■前スレ
p2p通貨マイニング情報交換スレpart2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1388749609/
■関連スレ
【MONA】Monacoin情報交換スレ 5ブロック目【COIN】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1392333266/
【MONA】2chpoolについて語るスレ 7【POOL】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1390322773/
【電子マネー】Bitcoin その6【P2P】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1387387534/
p2p通貨マイニング情報交換スレpart2 (注意:自作PC板)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1391861595/
■取引所■
http://mtgox.com/
https://btc-e.com/
https://www.cryptsy.com/
https://coinedup.com/
https://coinex.pw/
■情報■
http://www.coinwarz.com/cryptocurrency
http://www.coinchoose.com/
探検
p2p通貨マイニング情報交換スレpart3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2014/02/18(火) 16:20:39.84ID:p3QevQ060
2014/02/18(火) 16:29:35.34ID:1tTyYUhg0
>>1
いちもつ
いちもつ
2014/02/18(火) 19:13:50.50ID:ANc3/Rvd0
古めのRadeonでcgminer使うとCPU負荷が高くなる人がいるのはドライバのバグのせい。
Catalyst11.12以降にすれば改善される。
Catalyst11.12以降にすれば改善される。
2014/02/19(水) 03:06:46.86ID:26okMqk/0
他コイン→BTC→monaでmona直堀より枚数稼ごうと
試みているけどいろんな要素がからんでおもろいね
試みているけどいろんな要素がからんでおもろいね
2014/02/19(水) 12:13:44.53ID:owWhxF/y0
a
2014/02/19(水) 12:35:03.50ID:bSDJ0CgN0
いまは、BTCにつられてかなり下がってるので
mona堀>BTC>GHS(cex.io)
にしてる。一応寝かしといても、ちょっとずつでも増えるしな。
mona堀>BTC>GHS(cex.io)
にしてる。一応寝かしといても、ちょっとずつでも増えるしな。
2014/02/19(水) 23:35:06.10ID:v1aWs1b80
ASICマイナーのセットアップについて判りやすく解説したサイト無いかな?
2014/02/20(木) 17:23:26.95ID:qMg7eU7W0
ラズベリーパイを使ったサイトなら見たことあるよ!
ラズベリーパイ ASIC あたりで引っかかると思う。
ラズベリーパイ ASIC あたりで引っかかると思う。
2014/02/20(木) 17:47:40.20ID:rohrOgI00
(゚д゚)シメジ
2014/02/20(木) 21:42:58.18ID:qNmgbbJp0
2014/02/23(日) 20:15:35.76ID:nghBiEN00
うまいコインをばらしたらまずくなるから話題に出しにくいんだな
採掘力の総量がふえてどんどんまずくなってる気がする…
採掘力の総量がふえてどんどんまずくなってる気がする…
2014/02/23(日) 21:18:01.62ID:nghBiEN00
プールで掘り始めて即ブロック発見やめて…
2014/02/24(月) 03:19:16.13ID:Nc30KUAj0
ライザーケーブルをロット買いしちゃった。usbケーブル変換タイプだけど、買いたい人いる?
2014/02/24(月) 05:20:24.60ID:Ec2C4Cyt0
2014/02/24(月) 05:37:39.62ID:Nc30KUAj0
>>14
そんな感じの物です。USBケーブルは50cmで、品質はもう少し良さそう。ワンセット2000円以上でないと赤字になります。
そんな感じの物です。USBケーブルは50cmで、品質はもう少し良さそう。ワンセット2000円以上でないと赤字になります。
2014/02/24(月) 05:41:34.23ID:Nc30KUAj0
お金じゃなくてmonacoinで売ったら需要あるかな?
2014/02/24(月) 05:44:55.24ID:3Q3agGyb0
Block Eruputer Cubeの設定方法について日本語で判りやすく説明されたサイトって無いかな?
ipアドレスの設定からいきなり詰まってしまった
ipアドレスの設定からいきなり詰まってしまった
2014/02/24(月) 08:23:15.16ID:Ec2C4Cyt0
>>16
monaで買えるならチョーイイネ!
monaで買えるならチョーイイネ!
2014/02/24(月) 08:59:32.05ID:T8z/By0Q0
USBタイプ6本くらい欲しいです
monaで買えるならとても嬉しい
monaで買えるならとても嬉しい
2014/02/24(月) 10:21:41.69ID:+gHIa1Vb0
AmazonなどでUSBタイプのライザーケーブルを取り扱っていなかったので、買ってみました。まだ届いてないので、届き次第書き込みしようと思います。中国人が作っているので品質が心配です。
2014/02/24(月) 12:16:00.44ID:AEkVSeCT0
>>16
モナオクに出品したらいいんじゃない?
