【Genesis】メガドライブエミュレータ【MegaDrive】 2bit

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2014/06/03(火) 13:41:29.53ID:JA/yZSeT0
Gens
ttp://www.gens.ws/
Kega Fusion
ttp://www.eidolons-inn.net/tiki-index.php?page=Kega
Regen
ttp://aamirm.hacking-cult.org/
MEGASIS
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Spade/3163/

前スレ
【Genesis】メガドライブエミュレータ【MegaDrive】 1bit
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1222783377/
2017/03/22(水) 08:38:04.51ID:MOmA/BIq0
>>266
マジで?
2017/03/22(水) 08:39:06.99ID:gVJVONEs0
>>268
ネットで調べたらいいのに、ネットも満足に使えない老人なのか?、マジで
2017/03/22(水) 08:58:43.42ID:QSN/UiLg0
>>265
そいつはネットで調べれば何でも分かると思ってるスマホ脳なんだから相手にしない方が良い。
2017/03/22(水) 09:19:38.37ID:gVJVONEs0
>>270
一般論と個別の事を同じように考えるとは頭が本当の意味で悪い、マジで

ネットで何でも全ての事が分かる訳がないが、セガの発売したソフトくらいならネット情報で分かる
2017/03/22(水) 10:36:02.77ID:MOmA/BIq0
>>270
もうちょい楽しめそうだと思って始めてみたけど予想以上につまんなかったからやめるわ、マジで
2017/03/22(水) 10:43:36.15ID:fYJt7rlt0
・詭弁(合成の誤謬)
「ある部分がXだから、全体もX」
・詭弁(分割の誤謬)
「全体がXだから、ある部分もX」
2017/03/22(水) 23:26:45.90ID:LZw0Ds0T0
スレチの話題から始まって謎の盛り上がりを見せている
2017/03/22(水) 23:36:01.84ID:iAZU80ZS0
>>267
あ、>>264>>258へのレスな。
アンカー忘れてた。
で、どこに日本版の話が?
2017/03/22(水) 23:50:07.54ID:smtFIO3+0
だいぶスレの本題から外れたね
チョップリフターはマークIIIの前世代機SG-1000で発売された
マークIIIはSG-1000と互換性があるから混同してるんじゃないの?

それじゃジャレコから発売されたファミコン版の話でもしましょうか…
ますますスレチ
2017/03/23(木) 07:51:42.36ID:3w6Ge7az0
自分が楽しいのかなんなのか知らんけど、スレ違いだから終わらせろっていう>>258を仕切りとか言っちゃうのはどうかと思うぞ
本当にもうやめとけ
続けたいなら該当スレに行けよ

これも仕切った事になるの?w
2017/03/23(木) 10:07:49.35ID:RnHwObsf0
なりません
2017/03/23(木) 11:26:28.83ID:WQPgXVP20
なるる
2017/03/28(火) 12:31:14.47ID:SBdfbeSb0
忖度するぞ
2017/03/28(火) 14:15:23.12ID:SNrLtWJG0
村沢
2017/05/21(日) 20:37:19.67ID:d9EUiLXS0
セガ愛にふれてほっこり
2017/05/22(月) 05:42:20.72ID:Wo68Noyk0
コズミックファンタジーStories(コズミック・ファンタジー・ストーリーズ)なんだが、
ソフトを所持しているのだがISOでやってもCD-ROMでやっても
最初のでも画面は出てくるのだがスタートを押してゲームができないのだが
ゲームそのものにバグがあるのかな。
GensとKega Fusionのどちらでやってもだめだったのだが。
2017/05/22(月) 06:51:40.60ID:j9rQMZMp0
だが
だが
だが
だが
かな
だが
2017/05/22(月) 07:13:53.91ID:yi+fTSiA0
Fusion 3.64でイメージから読み込み スタート→宇宙船の外に出る→戦闘 あたりまでは動いてるよ
2017/05/22(月) 07:15:23.53ID:yi+fTSiA0
>>284
だ・が・か・な しか平仮名読めないのか…義務教育はちゃんと受けさせてもらわなかったのか?
2017/05/22(月) 07:16:13.72ID:yi+fTSiA0
あ、ごめん
だ・が・か・な しか読めないんだから>>286もこれもほとんど読めないよな
すまん
2017/05/22(月) 15:11:26.70ID:KunVyQUh0
持ってるが吸い出してないんですね
2017/05/22(月) 20:55:47.54ID:O/ZLV0Cb0
それにしても、日本語ひどすぎるだろ。
2017/05/22(月) 21:08:00.44ID:TkiflNAR0
コズミックファンタジーStories(コズミック・ファンタジー・ストーリーズ)なん だが★、
ソフトを所持しているの だが★ ISOでやってもCD-ROMでやっても
最初のでも画面は出てくるの だが★ スタートを押してゲームができないの だが★
ゲームそのものにバグがあるの かな★。
GensとKega Fusionのどちらでやってもだめだったの だが★。


