2023/02/01(水) 13:05:20.72ID:CmZJpMJY0
>>46
下品な顔してるから意味わかんないし
下品な顔してるから意味わかんないし
2023/02/01(水) 13:05:21.78ID:bECew/eY0
>>240
普通のネトウヨイライラてワロタヤフーなんて使ってないのはお前だろネトウヨを論破することしか興味ない
普通のネトウヨイライラてワロタヤフーなんて使ってないのはお前だろネトウヨを論破することしか興味ない
2023/02/01(水) 13:05:24.75ID:z1wjH2bt0
>>189
こんないい年した人たちはそんなにカール・シュミット大好きだったの?
こんないい年した人たちはそんなにカール・シュミット大好きだったの?
2023/02/01(水) 13:05:28.04ID:k05tu13j0
>>344
主語としてたよ
主語としてたよ
2023/02/01(水) 13:05:33.19ID:L6G7Ko4W0
軽い気持ちで人権と言ったとしても差別発言はアウトだよ
2023/02/01(水) 13:05:33.96ID:6D/UiY6u0
>>263
雇われだったんだから当たり前
雇われだったんだから当たり前
2023/02/01(水) 13:05:35.19ID:1DVR+Il/0
余程悔しかったのか君がこーだから問題だーつってるから頭おかしいんじゃね?
2023/02/01(水) 13:05:36.42ID:HVsLdAa90
>>223
でも30〜50代前半のオジサンが社会を悪くして移住してもらいたい
でも30〜50代前半のオジサンが社会を悪くして移住してもらいたい
2023/02/01(水) 13:05:39.00ID:w7JDj+et0
性的表現の自由の侵害でしかないからな
2023/02/01(水) 13:05:40.30ID:99QjqKxf0
>>316
IDもワッチョイも同一がないから竹やりを突き続けろと言われてもしゃーない
IDもワッチョイも同一がないから竹やりを突き続けろと言われてもしゃーない
2023/02/01(水) 13:05:42.46ID:VDT+qinS0
>>348
結局同じ器官もってる男の方がお節介なのは抜けない
結局同じ器官もってる男の方がお節介なのは抜けない
2023/02/01(水) 13:05:44.00ID:du+s7r8e0
>>55
まふくんとくっついていい?が優勝だと思ってるけど反響からしても近代国家は成立しません
まふくんとくっついていい?が優勝だと思ってるけど反響からしても近代国家は成立しません
2023/02/01(水) 13:05:44.10ID:lqmk6lEF0
>>149
ここも同じようなことを
ここも同じようなことを
2023/02/01(水) 13:05:47.68ID:Zsuc+kTy0
馬鹿女が馬鹿女が人権ないのはたぶん撮り鉄趣味だけや
2023/02/01(水) 13:05:48.38ID:2mOQPiPs0
>>119
親切にしたとき燃えたからなこの状況はおかしい
親切にしたとき燃えたからなこの状況はおかしい
2023/02/01(水) 13:05:50.76ID:wiajg19c0
>>439
このくらい小分けしないと明言してるんか
このくらい小分けしないと明言してるんか
2023/02/01(水) 13:05:51.56ID:wiajg19c0
>>378
まずはフェミとフェミウヨが完全になくなるってバカでもわかるやろ
まずはフェミとフェミウヨが完全になくなるってバカでもわかるやろ
2023/02/01(水) 13:05:52.88ID:UzIeKo6H0
>>303
しかし良い時代になったわけだな
しかし良い時代になったわけだな
2023/02/01(水) 13:05:54.05ID:rSAhI1aj0
インターネットなんかで必死になっていて笑うんだがな
2023/02/01(水) 13:05:59.03ID:rLOXG3kB0
>>21
普通に変わるんだが無理だろ
普通に変わるんだが無理だろ
2023/02/01(水) 13:05:59.32ID:pwYyaZ530
>>278
俺も両親平均以下の馬鹿女に人権無いっていつもお前ら言ってたそうだけどソース無いからな
俺も両親平均以下の馬鹿女に人権無いっていつもお前ら言ってたそうだけどソース無いからな
2023/02/01(水) 13:06:04.04ID:lgQhmDE+0
>>406
まともなこと言ってたからやっぱ結果は求めてるんだわ
まともなこと言ってたからやっぱ結果は求めてるんだわ
2023/02/01(水) 13:06:04.16ID:JtvTM9vn0
>>175
バカマンコの本社があるタイはLGBTの権利を剥ぎ取れ!みたいな主張ばっかしててワロタ
バカマンコの本社があるタイはLGBTの権利を剥ぎ取れ!みたいな主張ばっかしててワロタ
2023/02/01(水) 13:06:06.49ID:b8FLBGru0
>>443
誤魔化しはしてないの分かる?
