Windows 8用Aero Glass総合 Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2014/06/26(木) 17:36:10.59ID:aHacJO7P0
ここは現在Win8用に開発されているAero Glassソフトについての情報交換を目的としたスレです

Aero Glass for Windows 8
http://www.msfn.org/board/topic/163725-aero-glass-for-win8-13/
http://www.glass8.eu/

WinaeroGlass
http://winaero.com/comment.php?comment.news.204

Aero8Tuner
http://winaero.com/comment.php?comment.news.95

Win7用Aero Glass設定変更ソフト
Aero Tuner
http://topsoftzone.com/program/11634/Aero_Tuner.html

前スレ
Windows 8用Aero Glass総合
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1369899084/
2014/07/02(水) 09:42:51.87ID:IcedPtpR0
>>9
Aero Glass for Windows 8.1使ってたらその発言はない
2014/07/02(水) 19:41:00.67ID:dHQaIojT0
>>11
冗談だろ
2014/07/02(水) 22:24:32.24ID:67rDqNyj0
安定してるよ?
14名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/03(木) 09:39:21.04ID:5HhfD9170
◎2chスレッド勢いランキングサイトリスト◎

★+ニュース板
・ 2NN (推薦)
・ 2chTimes
★+ニュース板新着
・ 2NN新着
・ Headline BBY
・ unker Headline
★+ニュース板その他
・ Desktop2ch
・ 記者別一覧
★全板
・ 全板縦断勢いランキング (推薦)
・ スレッドランキング総合ランキング
・ ログ速
★全板実況込み
・ 2勢 (推薦)
・ READ2CH
・ i-ikioi

※ 要タイトル名検索
※ 推奨2chブラウザ併用
2014/07/03(木) 23:49:00.04ID:yuAPXiha0
Aero Glass for Windows 8.1使うとKP41発病すんだが原因はグラボなのかメモリーなのか
2014/07/04(金) 08:25:21.22ID:KZ8m7pqs0
間違いなくグラボのGDDRメモリじゃね?
2014/07/09(水) 12:57:31.98ID:m5jxDwcv0
Windows 8でもKP41病あるの?
2014/07/09(水) 15:57:25.29ID:HTjcegn00
KP41ならXPの頃からずっとあった。BCLKのOCをやめたら解決したけど。
2014/07/10(木) 01:56:22.06ID:tZ0MFFwB0
Aero Glass for Windows 8の右下の文字を隠せるソフト作ってみた
2014/07/10(木) 02:23:45.83ID:DHROgb8p0
いっそ右下ナグ消ししてポップアップも潰してくれ
2014/07/11(金) 05:36:30.17ID:omMcOJx50
Win8.1 update1 x64版 で昨日更新分の月例アップデート(13件)済ませたけど
AGは有効にしたまま更新させたが、何の影響もなかったわ。
2014/07/11(金) 07:57:41.24ID:nbJ810ft0
大型アップデートは来月だよ
2014/07/11(金) 08:03:36.19ID:zCIit1Ac0
発達中で大型の強いアップデート8号
2014/07/18(金) 12:18:41.72ID:S8fEuIXM0
>>15
同じく
ちなみにグラボはradeon
2014/07/18(金) 15:15:50.59ID:mrd6vKCC0
>>24
うちもRadeonだけど平常運転
2014/07/19(土) 09:49:26.65ID:CfaeRWqC0
http://gazou.kizitora.jp/wp-content/uploads/2014/07/cd160bfca302c89fc47e9cf39067ef25.png
http://gazou.kizitora.jp/wp-content/uploads/2014/07/f5edae264d8d678f8b93b7fccc023b03.jpg


