cue+全トラック実体ファイルの形式はタグをテキストエディタで編集できて便利なんだけど
他で色々不便が多いね…主にDLNA
・cueに書けない(書いても反映されない)タグがある
(ディスクナンバーなんかは実体ファイルに書くと反映される
・トラックごとに配信できるサーバが少ない
・Logitech Media Serverは実体ファイルの名前次第でうまく扱えない
・プレーヤがflac対応してるとなるっぽいが、途中のトラックを選んでも先頭から再生される
(分割エンコードがうまく行ってない?
皆さん視聴用ファイルはどのようにしてますか? Windowsだけならfb2kで良いんだろうけど…
外部cueをあきらめた方がいいのかなぁ
CUEtools 【リッピング】 CUERipper
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2014/09/19(金) 21:02:16.36ID:KgIDfcyS0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
