CUEtools 【リッピング】 CUERipper

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/04(水) 17:23:56.41ID:pxdIRhy10
http://www.cuetools.net/wiki/Main_Page
2014/06/04(水) 23:28:23.28ID:XOsuuS5o0
これEACより重宝するはずなんだけどEACに付随してるせいでメインソフトとして扱われないよね
あとからcueをarで確認できるって結構凄いと思うんですよ
2014/06/09(月) 12:00:04.93ID:TbG2AJp00
いいソフトなのに全然盛り上がらないね
2014/06/10(火) 01:49:16.60ID:DjqLwv580
乗り換えるなら、EACよりこっちの方がいいの?
2014/06/17(火) 21:21:07.30ID:VjtifKq10
スゲー過疎ってるけど、このソフト使ってる人は居ないのか?
2014/06/18(水) 00:01:08.12ID:BBjzHFpK0
CUERipperはEACと併用してる
自分の環境ではcueも含めて同一のものが生成されてるのでそろそろメインで使っていくつもり
もともとbitexactなバックアップが可能なドライブ持ってないしね

CUEToolsは/verifyをfoobarのRun Servicesに登録してる
ARv1, v2同時に検証/表示してくれるのでfoobarのFile Integrity Verifierよりちょっとだけ便利
2014/07/06(日) 14:43:29.01ID:8EtrZ6TA0
CUERipper 2.1.5でリッピングをして、TAKにエンコードしたいんだけど、
パラメーターに「-e -v -l2 -p3m -md5」と入力してもエラーが出る。
正しいパラメーターを教えてください。
2014/08/16(土) 23:43:26.10ID:nwFoo9Dh0
これ、linuxのwine上でも動きますか?
2014/08/17(日) 11:56:19.65ID:ic9scU0h0
http://www.cuetools.net/wiki/CUETools#Supported_platforms
2014/09/05(金) 07:54:19.99ID:Pdoz/fYy0
FLACCL経由でCUERipperの事知ったけど
使ってみてオフセット手動で入力できないから(真のオフセットにできない)から
相変わらずEAC使ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況