JaneView Part90

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2014/09/28(日) 11:52:23.05ID:VKmtBagT0
□はじめに
  画像ビューア、多くの機能が追加されたOpenJane派生の2ちゃんねるブラウザ
  JaneViewのスレッドへようこそ

□公式
  Jane View
  http://www.geocities.jp/jview2000/
  ヘルプファイル
  http://www.geocities.jp/nanasi_san_exe/

□非公式
  JaneView用ツールまとめ@wiki
  http://www31.atwiki.jp/jane_js/

□外部板 ※JaneViewで見るには下のリンクを右クリック→板の新規登録
  Jane総合掲示板
  http://jane.s28.xrea.com/bbs/
  View総合スレ〜その8
  http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1210402680/
  JaneView ScriptとResActionを活用するスレ Part2
  http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1273395412/
  ImageViewURLReplace.datスレ(view及びstyle・nida以外専用) 1
  http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1226195154/

□前スレ
JaneView Part89
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1360051586/
2018/02/11(日) 20:26:20.16ID:s3PVhwun0
ん?見れない奴もあるか?
2018/02/11(日) 20:27:08.66ID:s3PVhwun0
>>749
それじゃview使ってる意味無いでしょw
2018/02/11(日) 20:29:13.90ID:oeU8aQap0
>>751
スレ読むだけでもviewの方がいいよ!
753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 20:40:58.08ID:o60wjDya0
Viewなのに画像が見れないって酷いなw

オワコン過ぎる
2018/02/11(日) 21:22:03.47ID:o1Oz1qx90
>>748
2chのスレのだけしか痴漢してくれてないような
2018/02/11(日) 21:40:55.52ID:rekDbLBP0
ImageViewURLReplace.datのまとめwikiから同名のdatファイル拾ってきてそのまま突っ込めば、
>>742の画像やimgurとか大概のhttps画像が開けるようになるが、
全てのhttpsを開けるようにするなら、多分正規表現追加しないと無理だと思われる

昔はview用のファイルもあったが、今は斧から消えてるので、
代わりにstyle用のを落として突っ込んでも多分使える
まあ、不具合起こしても責任持たないが…
2018/02/11(日) 21:41:41.77ID:4Uy5pvWg0
>>753
名前をWievに変えればおk
2018/02/11(日) 21:43:42.19ID:4Uy5pvWg0
正規表現というか、SSL対応しないと無理では。
2018/02/11(日) 21:44:39.27ID:TUMUM3Jh0
よく分かってな人は書き込まなくていいよ
2018/02/11(日) 21:45:02.69ID:TUMUM3Jh0
757宛じゃないからね
2018/02/11(日) 22:28:54.92ID:7785CApm0
>>755
こんなの有ったの知らなかった・・・
thx
2018/02/12(月) 00:22:54.02ID:HKmnl9JJ0
>>739
ありがとうございました
c:\windows\media\Windowsにあるサンプル.wavファイルを
Ding.wavにリネームしたら黙りました
2018/02/12(月) 08:58:56.08ID:3kzsiUg60
>>755>>760
導入しても無理なんだけどどのバージョンを入れてます?
2018/02/12(月) 09:48:20.71ID:Oh8sPk+j0
JaneDoeView (150713)
htmltodatByFiddler 2.25
いつからか不明だけどここ数週間ほどbbspink新着受信時に
「(;゚Д゚)サイズが合わない・・・」って言われるようになった
スレ再取得しても新着受信時にまた言われるし、どうしたらいいの?
2018/02/12(月) 10:42:13.36ID:NCABd+Bw0
再読み込みβ
2018/02/12(月) 11:22:03.48ID:YWLeCLdl0
>>742
ResActionでhttpsをhttpに置き換えても表示されるぞ
まあ原因は>>757なんでProxy使わないと全ての画像には効果ないけどね
2018/02/12(月) 14:22:00.84ID:Oh8sPk+j0
>>764
だから最後の行に書いたとおりそれしてもログ消して再取得してもダメなんよ…
次にそのスレに新着が来てリロードするとまた言われるんだ
2018/02/12(月) 14:30:18.85ID:HiTW8C/M0
書き込みが少ない、やや仕様が異なる外部板だと
最後の書き込みが管理人によるあぼーん処理受けてるとそうなるパターンがあったなあ

