【Genesis】メガドライブエミュレータ【MegaDrive】 2bit

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2014/06/03(火) 13:41:29.53ID:JA/yZSeT0
Gens
ttp://www.gens.ws/
Kega Fusion
ttp://www.eidolons-inn.net/tiki-index.php?page=Kega
Regen
ttp://aamirm.hacking-cult.org/
MEGASIS
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Spade/3163/

前スレ
【Genesis】メガドライブエミュレータ【MegaDrive】 1bit
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1222783377/
2016/01/28(木) 19:22:08.27ID:CyOL+KRS0
>Kega Fusion
日本で発売されたものに限定すれば
不具合の出るソフトはAランクサンダーぐらいかな。
2016/01/28(木) 19:39:38.74ID:vwyizE3E0
そんなマイナーなクソゲーでクレーム入れるなや!!!1111111
2016/01/28(木) 21:19:14.97ID:kNvOorE40
たしかに
2016/01/30(土) 00:25:25.81ID:K7h5Xkyz0
Aランクサンダーの完結編はまだですか遠藤さん?
2016/01/30(土) 00:25:59.03ID:K7h5Xkyz0
あとシルキーリップのエンジン版もまってます!
2016/01/30(土) 02:14:49.25ID:Q0m1vJx80
幻のPCエンジン版シルキーリップはPCで18禁として販売されました
2016/02/03(水) 00:23:21.50ID:BxlSJn7j0
サウンドの再現性が最も高いエミュはどれでしょうか
2016/02/03(水) 03:49:18.35ID:8eNbMail0
Gens11
2016/02/03(水) 07:50:14.23ID:2pnBC4rg0
https://code.google.com/archive/p/gens-rerecording/
2016/02/03(水) 14:57:27.30ID:M0dC9Rc40
Aランクサンダーとか当時は中古でも手を伸ばす気持ちがどうしても持てなかったな
同じウルフチームでもサンダーストームとかはホイホイ買ってたけど
2016/02/03(水) 14:58:48.06ID:M0dC9Rc40
と思ったら日本テレネットだったか
2016/02/03(水) 19:04:28.80ID:LKx9wGlK0
全方向ダメゲーなので仕方無い
2016/02/05(金) 23:34:28.83ID:+6DE3F410
Aランクサンダーでクリーチャーデザインを担当した
韮沢靖さんが亡くなられたそうで…
131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/10(水) 07:35:43.39ID:Fe4y6/cc0
windows10 fusion3.64でAMDのCPU内蔵のグラフィックの環境で
エミュを起動させてフルスクリーンにしようとすると

「unable to set display mode 」というエラーが出るんですが、
解決方法を知ってる方いませんか?
2016/02/10(水) 07:56:48.89ID:mKQHvHkS0
お前のディスプレイ設定を晒してみろ
133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/11(木) 07:31:19.49ID:cd7Q9Vsw0
1920x1080です
2016/02/11(木) 09:07:33.58ID:aVWzBSbI0
それは解像度を晒しただけ。他は?
2016/02/11(木) 12:02:58.91ID:uk74rWNx0
アンケート厨うざい
2016/02/11(木) 12:52:10.65ID:wRwKHEmR0
質問厨うざい
137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/11(木) 18:51:32.54ID:cd7Q9Vsw0
>>134
今こんな感じです。
http://imgur.com/xc7Yzz3

ゲームを読み込まず、Fusionの起動だけさせてフルスクにしようとしてもエラーが出ます。
2016/02/11(木) 19:57:51.45ID:UCYfhNVl0
>>137
お前見たいのがわざわざ答えるからあんなのが毎回出てくるんだよ。
自重しなさい。
2016/02/11(木) 21:05:05.69ID:VOeqVL320
>>137
ディスプレイ1920x1080じゃないの?
なんでフルスクリーン時の設定が640x480なってるの?
「unable to set display mode 」ってもしかしてディスプレイが出してるんじゃないの?
2016/02/11(木) 21:13:17.04ID:0f1wX/XE0
>>137
エミュの設定じゃなくてwindows側の設定晒せ
2016/02/11(木) 22:03:46.78ID:3rNp3a9Z0
尋ねる側が超上から目線w
2016/02/12(金) 15:49:37.69ID:mRVfmceB0
>>131の質問に答えようとするわけでもなく、煽るしかできないゴミw
143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/12(金) 17:04:02.07ID:FrWP8AjF0
フルスクの解像度を1920x1080にしてから
フルスクにしようとすると↓の画面のまま固まるので、タスクマネージャで終了させるしかなくなります。
ttp://imgur.com/1VuKF8H


