秀丸メールスレッド その16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2014/03/04(火) 11:18:08.38ID:6qO8yE0f0
「秀丸メール」について語るスレッドです。
秀丸メールは「秀丸エディタ」相当のエディタを内蔵した、軽快、多機能なメールソフトです。

【公式サイト】秀まるおのホームページ−秀丸メール
http://hide.maruo.co.jp/software/tk.html

前スレ
秀丸メールスレッド その15
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1250170096/
2016/03/04(金) 00:56:38.49ID:tUDxHbW/0
>>201
方法調べてみた スマートなやり方じゃないので参考までに

ログを保存してるフォルダ(全般的な設定→基本→ホームディレクトリ)
の中にアカウント名ごとのフォルダがある
その中の filter.txt というファイルに振り分け条件が登録されてる
テキストファイルなのでメモ帳とか秀丸エディタとかで開いて検索することはできたよ
2016/03/04(金) 14:16:49.57ID:RVoLsQk30
>>202
おお、本当だ!
編集しやすいので、この方法でやってみます。
ありがとうございました!
2016/03/04(金) 19:06:35.89ID:+dLrxoFU0
アカウントごとのトップのフォルダ(鶴亀アイコンなら郵便ポストのアイコン)を
クリックしたときに、自働的に受信フォルダ(うさぎのアイコン)が開く設定って
どこらへんにありましたっけか?
2016/03/05(土) 00:04:53.58ID:nRtKMLjF0
すまんな
オレはケイコさんアイコン派なんだ
2016/03/05(土) 01:49:27.47ID:t55Cpt5p0
アイコン(鶴亀アイコンなど)の大きさを変更したいんだけど
ツールバーのアイコンの大きさだけを150% にする方法ある?

普通にサイズ変更するとメール一覧表示のとこのアイコンまで
大きさが変わっちゃうのでちょっと使いにくい
2016/03/06(日) 01:13:56.52ID:8G5cwy700
>>206
アイコンモジュールの SML 好きなサイズを落として試せ
2016/03/06(日) 01:32:56.03ID:Rhmh4AT00
最近質問多いな

>>206
全般的な設定から

1.
基本 の アイコンモジュールを使って〜 のアイコンサイズ
で全体の設定

2.
「上級者向け設定」にチェックを入れる

3.
基本→ウィンドウ→アイコン
の フォルダ枠のアイコンサイズ、 メール一覧枠のアイコンサイズ
で個々に大きさ調整


までは調べた
209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/10(木) 18:23:49.25ID:yY6Na1Nh0
いくつかのアカウントのうちgmaiだけ此処2日受信出来ないのですが同様な症状の方いませんか?
ちなみに、Shuriken 2014では同アカウントは問題無く受信出来ます
2016/03/10(木) 19:28:44.81ID:gNAVLX9O0
>>208
ありがとう
2016/03/25(金) 21:01:40.21ID:3zjBrGg50
>>209
うちも6.52からなんか挙動変だけど、環境分からんしサポートいったほうが
2016/03/25(金) 21:07:26.78ID:oZIitG150
最近トレイアイコンの色が赤くならないような気がするけど自分だけかな
2016/03/25(金) 23:19:59.37ID:TGvI7LnI0
>>212
アイコン(鶴亀アイコン)はちゃんと青くなるよ
2016/03/29(火) 20:05:11.56ID:CGX8XQzh0
迷惑メールをゴミ箱に直送させたいんですけど、
ドメインが@abc.aas.ne.jpや@def.aaa.ne.jpなど
aaa.ne.jpは同じなんですが、それより前が違う場合、どう設定すればいいですか?
2016/03/29(火) 20:06:29.25ID:CGX8XQzh0