モナオクに出品したらいいんじゃない?
2014/02/24(月) 13:54:35.35ID:+gHIa1Vb0
>>21
その方法も良いですね。ありがとうございます。
その方法も良いですね。ありがとうございます。
2014/02/24(月) 14:16:57.67ID:JlwvMpbs0
>>14
情弱質問ですまんがもしかしてこれ使えばノートのusb3.0使ってグラボ差せる?(もちろん外部電源付きで)
情弱質問ですまんがもしかしてこれ使えばノートのusb3.0使ってグラボ差せる?(もちろん外部電源付きで)
2014/02/24(月) 17:09:31.53ID:oI1xWh0T0
ケーブルを流用してるだけでUSBでは無いから無理
2014/02/24(月) 18:05:16.24ID:FJfGDUPc0
>>22
自分もモナオクがいいな
自分もモナオクがいいな
2014/02/24(月) 21:12:24.62ID:zBQpuCup0
>>22
買う買うー
買う買うー
2014/02/24(月) 21:55:39.66ID:FJfGDUPc0
なんか高くなりそうだな…w
一個だけほしいけど
送るのめんどいしまとめ売りなのかな
一個だけほしいけど
送るのめんどいしまとめ売りなのかな
2014/02/25(火) 01:41:23.92ID:TiupiYc70
BAMTを導入したんだけど、Web Dashbordが0 Kh/sのままだ・・・。
プールの表記ではちゃんと掘れてるんだけどどうしてだろ?
プールの表記ではちゃんと掘れてるんだけどどうしてだろ?
2014/02/25(火) 06:12:16.31ID:UeJXwIp60
2014/02/25(火) 08:43:50.60ID:STCSOgEH0
ハーバード大学のスパコンを乗っ取り仮想通貨をせっせと発掘していた犯人が永久追放に
http://gigazine.net/news/20140224-harvard-supercomputer-mining-dogecoin/
http://gigazine.net/news/20140224-harvard-supercomputer-mining-dogecoin/
2014/02/25(火) 16:40:38.07ID:/TGqqnCW0
x16ライザーカードをモナオクに出品したのでよろしくね。monacoinの価値が低くなっているので、価格が高く見えるかも知れない。
2014/02/25(火) 16:41:49.63ID:UeJXwIp60
>>31
乙!!
乙!!
2014/02/25(火) 19:13:57.95ID:/KoxWFyl0
USBのひとじゃねぇのかまぎらわしいw
2014/02/25(火) 22:55:58.72ID:iOq8GrsS0
>>13
ロット買いしたところすまんが、PCIEx1のMBにPCIx16のグラボを自由な位置で
接続するなら変換は不要で単なるPCIEx1延長で動く。動かしてる。グラボに
外部電源供給口があれば電力的にも問題ない。MBがPCIEx1ばっかりで外部電源無しの
バス供給グラボをつなぐとしてもそれ75W供給できんの?PCIEx1の延長なら
500JPYで売ってるよ。使えるかよく調べてからの方が良いよ
ロット買いしたところすまんが、PCIEx1のMBにPCIx16のグラボを自由な位置で
接続するなら変換は不要で単なるPCIEx1延長で動く。動かしてる。グラボに
外部電源供給口があれば電力的にも問題ない。MBがPCIEx1ばっかりで外部電源無しの
バス供給グラボをつなぐとしてもそれ75W供給できんの?PCIEx1の延長なら
500JPYで売ってるよ。使えるかよく調べてからの方が良いよ
2014/02/25(火) 23:16:17.78ID:/KoxWFyl0
2014/02/25(火) 23:17:56.96ID:A+ONSzYU0
2014/02/25(火) 23:31:47.79ID:/KoxWFyl0
そういうことか
>>34はよく調べてから書きこんだ方が良いよ
>>34はよく調べてから書きこんだ方が良いよ
2014/02/25(火) 23:48:39.28ID:KDe8giY50
ノートでUSBから電力を供給させるなりなんなりして
デスク用のグラボにマイニングさせるってのは無理?
無理だねうん分かってた
デスク用のグラボにマイニングさせるってのは無理?