これぞ だが 黄金比
プロの仕業
2017/05/23(火) 02:47:53.38ID:G43ZXy4i0
どうせファイルに2バイト文字使っててメガCDの起動画面から進めないって定番のオチじゃねーの?
2017/05/23(火) 08:31:34.95ID:0XsPCWKd0
最初のデモ画面出てるって書いてあるやん…
293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/23(火) 09:11:40.13ID:5YOu7b+s0
スタートボタン?
294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/26(金) 19:33:39.63ID:m7fVI+lJ0
gens-rerecordingの2バイトファイル読み込み対応化きぼんぬ
2017/05/26(金) 22:46:15.60ID:r5Wgb07Q0
3.64だがターボモードに切り替えるためキーボードのBack Space押すと
プログラムの終了と出るようになってしまった
Win10で先日まで問題なく使えてたのだが
メニューのオプションからターボモードに切り替える分には問題ないけど
JoyToKeyで割り振ってパッドで切り替えてたのも出来なくなってしまった
2017/05/26(金) 23:02:26.67ID:/jFV0lxS0
そうか
それは大変だな
2017/05/26(金) 23:27:20.64ID:jcpgNphA0
大変だ
ワッチョイ
2017/05/27(土) 14:20:57.54ID:eQwSQDkk0
再インストールしてみたら?
299295
垢版 |
2017/05/27(土) 17:55:01.63ID:ArtqOEGJ0
>>298
新たに入れ直すと正常になるようだ
だが一度終了して起動すると同じ症状になるっぽい

アドバンスド大戦略を遊んでるのだけど
ウラルで開始数ターン後くらいにそのターンは一切ユニットが配置できなくなる時あるな
ただでさえ難易度高いのにこれはキツイ
何か見落としてるのだろうか、それともソフト側のバグなのか
2017/05/27(土) 19:40:54.03ID:/iOXlWDU0
そうか
それは大変だな
2017/05/27(土) 19:48:03.80ID:8zVG0jQ80
とりあえず症状を何とかしたいとか、解決する方法やヒントを教えて欲しい、という話ではないようだな
2017/05/27(土) 19:48:18.03ID:tefUCCca0
大変だ
ワッチョイ
2017/05/27(土) 20:27:20.94ID:ArtqOEGJ0
このまま起動ごとに入れ直すようだ

XPの時にもまた違う不具合起きたんだよな
起動直後にタスクバーに納まって開けないの
旧バージョンだと正常に開いてその後3.64を起動すると直ったりしたが
2017/05/27(土) 21:42:14.97ID:UEvNnrs+0
そうか
それは大変だな
2017/05/27(土) 22:08:16.57ID:NGrBZoEg0
なんで動作ソフトが減った3.64使ってるの?
安定版の3.63でいいじゃん
2017/05/27(土) 22:11:53.49ID:ArtqOEGJ0
おぉ、ありがと
3.63試してみる
2017/05/28(日) 00:19:45.26ID:LBJ7xn1/0
別のエミュレータで、コードいじって予算増やしまくったらシステム的上限を超えたらしくて凄惨出来なくなったことがあったなあ。
2017/06/16(金) 23:31:31.02ID:SKHBxLxo0
BlastEm 0.5.0が来てた
でもメガCDが使えないから用はない
2017/07/16(日) 13:19:41.46ID:+3hJFJCt0
SteamのSEGA Mega Drive & Genesis Classics
320x224の解像度を320x240に拡大してるからグラフィック、特に文字が潰れて汚い
ソニックの滝などのメッシュも見辛い・・・
2017/07/16(日) 17:10:13.95ID:0znDC1c10
>>309
Steamはやってないが
俺は実機と同じ比率が良いので4:3でやってるが汚くなってないと思うが
他のエミュと違って、Steamの拡大に問題があるの?
2017/07/16(日) 17:17:46.07ID:9tWnaqBV0
日本語で
2017/07/16(日) 17:28:59.64ID:0znDC1c10
>>311
意味が分からないのなら、最後の行だけ読んでくれたらいいよ
>他のエミュと違って、Steamの拡大に問題があるの?

