The Last Password You'll Have to Remember!
LastPass はウェブ閲覧を簡単でもっと安心なものにするパスワードマネージャです。
公式サイト
https://lastpass.com/
最新版ダウンロード
https://lastpass.com/misc_download.php
関連スレ
パスワード管理ツール Part4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1355148723/
LastPass Password Manager Part1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/18(土) 01:40:00.94ID:2eWJkJYu02018/07/27(金) 14:55:58.05ID:s4tBmHwo0
>>629
アドオンのレビューでも書き込みあるからバグらしい
アドオンのレビューでも書き込みあるからバグらしい
2018/07/27(金) 16:47:30.29ID:RntCCPhx0
あんがと
待つか・・・
待つか・・・
2018/07/27(金) 17:02:10.56ID:N1wkRPVT0
getting startedって何だ?と思って気にしてなかったけどうちにも出てきた。たしかにこれはうざい
2018/07/28(土) 05:36:00.79ID:yu5gPpRA0
2018/07/28(土) 09:56:46.55ID:ZaNwmA0t0
firefox起動すると以下のURLのページがいつも起動するんだけど、他の人もなんだ
これうっとうしいからページが開かないようにしたいんだけど何か方法ってある?
https://www.lastpass.com/ja/get-started
これうっとうしいからページが開かないようにしたいんだけど何か方法ってある?
https://www.lastpass.com/ja/get-started
2018/07/28(土) 10:04:50.22ID:TWZivnTp0
2018/07/28(土) 10:08:32.66ID:aoZiT4Ep0
おぉ修正来たか 確かに直ってるわ
2018/07/28(土) 11:15:16.28ID:ZaNwmA0t0
2018/07/28(土) 11:17:11.77ID:qd/SAEp20
いいってことよ
汝らは笑顔になってこれからも使い続けるのだ
汝らは笑顔になってこれからも使い続けるのだ
2018/07/28(土) 12:16:39.98ID:yu5gPpRA0
うひょー!なおったー(´・ω・`)ノ
ありがとー
ありがとー
2018/08/03(金) 07:15:40.63ID:8gkzxgua0
>>617
あ、もう終わってる…俺の人生いつもこの調子だよ(´・ω・`)
あ、もう終わってる…俺の人生いつもこの調子だよ(´・ω・`)
641名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/06(月) 11:33:26.80ID:pQwiDFGk0 クロームで使ってたんですけど、
「LastPassへログイン中にエラーが発生しました。
インターネット接続を確認してください。」
と出て使えなくなりました。原因わかる方教えて下さい。
「LastPassへログイン中にエラーが発生しました。
インターネット接続を確認してください。」
と出て使えなくなりました。原因わかる方教えて下さい。
2018/08/06(月) 11:36:59.99ID:ttGLNh6w0
>>641
windowsの再セットアップ
windowsの再セットアップ
2018/08/07(火) 21:00:29.51ID:/FzLg2v90
Show My LastPass Vault After Loginバグまだ修正しないなぁー
2018/08/07(火) 21:04:06.81ID:91tLQlKv0
パスワードが入った状態でシェアしてるのにパスワードが空になってるのは何が原因でしょうか?
2018/08/13(月) 16:14:16.14ID:poV+G/2c0
>>643
8/10のアップデートで直った気がする
8/10のアップデートで直った気がする
2018/08/18(土) 21:08:25.30ID:2x2jLx6T
初心者の質問ですみません
lastpassでは、アカウントのパスワード =マスターパスワードですか?
lastpassでは、アカウントのパスワード =マスターパスワードですか?
2018/08/19(日) 00:14:34.77ID:fnQduwTn0
アンドロイドだと2段階認証って別アプリ使うのかな?
2018/08/19(日) 17:24:07.97ID:k4LaBzog0
専用の二段階認証アプリ使えばいちいち数字打ち込まなくてもいいから楽やで
2018/08/19(日) 17:37:11.38ID:VpKmEIsm0
lastpass authenticatorってアプリですかね
ありがとう
ありがとう
2018/08/19(日) 17:40:11.51ID:VpKmEIsm0
マスターパスワード突破されたら地獄ですものね
下手すりゃ人生が狂うレベルの
下手すりゃ人生が狂うレベルの
2018/08/20(月) 08:54:54.33ID:E/NCznac0
「パスワードマネージャー」に脆弱性、プロセス間通信を悪用される恐れ
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1808/20/news038.html
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1808/20/news038.html
2018/08/21(火) 14:15:59.47ID:1rGO7Ky00
653名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/25(土) 06:54:58.97ID:zifxycpE0 >>649
これ使えば、マスターだけじゃ突破されないの?