無理だねうん分かってた
2014/02/25(火) 23:53:21.62ID:te7E7hHj0
USB給電でGPU動かすとか画期的な発想だな
2014/02/25(火) 23:54:09.05ID:KOkS3ehN0
P5Qの出番か
2014/02/25(火) 23:55:56.71ID:1khSsZs30
Mt.Goxどうしたの?
サイトにアクセスできないし。
gigazineでは、トンズラちゃうか?との話も・・・
deposit入れてなくてよかった・・・
サイトにアクセスできないし。
gigazineでは、トンズラちゃうか?との話も・・・
deposit入れてなくてよかった・・・
2014/02/25(火) 23:57:48.56ID:UYVweQIs0
これからどこで換金したらいいのか
2014/02/26(水) 00:02:17.02ID:JaFF7EJo0
プギャー言いに来たのに
平常運転だった
平常運転だった
2014/02/26(水) 00:02:47.27ID:JZF+m5jV0
45名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/26(水) 06:53:15.97ID:+MYj0V1902014/02/26(水) 11:17:26.09ID:zewr9j/Y0
47名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/26(水) 12:26:32.24ID:MBEK9Tbh02014/02/26(水) 12:29:53.78ID:vlMPkGMi0
2014/02/26(水) 13:26:31.16ID:zewr9j/Y0
>>47
おー、サンクス
おー、サンクス
2014/02/26(水) 23:53:58.93ID:wCCEsblX0
2014/02/27(木) 00:00:50.30ID:TY2hr+230
2014/02/27(木) 00:06:36.97ID:wMn2YFZy0
Purse:にはメアド入れんの?
これやった人いるのかな
これやった人いるのかな
2014/02/27(木) 00:07:13.56ID:fJ+U9iNR0
おしえろください
PaypalのアカウントはもっててBTC-Eも使ってるけど
http://uproda.2ch-library.com/76584739Q/lib765847.jpg
purse に何書けばいいのかわからない。
手数料高いのは覚悟の上だからかまわないけど
どうやって決済まですすむのかわから・・・500$ないし。。。
PaypalのアカウントはもっててBTC-Eも使ってるけど
http://uproda.2ch-library.com/76584739Q/lib765847.jpg
purse に何書けばいいのかわからない。
手数料高いのは覚悟の上だからかまわないけど
どうやって決済まですすむのかわから・・・500$ないし。。。
2014/02/27(木) 00:10:39.65ID:vBsp2Zrn0
>>53
目的だろ?Investmentって書いとけ
目的だろ?Investmentって書いとけ
2014/02/27(木) 00:12:20.52ID:vBsp2Zrn0
勘違いしてた。引き出し口座か
ググれば出てくるんじゃね?
ググれば出てくるんじゃね?
2014/02/27(木) 00:33:13.16ID:TY2hr+230
2014/02/27(木) 00:33:24.17ID:v/ywvbQL0
>>53
ググったら出てきた
ttps://bitcointalk.org/index.php?topic=273473.0
>In the field that says "Purse" you enter your Paypal Email address, and they send the $.
さらにググったらこんなのも出てきたが…
https://bitcointalk.org/index.php?topic=227192.0
ググったら出てきた
ttps://bitcointalk.org/index.php?topic=273473.0
>In the field that says "Purse" you enter your Paypal Email address, and they send the $.
さらにググったらこんなのも出てきたが…
https://bitcointalk.org/index.php?topic=227192.0
2014/02/27(木) 00:43:13.95ID:fJ+U9iNR0
11.2%減www
まぁ最終的に円になるなら別にええわ。
海外から$送金して日本の口座にいれてもかなりの手数料
もっていかれたとおもうし。
まぁ最終的に円になるなら別にええわ。
海外から$送金して日本の口座にいれてもかなりの手数料
もっていかれたとおもうし。
2014/02/27(木) 00:49:58.17ID:TY2hr+230
PAYPAL口座間の直接取引じゃなくて、SELL/BUY transactionで送るから、
PAYPAL側のmerchant feeがかかるよということか。
PAYPALはminimumもfeeも高いし、OKPAYのVerifyが完了したから、
試しに少額でOKPAYに送ってみるかな。
PAYPAL側のmerchant feeがかかるよということか。
PAYPALはminimumもfeeも高いし、OKPAYのVerifyが完了したから、
試しに少額でOKPAYに送ってみるかな。
2014/02/27(木) 13:05:55.29ID:HSQramS80
OKPAYとかは現状ロシアの糞サイト通さないと変換出来ないんだよな
2014/02/27(木) 20:02:58.06ID:ehJaiRrO0
13ですが、ケーブルが届きました。動作テストは良好です。ワンセット何Monaぐらいなら買ってくれるの?