640x480でフルスクにしようとすると↓の画面のエラーが出ます
ttp://imgur.com/2XJsqNI


ウインドウズ側の設定は↓のです
ttp://imgur.com/dAuFIkV
144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/12(金) 17:06:45.63ID:FrWP8AjF0
あと2つ目の画像の左上はコラではなく、実際にこんな風に表示されてます。

落書きとか消してあるのとかは自分で入れたものですが。
145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/12(金) 17:32:11.39ID:FrWP8AjF0
それとCPUはA4 4000というクソみたいなやつですが、
プレステ2のエミュでグラディウスVが画質を元のPS2同等の設定にしてると
処理落ちする場面もありますが、大半は60fps出たりします。

その他
ファミコン、スーファミ、PCエンジン、mame,Visualboy adbance、
などのエミュではフルスク時にエラーなどは出ません
2016/02/12(金) 17:37:43.84ID:zREYzV8S0
>>144
うちはWin7でKegaFusion3.64だけどちゃんとフルスクリーンなるなあ。
Win10だからかも?
他にも同じ症状の人がいると詳しいことわかるかもしれん。
2016/02/17(水) 16:26:41.73ID:HZvz8BGl0
>>145
5年以上も更新していないソフトで不具合が出ているのなら
今使ってるPCが出た以降に更新があったソフトを使え
2016/02/22(月) 11:27:48.03ID:2VPqcDoH0
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/20160221_744624.html
たけーーーーーーーーーー
2016/02/22(月) 12:04:25.69ID:VFJwCdT60
>>148
スレチ
2016/02/22(月) 12:05:49.26ID:2heThA7T0
いらねーw
2016/02/23(火) 22:32:10.63ID:shB1Jj+10
>>144
>あと2つ目の画像の左上はコラではなく、実際にこんな風に表示されてます。

DirectDraw使ってるソフトでフルスクリーンにすると、
前の画像の一部が残って一瞬その画面のまま固まるようになるんだよな
ビデオカードを変えたら原因が分かって、
スムーズにフルスクリーンとウィンドウモードの切り替えが出来るようになった
2016/03/17(木) 09:47:37.72ID:JQcrXTs90
32Xのポリゴンを高解像度で表示出来るemuの登場を期待してる
153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/25(月) 06:15:34.40ID:B/QA17M+0
セガの名機メガドライブの公式エミュレーター、来週Steamに登場
http://jp.ign.com/emulator/1109/news/steam

セガのメガドライブ用ゲームがSteamでプレイできるようになってから、しばらく経った。
そしてついに、公式エミュレーター「Sega Mega Drive Classics Hub」が来週、Steamにやってくる。
指定のメガドライブソフトを購入すると、無料でSteam上で使用可能というのだ。
2016/04/26(火) 11:09:08.15ID:VpY0RzIa0
公式エミュをぶっこ抜いて新エミュの誕生か
2016/04/26(火) 12:23:19.68ID:nyHZL/VV0
公式だからといって出来がいいとは限らない
2016/04/26(火) 17:16:46.94ID:U8/L+Zp40
本舗の頃は源がGiriかGensだったっけ
どっかの既発流用か内製の微妙か
2016/04/26(火) 17:32:48.39ID:65qBbxzt0
Win10だとFusionのキー入力が鈍いんだよな
Gens系の方がずっとクイック
格闘ゲームのコマンドの入れやすさが全然違う
2016/06/13(月) 19:50:59.52ID:hzj9g7QH0
Fusion更新まだ?
2016/06/13(月) 23:15:12.58ID:7xuyx4uV0
開発終了したよ
2016/06/14(火) 03:14:05.71ID:S+CgCUk70
再開
2016/06/14(火) 08:05:08.01ID:z0+dekq50
どっちだよ
2016/06/14(火) 13:57:28.55ID:Q7aacKb70
snakeオワタ宣言
2016/08/09(火) 11:11:53.71ID:xvmZs1qM0
BlastEm 0.4.1
http://rhope.retrodev.com/files/blastem.html
2016/08/16(火) 22:37:10.80ID:dwG2GnLb0
>>162
TwitterでSNAKEに怪我のバージョンアップはもうしないの?と聞いたけどバリ無視された…。
2016/08/16(火) 23:25:57.48ID:IGgC6PBK0
snakeさんはとっくにfusionの開発止めてるよ
2016/10/01(土) 22:24:35.88ID:wies2eq60
>>131
うちもwin10にしたら同じだわ
gens32はフルスクになるけど、state saveが連続発生してゲームができんし、gensはメガCDが不安定になってもうた
困った
2016/10/04(火) 22:59:30.76ID:b/f5a0rJ0
試しにgensとfusionを起動させたが俺はwindows10でも普通に使えている
2016/10/04(火) 23:19:25.04ID:FdftrmT60
Fusionたまに方向キーが入りっぱなしになる
スペハリア2とかやってると特に顕著