これ使えば、マスターだけじゃ突破されないの?
2018/08/25(土) 10:21:11.29ID:RSgYP/0A0
smsやアプリでの二段階認証を設定してても破る方法はある
絶対に安全ではないが、無いよりマシ程度
絶対に安全ではないが、無いよりマシ程度
2018/08/25(土) 10:30:47.57ID:wYTf9tgw0
100%安全なセキュリティは無い
ヒューマンエラーとかあるしな
ヒューマンエラーとかあるしな
2018/09/02(日) 16:17:25.39ID:Qj0Yhu7c0
iPhoneだから 指紋idで 認証が楽やな <iPhoneアプリ
2018/09/03(月) 09:22:28.30ID:iqnnlxXQ0
できれば無料アカでも指紋認証使えるようにしてほしいけど
有料会員かなり減っちゃいそうだし無理か
とりあえずプレ料金を値上げせず2$を継続してくれ
有料会員かなり減っちゃいそうだし無理か
とりあえずプレ料金を値上げせず2$を継続してくれ
2018/09/03(月) 09:49:54.52ID:6HfKOvZO0
有料会員が減ったらサービス継続が危なくなるからね
少しでも頭をフル回転させたらわかるはず
少しでも頭をフル回転させたらわかるはず
2018/09/03(月) 23:18:37.49ID:y90mhrFc0
指紋認証は長風呂とか水作業長くして指がふやけると使えなくなるから、指紋以外でも認証できるようにしておかないと困ることになるかもだ。
2018/09/04(火) 00:02:44.05ID:iUIW8zPc0
ふやけた時の指も登録しとけばええやん
2018/09/04(火) 00:07:20.52ID:IEOsF7AU0
指紋だけしか登録させないシステムなんてあるか?
基本的にまずパスワード設定が最初にあるだろう
基本的にまずパスワード設定が最初にあるだろう
662名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/04(火) 04:48:35.93ID:mC685DEu0 顔認証は間違いが多くていけねぇ
福山雅治やヨン様の写真をかざすと認証されちゃうんだよなぁ
福山雅治やヨン様の写真をかざすと認証されちゃうんだよなぁ
2018/09/04(火) 09:20:06.83ID:B/si+okE0
>>659
指紋認証使ったこと無いよね。
指紋認証使ったこと無いよね。
2018/09/05(水) 01:13:25.14ID:Q6VGBKao0
アプリ連動させてもlastpassが無反応なのが結構あるよね
あとID&メルアド入力した後にパス入力欄が出てくるサイトも自動入力が効かない
あとID&メルアド入力した後にパス入力欄が出てくるサイトも自動入力が効かない
2018/09/06(木) 19:42:44.65ID:AZINvNxg0
俺の設定が悪いのか知らんが
android版で指紋認証する前に一瞬サイト一覧が見えるのなんとかして欲しい
つか一瞬というには長い時間で
内容を確認出来るレベル…
ちなみに設定は離れる度にロックして指紋認証ログイン
android版で指紋認証する前に一瞬サイト一覧が見えるのなんとかして欲しい
つか一瞬というには長い時間で
内容を確認出来るレベル…
ちなみに設定は離れる度にロックして指紋認証ログイン
2018/09/08(土) 21:51:51.45ID:vb4nCTfS0
chromeのパスワード周りで良くなったけどやっぱりまだブラウザ横断して使えるLastpassは手放せないかなぁ
2018/09/13(木) 17:19:58.74ID:EDtPUd5/0
すいません、下記のリンク先の店番号・口座番号(普通預金)
だけを読み込ませたいのですが、LASTPASSでのやり方を
教えて下さい。RoboFormではできました。
https://direct.smbc.co.jp/aib/aibgsjsw5001.jsp?mc=W6183
だけを読み込ませたいのですが、LASTPASSでのやり方を
教えて下さい。RoboFormではできました。
https://direct.smbc.co.jp/aib/aibgsjsw5001.jsp?mc=W6183
668名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/19(水) 23:06:54.71ID:YoZ76rSN0 なんか重くないですか?