2014/02/27(木) 20:16:34.90ID:TY2hr+230
>>60
昨日の夜、BTC-Eから60USDくらい送ってみたけど、
さっきOKPAYのウォレットに届いたわ。結構早いね。
OKPAYのウォレット間で送ってくれるので、PAYPAL
みたいに追加のfeeはないみたい。(3%だけ)
あとは、OKPAYの「Bank Wire Withdrawal」メニューで
USDかJPYで送ってみようかと思ってる。
SWIFT/BICのコードと口座のある支店情報をちゃんと
書けば問題なく国際送金もできそうだし、みずほの
自前口座が外貨もOKな口座になっているので、これで
受け取れそうな気がする。
でも、もしかして「Bank Wire Withdrawal」メニューは
account verifyを通さないと使えないのか?
昨日の夜、BTC-Eから60USDくらい送ってみたけど、
さっきOKPAYのウォレットに届いたわ。結構早いね。
OKPAYのウォレット間で送ってくれるので、PAYPAL
みたいに追加のfeeはないみたい。(3%だけ)
あとは、OKPAYの「Bank Wire Withdrawal」メニューで
USDかJPYで送ってみようかと思ってる。
SWIFT/BICのコードと口座のある支店情報をちゃんと
書けば問題なく国際送金もできそうだし、みずほの
自前口座が外貨もOKな口座になっているので、これで
受け取れそうな気がする。
でも、もしかして「Bank Wire Withdrawal」メニューは
account verifyを通さないと使えないのか?
2014/02/27(木) 23:15:50.54ID:fJ+U9iNR0
ほー。ぜひJPYにできたらおしえてくれ
OKPAYもちょっと興味あったんだがつかったことないわ
OKPAYもちょっと興味あったんだがつかったことないわ
2014/02/27(木) 23:37:17.19ID:TY2hr+230
65名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/28(金) 01:11:43.20ID:HyUiRhsfi USDのみずほへの国際送金も結構手数料かかりそうだな
2014/02/28(金) 07:43:16.40ID:E1fwwBPg0
AURめっちゃあがるなぁ
昨日の安い時に普通に売ってまった
昨日の安い時に普通に売ってまった
67名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/28(金) 10:34:12.20ID:1gUPu0630 思考停止して犬だけ掘っとけばええんや
てかそろそろどっかの国の政府が規制案出してきて暴落とかありそうで怖い
てかそろそろどっかの国の政府が規制案出してきて暴落とかありそうで怖い
2014/02/28(金) 11:17:22.05ID:ymFlp2yE0
monaからiTunesStore(Japan)でお買い物したい場合、今んとこ簡単なのは
mona>尼ギフ>iTunesカード
かな?他にいい方法ある?
mona>尼ギフ>iTunesカード
かな?他にいい方法ある?
2014/02/28(金) 15:55:49.69ID:qge/bVgt0
POS採用してるコインをPOOLで掘る場合ってPEYOUTしないで掘り続けたほうが効率いいですか?
2014/02/28(金) 18:37:07.98ID:uVmiNCb30
民事再生法wwww
2014/02/28(金) 19:13:07.80ID:2T9batOx0
再生にかかる費用もビットコインで。
2014/02/28(金) 19:42:52.11ID:S8LtIjlJ0
京セラ名誉会長の出番
2014/02/28(金) 19:49:11.70ID:Czs6Oac80
代表者はやっぱり外人さんだったのね。
日本企業なんだか、外国企業なんだか、よくわからんとこがあったが。
日本企業なんだか、外国企業なんだか、よくわからんとこがあったが。
2014/02/28(金) 20:22:09.38ID:H5Q7DAnD0
2014/02/28(金) 21:15:51.37ID:Czs6Oac80
>>74
BTCも金も、Webシステムがクラックされて盗まれたんなら、
直接手を付けたわけじゃないんじゃないの?