` ニ|ュ _二,    ''''7  _二,  | ヽヽ_」_」_ _|_ :/ ヘ
入呈   _ノ 、   ̄( ̄  _ノ  |__丿 } .-' ノ よ {_,, .|
 ` ̄         `
   ,,...-=ミミミミミヽ、
  /ミ////////////ハ
 ./ミ;;;;;:////////////}
 {:::ミ  `ヾ/////////リ
 .{;;;;:   : :.////////ノ
 r、ミ_,,,_,,;;;::://////ソ‐,
 {iハ〔i77777ハ77777!〕:/
 ヽ.Yゝ___ノ ::ゝ_;;;;//ノ
    ',  ::i 、,//////{        ,、
    ',  ,ィ彡//////>、_____//〉
   ノヽ´ ̄;///////////////////ァ-=ュ
─''"{: : :.\_;;;///////////////////////Y
、: : : |: : : :.Y /\ //: : / ..:::".:://///////ハ
2014/07/20(日) 01:11:16.77ID:n7b9HxnN0
>>26
2枚目はストアアプリのウィンドウかな
スタートも含めて結構いいと思うけど
2014/07/20(日) 09:19:57.25ID:jVYxRDZa0
どんなに言い繕ってもベタ塗り
我々にとってはそこだけが重要
2014/07/20(日) 13:25:09.72ID:URT5oCCU0
http://pwnmaster2014.deviantart.com/art/GlassPwn-1-1b-Release-unrestrict-your-Aero-Glass-463263663
これってどうなん
2014/07/20(日) 19:22:03.48ID:W9SxkUKF0
>>29
ごちそうさま
2014/07/20(日) 20:59:43.85ID:/ZqYY0Da0
なんかやばげ〜
2014/07/20(日) 21:42:20.73ID:atb7ytAe0
インストーラになっているのがなんかね
2014/07/24(木) 15:32:32.07ID:r5YKx3kr0
>>29
入れてみた。
環境はWindows Server 2012R2
Aero系無構築状態からAeroGlass for Win8.1 v1.2.5をインストーラーでインストールした後
そのままそのURLからDLしたファイルを解凍+exe実行。
出てきたウィンドウのnext押したら勝手にロゴ消え+AeloGlassの鮮明化された。
今のところアンチウィルスソフトにも反応なし。(System Center Endpoint Protection)

いいかもこれ
2014/07/24(木) 20:49:28.85ID:X2wFjX/u0
定期的に表示されるメッセージウインドウも出なくできんの?
2014/07/24(木) 21:03:45.63ID:ItAybxU50
>>34
完全に大人しくなった。NODも特に何も警告してこないし大丈夫かもね。
2014/07/25(金) 10:19:10.14ID:4QqcF/gN0
入れてみた。

マジやべえ、の一言。
右下の文字が消えて邪魔なダイアログも消えたのは嬉しい。
タスクバーのボカシも復活してるし
2014/07/25(金) 10:29:11.21ID:XiNgozNk0
Windows 9 でもAero Glass復活しそうにないな
2014/07/25(金) 14:25:07.99ID:Sh6nDMja0
フラットデザインにうんざりしてる人絶対多いと思うんだけど
2014/07/27(日) 00:42:12.05ID:Xk9xFj2U0
>>36
しかし再起動すると…
2014/07/27(日) 00:51:39.34ID:K176Li080
フラットデザインとAeroの有無は別問題
2014/07/27(日) 10:25:19.58ID:X3RoFUlr0
別問題ではない
2014/07/27(日) 10:32:03.76ID:X3RoFUlr0
フラットデザインのためにAero Glassが切られたという直接原因がある
別問題なのはAeroとAero Glassの方
2014/07/27(日) 10:36:22.75ID:eFEo0eCC0
ソースも示さない妄想ポエムは程々にな、あまりしつこいとNGされるぞ
2014/07/27(日) 10:38:46.66ID:X3RoFUlr0
ソースなら前スレに散々というほど載せてある
妄想で非難してるのはお前の方だろう
2014/07/27(日) 10:43:55.22ID:yxRuik8I0
>>39
OSが立ち上がらなくなるのか?
Update1のときのように
2014/07/27(日) 11:03:40.22ID:yxRuik8I0
怖いからAeroGlassForWin8.1ごとアンインストールして再インストールしたった

ちなみにアンインストール後なら再起動は大丈夫だった
2014/07/27(日) 13:22:39.62ID:eFEo0eCC0
用心し過ぎだろw アンインストールしなくても
update前にコマンドプロンプトから管理者権限で
以下3行を実行させればいいだけなのに