2018/09/21(金) 14:12:35.09ID:XZ+NrRaB0
あんぎゃああああああああ
iOS12になってクソ便利になったわ
iOS12になってクソ便利になったわ
670名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/21(金) 19:30:38.82ID:sXNA4eny0 マジ神!
671名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/21(金) 20:49:13.54ID:kc82zhri0 LastPassとkeeper securityどちらかを使おうと迷ってるんだけど両方試したことある人いる?よかったら使用感を教えて欲しい
2018/09/25(火) 11:12:45.54ID:YJfnedCu0
もしかして iOS12 版からはブラウザなくなった?
結構気に入って使ってたんだけど。
もちろんどんなブラウザでもキーボードから入力できるのは確かめたけど、いきなりなくなったんで、どのブラウザに移るか考えるのメンドイのよね。
結構気に入って使ってたんだけど。
もちろんどんなブラウザでもキーボードから入力できるのは確かめたけど、いきなりなくなったんで、どのブラウザに移るか考えるのメンドイのよね。
673名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/26(水) 07:39:43.36ID:FYkSQocI02018/09/26(水) 09:06:54.26ID:I4bc3AU30
>>673
ウチだけじゃないのが分かったから諦めるわ。
LastPass ブラウザでは LastPass 保管庫をブックマークみたいに使ってたんで結構痛い。
とりあえずは DuckDuckGo ブラウザに移行で様子見。
ウチだけじゃないのが分かったから諦めるわ。
LastPass ブラウザでは LastPass 保管庫をブックマークみたいに使ってたんで結構痛い。
とりあえずは DuckDuckGo ブラウザに移行で様子見。
2018/09/26(水) 09:08:33.66ID:Mjv2YqSb0
Androidに乗り換えたら大丈夫
Apple党は大量のゲロを吐くがよいぞ
Apple党は大量のゲロを吐くがよいぞ
2018/09/26(水) 09:24:39.10ID:DxdfUjFt0
じゃあAndroid版もそのうちブラウザなくなるんじゃないの
2018/09/26(水) 11:40:32.46ID:6Z9OjMe10
その時はWindows Phone乗り換えたら大丈夫!
2018/09/26(水) 11:50:08.74ID:Mjv2YqSb0
>>677
oh, you are right
oh, you are right
2018/09/26(水) 20:20:08.67ID:lOO3yN0r0
LastPassの再認証画面がたびたび変わるけど、それが本物の認証画面なのか、仕込まれた何かなのか見極めるのめんどくなった。
680名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/26(水) 23:25:08.18ID:FuTcDnRw0 おー確かにiOS12でめっちゃ便利なってる
こんな便利なのを無料でずっと使って申し訳ない
こんな便利なのを無料でずっと使って申し訳ない
2018/09/26(水) 23:43:51.79ID:Mjv2YqSb0
気を良くした君らは12万円するアイフォン新型を買いに走るのだった
682名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/27(木) 02:12:21.55ID:n9ZjUv9V0 とても買えんわ。
買うことができないではなくて子持ちとしてはそのお金を他のところに回したい。
優先順位の問題だな
買うことができないではなくて子持ちとしてはそのお金を他のところに回したい。
優先順位の問題だな
2018/09/27(木) 02:23:46.57ID:Lq3O5dZ10
じゃあ不便になっても我慢すればいいじゃないの
子供のためと思って我慢することは大切。それこそが親の義務なのだ。頑張ろう
子供のためと思って我慢することは大切。それこそが親の義務なのだ。頑張ろう
2018/09/27(木) 14:15:32.09ID:3HVJiztv0
amazonのようなIDとpassの入力が分かれてるサイトを1回で入力できるようにする方法ないかな
2018/09/27(木) 23:30:58.92ID:RccIg89K0
自動にすれば
2018/09/29(土) 07:23:46.89ID:WcLdi5pS0
iCloudキーチェーンから移行するにはどうすればいいの?