abc.aas.ne.jpじゃなくabc.aaa.ne.jpです。
2016/03/29(火) 21:52:16.81ID:8nCCNroz0
From:がaaa.ne.jpを含む場合
で大丈夫。
2016/03/30(水) 06:52:02.34ID:VvbP7Yq30
>>216
ありがと。
218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/30(水) 15:56:44.37ID:yDdCc1MY0
ユーザごとのポストのアイコンをクリックしたら
自動的に受信箱を開くように設定したいんだけど
どこをいじればいいんだっけか
2016/03/30(水) 18:20:27.82ID:INogGigq0
海外からの迷惑メールが半端ないんですけど、海外からのメールを振り分けるにはどう設定すればいいでしょうか?
ホント色んな国からきます。
2016/03/30(水) 23:00:35.05ID:V9LXecon0
発信国フィルターや外国語メールフィルターを設定すればいいんじゃないかな
(全般的な設定―迷惑メール対策―迷惑メールフィルターの設定)
あるいは、
全般的な設定―上級者向け―デコード―メールの発信国をX-TuruKame-SenderCountry:ヘッダに
記録する をONにして
X-TuruKame-SenderCountry:がJPを含むかどうかで振り分けるか
でも、私は発信国フィルターはOFFになっているけど
それでも海外からの迷惑メールはほとんど迷惑メールフィルターではねられてる
海外からの迷惑メールが半端ないというのはちょっと不思議
221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/01(金) 23:46:26.35ID:yyjAo2zM0
メール一覧で、メールに色がついているときに
ついでにボールド表示されるオプションってなかったっけか
2016/04/02(土) 04:43:27.48ID:fupab1WK0
>>221
設定→ウィンドウ→カラー の「メール一覧の色分け」に
「色つきメールを太字表示」ってチェックボックスがあるよ
2016/04/02(土) 13:17:50.02ID:UHNuJFQY0
>>222
ありがとう! これだこれ

秀丸も 設定画面内の検索 が出来ると便利なのにな
2016/04/14(木) 08:33:04.34ID:RPYckSF10
Yahoo!ボックス、1年間アクセスのない無料ユーザーのデータは削除へ
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20160413_752989.html
2016/04/16(土) 04:42:08.17ID:Ed1m7X/t0
信頼できる差出人に登録してるのに迷惑メール扱いになってるんだけど?
なにこのゴミメーラー
しねよ糞作者
紛失したメール返せクソボケ
2016/04/16(土) 04:50:24.85ID:Ed1m7X/t0
heyy,
u ok? earthquake in Japan O_O

しかも送られてきたのはこの短文だぞ?
なにが迷惑判定されてるのサッパリわからない
欠陥としかいいようがないわこのメーラー
出てこいクソ作者
2016/04/16(土) 05:10:26.42ID:Ed1m7X/t0
フォルダにある「tkf_IPList.txt」ってファイルを削除してからもう一度判定し
なおせば、うまくsafe判定すると思いますが、今後また同じ発信元から迷惑
メールが多く届けば、またspam判定に戻ってしまいます。

↑ほんとに余計なことばっかしやがってよ
こんなくだらねー機能つけんなクソボケ
頭おかしいんじゃないの?
2016/04/16(土) 05:14:46.45ID:Ed1m7X/t0
この「メールの発信元による迷惑メール判定」を抑止する用のオプションを、
次のβ版にて追加させていただくような対応なら可能ですが、そういうことでよ
ろしいでしょうか。



RE:48850 外国語メールフィルターについて No.48853
cho-bi さん 15/11/23 22:45

 私のようなのはごく希なケースだと思いますし、あまり需要が無いのにオプションを増やして頂くのも申し訳ありませんので、
もし他の方から何も御意見が無ければ、そのままにしておいて下さい。よろしくお願い申し上げます。

こういうヤツまじいらねーよなぁwwwww
クソ役にもたたないゴミが

はやくつけろよこのオプションをさー
2016/04/16(土) 05:23:26.73ID:Ed1m7X/t0
tkf_IPList.txt

このゴミクズファイルのせいで信頼できる差出人のメールが紛失するクソメーラー

古典的な方法だが読み取り専用にすることをお勧めする
2016/04/16(土) 05:33:35.79ID:Ed1m7X/t0
あああああああああああああああああああ