taskkill /f /im aerohost.exe
taskkill /f /im DWM.exe
schtasks /Delete /TN "Aero Glass" /F
2014/07/27(日) 21:23:07.09ID:Xk9xFj2U0
>>45
一旦無効化された、入れ直したら何も問題なかった
2014/07/29(火) 17:52:31.71ID:rH7ch6kO0
Snowy8を入れてて今こんな状態なんだけど
http://i.imgur.com/ptTWPPU.png
このタイトルバー文字の背景を消すにはAero Glassを使うしかないのかな?
Aero Glass for Windows 1.2.5を入れてみたら見事にきえたんだけど、
ポップアップと右下の文字のうざさに耐えられなくなり
glasspwn1.1bで一度消せはしたが再起動毎にやらなきゃいけないようなので断念した
単純にウィンドウタイトル消してる人もいるけどあれはレジストリをいじってるのかな?
Windows 8.1 Update 1 64bit
2014/07/29(火) 18:22:34.14ID:yoTjjEtf0
>>49
ウインドウタイトル消すregと、消した後復活させるのが付いてたはず。
Aero Glass自体にあまりメリットを感じないならソレで消しちゃうのも良いね。
glasspwnはちゃんとインストール出来ていると再起動してもずっと有効なはず。
一度両方アンインストールしてから入れ直してみてはどうだろうか?
入れ直して改善しないならセキュリティーソフトがブロックしてないか確認。
2014/07/29(火) 19:07:21.31ID:rH7ch6kO0
>>50
おおおおおー
snowy8フォルダにそんなものがあったのか見落としてた。
無事タイトルバーの文字を消せました!ありがとう!!
glasspwnは消してしまってたので再度deviantARTを見てみたらページが無くなってた。
なんらかの圧力なのかアップデートの準備なのかわからないけど試しようが無くなってしまった
しばらくこのまま使っていくことしにします
2014/07/29(火) 19:36:21.84ID:n3y7O1+60
よく分からんがglasspwnというのはAero Glass for Windows 8入れてないと動かないの?
2014/07/29(火) 19:46:35.30ID:n3y7O1+60
regファイルはガチでPC起動不能になったことあるから安易に実行しない方がいい
2014/07/29(火) 20:49:40.59ID:i1H7Wm+00
DeviantARTからglasspwnで検索してみ
1件だけヒットしたのがあるからそこからリンク先に飛べばZipがある。
ベータ版だけど。

あと自己責任でね…
2014/07/30(水) 01:50:34.73ID:t/LS2C2G0
>>54
それジャーナルとかでしょ?たぶん古いバージョンだと思う
最新のページが昨日はあったけど、今日見たら削除されてたんだよね
2014/07/30(水) 12:09:51.62ID:IaCoj4zx0
>>53
regファイルはレジストリエディタでエクスポートしたファイルだろう。
それを使ってPC不能になるのは、エクスポートした人のUIDが余計に追加されるから
レジストリの構成がおかしな状態になったりするのが主な原因じゃないかね。

悪意のこもったregファイルの中には、OSのプロダクトIDを書き換えてしまうものもあるし
regファイルを実行する前に中身の確認と、書き換え前のレジストリと照合ぐらいしておくべきだろ。
って思うんだが。AGの微調整(カラーリングや透明度云々)はレジストリに値を登録することで
反映されるものだから、サイトのヘルプとかよく読んでる人はきっとすでに登録しているだろう。
2014/07/30(水) 23:40:03.41ID:+GMs89gF0
タスクバーにもwin7風にblurかけたいんだけどできるのかな?
2014/07/30(水) 23:45:01.41ID:Unx3H7l70
>>57
標準で透過されてるからかかってないように見えるだけで、
実際はちゃんとタスクバーにもAeroGlass適用されてるよ
2014/07/30(水) 23:58:36.38ID:wXeVXuGa0
>>57
テンプレ見ろ
2014/07/31(木) 00:30:40.26ID:oAtImfPW0
いや、透過はされてるけどぼかしを付けたいんだ
http://pc.mogeringo.com/wp-content/uploads/2014/02/taskbarblur1.jpg
こんな風に
2014/07/31(木) 00:53:14.22ID:ZmCwfAdV0
こいつは日本語が読めないらしい
2014/08/01(金) 09:06:32.48ID:oSQpbfaM0
ウィンドウズをファミリーアカウントでログインしたら、次にマスターアカウントでログインしなおしたときに
aero7が毎回無効になるんだけど何が悪いと思います?
2014/08/05(火) 16:25:14.33ID:OfXFi5q40
>>60
みんなお前の言っていることはわかっている
だけどお前はみんなの言っていることがわかっていない。
64名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/05(火) 18:29:36.26ID:u9GAxW/G0
>>60
透過率いじれるツールならあるけどぼかしつけられるツールはないな
Taskbar Color Effectsで透過率いじって似非ぼかしにでもすればいいんじゃないかな。
2014/08/05(火) 18:53:40.73ID:xj4fddt90
Taskbar Blur ToggleをEnableにすればいいだけ
2014/08/13(水) 14:25:46.29ID:NiU9hNDc0
Microsoft Update来たぞ XPも見捨てられていなかった 実質サポート延長
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1407872137/

これか。うわさのAGが起動不能になるかもしれないと噂されていたWU
6721
垢版 |
2014/08/13(水) 16:56:32.55ID:NiU9hNDc0
>>8
何が8月で互換切れだよ。ビビらせやがって。