Steamではどうなってるのか、「潰れている文字」のスクリーンショットを見てみたい
2017/07/16(日) 22:06:44.09ID:ZAiNb8mW0
ちゃんとした移植版じゃなくて
グラフィックをそのまま流用した物かな?
エミュみたいに高画質化フィルタ使えないだろうからしょうがないよ
2017/07/16(日) 22:31:11.46ID:AmfRzAGV0
>>312
ええと…何かの冗談かな?
まさか本気で言ってないよね?
2017/07/16(日) 22:47:12.68ID:qRrT9i8L0
勿論冗談ですよ
2017/07/16(日) 23:30:05.21ID:0znDC1c10
>>313
本人に画像を出してもらわないと何も分からないな
逃げちゃったみたいだけどね
2017/07/17(月) 01:48:01.27ID:rhNdL1p+0
詳しく教えて貰えなくて悔しい、画像が見たい、って素直に言えばいいのに
まぁそもそもただの雑談を検証依頼だと勝手に脳内変換しちゃうような痛い子ちゃんだから俺なら見せないけど
318309
垢版 |
2017/07/17(月) 07:11:12.21ID:U+tx5NuV0
戻ってきたらスレが伸びてて荒れてた・・(^ω^;)
つスクショ
Gens/GS dot by dot
http://i.imgur.com/GxAntne.png
Gens/GS Stretch
http://i.imgur.com/CC6qENs.png
Steam Filter無
http://i.imgur.com/bFjNjOh.png
Steam Linear
http://i.imgur.com/9aDMbvP.png

Steamは設定でStretch有しか選べないってこと
Steamは海外版ロムやハックロムの入手に利用して、プレイは一般エミュ使えばいいんだけどね
2017/07/17(月) 09:49:15.99ID:HvU08J7I0
>>318
それフィルターか何か知らんが加工してるね
同時発色数が異常に多すぎ

適当に考えると設定が悪いだけじゃないのかな?
2017/07/17(月) 10:06:28.67ID:IkMijXS30
>>318
Gens/GSはStretchにするだけで色数増えるな
何か弄ってるだろw
2017/07/17(月) 10:28:01.48ID:IkMijXS30
結論
「320x224の解像度を320x240に拡大してるからグラフィック、特に文字が潰れて汚い」
じゃなくて
「あってないフィルターをわざわざかけているから汚くみえる」
2017/07/17(月) 12:02:22.98ID:U+tx5NuV0
フィルターによってはかなりマシになるんだろうけど、おれは実機と同じ比率を
犠牲にしても上下黒帯ドットバイドットを取るな・・・
323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/19(水) 20:50:20.14ID:2aLeYi5J0
BizHawkに32Xが実装されてしかもKegaとGenesis Plus GXでしか動かないアフターバーナーコンプリートが動くようになったな
2017/07/19(水) 21:45:36.82ID:1mLjtqVo0
ん???
325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/28(金) 07:12:41.80ID:99cDoVSC0
Kega FusionのCD読込速度を設定しても
変化ないんだけど、俺だけか?
2017/07/29(土) 09:15:25.96ID:K1VIxvq20
Kega更新来る?
2017/07/29(土) 12:17:11.94ID:FNkFvixp0
>>325
はい、大体の人は変化すると思います
2017/08/16(水) 11:57:41.78ID:oClsNIi+0
メガドライブのromにあるbgmだけを消去(か無音化)したいんだけど、そういうことできるソフトってある?
2017/08/16(水) 12:11:37.51ID:Dy5j5rky0
ミキサーでエミュの音量だけ消す…っていうんじゃダメなの?
2017/08/16(水) 12:44:39.28ID:oClsNIi+0
それだとSEも消えちゃわない?
SEは残してBGMだけなくしたいんだよね
2017/08/16(水) 15:27:36.77ID:Dy5j5rky0
あー BGMだけをの部分読み飛ばしてたスマソw
2017/08/16(水) 22:03:32.18ID:bmNn4KD60
逆アセンブラ、デバッガhexエディタを駆使して
Z80側のBGMのリクエストルーチンを調べて
そこだけ値が代入されないように消す
2017/08/16(水) 22:42:44.38ID:LqARHP8W0
68からコマンド送ってるのもあるぜよ。今回
2017/08/17(木) 00:42:12.42ID:nyOcx7jf0
>>332
すまん、そのやり方を詳しく解説したサイトとか知らない?
それかそれをするためのおすすめのソフトとか教えてもらえると嬉しいな
2017/08/17(木) 02:07:02.24ID:DqO42qGZ0
>>333
そういうのもあるよね

