最強のエミュレーター(PCE編)PART5

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2014/06/11(水) 14:01:33.82ID:5dX3rrO30
PCエンジンエミュレータについて語ったり、最強を決めるスレです。
※質問スレではありません。

PCエンジン / SUPER CD-ROM2 / SUPER GRAFX
・Ootake
・Mednafen
・YAME
・MagicEngine (シェアウェア)

音質・画質・再現性どんなもんでしょかね?
各エミュレータの公式サイトや配布サイトは>>2-5あたりのテンプレを参照。

前スレ
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1231244552/
最強のエミュレーター(PCE編)PART4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1270721518/
2017/09/11(月) 00:14:20.06ID:uoLoMzsH0
Ver2.84 キタ━(゚∀゚)━!
2017/09/11(月) 17:44:17.62ID:XeUB2sOE0
Kitao Nakamura@kitao_n

「マンホール」で不具合が見つかりました。
うさぎの部屋→家を出てスタート地点に戻るとCDアクセスが速い環境でプレイした場合にゲームが止まります。
CDを遅い設定にすれば回避できますが、速い設定でも大丈夫なように次のバージョンで直します。
このゲームほのぼのしていて心が和みます。
2017/09/11(月) 21:46:56.01ID:d4+9RAZK0
ソフト毎の細かい対応って、そこまでの近いステートセーブとか沢山残しているのかな。
RPGで該当箇所まで行くの大変だろうに。
872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 23:28:16.17
ランタイムやネットフレイムとか入れて、ようやくootake起動できた
パソコン買い替えたら、最初に入れる物が多いよね
2017/09/13(水) 01:34:00.00ID:sQKKtk/N0
落ち着くまでが楽しみでもあり面倒でもありだねw
起動おめ
2017/09/16(土) 03:42:25.46ID:wAYIAeZs0
色々やって起動するところまでいくとそれで満足してほったらかしにしちゃうワタシ
2017/09/16(土) 10:58:29.30ID:ALguXqGL0
デバック作業w
876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/20(水) 17:51:47.67ID:s9JbWppG0
Kitao Nakamura@kitao_n

Ootake v2.85 released! Thank you
CDを遅く設定した際の実機感向上。6ボタンパッド,マウス自動接続ゲームの見直し等。
それから、世界一実機に近い感覚のスーパーダライアス目指しました!
877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/20(水) 19:54:33.43ID:2G46yHTw0
スーダラの再現度また上がったのか
流石だな
感動した
2017/09/26(火) 06:11:00.17ID:ijJqDAG40
MedLaunch v0.5.8.1
ttp://www.emu-france.com/news/51964-utilitaires-multi-systemes-medlaunch-v0-5-8-1/

MedGui Reborn v0.089
ttp://www.emucr.com/2017/09/medgui-reborn-v0089.html

MedLaunch v0.5.8.0
ttp://www.emucr.com/2017/08/medlaunch-v0580.html

MetroMed Beta 07
ttp://www.emucr.com/2017/09/metromed-beta-07.html
2017/09/29(金) 00:42:29.92ID:yBenY0P10
GAME EXPRESSのHuカードのゲームが出来るエミュってある?CD-ROMのやつは出来なくてもいいんだけど。
さすがにレトロフリークじゃ無理だよね?
880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/29(金) 03:18:46.32ID:nmvMKTQx0
>>879
>>2の上から2つ
Ootakeが無難だろう。ストリップファイター出来たで
2017/09/29(金) 13:07:57.42ID:yBenY0P10
>>880
ootakeってGAME EXPRESS系のゲーム対応してるんだ?対応してないってどこかで見た記憶があったからそれは嬉しい。
吸出し環境がないんでこれから用意するんだけど、GAME EXPRESSのHuカードの吸出しはPCEダンパーで出来ますか?
質問ばかりで申し訳ないです。
2017/09/29(金) 13:12:27.90ID:9tswVffB0
Huカードは元々対応
CDは最近のバージョンから対応
2017/09/29(金) 19:32:37.00ID:yBenY0P10
>>882
元々対応してたんだ?俺が見た対応してないってのはCD-ROMのことだったのかな。
GAME EXPRESS系Huカードの吸出しは何を使えば出来ますか?その吸出し機のリストに登録されてないものは出来ないようなのも見かけるので。
2017/09/29(金) 20:58:59.78ID:GPRyxYP30
【互換機】レトロフリーク41【FC.SFC.MD.PCE.GB他】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1506249126/
2017/09/29(金) 21:01:52.31ID:GPRyxYP30
PCE Dumper (PCEダンパー)
ttp://www.gamebank-web.com/
886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/02(月) 09:55:35.83
Mednafen (emu4crt) v0.9.48 A04
2017/10/02(月) 10:55:52.21ID:W+JkOLbJ0
そういえばMednafenで超兄貴正常にプレイできないのは直ったのか?
Ootakeみると分かるし実機でもマルチタップ繋いでやると同様の現象になったが。
そのくせパッドは1つしか使えないようだし(多機種含め2コンつかった裏技が事実上使用不可)
さっさと多コントローラ対応してほしいなぁ。