でも同じコントローラ使ってても発生しないって人もいるんで環境問題
なんだろうけど何が原因なのか全く完全に分からん
2016/10/05(水) 02:02:27.57ID:6jF9Q+AC0
原因:コントローラを除いた環境
2016/10/05(水) 02:02:52.64ID:6jF9Q+AC0
それより気になるのはスペハリアだな
2016/10/05(水) 08:29:15.86ID:no+7r24J0
FusionはWin8.1までの動作は問題無いんだがWin10ではキー入力が鈍いんだよ
格闘系やってみ
2016/10/05(水) 08:57:07.11ID:momZ/4Me0
>>171
俺のwindows10は変わらない

何でもエミュに責任を押し付ける人っているよねw
2016/10/15(土) 10:16:38.48ID:2Z9pWPKh0
kage fusionでシャイフォーCDやってるんだけどramカートを作っても
「本体にセーブ」ができなくてクリアデータの持ち越しができない(「バックアップカートリッジ」にはできる)
誰か教えて
2016/10/15(土) 11:25:54.30ID:9yo7lZnD0
>>173
バックアップカートリッジ必須らしいよ。
http://wepon.at-ninja.jp/sfcd.html
2016/10/15(土) 14:49:08.64ID:UT3e1yB00
>>173
細かい話だがkageじゃなくてkegaどっす
2016/10/15(土) 15:25:18.06ID:U4Futi4m0
今までkugi fusionだと思ってたわ
2016/10/23(日) 17:33:55.43ID:cWzXM+xp0
https://www.youtube.com/watch?v=Z9rjwECf2wQ
2016/10/25(火) 13:29:49.61ID:7dW5y8+U0
kgen fusionでマークIIIのゲームに嵌ってるわ
チョップリフターとか面白い
2016/10/25(火) 13:40:52.69ID:iL+SEznp0
それマークVじゃないから。
と言いたいところだが、
海外版マークVか?
180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/15(火) 10:24:21.94ID:UEQzcmmh0
あーfusionで加速してぇ
2016/11/15(火) 17:38:07.91ID:+xyLkU+O0
パッドのボタンにも早送りが割り当てられるからGens-Rercording使ってるな
RPGやる時とか移動が楽だわ
2016/11/15(火) 20:36:47.72ID:WaxMMjPW0
>>181
それならBizHawkでもいいんじゃないか
中身はGens plus GXだし
早送りだけじゃなくて巻き戻しもできるし
2016/11/15(火) 23:17:39.27ID:1MgrMT0Q0
>>182
いやーそうなんだけどメモリリークしてるのか知らんが結構メモリ消費(数百MB)するから遠慮してる
2016/11/16(水) 06:29:56.56ID:9nFHY83f0
>>179
海外マスターシステムで確か出てたと思う。
あっちのゲーム、面白いのも結構あったんだよなぁ。
2016/11/16(水) 08:05:41.49ID:7NRvEs6n0
やっぱ、パワーストライクIIだな。
あれは良い。
今からでも国内販売して欲しいくらい。
仁井谷には早く死んでもらいたいが。
2016/11/16(水) 12:34:39.35ID:91oIaSIe0
あれゲームバランス悪いよ
あんまり良い作品じゃない
2016/11/16(水) 14:55:32.80ID:DmDQ7x5t0
>>186
お前にとっていいか悪いかはこの場合関係ない
2016/11/16(水) 19:53:00.55ID:91oIaSIe0
>>187
それはむしろ>>185に言うべきだよ
2016/11/17(木) 05:21:09.17ID:ZAlUZaH50
他人の気分を害する事に喜びを覚えるタイプは周囲から嫌われるよ
リアルでも煙たがられてそうで可哀想
2016/11/17(木) 06:34:27.63ID:wwNYjwvR0
>>188
お前が言われるべきだろう
2016/11/20(日) 18:00:00.49ID:/6gW9bkR0
メガドラエミュで、音をハードに忠実じゃなく・・・ノイズが無くなって
音源チップそのものが別物に(x68とかアーケードみたいなの)
聞こえるようなのって無いですかね?
2016/11/20(日) 18:10:45.50ID:f+8WiKHP0
無いっぽい
2016/11/20(日) 23:19:08.55ID:/6gW9bkR0
そうか・・・残念だ。だが有り難う。
2016/11/21(月) 06:47:56.53ID:sJPjewMU0
むしろROMのパッチを探した方が良いかもな。
2017/01/09(月) 00:22:14.31ID:TTfTmxQU0
8
196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/22(水) 00:15:18.21ID:JbA0Em+m0
18
197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/27(月) 08:56:50.06ID:QVklfFPe0
本当に素人質問で申し訳ないんだけど、genesisの携帯機にSDカード差し込み口あるんだけど、あれって普通にdoperomとかのサイトのbinファイルそのまま入れて使えるの?
教えて優しい人。ここしか頼れる所無くて・・
2017/02/27(月) 09:28:05.03ID:yPtVAb5e0
>>197
amazonのレビュー見るとgenは動きそうだけど。
binということはmegaCDのソフト?
199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/27(月) 09:34:46.52ID:QVklfFPe0
>>198
firecoreっていうポータブルのやつなんだけど、binファイルしか反応しないって書いてあったので
メガドライブ(genesis含)ダウンロードしたら末尾がbinになってたんで、こういうので動くのかなぁと思って。
ちなみに、ダウンロードしたのはこういうファイルだった。