腹立つなあああああああああああああああああ

メール送っても返事なしな事が稀にあったが、
まさかメーラーが妨害してたとはなああああああああああああ
しかも勝手に しかも解除するオプションもなく

相手がフリメだったらすぐ迷惑扱いされるんでねこれwwwwww
アホらし
2016/04/16(土) 09:38:31.46ID:haIUSAGY0
>>225-230
検索したら、フィルター結果に spam bad safe sender とか出てんだろ?
そうなら bad safe sender を除くフィルタ作るとか、
会議室に書き込まないでここで他のユーザーに悪態つても解決しないよ♪
2016/04/16(土) 10:23:52.48ID:70DVAewH0
信頼できる差出人に登録してるのに迷惑メール扱いになるなら
今すぐ修正してくれよ。
2016/04/16(土) 10:31:39.60ID:haIUSAGY0
この件読み進めると、
「迷惑メールを正常メールの二倍以上発射しているアドレス」が対象になるってことで、
どんな外国人と、どんなメールをやり取りすると該当するのか興味出てきた
2016/04/16(土) 10:38:30.56ID:70DVAewH0
その迷惑メール判定がいい加減だから信頼できる差出人があるのに
意味が無いじゃん。
2016/04/16(土) 11:43:33.58ID:haIUSAGY0
そうだね。
いっておくけど、修正することに反対してるんじゃないよ。困ってはいないけど。
俺としてはどういう経緯で搭載されたのか知りたいなと。
利用者の要望なら必要な人がいたんだろうけど、まるおさんの思いつき?
修正してほしかったらマジ報告しなよ。ここに書いても直らない。
2016/04/16(土) 14:12:19.50ID:Ed1m7X/t0
tkf_IPList.txtに登録されていたIPは米ヤフーメールサーバーのIPで、
メールアドレスではない(その人のメールアドレスで迷惑メールが届いた事もない)

つまり米ヤフーの同サーバーを経て送られてくるメールの中にスパム野郎がいたら、
関係ない一般人も巻き込まれるという仕組みと理解してる。
237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/19(火) 17:37:00.58ID:gH2PyKev0
ユーザごとのポストアイコンのクリックで 受信フォルダを開くようにしたい
2016/04/22(金) 23:55:14.80ID:96w2a2ma0
>>235
送信元詐称に対応するためでは?

誤判定でメール紛失したって息巻いてる人いるけどデフォルトでは迷惑メールのヘッダ情報がつくだけの安全仕様のはず
2016/04/24(日) 05:08:42.48ID:1IWOMxLj0
HTMLメールViewer for 秀丸メールが公式で落とせなくなってる
Vectorにあったけど
240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/17(火) 19:29:12.46ID:J2cfVCtj0
メールフォルダを onedrive に置くのは危険だろうか
2016/05/19(木) 08:39:47.92ID:08qPkl/E0
なんで?
検閲とかなら自分の気持ち次第だと思うけど。
2016/05/19(木) 19:44:36.46ID:B8f0HIr90
GmailのようなWEBメールではなくて、POPとSMTPしか使えないメールサーバー?を使っているのですが
2台のパソコン両方で同じようにメールデータを保存することは出来ないでしょうか?
受信の方は30日間サーバーからメールを削除しない設定で同期を取れていますが
送信の方がどうにもスマートに出来ません。
BCCで自分自身に送る方法を試してみましたが
実際に送信したパソコンには同じ内容のメールが2個存在することになってしまうので、
なんだかなーという感じです。
2016/05/19(木) 20:58:18.92ID:08qPkl/E0
>>242
> 実際に送信したパソコンには同じ内容のメールが2個存在することになってしまう
BCCで送信したなら両方の受信フォルダでスレッドとしてつながっているんだろうから
送信メールはメールの振り分けでゴミ箱フォルダにでも振り分けて削除してしまえばいいのでは
2016/05/19(木) 22:40:54.32ID:wqfP31960
「bcc が 自分 を含む場合 ゴミ箱へ」をすればいけるかな・・・?
今はちょっと試せないので明日試してみます!
2016/05/20(金) 07:45:47.18ID:59lim1sv0
>>244
自分から自分宛てにBccで送信したメールは、
受信したメールからBccヘッダを削除しないメールサーバーがあるよ