保存してあるパスワード全部移したいんだけど
保存してあるパスワード全部移したいんだけど
2018/10/03(水) 23:11:35.29ID:thx6JyCl0
まず服を脱ぎます。
2018/10/03(水) 23:33:53.68ID:5diywtlT0
Androidアプリが阿呆になってしまった
2018/10/15(月) 13:15:18.15ID:CJWFykJi0
すいません、下記のリンク先の店番号・口座番号(普通預金)
だけを記載させたいのですが、LASTPASSでのやり方を
教えて下さい。RoboFormではできました。
IDとパスワードの入力ではありません。
フォームか何かで簡単にできるのでしょうか?
https://direct.smbc.co.jp/aib/aibgsjsw5001.jsp?mc=W6183
この質問の回答どなたか頼みます。
だけを記載させたいのですが、LASTPASSでのやり方を
教えて下さい。RoboFormではできました。
IDとパスワードの入力ではありません。
フォームか何かで簡単にできるのでしょうか?
https://direct.smbc.co.jp/aib/aibgsjsw5001.jsp?mc=W6183
この質問の回答どなたか頼みます。
2018/10/15(月) 14:06:03.18ID:TTV5MIXk0
フォームフィールドの「S_BRANCH_CD」と「S_ACCNT_NO」がそれぞれ
店番号と口座番号に相当する。ちなみに「USERID1」「USERID2」が
契約者番号。
「PASSWORD」が第一認証の4桁の数字ね。
店番号と口座番号に相当する。ちなみに「USERID1」「USERID2」が
契約者番号。
「PASSWORD」が第一認証の4桁の数字ね。
2018/10/15(月) 16:49:59.39ID:CJWFykJi0
2018/10/16(火) 17:56:24.49ID:6KpDY/Vt0
「lastpass カスタムフィールド」でググればいくつも記事がひっかかる。
2018/10/19(金) 12:54:47.21ID:lhbJ1o8N0
お前ら自動的にログイン情報記入の設定ははオフにしとけよー
2018/10/19(金) 23:26:37.65ID:ux55ONgU0
>>693
なんで?
なんで?
695!ninja
2018/10/28(日) 11:04:37.57ID:xe7m7S9X0 「サイトの追加」を押したあとに、パスワード項目に自動でパスワードが入力される状態です。パスワードを自動入力しない設定方法を教えてもらえないでしょうか?
使用しているLastPassはpcのchrome拡張機能版です。
使用しているLastPassはpcのchrome拡張機能版です。
2018/10/28(日) 12:48:12.88ID:UQ/xvQt30
設定ひらけばいいじゃん
2018/11/26(月) 18:08:22.00ID:2tc/o5+90
ブラウザはAndroidでもPCでもChrome使ってるんだけど、なんか最近LastpassでFIL出来ないサイトが増えてきた気がする。
Chromeのパスワード機能に移行しなきゃ駄目なのかなぁ。
Chromeのパスワード機能に移行しなきゃ駄目なのかなぁ。
2018/11/26(月) 23:02:01.08ID:2yWrjPg30
具体的にどのサイト?自分は特に使えなくなったりはしてないが
2018/12/06(木) 07:33:24.87ID:JZvJHwUd0
パスワード管理サービスが使えず、利用者を襲った不幸
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00138/120400197/
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00138/120400197/
2018/12/06(木) 12:20:50.00ID:mSs3ArXa0
複数のサービス使えばいいのかな
2018/12/17(月) 12:29:38.62ID:Y48OuilU0
win10でchrome使ってるんだけど、セキュリティソフトのネット決済で開くブラウザでlastpassの指紋認証って使えてる?
カスペ使ってて手打ち入力ならログインできるんだけど、保管庫設定で指紋認証をon→off→onにしても指紋ではログインできなかった
(もちろんネット決済保護されてない状態なら諮問ログインできてる)
元々使えない仕様になってるのかな?知ってる人いたら教えてください
カスペ使ってて手打ち入力ならログインできるんだけど、保管庫設定で指紋認証をon→off→onにしても指紋ではログインできなかった
(もちろんネット決済保護されてない状態なら諮問ログインできてる)
元々使えない仕様になってるのかな?知ってる人いたら教えてください
2018/12/17(月) 12:54:44.95ID:o+cDMZYL0
i dont care... hahaha
703redhat
2018/12/24(月) 15:10:15.34ID:W3NeGxza0 lastpassにinstallできない
https://okwave.jp/qa/q9570936.html
回答お願いします。
or login list install方法 分かり易いサイト紹介してください。
https://okwave.jp/qa/q9570936.html
回答お願いします。
or login list install方法 分かり易いサイト紹介してください。
2018/12/24(月) 17:34:27.55ID:kTni4cjM0
Bitwardenにしたら?
2019/01/03(木) 17:32:51.15ID:fbkaDWD10
全データを削除するにはアカウント削除しかないかな?
