ちょっとアプローチが違うが・・・

もしDirectSound出力でいいのなら、WIKIに載ってるout_ds_ssrcとか使うと
Volumeがリニアでなく対数的に変わるように出来る。小音量時のコントロールが
ノーマルよりも細かくできるようになるよ。