クラックして口座に入れりゃ、BTCはそのままクラッカーの
ウォレットに送られるだろうし、金は口座に送金すると
ヤヴァイので、その場でBTCを買えるだけ買って、やはり
クラッカーのウォレット行きだろ。
BTCのネットワークそのものの脆弱性を探したり、膨大な
コンピュータパワーでブロックチェーン改ざんするより、
よっぽど効率的な方法だな。
まあでも、自分らのBTCも顧客のBTCも根こそぎイカれたって
ことは相当ヤヴァイ穴があったと思われるので、責任は
免れないが、資産の大半を占めると思われるBTCそのものが
やられてる以上、補償の原資も無いだろうな。
BTCも金も、Webシステムがクラックされて盗まれたんなら、
直接手を付けたわけじゃないんじゃないの?
クラックして口座に入れりゃ、BTCはそのままクラッカーの
ウォレットに送られるだろうし、金は口座に送金すると
ヤヴァイので、その場でBTCを買えるだけ買って、やはり
クラッカーのウォレット行きだろ。
BTCのネットワークそのものの脆弱性を探したり、膨大な
コンピュータパワーでブロックチェーン改ざんするより、
よっぽど効率的な方法だな。
まあでも、自分らのBTCも顧客のBTCも根こそぎイカれたって
ことは相当ヤヴァイ穴があったと思われるので、責任は
免れないが、資産の大半を占めると思われるBTCそのものが
やられてる以上、補償の原資も無いだろうな。
2014/02/28(金) 21:36:11.99ID:Czs6Oac80
>>63
という騒ぎの中、BTC-E→OKPAYへのUSD払い出しがすべて完了したので、
粛々と日本の銀行口座への送金を処理してみた。
SWIFTコードとか、銀行名とか、支店住所とかはみずほ自身のサイト
に解説があるので、英訳して書くだけで問題を感じなかったが、
支店名を書く項目がなくて若干不安(支店住所は必要なのに…)。
あと、口座番号でIBANとやらが絶対必要かと思って、ググりまくった
が日本では発行してないみたいで、口座番号(AccountNumber)だけで
いいようだ。いろいろな事例をみると、銀行番号+支店番号+口座
番号で記載するのがベストっぽかったので、そのように記載した
最後にfeeだけど、「Wire transfer USD:1%, min. $15」とのことで、
しっかり15USDも取られたんで、150USDが既に135USDにw
国内の受け取り手数料とかも同じくらい取られそうだし、両替の
手数料も考えると、PAYPALのほうが良いかもねw
という騒ぎの中、BTC-E→OKPAYへのUSD払い出しがすべて完了したので、
粛々と日本の銀行口座への送金を処理してみた。
SWIFTコードとか、銀行名とか、支店住所とかはみずほ自身のサイト
に解説があるので、英訳して書くだけで問題を感じなかったが、
支店名を書く項目がなくて若干不安(支店住所は必要なのに…)。
あと、口座番号でIBANとやらが絶対必要かと思って、ググりまくった
が日本では発行してないみたいで、口座番号(AccountNumber)だけで
いいようだ。いろいろな事例をみると、銀行番号+支店番号+口座
番号で記載するのがベストっぽかったので、そのように記載した
最後にfeeだけど、「Wire transfer USD:1%, min. $15」とのことで、
しっかり15USDも取られたんで、150USDが既に135USDにw
国内の受け取り手数料とかも同じくらい取られそうだし、両替の
手数料も考えると、PAYPALのほうが良いかもねw
2014/02/28(金) 21:47:29.52ID:Q9FxSAqW0
コインの流れって全部見えるらしいけど
ハッカーに盗まれたならその流れも見えてたんじゃないのかな
なんで放置してたんだろう
ハッカーに盗まれたならその流れも見えてたんじゃないのかな
なんで放置してたんだろう
2014/02/28(金) 21:56:16.28ID:EyOhVPgA0
なんか残ってんのだろ調べた人によると
アクセスが出来ない?ここに至ってもまだよく分からん話だわ
アクセスが出来ない?ここに至ってもまだよく分からん話だわ
2014/02/28(金) 21:59:04.63ID:H5Q7DAnD0
2014/02/28(金) 22:19:44.48ID:ke7VYxxm0
>>79
現金をBTCに変えて何とかごまかそうとしたのかな
現金をBTCに変えて何とかごまかそうとしたのかな
2014/02/28(金) 22:22:53.36ID:Czs6Oac80
>>79
例のトランザクション展性バグを利用したという話か…
ぱっと考えつくのは、goxからのBTC送信をDoS妨害させて、
送信を何度もやり直させるとかかね…?
にしても、gox側システムで対処できそうな気もするけど、
広く薄めにやられたら気がつかないかな?