∧_∧  / 8月更新分の大型アップデートで 15項目選択して 397MB ぐらいあったけどさ
( ´・ω・) <  AGには何の影響もなかったみたい。更新作業は再起動後のも含めて10分程度。
( つ旦O  \ http://i.imgur.com/7gku57z.png
と_)_)  
2014/08/13(水) 17:23:19.70ID:MpeZz1ql0
Update2は無いって大分前からアナウンスされてたろ
2014/08/13(水) 17:26:13.42ID:NiU9hNDc0
大型アップデートで互換性が危ぶまれるとか嘘を書くやつがいるから
人柱になった(確かめた)だけだ。
2014/08/13(水) 17:31:25.26ID:MpeZz1ql0
>>69
今回は大型更新じゃないから動いただけで
本当に大型ならアウトだろ
2014/08/13(水) 17:54:08.13ID:NiU9hNDc0
おまえの言う大型の基準はいったい何だ?
適当に絡んできてるだけなら去ってくれ。
2014/08/13(水) 18:19:31.35ID:MpeZz1ql0
8.1とUpdate1のことだろ
過去レスも読まずに言いがかり付けてるのはお前じゃん
2014/08/14(木) 02:07:28.46ID:bzv2KBYz0
>>67
人柱乙。君のおかげで心置きなくアップデートできるわ。
2014/08/14(木) 19:38:18.23ID:qjxudQ190
俺のPCはアップデートしたら互換性なくてダメだったわ
2014/08/15(金) 09:07:47.57ID:bjn28Lgq0
【PC】 Windows Update 不具合 昨日のアプデ後2回再起動すると逝く場合あり★2 [726722701]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1408032097/
2014/08/31(日) 10:24:01.59ID:NryPwijP0
保守
2014/08/31(日) 11:20:45.15ID:ol2TdrEG0
もうwindows9がローンチされるまで待てばいいんじゃね。
windows8.1を使っている人は無料でアップグレードできるんだろ。
2014/08/31(日) 11:55:39.88ID:NryPwijP0
9でAeroGlassが使えるなら乗り替える
2014/08/31(日) 17:39:31.67ID:TiApSe7c0
でもフラットなんでしょう?
2014/09/01(月) 21:46:55.11ID:QQYxKjp50
VisualStyle変えるからどうでも良い
>>79
2014/09/01(月) 22:21:29.80ID:uBkPcj880
フラットは百害あって一利なし
2014/09/02(火) 10:18:34.08ID:7Siq+Wmt0
だが慣れるとフラットの方が落ち着くけどな。
winXPまでのUIがそうであったように
2014/09/02(火) 12:58:37.58ID:M1doX+0J0
8のフラットデザインは手抜き感バリバリにしか思えない。

モダンUIだって手抜き画面の中に写真載せててアンバランスでイラっとくる
2014/09/02(火) 15:28:30.45ID:7Siq+Wmt0
8以降は見栄えより快適動作を優先させているから仕方ないんじゃね。
win2000の次ぐらいに快適動作するしさ。
2014/09/02(火) 15:37:34.65ID:0yeAd7rd0
つうかやるならやるでアイコンとかフラットで統一しろと
そうじゃないならフラットはあくまでモダンUIに限定しろ
中途半端なんだよな
2014/09/02(火) 15:42:57.80ID:7Siq+Wmt0
MSとしてはモダン一色にしたかったんだろ。
それを他方でモダンを叩くもんだからあんな中途半端なOSになりさがったんだよ。
2014/09/02(火) 15:53:20.13ID:fT5faCpx0
VisualStyleとか改造してPCが逝ってもMSは責任取ってくれないんだぜ?
2014/09/02(火) 15:58:04.88ID:7Siq+Wmt0
そりゃそうだろ。リバースエンジニアリングや各種改造はサポート外だしな。
2014/09/02(火) 23:49:57.14ID:LynA+r940
ASCII.jp:Windows 8.1でウィンドウ枠の太さを変えたり透明にしたりする
http://ascii.jp/elem/000/000/928/928416/index-2.html
2014/09/03(水) 00:08:00.31ID:4CAO5G1+0
Windows9が過去最高の素晴らしいOSになるのは確定的
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/win/1402672964/20