インポート失敗してデータめちゃめちゃになったので、インポートをやり直したいです
インポート失敗してデータめちゃめちゃになったので、インポートをやり直したいです
706名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/02(土) 17:51:12.10ID:jRkIvwjf0 すまん、iOS版はAndroid版と違ってサードパーティーのアプリ上のID/パスワードは自動入力できないのん?
2019/02/16(土) 21:53:39.40ID:dQLeBCHJ0
Android版なんだけど、IMEをGoogle日本語入力からGboardに変えるとLastPass使えないよね?
708名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/27(水) 04:04:36.68ID:e501rawv0 複数のパスワード管理ツールでメモリスキャンによってパスワードを読み取れる問題があるとの指摘
「1Password4」「1Password7」「Dashlane」「KeePass」「LastPass」で、
それぞれを起動させた状態でメモリをスキャンすることで生パスワードを取得できる可能性があるという。
https://security.srad.jp/story/19/02/26/0453214/
「1Password4」「1Password7」「Dashlane」「KeePass」「LastPass」で、
それぞれを起動させた状態でメモリをスキャンすることで生パスワードを取得できる可能性があるという。
https://security.srad.jp/story/19/02/26/0453214/
2019/03/05(火) 16:26:35.35ID:P0Qf/U3N0
>>708
Chromeにインプリメントされたパスワードマネージャはどうなのか?
Chromeにインプリメントされたパスワードマネージャはどうなのか?
2019/03/05(火) 20:13:33.25ID:hTHH2/1g0
>>708の脆弱性は第三者にメモリ覗かれる状況でなければ使い道はなく、そもそもその時点でパスワードマネージャ関係なく色々とアウトだから、そうならないようにセキュリティ確保しとけば何の問題もない
2019/03/05(火) 22:25:08.37ID:q+cg/xLH0
特殊な方法が使えるごく一部の人間なら金庫の暗証番号なしでも開錠できてしまうことが判明したけどそれを心配するより家の扉を確実に施錠することが先だろう、って感じだな
2019/03/06(水) 00:56:39.69ID:I7bDf/Z/0
その脆弱性を実際に突かれる事態になってたらそもそも手遅れって事か
2019/03/06(水) 01:08:24.04ID:tZMhq0Vg0
堅牢なサーバを導入したが
泥棒に物理的に持っていかれたみたいな
泥棒に物理的に持っていかれたみたいな
2019/03/06(水) 03:17:23.81ID:RztLR83N0
ぽっと沸いて出た怪しげなイスラエル企業が
業界で一般的なセキュリティ対策の手続きを経ず唐突に発表した
RYZENFALLやCHIMERAみたいなもんだな
業界で一般的なセキュリティ対策の手続きを経ず唐突に発表した
RYZENFALLやCHIMERAみたいなもんだな
715名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/06(水) 15:35:31.36ID:I05v2GMG0 2019年以前のログイン履歴がないのですか、一年ごとに勝手に消えるとかではないですよね?
2019/03/06(水) 16:31:17.01ID:FRwClFQE0
>>714
日本企業が発表するよりは信用できるよ
日本企業が発表するよりは信用できるよ
2019/03/07(木) 22:04:28.80ID:E8XWnR6K0
この前
パスワードが漏れてるよ、君のパスワードは####だろ。
エロサイト見てただろ?
金払えば黙っとくよ
って、メール来た。
パスワードもあってたけど3年位前のだった。
それからすでに300回くらいパスワードは変えているしな。
エロサイトも見てたけどみんな見てるし、別に晒されても炎上上等なのでいいと思った。
銀行口座持ってないから手渡しならいいよってメールしといた。
パスワードが漏れてるよ、君のパスワードは####だろ。
エロサイト見てただろ?