該当するスレに試しに1レス書き込んだら解消されるパターンかもしらんね
2018/02/12(月) 15:42:16.33ID:Q7vdIeO50
bbspinkが読めん・・・

>>762
ImageViewURLReplace160522a.zip
とか言うのを突っ込んだよ
2018/02/12(月) 15:59:59.07ID:Oh8sPk+j0
>>767
やってみたけどダメだったよ…
最後の書き込みがあぼーんか削除されたのではなさそうだ
差分があるとすれば前後の広告とかだろうか
2018/02/12(月) 16:47:41.72ID:NCABd+Bw0
再読み込みβや自分で探せ
2018/02/12(月) 17:14:45.20ID:G/gE2ktP0
>>763
html取得かつ外部板だとどうしてもうまくいかないことがあるんだろう
api取得できる方法あるんじゃないのか?俺はbbspink使わないから知らんけど

>>762
結局のところ、取得URLをhttpsからhttpに置換してるだけなんで
自分でImageViewURLReplaceに置換の書式書けばいいでしょ
極端な話
^https:// [TAB] http://
でもいいわけで
http取得を許可してないロダだったらproxy挟むしかないよ
2018/02/12(月) 21:37:35.88ID:3kzsiUg60
>>768
サンクス、入れたらdotupの画像が表示されるようになった
でもようつべのリンクをクリックするとサムネ表示になったからその記述を消しといた
2018/02/15(木) 00:19:36.31ID:XjA3GAQy0
>>697
鬱陶しい奴をNGしやすいし設定も色々とあるので便利
>>1にNGワードがあっても表示したりできる
2018/02/15(木) 08:25:35.22ID:XT9lBiNx0
さよなら
775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 05:39:05.08ID:Sn1HKBnl0
待機中になって動かない
今まで動いてたのにな
2018/02/18(日) 15:48:35.25ID:g/CW1s+m0
動かないな
2018/02/18(日) 15:51:12.22ID:yVo4T5bj0
今はもう動かない、そのView〜♪(´・д・`)
2018/02/18(日) 17:59:33.57ID:7beVBJ1S0
最近イムガーでデコードエラーが多発する
2018/03/09(金) 14:04:35.99ID:9ACubppu0
画面上の板のショートカットに当たるような部分は、
どのファイルのどの部分に記憶されてるのでしょうか?

ここだけ単独で残しておきたいのですが、
スレッドタブ履歴をまとめて消すとここも消えてしまい、
再度一つずつ登録する時に異様に読み込みに時間が掛かるので困っています。
2018/03/10(土) 01:54:19.41ID:Y/HheZDz0
スレ一覧タブのことを指してるならlast.datの先頭部分だけども
2018/03/16(金) 01:42:23.43ID:RJQc9Xmt0
したらばの過去ログ倉庫の2ページ目以降が表示されなくなったな
httpsをhttpに変換できなくて正しく表示されないらしい
2018/03/17(土) 00:19:57.56ID:wrCbCK140
verアップして旧verのlogフォルダーコピーしても読めないんだけど
どうすれば読めるようになりますか
2018/03/17(土) 01:10:57.00ID:ee1H8ZCq0
板一覧の取得更新をしてjane2ch.brdを作るとか?