と思ったらランチャーが対応してないだけで.cfgの中にはあるのね(汗
pce.input.multitap 0
で超兄貴いけたわ。
2017/10/02(月) 13:17:30.09ID:9ub2joZv0
Mednafenは、日本製のランチャーは扱いやすいけど、海外製でないと使えない機能などあるから難しい・・・・SSとか。
2017/10/02(月) 13:36:31.20ID:ylkDW3X00
超兄貴っていえば、Ootakeでプレイしてステージ2(1-2ではなく)
ひと通りクリアして画面下から3人で上にスクロールする所
結構高い確率で左のキャラのグラが崩れる時があるんだけどなったことある人います?
2017/10/02(月) 14:16:30.51ID:W+JkOLbJ0
>>888
海外製のランチャーはcfgファイルエディタとして使う手もある、つか俺はそうやってる。
まあ上記の様に弄れないとこは直接編集するしかないけどw
cfgファイルが出来てしまえばMednafen launcher使っても有効になるっぽいよ。
まあSSは試してないけど。
2017/10/06(金) 23:21:32.61ID:ksEfKRxh0
新バージョンきたー
2017/10/06(金) 23:58:35.83ID:kkyUyECV0
マジかよワショーイ
2017/10/07(土) 05:32:38.96ID:XvaUuwwW0
でもこれからしばらく仕事忙しくなるから更新は間が空くとも言ってるな
作者競馬アプリとか作ってるとこにいるのか
2017/10/07(土) 23:22:36.04ID:q1Hdz0Fi0
そういえば、アフターバーナーでX-HE3のエミュレートってやってるエミュあるんか?
参考
http://www2s.biglobe.ne.jp/~tetuya/FXHP/pcengine/hard/xhe3.html

アナログパッドが当たり前になってる現在、これでアフターバーナーやれないかなと。
実機でXE-1AP使ってだいぶ快適だった。
メガドラでもアナログパッドがあるのとないのとではだいぶ違ったからなぁ
2017/10/08(日) 01:02:54.76ID:Ab4dZmSB0
サターン用のミッションスティックで
2017/10/08(日) 12:07:32.83ID:aS5mOWDU0
>>894
そういやそんな仕様もあったっけなあ
当時のNECアベニューの広告でこの変換器とX68のサイバースティックを
セットでプレゼントの企画があったように思う
2017/10/08(日) 13:30:27.24ID:ImjAMmND0
つーか、メガドラの方もアナログパッド使えるって話聞かないんだよなぁ。
PCEの方はまだしもメガドラの方は対応ソフトも(32X含め)それなりにあるのに。

のにのにのにのにな。
2017/10/08(日) 13:59:39.16ID:E267x+6r0
海外で対応ソフト出てないんじゃないの多分
2017/10/08(日) 14:15:53.36ID:DQx1mSSH0
電波新聞社-マイコンソフトが海外展開してたって話は聞かんなあ
2017/10/09(月) 00:06:53.05ID:plWmtRct0
Ootake2.86
真・怨霊戦記のテキストがボタン押してないのに勝手に進む
なのでボイスが途中で切れてしまう
設定のせいかな
それともエミュのバグ?
901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/09(月) 01:37:41.11ID:3aD/HUV50
>>900
◇「真・怨霊戦記」でマルチタップをつなぐとメッセージがスキップされてしまってい た問題(v2.80から発生。実機でも発生)を解消(起動時に自動でマルチタップを外します)しました。

2.83でこれ直ったみたいだが。マルチタップ外してみたらどうかな
2017/10/09(月) 02:16:13.60ID:plWmtRct0
>>901
聞いてみるもんですね
直りましたありがとございます
2017/10/09(月) 16:25:15.23ID:aQd1gZFF0
つないだままでもOKな様にしたのに再発してんのか。
2017/10/09(月) 16:43:14.20ID:/NECz3at0
外してる自動判定がおかしくなってるんか
他弄ってるうちに戻っちゃったんかねぇ…