金払えば黙っとくよ
って、メール来た。
パスワードもあってたけど3年位前のだった。
それからすでに300回くらいパスワードは変えているしな。
エロサイトも見てたけどみんな見てるし、別に晒されても炎上上等なのでいいと思った。
銀行口座持ってないから手渡しならいいよってメールしといた。
2019/03/15(金) 12:20:25.61ID:G4liGTq+0
>>717
返事したのかよw
返事したのかよw
2019/03/16(土) 08:30:31.20ID:F8nz6Td70
>>717
あーあw
あーあw
2019/03/16(土) 21:49:46.06ID:wZWlEQ430
ネタでしょ
そうでなかったら面白そうだから続報プリーズ
そうでなかったら面白そうだから続報プリーズ
721>>717
2019/03/17(日) 03:20:04.02ID:aj2HyTTD0 >>717だけど、最近になって同じようなメールが届いていることに気が付いた。
すべて自動的にゴミ箱に行ってたから気が付かなかったけど、ゴミ箱の中漁ったらそんなのばっかり出てきてるw
パスワード漏洩のお知らせに出てくる漏れたパスワードは全部同じパスワードで数字8だけの組み合わせ8桁だった。
アカウントさえ使ってないやつで、捨てアカにしてたやつだった。
すべて自動的にゴミ箱に行ってたから気が付かなかったけど、ゴミ箱の中漁ったらそんなのばっかり出てきてるw
パスワード漏洩のお知らせに出てくる漏れたパスワードは全部同じパスワードで数字8だけの組み合わせ8桁だった。
アカウントさえ使ってないやつで、捨てアカにしてたやつだった。
2019/03/17(日) 10:10:52.37ID:PBqSCw8f0
この手のメールは誰でも入手できる漏洩済みパスワードとアカウントに対し片っ端から送ってるだけなので黙ってパスワード変えるだけ
銀行アカウントなどの重要なパスワードを入手していればこっそり金を盗むだろうから、わざわざメールしてくる時点で重要アカウントは入手できていない証拠
銀行アカウントなどの重要なパスワードを入手していればこっそり金を盗むだろうから、わざわざメールしてくる時点で重要アカウントは入手できていない証拠
2019/03/28(木) 20:51:23.92ID:PahrWzCg0
有料版の割引キャンペーンを定期的にやってるようなサイトってどこかある?
以前humble bundleでキャンペーンやってるぞーって書き込んでくれた人いたけど買いそびれてしまった
以前humble bundleでキャンペーンやってるぞーって書き込んでくれた人いたけど買いそびれてしまった
2019/05/27(月) 17:01:48.72ID:gqOY1k8n0
LastPassの二段階認証にIIJ SmartKeyを使う事は出来ませんか?
2019/05/29(水) 15:00:49.07ID:zLA3zRU/0
できるでしょ
うちはauthyだけど
うちはauthyだけど
2019/05/30(木) 17:38:18.65ID:PBYrcSRO0
なんか毎回マスターパスワードの入力求められるんだけど、コレってどうにかならないの?
2019/06/01(土) 02:13:50.77ID:Z1CWJXOK0
2019/06/10(月) 16:07:49.92ID:btftxMXF0
ttps://srad.jp
がここ数日で何か変わって、srad内のページを表示する度に、
「lastpassがログインフォームが安全でないことを検出しました」って出るんだが、
この警告ってLastPass側のどこかの設定で消せるんでしょうか?
sradなんてID/pass盗まれてもどーでもいいので・・・
がここ数日で何か変わって、srad内のページを表示する度に、
「lastpassがログインフォームが安全でないことを検出しました」って出るんだが、
この警告ってLastPass側のどこかの設定で消せるんでしょうか?
sradなんてID/pass盗まれてもどーでもいいので・・・
2019/06/10(月) 23:32:45.15ID:eLRZZlDA0
消せない
それはLastPassの仕事ではない
それはLastPassの仕事ではない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★4 [ぐれ★]
- 【音楽】Perfume・あ~ちゃんの結婚相手「一般男性」は吉田カバンの社長・吉田幸裕氏(41) 高身長で山本耕史似 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【大分】佐賀関で大規模火災、170棟以上が延焼中 70代男性1人と連絡取れず [ぐれ★]
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 【インバウンド】中国人観光客の日本での消費額は年間約2兆円超…中国政府は公務員の出張取り消し [1ゲットロボ★]
- 【サッカー】日本代表、ボリビアに3発快勝 森保監督通算100試合目を飾る…鎌田、町野、中村がゴール [久太郎★]
- 中国に武力併合されるのを防ぐ方法、ロシアに併合されるしかない
- アンケート調査で「高市発言は問題なし」 93.5%wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [279254606]
- 自閉症が「んなっしょい」と連呼するお🏡
- セブンのななチキ美味い😋
- 中国人「じゃあ漢字使うなよ」日本人「あわわ…」
- 自民党議員「高市は先人が築き上げた日中関係を壊した。外務省が謝罪に言ってるが自分で責任を取れ」 [834922174]