いっそ旧verの方にexeとext上書きコピーでいいのでは
あと150713にしたなら遮断URLに注意>>108-109
2018/03/17(土) 01:26:16.97ID:gw/zpZDU0
ログだけ別途保存して、数年ぶりに再構築したわ
サクサクする
2018/03/19(月) 20:05:23.57ID:2wUYtjlJ0
>>783
レスありがとうございました

14????から150713にVerUpしました
2chAPIProxy Ver20180217を使っています

遮断URLのある場所が良く分からないのですが
昨日からAPIの動作ログに
【SessionIDがおかしいようです。各keyを確認の上再取得してください。
ng (not valid)】と
【datアクセス部でエラーです。
System.NullReferenceException: オブジェクト参照がオブジェクト インスタンスに設定されていません。
場所 _2chAPIProxy.DatProxy.GetDat(Session& oSession, Boolean is2ch)】
が頻繁に残っておりその場合にはスレ取得時に赤マークが出取得エラーとなります
リトライすると取得できますが何か関係があるのでしょうか
2018/03/19(月) 20:50:00.92ID:wv7LIKAL0
Viewじゃなくて串の方がまだ対応していないだけじゃないの
2018/03/19(月) 21:18:49.35ID:MAOM7EBd0
鯖側の問題なので
どの専ブラ使おうが串使おうがでるよ
2018/03/19(月) 22:14:56.66ID:JG8vaxNo0
2ChAPIProxy使ってるけど最近すげー頻繁にsessionIDがおかしいとか
DATの取得に失敗しましたとか言われる
一応最新のなんだけどなあ…
2018/03/19(月) 22:38:12.80ID:c33r7+4Z0
>>788
そのエラー出さなくする最新版出たぞ
2018/03/19(月) 22:54:21.23ID:JG8vaxNo0
>>789
2/12版?
それでも状況変わらずなんだが…
2018/03/19(月) 23:32:12.56ID:MAOM7EBd0
そりゃそうよ鯖直ってないんだから
2018/03/20(火) 06:11:24.79ID:VcPRETFv0
2chApiProxy 3
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1519114690/220