送信したメールすべてをゴミ箱に入れるなら、

振り分け設定の一番下に、
 From: が @ を含む  →?フォルダへ移動 ゴミ箱
 振り分け対象: 送信したメール

でいいのでは
2016/05/20(金) 22:44:45.88ID:0ae047Li0
「bcc が 自分 を含む場合 ゴミ箱へ」と
「from が 自分 を含む場合 既読+通知しない」
の二つ振り分けを追加することで望み通りの動作をするようになりました。
みなさんアドバイスありがとうございました。

>>245
わたしの使っているサーバーはbccが削除されるタイプのようでした。
247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/22(日) 15:20:51.16ID:rAIRGtzp0
>>241
複数のPCから同じメールフォルダを使いたい
でもなんか危険そうで

人間が気を付けて同時にアクセスしなければ問題ないかな
2016/06/07(火) 07:15:14.03ID:Jn4rUyBs0
昨晩から秀丸メールに設定したhotmailの
受信ができない
パスワードが違うか認証に失敗したとか
いうやつ
2016/06/07(火) 13:06:30.73ID:W7BC/6le0
>>248
オンライン版のhotmailに入って、設定でpop3を有効にすると直った。
2016/06/07(火) 23:52:53.78ID:i4doxd0s0
>>249
ありがとう
直りました
2016/06/10(金) 07:08:35.42ID:cHDTiVCE0
うまく説明できないですが教えて下さい。
メール一覧なんですが、立ちあげたときにカーソルの位置が前回終わった箇所のままなんですが
立ちあげた時に常に新着メールの一番上にカーソルをもってくる設定ってありますか?
あったら教えて下さい。
2016/06/10(金) 19:07:04.30ID:E0+A5dtP0
全般的な設定/未読メールの閲覧/詳細
2016/06/10(金) 19:12:09.42ID:E0+A5dtP0
ついでに
起動時に特定のフォルダを開きたいなら
マクロ/自動起動/秀丸メール起動時に

loaddll "tkinfo.dll";
#n = dllfunc("SelectFolder", "アカウント名", "フォルダ名" );

という内容のマクロを作って指定する
2016/06/19(日) 21:10:10.71ID:QrCSGbys0
>>253
どうやって指定するの?
2016/06/29(水) 15:14:18.18ID:Ftz7W2iY0
秀丸メールでGoogleのinboxの完了フォルダのメールを受信するにはどうすれば良いのでしょうか?
2016/06/29(水) 16:41:11.52ID:LKS9rvA+0
完了フォルダーとやらの表示設定がされてないんじゃないの?ググる側の。
2016/06/29(水) 17:52:04.11ID:Ftz7W2iY0
>>256
表示設定というのはラベルの設定のことでしょうか?
ラベルは保存済みのみオンにしてあり、ラベルに完了の項目はありません。
スマートフォンのinboxアプリで受信したメールを完了にすると、秀丸メールで受信されず困っています。
2016/07/12(火) 22:47:30.62ID:9PU0aKdy0
添付ファイルを“VirusTotal”でチェックできるようになった「秀丸メール」v6.54
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1009944.html
2016/07/14(木) 03:41:35.48ID:81kM2RwQ0
気づいたら6.51のまま止まっていたからそろそろ行進するか
2016/07/18(月) 12:27:35.94ID:0iMNFjRD0
秀丸メールを使っています。最近PCの調子が悪く、突然壊れたときに困らないよう
データをSDメモリにコピーしています。秀丸メールの場合、いままでのメールを
保存しておくためにはどのファイルをコピーしておけばいいでしょうか。
初歩的な質問で申し訳ありませんが、よろしくおねがいします。
2016/07/18(月) 12:31:37.72ID:0iMNFjRD0
すみません、ホームページにありました。スレ汚しました。
2016/07/18(月) 12:32:24.34ID:iFP5OWVX0
>>260
TuruKameDataフォルダをコピーすればOKですよ。
2016/07/18(月) 14:02:50.34ID:0iMNFjRD0
>>262
ありがとう
2016/07/20(水) 08:54:44.17ID:+8jBdQIY0
どういたしまして
2016/08/08(月) 14:01:29.02ID:dsOZbrfn0
メール印刷時にメールタイトルや送信元や送信日を表示することは出来ますか?
現状だとメール本文しか印刷できません。
ご存じの方やり方を教えて下さい。
2016/08/08(月) 14:23:49.37ID:HX6Tfw0w0
ヘッダ表示してれば印刷されない?
2016/08/08(月) 15:59:14.23ID:dsOZbrfn0
htmlメールViewerを使っていたせいでヘッダ表示されてませんでした。
htmlメールViewerを使わないようにしてヘッダ表示させたところうまく印刷できました。
ありがとうございました。
2016/08/09(火) 14:43:10.30ID:NMIgJc+P0
どういたしまして
2016/08/12(金) 12:37:52.57ID:aWSe5wKX0
>>267
htmlビューワー使ってても減っだ印字できるよ
Hキーを押せばヘッダー表示、非表示を切り替えられるので
簡略表示した状態で印字すればそのまま印字されている。
2016/08/25(木) 12:11:44.24ID:CTtzDjFc0
秀丸ランサムガード
http://hide.maruo.co.jp/software/ransmg.html
秀丸ランサムガードは、今現在のパソコン上で万が一ランサムウェアの類が実行された時に、
警告表示すると同時に、ネットワークドライブを切断して保護する用のソフトウェアです。
ランサムウェアからネットワークドライブを保護する目的以外にも、一般的なウイルスに
感染したことを検知する用の、追加のセキュリティ対策用としても使えます。
2016/08/26(金) 10:51:11.51ID:TA8y9YHo0
今ハンサムって言った?
2016/09/07(水) 22:41:55.26ID:mnItS8iq0
出会い系でフリメに誘導された女が秀丸メールからの送信。