>>902
公式掲示板に書き込むと反応してくれると思うよ
作者さん、定期的にスパム消したりレス付けたりしてるから
というより今後のためにもお知らせしてあげては?
2017/10/09(月) 18:29:45.28ID:fTl+B+pV0
>>904
そういうフィードバックは掲示板よりツイッターの方が早く確実に伝わる
サイトの掲示板というシステムはもう前時代のものになってるね
2017/10/09(月) 19:22:49.91ID:/NECz3at0
>>905
それは読む側の人によるよ
ちょっと頭堅すぎじゃなーい?
2017/10/09(月) 22:38:08.76ID:fTl+B+pV0
>>906
そうか?今の時代にサイトの掲示板ではスパムに荒らされやすくレスが埋もれちゃったり
管理側も対策にリソース取られ面倒だったり情報を共有する場にしては問題が多すぎる時代
ていうか作者自身もReadmeにはツイッターやってるから報告はこっちでと書いてるじゃんw
2017/10/09(月) 22:40:53.30ID:3aD/HUV50
>>903
>>904
Ootake2.86で家の真・怨霊戦記を試してみたが問題なかった。
昔のステートセーブをロードしてもちゃんとマルチタップ自動で切れてる。
>>900氏はディスク入れた時に左上にShin Onryou Senki (J)と表示されてないとかかな?
2017/10/09(月) 22:49:36.13ID:fTl+B+pV0
まあ作者のサイト構成を見ると一昔以上前のインターネット黎明期によく見られた
素人デザインのテーブル構成だし、活動開始時からずっとその流れでやってるのと
本業が忙しくてサイトのリニューアルまで手が回らないってのもあるんだろうけどね

個人的にはせめて更新の告知はReadmeのテキストじゃなく、ブログでも設置して
そこで更新箇所だけを記事投稿でやれば分かりやすく発信も簡単だと思うんのだが
これなら不具合とか問題があれば記事へのコメントですぐ対応できるし手間も軽減できる
2017/10/09(月) 23:42:27.96ID:F31Zf3IG0
現に作者は掲示板チェックしてるのに
何故第3者がそれを否定するのか
2017/10/09(月) 23:49:06.96ID:fTl+B+pV0
だから掲示板でやってるのを否定してるんじゃなく
ツイッターやってるんだからそちらで報告した方が伝達も早かろうってことだよw
912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 19:01:52.52ID:frZ0fLMq0
Ootake vs Mednafen
2017/10/10(火) 19:36:27.45ID:tVmtPrFC0
そんな戦いはないよ
ユーザーが好きな方選んだり両方使い分けすればいいだけだよ
何でもかんでもマウント取りたい奴は勝手にやらせて、陰で憐れに思ってあげればいいだけだよ
2017/10/10(火) 20:26:51.24ID:u/nqzgiB0
>>913
>>1