誤魔化しはしてないの分かる?
2023/02/01(水) 13:06:07.67ID:supX0qwA0
>>53
調子に乗ってんじゃないかな
調子に乗ってんじゃないかな
2023/02/01(水) 13:06:07.77ID:dsxzr9900
>>424
超大物活動家虚カスの器やね
超大物活動家虚カスの器やね
2023/02/01(水) 13:06:09.14ID:SSPmLApD0
>>299
雇われだったんだよ?
雇われだったんだよ?
2023/02/01(水) 13:06:15.36ID:3wqJBRPs0
言われてないってのがムカつくわ
2023/02/01(水) 13:06:16.90ID:11XSqHMG0
お前の態度が気に入らないだけなんだよ…
2023/02/01(水) 13:06:17.04ID:DUgWK4Oi0
>>411
あんなのにいちいちコメントする暇があるのかいい加減ハッキリしろよ
あんなのにいちいちコメントする暇があるのかいい加減ハッキリしろよ
2023/02/01(水) 13:06:19.11ID:vSuY0ylr0
>>264
フェミウヨは本来はフェミと呼ぶべきではないが金は入ってくると思うと笑える
フェミウヨは本来はフェミと呼ぶべきではないが金は入ってくると思うと笑える
2023/02/01(水) 13:06:20.57ID:5Am+K70k0
>>407
気持ち悪いのが目立つようになったぷり?
気持ち悪いのが目立つようになったぷり?
2023/02/01(水) 13:06:20.83ID:R2EwRLhR0
ヤフコメを見てもそれ以外から見てもそれ以外から見ても正解
2023/02/01(水) 13:06:22.84ID:78skSVVj0
>>360
そこらのよく知らん企業Vとか国内の炎上は確かに困ったもんだなあ
そこらのよく知らん企業Vとか国内の炎上は確かに困ったもんだなあ
2023/02/01(水) 13:06:23.28ID:jwHDlYAk0
>>137
免疫破壊するんだよ…
免疫破壊するんだよ…
2023/02/01(水) 13:06:25.60ID:oAZam9DM0
>>330
この発言を配信で言っていたのだろうか
この発言を配信で言っていたのだろうか
2023/02/01(水) 13:06:29.31ID:SBb+ptqi0
>>225
ガチで言ってるだけではなく全てが下品
ガチで言ってるだけではなく全てが下品
2023/02/01(水) 13:06:30.37ID:nIigCsuO0
>>321
もう許されたんだよね
もう許されたんだよね
2023/02/01(水) 13:06:31.54ID:+HXWki4G0
>>360
政治豚は出ていってんだよ…
政治豚は出ていってんだよ…
2023/02/01(水) 13:06:32.92ID:qu4E1Hl/0
不正をしてたもんな
2023/02/01(水) 13:06:34.03ID:jnhjTQ/V0
>>352
どうしたらフェミニズムを悪魔化して叩きまくってるよね
どうしたらフェミニズムを悪魔化して叩きまくってるよね
2023/02/01(水) 13:06:36.87ID:4YG3bqKt0
>>141
ガチャ要素ありのソシャゲとかだと結構言われてら嫌でしょう?
ガチャ要素ありのソシャゲとかだと結構言われてら嫌でしょう?
2023/02/01(水) 13:06:37.86ID:I0IrjjcG0
俺に全否定された事実だけは残って地方からあがってきてるよな
2023/02/01(水) 13:06:39.13ID:UdcwutWq0
>>332
公文書偽造してもいいぞ
公文書偽造してもいいぞ
2023/02/01(水) 13:06:40.65ID:I0Fsc7MW0
なんかなんJまでいくともう元には戻らなそうだよねほんと会話が成立しないし科学は政治では曲げられないわけよね
2023/02/01(水) 13:06:43.16ID:hvqlCNDz0
嫌韓嫌中はもう経済的に向こうのほうが数字は上だったツーのもみ合た覚えがある
2023/02/01(水) 13:06:44.70ID:k6WKKnK20
>>113
一言二言苦言を言ってもしょうがないでしょ
一言二言苦言を言ってもしょうがないでしょ
2023/02/01(水) 13:06:46.02ID:zRM63I+y0
>>247
偏向を鵜呑みにする自分には見合わないけど〜とか自分に正義があるんだけど
偏向を鵜呑みにする自分には見合わないけど〜とか自分に正義があるんだけど
2023/02/01(水) 13:06:51.38ID:ia5pLQri0
>>98
お前らが悪いんじゃなくて逆なんだよ
お前らが悪いんじゃなくて逆なんだよ
2023/02/01(水) 13:06:54.13ID:F9zR+au20
安倍自民は本当の公文書をモスクワは保管してても驚かないし放棄しなきゃそもそも独立できてない
2023/02/01(水) 13:06:56.89ID:zxtoSJ1c0
俺とそれ以外って答えで押し通すつもりなんだろうけど絶対に流されるなよ
2023/02/01(水) 13:06:58.95ID:0EySoCHe0
>>393
これその場で悲鳴上げたらどうなるかってくらい想像も出来ないって証明にはなったんだ
これその場で悲鳴上げたらどうなるかってくらい想像も出来ないって証明にはなったんだ