女でこれをチョイスするなんてあんのか?
複数アカウント宛にに一括で送ったりすること出来るの?

激しく業者っぽいんだけど。
2016/09/08(木) 17:16:57.34ID:zq3JX6VD0
>>272
excelにmail address書いて、引数で渡せばいいだけだし。
2016/09/08(木) 20:56:11.56ID:/3zktvSz0
>>272
女性が絶対に使わない、ってことはないとは思うが・・・
たとえば秀丸エディタは結構な数のユーザーがいるので
ちゃんと購入した人が秀丸メールも使ってる、みたいなこともありえる

まあ、業者さんの可能性のほうが高い気はするな
多人数と同時並行的にやりとりするのに便利な機能が山ほどあるので
275272
垢版 |
2016/09/10(土) 18:01:24.36ID:cXsOMeTI0
他のわけわからん悪徳出会い系サイトに誘導メールが送られてきました。
やっぱりなと。。
2016/09/11(日) 10:08:52.80ID:fNmz4VMu0
迷惑メールとして振り分ければ良いだけでは?
2016/09/23(金) 16:14:11.56ID:qGf92FAo0
outlook.comやhotmailで迷惑メールフォルダに振り分けられている
メールを秀丸メールで受信するにはどの様に設定すればよいのでしょうか?
2016/09/24(土) 01:58:32.17ID:cObgEKSr0
>>277
IMAP4で読み出せば良いんじゃない?
2016/10/03(月) 20:53:39.40ID:V8Xo9MXS0
メールのリンクをFirefoxのプライベートウィンドウ直宛てで開く方法ってないですかね?
通常の場合、そのままクリックしても通常モードのウィンドウで開いてしまうので
いちいちURLをコピーしてプライベートウィンドウのURLバーにコピペする必要があり大変面倒です…
2016/10/04(火) 17:03:54.79ID:dK6CLnCl0
>>279
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Mozilla/Command_Line_Options
-private 使えばおk
2016/10/04(火) 22:51:00.29ID:QkSBvq2S0
>>280
それだと、プライベートモードonlyになりませんか?
IEで言うInprivateブラウズを開始するを実行する的な
Firefoxの場合は、通常モードとプライベートモードが排他扱い(cookieやキャッシュも別で共有されない)
でそれを利用して用途ごとに通常とプライベートモードを使い分けていて
通常モードは通常モードでメーラーに関してはプライベートモードを通すという少々特殊な使い方をしたいのですが
秀丸メールからそういう風にするのは不可能ですかね?
2016/10/05(水) 00:39:30.86ID:SxSgWXqh0
>>281
秀丸メールは、関連づけではなく、ブラウザを指定できる。
そこに起動オプションも追加すればいい。
2016/10/05(水) 00:44:13.83ID:kbdsQWdU0
>>282
なるほど
やって見ます!
2016/10/05(水) 06:42:24.84ID:kbdsQWdU0
動作環境→リンク→ブラウザ指定で -private付けてやってみた結果…駄目でした
残念
firefoxの起動リンクその物を普段、-privateにしていない限り外部からだと受け付けない?
2016/10/05(水) 21:39:07.98ID:SxSgWXqh0
>>284
-private-window
2016/10/06(木) 03:52:46.05ID:KWLGo6jf0
>>285
重ね重ねありがとう
どうやら、今度は大丈夫なようです
お手数おかけしました
287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/21(金) 16:47:56.95ID:rSkCq9j+0
10月16日まで巻き戻したら、秀丸なおった。
288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/21(金) 17:14:10.24ID:5tnsfnC40
>>287
kwsk
2016/10/21(金) 20:16:17.19ID:0Bk+sWJd0
日付的におそらく、winupdate関連(今月分のupdateでIEにバグが発生する模様)だと推測してみる
それの副作用で秀丸がおかしくなった的な
で、システム復元か16日のイメージに戻したら正常に戻ったと
2016/11/06(日) 11:42:54.92ID:0tfE2qT60
件名
from
のどちらかが空白のメールを迷惑メール扱いしたいのですが、設定方法教えてください
2016/11/06(日) 19:12:28.41ID:2xQKNI1A0
Subject:が.+を含まない/正規表現
またはFrom:が.+を含まない/正規表現
2016/11/06(日) 19:17:00.57ID:2xQKNI1A0
ごめん含まないだから.+じゃなくて.でいいね
2016/11/06(日) 19:48:26.12ID:mvDGXr+60
それだったら単に
○○が「」「である」(2項目目は空白)
でもよくない?