>>334
自分が使ってるアプリケーションは
Regen0972D (アセンブラ込みのデバッガ付き)
Z80のメモリ変更hexエディタはBizHawk か Kega Fusion+MECC
メモリマップとかの資料はhttp://68000.web.fc2.com/html/index.html
命令表はざっと探した感じメガドラのを日本語で情報書いてるところがないので
68000 ニモニック あたりで検索。ほぼ一緒だから

と書いたはいいが、現役/日曜プログラマならともかく
こういうのに手を出したことがないのならいきなり68に着手してもさっぱりだと思うので
本当にやる気ならまずhttps://www16.atwiki.jp/soundfile/pages/15.htmlとか見て
ファミコンやゲームボーイあたりの解析から始めて慣れたほうがいいよ

ワンチャン、チャンネルミュートに対応しているエミュならBGMだけ鳴らしているchをオフにすればいいけど
そういう完全にパートが独立してるタイトルはあんまりなかった気がするね
そもそもチャンネルミュート対応MDエミュってあったかな?
2017/08/17(木) 10:20:27.47ID:BvfTYO4G0
流石にそれは板違いかと
2017/08/17(木) 16:49:11.11ID:nyOcx7jf0
>>333
ごめん、見落としてた。そういうのもあるのか、ありがとう!

>>335
なるほど…予想以上に難しそうだ…。
頑張ってみるよ、詳細に説明してくれてありがとう!

>>336
スレチ申し訳ない。
2017/08/18(金) 10:03:29.15ID:RMvZZ2+z0
>>336
まあ答えた手前教えないわけにも

>>337
おお挑戦するか、頑張ってね
こういうのに慣れておくとちょい特殊なチートコード探しなんかも
比較的楽に出来るようになるから覚えておいて損はないと思うよ
2017/08/25(金) 07:22:28.84ID:iMVfgPCt0
MEKA使ってる人いる?
2017/09/05(火) 00:23:01.67ID:NTqacI9N0
昔使ってたけど今はもうKega一本やな
2017/09/05(火) 04:26:25.35ID:1iXycVDr0
なんでメガドラエミュは開発止まってしまうん
2017/09/05(火) 06:50:15.10ID:3pmZupDp0
>>340
win10のパソコンに買い替えたら立ち上がらない
win7までは使えたんだけど
2017/09/05(火) 07:07:42.30ID:M68TO92c0
>>342
マジかー
次組んだらWin10にしようと思ってたけどきびしーなぁ
もちろん互換モードでも動かんのよね?
2017/09/05(火) 07:10:34.39ID:faHTg80x0
デュアルブートにすればええがな
2017/09/05(火) 07:19:30.38ID:3pmZupDp0
>>343
プロパティ開いて互換モードにしたけどダメだった
2017/09/05(火) 07:24:45.53ID:cbqnUc0N0
>>344
難しそう
帰宅してからやってみます
2017/09/05(火) 07:45:51.39ID:01NsomBv0
>>342
Win7で使ってたフォルダをそのままWin10で使ってるけど問題ないよ
2017/09/05(火) 08:22:52.05ID:cbqnUc0N0
>>347
win10買い替え時には起動確認して問題なかったんだけどね
先々週かな動作確認したら開かなかった
再インストしてもダメだった
2017/09/05(火) 09:09:43.62ID:M68TO92c0
>>345
だよねぇ…
最初に動いた時とパス変わってたりとかしない?
2バイト文字含んだディレクトリに移したとか
2017/09/05(火) 09:34:39.37ID:cbdSaYOM0
>>348
俺も他のエミュでいつの間にか起動出来ないようになったものがあった
色々弄った感じだと、勝手にされるビデオカードドライバーの更新が原因だと思う
2017/09/05(火) 09:40:58.36ID:cbqnUc0N0
>>349
pcそんなに詳しくないので移したりフォルダ名も変えてないと思う