>PCエンジンエミュレータについて語ったり、最強を決めるスレです。
2017/10/10(火) 23:51:55.18ID:KMsHUeK60
ああうん
それは比較であって戦いじゃないよね
2017/10/10(火) 23:53:47.86ID:KMsHUeK60
更に言えば、万人にとっての最強なんていくら語り合っても決まらないよ
実質「俺が選んだエミュが最強」とブツブツ呟きながら相手にのしかかっていくスレだから
2017/10/11(水) 00:23:28.00ID:DcsquIEo0
ハッカー系も動くようになったし
周辺機器の対応とか考えたらOotake1強でしょ
2017/10/11(水) 16:08:56.85ID:lvNnwSoh0
ゆとり用スレ
2017/10/24(火) 14:51:06.16ID:tobIVeRT0
イースI・IIやってるんだけど
IIのラスボス挙動がどうもおかしいので質問
攻略動画を見るとアドルがラスボスに振れると黒い石に変わって5〜6回攻撃が当たっているんだけど
俺がやるとどうしても最大で2回しか当たらない
攻略動画と比べると単純に3〜4回倒す位削らないとクリア出来ない状態です
使ったエミュはootakeですが、この状態になってエミュを疑ってMagicEngineとYAMEも試してみましたが変化ありませんでした
既出かもしれませんが、原因と対処を教えてください
2017/10/24(火) 17:56:32.30ID:+OWC0Njm0
>>919
そのROMをダウンロードしたサイトはどこですか?
2017/10/24(火) 18:56:11.61ID:eAshDlfS0
>>919
エミュを疑う前に自分がヘタクソだという可能性をなぜ排除するのですか?
君は自分がそんなに優秀だと思い込んでいるのですか?
2017/10/24(火) 20:20:04.50ID:mgLHEcTR0
「そらのいろ、みずのいろ」が最高
2017/10/24(火) 20:49:52.66ID:vgNoB6Ts0
もっと上手くなる
924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 12:37:40.19ID:e1l7TI/v0
>>919
レベル最大にしてもう一度試せ
2017/10/25(水) 20:21:27.37ID:Rv75YjOm0
ラスボスが倒せないのはエミュのせいです(キリッ
2017/10/25(水) 20:27:06.28ID:FjLOUO5j0
まあダーム戦は普通に難易度高い
2017/10/25(水) 20:32:27.64ID:wYnlddZO0
正しい装備とレベルMAXであれば楽勝だった筈だが。
逆に、Iのダルク=ファクト戦が激ムズに感じた。
2017/10/25(水) 22:57:08.68ID:Gsa3j/yP0
ファクト自体は強くないけどな
2017/10/26(木) 02:15:20.34ID:YLZWZ7TJ0
ダームで苦戦した記憶はないなぁ…
2017/10/27(金) 16:02:40.21ID:zi5dJ8bF0
マークIIIのダルクファクト戦は純正コントローラーでプレイすると
地面の穴にひっかかりまくりでクリア出来んかったぞ。
ファイテンィングパッド6Bだと楽勝なんだが。
2017/10/27(金) 17:56:01.15ID:ztL4+fVi0
突然他ハードの話にすり替える奴
2017/10/27(金) 18:08:55.19ID:g88XI63E0
別にすり替えてる訳じゃなくて単にファクト繋がりで横道に逸れただけでしょ
普段都合が悪くなると話を逸らして誤魔化してるから他人も同じように見えるんだよ
反省しな
2017/10/27(金) 18:39:28.22ID:ztL4+fVi0
ここPCエンジンエミュのスレなんだけど
何でスレチ正当化したがるの?
2017/10/27(金) 21:00:41.36ID:g88XI63E0
お前は「他のハードに『すり替えた』」と指摘したんだろう?
スレチならスレチだと指摘すればいいだけの話
痛い所を突かれて慌てて話をすり替えているのはお前の方
2017/10/27(金) 21:01:21.87ID:NU92xPnY0
多少の脱線は良くあるけど、さすがに>>930は空気読めてない
イースの話がしたいなら該当スレでどうぞ
2017/10/27(金) 21:02:24.18ID:g88XI63E0
ついでに言えば>>931もPCエンジンエミュの話ではないからスレチだな
2017/10/27(金) 21:08:42.74ID:g88XI63E0
たかが1レス逸れただけで空気()
どっちが読めてないんだか…

余裕無さ過ぎでしょ
2017/10/27(金) 21:58:03.70ID:aCB9f7F20
マイルール押し付けの潔癖スレチ警察が検挙ノルマ達成に必死
2017/10/27(金) 22:32:52.81ID:HkvQ6UpX0
検挙な姿勢でってやつか
2017/10/28(土) 00:15:03.80ID:UOhSCW8F0
>>924
レベル59で戦ってました
最高まで上げたら難なく倒せました
どうもありがとう
941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/28(土) 04:57:21.26ID:hqEhyfnd0
>>940
>>940
>>940
これが結論か!w
2017/10/28(土) 12:21:28.43ID:nbj7Ktgt0
>>940
これはひどい
2017/10/28(土) 13:12:00.10ID:zjbTQl000
そんなひどいか?
俺もX1版発売当時、イース完全初プレイの時は途中のボスがくっそ硬くて何度も挑戦しては死んだりしたが…
ファルコムゲーの適正レベルの大事さを経験したり聞いたりしてなかったら割と普通にあると思うぞ
2017/10/28(土) 13:20:52.45ID:CB8FWbSh0
>>943
なんでひどいかって言うとさ、ラスボスが倒せないのは、最初エミュレータのせいにしてたからだぜ
2017/10/28(土) 13:27:49.18ID:zjbTQl000
>>944
それは「エミュレータのせいにするのはひどくない」って言ってる奴がいたらレス付けてあげてよ
少なくとも俺は「レベルが足りなくて倒せなかった」という結論に対してひどいという意見にレスしてるだけだからさ
2017/10/28(土) 13:56:13.84ID:UOhSCW8F0
プレイしてるのは嫁なんだけど
HPゲージがマックス(255)になってるからそれを最高レベルと思い込んでいた
最高レベルで最適装備なのに攻略動画と挙動が違うから他の違いは実機とエミュだけかと思った
ここでのアドバイスも>>924だけが「最高レベルじゃないからそうなる」気がついてくれた
俺はPC88で当時プレイ済みだけどパッと見気が付けなかった
2017/10/28(土) 14:17:32.96ID:CB8FWbSh0
>>645
「エミュレータのせいにするのはひどくない」?ゴメン 意味不明だわ 後半部分は意味が分かる 以上
2017/10/28(土) 14:24:53.82ID:BmLGLt530
当時、ラスボスを倒せなくて断念したが、PCEアーカイブスで再度プレイしたら一発でクリアした。
やはり、レベルが足りなかったのかもしれないな。