Altered Beast (JU) (REV 02) [!].bin

明日か明後日には手元に来るから、先に準備したいなと思ってるんだけど、後でがっかりしたくないし。
すんません
2017/02/27(月) 10:21:12.81ID:R5DDvEXQ0
堂々と犯罪宣言w
2017/02/27(月) 11:05:13.71ID:yPtVAb5e0
romイメージファイルのダウンロードは違法なので、それは理解するように。
自分で吸い出して使いなさいね。

外見からするとこいつっぽいけど↓
http://segaretro.org/Arcade_Ultimate

binかsmdなら使えるって書いてあるね。
あとは人柱を待つか、自分が人柱になるか。
もうすぐ届くのなら、じたばたしてもしょうがないんじゃない?
202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/27(月) 11:05:34.25ID:QVklfFPe0
>>200
あー、そういうもんなんだ。了解
203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/27(月) 11:06:43.78ID:QVklfFPe0
>>201
みんなの親切に感謝。素人のまま犯罪者になるとこだったわ
2017/02/27(月) 11:21:59.27ID:jcCpZU7H0
板違いかつ犯罪者
2017/02/27(月) 12:43:20.25ID:L7NrizQr0
てっきり購入を検討していてbin使えるなら買おうかな…みたいな話だと思ったら
数日待てばいくらでも自分で試せる状況なのに何故わざわざ質問するんだ…
2017/02/27(月) 12:56:52.82ID:exwhng4I0
ワクテカが止まらなくて聞いちゃったんだろうね
2017/02/27(月) 13:29:14.76ID:yPtVAb5e0
電車の中で、待ち切れなくてゲームの説明書読んじゃうみたいな
2017/02/27(月) 13:39:55.31ID:jEBA0TmS0
セガに通報し(ようと思っ)た
2017/02/27(月) 14:19:20.36ID:zPxV5mxW0
ガーセー
2017/02/27(月) 16:00:32.95ID:W5skiKrP0
せ〜が〜♪
2017/02/28(火) 00:07:58.57ID:+lkV1ASR0
>>209
スイッチ乙
2017/02/28(火) 01:52:58.63ID:5ongTmdi0
スイッチ好きすぎて日本版と北米版(名前はPANICになった)両方クリアした。
PS2版が出たとき買うべきか非常に悩んだ。
2017/02/28(火) 06:33:36.90ID:Ff0CsIJ40
Kegaのサイトずっと落ちてるな
2017/02/28(火) 07:26:58.48ID:kl/VQDpt0
KEGA開発再開して欲しいなあ
まあ現状やりたいゲームはほぼ遊べるから問題ないっちゃ無いんだが
でも何かしらのバグとか残ってたら困るしなあ
2017/02/28(火) 10:09:13.35ID:Id+JIQ5q0
Carpe Ludum、Eidolon's Inn、Kega Fusion、M.U.L.E.の世界。
ウェブサイトはスパム発信者による不正使用のためメンテナンスのために一時的にダウンしています。
私たちはもうすぐ、おそらく今年も戻ってきます

だそうなw
俺もFusion好きでほぼこれだけで済ませてるから、再開するなら嬉しいなぁ
2017/02/28(火) 11:17:28.97ID:WMNsZ/S/0
Fishionの最新版はマークVのボタンが効かない気がするんだが、俺だけ?
2017/02/28(火) 11:37:30.84ID:/k6zUxkn0
>>216
お前だけ
2017/02/28(火) 12:17:50.29ID:Id+JIQ5q0
>>216
3.64だったらボタン両方効いてるぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況