>>350
あれ?これかもkegaもグラフィック関係がちょっとおかしくなった
なんか対策ってあります
2017/09/05(火) 09:52:47.50ID:cbdSaYOM0
>>351
ビデオカードの設定を変えて起動できるようになったけど
ウィンドウ画面だと普通だがフルスクリーンだと激重になった
どこを変えたのか忘れた

旧ドライバーを入れて改善できるのならドライバーの更新しないようにしたら良いじゃないの?
更新しないようにするのにはの質問は板違いだな
2017/09/05(火) 10:00:02.26ID:cbqnUc0N0
>>352を始め皆さまありがとうございました
帰宅後色々とイジってみます

結果についてはまた動作不動作に関わらず報告します
354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/05(火) 20:41:45.32ID:kjlesCws0
普通にWin10で動いてるが
さすがに情弱すぎね
2017/09/05(火) 21:23:13.80ID:t3bFEG4b0
それはお前が運良くトラブルなかっただけだろ
情弱だと思うなら原因と対策を述べてみろよ
小学生みたいな書き殴りしか出来ないだろ?
2017/09/05(火) 22:25:58.85ID:M68TO92c0
具体的なアドバイス一つできずに他人を見下す事しかできない情強様かっけーっすw

>>355
多分書くとPCニワカなのが露呈するから書けないんだろう
無理を言ってやりなさんなww
2017/09/05(火) 23:25:49.15ID:Dn6RwnUm0
MEKA、エミュフォルダにまだあったから起ち上げてみたが普通にwin10で動いたぞ?
ファイルの日付が2002年ww
KEGA Fusionも問題なし、両方とも何もいじってない
違うエミュのことだったらスルーしてくれ
2017/09/05(火) 23:37:56.43ID:M68TO92c0
>>357
書き込み良く読めば理解できる事だけど、Win10で動いてる話は既出で「動く人もいれば動かない人もいる」って話だから
あとはおま環でよくありそうな原因を潰していくしかないって話だよ
2017/09/05(火) 23:56:59.69ID:Dn6RwnUm0
身の程もわきまえず余計な書き込みをして大変失礼いたしました
無事解決できるよう心からお祈り申し上げます
2017/09/06(水) 06:24:09.69ID:LNv5if0o0
>>353です
昨晩色々と触りましたが…駄目でした

ダメ元で前pcからmekaのファイルをメモカに入れてwin10に装着しメモカから起動させると立ち上がりました
しかしそのファイルをpcのフォルダの中に入れ起動させると同じエラーが出て立ち上がらない
別フォルダに入れてもダメ

もう意味わかりませんw
win10pcの現環境で動作確認出来た事は収穫ですがね
これしか状況報告できませんが何がおかしいのでしょうか
2017/09/06(水) 07:06:48.17ID:7f0Wa7810
クリーンなWindows 10環境を作って試してみるしかないのでは?
2017/09/06(水) 07:20:19.37ID:LNv5if0o0
>>361
win10の初期化が一番かな
時間がかかりそうなので週末でもやってみます
2017/09/06(水) 10:41:25.59ID:ERnNqHEs0
うーん、ディレクトリ名に日本語が入ってるってケースしか思いつかない。
マイドキュメントあたりはwinのどこからか日本語ディレクトリ名になってるよね。
デスクトップはマイドキュメント配下だからディレクトリ名に日本語が入ることになる。
そしてエミュレータは日本語ファイル名やディレクトリ名に対応していないことがある。
kegaとか。
2017/09/06(水) 13:05:46.73ID:ZSW6YaEF0
エラー出てるなら内容を読めよ
解決してほしいなら書けよ
2017/09/06(水) 13:08:11.46ID:UReZ0uXW0
>>363
windows XPユーザーですか?
Vistaからデスクトップは[Desktop]
2017/09/06(水) 13:40:29.62ID:28wp7xZ00
管理者権限あたりだろどうせ
2017/09/06(水) 13:57:13.46ID:ayAftXTI0
>>363
昨日もディレクトリうんぬん言われてたので怪しいと思い始めてます
今日帰宅して出来る時間があるかわからないけどパソコンのディレクトリ削除して起動するメモカにあるディレクトリと全て置き換えてみようと思ってる

>>364
いま外出してて確認できないがうろ覚えで
「メカのテキストが開けないリインストールし直せ」みたいな感じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要