20 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2014/07/24(木) 22:46:03.10 ID:8n+UN2B9
個人設定→デザインの設定で変えれるパソコンのテーマに
vista風のやつ入れてくれ、頼む!
あの黒くて太いタスクバーと黒いスタートメニュー欄が欲しいんだ!
2014/09/04(木) 22:08:12.00ID:HbIRaGFL0
>>86
MSは完全モダン化したかっただろうが、別OSとして出すならともかく
後継としてならデスクトップ環境全切りは過去の資産的にさすがに無理だろ
2014/09/05(金) 06:55:15.68ID:VpmkQH570
過去の資産って?たとえば欠陥だらけのAeroとか?
2014/09/05(金) 11:44:56.78ID:kk861ETi0
だらけって言うからには一つや二つじゃなくて5つ6つはあるんだろうけど、
そんなにあったかね?
2014/09/05(金) 12:05:33.01ID:VpmkQH570
WinVista/Win7のAeroはCPUやグラボに多大な負荷がかかると強制解除されたりするからな。
2014/09/05(金) 12:06:49.11ID:mVezoIEA0
どんな、低スペックPCだよ。負荷で解除されたことなんてないわ。
2014/09/05(金) 14:42:50.34ID:kk861ETi0
>>94
いや、それが何か? としか答えようがないんだが。
負荷が性能の範囲内なら高度な機能を提供する、追いつかなくなったら低機能モードにフォールバックする、って、
むしろAeroの利点じゃん。Aero以前にそういう高負荷になってたら、単純に固まるかクラッシュするかしてたんだし。
2014/09/05(金) 15:44:21.93ID:FpQzqyKF0
ぼっさいPCでもっさもさしか体験してないから、勝手に欠陥扱いにしてるんだろうなw
2014/09/05(金) 22:18:50.25ID:JE1p3njM0
強制解除?笑わせんなよ
2014/09/06(土) 11:13:43.56ID:2xyM1FaM0
Win7信者があばれとるw
2014/09/06(土) 11:15:33.82ID:wnNliWLk0
どのAeroを指してるのかもわからないのに会話が成立してるつもりなのかな
2014/09/06(土) 11:16:15.35ID:2xyM1FaM0
>>96
Win8用のAGはCPUの負荷をGPUで賄おうとかそういう目的ではないよな。
これについておまえの意見を聞きたい。Win7のAeroについて談話したいなら
スレチだからよそでやってくれ。うぜーからw
2014/09/06(土) 11:19:49.03ID:wnNliWLk0
Win8用のAGというのも語弊があるしね
MSの意にそわない非公式の野良ソフトにすぎないからね
2014/09/06(土) 11:21:49.89ID:2xyM1FaM0
語弊も何もここはそのための専用スレッドなんだし、
本家のAeroと同じ視点で語られても困るだろう。
全く違うんだからw
2014/09/06(土) 11:28:01.57ID:wnNliWLk0
前スレ立てたのは俺だけどやっぱりWindows板で扱うべき話題だと思ってるし、
ソフトなんか使わずMSがサポートしてくれるのが一番だと思ってるよ
2014/09/06(土) 11:29:58.78ID:2xyM1FaM0
何処に立てても同じことだろう。MSがサポートするわけないしな。
AGはDWMに噛ませて見た目を少し変えているだけだし。
2014/09/06(土) 11:43:56.51ID:wnNliWLk0
なぜシンプルという口実で頑なに多機能化を排除しようとするのかそれこそ理解できないんだよな
開発側だってOSの制限に縛られるのは本意じゃないだろう
2014/09/06(土) 11:47:40.03ID:z66Sxjgd0
過去ログ読めばわかるがここは元々Aero関係の雑談は多々あるんだよ
MS憎しの愚痴もwin7懐古もご愛嬌
今さらwin8.1AGのソフト情報以外御法度とか自治してもしゃあないと思う
2014/09/06(土) 11:51:00.90ID:2xyM1FaM0
それは単にロースペな環境でも同じように使えるようにするためじゃない?
シンプルなUIはそれだけPCへの負荷も小さく抑えれるしな。
というかまーた話の論点がズレてきとるがなw

もうじきwin9も来るし update2の更新も消えたし
AG起因のトラブルは当分おこらないから話題がないのは仕方ないが
せめてレジストリで記録させているのをiniに記録させる修正でもあればいいが
クローズドソースだから改変するのが面倒過ぎる。
2014/09/06(土) 11:54:06.27ID:wnNliWLk0
>>107
そんなこと一言も書いてないけど
ただこっちで大っぴらに脱線すると文句を言ってくる連中がいるからね
住み分けた方が邪魔が入らなくてやりやすいと感じるだけ
2014/09/06(土) 11:58:04.89ID:2xyM1FaM0
すみ分けても邪魔は入るけどな。それが2ちゃんねるだから。じゃまされたくなければSNSでやればいい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況