でも確かに現金がやられた説明にはならんので、gox側
システムのような希ガス
例のトランザクション展性バグを利用したという話か…
ぱっと考えつくのは、goxからのBTC送信をDoS妨害させて、
送信を何度もやり直させるとかかね…?
にしても、gox側システムで対処できそうな気もするけど、
広く薄めにやられたら気がつかないかな?
でも確かに現金がやられた説明にはならんので、gox側
システムのような希ガス
2014/02/28(金) 22:54:24.88ID:uVmiNCb30
Goxから不正にコインゲット
そのコインをGoxで現金に
こうじゃね?
そのコインをGoxで現金に
こうじゃね?
2014/02/28(金) 22:59:44.55ID:Q9FxSAqW0
コインの移動ってネットワーク内の多数の?承認が必要だってイメージだったから
バグだったとしてもそれが周りから見てスルーされたってのがよくわからんな
周りから見て渡ってないのが実際に渡ってたとしたらば、コインの総量が増えちゃう気もするんだけど。
コインそれぞれの最小単位にユニークな番号が振られてるってわけではないのかね
バグだったとしてもそれが周りから見てスルーされたってのがよくわからんな
周りから見て渡ってないのが実際に渡ってたとしたらば、コインの総量が増えちゃう気もするんだけど。
コインそれぞれの最小単位にユニークな番号が振られてるってわけではないのかね
2014/02/28(金) 23:09:00.13ID:Q9FxSAqW0
あとはGOXから見れば、外から入金した総量と、中から出ていった総量比べれば
出ていくのが多すぎね?って気付かなかったのかなと
チェック自体してなかったのかな?
なんか変なんだよね
出ていくのが多すぎね?って気付かなかったのかなと
チェック自体してなかったのかな?
なんか変なんだよね
2014/02/28(金) 23:13:34.01ID:NRh7Upf00
でもその情報はp2pバケツリレーで自分と繋がってる隣のノードから送られてくるわけだから
自分と繋がったせいぜい数十〜数百ノードのうちの大多数が一致したニセ情報を送ってくると・・・。
本来はニセ情報はそれ自体が矛盾するはずなので多数だろうと単体でニセモノだとわかるはずなのが
矛盾しないトランザクション情報が作れてしまうというのがトランザクション展性。
自分と繋がったせいぜい数十〜数百ノードのうちの大多数が一致したニセ情報を送ってくると・・・。
本来はニセ情報はそれ自体が矛盾するはずなので多数だろうと単体でニセモノだとわかるはずなのが
矛盾しないトランザクション情報が作れてしまうというのがトランザクション展性。
2014/02/28(金) 23:30:58.85ID:Q9FxSAqW0
思うんだがインターネットのプロトコル自体データ投げっぱなしで到達できたか確認しないから
必ず結果を確認しなきゃいけないような取引には向いてないと思う
やるんならある程度人の手を入れてチェックするか、全自動なら投げ銭程度の少額取引までじゃないかな
必ず結果を確認しなきゃいけないような取引には向いてないと思う
やるんならある程度人の手を入れてチェックするか、全自動なら投げ銭程度の少額取引までじゃないかな
2014/02/28(金) 23:47:28.29ID:Czs6Oac80
>>83-84
前に書いたgox側送信トランザクションを不成立っぽく見せて、
gox側に再送信させるという手口ならば、コインの総量は
増えてないんじゃない?
ただ、この方法だと、gox側にはトランザクション不成立に
見せかけて、ネットワークの他のノードにはgox→集金口座
への正規なトランザクション情報を伝播させて、実際に
成立させないといけないので、結構難しいかな?
gox側のノードが分かって、ピアのノードをbotnetで占拠
できれば可能かな?
前に書いたgox側送信トランザクションを不成立っぽく見せて、
gox側に再送信させるという手口ならば、コインの総量は
増えてないんじゃない?
ただ、この方法だと、gox側にはトランザクション不成立に
見せかけて、ネットワークの他のノードにはgox→集金口座
への正規なトランザクション情報を伝播させて、実際に
成立させないといけないので、結構難しいかな?
gox側のノードが分かって、ピアのノードをbotnetで占拠
できれば可能かな?
88名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/01(土) 00:01:34.17ID:c5JZBX/r0 >インターネットのプロトコル自体データ投げっぱなしで到達できたか確認しない
bitcoin-qtって通信はTCPだったと思うけど、TCPは信用できんとかそういう話?