98版をプレイしたときは飛んでくる弾に当たりまくるので、ディップスイッチで速度を最低にしてギリギリでクリアしたけど
これもレベル足りなかったかも。
2017/10/28(土) 14:39:09.53ID:zjbTQl000
>>947
ああごめん、アスペだと思わなかったから健常者相手のつもりで書いちゃったわ
態々説明するのも面倒臭いし、理解できないならそれでいいよ
あと安価間違えてる

>>946
>>924だけが「最高レベルじゃないからそうなる」気がついてくれた

あまりにも当たり前過ぎて可能性の選択肢から除外してる回答者が多かっただけ
2017/10/28(土) 14:54:16.19ID:CB8FWbSh0
このスレは、攻略スレじゃなくてエミュレータスレだぞ。根本的に間違ってるな
2017/10/28(土) 15:00:21.37ID:WZrBm/YQ0
>>946

> ここでのアドバイスも>>924だけが「最高レベルじゃないからそうなる」気がついてくれた
自分の馬鹿を棚に上げてこいつなんでこんなに偉そうなんだw
2017/10/28(土) 15:20:39.07ID:CB8FWbSh0
>>951
たかがこれくらいのことで、熱くなるなよ
2017/10/28(土) 15:22:58.28ID:WZrBm/YQ0
>>952
こんな過疎スレで赤くしてるお前に
そっくりそのまま返してやるぞ
2017/10/28(土) 15:28:50.74ID:CB8FWbSh0
>>953
もうこれ以上返事はいいですよ さようなら
2017/10/28(土) 15:50:05.35ID:nRHrKgvw0
スレが伸びてると思ったら
馬鹿が手当たり次第に噛みついてただけか
2017/11/08(水) 14:37:58.29ID:q29TxwXk0
新バージョンきたー
2017/11/08(水) 19:11:51.60ID:lyZ3kIN70
お馬さんが?
といつもの振りをしつつ身に行ってみると…


ホントニキテタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!
958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/09(木) 13:26:59.18ID:SGoabyHl0
Ootake2.87 わーい
2017/11/10(金) 00:23:46.25ID:x7iWLXgt0
ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 00:08:48.18ID:oA37UnRl0
Ootake 作者さん有り難う
感謝してます
2017/11/16(木) 16:17:44.83ID:mQl/d5+E0
ボンバーマン新作の追加キャラクター
ttps://i.imgur.com/3OXJdwG.jpg
PCエンジンのボンバーマン'94が楽しかった。
2017/11/16(木) 16:19:26.60ID:52hsUrt00
コナミとハドソンの融合か
2017/11/16(木) 17:10:04.94ID:GpRP38WG0
しょーもな
バーチャロンもそうだけどしょーもな
2017/11/16(木) 17:23:45.50ID:4BJjhRCT0
ぷっくり来てるぞ
2017/11/16(木) 20:04:22.41ID:Kw1c9PmW0
ハドソンを吸収した後、ハドソンブランドをは解体させた上でこの仕打ちか。
さすが版権ゴロのKonmaiだぜ。鬼畜生だな。
2017/11/16(木) 20:27:52.77ID:oWvN3XEx0
何がこの仕打ちだよ?自社IPにしたんだからこういう風に使うのは至極当然だろ
昔の復刻版で出す以外は何にもいじるなとか老害の戯言
2017/11/16(木) 20:51:16.62ID:7Vkm0Mqw0
ボンバーガール
ttps://p.eagate.573.jp/game/bombergirl/bg/p/girl.html
別物になってる

switch版スーパーボンバーマンR
ttps://pbs.twimg.com/media/DOo68sXWAAEZxoK.jpg
2017/11/16(木) 21:17:04.40ID:GpRP38WG0
>>967
キモ過ぎる…
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況