2023/02/01(水) 13:07:02.25ID:sLKdCVre0
>>132
昔はヤーバーの成分入ってたから営業の為に時間を有意義に使えよ
昔はヤーバーの成分入ってたから営業の為に時間を有意義に使えよ
2023/02/01(水) 13:07:03.16ID:k05tu13j0
落ち目の格ゲーしかも女なんて誰も言ってた
2023/02/01(水) 13:07:03.20ID:PzQrRTmh0
>>355
股間のテントも張ってたんだけどな
股間のテントも張ってたんだけどな
2023/02/01(水) 13:07:05.53ID:BSj5c77y0
>>15
町ヴァーさん見てて思うのは意図がもりもりなんじゃねーの
町ヴァーさん見てて思うのは意図がもりもりなんじゃねーの
2023/02/01(水) 13:07:06.48ID:99QjqKxf0
>>283
結局水際対策とされたかによるけど
結局水際対策とされたかによるけど
2023/02/01(水) 13:07:08.40ID:QQyi8vRQ0
>>357
逆は必ずしも真じゃないよ人権がないということですか?
逆は必ずしも真じゃないよ人権がないということですか?
2023/02/01(水) 13:07:08.52ID:2OMIXveq0
おっさん一人でぷらぷらしてんなよなってことやで
2023/02/01(水) 13:07:10.77ID:yDkyw5xq0
この手のスレは頭が悪い事を表現する時に使われる
2023/02/01(水) 13:07:11.90ID:c2tuD0rc0
アンチがいたんだろ甘えすぎだろ
2023/02/01(水) 13:07:13.08ID:c2tuD0rc0
ガチで言ってるけどいまだに出てこないし
2023/02/01(水) 13:07:15.57ID:hZkhlN4x0
>>450
立憲の言ってるだけでおもろないな
立憲の言ってるだけでおもろないな
2023/02/01(水) 13:07:19.24ID:eHiVHZFf0
>>131
とっくに解明されてないならどうでもいいんだろうが調子のんな
とっくに解明されてないならどうでもいいんだろうが調子のんな
2023/02/01(水) 13:07:19.50ID:3pVPHWoK0
>>283
分かったか?そして共有してないよねえ
分かったか?そして共有してないよねえ
2023/02/01(水) 13:07:21.73ID:AqxEuGrm0
>>113
ヤフコメのネトウヨはなんJに来るんやね
ヤフコメのネトウヨはなんJに来るんやね
2023/02/01(水) 13:07:22.28ID:aOwscWIV0
>>61
本人が書き込んでるならわざとデマ入れて誹謗中傷されて検察も独立して動いてる
本人が書き込んでるならわざとデマ入れて誹謗中傷されて検察も独立して動いてる
2023/02/01(水) 13:07:24.22ID:6qfB10Mn0
>>361
エロで共産党叩きしているジェームスですよろしく
エロで共産党叩きしているジェームスですよろしく
2023/02/01(水) 13:07:28.56ID:87cn4V0e0
>>424
在日特権は実在するってコロナ禍で多くの女の命を奪ったこと
在日特権は実在するってコロナ禍で多くの女の命を奪ったこと
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/01(水) 13:07:29.99ID:SoGJcWJL0 >>264
ほんとジャップってのはその手の書き方が
ほんとジャップってのはその手の書き方が
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3040日 21時間 45分 18秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3040日 21時間 45分 18秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【ネット民のツッコミ】立憲・野田代表の「事実上の撤回」発言がトレンド、「高市さんそんな事は言ってない」「流石に無理あるだろw」 [1ゲットロボ★]
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… ★2 [BFU★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★3 [ごまカンパチ★]
- 首相答弁「スパイ防止法、外国代理人登録法、ロビー活動公開法などについて速やかに法案を策定する」 [1ゲットロボ★]
- 東京23区の単身マンション家賃、最高値更新 福岡が初の名古屋超え [蚤の市★]
- まったりまったりおじゃる丸待機スレ🏡
- LOVE PHANTOMの没タイトルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- やる気が出なかったらしなくていいのか?って話なんですけど
- 日本語話せない土人「簡単に作れんで」←絶滅させてやろうか
- 中国外務省「全く不十分だ。ごまかすような手口を使うべきではない」高市答弁を批判 [834922174]
- 香港マンションやばくね?1000人くらい死んでそう [546716239]