それともbitcoinネットワーク内のL4以上の処理の話?
bitcoin-qtって通信はTCPだったと思うけど、TCPは信用できんとかそういう話?
それともbitcoinネットワーク内のL4以上の処理の話?
2014/03/01(土) 00:12:07.28ID:mSzIbGcW0
アプリで確認しなければ到達できたか分からない
だから、昔本で読んだだけでレイヤの名前は忘れたけど、TCPより下のレイヤ?かな?
だから、昔本で読んだだけでレイヤの名前は忘れたけど、TCPより下のレイヤ?かな?
2014/03/01(土) 00:29:02.37ID:Joqr0maY0
ペイパルのプレミア赤頼んだわ
もう日本に取引所出来る気がしないし不便になるな
もう日本に取引所出来る気がしないし不便になるな
91名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/01(土) 00:59:38.10ID:UZPydPk70 >89
アプリで確認すると言ってる以上、TCPより上位レイヤと言いたいんだろうが、
bitcoinだって隣接ノードとの通信でTCPセッション確立後にいきなりデータを
垂れ流すような処理はしないし、上位層内でのセッション管理もしてるわけ
だから、到達性うんぬんは別に問題ないだろう。
そもそも、確認ってどのノードにするつもりなんだ?
bitcoinを送信する相手のウォレットがあるノードまで行って確認したいの?
その場合、相手のノードがホンモノであることの証明や言ってることが
正しいということの証明はどうすんの?
アプリで確認すると言ってる以上、TCPより上位レイヤと言いたいんだろうが、
bitcoinだって隣接ノードとの通信でTCPセッション確立後にいきなりデータを
垂れ流すような処理はしないし、上位層内でのセッション管理もしてるわけ
だから、到達性うんぬんは別に問題ないだろう。
そもそも、確認ってどのノードにするつもりなんだ?
bitcoinを送信する相手のウォレットがあるノードまで行って確認したいの?
その場合、相手のノードがホンモノであることの証明や言ってることが
正しいということの証明はどうすんの?
92名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/01(土) 01:01:49.33ID:UZPydPk70 その辺を担保する為に、ブロックチェーンの情報やトランザクションログ
がネットワーク内を流れて、接続してるノードはそれが正しいかどうかを
せっせと検証してくれてるわけだが、そういう仕組は信用できない!絶対
に正しいと信頼できる誰かに認証してもらいたい!というのならば、従来
の中央管理方式の電子マネーを使うべきなんじゃないか?
がネットワーク内を流れて、接続してるノードはそれが正しいかどうかを
せっせと検証してくれてるわけだが、そういう仕組は信用できない!絶対
に正しいと信頼できる誰かに認証してもらいたい!というのならば、従来
の中央管理方式の電子マネーを使うべきなんじゃないか?
2014/03/01(土) 01:26:50.05ID:mSzIbGcW0
2014/03/01(土) 02:05:34.60ID:y0qeuLqp0
オススメの新規コイン教えてくれ
モナコインのマイニングはもうやめるわ
モナコインのマイニングはもうやめるわ
95名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/01(土) 02:18:33.39ID:UZPydPk70 >93
おまいさんのいうローレベルはやはりアプリケーション層くらいの
上位の話をしてると思うけど…
実際はウォレットのバグというか、上位層であるbitcoin自体の処理プロトコルに
不備があって、そこを突かれたっぽいけど、そのバグ自体はIPやTCPを下位層
(ローレベル)に利用してるインターネット経由であることとは直接的には
関係は無くて、あくまでbitcoin自体の設計の問題だと思う。
結局、バグに対する最終対処はアプリケーションである各ウォレットソフトを
修正して対処したらしいしね。
あと、
おまいさんのいうローレベルはやはりアプリケーション層くらいの
上位の話をしてると思うけど…
実際はウォレットのバグというか、上位層であるbitcoin自体の処理プロトコルに
不備があって、そこを突かれたっぽいけど、そのバグ自体はIPやTCPを下位層
(ローレベル)に利用してるインターネット経由であることとは直接的には
関係は無くて、あくまでbitcoin自体の設計の問題だと思う。
結局、バグに対する最終対処はアプリケーションである各ウォレットソフトを
修正して対処したらしいしね。
あと、
2014/03/01(土) 02:19:07.90ID:oSF+Oh+B0
普通に考えたらLTCじゃね
個人的にはPPCのが好きだけど
個人的にはPPCのが好きだけど
97名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/01(土) 02:37:16.79ID:UZPydPk70 >電子マネーは個人情報と紐づけされた形でICチップに格納されてるってのもあるよね
この辺は考え方というか感じ方次第だと思うが、ICチップにだって脆弱性は発生するわけで、
メンテ用と思われる裏口機能経由でBCASカードなんかは簡単に見放題改造されてしまったわけだ
金融系カードのICチップはもっとセキュアだと信じたいけど
>物理的・身元保証的に後ろ盾(というか縛り?)がある
まあここにすべて集約されてると思うけど結局は保証と自由はトレードオフなので、
本人保証第一で最終的には補償もしてほしいということならbtc系coinの利用は
あきらめたほうがいいのでは?