・更新履歴
2018/03/20
HTML変換の際、スレッド生存判定がおかしくなっていたのを修正。
FiddlerCore4.dllの更新。

2018/03/19
API鯖からngが帰ってきた時にポップアップしないようにした。
793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/20(火) 17:38:52.16ID:6A6ZDq9A0
JaneViewなのに画像が見れなしってViewの意味ナス
2018/03/20(火) 18:25:10.75ID:Yjyo7jrp0
画像見れないのはホント不便
2018/03/20(火) 19:11:53.82ID:B1Hrm5O20
>>792
ありがとうございました
2018/03/20(火) 21:07:45.95ID:VcPRETFv0
ありがとうございましたじゃねーよ
ソフトのスレみないで「一応最新のなんだけどなあ…」とかいってるゴミカスが
2018/03/21(水) 01:09:42.31ID:Wtz1j9Zt0
このソフト関係に限らずPCソフト系スレで物を聞くのに、
Ver.も書かないで最新とかいう腐れ脳みそは基本無視でいいと、自戒も込めて
2018/03/21(水) 07:40:26.47ID:RkuINOvY0
>>796
私は>>785ですが
2018/03/21(水) 10:40:02.65ID:rtDoWyJs0
普通に読んだら>>795>>788と思われても仕方がないわな
>>792>>790へのレスなんだから
横入りするならその旨言わないと
2018/03/21(水) 16:39:59.14ID:et5JoI/N0
まあまあ
喧嘩せずゆっくり行こうぜ
JaneView本体はもう開発終了したソフトみたいなもんなんだし
2018/03/22(木) 02:52:26.73ID:IsGr8pSG0
「特殊仕様(嫌がらせ)のない、スレッドフロート型BBS汎用」ってねえ、難しいよね
2018/03/22(木) 16:31:12.03ID:RFx7/cdH0
もう一度ぐらい更新してくれないと使いにくい
2018/03/22(木) 16:45:34.09ID:P8I+adiA0
https対応だけでいいので…
2018/03/22(木) 18:38:12.84ID:ef7eYaSh0
結局、2ch鯖のエラーを無視するだけの対応で終わるのかな・・・
鯖側原因じゃどうにもならないか
2018/03/22(木) 21:29:41.26ID:M4ZUXuXY0
飽きて開発辞めるのはしょうがないけど
ソース公開してから辞めて欲しい
2018/03/22(木) 23:05:49.60ID:/MPQaEmr0
そうじゃないとspyleの開発が進まないからな
2018/03/23(金) 00:31:59.97ID:95u1vxq/0
向こうの方が進んでるのに?
2018/03/23(金) 01:34:58.25ID:g5RPp+/e0
じゃあソース公開する必要ないじゃん
2018/03/23(金) 08:22:34.10ID:8q1TEv8O0
ソース公開はしないだろ
Styleにパクられるのがわかってるし後継者がいるわけじゃないし
2018/03/23(金) 13:04:29.25ID:j8Ic8Z0g0
PC向けの専ブラってもうどれも開発されてないよな
5ch公式のはポンコツだし
2018/03/23(金) 15:31:39.33ID:xavVn6eY0
止めるならソース公開しろって人、必ずいるよね
公開したところで言っている人には何もできないのにね
2018/03/23(金) 15:37:07.51ID:95u1vxq/0
OpenJaneからの一連の流れを否定するんだ。
2018/03/23(金) 16:28:00.63ID:5M51KdzU0
流れ?
2018/03/23(金) 17:11:14.64ID:tLh8d2vf0
山下がぶっ壊した古き良き2ch的フリー文化のことか
2018/03/23(金) 19:19:44.53ID:ZVWLAE+b0
伸びてるから更新したのかと思った
2018/03/23(金) 23:01:02.96ID:6D6dMXwe0
ジャマシタとかしんでくれ
2018/03/24(土) 23:36:58.91ID:2pKPiQDI0
>>793-794
proxy入れれば済む話じゃなくて?
見れない画像貼って
2018/04/06(金) 02:43:52.19ID:nPVVNMC40
更新が途絶えていた「FFFTP」の開発に後継者、v3.0が“GitHub”で公開される - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1115458.html
2018/04/06(金) 19:41:50.79ID:7pgiOeRf0
よーしパパ、ブログを更新しちゃうぞー

…みたいなオッサン向けだな。
個人の情報発信はブログも時代遅れで、ツイったーかLINEがナウなトレンドだし。
2018/04/06(金) 19:45:34.96ID:srsnXm240
更新が途絶えていた「JaneView」の開発に後継者、いるわけ無いか
2018/04/06(金) 20:36:44.20ID:UsivYK2+0
Viewはオープンソースじゃねーし
やるなら元々のOpenJaneだな
2018/04/07(土) 15:19:22.58ID:ssAlSDnp0
>>819
LINEとかただの養分じゃん
2018/04/30(月) 14:50:48.61ID:k5DZi7Wv0
bcxがぶっ壊れて焦った
2018/05/05(土) 06:37:06.20ID:OlKJc/jm0
JaneStyleがタイムアウトとか関係なく止まりまくって使い物にならないので結局Viewに返ってきた。
2018/05/11(金) 18:03:15.92ID:jjyakErP0
結局これが一番
慣れも有るけど
826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/17(木) 12:03:09.53ID:G8PotcDn0
https://i.imgur.com/が見られません><

JaneDoeView (150713)+2chAPIProxy Ver:2018.03.20+Proxydomo v1.105です
2018/05/17(木) 12:58:13.53ID:I13f2ine0
>>826
諦めて内蔵ビューワーを無効にする
2018/05/17(木) 14:53:52.32ID:y78AmMZH0
>>826
http://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1441287996/793-800
これかも?
2018/05/17(木) 15:36:51.87ID:G8PotcDn0
>>827,828
レスありがとう
3にしてみたけどダメみたいです><
2018/05/17(木) 20:18:32.00ID:sHPdGk5r0
dotup.org が「???なプロトコルが使用されているので表示できません」
の表示が出てフラウザでも表示できませんOSが古いかブラウザのVerが古いなどどこが問題なのでしょうか
OS:WinXp SP2 ブラウザChrome 49.0.2623.112m です
2018/05/17(木) 21:07:30.14ID:PU2bb5lp0
> WinXp SP2