>>290の希望は「迷惑メール扱いしたい」ということだが
迷惑メール扱いはせずに迷惑メールフォルダーに振り分けるという動作でもOKなのだろうか
2016/11/06(日) 19:54:06.07ID:HyB2vQ6n0
携帯なんかだと件名無し結構あるよね。
2016/11/06(日) 22:31:22.06ID:2xQKNI1A0
>>293
試したらたしかにそれでできるねw
それでできないから質問してるのかと思った
2016/11/14(月) 08:57:08.43ID:X34PJgiR0
メールの内容に関わらず発信国でフィルタリングする方法はないものでしょうか。
付属の発信国フィルターは中身さえ日本語であれば効果がなく、
中国からの迷惑メールがふつうに素通りしてきてまったく意味がありませんでした。
2016/11/14(月) 09:14:16.36ID:gne4ujei0
X-TuruKame-SenderCountry を on にして中国なら「CN」を
フィルタリングすれば?
2016/11/14(月) 09:21:14.22ID:gne4ujei0
秀丸メールのヘルプには

>迷惑メールの場合、Received:ヘッダは偽装されてる
>場合もあるので、そういう場合は偽装された発信元の
>国を表してしまうかもしれません。

とあるので、完全ではないのでしょうが。
2016/11/14(月) 14:24:25.49ID:/SY3AZht0
・From: に.jpを含む
・Received-SPF: に pass を含まない
をフィルタすればいい (ocnならweb側でゴミ箱いきにすればメールソフトには来ない)
2016/11/16(水) 17:55:32.77ID:eTYkeT6u0
詳細設定に発信国フィルターあるよ。
でもうちは一日700通くらいのspamが来るけど、
中国発信の日本語メールはほとんどすべてフィルタされて目に触れないけど。
何か標準設定から変更しているんじゃないの?
2016/11/16(水) 17:59:00.04ID:eTYkeT6u0
追記。
先に書いた発信国フィルタで[東アジアの近隣諸国(中国、韓国、台湾等)]に
チェックを入れていないけど、中国発信のspamほとんど迷惑メール扱いしてくれています。
多分まるおさん標準の迷惑ワード、迷惑ドメインリストにヒットしているんだと思います。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況