この辺は考え方というか感じ方次第だと思うが、ICチップにだって脆弱性は発生するわけで、
メンテ用と思われる裏口機能経由でBCASカードなんかは簡単に見放題改造されてしまったわけだ
金融系カードのICチップはもっとセキュアだと信じたいけど
>物理的・身元保証的に後ろ盾(というか縛り?)がある
まあここにすべて集約されてると思うけど結局は保証と自由はトレードオフなので、
本人保証第一で最終的には補償もしてほしいということならbtc系coinの利用は
あきらめたほうがいいのでは?
2014/03/01(土) 02:56:43.83ID:HagviEGt0
Mt.Goxはどのようにしてコインを盗まれたのか?(サイバー攻撃の解説)
blogos.com/article/81211/
この記事を読んだ上での感想
仮想コインの仕組み、セキュリティがいくら完全無欠でも
運営会社そのものを監督する社会的な仕組み(免許制なり、何か)が無いと、こういう問題はまた何回でも起きそうですねw
blogos.com/article/81211/
この記事を読んだ上での感想
仮想コインの仕組み、セキュリティがいくら完全無欠でも
運営会社そのものを監督する社会的な仕組み(免許制なり、何か)が無いと、こういう問題はまた何回でも起きそうですねw
2014/03/01(土) 03:22:11.22ID:K4Lyeg3z0
GOXで換金はされてないと思うんだよな。完全に予想だけど。
もしもGOXで換金してたらBTC挟んでいるとはいえ、窃盗が成立するはず。
あと、現金だと簡単に足がつく上にGOX自体現金の引き出しを制限してたし。
もしもGOXで換金してたらBTC挟んでいるとはいえ、窃盗が成立するはず。
あと、現金だと簡単に足がつく上にGOX自体現金の引き出しを制限してたし。
2014/03/01(土) 03:49:26.68ID:eS9yo0l00
そもそも現金の方も足りなかったという時点で・・・・
101名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/01(土) 03:50:11.91ID:Cnv5V2FAO >>94
Mt-Goxが使えなくなった今、モナコインが日本で最強の
仮想通貨になるのにやめちゃうの?もったいね
他のコイン掘っても微々たるBTCに化けても
日本では使えず結局、Monaに換えて国内利用するしかないよ
現金換金所がないからギフトや物品で対価を得るのが利口だな。
Mt-Goxが使えなくなった今、モナコインが日本で最強の
仮想通貨になるのにやめちゃうの?もったいね
他のコイン掘っても微々たるBTCに化けても
日本では使えず結局、Monaに換えて国内利用するしかないよ
現金換金所がないからギフトや物品で対価を得るのが利口だな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国、日本行き“50万人”キャンセル 渡航自粛でコロナ禍以来最大 ★2 [お断り★]
- 中国、日本行き“50万人”キャンセル 渡航自粛でコロナ禍以来最大 [お断り★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★5 [ぐれ★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★4 [BFU★]
- 【速報】日本産牛肉の対中国輸出再開協議が中止 ★2 [おっさん友の会★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 [ぐれ★]
- 【悲報】高市早苗さん、もう辞職しか選択肢がない… [271912485]
- 中国・環球時報「沖縄は日本領ではないのでは?」高市 [931948549]
- 【愛国者速報】フィフィ、中国の“日本産水産物輸入停止”措置に私見「中国依存しないとやっていけない企業は考えを改めて」 [856698234]
- 【ござる専🏡】風間🥷配信実況スレ🏯【風間いろは】
- 【速報】中国政府、ゲームを禁輸。原神やブルアカ、荒野行動が日本で影響 [347751896]
- 中国「私達が怒ってるのは日本の政治家に対してで、日本の観光客や日本企業はこれまで通り歓迎する。これこそが大国としての余裕」 [377482965]