うーんこの
2018/05/17(木) 23:21:21.22ID:6PVJlBHO0
原因はEEC署名に対応してないXPなんだけど、どうしても見たいならFirefoxで見られるよ
2018/05/17(木) 23:21:49.37ID:6PVJlBHO0
ごめん、ECCね
834830
垢版 |
2018/05/18(金) 02:24:32.27ID:6Vmnn5Sk0
>>831-833
ありがとございました
EEC署名がどういうものかわからないレベルですが
やはりOSが古いことによるのが原因でしたか
これまで特に問題なかったのが数ヶ月前から突然だめになったのでお尋ねしました
2018/05/18(金) 18:11:08.76ID:BAIwa3et0
>>826
具体的に画像URLを出したほうがいいと思う
2018/05/18(金) 18:26:14.14ID:56i/hto/0
そこはオトナの事情
2018/05/18(金) 21:28:28.58ID:VxFov1SS0
dotup.orgって他のOSならJaneViewで見られるの?
win10だけどビューアで見れなくなって諦めてたんだけど
2018/05/19(土) 00:47:55.34ID:CjlSNW2Z0
>>837
普通に表示できてる
JaneDoe View α Build ID: 1507130036
Windows 7 (x64) Service Pack 1

テスト画像
https://dotup.org/uploda/dotup.org1536874.png
https://dotup.org/uploda/dotup.org1536875.jpg
2018/05/19(土) 00:50:08.20ID:CjlSNW2Z0
>>838
テスト画像 (http)
http://dotup.org/uploda/dotup.org1536874.png
http://dotup.org/uploda/dotup.org1536875.jpg
2018/05/19(土) 00:55:26.55ID:KTyzwVol0
単に表示できない画像がでかすぎるんじゃないのかな
2018/05/19(土) 06:56:28.81ID:IqdvonCD0
>>838
原因はOSではなくViewが使ってるライブラリが古いせいらしいから
Win7でもproxydomo等を利用しないとhttpsの方の画像は見られないはずだが
2018/05/19(土) 16:21:48.56ID:7uQ6Jhj20
(proxydomoを使えば)普通に見られる
ってことでしょ
843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/19(土) 17:31:12.40ID:3qFE4jOZ0
https対応のStyleに移行するしか無いのか…orz
2018/05/19(土) 21:01:30.65ID:j8WUgt5y0
dotupはhttpでアクセスできるのでImageViewURLReplace.datを編集すればOK
例(全角空白の所はTABに置き換えてくれ)
^https://dotup\.org/uploda/dotup\.org(\d+\.(?:bmp|gif|jpg|jpeg|png)) http://dotup.org/uploda/dotup.org$1  $VIEWER
2018/05/19(土) 21:03:47.73ID:c1Kc3QcC0
>>844
質問した人じゃないけどありがとう。
2018/05/19(土) 22:59:51.93ID:AWIm397Y0
>>838
proxydomoで表示できました
レスくれた皆さんもどうもありがとう

>>844でも見られました
快適になりました、ありがとう
2018/05/20(日) 07:56:31.54ID:L+iNLMi80
>>844
ありがてぇ…ありがてぇ…
848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 15:18:20.69ID:DcF6JBKv0
もう完全に放置なん?
2018/05/22(火) 18:12:14.91ID:ZJmrTlTI0
もう3年近く更新もレスもないから終わりかも知れないし
その間に汎用掲示板ブラウザを着々と開発しているのかも知れない

音信不通だから想像することしかできん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況